二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742014878575.jpg-(414728 B)
414728 B25/03/15(土)14:01:18No.1292481166そうだねx1 16:03頃消えます
すげえ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)14:02:51No.1292481577そうだねx83
フリーレンはこんな顔はしない
225/03/15(土)14:03:19No.1292481702そうだねx149
>違和感すげえ!
325/03/15(土)14:03:44No.1292481806そうだねx13
なんか面長になってる!
425/03/15(土)14:05:23No.1292482237そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
描画技能を持つ人の優位性が完全に死んでツールをいかにうまく使いこなすかの勝負になる
それがこれからの絵師
525/03/15(土)14:06:11No.1292482437そうだねx18
コラ程度なら描いたほうが早くない?
625/03/15(土)14:06:14No.1292482451そうだねx26
エアプフリーレン
725/03/15(土)14:06:17No.1292482466そうだねx6
>フリーレンはこんな顔はしない
公式が自転車事故やダンクシュートの動画を上げてる昨今
825/03/15(土)14:06:19No.1292482480そうだねx3
もうちょっと頑張ってほしい気もするけど
元々の顏の角度による限界もあるし
もうちょっとサンプルを見ないと判断し辛いわね
925/03/15(土)14:06:30No.1292482524そうだねx18
フリーレンって作者がAI二次創作禁止って明言してるコンテンツなのに
1025/03/15(土)14:07:09No.1292482689そうだねx4
作画設定で禁じられてそうな口の位置だ
1125/03/15(土)14:07:26No.1292482760そうだねx32
よくもこんなもんを人様に見せようと思ったもんだ
1225/03/15(土)14:07:41No.1292482823そうだねx26
>フリーレンって作者がAI二次創作禁止って明言してるコンテンツなのに
うちのシマでは著作権廃止してるから
1325/03/15(土)14:08:19No.1292482965そうだねx3
知らないアニメのフリーレンすぎる
1425/03/15(土)14:09:50No.1292483362そうだねx14
カタニンテンドーDSの記事
1525/03/15(土)14:12:00No.1292483908+
忿怒相のフリーレン
1625/03/15(土)14:12:48No.1292484132+
ヒンメルはどう思う?
1725/03/15(土)14:14:24No.1292484572+
このフリーレンアナル弱そう
1825/03/15(土)14:15:11No.1292484781そうだねx19
これで自由自在って言われても
1925/03/15(土)14:15:42No.1292484923+
スレ画の元ポスト見に行ったけど
>「画像生成」より「ありものの画像をテキスト指示で編集」のデモのほうが明らかに面白さが伝わると思うんですが、ゴニョゴニョ遠回しにしか言えない大人の事情を汲んであげてください
お前が言うのか…
2025/03/15(土)14:16:05No.1292485031そうだねx2
作監が描き直しですね…
2125/03/15(土)14:19:04No.1292485796そうだねx24
怒った顔の別人になってるものを例に出しても「AIってその程度なんだな…」ってならない…?
2225/03/15(土)14:19:21No.1292485872そうだねx8
こんな事しておきながら一方では
機械学習の利活用がフェアユースじゃないという判例がでてきたから
著作権改正しろとか言い出してる邪悪それがグーグル
2325/03/15(土)14:19:54No.1292486006そうだねx1
ゴニョゴニョなんかしなくても一次の画像吐かせてそれベースで弄ればいいんじゃないの…?
2425/03/15(土)14:21:07No.1292486305そうだねx12
>怒った顔の別人になってるものを例に出しても「AIってその程度なんだな…」ってならない…?
これの一番怖い所は「このレベルでいいや別に」って消費者が馬鹿舌になるかもしれないところ
2525/03/15(土)14:21:15No.1292486333そうだねx9
目と脳が死んでるからこれで満足なんだろう
2625/03/15(土)14:21:36No.1292486439そうだねx17
AIがエアプなのは分かるけどこれでいいと思ってる人間の方は問題だろ…
2725/03/15(土)14:23:39No.1292486948+
スレ画よりも外人がデモンストレーションしてた実在の人物の顔写真貼ってこれ3Dモデルにしてって命令で3Dプリンタ風の精巧なモデルにしてたポストの方が凄さ伝わったな
2825/03/15(土)14:24:51No.1292487280+
怒った顔出せるからなんだ
2925/03/15(土)14:26:30No.1292487679+
>目と脳が死んでるからこれで満足なんだろう
審美眼マウント…
3025/03/15(土)14:27:26No.1292487910そうだねx6
>描画技能を持つ人の優位性が完全に死んでツールをいかにうまく使いこなすかの勝負になる
>それがこれからの絵師
AIの使い勝手がよくなればなるほどAIへの詳しさは要らなくなって
やらせたい分野の専門技術や知識を持ってるやつが使った方が能率よくなるんじゃね
3125/03/15(土)14:28:17No.1292488114そうだねx3
アニオリキャラ出すな
3225/03/15(土)14:28:50No.1292488241+
>コラ程度なら描いたほうが早くない?
そんな無茶な
3325/03/15(土)14:30:28No.1292488633そうだねx7
>AIの使い勝手がよくなればなるほどAIへの詳しさは要らなくなって
>やらせたい分野の専門技術や知識を持ってるやつが使った方が能率よくなるんじゃね
イラスト系のAIにしても皆が同じ道具使うようになったら今よりずっとセンスの差が出る勝負になるけど大丈夫なのか…?って思ってる
3425/03/15(土)14:30:47No.1292488707+
大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
3525/03/15(土)14:31:12No.1292488798そうだねx2
新DS出すのかと思った
3625/03/15(土)14:32:27No.1292489079そうだねx1
担当者の顔写真貼って変形させればいいんじゃね?
3725/03/15(土)14:33:25No.1292489340そうだねx1
>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
いるよ
お前が無知なだけ
3825/03/15(土)14:33:49No.1292489451+
>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
それやって大方にはバレてないやつまあまあいると思うよ
3925/03/15(土)14:35:02No.1292489739+
>イラスト系のAIにしても皆が同じ道具使うようになったら今よりずっとセンスの差が出る勝負になるけど大丈夫なのか…?って思ってる
結局センスや努力の差を埋める手段にはなんなそうよね
成果物の価値は落ちそうだけど
4025/03/15(土)14:35:15No.1292489804そうだねx1
>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
ジーコだと割とやってるな
4125/03/15(土)14:35:33No.1292489896そうだねx1
>>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
>それやって大方にはバレてないやつまあまあいると思うよ
いい使い方だ…
4225/03/15(土)14:36:17No.1292490090そうだねx8
>フリーレンって作者がAI二次創作禁止って明言してるコンテンツなのに
Google AI Studioならフリーレンの作者の怒った顔も自由自在
4325/03/15(土)14:36:52No.1292490261そうだねx18
>審美眼マウント…
すげえ悲しい言葉だなそれ
4425/03/15(土)14:37:03No.1292490295そうだねx1
あぶぶなんかは実際AI補助ありで制作過程も出して一枚描きあげてた記憶
4525/03/15(土)14:38:03No.1292490545+
ツールをどれだけうまく使うかっていう話だとちょっとしたとこなら自分で修正した方が早いし
AIで一発出しじゃなきゃだめっていう人じゃない限りはそういう使い方のほうが多そうな気がするが
4625/03/15(土)14:38:46No.1292490721+
背景に使うのいいよね…
4725/03/15(土)14:39:07No.1292490811+
>>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
>それやって大方にはバレてないやつまあまあいると思うよ
そうやりながらAI学習禁止と書いてたりする
4825/03/15(土)14:39:19No.1292490863そうだねx3
眉毛細くなっとる!
4925/03/15(土)14:39:43No.1292490985+
>眉毛細くなっとる!
だから何なんだよ
5025/03/15(土)14:40:12No.1292491087そうだねx1
>大まかにAIで出力して細かいところを人間が手を入れるのがいい付き合い方だと思うんだが誰もやらない
手入れが必要な部分が多いか
修正に必要な画力が高すぎるとかじゃないのか
5125/03/15(土)14:40:22No.1292491129そうだねx4
反AIする人ってなんでimgにいるんだろ
5225/03/15(土)14:41:31No.1292491431そうだねx7
弄るにしても自前で生成したオリキャラじゃなくて版権キャラかよ…
5325/03/15(土)14:42:38No.1292491738そうだねx1
専門家がchatgptは嘘ばっかと指摘する気持ちが分かる
5425/03/15(土)14:42:59No.1292491821そうだねx8
ヘタクソすぎるだろ
5525/03/15(土)14:43:04No.1292491842そうだねx1
このような表情は描かないって注釈入ってそうな顔だ
5625/03/15(土)14:44:03No.1292492063そうだねx2
>専門家がchatgptは嘘ばっかと指摘する気持ちが分かる
専門家じゃなくてもわかるわ!
5725/03/15(土)14:46:13No.1292492569そうだねx2
このレベルだとAIってこんなものなのかっていうのと同時に
コラした方がまともなの簡単にできそうなんだけどそれもできないのかって気持ちが
5825/03/15(土)14:46:25No.1292492616そうだねx17
>反AIする人ってなんでimgにいるんだろ
なにその傲慢な思想
5925/03/15(土)14:46:41No.1292492672そうだねx16
これでAIの有用性示したと思ってるのが扱う側の程度の低さが伺える
6025/03/15(土)14:47:45No.1292492904そうだねx5
反AIじゃなくても微妙過ぎる…
6125/03/15(土)14:51:02No.1292493749+
機能としては本当にすごいんだけど
AIはエアプ
6225/03/15(土)14:51:58No.1292493984+
ヒンメルはもういないことを魔族に告げられた時の顔
6325/03/15(土)14:52:34No.1292494120+
口の位置変わるとずいぶん年齢感かわるな
6425/03/15(土)14:52:55No.1292494213+
エアプフリーレン「魔族め!その汚い口を閉じろ!!」
本物フリーレン「自害しろ」
6525/03/15(土)14:52:57No.1292494225そうだねx8
ちょっと待て反AIvsAIがどうとかじゃなくてエアプフリーレンのスレじゃないのかっ!?
6625/03/15(土)14:53:17No.1292494297そうだねx1
fu4767702.jpg
コイトフクマルも自由自在なんですよ…!
6725/03/15(土)14:53:27No.1292494345そうだねx4
口の位置低くない?
6825/03/15(土)14:53:30No.1292494357そうだねx2
>これでAIの有用性示したと思ってるのが扱う側の程度の低さが伺える
学歴が低そうなレス
6925/03/15(土)14:53:30No.1292494360+
コピーフリーレンのキレ顔は正直シコれた
7025/03/15(土)14:53:37No.1292494388+
倫理的に正しいかはともかく米ソ宇宙開発競争みたいに今後米中AI開発競争になるからAI周りの法律は2つの国では大分ユルユルになると思う
EUでどうなるかは知らん
7125/03/15(土)14:54:04No.1292494509+
>fu4767702.jpg
>コイトフクマルも自由自在なんですよ…!
ちびまる子ちゃんで見た顔なんですよ…!
7225/03/15(土)14:54:16No.1292494554そうだねx3
>口の位置低くない?
これレスしようとしたら
>fu4767702.jpg
もっと低いやつ出てきてダメだった
7325/03/15(土)14:54:32No.1292494619そうだねx1
ケチつけてる人はじゃあ自分で描いてみなよ
当然ゼロから描くんだよ?上の画像禁止
7425/03/15(土)14:55:35No.1292494858+
やろうとしたけどエアプフリーレン難しいな…
フリーレンが言わない台詞か…
7525/03/15(土)14:55:53No.1292494928そうだねx5
著作権意識どうなってんだよ
7625/03/15(土)14:55:55No.1292494933そうだねx3
日本人がアメリカ様にモノを言うな
7725/03/15(土)14:56:24No.1292495045+
語尾に!をつけたらエアプフリーレンになる
7825/03/15(土)14:57:31No.1292495325そうだねx2
キャラとしては間違ってるけど怒り顔としては普通じゃねみたいに思った
7925/03/15(土)14:57:40No.1292495357+
>著作権意識どうなってんだよ
skebを潰す…!
8025/03/15(土)14:58:00No.1292495443+
エロはどこまでできんだろこっちは
8125/03/15(土)14:59:01No.1292495691そうだねx6
skebで稼げなくなった絵師が怒ってるよフェルン
8225/03/15(土)14:59:03No.1292495701+
スレ画右上にあるアイコンがKOUSHIROUさんに見えた
8325/03/15(土)14:59:50No.1292495897+
>語尾に!をつけたらエアプフリーレンになる
アウラ!自害しろ!
8425/03/15(土)14:59:50No.1292495899そうだねx2
作画が微妙な回のフリーレン
8525/03/15(土)15:00:04No.1292495945そうだねx2
>フリーレンって作者がAI二次創作禁止って明言してるコンテンツなのに
自分の絵を学習しないでと言っただけよ
8625/03/15(土)15:00:27No.1292496028+
ヒンメルならそうする!
8725/03/15(土)15:01:12No.1292496216+
服だけ溶かす薬!
8825/03/15(土)15:01:51No.1292496389+
なるほど学習しなかったからこうなったと考えればつじつまが合うな!
8925/03/15(土)15:01:54No.1292496399そうだねx4
>日本人がアメリカ様にモノを言うな
お前は人未満なんだから口を開くな
9025/03/15(土)15:02:51No.1292496630+
※こういう表情はしませんて指定がありそう
9125/03/15(土)15:03:29No.1292496780そうだねx13
>著作権意識どうなってんだよ
大丈夫
声を上げていいのは権利者だけ第三者は黙ってろ
権利者にセーフか聞くなんて以ての外
権利者が駄目と言っていたとしても実際に訴訟を起こしていないならそれは本当は許してる
って絵師様たちがこれまで散々おっしゃってたでしょ?
9225/03/15(土)15:05:40No.1292497339+
長文だけどそれ言ってるのAI使う人ぐらい
9325/03/15(土)15:06:41No.1292497584+
    1742018801986.png-(10408 B)
10408 B
プログラミングの
9425/03/15(土)15:08:53No.1292498120そうだねx5
著作権意識とやらがあるのにこんな掲示板に居座ってる理由が真面目にわからん…
9525/03/15(土)15:09:34No.1292498286+
まつ毛も消えてるしAIにはまだ無理だろ…
9625/03/15(土)15:10:31No.1292498507そうだねx4
>著作権意識とやらがあるのにこんな掲示板に居座ってる理由が真面目にわからん…
著作権意識とかそれ以前の問題じゃないのスレ画は
9725/03/15(土)15:11:03No.1292498653+
顔も伸びてるのにお忘れにじゃねーよ違和感とか感じないんですか…?
9825/03/15(土)15:11:56No.1292498863+
フリー素材とかオリキャラじゃないのを題材にしてるのがもうだめ
9925/03/15(土)15:12:11No.1292498916そうだねx1
著作権意識を問題視したり著作権意識以前の問題だったことにしたり忙しいな
10025/03/15(土)15:12:30No.1292498981そうだねx3
>>フリーレンって作者がAI二次創作禁止って明言してるコンテンツなのに
>うちのシマでは著作権廃止してるから
そうか
外堀ごと訴えるね…
10125/03/15(土)15:12:41No.1292499029そうだねx1
>著作権意識を問題視したり著作権意識以前の問題だったことにしたり忙しいな
1bit脳?
10225/03/15(土)15:13:08No.1292499128そうだねx2
ネットにアップロードされた漫画見るのはいいけどAIは許さないって人は多いよ
それが普通なんだ
10325/03/15(土)15:16:16No.1292499857そうだねx4
DLsiteでフリーレンのエロ同人誌が権利者申請で登録停止になってるから
意思表示と有言実行してるよ
数の暴力で取り締まれないだろって開き直ってるのがAI推進派
10425/03/15(土)15:17:35No.1292500164+
作品を読み込んで表情の傾向とか見ればこんな表情にはならんでしょ
時短だ技術だと言っている割にはやるべきこともせず驚き屋を続けてるから笑われるんだよ
10525/03/15(土)15:17:39No.1292500185そうだねx4
なんでひっそりやらないんだろうなコイツら…
10625/03/15(土)15:18:45No.1292500429そうだねx1
カタDS
10725/03/15(土)15:19:18No.1292500543そうだねx6
>ネットにアップロードされた漫画見るのはいいけどAIは許さないって人は多いよ
>それが普通なんだ
無断転載は宣伝効果もあるから一概に否定しちゃ駄目だよ
AIは純粋な悪
10825/03/15(土)15:20:33No.1292500778そうだねx1
>無断転載は宣伝効果もあるから一概に否定しちゃ駄目だよ
笑っちゃった
10925/03/15(土)15:21:16No.1292500960そうだねx3
>ネットにアップロードされた漫画見るのはいいけどAIは許さないって人は多いよ
>それが普通なんだ
漫画村は合法だけどもAIは違法だからな
11025/03/15(土)15:21:41No.1292501052+
>fu4767702.jpg
>コイトフクマルも自由自在なんですよ…!
fu4767633.png
11125/03/15(土)15:23:10No.1292501370+
>>fu4767702.jpg
>>コイトフクマルも自由自在なんですよ…!
>fu4767633.png
右目の位置おかしくない?
11225/03/15(土)15:23:27No.1292501434そうだねx2
人の手による無断転載や割れはあたたかあじがあるから違法なだけで本当は合法
AIは合法なだけだから本当は違法だし利用者は人権剥奪対象
こんな単純な話が理解できない推進派の頭の悪さよ
11325/03/15(土)15:23:37No.1292501473+
コイトフクマルってそこが目なんだ
11425/03/15(土)15:24:01No.1292501567+
人それぞれの俺ルール
11525/03/15(土)15:24:06No.1292501587+
AI使う側って大体あいつはどうなんだってことしか言わないから
自分は悪いことしてるって自覚あるんだなって思ってる
11625/03/15(土)15:24:21No.1292501656+
髪型も自由自在なんですよ…!
fu4766532.png
11725/03/15(土)15:24:43No.1292501740+
AI使って二次創作してるやつの画像転載してお金稼ぐの怒られる?
11825/03/15(土)15:24:57No.1292501809そうだねx2
「」ならAIに嫌悪感もつのが当たり前だよな
11925/03/15(土)15:25:11No.1292501864そうだねx3
>髪型も自由自在なんですよ…!
>fu4766532.png
言うこと聞いてねえ!
12025/03/15(土)15:25:15No.1292501886そうだねx3
いつもの絵師死ねさんかこれは
12125/03/15(土)15:25:30No.1292501943そうだねx1
偽旗にしてもうまくやれと思うけど
12225/03/15(土)15:25:47No.1292502010+
実際コラと違って人の情熱みたいなのはないよな
12325/03/15(土)15:25:48No.1292502012+
AIで出力したものって著作権どこにあるんだろうな
無断転載した物を切り貼りしただけのものだし
12425/03/15(土)15:25:57No.1292502038そうだねx1
>AI使って二次創作してるやつの画像転載してお金稼ぐの怒られる?
怒られないよ
12525/03/15(土)15:26:09No.1292502084そうだねx2
>怒られないよ
やはりか
12625/03/15(土)15:26:27No.1292502153+
>AI使う側って大体あいつはどうなんだってことしか言わないから
>自分は悪いことしてるって自覚あるんだなって思ってる
合法な無断転載と違法なAIでどっちもどっちに持って行こうとするのが哀れすぎるんだよな
合法と違法を同列に並べられる訳ないだろすぎる…
12725/03/15(土)15:26:49No.1292502238+
>AIで出力したものって著作権どこにあるんだろうな
ないはず
>無断転載した物を切り貼りしただけのものだし
これも厳密には違う
12825/03/15(土)15:27:32No.1292502411そうだねx5
何があったら絵描いてるだけの人間をここまで憎く思えるようになるんだろうな
12925/03/15(土)15:27:33No.1292502415そうだねx2
法とか関係なく絵師がAIやめろって言ってるんだからやめろよ
13025/03/15(土)15:27:44No.1292502452+
>これも厳密には違う
フリーレンの漫画だけ学習させて出力したらアウトでしょうに
13125/03/15(土)15:27:56No.1292502501そうだねx2
>何があったら絵描いてるだけの人間をここまで憎く思えるようになるんだろうな
馬鹿だから
13225/03/15(土)15:29:05No.1292502760+
>これも厳密には違う
法律的にそれを規定しようと思うとピンポイント学習をセーフにしないといけないが…
13325/03/15(土)15:29:15No.1292502799そうだねx1
>>これも厳密には違う
>フリーレンの漫画だけ学習させて出力したらアウトでしょうに
ごめん技術的な側面での話だった
スレ画の話で言うとそうだね
結局○○だからすべて××とかそういう話ではない
13425/03/15(土)15:29:29No.1292502857+
>何があったら絵描いてるだけの人間をここまで憎く思えるようになるんだろうな
あいつら楽して金稼いでる!俺はこんな苦労してるのに!許せねえ!
13525/03/15(土)15:30:30No.1292503103そうだねx3
>法とか関係なく絵師がAIやめろって言ってるんだからやめろよ
推進派のカスは反AIに成り済ますのが下手だな
違法なことだと自覚してるから「法とか関係ない」なんて発言が出てくるんだよな
違法なのに法律が無関係になるわけねえだろバーカ
13625/03/15(土)15:30:37No.1292503128そうだねx4
いや元がやめろって言ってるならやめろよ…
13725/03/15(土)15:30:47No.1292503168そうだねx2
露悪的なAIユーザーに成りすましてるけど知識足りなくてやり切れてないの笑う
もうちょい勉強しなさい
13825/03/15(土)15:31:16No.1292503296そうだねx5
>いや元がやめろって言ってるならやめろよ…
AI使って二次創作する奴にそんな思考力あるわけないだろ
13925/03/15(土)15:32:18No.1292503524そうだねx10
>何があったら絵描いてるだけの人間をここまで憎く思えるようになるんだろうな
二次創作しながらAI叩くダブスタを指摘されているだけなのに憎いも何もなくない?
14025/03/15(土)15:32:25No.1292503558そうだねx2
信じられないくらい儲かってる作家はAIに口出しするな
14125/03/15(土)15:32:30No.1292503584そうだねx7
日本は法治国家だから合法なら何してもいいに決まってるだろ
14225/03/15(土)15:33:25No.1292503794そうだねx3
今は合法というか脱法ですね…
14325/03/15(土)15:34:11No.1292503986そうだねx1
fu4767819.jpg
14425/03/15(土)15:34:27No.1292504048+
アイデアの勝利だね!!!!!!!!!
14525/03/15(土)15:35:10No.1292504211そうだねx1
現行法に絡めようとするなら出てきたものがどう使われたかまで行かないと判断できないと思う
14625/03/15(土)15:35:12No.1292504216そうだねx2
一般人は著作権というと法律の話だと理解できるんだが絵師様は因習村の風習として誤解してしまう
この差を埋めるにはどうしたらいいのかな
14725/03/15(土)15:35:51No.1292504367そうだねx2
>現行法に絡めようとするなら出てきたものがどう使われたかまで行かないと判断できないと思う
エヴァのグッズ作って売りまーす!
14825/03/15(土)15:35:51No.1292504368+
何でも楽しめる方が人生得するよ
14925/03/15(土)15:36:36No.1292504538+
>フリーレンはこんな顔はしない
フリーレンに限らずあの世界の生物全員顔に出ない
15025/03/15(土)15:36:38No.1292504544そうだねx7
>二次創作しながらAI叩くダブスタを指摘されているだけなのに憎いも何もなくない?
だーかーらーダブスタってのがそもそも見当違いなの
二次創作は駄目と言われただけでは駄目にはならないの
なぜなら本当は原作者は歓迎しているから
生成AIは駄目と言われてなくても駄目なの
なぜなら全人類がAIを憎悪し嫌悪しているから
立ち位置が違うの
分かる?
15125/03/15(土)15:36:46No.1292504575そうだねx2
>何でも楽しめる方が人生得するよ
犯罪とか犯罪まがいのこと楽しむのは嫌かな…
15225/03/15(土)15:37:10No.1292504669+
たまにこんなスレも立つけどもう殆ど話題にもならんな
色んな意味で飽きたか
15325/03/15(土)15:37:24No.1292504725+
>>何でも楽しめる方が人生得するよ
>犯罪とか犯罪まがいのこと楽しむのは嫌かな…
著作権法が改正されてない世界線の人かな?
15425/03/15(土)15:37:36No.1292504773そうだねx4
>なぜなら本当は原作者は歓迎しているから
人によるだろうけどキモすぎる
15525/03/15(土)15:37:49No.1292504835そうだねx3
カオスラウンジは正しかったな
15625/03/15(土)15:38:22No.1292504983そうだねx7
>だーかーらーダブスタってのがそもそも見当違いなの
>二次創作は駄目と言われただけでは駄目にはならないの
>なぜなら本当は原作者は歓迎しているから
>生成AIは駄目と言われてなくても駄目なの
>なぜなら全人類がAIを憎悪し嫌悪しているから
>立ち位置が違うの
>分かる?
さすがの特権意識としか言いようがない
15725/03/15(土)15:38:29No.1292505025そうだねx5
犯罪と権利者の考えとお前のお気持ちは区別しろよ
絵描きに言ってるんだが
15825/03/15(土)15:39:01No.1292505167そうだねx2
AI叩くレスばかりでクラクラしてきた
15925/03/15(土)15:39:11No.1292505213+
おれじゃない
AIがやった
しらない
すんだこと
16025/03/15(土)15:39:18No.1292505244そうだねx6
必死に自演してて偉いね
16125/03/15(土)15:39:45No.1292505358+
>犯罪と権利者の考えとお前のお気持ちは区別しろよ
>絵描きに言ってるんだが
確かに、こういった議論では「法的な問題」「権利者の意図」「個人の感情や意見」を分けて考えることが重要です。それぞれの要素が絡み合って話がややこしくなることも多いので、慎重に切り分けていくことが鍵ですね。

ちなみに、何か特定の問題や背景があってこの話題を挙げているのでしょうか?どのような観点で見られているのか気になります。
16225/03/15(土)15:39:53No.1292505397+
禁止されてることやるなよってだけなのに突然二次創作してる絵師がどうこう言い始めるやつ頭イカれてるでしょ
16325/03/15(土)15:40:36No.1292505611そうだねx6
嫌なら訴えろや!で今まで通してきたんだから訴えてくださいね?って言われてるのに誰も訴えないのは何故なの
16425/03/15(土)15:40:55No.1292505684+
二次創作するなって言う人はいないけどAIに使うなって人はいっぱいいるのが現実
16525/03/15(土)15:41:15No.1292505771そうだねx3
>二次創作するなって言う人はいないけどAIに使うなって人はいっぱいいるのが現実
え?
16625/03/15(土)15:41:36No.1292505848そうだねx4
>さすがの特権意識としか言いようがない
1人で何ぶつぶつ言ってんの?
16725/03/15(土)15:42:01No.1292505944そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
16825/03/15(土)15:42:08No.1292505971そうだねx7
二次創作はガイドラインのない作品については全てNGだよ
16925/03/15(土)15:42:24No.1292506035そうだねx2
盗人猛々しい
17025/03/15(土)15:43:27No.1292506289そうだねx7
>禁止されてることやるなよってだけなのに突然二次創作してる絵師がどうこう言い始めるやつ頭イカれてるでしょ
二次創作が法律で禁止されているからでしょ
君が住んでる国には著作権法がないのかも知れないけど日本は違うよ
17125/03/15(土)15:43:39No.1292506337+
imgに関しては公式から学習してるアイマスにエロやるウマ娘でAIのイメージ最悪なんだよな
17225/03/15(土)15:43:42No.1292506347そうだねx1
二次創作嫌いの原作者は叩かれそうだからか滅多に表に出てこんな
17325/03/15(土)15:44:36No.1292506593そうだねx6
>盗人猛々しい
二次創作で儲けてる絵師のこと?
17425/03/15(土)15:45:03No.1292506717+
https://may.2chan.net/b/res/1303326738.htm
17525/03/15(土)15:45:50No.1292506922+
>二次創作が法律で禁止されているからでしょ
>君が住んでる国には著作権法がないのかも知れないけど日本は違うよ
「二次創作が法律で禁止されているからでしょ」という表現についてですが、厳密に言うと、日本の著作権法において二次創作そのものが一律で「法律で禁止されている」とまでは言えません。ただし、原則として、著作権者の許諾がない二次創作は著作権の侵害となり得るため、許可を得ていない場合は違法となる可能性が非常に高いです。

また、「君が住んでる国には著作権法がないのかもしれない」という仮定についてですが、どの国でも著作権に関する法律や規制がありますが、その適用範囲や運用方法は国によって異なります。しかし、日本のように厳しい著作権規制がある国では、二次創作についてもより慎重な取り扱いが求められるのは確かです。

そのため、「法律で禁止されている」との一括りな表現よりも、具体的な許諾の有無や著作権者の意向に基づく議論が必要だと言えるでしょう。著作物への敬意と法的遵守を両立させることで、より良い創作環境を築くことが重要だと思います。何か別の視点でもお考えがあれば教えてくださいね。
17625/03/15(土)15:45:56No.1292506936そうだねx8
手書きは一次二次問わず無条件に合法
AIは一次二次問わず無条件に違法
たったこれだけの事が理解できてないってマジ?
脳に障害あるやつじゃん…
17725/03/15(土)15:46:43No.1292507143そうだねx3
反AIごっこが雑すぎる…
17825/03/15(土)15:47:07No.1292507236そうだねx5
>たったこれだけの事が理解できてないってマジ?
>脳に障害あるやつじゃん…
ただの障害じゃあねえぞ…!
17925/03/15(土)15:47:16No.1292507283そうだねx6
反AIはばかだな
18025/03/15(土)15:47:21No.1292507304そうだねx1
>>盗人猛々しい
>二次創作で儲けてる絵師のこと?
🤪
18125/03/15(土)15:48:28No.1292507603そうだねx5
>手書きは一次二次問わず無条件に合法
>AIは一次二次問わず無条件に違法
>たったこれだけの事が理解できてないってマジ?
>脳に障害あるやつじゃん…
皮肉じゃなくマジで反AIってこんな主張が罷り通ってるからな…
18225/03/15(土)15:48:42No.1292507647そうだねx1
ごっこ遊びもう終わった?
平日バカだ無能だって見下されてストレス溜まってるもんねおじさん
ここでなら好きなだけ遊んでええよ
18325/03/15(土)15:49:08No.1292507758そうだねx6
なんか反論した気になってるようだけど
>ただし、原則として、著作権者の許諾がない二次創作は著作権の侵害となり得るため、許可を得ていない場合は違法となる可能性が非常に高いです。
違法ってセルフで認めてるじゃん…
18425/03/15(土)15:49:18No.1292507800+
いろいろ試してみたけどちょっとでもエロっぽいのは通らないかなり厳しい
18525/03/15(土)15:49:42No.1292507892+
>fu4767819.jpg
ケバコラはできないのか?
18625/03/15(土)15:50:16No.1292508054そうだねx1
>二次創作で儲けてる絵師のこと?
二次創作が違法かどうかについては、あくまで著作権者の意向や状況に依存します。
二次創作は、元の作品に対するリスペクトやファン活動の一環として行われることが多く、作品の知名度向上やコミュニティの活性化に寄与することもあります。このような文化的意義を無視して「盗人」と断じるのは、二次創作が担う役割を見誤っている可能性があります。
議論をする際には、対象の行動を正確に理解することが必要です。「儲けている絵師」の活動が著作権者の意向に合致している場合や、利益を追求する目的ではなく創作活動の一環である場合もあります。断片的な情報だけで非難することは、フェアな議論ではありません。

これらの視点から、「二次創作で儲けてる絵師のこと?」という表現にはバイアスが含まれており、特定の事情や背景を無視している可能性があることを指摘できます。このような意見に対して、冷静かつ具体的に反論することが重要です。
18725/03/15(土)15:50:36No.1292508125+
主語大きくするけどAI絵の是非とかみんなもう飽きてるだろ
18825/03/15(土)15:50:48No.1292508167そうだねx8
フリーレンって作者反AIのきちがいだったの…
なんかショックだわ
18925/03/15(土)15:50:52No.1292508182そうだねx8
ただの典型的反AIのエミュにキレ散らかすのって自分がそっち側だからでしょ
19025/03/15(土)15:51:12No.1292508254そうだねx1
AI通せば二次創作じゃなくなるわけでもないし学習という点では一次創作も二次創作も何かしらから学習してるから何でAIvs二次創作の構図になってるのか全然分からん
19125/03/15(土)15:51:14No.1292508265+
>なんか反論した気になってるようだけど
>>ただし、原則として、著作権者の許諾がない二次創作は著作権の侵害となり得るため、許可を得ていない場合は違法となる可能性が非常に高いです。
>違法ってセルフで認めてるじゃん…
ご指摘ありがとうございます。確かに私の記述が不十分で、論理的な矛盾が生じてしまった可能性があります。違法性を「認めている」わけではなく、具体的な状況によって法律の適用が異なるという点を強調しようとしていました。しかし、結果的に表現が誤解を招いてしまったようです。

日本の著作権法では、著作物の無断利用が原則として違法とされますが、二次創作に関しては、実際に権利者がどのような対応を取るかが重要な要素となります。権利者が許可している場合や、二次創作を黙認している場合も多く存在するため、すべての二次創作が一律に違法であるとは断定できません。

また、これらの点について議論を進める際には、法律的な枠組みと文化的な背景、権利者の意向を分けて考えることが有益だと思います。さらに深く掘り下げたい視点があれば、ぜひ教えてください!
19225/03/15(土)15:51:46No.1292508396そうだねx5
AIの方が謙虚で笑う
19325/03/15(土)15:52:45No.1292508623そうだねx1
ちょっと前にフェアユースに当たらねぇよ…って判決があったからGoogleとOpenAIが必死になってる感じ?
19425/03/15(土)15:52:46No.1292508626+
>フリーレンって作者反AIのきちがいだったの…
>なんかショックだわ
作画の方だけだから誤解しないでね
19525/03/15(土)15:53:14No.1292508742そうだねx2
>ID:PpPsPORo
P多いな
19625/03/15(土)15:53:14No.1292508745+
当然だけどケースバイケースなんでレッテルの張り合いは意味ないよな
19725/03/15(土)15:53:26No.1292508794+
>何でAIvs二次創作の構図になってるのか全然分からん
イラストに限って言えば一番競合するからってのが腑に落ちる
SNSって限定的な場でだけ
19825/03/15(土)15:53:59No.1292508944そうだねx6
>AI通せば二次創作じゃなくなるわけでもないし学習という点では一次創作も二次創作も何かしらから学習してるから何でAIvs二次創作の構図になってるのか全然分からん
それは単に反AIを公言する二次創作者が多すぎたのと
二次創作の場合版権からキャラ借りパクしてるのが確定だから「お前のそれはええんか?」と言いやすいからだよ
19925/03/15(土)15:54:17No.1292509007そうだねx8
絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
20025/03/15(土)15:55:01No.1292509172そうだねx2
>絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
これが言いたいだけ
20125/03/15(土)15:55:08No.1292509199そうだねx6
>絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
テクノロジーに置換され無様晒して大衆を楽しませるエンターテイナーの鑑だよ
20225/03/15(土)15:55:13No.1292509219+
>こんな事しておきながら一方では
>機械学習の利活用がフェアユースじゃないという判例がでてきたから
>著作権改正しろとか言い出してる邪悪それがグーグル
これもしかしてAIもうヤバい?
20325/03/15(土)15:55:17No.1292509237そうだねx6
>日本の著作権法では、著作物の無断利用が原則として違法とされますが、二次創作に関しては、実際に権利者がどのような対応を取るかが重要な要素となります。権利者が許可している場合や、二次創作を黙認している場合も多く存在するため、すべての二次創作が一律に違法であるとは断定できません。
それを言い出したら法的手段に出られてないAIもセーフやんけって数年突っ込まれてること理解してないのね…
20425/03/15(土)15:55:27No.1292509286+
なんで馬鹿のなりすましって毎回極論から入るんだろう…
自分が逆の立場でこのレス見た時不自然に思わないかどうかとか考えたりしないんだろうか
20525/03/15(土)15:55:29No.1292509296そうだねx4
書き込みをした人によって削除されました
20625/03/15(土)15:55:33No.1292509312+
>絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
生成イラストが人間の技術に至ってない段階でそれはまだ早くない?
20725/03/15(土)15:56:50No.1292509614+
>二次創作の場合版権からキャラ借りパクしてるのが確定だから「お前のそれはええんか?」と言いやすいからだよ
とはいえ元絵元データ使ってるのがややこしいんだよな
頒布形態とかでも話変わって来るし
20825/03/15(土)15:57:14No.1292509720そうだねx7
>絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
意味のない20年間だよ
20925/03/15(土)15:57:21No.1292509751そうだねx3
著作権に関してのみ判断すると学習は合法だけど出力した結果は違法になり得るってとっくに結論出てるのに学習自体が違法って言ったり親告罪がどうたら言って引っ掻き回すアホが多いんだよな
21025/03/15(土)15:57:36No.1292509797そうだねx6
>とはいえ元絵元データ使ってるのがややこしいんだよな
>頒布形態とかでも話変わって来るし
ややこしくないように合法になったんだよ
21125/03/15(土)15:57:43No.1292509827そうだねx2
>なんで馬鹿のなりすましって毎回極論から入るんだろう…
>自分が逆の立場でこのレス見た時不自然に思わないかどうかとか考えたりしないんだろうか
おちょくり目的なのは明白なのにこうやってお気持ち垂れちゃうのがお前の限界点
要はお前みたいなお気持ちを見たいからやってるんじゃないの
念の為だが俺がなりすましてるわけじゃないよ
21225/03/15(土)15:57:44No.1292509828そうだねx8
>>絵描きやアニメーターがそこまでの画力身につけるまでの10年20年ってなんだったんだろうね
>生成イラストが人間の技術に至ってない段階でそれはまだ早くない?
もう追い越しちゃったからなあ
21325/03/15(土)15:58:11No.1292509943そうだねx5
>著作権に関してのみ判断すると学習は合法だけど出力した結果は違法になり得るってとっくに結論出てるのに学習自体が違法って言ったり親告罪がどうたら言って引っ掻き回すアホが多いんだよな
本当に問題有りそうだったのはしっかり現行法で処されてるしなあ
21425/03/15(土)15:58:34No.1292510043+
終わってるワナビおじさんのクリエイター攻撃にしか使われないAIかわいそ…
21525/03/15(土)15:59:13No.1292510214+
>>とはいえ元絵元データ使ってるのがややこしいんだよな
>>頒布形態とかでも話変わって来るし
>ややこしくないように合法になったんだよ
過渡期だから何とも言えんわ
21625/03/15(土)15:59:20No.1292510246そうだねx4
AIを使いこなす力イコール画力の時代なんだけど絵描きはまだ気づいてないところあるな


fu4767702.jpg fu4767633.png 1742018801986.png fu4767819.jpg 1742014878575.jpg fu4766532.png