どこにいく?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/13(木)22:18:55No.1291982841+俺なら来月東牟婁郡に飛ばされるよ |
… | 225/03/13(木)22:19:57No.1291983218+三重県に飛び地あるの初めて知った |
… | 325/03/13(木)22:20:01No.1291983250+串本町の中心部が意外とひらけててビビった |
… | 425/03/13(木)22:21:55No.1291983907+龍神温泉 |
… | 525/03/13(木)22:22:31No.1291984104+湯川温泉 |
… | 625/03/13(木)22:22:36No.1291984127+市すくな |
… | 725/03/13(木)22:22:57No.1291984274+道成寺 |
… | 825/03/13(木)22:23:21No.1291984439+まかりなりにも一時代の主を輩出した土地かこれが |
… | 925/03/13(木)22:23:58No.1291984681+田辺市デカすぎ問題 |
… | 1025/03/13(木)22:24:34No.1291984875+>串本町の中心部が意外とひらけててビビった |
… | 1125/03/13(木)22:26:16No.1291985451+勝手なイメージだけど西側は発展してそうだけど南部と中央部はかなり過疎ってそう |
… | 1225/03/13(木)22:29:18No.1291986541+>勝手なイメージだけど西側は発展してそうだけど南部と中央部はかなり過疎ってそう |
… | 1325/03/13(木)22:30:45No.1291987040+バイパスはいつになったら新宮まで通るんですかね |
… | 1425/03/13(木)22:31:50No.1291987449そうだねx2>道成寺 |
… | 1525/03/13(木)22:34:47No.1291988481+ペンギンに会いに行く |
… | 1625/03/13(木)22:37:01No.1291989300+>俺なら来月東牟婁郡に飛ばされるよ |
… | 1725/03/13(木)22:37:49No.1291989577+マグロ無人販売店巡り放題やで |
… | 1825/03/13(木)22:38:42No.1291989905+那智の滝いいよ |
… | 1925/03/13(木)22:39:30No.1291990182+>何も無いがあるぞ |
… | 2025/03/13(木)22:39:31No.1291990185+週末高野山へ |
… | 2125/03/13(木)22:40:06No.1291990437+エバーグリーンかな |
… | 2225/03/13(木)22:40:11No.1291990464+GWに海岸線ずーーっと走ったけど良いところだったな |
… | 2325/03/13(木)22:40:27No.1291990553+田辺市超でけえ! |
… | 2425/03/13(木)22:40:39No.1291990630+まあどこも数日の観光にはいいよ |
… | 2525/03/13(木)22:40:45No.1291990663+大阪方面から和歌山へツーリングに来るライダーが多いと聞いた |
… | 2625/03/13(木)22:41:21No.1291990898+和歌山のダイビングはいいぞ |
… | 2725/03/13(木)22:41:31No.1291990960+田辺市は弁慶の出身地ということ以外知っている情報はない |
… | 2825/03/13(木)22:41:53No.1291991113そうだねx2>大阪方面から和歌山へツーリングに来るライダーが多いと聞いた |
… | 2925/03/13(木)22:42:28No.1291991344+道路族が幅利かせてたから田舎のわりに道は広くて通りやすいとこ多いよ |
… | 3025/03/13(木)22:42:39No.1291991434+年一で那智勝浦までツーリング行く |
… | 3125/03/13(木)22:42:58No.1291991555+逃亡したスーパーゴトーを許すな |
… | 3225/03/13(木)22:43:36No.1291991802+デスクリムゾンの聖地・友ヶ島へ…! |
… | 3325/03/13(木)22:44:07No.1291992014+那智 |
… | 3425/03/13(木)22:44:33No.1291992192そうだねx1高知に雰囲気似てるなと思う |
… | 3525/03/13(木)22:44:43No.1291992255+周参見の海観てみたい |
… | 3625/03/13(木)22:45:00No.1291992348そうだねx1とりあえずデラックスケーキ買って帰る |
… | 3725/03/13(木)22:45:28No.1291992553+>逃亡したスーパーゴトーを許すな |
… | 3825/03/13(木)22:45:30No.1291992565+アドベンチャーワールドは一度でいいから行ってみたい |
… | 3925/03/13(木)22:45:51No.1291992686+>デスクリムゾンの聖地・友ヶ島へ…! |
… | 4025/03/13(木)22:46:07No.1291992777+二階ウサギの標識もどんどん見なくなっていくんだろうな |
… | 4125/03/13(木)22:46:30No.1291992923そうだねx1>デスクリムゾンの聖地・友ヶ島へ…! |
… | 4225/03/13(木)22:47:52No.1291993390+かごの屋によく行く |
… | 4325/03/13(木)22:48:12No.1291993518そうだねx4>田辺市超でけえ! |
… | 4425/03/13(木)22:48:19No.1291993562+>>デスクリムゾンの聖地・友ヶ島へ…! |
… | 4525/03/13(木)22:49:26No.1291993978+紀三井寺あたりにでかいビッグモーターあったよね |
… | 4625/03/13(木)22:49:40No.1291994050+>フェリー乗り場の駐車場って有料なの? |
… | 4725/03/13(木)22:51:32No.1291994696+なぜか山岡家が和歌山進出してきてびっくりしている |
… | 4825/03/13(木)22:51:59No.1291994880+>和歌山県和歌山市加太にある加太港の駐車場の料金は、普通車で1日700円、大型車で1,400円、バイクで300円です。また、清掃協力金として、一人当たり200円が求められることがあります |
… | 4925/03/13(木)22:52:11No.1291994931+海南から下津まで石油タンク地帯あるよなガソリン安いんだっけ |
… | 5025/03/13(木)22:52:14No.1291994949+那智ねぼけ堂のピーナッツせんべいがすごくうまかった |
… | 5125/03/13(木)22:55:08No.1291995923+>海南から下津まで石油タンク地帯あるよなガソリン安いんだっけ |
… | 5225/03/13(木)22:55:41No.1291996122+>なぜか山岡家が和歌山進出してきてびっくりしている |
… | 5325/03/13(木)22:57:27No.1291996718+>なぜか山岡家が和歌山進出してきてびっくりしている] |
… | 5425/03/13(木)22:57:49No.1291996841+イズミヤの中身もかなり変わってしまった |
… | 5525/03/13(木)22:58:38No.1291997113+白浜に足の速い白いカニがいた |
… | 5625/03/13(木)22:59:02No.1291997259+回転寿司はどこ行ってる |
… | 5725/03/13(木)22:59:04No.1291997269そうだねx1>国体道路沿いは和歌山なのにずんどう屋 どうとんぼり神座 長浜ラーメン 山岡屋と和歌山ラーメン以外のラーメン屋が並んでる |
… | 5825/03/13(木)22:59:26No.1291997394+去年道成寺の会式に見に行って次の日串本の潮岬までいった |
… | 5925/03/13(木)23:00:22No.1291997705+>高知に雰囲気似てるなと思う |
… | 6025/03/13(木)23:01:26No.1291998092+和歌山からバイクで徳島行こうと思うんだけど結構高い? |
… | 6125/03/13(木)23:02:52No.1291998583+>和歌山からバイクで徳島行こうと思うんだけど結構高い? |
… | 6225/03/13(木)23:03:20No.1291998754+友ヶ島はちょうど修験道の人達と船で乗り合わせたのと |
… | 6325/03/13(木)23:04:55No.1291999407+>友ヶ島はちょうど修験道の人達と船で乗り合わせたのと |
… | 6425/03/13(木)23:05:43No.1291999688+>>和歌山からバイクで徳島行こうと思うんだけど結構高い? |
… | 6525/03/13(木)23:06:17No.1291999898+三重県方面から潮岬へ初日の出見に行ったけど大阪周辺ナンバーのガラ悪い人らの威圧すごくて泣いちゃった |
… | 6625/03/13(木)23:06:58No.1292000141+観光資源はあるけどアクセスがね⋯高速も随分できてきたけど |
… | 6725/03/13(木)23:07:35No.1292000387+南海フェリーはバイクの予約取れないから混雑する時期はバイク積み残しで次の便まで待たされるとか普通にあるから気を付けて! |
… | 6825/03/13(木)23:08:40No.1292000832+南海フェリー大昔に大事故やってるからいろいろと慎重だね |
… | 6925/03/13(木)23:09:51No.1292001284+京都大学白浜水族館いこうぜ! |
… | 7025/03/13(木)23:09:55No.1292001310+内陸部なんもないって言うけど高野龍神スカイラインは春夏秋としょっちゅう渋滞してる |
… | 7125/03/13(木)23:10:20No.1292001496+串本に釣りに行ったら8割ぐらい大阪ナンバー |
… | 7225/03/13(木)23:12:16No.1292002257+龍神や中辺路はあんな場所なのにホテルや旅館かなりあるから |
… | 7325/03/13(木)23:12:18No.1292002272+>内陸部なんもないって言うけど高野龍神スカイラインは春夏秋としょっちゅう渋滞してる |
… | 7425/03/13(木)23:15:37No.1292003619そうだねx1中辺路ってなかへちって読むんだね |
… | 7525/03/13(木)23:16:40No.1292004105+道成寺の祭りは行ったから中辺路町の夏の祭りも行ってみたいんだよな⋯ |
… | 7625/03/13(木)23:17:47No.1292004543+平成の大合併後もこれだけ郡部が残ってる県はなかなこ珍しい気がする |
… | 7725/03/13(木)23:18:09No.1292004685そうだねx1大阪との県境ぶち抜いてR480トンネル掘ってからというものの |
… | 7825/03/13(木)23:20:33No.1292005637+崎の湯にまた行きたい |
… | 7925/03/13(木)23:21:05No.1292005847+>内陸部なんもないって言うけど高野龍神スカイラインは春夏秋としょっちゅう渋滞してる |
… | 8025/03/13(木)23:21:57No.1292006166+どこに行くというか紀の川市にいるぞ |
… | 8125/03/13(木)23:23:18No.1292006679+ホテル浦島の洞窟風呂が好きだわ |
… | 8225/03/13(木)23:23:30No.1292006759+>大阪との県境ぶち抜いてR480トンネル掘ってからというものの |
… | 8325/03/13(木)23:24:29No.1292007219+>どこに行くというか紀の川市にいるぞ |
… | 8425/03/13(木)23:25:35No.1292007672+>旧480号はたのしいぞ |
… | 8525/03/13(木)23:26:01No.1292007827+>全然知らない土地だからよくわからない…… |
… | 8625/03/13(木)23:26:02No.1292007844+>どこに行くというか紀の川市にいるぞ |
… | 8725/03/13(木)23:27:18No.1292008326+ハードオフが1店舗しかない県 |
… | 8825/03/13(木)23:27:23No.1292008362+高野山は結局マイカー規制やるのかやらないのかどっちなんだい |
… | 8925/03/13(木)23:27:54No.1292008518+>ぬが駅長してるぞ |
… | 9025/03/13(木)23:28:12No.1292008626+観音寺フルーツパーラーの勢いがすごい |
… | 9125/03/13(木)23:29:28No.1292009048+紀ノ川沿いも高速が整備されるまでは出入りの往来は地獄だっただろうなというのはわかる |
… | 9225/03/13(木)23:30:01No.1292009218+>旧道R480も滝畑ダムからの県境越えも3ナンバー車でやったぜ |
… | 9325/03/13(木)23:31:50No.1292009865+>紀ノ川沿いも高速が整備されるまでは出入りの往来は地獄だっただろうなというのはわかる |
… | 9425/03/13(木)23:33:28No.1292010441+>紀ノ川沿いも高速が整備されるまでは出入りの往来は地獄だっただろうなというのはわかる |
… | 9525/03/13(木)23:33:39No.1292010499+>関西サイクルスポーツセンターより南は行くものじゃないな… |
… | 9625/03/13(木)23:34:48No.1292010887+>今や紀ノ川の南側にもフルーツラインっていうツーリングに最適な道ができたりしてるんだからすごいね |
… | 9725/03/13(木)23:35:45No.1292011191+>滝畑はただでさえ昔から怖い話ばっかだったのに10年近く前に一気に5人とか死ぬ事故起きてもう怖くて近寄れなくなっちゃった |
… | 9825/03/13(木)23:35:52No.1292011233+太地しか行った事ないや |
… | 9925/03/13(木)23:35:52No.1292011234+そういや紀美トンネルも新しいの開通したんだよなまだ走った事ないけど |
… | 10025/03/13(木)23:37:42No.1292011863+>新竜門から橋本まで信号なしで走れるのたのしい |
1741871834819.png fu4761443.gif fu4761500.jpg