二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741968556654.jpg-(6898 B)
6898 B25/03/15(土)01:09:16No.1292366243+ 06:52頃消えます
なそ
にん
>キオクシア、122.88TBの大容量SSDを開発。生成AI向け
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670391.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)01:11:41No.1292366917+
0.3DWPDだとTBWいくつになるんだ…
225/03/15(土)01:13:08No.1292367245そうだねx3
おいくら万円?
325/03/15(土)01:23:41No.1292369878+
いくらするんだろうな
425/03/15(土)01:26:02No.1292370465+
すげええええええええええ
525/03/15(土)01:35:22No.1292372542+
122TB!?
625/03/15(土)01:37:02No.1292372823+
値段も122.88万円とかかな…
725/03/15(土)01:38:08No.1292373045+
形はHDDみたいだが
825/03/15(土)01:48:17No.1292375128+
122T円!?
925/03/15(土)01:49:55No.1292375412+
個人用じゃなくてサービス、インフラ用か
1025/03/15(土)01:52:12No.1292375845+
ここ株価クソほど上げてて買えばよかった
そら上がる規模の会社だわなぁ
1125/03/15(土)01:57:09No.1292376680+
>個人用じゃなくてサービス、インフラ用か
そらそうだ
個人で122TBって何に使うんだよって話で
1225/03/15(土)01:58:24No.1292376881+
BiCS8がかなり良いんだよな
コンシューマー向けは基本余りを卸してるからまだ高いが…
1325/03/15(土)02:02:11No.1292377473+
デカすぎる
1425/03/15(土)02:34:07No.1292382154+
多層フラッシュの開発成功のニュースはよく見るけど
ちゃんと売り出せるレベルで良いのが出来たんだな
1525/03/15(土)02:38:05No.1292382623+
8TBでも買うのを躊躇してるくらい高いというのに122TBか
1625/03/15(土)02:39:19No.1292382762+
4TBが約4万くらいだけど8TBが10万くらいなの何でだよ
実装の手間かな
1725/03/15(土)02:47:15No.1292383766+
1TBくらいなら個人でもあっさり使いきっちまう
1825/03/15(土)02:49:09No.1292384019+
>4TBが約4万くらいだけど8TBが10万くらいなの何でだよ
たぶんチャンネルかチップあたりの容量かを倍増させないといけないから
1925/03/15(土)02:49:31No.1292384060+
なんかここの会社勢いあるね
2025/03/15(土)04:24:23No.1292390385+
一時期やばくなかった?
2125/03/15(土)04:42:48No.1292390954+
由緒正しき東芝メモリなのになんでこんなアホみたいな名前に
2225/03/15(土)04:47:10No.1292391108+
ストレージよりデカい容量が出ないと相対的に安くならない問題
2325/03/15(土)05:20:26No.1292392284+
HDDが最大30TBだから一気に抜き去ってるな
2425/03/15(土)05:21:32No.1292392322+
国内企業がんばえー
2525/03/15(土)05:36:19No.1292392809そうだねx1
大株主BCPE Pangea Caymanってケイマン諸島使って税金逃れしてんのか


1741968556654.jpg