二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741951305818.png-(28185 B)
28185 B25/03/14(金)20:21:45No.1292258217+ 21:30頃消えます
くたびれパパさん貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/14(金)20:22:09No.1292258382+
ヤケクソみてえなステータスしやがって
225/03/14(金)20:22:51No.1292258681そうだねx9
疲れてても悪役ちゃんとやり遂げて偉い!
325/03/14(金)20:23:33No.1292258981+
いや…パルマークの茶番はどうかと思うな
425/03/14(金)20:23:34No.1292258985そうだねx6
だいぶ許されない性能してると思う
525/03/14(金)20:23:35No.1292258992+
魔攻70
625/03/14(金)20:24:14No.1292259261そうだねx10
炎魔法じゃないと許されないステータス
725/03/14(金)20:25:15No.1292259684そうだねx1
あからさまにティルフィング使えってステしてるよね
825/03/14(金)20:25:36No.1292259828+
申し訳程度の運のなさ
925/03/14(金)20:26:17No.1292260085+
心までロプトウスになれたらなあ
1025/03/14(金)20:27:08No.1292260448そうだねx2
>炎魔法じゃないと許されないステータス
炎魔法だからフォルセティ通らないのが厄介
1125/03/14(金)20:27:14No.1292260485+
敵が使う炎魔法はフォルセティ使いにくいから嫌い
1225/03/14(金)20:27:50No.1292260772+
>あからさまにティルフィング使えってステしてるよね
なんだけどティルフィング貰って戻ってくるまでの間にアレスとかが倒してることが多い
1325/03/14(金)20:27:50No.1292260773+
パルマーク司祭左下の方に逃して増援もその後にしてくれません?
1425/03/14(金)20:29:22No.1292261413そうだねx5
ティルフィング直してくれてありがとうもっと早くよこせ
1525/03/14(金)20:30:27No.1292261909+
夫婦仲は良かったぽいのがいいよね
1625/03/14(金)20:32:48No.1292262935+
トラキアおじさんも大分くたびれてたよね
1725/03/14(金)20:33:59No.1292263461+
>夫婦仲は良かったぽいのがいいよね
…そうだったっけ?
1825/03/14(金)20:36:15No.1292264468そうだねx5
>トラキアおじさんも大分くたびれてたよね
自分なりに理想を求めて行動したら見事に掌の上で転がされてて手が汚れたのに理想はより遠退く結果となり理想に進む若人達に殺してもらう事が救いになってるくたびれたオッサン達
1925/03/14(金)20:37:25No.1292264978+
リカバーリングどっかに無くしたオッサン達
2025/03/14(金)20:38:15No.1292265339そうだねx4
若い頃野心でギラギラしてたおじさん達がのきなみ疲れてるの美しいよね
2125/03/14(金)20:39:22No.1292265865+
>くたばれ
2225/03/14(金)20:40:24No.1292266333そうだねx2
バケモノみたいなステしててもユリウス相手だと完全に詰んでるのが悲しい
各種リング考慮したらユリウスも持てばいい話になっちゃうし
2325/03/14(金)20:40:39No.1292266434そうだねx1
>若い頃野心でギラギラしてたおじさん達がのきなみ疲れてるの美しいよね
暗黒司教だけ終始元気
2425/03/14(金)20:41:06No.1292266617そうだねx3
セリスよ…おじさん達の悲しみを知れ
2525/03/14(金)20:42:12No.1292267084そうだねx2
大司教がハッスルしちゃったせいであんなことに
2625/03/14(金)20:42:40No.1292267275そうだねx11
>セリスよ…おじさん達の悲しみを知れ
おじさんたちはセリスの苦労を知った方がいいよ
2725/03/14(金)20:42:44No.1292267306そうだねx6
>トラキアおじさんも大分くたびれてたよね
トラバントは疲れ果てて息子にお前は好きにしろ民をこれ以上苦しめるなよって遺言残したら息子が父親への想いで戦争継続してるのがね…
2825/03/14(金)20:43:04No.1292267472そうだねx2
>セリスよ…おじさん達の悲しみを知れ
一番悲しいおじさん…!
2925/03/14(金)20:43:16No.1292267546+
>暗黒司教だけ終始元気
よーしユリウス様に任せておけば勝利確定だけど嫌がらせにユリア洗脳して送り出しちゃうぞー
3025/03/14(金)20:43:45No.1292267768そうだねx7
>トラバントは疲れ果てて息子にお前は好きにしろ民をこれ以上苦しめるなよって遺言残したら息子が父親への想いで戦争継続してるのがね…
アホがよぉ…!
3125/03/14(金)20:43:45No.1292267772+
若い頃に抱えていた鬱屈からは自由になれたのに…
3225/03/14(金)20:44:05No.1292267899+
おじいちゃまマジそういうとこやぞと孫娘も出奔しています
3325/03/14(金)20:44:29No.1292268057そうだねx3
トラキアおじさんはロプトと組めてすらいないのがあまりにも悲惨でな…
徹頭徹尾国の首を締めてるだけの人生って辛すぎる
3425/03/14(金)20:45:06No.1292268320+
レヴィンに勝ったとこであっワシ天運使い果たしたなって大人しくされると世界終わっちゃうんで…
3525/03/14(金)20:45:19No.1292268410そうだねx1
>よーしユリウス様に任せておけば勝利確定だけど嫌がらせにユリア洗脳して送り出しちゃうぞー
セリスとユリアの殺し合いを眺めるという最高のエンタメの予定だったのにユリアもユリウスもスルーしてマンフロイを殺しに来るというかなり奇妙な行動を取られたせいで…
3625/03/14(金)20:45:46No.1292268615+
>トラキアおじさんはロプトと組めてすらいないのがあまりにも悲惨でな…
>徹頭徹尾国の首を締めてるだけの人生って辛すぎる
なんでレンスターと普通に関係修復できなかったんだろうな…
3725/03/14(金)20:46:02No.1292268720+
アリオーンの選択はマジでバカだしその理由がトラバントのことを思ってだからトラバントも草葉の陰で泣くしかできないよな…
3825/03/14(金)20:46:16No.1292268823そうだねx5
>なんでレンスターと普通に関係修復できなかったんだろうな…
しね!ハイエナ
3925/03/14(金)20:46:25No.1292268906+
捕らえて即ユリアの首刎ねときゃパーフェクトゲームだったのに
4025/03/14(金)20:46:43No.1292269045そうだねx3
おじさんたちは幼いころに母は失踪父は焼け死に反乱軍扱いされながら逃げ延びて
成長したらロプトの支配があまりに酷いことの裏返しで救世主扱いされて個人を捨てたセリスの苦労を知れ
4125/03/14(金)20:47:01No.1292269188そうだねx4
>>トラキアおじさんはロプトと組めてすらいないのがあまりにも悲惨でな…
>>徹頭徹尾国の首を締めてるだけの人生って辛すぎる
>なんでレンスターと普通に関係修復できなかったんだろうな…
国ができた時点で仲悪い上に国やってく為とはいえハイエナ活動してて印象最悪だからな…
4225/03/14(金)20:47:08No.1292269249+
>なんでレンスターと普通に関係修復できなかったんだろうな…
国全体の感情としてお互い敵対してるからそんな簡単にできるわけがない
4325/03/14(金)20:47:08No.1292269250そうだねx1
イキりおじさんの悲しみが広がっていく
4425/03/14(金)20:47:18No.1292269336+
マンフロイに限らないけどロプト教団連中はやたらタフなのが多くてちょっと笑う
特になんかの血筋でもないはずなんだけどな…
4525/03/14(金)20:47:25No.1292269396+
アリオーンは本当になんで…?だったよ…
4625/03/14(金)20:47:56No.1292269628+
>>トラキアおじさんはロプトと組めてすらいないのがあまりにも悲惨でな…
>>徹頭徹尾国の首を締めてるだけの人生って辛すぎる
>なんでレンスターと普通に関係修復できなかったんだろうな…
ハンニバルが優位を取ってる間だけ関係が円満
4725/03/14(金)20:48:18No.1292269791+
エルト兄様もアリオーン兄様も人生が不器用
4825/03/14(金)20:48:23No.1292269821そうだねx5
>アリオーンの選択はマジでバカだしその理由がトラバントのことを思ってだからトラバントも草葉の陰で泣くしかできないよな…
仲間になってもNPCなせいでアルテナの足ひっぱりやがる…
4925/03/14(金)20:48:38No.1292269946+
>捕らえて即ユリアの首刎ねときゃパーフェクトゲームだったのに
ロプトの支配のためにはユリアの血筋も必要だから…
5025/03/14(金)20:49:05No.1292270114+
でも洗脳自体は完璧に機能してたんですよ…なんかバーハラ無視してこっちきた…
5125/03/14(金)20:49:07No.1292270131+
トラキアは隣国のトップを討ち取って神器まで奪って勝ち確みたい状況でなんで10年以上膠着状態なんだよ
5225/03/14(金)20:49:07No.1292270133+
>マンフロイに限らないけどロプト教団連中はやたらタフなのが多くてちょっと笑う
>特になんかの血筋でもないはずなんだけどな…
暗黒パワーなのか変なお薬使って死んでも動くのか
5325/03/14(金)20:49:07No.1292270134+
トラバントの一族は彼の姉妹の一人をレンスターに嫁がせて和解を目指した
んだけどハイエナなんかと仲良く出来るかばーかってレンスター側に害されて完全に目が潰えた
砂漠の一件は酷いけど本当にどうしようもなかった
5425/03/14(金)20:49:10No.1292270159そうだねx1
>アリオーンは本当になんで…?だったよ…
あいつは将軍や参謀としては極めて優秀だったんだろう
舵取りを任せてはいけなかった
5525/03/14(金)20:49:23No.1292270242そうだねx2
アリオーンはやたら強いのが腹立つ
5625/03/14(金)20:49:25No.1292270254そうだねx1
>エルト兄様もアリオーン兄様も人生が不器用
エルトシャンはあそこでどう動いても国が大混乱だからせめて騎士道を貫くしかなかったんだよ
5725/03/14(金)20:49:27No.1292270270+
なかよし兄妹が馬に適した肥沃な草原と飛竜に適した荒涼な山岳って国の分け方したのが悪い
5825/03/14(金)20:49:28No.1292270275+
アルテナとアリオーンなら上手くまとめてトラキア統一してくれるだろう…
あれなんか戦いだした…
5925/03/14(金)20:49:42No.1292270378そうだねx1
終戦後のセリス様悟りすぎてて人間味が薄い
6025/03/14(金)20:49:43No.1292270385+
>>捕らえて即ユリアの首刎ねときゃパーフェクトゲームだったのに
>ロプトの支配のためにはユリアの血筋も必要だから…
だったらセリスにぶつけるなんて危ないことさせるなよ!
6125/03/14(金)20:50:18No.1292270625+
息子マジこわいセリスよ早く来い
6225/03/14(金)20:50:20No.1292270641そうだねx3
>終戦後のセリス様悟りすぎてて人間味が薄い
状況が状況だけに仕方ないんだけど周囲からも王であることを求められてるから…
6325/03/14(金)20:50:54No.1292270882+
>トラキアは隣国のトップを討ち取って神器まで奪って勝ち確みたい状況でなんで10年以上膠着状態なんだよ
それはグランベルの狩場になってるからお前ら野良犬はすっこんでろされたからでは
6425/03/14(金)20:51:15No.1292271032+
トラバントの願いよりトラバントの名誉を守るために愚行を真似てしまったのがね
理解はできるけどそれ害悪ファンボーイなんだ
6525/03/14(金)20:51:22No.1292271071そうだねx5
>エルト兄様もアリオーン兄様も人生が不器用
エルト兄様はノディオンの神器所有者としての立場があるからまだ理解できるんだ
アリオーンは和解の道を選ぶ予定でその用意もされたけど用意されたことで自分の感情優先するのを決めたから不器用なんてレベルじゃない
6625/03/14(金)20:51:28No.1292271117+
お前なら奴らも憎んではおらんから好きにしろ
→休戦せよと?同意しかねます!
→だから好きにせよと言っているただし民をこれ以上苦しめるな
→竜騎士の意地にかけて最後まで戦う!!!
6725/03/14(金)20:51:33No.1292271150+
>だったらセリスにぶつけるなんて危ないことさせるなよ!
普通だったらセリス達はユリアを殺せないし万が一ユリアを殺したらロプトウスを倒す手段が無くなる詰みの状態だったんだよ
>ユリアもユリウスもスルーしてマンフロイを殺しに来るというかなり奇妙な行動を取られたせいで…
6825/03/14(金)20:51:45No.1292271233+
キュアン殺して旧世代のレンスター勢も大体葬ってからリーフにトラバント討ち取られるまでは一応いい流れだったとも見れなくはない
なんかアリオーンがどうしようもないクソムーブかましてきたのだけは本当に…
6925/03/14(金)20:51:57No.1292271321+
>トラキアは隣国のトップを討ち取って神器まで奪って勝ち確みたい状況でなんで10年以上膠着状態なんだよ
ロプトに田舎の蛮族扱いされて相手にされてないからね…
7025/03/14(金)20:52:12No.1292271420そうだねx2
薄ロプトのシギュンから生まれた兄妹配合で濃厚ロプトが作れるからちゃんと管理しておかないと在野から濃ナーガがでてくるかも分からんのでユリアを手元で監禁しておくべき
7125/03/14(金)20:52:22No.1292271481そうだねx2
>トラキアは隣国のトップを討ち取って神器まで奪って勝ち確みたい状況でなんで10年以上膠着状態なんだよ
フリージが急に来たんで
7225/03/14(金)20:52:48No.1292271677そうだねx1
>お前なら奴らも憎んではおらんから好きにしろ
>→休戦せよと?同意しかねます!
>→だから好きにせよと言っているただし民をこれ以上苦しめるな
>→竜騎士の意地にかけて最後まで戦う!!!
トラキアとレンスターの100年の確執はこんな風に育まれてきたんだよってことなのだとは思う
7325/03/14(金)20:52:48No.1292271683+
アリオーンは生存ルートあるから良いじゃん
見ろよこの終章でロプトに顎で使われて滅ぶ騎士団共
7425/03/14(金)20:52:49No.1292271685+
>トラキアは隣国のトップを討ち取って神器まで奪って勝ち確みたい状況でなんで10年以上膠着状態なんだよ
レンスターはほぼ壊滅したけどグランベル正規軍はいくら神器あったって傭兵国家じゃあ国力が違いすぎる…
7525/03/14(金)20:52:54No.1292271719そうだねx3
数値だけだったら完全に負け試合なのにあの場でHIT23をレヴィンに当てたマンフロイは
天からロプトウス再臨させろの後押しを受けてるも同然
7625/03/14(金)20:53:09No.1292271822+
まぁでもアリオーンは説得されればそれで立ち止まれるから…
7725/03/14(金)20:53:23No.1292271921そうだねx1
>なかよし兄妹が馬に適した肥沃な草原と飛竜に適した荒涼な山岳って国の分け方したのが悪い
ちょっと違う
元は一つの国だったけど独立したレンスターとかが豊かな土地を勝ち取った
fu4764561.jpg
7825/03/14(金)20:53:37No.1292272024+
>見ろよこの終章でロプトに顎で使われて滅ぶ騎士団共
あいつら生きてたらセリスの治世の邪魔になるから…
7925/03/14(金)20:53:50No.1292272101+
反聖戦のユリウスに実権握られ暇だから闘技場で遊んでるという解釈好き
8025/03/14(金)20:53:59No.1292272172+
ばかみたいな魔力70でもロプトウスに完封されるのひどすぎる
魔法じゃ絶対無理
8125/03/14(金)20:54:05No.1292272228+
トラキア776によるとトラバントは南北統一した直後にグランベルにボロ負けして占領地全部取られた
8225/03/14(金)20:54:16No.1292272315+
>数値だけだったら完全に負け試合なのにあの場でHIT23をレヴィンに当てたマンフロイは
>天からロプトウス再臨させろの後押しを受けてるも同然
連続も必殺も発動してないからマジで勝率1割無い薄氷の勝利なんだよねあれ
8325/03/14(金)20:54:23No.1292272353そうだねx3
ストーンさんに馬鹿にされてるのプレイ当時はこいつ何様だと思ってたけど今みるとそりゃそうだわ
8425/03/14(金)20:54:28No.1292272391そうだねx7
ひどい言いぐさだけどアルテナ攫っといて良かったね
8525/03/14(金)20:54:29No.1292272402+
レンスターは完全に滅ぼして、もう一つのアルスターとは同盟組んで
完全に南北を抑えて帝国をメルゲンで迎え撃ったんですけど
まさかのアルスターの裏切りで今度はトラキアが壊滅しかけちゃいましてね…
8625/03/14(金)20:54:33No.1292272423そうだねx8
トラバントは悪い奴だけど器用な奴ではないよな
アルテナとかもっと上手に扱えるだろなんで実の娘扱いしてんだよ
8725/03/14(金)20:54:47No.1292272522+
竜騎士の魔防じゃあねえ
8825/03/14(金)20:54:58No.1292272587+
セリスがまとめたあと何年ぐらい平和続いたんだろう
8925/03/14(金)20:55:30No.1292272837+
イシュタルは分かっててロプトウス側に付いてるけどブリアンは哀れで滑稽すぎる
9025/03/14(金)20:55:44No.1292272928そうだねx2
トラキア半島の草少なくて海辺は全部崖で山に囲まれててぐるっと回り込まないと城にも行けないカス立地は見てて可哀想になる
9125/03/14(金)20:55:55No.1292273010+
悪い奴にならなきゃ養えない国の状況が悪い
9225/03/14(金)20:56:19No.1292273183そうだねx3
>>終戦後のセリス様悟りすぎてて人間味が薄い
>状況が状況だけに仕方ないんだけど周囲からも王であることを求められてるから…
伝説の子か…
私は人々の熱狂がときどき恐くなる
まるで神を見るような目で私を見る…
9325/03/14(金)20:56:45No.1292273358+
マンフロイはたぶんガーネフよろしく分身してレヴィンに勝てるまで挑んでた
9425/03/14(金)20:56:48No.1292273385+
そりゃあ暗黒時代に終止符うった正統後継者だしなセリス様
9525/03/14(金)20:56:49No.1292273395+
>イシュタルは分かっててロプトウス側に付いてるけどブリアンは哀れで滑稽すぎる
あいつに至っては神器が足引っ張ってるしな
9625/03/14(金)20:57:12No.1292273612+
いざレンスター獲ろうとしたらグランベルが横槍入れてきて戦うしかねえと思ったらレイドリックが裏切って戦力差開いたとかだっけ
その辺の調略はベルドがマンフロイに褒められてたのが776の会話であった気がする
9725/03/14(金)20:57:37No.1292273819+
>>イシュタルは分かっててロプトウス側に付いてるけどブリアンは哀れで滑稽すぎる
>あいつに至っては神器が足引っ張ってるしな
ステータス的にはクソ強いはずなんだがな…
9825/03/14(金)20:57:53No.1292273934そうだねx1
>セリスがまとめたあと何年ぐらい平和続いたんだろう
良くて孫世代までかな…
初代から同じことの繰り返しだわ
9925/03/14(金)20:58:07No.1292274034そうだねx1
>>イシュタルは分かっててロプトウス側に付いてるけどブリアンは哀れで滑稽すぎる
>あいつに至っては神器が足引っ張ってるしな
神器が相手じゃなきゃ文句なしに無双できるんだよ…
10025/03/14(金)20:58:12No.1292274059+
>いざレンスター獲ろうとしたらグランベルが横槍入れてきて戦うしかねえと思ったらレイドリックが裏切って戦力差開いたとかだっけ
レンスターはきちんと攻め落としたよその後にグランベルにボコボコにされた
10125/03/14(金)20:58:20No.1292274111+
>>イシュタルは分かっててロプトウス側に付いてるけどブリアンは哀れで滑稽すぎる
>あいつに至っては神器が足引っ張ってるしな
スワンチカは敵に居ても脅威にならないだけで普通に強いし…
10225/03/14(金)20:58:28No.1292274162+
ディアドラがユリウスに殺されたとき
ユリウスに攻撃とかしたのかな
10325/03/14(金)20:58:31No.1292274173そうだねx4
クルト王子が人妻NTRしてなけりゃこんなことにはならなかった
10425/03/14(金)20:58:38No.1292274225+
聖戦の必殺が攻撃力二倍でなければ…
10525/03/14(金)20:58:38No.1292274228そうだねx3
まぁ長くても100年くらいしたらまた殺しあうよユグドラルじんは
10625/03/14(金)20:58:46No.1292274273そうだねx1
でもスレ画のおじさんも息子がとんでもないことになって辛かったんだ
10725/03/14(金)20:58:51No.1292274310+
>セリスがまとめたあと何年ぐらい平和続いたんだろう
セリス世代がまだ存命な孫世代くらいまでは普通に平和だと思う
そこから先はそれぞれの関係時代じゃない?
10825/03/14(金)20:58:57No.1292274348+
>神器が相手じゃなきゃ文句なしに無双できるんだよ…
アイラの子供二人なら大体勝てる
10925/03/14(金)20:59:16No.1292274488+
親世代以前の負の遺産を一身に背負って戦う子世代ですよろしくおねがいします
11025/03/14(金)20:59:40No.1292274677そうだねx1
これでよかったのか…とはいうけど親父と祖父が自業自得とはいえシアルフィ親子に殺されてるし当主としてもいろいろとね
次男三男が無常すぎではあるんだけど
11125/03/14(金)20:59:49No.1292274751+
>>神器が相手じゃなきゃ文句なしに無双できるんだよ…
>アイラの子供二人なら大体勝てる
そう甘くはないぜ
山に乗せて支援積まないと普通に当てられて突撃されてかち割られる
11225/03/14(金)20:59:52No.1292274769そうだねx2
>トラキア776によるとトラバントは南北統一した直後にグランベルにボロ負けして占領地全部取られた
ハイエナがハイエナされて笑えない
11325/03/14(金)20:59:55No.1292274799+
ブリアン斧使わない方が強いんだよな…
11425/03/14(金)21:00:12No.1292274924+
剣が強すぎる…
11525/03/14(金)21:00:26No.1292275037+
幻の3部はどんなんだったんだろう
11625/03/14(金)21:00:37No.1292275130+
剣と剣職が強すぎて斧が重すぎる
11725/03/14(金)21:00:43No.1292275164そうだねx6
>でもスレ画のおじさんも息子がとんでもないことになって辛かったんだ
おじさんが始めた物語だろ
11825/03/14(金)21:00:48No.1292275204そうだねx3
>クルト王子が人妻NTRしてなけりゃこんなことにはならなかった
もっと言えば妻をないがしろにしたスレ画の親父が悪い
なにショック受けて自殺してんだアホか!
11925/03/14(金)21:01:15No.1292275397+
むしろセリスの息子とか後継者とかのが辛いと思う
動乱勝ち抜いた聖王セリスと平和な時代で比較されるんだもの
12025/03/14(金)21:01:23No.1292275447+
祖父と父の業はあるし当主の責任はあるし弟二人は裏切るか殺されるかだしドズルはどうすりゃ良かったのか
12125/03/14(金)21:01:24No.1292275457+
>なにショック受けて自殺してんだアホか!
生きてはおられんごっ!するの意味わからなさ過ぎる
12225/03/14(金)21:01:35No.1292275546+
理想を求めて他人を踏み躙って手を汚して結果より苦しくなった奴らにとっては悪人として正義の鉄鎚で死ねる事が救いなんだよな…
12325/03/14(金)21:01:41No.1292275579そうだねx2
セリスの息子や孫はプレッシャーやばいよね
常に聖王セリスと比較されての評価になる…
12425/03/14(金)21:01:45No.1292275607そうだねx5
>>でもスレ画のおじさんも息子がとんでもないことになって辛かったんだ
>おじさんが始めた物語だろ
シリーズいち汚いファイアーエムブレムだよ
12525/03/14(金)21:01:45No.1292275613+
隠し子が長男だからファイアーエムブレムを継承しているというのは何ともだなぁ
てか息子だけで1作作れるだけのドラマがあるわ
12625/03/14(金)21:02:04No.1292275757+
ファラちゃんはさぁ…子孫にどんな教育してたわけ?
12725/03/14(金)21:02:10No.1292275796+
ヴィクトルはメンタルヘルスに通うべきだった
12825/03/14(金)21:02:20No.1292275860+
アルヴィス外伝とかあっても辛気臭くて未来もないからダメそう
12925/03/14(金)21:02:21No.1292275865+
>むしろセリスの息子とか後継者とかのが辛いと思う
>動乱勝ち抜いた聖王セリスと平和な時代で比較されるんだもの
息子じゃなくてユリアの私生児が継ぎそう
13025/03/14(金)21:02:23No.1292275881+
>幻の3部はどんなんだったんだろう
また戦争起きて竜の力は人間には過ぎたものだと返還して終わる
設定とか似てる風花雪月が最後は超越存在から離れる話だからセルフリメイクっぽさがある
13125/03/14(金)21:02:49No.1292276068そうだねx3
>祖父と父の業はあるし当主の責任はあるし弟二人は裏切るか殺されるかだしドズルはどうすりゃ良かったのか
ロプト側にいる時点で罪です
13225/03/14(金)21:02:59No.1292276132+
聖戦の聖戦時代近くない?
13325/03/14(金)21:03:04No.1292276175そうだねx4
ロプトがそれこそ血を一滴でも残したらあかんレベルの邪神なんだけど反乱のきっかけになったまともな皇族マイラの一族を根絶やしにするのはどうよっていう人道とかいろんなアレがアレして…
13425/03/14(金)21:03:13No.1292276267+
色々あるけどお前が始めた物語なのは変わらないよな
13525/03/14(金)21:03:27No.1292276360+
>息子じゃなくてユリアの私生児が継ぎそう
その…父親はいったい…?
13625/03/14(金)21:03:56No.1292276572+
この不具合だらけのシステムなんとかしてよ開発者のナーガ様
13725/03/14(金)21:04:00No.1292276605+
>色々あるけどお前が始めた物語なのは変わらないよな
赤ワカメに関してはそうだね!
13825/03/14(金)21:04:05No.1292276636そうだねx1
>>息子じゃなくてユリアの私生児が継ぎそう
>その…父親はいったい…?
どこの誰だか知らないけれど
誰でもみんな知っている
13925/03/14(金)21:04:06No.1292276648そうだねx2
>自分なりに理想を求めて行動したら見事に掌の上で転がされてて手が汚れたのに理想はより遠退く結果となり理想に進む若人達に殺してもらう事が救いになってるくたびれたオッサン達
そんなおっさん達を尻目に元気一杯我が世の春を満喫してるヒルダ
特にロプト関係ないのに生粋のロプト教徒してる聖戦士の血族
何ならマンフロイより満喫してるかもしれん
14025/03/14(金)21:04:15No.1292276715+
ロプトが糞過ぎてロプト教団すら犠牲者に見える
14125/03/14(金)21:04:16No.1292276723+
>>>でもスレ画のおじさんも息子がとんでもないことになって辛かったんだ
>>おじさんが始めた物語だろ
>シリーズいち汚いファイアーエムブレムだよ
当時は何もしらずセリスとユリアを隣接させてくっつけさせようとしていた無垢なガキでした
14225/03/14(金)21:04:24No.1292276790+
>セリスの息子や孫はプレッシャーやばいよね
>常に聖王セリスと比較されての評価になる…
聖王セリスの父シグルドもだいぶ話盛った伝説はともかくとして聖王セリスとその仲間たちに繋がる縁を暗黒に飲まれゆく時代の中で作った偉大な聖騎士だからな…
14325/03/14(金)21:04:34No.1292276851+
>この不具合だらけのシステムなんとかしてよ開発者のナーガ様
幼女に無茶云うな
14425/03/14(金)21:05:04No.1292277100+
ロプト教団は何を求めてロプト崇めてんのかさっぱりわかんねえ
14525/03/14(金)21:05:15No.1292277181+
>>幻の3部はどんなんだったんだろう
>また戦争起きて竜の力は人間には過ぎたものだと返還して終わる
これ見るたびに暗黒教団なんてあったからには余計に聖戦士の血筋絶やしちゃまずいだろって思う
ロプトウスはともかく暗黒教団はただの暗黒魔法使うだけの人間の集団なのに
14625/03/14(金)21:05:26No.1292277270+
終末思想じゃないのと適当に思ってる
14725/03/14(金)21:05:40No.1292277378+
セリスとユリアはロプトウス支配の時代の悲惨さを知ってるからその危険性を冒すことは無いだろう
14825/03/14(金)21:05:45No.1292277412そうだねx1
>ロプト教団は何を求めてロプト崇めてんのかさっぱりわかんねえ
俺をいじめたやつをいじめかえしたい
14925/03/14(金)21:05:57No.1292277489+
>当時は何もしらずセリスとユリアを隣接させてくっつけさせようとしていた無垢なガキでした
シグルド二股バグとか駆使して何とかくっ付けれないか試行錯誤してた思い出
15025/03/14(金)21:06:00No.1292277520+
スワンチカに相手の攻撃スキル無効化でもついてりゃ良かったのかな
15125/03/14(金)21:06:07No.1292277554そうだねx1
カルトは他に居場所がなければそれだけで抜け出せなくなるやつだからな…
15225/03/14(金)21:06:07No.1292277560+
まあ400年くらい平和が続くと良いなとは思うがその辺が限界な気はする
15325/03/14(金)21:06:13No.1292277600+
>聖戦の聖戦時代近くない?
632年:聖戦士誕生
648年:ロプト帝国滅亡
757年:親世代スタート
15425/03/14(金)21:06:36No.1292277758+
>ロプト教団は何を求めてロプト崇めてんのかさっぱりわかんねえ
おおよそカルトの手法を使って隔離洗脳されてるようなもんなんだろう
よくある
15525/03/14(金)21:06:50No.1292277845+
まず聖戦士の時代ですでに仲たがいしてるからな
15625/03/14(金)21:06:54No.1292277873+
ロプト帝国から100年くらいしか経ってないのか
15725/03/14(金)21:06:56No.1292277891+
>終末思想じゃないのと適当に思ってる
発売時期も世紀末だしまあタイムリーな話題よね
15825/03/14(金)21:07:13No.1292277991+
トラキアに関してはどっちの事情も知っててかつどっちの神器も持たないリーフ君が治めるのが一番いいのかもなって
フォルセティにとっては不本意だろうがどっちの神器も両国民にとって禍根の種にしかならん
15925/03/14(金)21:07:17No.1292278026+
勝馬に乗りたくて形だけ信仰してるみたいな俗物もいれば現実でもあったみたいに二世三世信者みたいな生まれたときから教え込まれてどうしようもねぇのもいるからよ
16025/03/14(金)21:07:21No.1292278070+
>スワンチカに相手の攻撃スキル無効化でもついてりゃ良かったのかな
見切りスワンチカは倒せなくもないけどクソめんどくさくて凄い嫌なクソ敵になっちゃうから…
16125/03/14(金)21:07:25No.1292278094そうだねx3
まぁ別大陸のバレンシアの方も結局1000年くらいで平和な時代は終わったし…
いや1000年なら十分すぎるか…
16225/03/14(金)21:07:27No.1292278111+
セリスの時代でロプト教団入るやついるのかな…
トラキアだと若いやつで花京院とかいたけど
16325/03/14(金)21:07:39No.1292278206+
>どこの誰だか知らないけれど
>誰でもみんな知っている
おいなんか黒いのちょっと光ってんだけど
16425/03/14(金)21:07:42No.1292278232+
アルムとセリカは千年王朝を築いたと言われている
逆に言うと千年後に崩壊してる…?
16525/03/14(金)21:07:51No.1292278307+
邪神信仰も始まりは荒魂を鎮める的なものなんだと思う
16625/03/14(金)21:08:06No.1292278420+
神器だの聖痕だのは争いの元ってアグストリア民が
16725/03/14(金)21:08:13No.1292278473+
>セリスの時代でロプト教団入るやついるのかな…
>トラキアだと若いやつで花京院とかいたけど
そこはサラ次第じゃないかなって
16825/03/14(金)21:08:23No.1292278545+
平和になってもその辺から直系が生えてくる可能性あるシステムなのが怖すぎるんだよな
ロプト直系は流石に早々生えないだろうけど
16925/03/14(金)21:08:27No.1292278570+
正直レヴィンよりアルヴィスのが子安顔に思う
17025/03/14(金)21:08:38No.1292278651+
ナーガの血が濃くなればロプト抑えられるとかはないんですか…?
17125/03/14(金)21:08:51No.1292278740+
マイラが血を残さなければと思うかもしれんがマイラの反乱はがっつり鎮圧されてそれからかなりたっておこったのが聖戦なのだ
聖戦自体も結構戦って追い詰められたところで聖戦士誕生してそれから15年くらい戦ってる
17225/03/14(金)21:08:53No.1292278750+
その時代で虐げられるような目に遭ってれば
この世の中ぶっ壊してえ…でロプト教団に走る奴はいるかもしれないからな
17325/03/14(金)21:08:57No.1292278784+
王の血統が2000年続いてるのすげえよバレンシア大陸
17425/03/14(金)21:08:59No.1292278804+
現実のカルトだって一大勢力になりうるのに
実際に暗黒パワーによる強力な術が色々ある世界観となればそれはもう
17525/03/14(金)21:09:02No.1292278819+
>アルムとセリカは千年王朝を築いたと言われている
>逆に言うと千年後に崩壊してる…?
ミレニアムとは昔からいうけど江戸も400年しか持たなかった
17625/03/14(金)21:09:28No.1292279005+
ヴァルム帝国とかいう国名ウケるよね
アルムの次のバレンシア王が偉大なるアルムから名付けた国名ってどんだけ父の事好きなんだよファザコンがよ
17725/03/14(金)21:09:36No.1292279067+
>ロプトがそれこそ血を一滴でも残したらあかんレベルの邪神なんだけど反乱のきっかけになったまともな皇族マイラの一族を根絶やしにするのはどうよっていう人道とかいろんなアレがアレして…
なんならロプト追い詰めた最大の功労者レベルだもんなあ
でも子ども1人だけ作っていいよってするのマイラ当人の代だけで良いじゃんと思わなくもない
17825/03/14(金)21:10:00No.1292279257+
子供を生贄にするようなのはぶっ潰されて当然なのでは
17925/03/14(金)21:10:00No.1292279260+
暗黒パワー洗脳でモテモテになれるって言われれば入信する奴もいるだろう
18025/03/14(金)21:10:25No.1292279429+
ナーガがあんなに強いならマイラ要らなかったんじゃ?
18125/03/14(金)21:10:39No.1292279520そうだねx2
>ミレニアムとは昔からいうけど江戸も400年しか持たなかった
400年!?
18225/03/14(金)21:11:02No.1292279694+
>暗黒パワー洗脳でモテモテになれるって言われれば入信する奴もいるだろう
親は熱心だが子供はだいたいグレるやつ
18325/03/14(金)21:11:11No.1292279749+
子ども狩り含めて人間は全部ロプトウスの贄だからな
暗黒竜に回帰するために穢れなき人の命が必要
18425/03/14(金)21:11:21No.1292279822そうだねx1
ブラギ教も遡ればマイラ派のことだからマイラは本当に偉大な存在なんだ
だから後々の火種になりかねないのが分かってても聖戦当時に血を絶やせなんて言えないのはとても納得できる
できるんだけどさあ…
18525/03/14(金)21:12:00No.1292280094+
>ナーガがあんなに強いならマイラ要らなかったんじゃ?
マイラが反乱起こしてから数十年たった後に聖戦士介入だからマイラはきっかけにすぎない
18625/03/14(金)21:12:00No.1292280102+
ロプトウスはなんで人間なんかに憑依したんだろう
18725/03/14(金)21:12:26No.1292280293そうだねx1
>400年!?
1603年の幕府開設から400年後だから2003年までか…
18825/03/14(金)21:12:49No.1292280471+
>ブラギ教も遡ればマイラ派のことだからマイラは本当に偉大な存在なんだ
>だから後々の火種になりかねないのが分かってても聖戦当時に血を絶やせなんて言えないのはとても納得できる
>できるんだけどさあ…
なんもかんもロプトが悪いけど
どうすればよかったんや
18925/03/14(金)21:13:21No.1292280698+
あれ? なんか数字間違って覚えてたな
ごめんね
19025/03/14(金)21:13:28No.1292280743+
>ロプトウスはなんで人間なんかに憑依したんだろう
もともと竜の寿命というか野生化が迫ってた
普通の竜はマムクート化したけどロプトウスは龍石渡して乗っ取る形でこれを乗り切ろうとした
19125/03/14(金)21:13:34No.1292280789+
>なんもかんもロプトが悪いけど
>どうすればよかったんや
ナーガらは逃がすんじゃなくてちゃんと殺しとくぐらいか
19225/03/14(金)21:13:47No.1292280881+
この時代にいくら龍の力が強くても紋章の時代には龍族衰えて滅びかけてる未来が待ってるの無常だよね
19325/03/14(金)21:14:03No.1292280985+
スワンチカは味方が使えたなら普通に強いのに
19425/03/14(金)21:14:42No.1292281282そうだねx1
平安時代400年と混同してると思われる
19525/03/14(金)21:14:57No.1292281393+
十二聖戦士の方たちはロプトウスの書の石粉々にしといてほしかった
19625/03/14(金)21:15:09No.1292281477+
スワンチカは重さと命中の概念がないFEHなら強武器になると思うぜ
19725/03/14(金)21:15:22No.1292281567+
神器も時間が経てば効力落ちていくんだろうか
竜石のパワーも無限とは限らんだろうし
19825/03/14(金)21:15:31No.1292281629+
ブリアン来るかな…
19925/03/14(金)21:15:48No.1292281743+
HP+魔防が71以上って結構高めのハードルだよね
固有ユニットのセリスとアレスでいけるのは温情
20025/03/14(金)21:16:07No.1292281902そうだねx1
>スワンチカは味方が使えたなら普通に強いのに
だからダメだされた
20125/03/14(金)21:16:09No.1292281928+
>スワンチカは味方が使えたなら普通に強いのに
間接攻撃できて魔防が上がるのが対魔法使いだと偉すぎる
味方で使えるなら聖戦後期の環境ならゲイボルグやバルムンクを超えそう
20225/03/14(金)21:16:27No.1292282080そうだねx4
>現実のカルトだって一大勢力になりうるのに
>実際に暗黒パワーによる強力な術が色々ある世界観となればそれはもう
この作品に限らずだが
神がなんらかの形で実在して実益もたらしてくれる世界は普通に宗教が強大化するよなって見てて思う
20325/03/14(金)21:16:38No.1292282165+
>十二聖戦士の方たちはロプトウスの書の石粉々にしといてほしかった
まあ壊せなかったかロプト教団の生き残りが奪取したかあたりだろうな…
あいつら暗黒魔法以上に移動杖使いこなすの厄介すぎる
20425/03/14(金)21:16:51No.1292282272+
>神器も時間が経てば効力落ちていくんだろうか
>竜石のパワーも無限とは限らんだろうし
リンクしてるマムクートが死んだ時とかどうなるんだろうな
風花雪月的には大丈夫そうだけど
20525/03/14(金)21:16:55No.1292282305+
ヨハ兄弟にテコ入れあってもいいじゃないか
20625/03/14(金)21:17:02No.1292282362+
敵は剣使ってくるのあんまり居なかったか
20725/03/14(金)21:17:13No.1292282448そうだねx2
トラキアおじさんは最後の出撃の時の「はっはっは、反乱軍の雑魚共よ。わしがトラバントだ。 冥土の土産によく覚えておけよ!」が痛々しくて好き
20825/03/14(金)21:17:27No.1292282570+
>敵は剣使ってくるのあんまり居なかったか
ゆるりと進軍せよ
20925/03/14(金)21:18:12No.1292282911+
>敵は剣使ってくるのあんまり居なかったか
ゆるりさん部隊の地味な強さが記憶に残る
21025/03/14(金)21:18:14No.1292282932+
>トラキアおじさんは最後の出撃の時の「はっはっは、反乱軍の雑魚共よ。わしがトラバントだ。 冥土の土産によく覚えておけよ!」が痛々しくて好き
死に際のトラキアよ…我が愛しき大地よ…もかなり好き
21125/03/14(金)21:18:40No.1292283111+
俺は最近までマイラが十二聖戦士と同時代の人物だと思ってた
違った
21225/03/14(金)21:19:15No.1292283349+
フォルセティは責任取ってロプトの書持って帰って処分して
21325/03/14(金)21:19:56No.1292283602そうだねx3
親世代も子世代も光と闇の聖戦やってるなかトラバントだけなんか政治やってるからトラキア地方は異質
21425/03/14(金)21:20:55No.1292284025+
>フォルセティは責任取ってロプトの書持って帰って処分して
どこに持っていくんだ
アカネイア大陸?
21525/03/14(金)21:21:00No.1292284067+
バカみたいなステータスあるけど
ライトニング持ったバルセティでもそこそこいい勝負になる
21625/03/14(金)21:21:28No.1292284263+
>バカみたいなステータスあるけど
>ライトニング持ったバルセティでもそこそこいい勝負になる
というかセージ自体が強すぎるんだ
21725/03/14(金)21:21:38No.1292284335+
>俺は最近までマイラが十二聖戦士と同時代の人物だと思ってた
>違った
535年:マイラの反乱(失敗して追放される)
632年:聖戦士の誕生
だから100年近く離れてる
21825/03/14(金)21:21:48No.1292284402+
>バカみたいなステータスあるけど
>ライトニング持ったバルセティでもそこそこいい勝負になる
バルセティはライトニングの性能の良さもあってかなりガチな性能だからな…
21925/03/14(金)21:22:12No.1292284575+
久しぶりに聖戦やってて子世代の組み合わせ考えてるんだけど
なんかセリスが余る
22025/03/14(金)21:23:06No.1292284922そうだねx1
>>俺は最近までマイラが十二聖戦士と同時代の人物だと思ってた
>>違った
>535年:マイラの反乱(失敗して追放される)
>632年:聖戦士の誕生
>だから100年近く離れてる
なんか13番目の知られざる聖戦士! みたいなノリで見てたんだけど割と接点ねえな
22125/03/14(金)21:23:06No.1292284923+
>まぁ別大陸のバレンシアの方も結局1000年くらいで平和な時代は終わったし…
>いや1000年なら十分すぎるか…
あれから千年後の世界がFE覚醒?
22225/03/14(金)21:23:57No.1292285285そうだねx1
トラバントはなんか本編が最良な気がする
イード砂漠でシグルドやキュアンにつくなんて人生2周目でないと選べない選択肢だし選んだとしてもシグルドたちがアルヴィス黒幕だって知らない以上本編通りバーハラで武装解除して始末されるだろう
アルテナも死ぬ可能性あるから本編より悪化するまである
22325/03/14(金)21:23:58No.1292285294+
結局無駄になったけどアリオーンとリノアンの婚約とりつけたのはかなり根回し頑張ったんだろうなと思うトラバント
22425/03/14(金)21:23:59No.1292285300そうだねx1
聖戦ぐらいの神器の強さ好き
常人が頑張って手に入れた強さが神器持ったぺーぺーの直系とトントンくらいになるヤバさが良い
22525/03/14(金)21:24:22No.1292285472+
バルセティは馬鹿みたいにステータスが全部高くてライトニングが軽くて全魔法に有利とかいうヤケクソ性能だしな
22625/03/14(金)21:24:25No.1292285492+
>あれから千年後の世界がFE覚醒?
暗黒竜外伝紋章
→1000年
→ギムレーが暴れたり討伐されたり
→1000年
→覚醒
22725/03/14(金)21:25:23No.1292285921+
>なんか13番目の知られざる聖戦士! みたいなノリで見てたんだけど割と接点ねえな
ブラギを救ったのがマイラ派だったりでマイラの流れは聖戦士の時代までずっと続いてて同時に言及されがちなのもあって勘違いしやすいよね
22825/03/14(金)21:25:31No.1292285975+
外伝のおよそ2000年後なのか覚醒
22925/03/14(金)21:25:36No.1292285999+
チキがバレンシアに居るのそこら辺の関係なのかな…
23025/03/14(金)21:25:39No.1292286027+
暗黒竜もメディウスが最初ではないっぽいけどギムレー自体結構古いのかねえ
23125/03/14(金)21:26:02No.1292286206+
>外伝のおよそ2000年後なのか覚醒
だからチキが約3000歳なんだ
23225/03/14(金)21:26:18No.1292286327+
スレ画が自分に流れてるのは暗黒神の血じゃなくそれに立ち向かった戦士マイラの血だって若い頃言い切るくらい偉大な人だよマイラは
23325/03/14(金)21:26:24No.1292286364+
暗黒竜はいっぱいいるけどメディウスが暗黒竜の王って話だったと思う
23425/03/14(金)21:26:37No.1292286473+
>バルセティは馬鹿みたいにステータスが全部高くてライトニングが軽くて全魔法に有利とかいうヤケクソ性能だしな
セイジのステ高すぎてスキルも追撃ありゃ十分だからな
23525/03/14(金)21:26:50No.1292286555+
画像のおじさん頑張ったけど状況が詰みすぎ!
23625/03/14(金)21:27:01No.1292286625+
地竜が変な進化したら暗黒竜だよ
ギムレーは人間に生み出された邪竜だ
23725/03/14(金)21:27:17No.1292286767+
ギムレーは幼体がエコーズに居るから…
23825/03/14(金)21:27:20No.1292286789+
>暗黒竜もメディウスが最初ではないっぽいけどギムレー自体結構古いのかねえ
ギムレーは神竜の血とクソ錬金術師の血で造った人造神竜だから暗黒竜ではない


1741951305818.png fu4764561.jpg