小太刀での二刀流より普通の刀を二刀使った方が良くない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/13(木)09:16:35No.1291775659そうだねx3カタ誤報☆十時 |
… | 225/03/13(木)09:20:33No.1291776328そうだねx11長けりゃいいってもんでもないぜ |
… | 325/03/13(木)09:22:11No.1291776593そうだねx44長いと重くなるし… |
… | 425/03/13(木)09:22:28No.1291776646そうだねx17普通の刀で二刀流やってた御陵衛士最強の男も新選組に負けた雑魚だしなあ… |
… | 525/03/13(木)09:24:08No.1291776946+刀って結構重いらしいぞ |
… | 625/03/13(木)09:25:00No.1291777083そうだねx28こいつの場合は格闘術も強いから |
… | 725/03/13(木)09:25:46No.1291777208そうだねx1回転半径が長いとスピードが遅くなるのはフィギュアスケート界じゃ常識だぜ |
… | 825/03/13(木)09:26:20No.1291777295+これで剣心が苦戦するくらいには手数が多いやつだした |
… | 925/03/13(木)09:26:40No.1291777356+打刀は1キロちょいくらいの重量だけど |
… | 1025/03/13(木)09:27:09No.1291777437+小太刀の一刀流ってないの |
… | 1125/03/13(木)09:27:11No.1291777447+青紫も細っこい体型だし普通の刀2本は重いんだろ |
… | 1225/03/13(木)09:27:26No.1291777491+改めて見るとめっちゃアゴ長いな |
… | 1325/03/13(木)09:27:51No.1291777554+>回転半径が長いとスピードが遅くなるのはフィギュアスケート界じゃ常識だぜ |
… | 1425/03/13(木)09:28:08No.1291777589+>青紫も細っこい体型だし普通の刀2本は重いんだろ |
… | 1525/03/13(木)09:30:29No.1291778019そうだねx6刀を片手で持てるくらいにめっちゃ鍛えようぜ! |
… | 1625/03/13(木)09:31:06No.1291778121+長いと重心も全然違うから格闘術の延長みたいな感じにはならんだろうな |
… | 1725/03/13(木)09:33:43No.1291778547そうだねx5この元おかしら京都編でお邪魔キャラにしかなってないから嫌い |
… | 1825/03/13(木)09:34:12No.1291778645そうだねx4>小太刀の一刀流ってないの |
… | 1925/03/13(木)09:34:24No.1291778680そうだねx5>この元おかしら京都編でお邪魔キャラにしかなってないから嫌い |
… | 2025/03/13(木)09:34:47No.1291778747そうだねx3屋内や林とかの狭所には向いてるから隠密の仕事には合ってる |
… | 2125/03/13(木)09:35:11No.1291778799そうだねx21>小太刀の一刀流ってないの |
… | 2225/03/13(木)09:35:32No.1291778851+>小太刀の一刀流ってないの |
… | 2325/03/13(木)09:35:47No.1291778901+>屋内や林とかの狭所には向いてるから隠密の仕事には合ってる |
… | 2425/03/13(木)09:36:02No.1291778944+>小太刀の一刀流ってないの |
… | 2525/03/13(木)09:36:12No.1291778973+>この元おかしら京都編でお邪魔キャラにしかなってないから嫌い |
… | 2625/03/13(木)09:36:48No.1291779066+剣術家が検証してたけどクソ強いらしい |
… | 2725/03/13(木)09:38:06No.1291779299+そもそもこの時代大っぴらに刀持ち歩いちゃ駄目じゃなかったか |
… | 2825/03/13(木)09:38:15No.1291779335+実写版の伊勢谷友介がお邪魔キャラ過ぎてビビったけどよく考えたら漫画もあんまり変わらんよな |
… | 2925/03/13(木)09:38:49No.1291779428そうだねx1そういや人誅編は大分活躍してたな |
… | 3025/03/13(木)09:39:47No.1291779580そうだねx6イケメンだから誤魔化されてるけど行動列挙するとやらかしの方が多いからな |
… | 3125/03/13(木)09:39:52No.1291779600+ヤクザの包丁二刀流みたいなもんか |
… | 3225/03/13(木)09:39:57No.1291779614+味方になるとちゃんと頼もしいキャラで良かったね |
… | 3325/03/13(木)09:40:01No.1291779625そうだねx11恵殿や剣心に会う前からずっと手下を連れながら全国で死に場所を探してたのに |
… | 3425/03/13(木)09:40:14No.1291779665そうだねx8>イケメンだから誤魔化されてるけど行動列挙するとやらかしの方が多いからな |
… | 3525/03/13(木)09:41:06No.1291779799+やらかしはともかく二刀流でかっこよくて人気あったと思う |
… | 3625/03/13(木)09:41:52No.1291779926+顔だけで人気上位に来たり恵との謎のカプが生み出されたりするしマジで顔は重要 |
… | 3725/03/13(木)09:42:44No.1291780042+刀の種類よりコート邪魔じゃね?って思う |
… | 3825/03/13(木)09:42:50No.1291780058そうだねx1人気投票の沖田とか相楽隊長とかマジで顔だけであの順位だよな |
… | 3925/03/13(木)09:42:56No.1291780081+千葉って言いにくいよね |
… | 4025/03/13(木)09:43:13No.1291780126+京都編でお邪魔キャラになってるのよく考えたら抜刀斎の行き先を教えた藤田警官のせいなんだわ |
… | 4125/03/13(木)09:43:15No.1291780136+>刀の種類よりコート邪魔じゃね?って思う |
… | 4225/03/13(木)09:43:36No.1291780203+>顔だけで人気上位に来たり恵との謎のカプが生み出されたりするしマジで顔は重要 |
… | 4325/03/13(木)09:43:51No.1291780244+お頭のあとにもっとすごいスポーンマントの師匠が出てくるからな |
… | 4425/03/13(木)09:44:38No.1291780374+小太刀は攻防一体型!みたいなこと初戦で言ってたような… |
… | 4525/03/13(木)09:44:50No.1291780405+こいつ何歳だったっけ流石に左之助よりは年上だろうけど結構若かった記憶が |
… | 4625/03/13(木)09:45:19No.1291780486そうだねx1じょびーん |
… | 4725/03/13(木)09:45:27No.1291780517+京都編はミスターブシドー並の迷走期 |
… | 4825/03/13(木)09:45:47No.1291780563+>こいつ何歳だったっけ流石に左之助よりは年上だろうけど結構若かった記憶が |
… | 4925/03/13(木)09:46:16No.1291780642そうだねx3むしろ小太刀の二刀流が聞いたことないレベルで一刀 |
… | 5025/03/13(木)09:46:24No.1291780661そうだねx1>それはガンビット要素として外せないし… |
… | 5125/03/13(木)09:46:35No.1291780694そうだねx3爺殺さなかったのでギリギリセーフ |
… | 5225/03/13(木)09:47:02No.1291780770+小太刀一本だと遠距離攻撃できないしな |
… | 5325/03/13(木)09:47:06No.1291780779+>京都編でお邪魔キャラになってるのよく考えたら抜刀斎の行き先を教えた藤田警官のせいなんだわ |
… | 5425/03/13(木)09:47:10No.1291780783+明治に入ったタイミングで15歳で御庭番衆お頭やってる |
… | 5525/03/13(木)09:47:42No.1291780872+>刀の種類よりコート邪魔じゃね?って思う |
… | 5625/03/13(木)09:48:17No.1291780985+>昔の香港映画でコート着て日本刀の立ち回りする作品があるんだが |
… | 5725/03/13(木)09:48:18No.1291780988+>それはガンビット要素として外せないし… |
… | 5825/03/13(木)09:48:18No.1291780989+>明治に入ったタイミングで15歳で御庭番衆お頭やってる |
… | 5925/03/13(木)09:48:19No.1291780991+剣術よりも合間に拳法に切り替えて攻撃してくるから厄介とかじゃなかったか |
… | 6025/03/13(木)09:48:32No.1291781029+お頭もガンビットだったのか… |
… | 6125/03/13(木)09:49:18No.1291781163+同じ鞘に小太刀2本つっこむのちょっとダサくない? |
… | 6225/03/13(木)09:49:58No.1291781294+>>昔の香港映画でコート着て日本刀の立ち回りする作品があるんだが |
… | 6325/03/13(木)09:50:20No.1291781363+>京都編でお邪魔キャラになってるのよく考えたら抜刀斎の行き先を教えた藤田警官のせいなんだわ |
… | 6425/03/13(木)09:50:52No.1291781463+>よく考えるとあいつ終始偉そうなだけで全然役立ってないな… |
… | 6525/03/13(木)09:51:05No.1291781505そうだねx3>同じ鞘に小太刀2本つっこむのちょっとダサくない? |
… | 6625/03/13(木)09:51:20No.1291781555そうだねx1ガンビットはかっこいいからな… |
… | 6725/03/13(木)09:51:48No.1291781635+小太刀を防御に使って組討ちするから理にかなっているんだけど |
… | 6825/03/13(木)09:52:05No.1291781693+好きだけど確かに西南戦争や函館の時何してたの…?って言われるとそうだな… |
… | 6925/03/13(木)09:53:06No.1291781865+長刀のように保持するのは結構無茶だよな |
… | 7025/03/13(木)09:53:18No.1291781902+>かなりの強敵うすいさんを倒してくれただろ! |
… | 7125/03/13(木)09:53:54No.1291782003+>長刀のように保持するのは結構無茶だよな |
… | 7225/03/13(木)09:53:58No.1291782012+うすいさんは装備さえちゃんとしてれば最強なんだぞ! |
… | 7325/03/13(木)09:53:59No.1291782015そうだねx1幕末組じゃないのにそいつらに食らいついていける数少ない実力者 |
… | 7425/03/13(木)09:54:05No.1291782029そうだねx19>同じ鞘に小太刀2本つっこむのちょっとダサくない? |
… | 7525/03/13(木)09:54:09No.1291782043そうだねx20>同じ鞘に小太刀2本つっこむのちょっとダサくない? |
… | 7625/03/13(木)09:54:29No.1291782097+回転剣舞の理屈がよくわからん |
… | 7725/03/13(木)09:55:03No.1291782218+全力のあまかけ喰らってちょっと休んだだけで志々雄とやりあえるのはタフという他ない |
… | 7825/03/13(木)09:55:21No.1291782273そうだねx7鞘で1本の長刀と思わせて小太刀2本はめっちゃかっこいい |
… | 7925/03/13(木)09:55:49No.1291782361+逆手は絵面のハッタリみたいなもんだし |
… | 8025/03/13(木)09:56:01No.1291782393+この後日本は戦争盛り沢山だからお頭死に場所いくらでも手に入るよ |
… | 8125/03/13(木)09:56:34No.1291782481+回転剣舞出来るなら小太刀よりもっと強い武器が絶対あると思わなくもない |
… | 8225/03/13(木)09:57:22No.1291782611+実は武器選ばないで戦える人だよね |
… | 8325/03/13(木)09:57:59No.1291782717+藤田五郎はすげー結果論だけど左之助ボコって煽った結果フタエ習得してあの手投げ弾持って京都に来させたのがめちゃくちゃファインプレーだから… |
… | 8425/03/13(木)09:58:12No.1291782749+格闘だけで左之助倒せるよな多分 |
… | 8525/03/13(木)09:59:38No.1291782991+>イケメンだから誤魔化されてるけど行動列挙するとやらかしの方が多いからな |
… | 8625/03/13(木)09:59:57No.1291783034+基本が拳法の達人だから無敵鉄甲でも強いと思う |
… | 8725/03/13(木)09:59:58No.1291783038そうだねx3京都編の時はマジで駄目な人なんだけどめっちゃ暗かった人誅編の空気を良い方に変えてくれた人だから |
… | 8825/03/13(木)10:00:08No.1291783071+ぶっちゃけ炸裂弾こそ志々雄が持つべきものだった |
… | 8925/03/13(木)10:00:23No.1291783106+左手に銃持てば隙なくない? |
… | 9025/03/13(木)10:00:24No.1291783107+>実写映画のバットウサイBOT扱いが分相応だと思う |
… | 9125/03/13(木)10:00:49No.1291783183+>京都編の時はマジで駄目な人なんだけどめっちゃ暗かった人誅編の空気を良い方に変えてくれた人だから |
… | 9225/03/13(木)10:01:00No.1291783211そうだねx1北海道編だと便利過ぎるのでしばらく地方左遷状態 |
… | 9325/03/13(木)10:01:19No.1291783259+>>顔だけで人気上位に来たり恵との謎のカプが生み出されたりするしマジで顔は重要 |
… | 9425/03/13(木)10:01:33No.1291783291+小太刀六刀流だっけ |
… | 9525/03/13(木)10:01:44No.1291783325+>うすいさんは装備さえちゃんとしてれば最強なんだぞ! |
… | 9625/03/13(木)10:01:44No.1291783327+お頭って館の時点で手負い剣心に普通に負けてますよね |
… | 9725/03/13(木)10:02:02No.1291783371そうだねx6>ぶっちゃけ炸裂弾こそ志々雄が持つべきものだった |
… | 9825/03/13(木)10:02:24No.1291783425+むしろ恵は左之助との関係性のほうが謎だったし |
… | 9925/03/13(木)10:02:24No.1291783426+>小太刀六刀流だっけ |
… | 10025/03/13(木)10:02:40No.1291783465+>左手に銃持てば隙なくない? |
… | 10125/03/13(木)10:03:07No.1291783540+>>京都編の時はマジで駄目な人なんだけどめっちゃ暗かった人誅編の空気を良い方に変えてくれた人だから |
… | 10225/03/13(木)10:03:32No.1291783603+北海道だと敵が強くてマジで戦力足りてないから早く来て欲しい状態 |
… | 10325/03/13(木)10:03:35No.1291783607+>北海道編だと便利過ぎるのでしばらく地方左遷状態 |
… | 10425/03/13(木)10:03:37No.1291783612+>蝙也さんと相性が良すぎる… |
… | 10525/03/13(木)10:03:49No.1291783650+>北海道編だと便利過ぎるのでしばらく地方左遷状態 |
… | 10625/03/13(木)10:03:50No.1291783662そうだねx1どこに6刀持たせる気だよ |
… | 10725/03/13(木)10:03:51No.1291783664+坂本龍馬ってどんな媒体でもほぼ刀の拳銃装備な気がする |
… | 10825/03/13(木)10:04:14No.1291783732+>剣術家が検証してたけどクソ強いらしい |
… | 10925/03/13(木)10:04:29No.1291783769+>うすいさんは装備さえちゃんとしてれば最強なんだぞ! |
… | 11025/03/13(木)10:05:01No.1291783856+>どこに6刀持たせる気だよ |
… | 11125/03/13(木)10:05:30No.1291783947+銃使いは北海道編の新キャラが良い感じだった |
… | 11225/03/13(木)10:05:47No.1291783995+>むしろ恵は左之助との関係性のほうが謎だったし |
… | 11325/03/13(木)10:06:04No.1291784049そうだねx1>どこに6刀持たせる気だよ |
… | 11425/03/13(木)10:06:06No.1291784055そうだねx1>うすいさんは装備さえちゃんとしてれば最強なんだぞ! |
… | 11525/03/13(木)10:06:56No.1291784216+左之助と恵はアニメがやたら推してきた |
… | 11625/03/13(木)10:07:16No.1291784267+>銃使いは北海道編の新キャラが良い感じだった |
… | 11725/03/13(木)10:07:28No.1291784300+>むしろ恵は左之助との関係性のほうが謎だったし |
… | 11825/03/13(木)10:07:29No.1291784304+うすいさんは強いのはわかるんだけど色々ださすぎて… |
… | 11925/03/13(木)10:07:52No.1291784378+実際剣心や斎藤だって武器に足引っ張られてたことあるしな |
… | 12025/03/13(木)10:08:08No.1291784438+>うすいさんは強いのはわかるんだけど色々ださすぎて… |
… | 12125/03/13(木)10:08:41No.1291784532+宇水さん地味に幕末抜刀斎よりも強いって評価だからね… |
… | 12225/03/13(木)10:08:57No.1291784580+本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 12325/03/13(木)10:09:16No.1291784627+>小太刀での二刀流より普通の刀を二刀使った方が良くない? |
… | 12425/03/13(木)10:09:28No.1291784667+うすいさんは斎藤が余裕そうな感じ出してるのが悪い |
… | 12525/03/13(木)10:09:55No.1291784754そうだねx1>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 12625/03/13(木)10:10:30No.1291784871+>元新撰組からまだ悪即斬やってるの? |
… | 12725/03/13(木)10:10:45No.1291784908+宇水さんはせいぜい目隠しして斎藤相手にパリィしては刺す程度って考えると…… |
… | 12825/03/13(木)10:10:55No.1291784941+強いやつって大体体術も強いけど剣心は弱そうだよな |
… | 12925/03/13(木)10:10:56No.1291784943+薄いさんはメンタル弱くなかったら零距離なんて間合いに入らずに何度も百花繚乱してたら難なく倒せてそうだし… |
… | 13025/03/13(木)10:11:17No.1291785006+薄いさんはそもそも盲目で達人とやり合えてるんだから超人なんだよ |
… | 13125/03/13(木)10:11:39No.1291785067+おかしらの出番増やした結果薔薇で左之助止めようとしたり薔薇トゲの傷だけで血がなみなみと溢れ出す異常者が誕生したのわらう |
… | 13225/03/13(木)10:11:45No.1291785084+北海道編の続きが早く読みたい… |
… | 13325/03/13(木)10:12:03No.1291785133+>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 13425/03/13(木)10:12:17No.1291785172+格闘織り交ぜた戦い方好きだけど1番人気の章でお邪魔キャラなのはそうだね |
… | 13525/03/13(木)10:12:17No.1291785178+>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 13625/03/13(木)10:12:21No.1291785184+>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 13725/03/13(木)10:12:42No.1291785258+うすいさんは志々雄の下にいる動機と見た目がちょっとアレすぎてね… |
… | 13825/03/13(木)10:13:08No.1291785328+ジジイとの戦いで言ってた気がするけど先代も二刀流じゃないっけ? |
… | 13925/03/13(木)10:13:13No.1291785332そうだねx1>うすいさんは志々雄の下にいる動機と見た目がちょっとアレすぎてね… |
… | 14025/03/13(木)10:14:13No.1291785499+>>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 14125/03/13(木)10:14:22No.1291785528+>>うすいさんは志々雄の下にいる動機と見た目がちょっとアレすぎてね… |
… | 14225/03/13(木)10:15:16No.1291785678+>本業は小太刀を防御にしての体術って話だったのに |
… | 14325/03/13(木)10:15:18No.1291785684+盾チクも別にいいだろ! |
… | 14425/03/13(木)10:15:18No.1291785685そうだねx4隠密御庭番衆は忍んでるだけじゃなくて江戸城警護とかのガチ戦闘部隊の役割もあるから強さは必須だぞ |
… | 14525/03/13(木)10:15:56No.1291785791そうだねx2格闘技もいけますけど?はハゲ戦で一番すきなオチ |
… | 14625/03/13(木)10:16:07No.1291785823+基本的に本業は隠密家業だから狭い室内戦想定で小太刀ってのもまあおかしくないと思うし… |
… | 14725/03/13(木)10:17:01No.1291785980+うすいさんは絵ヅラが地味なだけでメチャクチャ強いよ |
… | 14825/03/13(木)10:17:12No.1291786011+蒼紫も斎藤も体術強いのに剣心ときたら・・・ |
… | 14925/03/13(木)10:17:49No.1291786114そうだねx2スレ画と絡みないのに話題になる宇水さんはやはり超人気キャラ |
… | 15025/03/13(木)10:17:55No.1291786132+室内戦闘と考えると拳法やら小太刀やらが発展すんの必然なのかね |
… | 15125/03/13(木)10:18:16No.1291786199+>>>うすいさんは志々雄の下にいる動機と見た目がちょっとアレすぎてね… |
… | 15225/03/13(木)10:18:16No.1291786200そうだねx3>スレ画と絡みないのに話題になる宇水さんはやはり超人気キャラ |
… | 15325/03/13(木)10:18:32No.1291786248+>亀の甲羅の盾で牙突を完璧に捌ききるのがもうおかしい |
… | 15425/03/13(木)10:18:58No.1291786316+人誅編はお頭来てから空気変わるからな |
… | 15525/03/13(木)10:19:00No.1291786322+>宇水さん地味に幕末抜刀斎よりも強いって評価だからね… |
… | 15625/03/13(木)10:20:18No.1291786528+刀が柱に当たっちゃってさぁみたいのは新撰組の討ち入り話でも結構見る気がするし屋内じゃ使いにくいよねきっと |
… | 15725/03/13(木)10:21:25No.1291786708そうだねx4>人誅編はお頭来てから空気変わるからな |
… | 15825/03/13(木)10:22:28No.1291786884+実写のコイツの動き見てると小太刀の斬撃に蹴りとか混ざってくるしマジで厄介そう |
… | 15925/03/13(木)10:22:34No.1291786901+>刀が柱に当たっちゃってさぁみたいのは新撰組の討ち入り話でも結構見る気がするし屋内じゃ使いにくいよねきっと |
… | 16025/03/13(木)10:23:37No.1291787097+なので新選組では突きがメイン技だったんですね |
… | 16125/03/13(木)10:23:51No.1291787130+宇水さんは実力は間違いないけど折れたメンタル隠すためにやってたこととそこにクリティカル食らった時のリアクションが悪い |
… | 16225/03/13(木)10:24:42No.1291787262+死に様だけはカッコ良かっただろ! |
… | 16325/03/13(木)10:24:46No.1291787274+だが纏飯綱ならば柱ごと敵を斬れる! |
… | 16425/03/13(木)10:24:55No.1291787301そうだねx3>そこから持ち直す間もなく死んじゃったし… |
… | 16525/03/13(木)10:25:17No.1291787374+剣ちゃんもその辺の暴漢くらいなら素手で制圧できるんだけどまぁ長物持ってないとガクッと戦力としては落ちるか |
… | 16625/03/13(木)10:25:49No.1291787466+>だが纏飯綱ならば柱ごと敵を斬れる! |
… | 16725/03/13(木)10:26:10No.1291787521+>剣ちゃんもその辺の暴漢くらいなら素手で制圧できるんだけどまぁ長物持ってないとガクッと戦力としては落ちるか |
… | 16825/03/13(木)10:26:28No.1291787568+宇水さんも幕末の人斬り生き残りだから鵜堂刃衛クラスでしょ |
… | 16925/03/13(木)10:26:49No.1291787638+剣心はメンタル攻撃そんな得意じゃなさそうだからうすいといい勝負しそう |
… | 17025/03/13(木)10:27:24No.1291787737+>>そこから持ち直す間もなく死んじゃったし… |
… | 17125/03/13(木)10:27:26No.1291787742+ていうか志々雄除けば斎藤にとって最強の相手なのは揺るがないだろうすいさん |
… | 17225/03/13(木)10:27:44No.1291787774+>剣心はメンタル攻撃そんな得意じゃなさそうだからうすいといい勝負しそう |
… | 17325/03/13(木)10:27:45No.1291787777+うすいさんは暗闇の中で待ってればよかったのに… |
… | 17425/03/13(木)10:27:48No.1291787787そうだねx4>剣心はメンタル攻撃そんな得意じゃなさそうだからうすいといい勝負しそう |
… | 17525/03/13(木)10:29:04No.1291788016+斉藤だからうすいさんを真っ向勝負で倒したけど剣心だったらもっと舐めプして陰湿な心の折り方してたよ |
… | 17625/03/13(木)10:29:04No.1291788017+ちゃんと忍者っぽいステータスじゃないか |
… | 17725/03/13(木)10:29:19No.1291788060+>九頭龍閃捌き切るうすいさんはちょっと見たい |
… | 17825/03/13(木)10:29:24No.1291788071+>あの状態から会話ってできるんだろうかって子供の頃からずっと思ってる |
… | 17925/03/13(木)10:30:08No.1291788213+>本人は滑らせるどころか先端が触れた瞬間に威力をゼロにしてるかなり頭おかしい真似してる… |
… | 18025/03/13(木)10:30:16No.1291788238+心眼のくせにメンタル豆腐すぎる… |
… | 18125/03/13(木)10:30:42No.1291788315+剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 18225/03/13(木)10:31:01No.1291788373+>室内戦闘と考えると拳法やら小太刀やらが発展すんの必然なのかね |
… | 18325/03/13(木)10:31:09No.1291788399そうだねx2>剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 18425/03/13(木)10:31:21No.1291788436+>剣心はメンタル攻撃そんな得意じゃなさそうだからうすいといい勝負しそう |
… | 18525/03/13(木)10:31:24No.1291788445+二刀流て創作だと大概短剣だよね |
… | 18625/03/13(木)10:32:14No.1291788613+師匠は素手でも志々雄ぐらいなら倒せそう |
… | 18725/03/13(木)10:32:39No.1291788683+左之ならうすいさんの盾破壊出来そうだけどそもそもの実力が違いすぎるか |
… | 18825/03/13(木)10:32:57No.1291788735+>剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 18925/03/13(木)10:33:03No.1291788750+>二刀流て創作だと大概短剣だよね |
… | 19025/03/13(木)10:33:43No.1291788870+>剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 19125/03/13(木)10:34:22No.1291788967そうだねx1雷十太とかほぼ精神攻撃でやられてない? |
… | 19225/03/13(木)10:34:30No.1291788996+>剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 19325/03/13(木)10:35:19No.1291789155+>雷十太とかほぼ精神攻撃でやられてない? |
… | 19425/03/13(木)10:35:21No.1291789158+左之助が斎藤に素手でボコボコにされてたのはなんか悲しかった |
… | 19525/03/13(木)10:35:24No.1291789164+徐々に削るファイトスタイルは左之に相性悪いんだけどいきなり命取りに行った場合左之が宇水さんのアンブッシュ防げる気がしないという絶妙な相性 |
… | 19625/03/13(木)10:36:21No.1291789348+水平チョップで回転剣舞するお頭が見たいかと言うとな… |
… | 19725/03/13(木)10:37:02No.1291789464+>>雷十太とかほぼ精神攻撃でやられてない? |
… | 19825/03/13(木)10:37:57No.1291789632+>>剣士が素手で剣術の技使うの好きだけど剣心はそういうの全然ないよね |
… | 19925/03/13(木)10:38:45No.1291789812+九頭竜閃は回避不能らしいので盾ガードしたら即ダウンしちゃう宇水さんが見れる |
… | 20025/03/13(木)10:39:32No.1291789967+新撰組はそりゃ京都の街中想定室内想定ですもの攻撃範囲が狭くかつ殺傷力の高い突きを重点すんのは当然だ |
… | 20125/03/13(木)10:40:05No.1291790084+本編だと素手の剣心をボコるしかしてない脹は強さがよくわかんなかったな |
… | 20225/03/13(木)10:40:39No.1291790192+九頭龍閃を盾で全部捌く宗水さん見てえな |
… | 20325/03/13(木)10:41:26No.1291790337+>九頭竜閃は回避不能らしいので盾ガードしたら即ダウンしちゃう宇水さんが見れる |
… | 20425/03/13(木)10:42:02No.1291790464そうだねx4>宗水さん |
… | 20525/03/13(木)10:42:18No.1291790507+才槌鎌足よりは少なくとも強そうな箒頭 |
… | 20625/03/13(木)10:43:22No.1291790717+>本編だと素手の剣心をボコるしかしてない脹は強さがよくわかんなかったな |
… | 20725/03/13(木)10:44:02No.1291790848+>>九頭竜閃は回避不能らしいので盾ガードしたら即ダウンしちゃう宇水さんが見れる |
… | 20825/03/13(木)10:44:21No.1291790914+薫殿や弥彦に負けてる十本刀もいるし割とピンキリだと思う |
… | 20925/03/13(木)10:45:27No.1291791125+九頭龍閃弾けたら志々雄さんより強くなるから駄目 |
… | 21025/03/13(木)10:45:45No.1291791173+フライングボンバーマンは爆撃に徹してれば被害エグいからガキとは言えタイマンに付き合ったのが悪い |
… | 21125/03/13(木)10:45:59No.1291791215+>>宗水さん |
… | 21225/03/13(木)10:46:06No.1291791247+>>宗水さん |
… | 21325/03/13(木)10:46:23No.1291791302+ギリギリ戦闘要員なのが張までくらいのイメージ |
… | 21425/03/13(木)10:46:32No.1291791336+比留間弟割と強いよな |
… | 21525/03/13(木)10:47:52No.1291791590そうだねx2張の自己評価で十本刀では真ん中くらいの強さってかなり適切だよな |
… | 21625/03/13(木)10:48:50No.1291791755+>薫殿や弥彦に負けてる十本刀もいるし割とピンキリだと思う |
… | 21725/03/13(木)10:49:10No.1291791813そうだねx2十本刀の強さ幅がありすぎて |
… | 21825/03/13(木)10:49:54No.1291791952+子供の頃は方治いる?って思ってたけど最重要人物だった |
… | 21925/03/13(木)10:50:03No.1291791983+鎌足の強さは操が強そうに見えない割に強いから若干ややこしい |
… | 22025/03/13(木)10:50:43No.1291792117+>蝙也はそもそもまともにタイマン想定してないファイトスタイルに弥彦が特攻すぎたとこあるけど鎌足はマジでタイマン戦闘力微妙だよな… |
… | 22125/03/13(木)10:50:53No.1291792145+宗次郎うすいあんじ不二はわりと別格感ある |
… | 22225/03/13(木)10:51:05No.1291792196そうだねx1>張の自己評価で十本刀では真ん中くらいの強さってかなり適切だよな |
… | 22325/03/13(木)10:51:33No.1291792286+お頭毎回攻防では剣心に勝ってるのに回転剣舞仕掛けて負けてるから回転剣舞が弱いんじゃ |
… | 22425/03/13(木)10:51:56No.1291792356+ゲインに勝てるかなホウキ |
… | 22525/03/13(木)10:52:33No.1291792472+回転剣舞は左右の二択が強みだけど |
… | 22625/03/13(木)10:53:16No.1291792616+>オカマ一対二じゃねえか |
… | 22725/03/13(木)10:53:51No.1291792736+>お頭毎回攻防では剣心に勝ってるのに回転剣舞仕掛けて負けてるから回転剣舞が弱いんじゃ |
… | 22825/03/13(木)10:54:13No.1291792803+張は変な刀使いたがるけどたぶん普通の刀でもそこそこ強いんだろうなとは思う |
… | 22925/03/13(木)10:55:12No.1291792974そうだねx3>>お頭毎回攻防では剣心に勝ってるのに回転剣舞仕掛けて負けてるから回転剣舞が弱いんじゃ |
… | 23025/03/13(木)10:56:00No.1291793117そうだねx1>二刀流て創作だと大概短剣だよね |
… | 23125/03/13(木)10:56:43No.1291793253+天罰屋くれない |
… | 23225/03/13(木)10:57:54No.1291793474+>太刀二刀流はちょっとパワータイプのための装備すぎてロマンがすぎる |
… | 23325/03/13(木)10:57:55No.1291793479+大柄な男が小さい武器持つとカッコいいってやつだ |
… | 23425/03/13(木)10:58:44No.1291793636+>張は変な刀使いたがるけどたぶん普通の刀でもそこそこ強いんだろうなとは思う |
… | 23525/03/13(木)11:03:14No.1291794585+刃が二本ついてる刀使ってるやついるしこの漫画で重いとか考える必要なかったな… |
… | 23625/03/13(木)11:04:33No.1291794842+>>太刀二刀流はちょっとパワータイプのための装備すぎてロマンがすぎる |
… | 23725/03/13(木)11:08:29No.1291795609+>>>太刀二刀流はちょっとパワータイプのための装備すぎてロマンがすぎる |
… | 23825/03/13(木)11:14:00No.1291796730+未遂に終わったアニオリの激突をアジトではやってくれるんだろうな |
… | 23925/03/13(木)11:15:35No.1291797057+服部先生どの作品でもどこぞのミュータントみたいにムキムキ過ぎる |
… | 24025/03/13(木)11:16:00No.1291797141+>未遂に終わったアニオリの激突をアジトではやってくれるんだろうな |
… | 24125/03/13(木)11:17:47No.1291797498+>未遂に終わったアニオリの激突をアジトではやってくれるんだろうな |
… | 24225/03/13(木)11:18:27No.1291797631+小太刀だけだと遠距離対応難しいから |
… | 24325/03/13(木)11:19:57No.1291797921+クナイでも投げてろや!! |
… | 24425/03/13(木)11:20:27No.1291798027+普通に小太刀飛ばすね… |
… | 24525/03/13(木)11:21:01No.1291798126+>>二刀流て創作だと大概短剣だよね |
… | 24625/03/13(木)11:21:04No.1291798134+コートがガンビット要素なの今知ったんだけど… |
… | 24725/03/13(木)11:21:36No.1291798234+小太刀2本ともぶん投げた後に本人も蹴りですっ飛んでくるのわりと酷くない? |
… | 24825/03/13(木)11:23:29No.1291798578そうだねx1モブ顔の雑魚に一瞬でコピーされて簡単に上回られる程度の剣術なんだよね |
… | 24925/03/13(木)11:24:23No.1291798736+>モブ顔の雑魚に一瞬でコピーされて簡単に上回られる程度の剣術なんだよね |
… | 25025/03/13(木)11:25:26No.1291798951+一回見た技をコピーじゃなくて初見でコピーだから明らかに予知能力者か何かだよ |
… | 25125/03/13(木)11:25:32No.1291798966+るろ剣世界の人たちわりと気軽に素手で武器破壊するよね…… |
… | 25225/03/13(木)11:26:27No.1291799137そうだねx2るろ剣は2D格ゲーの世界観だと思えば |
… | 25325/03/13(木)11:28:31No.1291799563+>あの状態から会話ってできるんだろうかって子供の頃からずっと思ってる |
… | 25425/03/13(木)11:28:46No.1291799609+武器破壊も怒り爆発もある |
… | 25525/03/13(木)11:29:43No.1291799776+>コートがガンビット要素なの今知ったんだけど… |
… | 25625/03/13(木)11:32:12No.1291800207+>武器破壊も怒り爆発もある |
… | 25725/03/13(木)11:32:48No.1291800317そうだねx1>るろ剣は2D格ゲーの世界観だと思えば |
… | 25825/03/13(木)11:35:38No.1291800826+fu4759066.jpg |
… | 25925/03/13(木)11:39:30No.1291801540+カードとかとばして攻撃しそう |
… | 26025/03/13(木)11:47:00No.1291802978+>fu4759066.jpg |
… | 26125/03/13(木)11:48:13No.1291803243+>>同じ鞘に小太刀2本つっこむのちょっとダサくない? |
fu4759066.jpg 1741824734960.jpg