二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741893034780.jpg-(130888 B)
130888 B25/03/14(金)04:10:34No.1292063439+ 09:49頃消えます
もやしには野菜から摂りたいさまざまな栄養素が含まれており、「もやしには栄養がない」は間違いです。
一方、ほかの野菜に比べると栄養素の含有量が少なめであり「栄養豊富」とはいいにくい野菜ではあります。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/14(金)04:17:03No.1292063680そうだねx6
ないのかあるのかどっちなんだ
225/03/14(金)04:18:12No.1292063728そうだねx2
ムキになってゴールポストずらしながらみっともなく言い返してる荒らしみたいで笑っちゃった
325/03/14(金)04:21:57No.1292063888そうだねx2
もやしには栄養が少ない!
425/03/14(金)04:24:23No.1292063972+
ないわけじゃないってだけで栄養あるといえるほどないから
結局かさましと食感全振り食材
525/03/14(金)04:25:24No.1292064013+
たまに無性に食べたくなる時はある
625/03/14(金)04:26:10No.1292064028そうだねx3
ないアルヨ
725/03/14(金)04:28:46No.1292064090+
一袋分バリバリ食う満足感よ
825/03/14(金)04:33:06No.1292064190+
ナムルにすると割とご飯進む
925/03/14(金)04:35:20No.1292064237+
きゅうりにも栄養はある
1025/03/14(金)04:36:26No.1292064270そうだねx7
冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
1125/03/14(金)04:38:25No.1292064339+
>冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
育てるか…
1225/03/14(金)04:41:10No.1292064416+
器用貧乏なのかもやし
1325/03/14(金)04:41:49No.1292064441+
普通に炒めるだけで美味いの偉い
1425/03/14(金)04:47:44No.1292064629+
要するにいっぱい食えば必要な栄養が十分取れるってこと?
1525/03/14(金)04:49:59No.1292064697そうだねx5
>結局かさましと食感全振り食材
その全振りしてる要素に何度助けられてることか
1625/03/14(金)05:00:50No.1292065078+
個人的にステーキの付け合わせはこいつじゃないとダメ
この食感がないと耐えられない
1725/03/14(金)05:01:23No.1292065094+
さぽいちにぶちこむならこれ
1825/03/14(金)05:02:33No.1292065124+
肉大量に食いたい時は単独よりこいつ添えた方が量はいる気がする
1925/03/14(金)05:10:14No.1292065334+
油との相性が良すぎる
2025/03/14(金)05:13:30No.1292065430そうだねx1
>冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
冷凍庫にぶっこめ
2125/03/14(金)05:21:15No.1292065715+
栄養ないくせに一軍面してるタマネギはずるいよな
2225/03/14(金)05:25:31No.1292065904そうだねx1
豆もやし食べようぜ
2325/03/14(金)05:26:45No.1292065955そうだねx4
焼きそばにこいつ入ってると雰囲気が違う
入ってる方がずっと嬉しい
2425/03/14(金)05:29:39No.1292066074+
ナムルにしたらふた袋くらい食えてしまう
あまり噛まずに食っていつも満腹感くるの遅くて食いすぎるからもやしである程度腹膨らます
2525/03/14(金)05:31:35No.1292066131+
数字を出せ
2625/03/14(金)05:32:24No.1292066152+
品種改良で豆苗くらいの栄養素は含んでもらいたい
2725/03/14(金)05:32:42No.1292066162+
昨日プルコギのかさ増しに使ったけど美味かった
2825/03/14(金)05:46:12No.1292066704+
現代人はよっぽど偏食じゃないと栄養不足とかないしな
2925/03/14(金)05:48:49No.1292066825+
野菜が基本的にクソ高い中でまだ耐えてくれているありがたい食材
3025/03/14(金)05:49:13No.1292066849+
>焼きそばにこいつ入ってると雰囲気が違う
>入ってる方がずっと嬉しい
シャキシャキとした食感が嬉しい
3125/03/14(金)05:53:16No.1292067046+
焼きそばに入れるのならブラッドマッペだとより美味しい
3225/03/14(金)05:54:59No.1292067126+
つまり二郎系は真理だったのか…
3325/03/14(金)05:56:41No.1292067207+
違うわブラックマッペだ
3425/03/14(金)05:57:52No.1292067256そうだねx2
昔中華料理屋で好きでもやしそば頼んだのに横のカップルにもやしそば貧乏クセ~(笑)と言われたのが今でも許せないマン
3525/03/14(金)06:17:17No.1292068096そうだねx1
袋ちょっと開けてレンジで3分チンしたのにごま油と鶏がらスープかけて食う おいしい
3625/03/14(金)06:39:40No.1292069109+
もやしで野菜としての栄養を摂ろうと思ったらキロ単位で食う必要があるってだけさ
3725/03/14(金)06:59:47No.1292070417+
>冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
茹でて和え物にしておくといいぞ
ごま油やキムチなどがおすすめ
3825/03/14(金)07:02:21No.1292070614そうだねx1
含まれる栄養素の種類は豊富だけどそれぞれの数値は低いぜ!ってことか?
3925/03/14(金)07:05:25No.1292070854そうだねx1
目立たない街中華なんだけど戦前からやってる希少な店ってことで入ったら
今時もやしの髭全部処理したツルッとしたやつ乗ってて
うんめーって感心しながら食ってた
他所じゃとっくにやってない下処理ちゃんとされると
たかがもやしってだけと思えずなんか端々丁寧さを感じる
店はもうない
4025/03/14(金)07:08:39No.1292071129+
>>冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
>冷凍庫にぶっこめ
解凍するとシャキシャキ食感は残りつつも茹でもやしみたいにシナッとするから良いよね
4125/03/14(金)07:15:39No.1292071752+
>栄養ないくせに一軍面してるタマネギはずるいよな
そんな…血液サラサラになるって…
4225/03/14(金)07:33:15No.1292073780+
キャベツ玉ねぎ20%もやし80%みたいなカット野菜をボリボリ食って野菜摂った気になってる
4325/03/14(金)07:39:15No.1292074490+
色んな栄養スキルをレベル1とか2とかだけ振ってるんだな
4425/03/14(金)07:39:25No.1292074521+
それは本当にとった気になっているだけなのでもやしメインなら一日の野菜目標350gの10倍摂取しようね
4525/03/14(金)07:52:55No.1292076381+
>冷蔵庫にあると嬉しい食材なんだけど常備しておくには日持ちしないのが悩ましい
キャベツほど持つわけではないけど袋を全開にしておくとそこそこ持つね
4625/03/14(金)07:53:50No.1292076512+
冷凍してるわ
4725/03/14(金)07:56:12No.1292076872+
>含まれる栄養素の種類は豊富だけどそれぞれの数値は低いぜ!ってことか?
豆を食ってるようなものなんだろうけど成長した分だけ栄養の密度が減ってるのかな
成分変わってビタミンとか増えてるのかもだけど
4825/03/14(金)08:03:08No.1292077912+
>含まれる栄養素の種類は豊富だけどそれぞれの数値は低いぜ!ってことか?
そりゃーもやしの95%は水でできてるので
4925/03/14(金)08:16:36No.1292080049そうだねx1
>>含まれる栄養素の種類は豊富だけどそれぞれの数値は低いぜ!ってことか?
>そりゃーもやしの95%は水でできてるので
まあほうれん草とか大根も90%は水だし
5025/03/14(金)08:18:13No.1292080296+
栄養ない野菜大体カリウム豊富って書かれがち問題
5125/03/14(金)08:32:03No.1292082301+
ちゃんと栄養はあるっつってんだろ!
5225/03/14(金)08:34:03No.1292082589+
腐るの早すぎ!
5325/03/14(金)08:53:25No.1292085455+
餃子の満州のもやしラーメン大好き
5425/03/14(金)09:39:26No.1292092822+
>それは本当にとった気になっているだけなのでもやしメインなら一日の野菜目標350gの10倍摂取しようね
3.5kg…


1741893034780.jpg