二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742007715557.png-(2170931 B)
2170931 B25/03/15(土)12:01:55No.1292448742+ 13:53頃消えます
お昼ご飯が食べ「」一~
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Jp3TKUIlibuuCuHVU0F0uLU8gIE2ez-dgQ3k52sld2M
https://drive.google.com/drive/folders/1qrBWRMzIszZql8oDUUYNLhoC8D0Hne8x
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)12:02:28No.1292448872+
お前食道どこだよ
225/03/15(土)12:04:30No.1292449378そうだねx1
https://img.2chan.net/b/res/1292424533.htm
https://img.2chan.net/b/res/1292429113.htm
今立ってるやつだよスカル「」一~
325/03/15(土)12:05:12No.1292449545+
咀嚼から消化の過程まで全部見えちゃう系デジモン……
425/03/15(土)12:06:53No.1292449958+
大変だ!トコモンがスカルグレイモンに食べられちゃった!
…隙間から出てきたな
525/03/15(土)12:07:46No.1292450156そうだねx1
https://img.2chan.net/b/res/1292424533.htm
既にしていただいていますが、セルフ宣伝
625/03/15(土)12:07:53No.1292450188+
うまくかけたなって時となにかいてんだやり直しだってなる時がある
725/03/15(土)12:08:21No.1292450315+
よく見るとコイツ上顎と下顎噛み合わなくない?
下が長すぎる気がする
825/03/15(土)12:10:19No.1292450818そうだねx1
>よく見るとコイツ上顎と下顎噛み合わなくない?
>下が長すぎる気がする
クッキングパパ!
925/03/15(土)12:20:39No.1292453574+
だからスカルグレイモンの骨格はサイクロモンだってあれほど
1025/03/15(土)12:22:14No.1292453975+
スカルグレイモンって名乗ってるだけだからな…
1125/03/15(土)12:23:03No.1292454202+
骨のグレイモンというよりはグレイモンみたいな骨のデジモンって感じみたいだしね
1225/03/15(土)12:23:38No.1292454352+
ワンチャン誤魔化せないかなって…
1325/03/15(土)12:24:35No.1292454617+
>骨のグレイモンというよりはグレイモンみたいな骨のデジモンって感じみたいだしね
頭の角からしてグレイモンじゃなくてガブモンの中身だもんコイツ
1425/03/15(土)12:25:51No.1292454951+
ガブモンが目を潰されないとサイクロモンになれない?
1525/03/15(土)12:26:07No.1292455011+
ガブモン→サイクロモン→スカルグレイモンが本家の初出だっけ?
1625/03/15(土)12:26:10No.1292455027+
グレイモン…グレイモンか?これ…
1725/03/15(土)12:26:52No.1292455228+
>ガブモン→サイクロモン→スカルグレイモンが本家の初出だっけ?
ガブモン→カブテリモン→スカルグレイモン
デジモンシリーズ有数の突飛な正統ルートだ
1825/03/15(土)12:27:18No.1292455352+
>ガブモン→サイクロモン→スカルグレイモンが本家の初出だっけ?
再黒門はver4だね
よくよくみるとわかるけどこいつしっぽ以外はカブテリモンの骨格してるんだ
1925/03/15(土)12:28:58No.1292455791そうだねx6
焔ちゃんの怪文書のスレ、無事落ちました。
読んでいただいた方々ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
2025/03/15(土)12:29:03No.1292455825+
外骨格生物の昆虫から中身抜けて骨だけになるって考えると割と正当か…?
2125/03/15(土)12:31:49No.1292456554+
カブテリモンの骨格ってなんだよ昆虫型の骨格なら外骨格そのものが残るはずだろ…
2225/03/15(土)12:32:04No.1292456629+
カブテリモンから骨状の外骨格に変わっただけという可能性もあるな…
実はスカルグレイモンは昆虫型デジモンだったんだよ!
2325/03/15(土)12:32:42No.1292456780そうだねx1
デジモン公式の頭柔らかいよね
2425/03/15(土)12:32:54No.1292456820+
>カブテリモンの骨格ってなんだよ昆虫型の骨格なら外骨格そのものが残るはずだろ…
まず前提としてカブテリモンはどうみても昆虫型じゃなくてエイリアン
2525/03/15(土)12:34:00No.1292457118+
そもそもデジモンは電子データなんだからその骨格と言ったらボーンだよ
だからバグったデジモンはみんな直立して両腕を真横に伸ばしてるんだ
2625/03/15(土)12:34:07No.1292457145そうだねx1
>焔ちゃんの怪文書のスレ、無事落ちました。
>読んでいただいた方々ありがとうございました。
>またよろしくお願いします。
間に合わなかったけど色葉を出していただきありがとうございました!あいつは体育と音楽以外の成績はダメです
2725/03/15(土)12:34:12No.1292457161そうだねx1
じゃあベーダモンに進化するか…
2825/03/15(土)12:35:30No.1292457469+
育て方によっていかようにも変化する育成げーとしてのデジモンが好きで…
2925/03/15(土)12:35:36No.1292457492+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガブモン→サイクロモン→スカルグレイモンが本家の初出だっけ?
ガブモン→カブテリモン→スカルグレイモン
デジモンシリーズ有数の突飛な正統ルートだ
3025/03/15(土)12:35:45No.1292457531そうだねx2
>デジモン公式の頭柔らかいよね
まるで考える人の頭が入れ替わってるみたいだよね
3125/03/15(土)12:36:22No.1292457706そうだねx1
>突飛な正統ルート
たった8文字で矛盾するのやめて
3225/03/15(土)12:36:25No.1292457723+
まるで複数人の人間が考えているみたいな……
3325/03/15(土)12:36:51No.1292457830+
人間の魂も電気信号なんだから心を入れ替えるなんて簡単なことなんだよ
3425/03/15(土)12:37:48No.1292458074+
>人間の魂も電気信号なんだから心を入れ替えるなんて簡単なことなんだよ
これを理屈にしてヤベー事件起こせるデジモンいそうな発言だなぁ!
3525/03/15(土)12:38:42No.1292458324そうだねx3
>まるで複数人の人間が考えているみたいな……
一定以上の規模のコンテンツはどうしてもそうなる
リーダーが音頭取ってすり合わせと全体のオーガナイズをしろ
3625/03/15(土)12:38:45No.1292458340+
電気信号をどうこうすれば記憶も感情も変え放題
3725/03/15(土)12:39:25No.1292458545そうだねx4
1人のライターに魅力の大半を頼るとそいつを失うとどうにもならなくなるぞ
3825/03/15(土)12:40:09No.1292458747そうだねx2
1人欠けても他の人がなんとかできるのが理想の会社だからな…
3925/03/15(土)12:42:17No.1292459343そうだねx1
初登場はカブテリモンからの進化だからなスカルグレイモン
fu4767239.jpg
4025/03/15(土)12:42:46No.1292459484そうだねx2
>1人のライターに魅力の大半を頼るとそいつを失うとどうにもならなくなるぞ
喧嘩別れとか分離独立ならともかく病気や事故で急死すると本当に酷いことになるからな…
4125/03/15(土)12:43:08No.1292459585そうだねx4
のばらちゃんも雪花ちゃんも見れる
一周年とはいいものだ
4225/03/15(土)12:43:10No.1292459602そうだねx1
>カブテリモンの骨格ってなんだよ昆虫型の骨格なら外骨格そのものが残るはずだろ…
そもそもデジモンに骨は無い
4325/03/15(土)12:43:38No.1292459756+
>オーガナイズをしろ
マリンスノピモン:オーガノイドね!
4425/03/15(土)12:44:01No.1292459848そうだねx2
>デジモン公式の頭柔らかいよね
というか「」の頭が固いんじゃないかって気もする
4525/03/15(土)12:44:35No.1292460008そうだねx1
>1人のライターに魅力の大半を頼るとそいつを失うとどうにもならなくなるぞ
あっ!あいつは特定のライターにしか書けないせいで出番の無い人気キャラ!
4625/03/15(土)12:45:03No.1292460149そうだねx1
「」ろうず~
https://x.com/digimon_tcg/status/1900698460481040593
4725/03/15(土)12:45:20No.1292460240+
>>オーガナイズをしろ
>マリンスノピモン:オーガノイドね!
>じゃあベーダモンに進化するか...
4825/03/15(土)12:47:16No.1292460784そうだねx3
ライターを別プロジェクトに取られてるせいで一向に続編の出ないラノベやゲームもあるんですよ
4925/03/15(土)12:48:05No.1292461000+
スナリザモンいいなぁ…
5025/03/15(土)12:48:30No.1292461106そうだねx1
>>デジモン公式の頭柔らかいよね
>というか「」の頭が固いんじゃないかって気もする
俺たちはとりあえず3倍にするしかできない…
5125/03/15(土)12:48:35No.1292461129+
眼を可愛く描く力が欲し「」一~…まず立体を理解する所からか
5225/03/15(土)12:49:11No.1292461286+
公式は50倍にしてくるしな
5325/03/15(土)12:50:21No.1292461600そうだねx2
海外版アニメ調べてたら向こうは曲が使えないからか進化BGMわざわざ作ってるんだね
カッコいいけどサントラ未発売なのが惜しい
https://youtu.be/aIB6A6U2pLo?si=tSUrXpC_YXs56w-a
5425/03/15(土)12:50:33No.1292461657そうだねx3
>>>デジモン公式の頭柔らかいよね
>>というか「」の頭が固いんじゃないかって気もする
>俺たちはとりあえず3倍にするしかできない…
ボク三倍にしたことないから帰っていい?
5525/03/15(土)12:50:36No.1292461667そうだねx3
    1742010636068.png-(13212 B)
13212 B
>間に合わなかったけど色葉を出していただきありがとうございました!あいつは体育と音楽以外の成績はダメです
こちらこそ読んでいただきありがとうございます。まさか本当にモモちゃんがあの中で一番勉強できる事になろうとは…
5625/03/15(土)12:50:39No.1292461683そうだねx3
よし飛ぶかでファンクンモンに進化するシーラモンは柔軟だと思う
5725/03/15(土)12:53:53No.1292462559+
公式に動いてほしいなら公式(作家ではなく会社)にファンレター出したりとかでもいいからな…
5825/03/15(土)12:55:28No.1292463002+
スレッドを立てた人によって削除されました
ガブモン→サイクロモン→スカルグレイモンが本家の初出だっけ?
5925/03/15(土)12:57:19No.1292463502+
スレッドを立てた人によって削除されました
>公式に動いてほしいなら公式(作家ではなく会社)にファンレター出したりとかでもいいからな…
じゃあベーダモンに進化するか…
6025/03/15(土)12:59:09No.1292463995+
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu4767239.jpg
落ち着いて聞いてくれカブテリモンから骨状の外骨格に変わっただけという可能性もあるな…
実はスカルグレイモンは昆虫型デジモンだったんだよ!
6125/03/15(土)13:01:34No.1292464661+
うちの子得意科目…?
6225/03/15(土)13:03:13No.1292465098+
みんな大体数学や情報が強い?と思ったけどデジタルワールドに慣れててもそういう知識として使うことはない?
6325/03/15(土)13:05:44No.1292465783+
光子郎はんみたいに分析に使ったりはすると思う
6425/03/15(土)13:05:49No.1292465800そうだねx1
初代からしてデジタル面完全に光子朗に頼りきりだったな…
6525/03/15(土)13:06:20No.1292465960そうだねx4
>みんな大体数学や情報が強い?と思ったけどデジタルワールドに慣れててもそういう知識として使うことはない?
デジタルワールド内部で使えるやつはもうウィッチェルニーの魔法使いとかディアボロモンクラスになると思う
6625/03/15(土)13:06:59No.1292466138そうだねx2
小学生だもんな子供達…小学生レベルの知識で使えるのほぼないだろ
6725/03/15(土)13:08:35No.1292466544+
そういうハッキングだとかはデジモンにやらせてぇ……テイマーはデジソウルかなんかで支援!
6825/03/15(土)13:08:55No.1292466642そうだねx1
KOUSHIROUはんとあのペンタゴン潜れる知人がいるサークルはやばい
6925/03/15(土)13:09:28No.1292466796+
直近の点数
国数英理社
dice5d100=30 2 28 92 15 (167)
7025/03/15(土)13:09:36No.1292466824そうだねx1
今日のイベントでリベレイターの紙版が配られてるってマジか
やっぱり単行本でだしてくれるのかな
7125/03/15(土)13:09:58No.1292466924+
>直近の点数
>国数英理社
>dice5d100=30 2 28 92 15 (167)
うーん赤点
7225/03/15(土)13:10:09No.1292466977そうだねx2
>直近の点数
>国数英理社
>dice5d100=30 2 28 92 15 (167)
数学終わってるのに理科そんな高いことある!?
7325/03/15(土)13:10:40No.1292467108+
こら鉄塚ー!砲丸をソフトボールみたいに投げるんじゃない!
7425/03/15(土)13:10:51No.1292467153+
逆に高度なプログラムもデジタルワールドから操作すれば簡単にDIYできるとかそういうアレをやる
7525/03/15(土)13:11:11No.1292467217+
>今日のイベントでリベレイターの紙版が配られてるってマジか
>やっぱり単行本でだしてくれるのかな
https://x.com/flanreit/status/1900692485292376161
うわいいなぁ…
7625/03/15(土)13:11:20No.1292467265+
>>みんな大体数学や情報が強い?と思ったけどデジタルワールドに慣れててもそういう知識として使うことはない?
>デジタルワールド内部で使えるやつはもうウィッチェルニーの魔法使いとかディアボロモンクラスになると思う
ウィッチェルニーはプログラミングを魔術と定義してるんだったか…
デジタルワールドで生きる為に身に着けた我流魔術…それはつまりスパゲッティコード
「誰だこんな術式を組んだ奴は!!何故これで動いている!?」
7725/03/15(土)13:14:50No.1292468189そうだねx1
高いの90点台でほか赤点は極端すぎるだろ
7825/03/15(土)13:18:27No.1292469122+
サヴァンかな…
7925/03/15(土)13:22:12No.1292470114+
ダイスは怖いね…
8025/03/15(土)13:24:06No.1292470632そうだねx4
真宵の得意教科
国数英理社
dice5d10=10 10 6 1 2 (29)
8125/03/15(土)13:25:10No.1292470905+
>>今日のイベントでリベレイターの紙版が配られてるってマジか
>>やっぱり単行本でだしてくれるのかな
>https://x.com/flanreit/status/1900692485292376161
>うわいいなぁ…
デジアド展では各種デジモンコミック1話にリベレイタープロローグの紙版が載ってたんだけどついにリベレイター単品か…
8225/03/15(土)13:25:23No.1292470967+
理科社会苦手なんだね…
8325/03/15(土)13:25:39No.1292471059そうだねx2
>dice5d10=10 10 6 1 2 (29)
極端!
8425/03/15(土)13:25:51No.1292471116そうだねx1
社会科が苦手は色々アカン感じが出て来るな…
8525/03/15(土)13:26:45No.1292471393+
>dice5d10=10 10 6 1 2 (29)
小学校高学年頃に増えた科目に適応できずにそのまま苦手意識付いちゃった感ある
8625/03/15(土)13:28:49No.1292472018そうだねx4
一応言っておくけど次キャラの設定の根幹に関わるとかもうきっちり決めてあるとかいう場合は振らないほうがいいぞ!
なので俺は失礼する
8725/03/15(土)13:29:13No.1292472133そうだねx4
雑談のレスを魔に受けてはいけない
8825/03/15(土)13:29:59No.1292472337+
>一応言っておくけど次キャラの設定の根幹に関わるとかもうきっちり決めてあるとかいう場合は振らないほうがいいぞ!
>なので俺は失礼する
優里は歌とダンスがクソザコな少年ですよろしくお願いします
8925/03/15(土)13:30:44No.1292472554そうだねx2
>優里は歌とダンスがクソザコな少年ですよろしくお願いします
歌ったり踊ったりする余裕ある…?
9025/03/15(土)13:31:11No.1292472693+
>>優里は歌とダンスがクソザコな少年ですよろしくお願いします
>歌ったり踊ったりする余裕ある…?
少なくとも運命には踊らされてるな
9125/03/15(土)13:32:01No.1292472899+
紙版ってちゃんと紙用にコマ整えられてるのかな
だとしたらめっちゃほしいが
9225/03/15(土)13:32:24No.1292473023そうだねx3
ダイスモンに転がされてはいけないゾ!
9325/03/15(土)13:33:13No.1292473263+
>>優里は歌とダンスがクソザコな少年ですよろしくお願いします
>歌ったり踊ったりする余裕ある…?
それは在りし日の記憶…(ここから回想)
9425/03/15(土)13:33:27No.1292473346+
ダイスは転がされるものじゃねぇ転がすものだ
あと僕大人だからしろ
9525/03/15(土)13:33:54No.1292473462そうだねx1
イモゲンチャーのダイスモンは「やってる」から出来る限り面白い方に目を転ばすぞ
9625/03/15(土)13:34:07No.1292473527+
でもダイスに強制でもされないと弱点作るの苦手だから大体なんでもできるつまらないキャラになっちゃう俺
9725/03/15(土)13:34:41No.1292473680+
資格?ありません無敵です
9825/03/15(土)13:35:05No.1292473801+
あとは参考程度にしてだいたいこんなもんってことしよう
9925/03/15(土)13:35:35No.1292473944+
「ウィッチェルニーの魔術は高級プログラミング言語だと言うのは知っているだろうが……
これはつまり、一時的にデジタルワールドの法則を書き換えて現象を意のままに操る技術でな
小さな事柄で単純なコードを扱うだけなら大したことはないが、大きく書き換えるとそこには必ず歪みが生じる
だからワイズモンのやってるようなとんでもない魔術を使うデジモンは少ない
究極体であるヘクセブラウモンやメディーバルデュークモンでさえ自然現象を攻撃に転用する程度だろう
……コレはなぜかと言うと、生じた歪みに術者がなかなか気付くことができず、その結果発生する現象への対処をとれないことが多いからだ
何が起きるかって?そうだな……僕たち人間にもわかりやすい言葉で表現しようか
世界そのものがバグるんだよ」
10025/03/15(土)13:35:38No.1292473964+
>資格?ありません無敵です
無資格系テイマーか
10125/03/15(土)13:36:14No.1292474130そうだねx1
ミコちゃんの得意教科
国算英理社
dice5d10=1 9 7 3 1 (21)
10225/03/15(土)13:36:45No.1292474280+
>でもダイスに強制でもされないと弱点作るの苦手だから大体なんでもできるつまらないキャラになっちゃう俺
弱点があれば面白いキャラになるというナイーブな考えは捨てろ
どうすれば俺のキャラは面白くなる…?
10325/03/15(土)13:37:05No.1292474367+
真宵は多分単語の暗記苦手なんじゃないでしょうか
10425/03/15(土)13:37:15No.1292474400+
社会苦手多いね
10525/03/15(土)13:37:24No.1292474445そうだねx5
ニコとイコトはそれぞれ高校を卒業
1してる 2してない
dice2d2=2 2 (4)
10625/03/15(土)13:37:26No.1292474451+
>>でもダイスに強制でもされないと弱点作るの苦手だから大体なんでもできるつまらないキャラになっちゃう俺
>弱点があれば面白いキャラになるというナイーブな考えは捨てろ
>どうすれば俺のキャラは面白くなる…?
デジシコを接種する?
10725/03/15(土)13:37:51No.1292474565そうだねx1
>社会苦手多いね
一瞬「」のことを言われてるのかと
10825/03/15(土)13:38:02No.1292474610+
>世界そのものがバグるんだよ
おもしれ…
10925/03/15(土)13:38:12No.1292474650+
小学校なら五段階評価ではないのか!?
11025/03/15(土)13:39:00No.1292474882そうだねx3
>ニコとイコトはそれぞれ高校を卒業
>1してる 2してない
>dice2d2=2 2 (4)
かいめつしてる…
11125/03/15(土)13:39:42No.1292475085そうだねx1
>ニコとイコトはそれぞれ高校を卒業
>1してる 2してない
>dice2d2=2 2 (4)
多分学校を飛び出した方と多分学校から追い出された方
11225/03/15(土)13:40:47No.1292475372+
小学校は三段階評価で中学校から五段階評価らしい
11325/03/15(土)13:41:35No.1292475604+
>小学校は三段階評価で中学校から五段階評価らしい
パルモン パルモン パルモン

パルモン パルモン パルモン パルモン パルモン
11425/03/15(土)13:43:19No.1292476081+
全てをパルモンで考えるな
11525/03/15(土)13:43:38No.1292476169+
パルモン増えた
11625/03/15(土)13:43:39No.1292476173+
どういう評価!?どういう評価なのパルモン!?
11725/03/15(土)13:43:42No.1292476189+
全てがPになる
11825/03/15(土)13:45:33No.1292476723+
動く点Pはごめんなさ~いするパルモンの事を指しているのは知っているな?
11925/03/15(土)13:46:20No.1292476949+
>動く点Pはごめんなさ~いするパルモンの事を指しているのは知っているな?
動く理由がわかるだけマシなような気がしてきた


1742007715557.png fu4767239.jpg 1742010636068.png