二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742030845122.png-(285590 B)
285590 B25/03/15(土)18:27:25No.1292547395そうだねx15 19:55頃消えます
諦めたほうがよくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)18:27:44No.1292547511そうだねx21
よくない
225/03/15(土)18:28:46No.1292547856そうだねx6
ESTAの所どうにかして
325/03/15(土)18:30:13No.1292548277+
トンネルやめて普通の線路にしようよ
除雪がんばって
425/03/15(土)18:30:18No.1292548292そうだねx7
札幌駅の工事さえ終わってくれれば繋がらなくていいよ
525/03/15(土)18:30:21No.1292548301そうだねx5
諦めるも何も新幹線をなんとか完成させないともう新型の特急気動車作る元気ないでしょ北の会社
625/03/15(土)18:31:26No.1292548633+
その頃はもうアラフィフか…
725/03/15(土)18:31:35No.1292548673+
札幌ー倶知安(ニセコ)だけでいいんじゃないかなあ
825/03/15(土)18:31:39No.1292548696そうだねx1
生きていられるかな...
925/03/15(土)18:31:57No.1292548780そうだねx5
>諦めるも何も新幹線をなんとか完成させないともう新型の特急気動車作る元気ないでしょ北の会社
キハ261をキハ261で置き換える時代が来るのか…
1025/03/15(土)18:32:08No.1292548834そうだねx13
まず函館直結にしなかった時点で失敗だしどうでもいいかな…
1125/03/15(土)18:32:17No.1292548887+
JR北海道があと15年も持つんですかね
1225/03/15(土)18:32:49No.1292549032+
小樽札幌通してる最中に自動運転が一般化しそう
1325/03/15(土)18:32:57No.1292549078+
全線地下化頑張ってから死んで
1425/03/15(土)18:33:20No.1292549177+
>JR北海道があと15年も持つんですかね
完成と同時に息絶えそう
1525/03/15(土)18:33:31No.1292549238そうだねx7
>JR北海道があと15年も持つんですかね
小樽札幌岩見沢あたりは残る
それ以外は消える
1625/03/15(土)18:33:44No.1292549311+
老人たちが露骨に興味を失い始めた
1725/03/15(土)18:34:09No.1292549443+
常紋トンネルと同じ要領で掘れないの?
1825/03/15(土)18:34:28No.1292549529+
>まず函館直結にしなかった時点で失敗だしどうでもいいかな…
すずむし兄に期待するしかない
1925/03/15(土)18:34:33No.1292549552そうだねx13
>老人たちが露骨に興味を失い始めた
興味という感情ごと失うには充分な年月だった
2025/03/15(土)18:34:37No.1292549573そうだねx22
「金が足りない」とか「人手が足りない」とかじゃなくて「思った以上に工事に苦戦してる」だから
こっちはリニアと違ってあんまり責めたくない
2125/03/15(土)18:35:17No.1292549763+
札幌と桑園の間の在来線横の工事現場どうなるの?
2225/03/15(土)18:35:25No.1292549811そうだねx9
結局は車社会なんだし札幌と新千歳の移動をスムーズにしてくれた方が大多数の人は助かる
2325/03/15(土)18:35:28No.1292549834+
なんか伸びれば伸びる分料金高くなりそうで...
2425/03/15(土)18:35:46No.1292549909そうだねx3
>札幌と桑園の間の在来線横の工事現場どうなるの?
予定通り完成しても8年間は塩漬け決定
2525/03/15(土)18:36:56No.1292550247そうだねx2
トンネル掘ってるときにぶつかる岩硬すぎるんですけおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
2625/03/15(土)18:37:12No.1292550310そうだねx3
一昨年閉鎖したバスターミナルがまるで馬鹿みたいじゃん!
2725/03/15(土)18:37:21No.1292550350+
>「金が足りない」とか「人手が足りない」とかじゃなくて「思った以上に工事に苦戦してる」だから
>こっちはリニアと違ってあんまり責めたくない
難工事だからって入札も不調で人手不足が加速する悪循環なのでもうだめ
2825/03/15(土)18:37:24No.1292550363+
専門家も見たことがない地質です!
2925/03/15(土)18:38:10No.1292550567そうだねx1
トンネル掘る金で線路に天井付けたほうが早くて安かったんじゃない?
3025/03/15(土)18:38:28No.1292550655そうだねx1
誰か函館から室蘭まで海底トンネル掘ってそっから千歳周りで新幹線作ってくれないかなあ
3125/03/15(土)18:38:30No.1292550671そうだねx5
>専門家も見たことがない地質です!
事前の掘削調査とかしなかったんです…?
3225/03/15(土)18:39:06No.1292550864そうだねx8
>専門家も見たことがない地質です!
得られたデータは他で役立つだろう
ここが開通するかは別として
3325/03/15(土)18:39:32No.1292550986そうだねx1
>専門家も見たことがない地質です!
数十年後のプロフェッショナルで美談になりそう
3425/03/15(土)18:41:17No.1292551516そうだねx2
>>専門家も見たことがない地質です!
>事前の掘削調査とかしなかったんです…?
土地柄明治より前の資料とか伝承とかはなさそうだしなぁ…
3525/03/15(土)18:42:10No.1292551771+
札幌市に駅を作るんじゃなく北広島市に駅を作れ
3625/03/15(土)18:43:00No.1292552002そうだねx5
青函トンネルとかもめっちゃくちゃ当時の全力で調査しまくってアレだから…
よく24年で掘れたもんだよね…
3725/03/15(土)18:44:02No.1292552309+
トンネルだらけで景色がよくないのは地味に辛いな
ただでさえ盛岡以北からトンネルばっかなのに
3825/03/15(土)18:44:18No.1292552385+
調査と気軽に言うがまずどれくらいの間隔の地点で行うべきか試算してください
3925/03/15(土)18:44:37No.1292552496+
リニアとどっちが先に完成しそう?
4025/03/15(土)18:44:42No.1292552522そうだねx1
>>>専門家も見たことがない地質です!
>>事前の掘削調査とかしなかったんです…?
>土地柄明治より前の資料とか伝承とかはなさそうだしなぁ…
ボーリング調査とか調査坑掘ったりするんじゃなくて伝承!?
4125/03/15(土)18:45:05No.1292552640そうだねx1
>誰か函館から室蘭まで海底トンネル掘ってそっから千歳周りで新幹線作ってくれないかなあ
あったね噴火湾海底トンネルルート
4225/03/15(土)18:46:17No.1292552951そうだねx5
別に飛行機でいいしなぁ…ってなる距離と人口密度
4325/03/15(土)18:47:50No.1292553379+
>調査と気軽に言うがまずどれくらいの間隔の地点で行うべきか試算してください
青函トンネルがルート決定して着工する前に海底含めてやった地質岩盤調査程度には当然やったんだよね?
4425/03/15(土)18:48:36No.1292553635+
新幹線じゃなくリニアにしようは起きたら面白いが
そうするには余計な曲線多すぎるな
それこそ室蘭から森までの橋か海底ルートにしないと
4525/03/15(土)18:48:41No.1292553661+
>リニアとどっちが先に完成しそう?
リニアは32年って話だからこっちの方が僅かに早いかな
こっちもまだまだ伸びるって話だけどさ
4625/03/15(土)18:48:47No.1292553683+
新千歳~札幌~倶知安ならまだ良かったのにな
4725/03/15(土)18:49:17No.1292553827そうだねx4
>>専門家も見たことがない地質です!
>事前の掘削調査とかしなかったんです…?
試堀にも限界があるし、あと並行する道路の類いも無いのでノウハウが全く無いとか
4825/03/15(土)18:49:31No.1292553886+
>別に飛行機でいいしなぁ…ってなる距離と人口密度
函館に旅行して札幌行きたいなって時にあると便利かなという程度
4925/03/15(土)18:50:02No.1292554061そうだねx1
遅れたのってトンネル工事が難航してるのか…
5025/03/15(土)18:50:28No.1292554180+
丘珠函館なら30分だぞ!
5125/03/15(土)18:50:56No.1292554301そうだねx2
気候が荒れても高速で行き来できるのは大きいぞ
その目的は新函館北斗まで開通した時点で達成されてる気はするが
5225/03/15(土)18:51:07No.1292554361+
くっちゃんとかおしゃまんべとかいかにもクソ田舎みたいな名前なのに
意外と良い位置にあるんだな
5325/03/15(土)18:51:08No.1292554367+
>別に飛行機でいいしなぁ…ってなる距離と人口密度
天候がね…
5425/03/15(土)18:51:11No.1292554379そうだねx1
>丘珠函館なら30分だぞ!
チェックインと保安検査あるからプラス20分だな
5525/03/15(土)18:51:16No.1292554403+
なんか障害ありそー
一緒に工事やめよーよ!
5625/03/15(土)18:51:20No.1292554420そうだねx1
想定しないもの埋まってたが頻発してるみたいだけど
いい感じの鉱山だったりしないの
5725/03/15(土)18:51:21No.1292554422+
新千歳~エスコン~札幌
を雪で止まらないように地下鉄で繋いだらそれで十分なんだが
ゆりかもめみたいな完全自動運転で新千歳深夜便でも札幌に行けるような時間まで運行してさ
5825/03/15(土)18:51:27No.1292554459+
今日の新聞だと2040年突入も視野って書いてた
5925/03/15(土)18:51:28No.1292554467+
誰だよ最初に30年で通るんじゃないっすかねって試算したクソバカは!
6025/03/15(土)18:51:33No.1292554491そうだねx4
今後も温暖化は止まらないしマゾ以外関東なんか住み続けられないから北海道は大事にしたいよね
6125/03/15(土)18:52:12No.1292554673そうだねx1
もともと35年だかに開業予定だったのを無理やり30年にしろって言われて30年になってただけだし…
6225/03/15(土)18:52:20No.1292554712+
>新千歳~エスコン~札幌
>を雪で止まらないように地下鉄で繋いだらそれで十分なんだが
>ゆりかもめみたいな完全自動運転で新千歳深夜便でも札幌に行けるような時間まで運行してさ
採算取れるだけの需要が見込めるならやりそうだけどな…
6325/03/15(土)18:52:20No.1292554716そうだねx6
>誰だよ最初に30年で通るんじゃないっすかねって試算したクソバカは!
それでも随分なげーなーって思った気がする当初
6425/03/15(土)18:52:22No.1292554722+
岩なんてダイナマイトで行けないのか?
6525/03/15(土)18:52:26No.1292554739+
そんなマジレス
そんなマジレス
6625/03/15(土)18:52:42No.1292554815+
完成時には自分も老いぼれになってるなこりゃ…
6725/03/15(土)18:52:53No.1292554872+
>一昨年閉鎖したバスターミナルがまるで馬鹿みたいじゃん!
北海道のローカルニュースだと閉鎖したせいで市民の不満が高まってますって何度も言ってるな…
6825/03/15(土)18:52:54No.1292554875+
新幹線で函館から札幌まで行きたい民がどれくらいいるのかって話だよね
6925/03/15(土)18:53:02No.1292554914そうだねx4
これ工期延びれば延びるほどお金ドブでは…
7025/03/15(土)18:53:14No.1292554981+
大阪に繋がる四国新幹線の方が有意義そう
7125/03/15(土)18:53:20No.1292555017そうだねx1
札幌駅の西側のパセオだっけ?今も1階階なんもない感じ?
7225/03/15(土)18:53:31No.1292555071+
何で新幹線に拘ってるんだろう
ただの高速鉄道なのに
7325/03/15(土)18:54:53No.1292555437+
>誰だよ最初に30年で通るんじゃないっすかねって試算したクソバカは!
トンネルが順調なら行けたんだ
なんかとんでもない地殻だった
7425/03/15(土)18:54:53No.1292555441そうだねx1
もう北海道そのものが過疎なのに
7525/03/15(土)18:55:17No.1292555547そうだねx2
>北海道のローカルニュースだと閉鎖したせいで市民の不満が高まってますって何度も言ってるな…
地元民だけじゃなくて観光客も困っているから本当に早まったな…って
バスターミナル直結のエスタだって何も手つかずだし
7625/03/15(土)18:55:22No.1292555566そうだねx2
>札幌駅の西側のパセオだっけ?今も1階階なんもない感じ?
あちこち閉鎖されてて超不便
7725/03/15(土)18:55:45No.1292555661そうだねx1
ぶっちゃけオリンピックやらないし後は適当でいいでしょ
7825/03/15(土)18:56:08No.1292555782そうだねx1
北海道新幹線に文句言ってるの本土の人間だけ
函館~札幌の移動時間が減ることに意味がある
新函館北斗が函館の市街地なのはまあはい
7925/03/15(土)18:56:19No.1292555834+
バス乗り場が街に3箇所に分かれていて分かりづらいしまるで馬鹿じゃん
8025/03/15(土)18:56:20No.1292555836そうだねx2
まあバスターミナルがあろうとなかろうとそもそもバスの運転手いないから減便するんですけどね
8125/03/15(土)18:56:26No.1292555864+
エスコン付近に総合商業施設が建ちだすかもな
8225/03/15(土)18:56:29No.1292555880+
>今日の新聞だと2040年突入も視野って書いてた
あと10年かぁ...
8325/03/15(土)18:56:57No.1292556012そうだねx4
>>>専門家も見たことがない地質です!
>>事前の掘削調査とかしなかったんです…?
>土地柄明治より前の資料とか伝承とかはなさそうだしなぁ…
何を言ってるんだこいつ…
8425/03/15(土)18:57:05No.1292556054そうだねx2
この北海道新幹線が終わったら次に予定されてるのは羽越新幹線と奥羽新幹線でいいんだよね?
8525/03/15(土)18:57:18No.1292556117+
とりあえずとりあえず函館~長万部に狭軌敷いて気動車走らせるしか…
8625/03/15(土)18:57:22No.1292556133そうだねx1
傾いてるおっさんに見えた
8725/03/15(土)18:57:25No.1292556146そうだねx1
>北海道新幹線に文句言ってるの本土の人間だけ
逆じゃね?
黒字になるの
8825/03/15(土)18:57:34No.1292556187そうだねx7
>大阪に繋がる四国新幹線の方が有意義そう
え、いらない…
8925/03/15(土)18:58:13No.1292556375+
ビル使えなくなったのでビックカメラやユニクロは東急デパートに移転した
古いビルなので結構狭い
地元テレビが来店客にインタビューしたら「狭いですね」とハッキリ文句言ってた
9025/03/15(土)18:58:23No.1292556421そうだねx3
とりあえずエスコンまで地下鉄伸びれば本当に便利なのになあ
9125/03/15(土)18:58:38No.1292556494そうだねx1
>を雪で止まらないように地下鉄で繋いだらそれで十分なんだが
北海道より豪雪の青森でも新幹線走ってるのに
9225/03/15(土)18:58:44No.1292556527+
スレッドを立てた人によって削除されました
そもそももう北海道と東北に人住ませる理由なくない?
福島以北と静岡以南を放棄して関東圏だけで完結させた方が皆便利じゃん
9325/03/15(土)18:59:00No.1292556588そうだねx1
>この北海道新幹線が終わったら次に予定されてるのは羽越新幹線と奥羽新幹線でいいんだよね?
西九州新幹線の佐賀県部分と今さらルートで揉めてる北陸新幹線敦賀以南が…
9425/03/15(土)18:59:15No.1292556666+
伸びれば伸びるほど並行在来線の扱いをどうするか決めるの後回しにできるからラッキーじゃん
9525/03/15(土)18:59:16No.1292556677そうだねx1
>まあバスターミナルがあろうとなかろうとそもそもバスの運転手いないから減便するんですけどね
ゴッソリ減便したのでかなり不便になったわ…
9625/03/15(土)18:59:54No.1292556846そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>そもそももう北海道と東北に人住ませる理由なくない?
>福島以北と静岡以南を放棄して関東圏だけで完結させた方が皆便利じゃん
君みたいに電車通勤が好きな人ばっかりじゃないんだよ?
9725/03/15(土)19:00:17No.1292556957+
>>この北海道新幹線が終わったら次に予定されてるのは羽越新幹線と奥羽新幹線でいいんだよね?
>西九州新幹線の佐賀県部分と今さらルートで揉めてる北陸新幹線敦賀以南が…

西九州新幹線はあれで完成ですよ?
9825/03/15(土)19:00:53No.1292557142+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>そもそももう北海道と東北に人住ませる理由なくない?
>>福島以北と静岡以南を放棄して関東圏だけで完結させた方が皆便利じゃん
>君みたいに電車通勤が好きな人ばっかりじゃないんだよ?
誰もそんな話してないんで
俺は「関東圏以外を日本人が所有する理由がない」って話をしてるから文脈読めないガイジは立ち去ってね
9925/03/15(土)19:01:02No.1292557182+
北海道の人はみんな車に乗ってるんじゃないのか
10025/03/15(土)19:01:05No.1292557202そうだねx2
土地がなくてぎゅうぎゅう詰めの関東にこれ以上集めて何が便利だと…?
10125/03/15(土)19:01:07No.1292557213+
札幌オリンピックの時に建てた老朽化ビルはかなり建て替えまくったから中央区も結構様変わりしたよな
10225/03/15(土)19:01:37No.1292557382+
意地でも本州と繋げてぇってのが失敗の始まりだったね
10325/03/15(土)19:01:43No.1292557414そうだねx3
>?
>西九州新幹線はあれで完成ですよ?
佐賀人はそんなだからあんな全国屈指の平地なのにずっとド田舎なんだよ…
10425/03/15(土)19:01:47No.1292557436+
>伸びれば伸びるほど並行在来線の扱いをどうするか決めるの後回しにできるからラッキーじゃん
その間在来線の赤字垂れ流しなんですよ…
10525/03/15(土)19:01:49No.1292557446+
橋掛けて直線にしちゃだめなの
10625/03/15(土)19:02:17No.1292557564そうだねx3
>北海道の人はみんな車に乗ってるんじゃないのか
冬動かない乗り物に価値なんてない
10725/03/15(土)19:02:24No.1292557609+
>ビル使えなくなったのでビックカメラやユニクロは東急デパートに移転した
>古いビルなので結構狭い
なぜ古いビルに移転を...?
10825/03/15(土)19:02:33No.1292557653そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>誰もそんな話してないんで
>俺は「関東圏以外を日本人が所有する理由がない」って話をしてるから文脈読めないガイジは立ち去ってね
ワハハハ電車通勤嫌いなのにそんな生活ようやるわ
10925/03/15(土)19:02:44No.1292557711+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>そもそももう北海道と東北に人住ませる理由なくない?
>>>福島以北と静岡以南を放棄して関東圏だけで完結させた方が皆便利じゃん
>>君みたいに電車通勤が好きな人ばっかりじゃないんだよ?
>誰もそんな話してないんで
>俺は「関東圏以外を日本人が所有する理由がない」って話をしてるから文脈読めないガイジは立ち去ってね
北は露西亜が西は中国が所有するべきだよね
11025/03/15(土)19:03:04No.1292557810そうだねx2
>なぜ古いビルに移転を...?
他にテナントないもん札幌駅前
大通りまで行けば一個スカスカのビルあるけど
11125/03/15(土)19:03:15No.1292557871そうだねx1
>>ビル使えなくなったのでビックカメラやユニクロは東急デパートに移転した
>>古いビルなので結構狭い
>なぜ古いビルに移転を...?
新しいビル建てるまでの仮対応
まだ解体もしてないけど
11225/03/15(土)19:03:40No.1292557993そうだねx6
    1742033020553.png-(10178 B)
10178 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11325/03/15(土)19:03:54No.1292558076そうだねx1
ヨドバシカメラも新しいビル建てるって話が前にあったな
11425/03/15(土)19:04:31No.1292558270そうだねx1
大通りや狸小路やすすきの辺りはガンガンビル建て直した
11525/03/15(土)19:05:55No.1292558714+
何十年も電車通勤する生活なんてよく我慢してるよね
感心しちゃうよ
11625/03/15(土)19:06:16No.1292558832+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>誰もそんな話してないんで
>>俺は「関東圏以外を日本人が所有する理由がない」って話をしてるから文脈読めないガイジは立ち去ってね
>ワハハハ電車通勤嫌いなのにそんな生活ようやるわ
俺が通勤してると思い込んでるみたいだけどとっくに退職してるんだわ
11725/03/15(土)19:06:26No.1292558889+
>何十年も電車通勤する生活なんてよく我慢してるよね
>感心しちゃうよ
やっぱ新幹線通勤だよな
11825/03/15(土)19:06:29No.1292558904そうだねx1
外国人旅行客は新幹線乗り放題券買えるから行ける範囲が広いほど喜ばれる
11925/03/15(土)19:06:49No.1292559009そうだねx4
>その間在来線の赤字垂れ流しなんですよ…
今のバス転換しても人運べない区間出そうだけど知らねーぜ!とか貨物のことまだ何も考えてねーぜ!
みたいな全く考えてないアホっぷり見ると延期されなかったらマジでやばかっただろ
マジで新幹線出来るのずっと前から決まってたのに何も考えてないのが凄い…
12025/03/15(土)19:07:38No.1292559289そうだねx1
>青函トンネルとかもめっちゃくちゃ当時の全力で調査しまくってアレだから…
>よく24年で掘れたもんだよね…
昔の日本はそれだけエネルギッシュだった
今はね…
12125/03/15(土)19:08:15No.1292559505そうだねx4
昔の工事はかなり無茶すぎる…
12225/03/15(土)19:08:17No.1292559512+
JR北のボンクラっぷりやばいよね…
12325/03/15(土)19:08:47No.1292559662+
北陸もそうだけど無理して新幹線通す必要ある?
12425/03/15(土)19:08:51No.1292559684+
今の函館までで十分な気がするんだけど…
12525/03/15(土)19:09:00No.1292559733そうだねx2
>>北海道の人はみんな車に乗ってるんじゃないのか
>冬動かない乗り物に価値なんてない
車は動くけど…
12625/03/15(土)19:09:41No.1292559977+
>JR北のボンクラっぷりやばいよね…
これに関しては北悪くないよ
新幹線作ってるの独立法人で国だし在来線分離も法律の話しだもん
12725/03/15(土)19:09:47No.1292560021+
誰かに住む鯖聞かれたら~
12825/03/15(土)19:09:49No.1292560035そうだねx1
北海道自体には興味もないカス比率が多いスレか
12925/03/15(土)19:11:02No.1292560393+
函館から室蘭まで海底トンネル掘ったら?
13025/03/15(土)19:11:48No.1292560669+
>北陸もそうだけど無理して新幹線通す必要ある?
新幹線自体は作らなきゃ車にパイ奪われたり地方だって便利にする必要があるから作った方が良いだろうけど
作ることが目的になってとりあえず通しちゃえが酷い
13125/03/15(土)19:11:48No.1292560670+
北海道新幹線の並行在来線の話はみんながみんな他人事で逆にワクワクしてくるよね
13225/03/15(土)19:12:15No.1292560843+
木古内は駅ができて盛り上がってるし赤字とか別に必要
13325/03/15(土)19:12:21No.1292560883そうだねx3
余市小樽間廃止は正気かよって思ったよ
13425/03/15(土)19:13:29No.1292561235+
関東以西から北海道行くの飛行機でよくない?
13525/03/15(土)19:14:24No.1292561543+
>関東以西から北海道行くの飛行機でよくない?
いや
日本海新幹線じゃないと駄目だ
13625/03/15(土)19:14:51No.1292561719+
>関東以西から北海道行くの飛行機でよくない?
東京からでも普通に飛行機使うと思うよ
13725/03/15(土)19:15:00No.1292561780+
>関東以西から北海道行くの飛行機でよくない?
飛行機じゃ電車と違って途中駅の観光が潰れちゃうし…
13825/03/15(土)19:15:21No.1292561898+
山線の方に線路作った時点でこうなるのは想像通り
だけど海線の方だと有珠山と樽前山っていう北海道でも有数の噴火頻度の多い火山の横通らないといけないので無理
13925/03/15(土)19:16:03No.1292562143+
>北陸もそうだけど無理して新幹線通す必要ある?
北陸こそ12両の特急とかガンガン走ってて新幹線化すべきルートではある
14025/03/15(土)19:16:21No.1292562246+
>余市小樽間廃止は正気かよって思ったよ
札幌〜小樽間だってJR北がここはうちがやるからって言わなかったらそのままなくなってたよ
14125/03/15(土)19:16:34No.1292562321そうだねx2
>青函トンネルとかもめっちゃくちゃ当時の全力で調査しまくってアレだから…
>よく24年で掘れたもんだよね…
度々死人出てたんだぜ…
14225/03/15(土)19:17:40No.1292562709+
今新幹線作ったとこは特急本数とか所要時間的にあればやっぱり便利なとこではあるんだよね
札幌~函館だって新幹線あれば凄く便利だもん
14325/03/15(土)19:17:57No.1292562818+
>余市小樽間廃止は正気かよって思ったよ
まあ仁木まで高速で繋がったから車あればなんとかなる
まだ未着工だが一応倶知安までは高速作るのは確定してるし
14425/03/15(土)19:18:06No.1292562864+
https://www.youtube.com/watch?v=CqdBBLXYXVU
前に4年遅れた岩がようやく取り除けたよ!ってときのニュース見るとそりゃこんな硬い岩出てきたら大変だわってなった
その後も硬い岩がどんどん出てくる
14525/03/15(土)19:18:36No.1292563031そうだねx1
北陸は通さねーならせめて大阪直江津間の特急復活させろ
14625/03/15(土)19:18:39No.1292563053+
リニアと違って水枯れとかの問題は出てきてないのがまだ救いか
14725/03/15(土)19:19:06No.1292563244+
途中まで作ってゴリ押ししてる長崎が賢いな
14825/03/15(土)19:19:19No.1292563317+
>リニアと違って水枯れとかの問題は出てきてないのがまだ救いか
黒松内で発生してる
川だけどな
14925/03/15(土)19:19:57No.1292563546+
需要予測自体は東京~札幌間より札幌~函館間の方が何倍も大きい
3時間30分から1時間13分になる画期なので
観光需要でも千歳まで飛行機できて函館まで新幹線使うというのは多くなるだろうバスもただでさえ運転手の確保が厳しいのに
15025/03/15(土)19:20:28No.1292563709+
というか複数のトンネル掘って水がおかしくならない方が少ないからな
道路工事でもよくあるし皆泣いてるの黙殺してきただけだよ
15125/03/15(土)19:20:32No.1292563731+
imgってなんか鉄オタ多いよね
15225/03/15(土)19:21:13No.1292563974+
>需要予測自体は東京~札幌間より札幌~函館間の方が何倍も大きい
>3時間30分から1時間13分になる画期なので
>観光需要でも千歳まで飛行機できて函館まで新幹線使うというのは多くなるだろうバスもただでさえ運転手の確保が厳しいのに
最近高速バスが大型トラックと正面衝突事故起こしていたな…
15325/03/15(土)19:22:35No.1292564465そうだねx1
>前に4年遅れた岩がようやく取り除けたよ!ってときのニュース見るとそりゃこんな硬い岩出てきたら大変だわってなった
>その後も硬い岩がどんどん出てくる
あそこら辺ニセコ火山群(一応活火山)だからそらトンネル掘ったら岩出てくるよ
15425/03/15(土)19:24:37No.1292565197+
逆にボーリングで固い岩ばっかり掘り当てちゃったみたいな例はないのかな
15525/03/15(土)19:25:54No.1292565650+
路線が日本海側の降雪量の影響モロ受けそうなんだけど
東北新幹線とかどうなんだろう
15625/03/15(土)19:26:34No.1292565882+
>度々死人出てたんだぜ…
もしかして昭和だから出来た…?
15725/03/15(土)19:28:28No.1292566522そうだねx1
>>度々死人出てたんだぜ…
>もしかして昭和だから出来た…?
はい
15825/03/15(土)19:28:49No.1292566642+
当初計画の2035年度末になるならしょうがないねって思うけど早くても2038年度末は遅すぎるよ
15925/03/15(土)19:29:44No.1292566956+
いいよね黒部ダム建設…
今じゃ無理だこれ
16025/03/15(土)19:32:08No.1292567839+
>山線の方に線路作った時点でこうなるのは想像通り
>だけど海線の方だと有珠山と樽前山っていう北海道でも有数の噴火頻度の多い火山の横通らないといけないので無理
そこで室蘭まで海底トンネルを
16125/03/15(土)19:32:59No.1292568146+
38年度末は遅くねって思ったけど鍋立山TN級の難工事って聞いたらまあそうだねってなる
一応鍋立山を教訓にしてちゃんと地質見ようとはなってるけど調査もコスパ面含めて限界がある
16225/03/15(土)19:33:10No.1292568228+
>>度々死人出てたんだぜ…
>もしかして昭和だから出来た…?
平成でも令和でもやって死人出してたぜ
せいじかのせんせいやおやくにんの意向がバリバリ絡んでる大事業なんですよ
16325/03/15(土)19:34:08No.1292568566+
>そこで室蘭まで海底トンネルを
仮に室蘭までトンネル掘っても樽前山は回避できないんですよ…
16425/03/15(土)19:34:43No.1292568822+
金とか石炭とかダイヤとか出てきてトンネルどころじゃなくならねーかなー
16525/03/15(土)19:35:27No.1292569102+
こんな小刻みに駅いるの?
16625/03/15(土)19:37:09No.1292569822+
青森側だけど青函トンネルの工事が行われてる間は工員需要で飲み屋やら宿泊施設やら何やらが出来てたいそう賑わってたそうだよ
元々僻地の半島部なのでトンネルが完成しちゃうと当然の如く元の寂れた町に戻った…
16725/03/15(土)19:38:17No.1292570279+
福岡空港が相手の東京-博多でも新幹線は10%弱のシェアがあるし
所要時間は博多までと変わらず、新千歳の立地と冬の天候の問題がある対札幌ならもうちょっと取れる気がするんだよな
16825/03/15(土)19:38:22No.1292570303+
>路線が日本海側の降雪量の影響モロ受けそうなんだけど
だからシェルターで覆う
16925/03/15(土)19:39:09No.1292570650+
>こんな小刻みに駅いるの?
小刻みに見える?
17025/03/15(土)19:39:33No.1292570836+
鉄道すきだけど流石に東京から札幌までは飛行機使っている
17125/03/15(土)19:40:04No.1292571103+
>金とか石炭とかダイヤとか出てきてトンネルどころじゃなくならねーかなー
資源が埋まってても採算取れなきゃどうしようもないので…
特に石炭なんて出て来てもどうしようもないわ
日本の炭鉱の閉山理由てほとんどが採算割れだろ…
17225/03/15(土)19:40:41No.1292571435+
>>金とか石炭とかダイヤとか出てきてトンネルどころじゃなくならねーかなー
>資源が埋まってても採算取れなきゃどうしようもないので…
>特に石炭なんて出て来てもどうしようもないわ
>日本の炭鉱の閉山理由てほとんどが採算割れだろ…
輸入した方が安かったし…
17325/03/15(土)19:41:19No.1292571712+
四国に新幹線を通すよりは現実的な気がする
17425/03/15(土)19:42:11No.1292572069+
>いいよね黒部ダム建設…
>今じゃ無理だこれ
雪崩で宿舎ごと吹っ飛んだとか戦後なら計画中止になってる
17525/03/15(土)19:42:20No.1292572137+
日本全国新幹線作ろうと思えば作れるけど作られてない区間は採算合わねえんだよ
17625/03/15(土)19:43:13No.1292572484+
>こんな小刻みに駅いるの?
小刻みに見えるけどこれでも駅と駅との間一番近い倶知安と小樽の間でも最低50キロメートルはあるよ
17725/03/15(土)19:43:41No.1292572666+
函館直結からの室蘭海底トンネルルートは
活火山の問題と青函トンネル以上の深さを掘るリスクが高すぎて
JRTTのほうで工事無理ですってなった
17825/03/15(土)19:45:11No.1292573423+
>小刻みに見えるけどこれでも駅と駅との間一番近い倶知安と小樽の間でも最低50キロメートルはあるよ
いくら北海道でもそこまでじゃねーだろ騙されんぞ
17925/03/15(土)19:45:38No.1292573642+
>>金とか石炭とかダイヤとか出てきてトンネルどころじゃなくならねーかなー

長万部駅から札幌方にいくと静狩って所があるんだけど
ちょうどトンネル掘ってるところに金山がある
採算がとれなくて廃止になった金山じゃなくて
戦争で金の価値がなくなったから閉山した金山なんで
実は掘ればまだ金が出る
18025/03/15(土)19:46:10No.1292573891+
札幌まで開通したら並行在来線廃止なのかな
18125/03/15(土)19:46:32No.1292574057+
色々な無理を通してる感じあるけどそこまでして新幹線通す必要あるんだろうか
18225/03/15(土)19:47:06No.1292574296+
>札幌まで開通したら並行在来線廃止なのかな
残ったとしても第三セクター
18325/03/15(土)19:47:31No.1292574479+
>>小刻みに見えるけどこれでも駅と駅との間一番近い倶知安と小樽の間でも最低50キロメートルはあるよ
>いくら北海道でもそこまでじゃねーだろ騙されんぞ
小樽ー倶知安間は車で毛無峠通った最短ルートでも約61キロあります…
直線ルートになるとは言え新幹線もそれぐらいはあるよ…
18425/03/15(土)19:49:24No.1292575277+
裏日本側に引かないで東名阪と札仙広福を繋ぐことに専念してればとっくに完成していただろうにね
18525/03/15(土)19:49:54No.1292575499+
2036年に代替バスの運転手は残っているのか
沿線住民自体が減ってるからトントンか
18625/03/15(土)19:52:01No.1292576374+
>札幌まで開通したら並行在来線廃止なのかな
山線は廃止
長万部から新函館北斗も廃止しようとしたけど
貨物の大動脈の存亡を沿線の過疎自治体が3セク維持する気があるか無いかだけで決めるのはおかしいとの指摘を受けて
貨物専用路線としては確実に残る


1742033020553.png 1742030845122.png