二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741806899113.jpg-(549261 B)
549261 B25/03/13(木)04:14:59No.1291751245そうだねx2 09:56頃消えます
テレビゲーム15って名前だから15個ゲームがあるんだろうなって思ってたけどこれ実質5個じゃね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/13(木)04:17:42No.1291751374+
売れ筋になると予想していた6ではなく実際は高価な15のほうが良く売れた為
これがファミコンの価格設定に影響したという説がある
225/03/13(木)04:18:03No.1291751387+
>テレビゲーム15って名前だから15個ゲームがあるんだろうなって思ってたけどこれ実質5個じゃね
欺瞞!
325/03/13(木)04:18:30No.1291751400+
100本のゲームが入ったスーパー100みたいなインチキカセットも同じような手口だったね
425/03/13(木)04:29:32No.1291751747そうだねx2
当時の基準で語れ
525/03/13(木)04:38:51No.1291751996そうだねx2
三菱電機の販売店で買ってという販路が今思うとすごい感じある
625/03/13(木)04:47:37No.1291752261+
そうなるとポンと射撃で実質2といえなくもなくなる…
725/03/13(木)04:49:59No.1291752327そうだねx3
ゲームなのに工場の写真を広告に添えるのが時代を感じる
825/03/13(木)05:05:10No.1291752821+
>100本のゲームが入ったスーパー100みたいなインチキカセットも同じような手口だったね
激怒するナード
925/03/13(木)06:01:49No.1291754767+
>三菱電機の販売店で買ってという販路が今思うとすごい感じある
>ゲームなのに工場の写真を広告に添えるのが時代を感じる
こういう着眼点好き
1025/03/13(木)06:04:15No.1291754846+
どこだよこんなもん出してたの
任天堂かぁ…
1125/03/13(木)06:06:38No.1291754925+
遊んでる動画見たけどまあ全部ポンですね…
1225/03/13(木)06:08:29No.1291754992+
水増しゲームいいよね
1325/03/13(木)06:16:53No.1291755285+
15はウチにあった
競技毎の差は壁と障害物の配置
ラケットを動かしながら球に当てると反射角が変わるのがテクニック
ACアダプタ買いそびれて単2電池も高い時代だったから電池切れ以降行方不明
1425/03/13(木)06:18:37No.1291755355+
>ゲームなのに工場の写真を広告に添えるのが時代を感じる
こういうデジタルな内部で何が起きてるのか素人目にはよく分からない商品だからちゃんと検品して品質保証してますよってのが宣伝になった…のかね
ゲーム画面は複数載せても違いが出せないし
1525/03/13(木)06:24:53No.1291755607+
射撃は右上から等サイズ・等間隔で降りてくる的に
玉を撃つだけだから単調なリズムゲー状態
1625/03/13(木)06:28:20No.1291755744+
ゲームってまだ何かわからない存在なんだから
なんかすごいもの作ってるってアピールする方が効果的なのかもしれない
1725/03/13(木)06:33:06No.1291755941+
>実際は「6」も「15」も中身(電子回路や基板)は基本的に同じ物が入っており、「15」の機能を後から手を加えて表面上利用できないようにしたのが「6」である。
そんな気はした
1825/03/13(木)06:45:02No.1291756486+
中華の怪しいデジタルガジェットは10000ゲーム!ってよく書いてあるけど何が入ってるんだろう
1925/03/13(木)06:49:49No.1291756702+
>中華の怪しいデジタルガジェットは10000ゲーム!ってよく書いてあるけど何が入ってるんだろう
海外のよくわからないゲームたくさんありそうだな…
2025/03/13(木)07:05:11No.1291757666+
>中華の怪しいデジタルガジェットは10000ゲーム!ってよく書いてあるけど何が入ってるんだろう
最近だとエミュと一緒にファミコンとかスーファミとかメガドラとかそのへんの詰合せみたいなの入ってたりするな


1741806899113.jpg