二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741825152148.jpg-(525713 B)
525713 B25/03/13(木)09:19:12No.1291776099+ 12:02頃消えます
>「」が覚えてるか忘れてるかギリギリのラインのアニメを攻めてみる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/13(木)09:23:05No.1291776753そうだねx13
冒険部分がダイジェストなのがもったいない
225/03/13(木)09:28:11No.1291777597+
ジブリ以外の単発アニメ映画ってのがまだまだ珍しかった気がする
325/03/13(木)09:28:40No.1291777690そうだねx1
ミーナがエロい
425/03/13(木)09:33:25No.1291778501そうだねx16
原作読んだらよくこれアニメにする気になったな!?ってなった
525/03/13(木)09:35:39No.1291778879そうだねx28
自分はこのアニメ映画から原作に入った口だからあんま悪口言いづらいんだけど
原作の良さなんも引き出せてないと思う
625/03/13(木)09:38:31No.1291779381そうだねx6
松たか子の良さは引き出せてる
725/03/13(木)09:42:09No.1291779955+
ヴィジョン?だっけ
基本は個々の旅人ごとに内面世界のような異世界があるけど本編の回だけ生贄みたいなもんが必要で旅人が2人ヴィジョンを共有してる…みたいな設定だった気がする
825/03/13(木)09:42:15No.1291779970+
ゴンゾ系列には無理だけど今TVアニメならいい感じに作れる宮部みゆき作品あると思う
925/03/13(木)09:44:33No.1291780358+
設定に対して原作の話が重すぎる
1025/03/13(木)09:45:05No.1291780442+
なんかワタルが現実の家庭環境のストレスが限界突破したのか人を殺すシーンがあった気がするけどそれが現実か夢なのか曖昧…みたいなシーンあったよな
結局どっちだったんだろう
1125/03/13(木)09:47:04No.1291780772+
終わりよければすべてよしじゃないけど神主題歌で締めればまぁまぁよしなところはある
1225/03/13(木)09:47:41No.1291780869+
ミツルに嵌った当時の女子多そう
1325/03/13(木)09:50:28No.1291781384+
原作でもアニメでも宝玉獲得で手に入る剣の能力がすんげー微妙だった気がする
1425/03/13(木)09:52:21No.1291781742+
君んちの写真はお父さん写ってないね
1525/03/13(木)09:52:26No.1291781756+
>原作でもアニメでも宝玉獲得で手に入る剣の能力がすんげー微妙だった気がする
ビーム斬撃が地味な回転機能にナーフされたのなんで…
1625/03/13(木)09:53:50No.1291781994+
>ゴンゾ系列には無理だけど今TVアニメならいい感じに作れる宮部みゆき作品あると思う
模倣犯を忠実にやるアニメみたい
ピースのcv石田彰で
1725/03/13(木)09:54:23No.1291782080+
気の良いワニみたいな行商人は現実世界での大好きなおっちゃんみたいに人物が対応してて獣人キャッツのヒロインみたいな子は現実世界でワタルが中学とかでこれから出会う女の子みたいな設定が好きだったな
1825/03/13(木)09:55:34No.1291782318そうだねx4
アクアタイムズいいよね…
1925/03/13(木)09:57:47No.1291782683+
アニメだと最後に出てくる女の子が実は悪いやつみたいな設定だったけどあの女の子ってなんか原作だともっといろいろあった気がする
2025/03/13(木)09:58:34No.1291782817そうだねx1
ブレイブストーリーという単語はこのアニメじゃなくてスネ吉兄さんのコラでよく見る
2125/03/13(木)09:59:39No.1291782993+
異世界に来た序盤の方でなんか事件の推理をしてたときなんか急に推理モノし始めたな…って思ったけどそういえばこれ宮部みゆきが書いてるんだわってなった
2225/03/13(木)10:00:15No.1291783085+
宮部みゆきはこのアニメのどこを気に入ったんだろう?
2325/03/13(木)10:01:16No.1291783249そうだねx6
主題歌がいい
2425/03/13(木)10:01:46No.1291783332+
ボツコニアンをTVシリーズでやってほしい
2525/03/13(木)10:02:11No.1291783394そうだねx4
アニメはひと夏の少年の冒険譚…みたいな仕上がりだけど
原作は結構救いがないと言うか子供がひたすら辛い目に遭う話だった覚えがある
2625/03/13(木)10:02:59No.1291783518そうだねx5
「千の夜をこえて」いいよね…
2725/03/13(木)10:03:48No.1291783649+
現実がクソなのはなーんも変わらねえし異世界を旅して願い事叶えるのもやめたし記憶もいずれ消えるけどなんかちょっと心が強くなれた!くらいが唯一の報酬だった気がする
2825/03/13(木)10:04:01No.1291783695+
ウエンツ演じるキャラの「邪魔者は…すっこんでろ!」が当時なぜか仲間内で流行った
2925/03/13(木)10:04:02No.1291783696+
>原作は結構救いがないと言うか子供がひたすら辛い目に遭う話だった覚えがある
最後通りすがりの人がお前の親父はクソだからあんな話気にすんな的なこと言ってくれた気がする
3025/03/13(木)10:04:46No.1291783819+
歌に惹かれて見たらネッチョリしてた
3125/03/13(木)10:05:01No.1291783858+
都市ガスでは死ねないのにバカだな…って淡々と処理するシーンがやたら記憶に残ってるけど原作の方か
3225/03/13(木)10:06:13No.1291784082+
小学生キャラで異世界冒険するやつだと英雄の書もだけどあれはマジで結末がクソ後味悪いから映像にしにくそう
3325/03/13(木)10:07:01No.1291784235そうだねx4
>都市ガスでは死ねないのにバカだな…って淡々と処理するシーンがやたら記憶に残ってるけど原作の方か
こいつは結局こうやって自分を傷つければ親父が帰ってくると思ってんだよな…みたいな反応
あまりにスれすぎてる
3425/03/13(木)10:08:30No.1291784491そうだねx4
ミツルは死ぬしミツルの妹も特に救われない原作
よくもまあこれをアニメにしてしかも特に理由なく2人は救われましためでたしめでたし!何で改変したな!?
3525/03/13(木)10:09:45No.1291784715そうだねx5
原作読み始めてなるほどワタルみたいな感じだな!からの家に乗り込んでくる浮気相手に悪辣な家庭環境に自殺未遂する母にでもうね…
3625/03/13(木)10:10:07No.1291784794+
宮部作品で実写化以外やってるのこれとかドリームバスターくらいだしな…ドリームバスターはコミカライズだけだが
3725/03/13(木)10:10:48No.1291784916+
北の大陸は南の大陸と違って女神アンチ教で女神はあくまで現実での願いを叶える現実の神であって自分らの神はむしろ旅人!とか言ってたのが記憶にある
3825/03/13(木)10:14:26No.1291785544+
クソガキな原作より映画のほうが面白かった派です…
3925/03/13(木)10:14:50No.1291785614+
願いを叶える権利は手に入れたけどそんな都合のいい力に頼ってたら今後の人生それに頼る情けない人間になるからいいです
とかだっけ原作
4025/03/13(木)10:15:33No.1291785734そうだねx7
>「千の夜をこえて」いいよね…
そっちも名曲だけれども!
4125/03/13(木)10:15:50No.1291785774そうだねx2
原作のオチは今なら納得できるけど小学生だった当時はあまり受け入れはれなかったな
それはそれとして映画の改変オチはそれやったら台無しじゃん!?とも思ってたけど
4225/03/13(木)10:16:44No.1291785929+
ドリルソード好き
4325/03/13(木)10:16:48No.1291785942+
原作のミツルは異世界を千年守る人柱の刑とかだっけ
4425/03/13(木)10:21:27No.1291786715+
ヒロイン…ヒロイン?が可愛いぬ族だったのは今思えばえっちな気がする
4525/03/13(木)10:21:57No.1291786791そうだねx3
PSPのゲームも良いよ
4625/03/13(木)10:23:15No.1291787031そうだねx2
>原作のミツルは異世界を千年守る人柱の刑とかだっけ
妹とは会えたからまあいいよね!みたいな流れだったけど
どう考えても小学生のガキの所業に見合った罰じゃねえ!
4725/03/13(木)10:24:36No.1291787252そうだねx4
>PSPのゲームも良いよ
シンプルだけどアニメファンも楽しめる良いRPGだった
フィールドBGMがやけに耳に残る名曲だったな…
4825/03/13(木)10:25:07No.1291787346+
これで初めて大泉洋を知った
4925/03/13(木)10:26:42No.1291787621そうだねx3
原作読んでまずビックリしたのは文庫本三冊のうち一冊はほぼ現実世界の話だったことだな
5025/03/13(木)10:27:20No.1291787721そうだねx7
都合のいいファンタジーに見えて辛い現実を受け入れて成長する現実的な話だったのに
アニメでは都合よくミツルも救われて原作レイプにも程があって素直にひどかった
5125/03/13(木)10:28:26No.1291787902+
どうでもいいけど今頃幻水リマスターやってんのかな宮部みゆき
5225/03/13(木)10:30:36No.1291788299+
>PSPのゲームも良いよ
ボス戦曲が良い
https://x.gd/RWEo2
5325/03/13(木)10:31:11No.1291788408+
>どう考えても小学生のガキの所業に見合った罰じゃねえ!
でもミツルはワタルと違ってヴィジョンで結構派手に暴れてたっぽいんだよな…
5425/03/13(木)10:32:26No.1291788647+
ミツルはなんか爆発する魔法で雑に被害出してたイメージがある
5525/03/13(木)10:32:58No.1291788738そうだねx4
子供向けジュブナイル冒険映画としては無難に纏めてあるけど原作の陰鬱な魅力が殆どナーフされてた気がする
5625/03/13(木)10:33:07No.1291788762+
原作しか読んでないけど結局羽虫がなんだったのか分からなかった
5725/03/13(木)10:33:22No.1291788804+
>どう考えても小学生のガキの所業に見合った罰じゃねえ!
人殺しまくってるからな
5825/03/13(木)10:33:30No.1291788826+
漫画版は大改変されたが面白かったけど風水師やら人形使いが最強キャラでよかったのか
5925/03/13(木)10:35:18No.1291789149+
>でもミツルはワタルと違ってヴィジョンで結構派手に暴れてたっぽいんだよな…
個々人で見える幻界も違うって話だからどんな世界で何をしたのかはわからんけども
情緒不安定なガキにデカい力与えて願いが叶いますよ!なんて誘導したらそりゃ普通碌なことにならないって…
6025/03/13(木)10:35:38No.1291789204+
>子供向けジュブナイル冒険映画としては無難に纏めてあるけど原作の陰鬱な魅力が殆どナーフされてた気がする
映画1本で収まる尺じゃないし…
6125/03/13(木)10:36:02No.1291789290+
今やってる全修。ってアニメ時期的に主人公が見てるのはほぼスレ画なんだよなあっちはなんか中途半端に90年代っぽいデザインだけど
6225/03/13(木)10:36:22No.1291789349そうだねx2
地味に腐向けの二次創作が多かった
6325/03/13(木)10:37:19No.1291789513+
父さんがスポーツカーを買いたくてもおまえのせいで我慢してやってたんだ!!
6425/03/13(木)10:39:53No.1291790047そうだねx5
まあ原作そのままアニメにしたら子供クソ退屈だろうなとは思う
じゃあそんな作品映画にすんなと思う原作ファンの人の気持ちも分かるが
6525/03/13(木)10:41:11No.1291790296+
よりによってアンドア台地をまさかのダイジェストにしたから本当に山がないストーリーになってるよね映画
6625/03/13(木)10:43:21No.1291790715+
ダイジェスト部分が大体大事なイベントだからな…
と思ったらゲームは120点のストーリー出してくるから俺はわからん!
6725/03/13(木)10:43:38No.1291790754そうだねx4
>アニメはひと夏の少年の冒険譚…みたいな仕上がりだけど
>原作は結構救いがないと言うか子供がひたすら辛い目に遭う話だった覚えがある
だからアニメ版普通に好きなんだよなぁ
気持ちよく映画館から出れる作品になってる
6825/03/13(木)10:44:37No.1291790957+
>個々人で見える幻界も違うって話だからどんな世界で何をしたのかはわからんけども
このへん実際どうだったのかよくわかってないな
本来はビジョンは旅人によって違うから出会うなんてことはないけど今回は千年周期の特別キャンペーン実施で生贄が必要だったから2人来るから世界を共有してる状態…みたいな設定だったと思うけどたまに同期するだけなんだろうか
6925/03/13(木)10:45:27No.1291791126+
原作で幻かなんかだったか忘れたけど父親の不倫相手の子供殺すシーンなかったっけ
映画から入ったから読むのがキツかった
7025/03/13(木)10:45:38No.1291791153+
ミーナが可愛いんすよ…
7125/03/13(木)10:46:06No.1291791245+
漫画とげPSPのゲームが結構面白かった
7225/03/13(木)10:46:32No.1291791337+
ワタルを考えればミツルもこれまで現実で関わってきた人たちやこれから将来出会うはずだった人たちの異世界版と出会ってるはずだけど全員うるせ~~~死ね~~~ってぶっ飛ばしてきてそう
7325/03/13(木)10:46:41No.1291791357+
ここで話を聞くだけでも原作読まなくて良かったってなるぜ
7425/03/13(木)10:48:00No.1291791611そうだねx1
なんか二ノ国の記憶で上書きされちゃうやつ
7525/03/13(木)10:48:49No.1291791754そうだねx9
>なんか二ノ国の記憶で上書きされちゃうやつ
流石に酷いだろ
7625/03/13(木)10:49:33No.1291791879そうだねx1
ミツルはなんか最初から強そうなのがよくない
ワタルは雑魚過ぎてほぼただの小学生だから助けてもらうしかないけど
7725/03/13(木)10:50:23No.1291792050+
>流石に酷いだろ
覚えてるか忘れてるかギリギリって聞かれたらこれなんよ
7825/03/13(木)10:50:57No.1291792166+
原作の容赦のない曇らせっぷりが好き
お父さんの今の女を殺しちゃうのいいよね…
7925/03/13(木)10:51:47No.1291792331+
原作はレイプ被害者で精神崩壊したヒロイン出て来たりこれ本当に小学生が主人公の作品か!?ってなる
8025/03/13(木)10:51:58No.1291792359+
原作の読了感もマジいいんすよ…
冒険を経た主人公の成長がはっきりと描写された上で前向きな終わり方になってるから良い余韻に浸れる
8125/03/13(木)10:52:34No.1291792480+
>漫画版は大改変されたが面白かったけど風水師やら人形使いが最強キャラでよかったのか
最強であることに説得力しかないからな
8225/03/13(木)10:54:33No.1291792861+
カッツさんが死ぬシーンは子供の頃読んで号泣したよ…
なんか致命傷与えてきた悪魔の首をスケベ!って言いながら捩じ切ってたような記憶がある
8325/03/13(木)10:54:35No.1291792868+
えっ原作だとミツルと妹死んだままなの??
8425/03/13(木)10:55:12No.1291792973+
>原作はレイプ被害者で精神崩壊したヒロイン出て来たりこれ本当に小学生が主人公の作品か!?ってなる
あの子レイプ被害者だったの!?原作読んだけど全然察せなかった
8525/03/13(木)10:56:49No.1291793277+
>ヴィジョン?だっけ
>基本は個々の旅人ごとに内面世界のような異世界があるけど本編の回だけ生贄みたいなもんが必要で旅人が2人ヴィジョンを共有してる…みたいな設定だった気がする
実際にはもっとたくさん旅人がいるし折れてる人も多くて脱落者が寄り集まって暮らしてる集落みたいなのが原作たとあった気がする
8625/03/13(木)10:58:10No.1291793524+
映画の宣伝見て明るい冒険譚かなと原作読んでどんよりしたのは覚えてる
8725/03/13(木)10:58:21No.1291793552+
親父の不倫周りの現実的曇らせと帝国編でミツルが鏡割った後のファンタジー曇らせの相乗効果がひどい…
8825/03/13(木)10:58:38No.1291793605+
>>漫画版は大改変されたが面白かったけど風水師やら人形使いが最強キャラでよかったのか
>最強であることに説得力しかないからな
風水の人は胸に7つの傷を持つ一子相伝の暗殺拳の使い手がモデルだからな…
8925/03/13(木)10:58:46No.1291793646+
>実際にはもっとたくさん旅人がいるし折れてる人も多くて脱落者が寄り集まって暮らしてる集落みたいなのが原作たとあった気がする
ダメなやつは魂抜かれて延々に幸せな時間に取り残されるところね
9025/03/13(木)10:59:43No.1291793845+
>アニメだと最後に出てくる女の子が実は悪いやつみたいな設定だったけどあの女の子ってなんか原作だともっといろいろあった気がする
女神から悪き存在として封印されてる奴が女神への復讐企ててたとかだったかな
女の子の姿は主人公が現実で気になってたヒロインの姿を模したものだけど映画だとヒロインの存在カットしたから姿だけ残った
9125/03/13(木)10:59:48No.1291793857そうだねx2
マイベストファンタジー小説だけどそのまま映画化されるわけないのもよく分かる
9225/03/13(木)11:00:18No.1291793971+
コミックバンチに読み切りでのった漫画版のその後って単行本にのったんかな
本誌すてらんないや
9325/03/13(木)11:00:28No.1291794008+
あーなんか合った気がするな敗北者村
女神が匿ってんだっけ
9425/03/13(木)11:01:53No.1291794285+
この頃のアクアタイムズって今の取りあえず米津起用しとけばいい感じのアニメ映画になるって感じの枠だった気がする
9525/03/13(木)11:02:04No.1291794326+
人間個々人の心を反映した世界だけど
人間だから似てる部分もあるし
そう言う部分だけ世界を共有してるよ
みたいな説明もされてた気がする
9625/03/13(木)11:02:39No.1291794466そうだねx1
漫画は漫画でだいぶ改変してたけどこっちはヒロインがヒロインやってたな
9725/03/13(木)11:02:50No.1291794503+
>実際にはもっとたくさん旅人がいるし折れてる人も多くて脱落者が寄り集まって暮らしてる集落みたいなのが原作たとあった気がする
あの集落の人基本的に上から目線でどうしようもない人なんだけど今だとめちゃくちゃ共感できてしまう…
9825/03/13(木)11:03:38No.1291794669+
原作だと旅で知り合った助けてくれた人たちワニとネコ以外ほぼみんな死んでた気がする
9925/03/13(木)11:04:31No.1291794832+
どういう最後だったか忘れたけど原作はすげぇ気持ちいい終わり方だった事だけなんか覚えてる
10025/03/13(木)11:05:48No.1291795082+
>どういう最後だったか忘れたけど原作はすげぇ気持ちいい終わり方だった事だけなんか覚えてる
家庭の問題は解決はしないけど前を向けるようになってヒロインの子と知り合ったところで終わった気がする
10125/03/13(木)11:05:56No.1291795101+
PSP版の主人公は結局願い叶えたんだっけ
幻界の仲間の為に使ったんだっけ
10225/03/13(木)11:06:47No.1291795260そうだねx1
あの子をヒロインと呼んでいいんだろうか…
難しいところだ
10325/03/13(木)11:06:53No.1291795285+
おねショタだったよねこれ
10425/03/13(木)11:07:22No.1291795376+
>あーなんか合った気がするな敗北者村
>女神が匿ってんだっけ
心が折れて旅は続けられなくなったけど現実に戻りたくないから女神さまが誰も来られない高地に住まわせてくれてた
現実の技術使って成り上がろうとする裏切り者が1人出たから全員氷漬けにされた
10525/03/13(木)11:08:44No.1291795666+
漫画版は女神を殺す…!ってミツルがなったときおもしれー!ってなったな
10625/03/13(木)11:09:04No.1291795740そうだねx2
>心が折れて旅は続けられなくなったけど現実に戻りたくないから女神さまが誰も来られない高地に住まわせてくれてた
優しい…
>現実の技術使って成り上がろうとする裏切り者が1人出たから全員氷漬けにされた
え…!?
10725/03/13(木)11:09:12No.1291795765そうだねx1
助けたドラゴンの子供が成長して助けに来てくれたりするのはかなり王道のファンタジー要素だった
10825/03/13(木)11:09:59No.1291795910+
あの車椅子の子ってなんで魂抜けてしかも幻界にあったんだ
10925/03/13(木)11:10:21No.1291795981+
父親が寝取られたと思ったら寝取ってたのは自分の母だったみたいなドロドロ
現実の現実っぷりとヴィジョンのファンタジーっぷりの落差いいよね
11025/03/13(木)11:10:46No.1291796070+
>え…!?
ずっと幸せな時間で時が止まるんだよ
辛いことはないんだよ
最高でしょ?
11125/03/13(木)11:10:50No.1291796092+
バルバローネの詠唱覚えてた
11225/03/13(木)11:11:08No.1291796156+
原作でミツルと人柱になるの映画では影も形もない人だったよね
11325/03/13(木)11:11:33No.1291796232+
女神のことはうっすらと嫌いだった
11425/03/13(木)11:12:19No.1291796405+
ワタルの剣とミツルの杖で性能差あり過ぎない?
11525/03/13(木)11:12:53No.1291796515+
魔界だったかの軍勢の描写の気持ち悪さが流石宮部みゆきって感じで絶望感すごかった
11625/03/13(木)11:13:02No.1291796542+
女神だけど幻界の人たちにとって神かは微妙なところだ
どっちかというと現実世界の人たちの神なんだよな
11725/03/13(木)11:14:16No.1291796786+
テイルズのアビスを評価しててそういうの好きそうだもんなと思った記憶がある
11825/03/13(木)11:15:02No.1291796945+
>ワタルの剣とミツルの杖で性能差あり過ぎない?
スタートラインがね…
11925/03/13(木)11:15:06No.1291796960そうだねx1
>>え…!?
>ずっと幸せな時間で時が止まるんだよ
>辛いことはないんだよ
>最高でしょ?
正確には凍った後粉微塵になるまで吹き飛ばれるから止まりもしないんだ
でも現実の技術を侵略国家に売り込んだりしたのが悪いんだ
12025/03/13(木)11:15:31No.1291797044+
ファンタジー世界の父親と浮気相手殺すシーンがカットされてたのはまあ仕方ないけど悲しい
12125/03/13(木)11:15:42No.1291797086そうだねx3
小学生の頃映画見て原作に手を出した口だけど陰鬱さに途中脱落したな…
12225/03/13(木)11:16:19No.1291797209+
ワタルは最初の祠での選択で最低ランクだったみたいだからな…
12325/03/13(木)11:16:30No.1291797242+
>ファンタジー世界の父親と浮気相手殺すシーンがカットされてたのはまあ仕方ないけど悲しい
赤子殺すところがカットされたのは悲しくないようだな
12425/03/13(木)11:17:17No.1291797405+
>漫画は漫画でだいぶ改変してたけどこっちはヒロインがヒロインやってたな
ちゃんとヒロインがいる!ファンタジーものなんてそんなんでいいんだよって気もするし
原作の独特の感じも好きってのも分かる
先に原作読んでたからアニメや漫画に戸惑いもしたし
12525/03/13(木)11:17:39No.1291797477+
>>ワタルの剣とミツルの杖で性能差あり過ぎない?
>スタートラインがね…
自分以外の身内死んでるから最強なんだよな
12625/03/13(木)11:18:32No.1291797646そうだねx1
思い返すと映画でもお母さん自殺未遂とミツルの過去回想はだいぶキツかった…
12725/03/13(木)11:19:11No.1291797758+
人柱になった騎士団長もすごいいいキャラしてたよね
元カノの生まれ変わり千年見られるなら悪くないな…って人柱になってた
12825/03/13(木)11:19:56No.1291797917+
ミツルは最初からつよつよでゴリ押しプレイだったんだろうな
なんならワタルにとっての浮気相手とその赤子みたいに幻界における似た人たちだいたい憎くてぶっ殺してそうだ
12925/03/13(木)11:20:03No.1291797941+
原作はハッピーエンドとはとても言い難いけどタイトル通りの成長譚としては百点満点の終わり方だと思う
13025/03/13(木)11:20:08No.1291797954+
旅を裏でサポートしてくれた可愛い子の正体がしわがれたブサイクなカエルの化け物なの良いよね
13125/03/13(木)11:20:15No.1291797971+
>>ファンタジー世界の父親と浮気相手殺すシーンがカットされてたのはまあ仕方ないけど悲しい
>赤子殺すところがカットされたのは悲しくないようだな
赤ん坊は直接殺してなくて逆にワタルを殺しに来たんじゃなかったっけ
13225/03/13(木)11:21:22No.1291798199+
漫画版の女の子がみんなえっちだった記憶
13325/03/13(木)11:21:28No.1291798218+
漫画の話がいちばんエンタメ感あった
マイナー雑誌だけど
13425/03/13(木)11:22:50No.1291798453そうだねx1
>漫画の話がいちばんエンタメ感あった
>マイナー雑誌だけど
どマイナーで20巻出して原作無しの続編までやってるから相当凄いよ
13525/03/13(木)11:22:53No.1291798457+
名前忘れてたからググったら大松香織だっけ
あの子のポジションというか設定がいまいち原作読んでもわからなかったな
13625/03/13(木)11:23:02No.1291798495+
最初の爺さんは何でおんば様もやれやれ困った人だみたいな感じで流してたんだっけ
13725/03/13(木)11:23:46No.1291798626+
お母さんもかなり酷めのメンヘラなんだけど最後に成長したワタルを見て立ち直るのがめちゃくちゃいいシーンなんすよ…
13825/03/13(木)11:24:32No.1291798766+
原作のワタルは父親似だよな
13925/03/13(木)11:27:21No.1291799311+
映画も好きだけどお話の再現度が高いかと言われるとネットリした嫌さが足りない
14025/03/13(木)11:27:45No.1291799400+
>名前忘れてたからググったら大松香織だっけ
>あの子のポジションというか設定がいまいち原作読んでもわからなかったな
原作だと主人公がちょっと気にしてる中学生の女の子
ミツルの行動が原因なのかは不明だけど魂が幻界に囚われてるとかで失語症みたいな状態だった
だからオンバ様と女神がワタルの心に訴えかけやすい姿とみてその姿を利用した
14125/03/13(木)11:28:30No.1291799558+
ミツルのやらかしについては闇の宝玉があんな使われ方してるのが悪い部分もある
14225/03/13(木)11:29:45No.1291799786+
父親ヘイト要素削って冒険増やせばよかったのに
14325/03/13(木)11:30:31No.1291799931+
>父親ヘイト要素削って冒険増やせばよかったのに
大陸ほぼ丸ごと回ってるから死ぬほどしとる!
14425/03/13(木)11:30:40No.1291799962+
今思えば旅を経ても願いを叶えようとするような人は分身受け入れられそうにないから詰むっていう酷い罠な気がする
14525/03/13(木)11:31:28No.1291800085そうだねx2
>大陸ほぼ丸ごと回ってるから死ぬほどしとる!
たぶん映画の話じゃない?
14625/03/13(木)11:31:45No.1291800145そうだねx2
それこそ冒険薄めなの映画版くらいだからな
漫画なんて北の大陸すら見せてるし
14725/03/13(木)11:31:47No.1291800151+
はてしない物語の影響少し受けてそう
14825/03/13(木)11:32:48No.1291800318+
漫画版好き
14925/03/13(木)11:32:54No.1291800334+
>父親ヘイト要素削って冒険増やせばよかったのに
幻界に行った原因が父親なんだからそこら辺をきっちりやって乗り越えないと設定的にも作劇的にも話が成立しないんだ
15025/03/13(木)11:33:05No.1291800369+
>漫画なんて北の大陸すら見せてるし
これめっちゃいい改変だよね
なんかボス達は全員見たことあるけど
15125/03/13(木)11:33:27No.1291800429+
漫画は旅人増やしてバトル描写盛ってとだいぶ毛色違うからな
15225/03/13(木)11:33:35No.1291800447そうだねx1
漫画版めっちゃオススメ
15325/03/13(木)11:34:03No.1291800539そうだねx1
映画はほぼ全てダイジェストみたいなとこあるから…
一番良いところは曲と作画がいいのとミーナがめっちゃ可愛いところだと思います
15425/03/13(木)11:34:11No.1291800568+
>>父親ヘイト要素削って冒険増やせばよかったのに
>幻界に行った原因が父親なんだからそこら辺をきっちりやって乗り越えないと設定的にも作劇的にも話が成立しないんだ
原因は母親の自殺だし自殺の原因いじればよかった気がする
15525/03/13(木)11:34:21No.1291800590+
漫画は今読む上で勿体無いのはシグドラ面子に馴染みがないところ
15625/03/13(木)11:34:46No.1291800671そうだねx1
漫画版はミツル以外の旅人は生還できて現実でもう一回頑張ろうな!できてるからな
15725/03/13(木)11:35:09No.1291800732+
>漫画は今読む上で勿体無いのはシグドラ面子に馴染みがないところ
エンジェルなハードさんとか蒼天な拳な人とか…
15825/03/13(木)11:35:25No.1291800784そうだねx2
そもそもママが略奪愛したのが原因…って話は映画に入れるとだいぶノイズになるな
15925/03/13(木)11:35:49No.1291800865+
ミーナみたいな可愛い子といずれ現世で出会うだろうことが確定してるワタルの未来は明るい
16025/03/13(木)11:37:22No.1291801128+
スピンオフ漫画全巻購入で漫画版の先生がスケブみたいなことしてくれるのやってて
リザードマンの緊縛頼んで困惑されながら描いてもらえた思い出
16125/03/13(木)11:37:37No.1291801178+
漫画版めっちゃ面白いけど続編は意味不明だった
16225/03/13(木)11:38:00No.1291801244+
漫画版は父親を殴って俺も息子と喧嘩するような親子関係に憧れてたな…って父親に言わせて浮気相手の子供と遊びに行けるくらいに一定の和解できてるのも好きなんだよ
16325/03/13(木)11:38:19No.1291801305+
>漫画版はミツル以外の旅人は生還できて現実でもう一回頑張ろうな!できてるからな
途中までしか呼んでなかったけどピエロの人とか生き返ったの?
16425/03/13(木)11:39:41No.1291801579そうだねx1
>スピンオフ漫画全巻購入で漫画版の先生がスケブみたいなことしてくれるのやってて
>リザードマンの緊縛頼んで困惑されながら描いてもらえた思い出
なんでわざわざそれを描いてもらったんです…?
16525/03/13(木)11:39:49No.1291801596+
>漫画版めっちゃ面白いけど続編は意味不明だった
震災で先生の実家流された心の傷をそのまま描いたやつだからな
心が壊れてる
16625/03/13(木)11:39:48No.1291801597+
>>漫画版はミツル以外の旅人は生還できて現実でもう一回頑張ろうな!できてるからな
>途中までしか呼んでなかったけどピエロの人とか生き返ったの?
ピエロって死んだ判定だっけ?
後日談見ると少なくともハルネラ発動時点で死んだ奴らは現世で生き返ってるぽい
16725/03/13(木)11:40:04No.1291801644+
>>漫画版はミツル以外の旅人は生還できて現実でもう一回頑張ろうな!できてるからな
>途中までしか呼んでなかったけどピエロの人とか生き返ったの?
死んだのは無理だったような…
16825/03/13(木)11:40:13No.1291801674そうだねx2
>なんでわざわざそれを描いてもらったんです…?
好きだから…
16925/03/13(木)11:40:22No.1291801703そうだねx1
>リザードマンの緊縛頼んで困惑されながら描いてもらえた思い出
俺も似たようなもんだった
fu4759084.jpeg
17025/03/13(木)11:40:52No.1291801791そうだねx1
>俺も似たようなもんだった
>fu4759084.jpeg
むっ!!
17125/03/13(木)11:41:52No.1291801956そうだねx1
先生に性欲ぶつけるな!
17225/03/13(木)11:43:08No.1291802210+
>原作だと主人公がちょっと気にしてる中学生の女の子
>ミツルの行動が原因なのかは不明だけど魂が幻界に囚われてるとかで失語症みたいな状態だった
>だからオンバ様と女神がワタルの心に訴えかけやすい姿とみてその姿を利用した
事件で喋れなくなってね…ってぼかしてる感じがなんか…子どもには言えないような事件内容なのか…?ってなった
17325/03/13(木)11:43:50No.1291802334+
ライバルの境遇を過剰に悲惨にすることで主人公の境遇はそこまででもないように思わせるライフハック
17425/03/13(木)11:44:19No.1291802428そうだねx1
漫画版のシグドラみんな過去が悲惨でいいよね…
17525/03/13(木)11:44:24No.1291802448+
>>>漫画版はミツル以外の旅人は生還できて現実でもう一回頑張ろうな!できてるからな
>>途中までしか呼んでなかったけどピエロの人とか生き返ったの?
>死んだのは無理だったような…
ワタルとカオリは本編通り生き返っていてアサルトインタビューの子も後日談に出ているから多分今回の死亡した参加者は全員現世で記憶消して復活してんじゃないかな
生きてた👓とかは取り残されてるっぽいけど
17625/03/13(木)11:45:57No.1291802761そうだねx1
原作のミツルは千年幻界を見守る刑だけど前任者を思うとそんなに悪い待遇じゃなさそうだから可哀想だけどそこまで可哀想でもなさそう
17725/03/13(木)11:46:16No.1291802821+
>漫画版のシグドラみんな過去が悲惨でいいよね…
ムカついた友達をレイプサイトに晒したらヤク漬けにされて自殺された女の子がコメディリリーフでお色気要員なの闇が深い
17825/03/13(木)11:48:37No.1291803305+
完成させた退魔の剣がラスボス戦でしか使われないのは王道のRPGで好き
17925/03/13(木)11:48:41No.1291803317そうだねx1
漫画のキキーマがエロいのはなんかわかる
18025/03/13(木)11:48:40No.1291803318+
>>漫画版のシグドラみんな過去が悲惨でいいよね…
>ムカついた友達をレイプサイトに晒したらヤク漬けにされて自殺された女の子がコメディリリーフでお色気要員なの闇が深い
誘導弾のチャラ男もドラッグパーティでハメられてるし薬関係多いな…
18125/03/13(木)11:49:23No.1291803468+
原作と映画で剣の能力って違ったよな
18225/03/13(木)11:49:25No.1291803473+
>原作のミツルは異世界を千年守る人柱の刑とかだっけ
それはなんかの団長だったはず
ヴィジョンのミツルはなんか普通に消えて終わり
18325/03/13(木)11:50:10No.1291803619そうだねx1
>「千の夜をこえて」いいよね…
「決意の朝に」だろ!
18425/03/13(木)11:50:40No.1291803723+
>ヴィジョンのミツルはなんか普通に消えて終わり
えっそうなの…
じゃあ結界張るためのただのエネルギーとして消費されて終わりか
可哀想!
18525/03/13(木)11:50:59No.1291803782+
>気の良いワニみたいな行商人は現実世界での大好きなおっちゃんみたいに人物が対応してて獣人キャッツのヒロインみたいな子は現実世界でワタルが中学とかでこれから出会う女の子みたいな設定が好きだったな
あれそんな設定あったんだ…
よかった…獣人が敗北ヒロインだと思ってたわ
18625/03/13(木)11:52:01No.1291803989+
辛い時辛いと言えたらいいのにな…
18725/03/13(木)11:52:01No.1291803990+
>>原作のミツルは異世界を千年守る人柱の刑とかだっけ
>それはなんかの団長だったはず
>ヴィジョンのミツルはなんか普通に消えて終わり
人柱は幻界の人間と現実の人間の2人必要だからミツルも人柱になってるはずだよ
18825/03/13(木)11:52:03No.1291803993+
バンチなのに語れる人多いよなって思うこれの漫画
18925/03/13(木)11:52:37No.1291804125+
映画の尺に合わせた作品づくりが出来てない
本来ならコース料理なのに前菜とデザートだけになって残念
19025/03/13(木)11:52:59No.1291804200+
全属性を無効化して自分の魔力に変換できる風水士とか女神はもっとゲームバランス考えてくれ
19125/03/13(木)11:54:04No.1291804412+
>全属性を無効化して自分の魔力に変換できる風水士とか女神はもっとゲームバランス考えてくれ
現実が辛いほど強くなるから
あいつ気狂いだからその分強い
19225/03/13(木)11:54:37No.1291804541+
>>>原作のミツルは異世界を千年守る人柱の刑とかだっけ
>>それはなんかの団長だったはず
>>ヴィジョンのミツルはなんか普通に消えて終わり
>人柱は幻界の人間と現実の人間の2人必要だからミツルも人柱になってるはずだよ
ああそうだっけ団長的な人がまあこの役目も悪くないって言って爽やかに終わったのしか記憶になかった
19325/03/13(木)11:55:19No.1291804700+
ミツルとか比じゃないもんな1000人単位で周りの人間死んでるチャン
19425/03/13(木)11:56:17No.1291804901+
>あれそんな設定あったんだ…
>よかった…獣人が敗北ヒロインだと思ってたわ
なんか大松香織ともフラグかのようなものが立ってたからこれから敗北するかもしれん!
19525/03/13(木)11:56:37No.1291804973+
なんでマイルドにしちゃったんだろうな…
対象年齢こんなもんって決めつけちゃったのかな
19625/03/13(木)11:57:25No.1291805157+
>>あれそんな設定あったんだ…
>>よかった…獣人が敗北ヒロインだと思ってたわ
>なんか大松香織ともフラグかのようなものが立ってたからこれから敗北するかもしれん!
もう一度壊すか…
19725/03/13(木)11:57:48No.1291805248そうだねx1
>なんでマイルドにしちゃったんだろうな…
>対象年齢こんなもんって決めつけちゃったのかな
原作の良さを出そうとするにはあまりにも尺が足りないからいっそ対象年齢下げようってのはしょうがないだろうな
一応最低限要素は抽出してるしこれが限界なんだろう
19825/03/13(木)11:58:23No.1291805389そうだねx1
あのダイジェストパートそのままやってればマイルド路線でも物足りない感はなかったとは思うよ


fu4759084.jpeg 1741825152148.jpg