二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741744777896.jpg-(27485 B)
27485 B25/03/12(水)10:59:37No.1291492746そうだねx3 12:57頃消えます
虫ダンスで知ったんだけど最近普通に面白く感じてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/12(水)11:00:49No.1291492980そうだねx4
男モブのノリが辛い以外は楽しんでる
225/03/12(水)11:01:38No.1291493137そうだねx11
>虫ダンスで知ったんだけど
これいちいち言わなくてよくない?
325/03/12(水)11:02:51No.1291493353+
モナちゃん可愛い(モナちゃん可愛い)
425/03/12(水)11:03:20No.1291493450そうだねx99
>>虫ダンスで知ったんだけど
>これいちいち言わなくてよくない?
虫ダンス以外で話題になる要素がない
525/03/12(水)11:04:08No.1291493612そうだねx3
OPで変にバズったけど普通にラブコメで面白いよね
625/03/12(水)11:05:14No.1291493832そうだねx3
>虫ダンス以外で話題になる要素がない
一応そもそも200万部出てる漫画だぞ
アニメ化以降で話題になる要素がダンスなのはまあはい…
725/03/12(水)11:07:10No.1291494215そうだねx2
マガジン特有の強引なラブコメ展開でしか得られない栄養はある
825/03/12(水)11:08:16No.1291494413+
このダンスもいつかマックのCMで使われるはず
925/03/12(水)11:08:41No.1291494507そうだねx1
なんであんなOPにしたのかわからないんだ…
1025/03/12(水)11:08:52No.1291494543+
まずメダカが男のことなのは予想外だった
めだかボックスに引っ張られてた
1125/03/12(水)11:09:18No.1291494641そうだねx28
200万部刷ってようとたったの1度のアニメ化で虫ダンスされたらその印象付けされちまうんだから怖いね
1225/03/12(水)11:09:35No.1291494698そうだねx4
原作知ってればもう作画声くらいしか話すこと無いしね
その部分が並だしね
1325/03/12(水)11:09:36No.1291494699そうだねx1
虫ダンスネタでイジリ入れる以外に何を語れと…?
それ以外で面白いネタあるか?
1425/03/12(水)11:09:57No.1291494762+
>なんであんなOPにしたのかわからないんだ…
恐らくしたくてしたんじゃなくて時間とか予算とか人手とか諸々のリソースでどうしようもなかったんだとは思うぞ
1525/03/12(水)11:11:10No.1291494985+
でも本編の作画がガタガタってわけでもないんだよな
1625/03/12(水)11:11:39No.1291495085+
>200万部刷ってようとたったの1度のアニメ化で虫ダンスされたらその印象付けされちまうんだから怖いね
原作がめっちゃ文句言ってなかったっけ
洒落になんねえよって
1725/03/12(水)11:12:52No.1291495321+
>原作がめっちゃ文句言ってなかったっけ
>洒落になんねえよって
おさまけの作者がスレ画をダシにしてまたアニメの文句言ってるのは見たけど原作者も言及してたのか
1825/03/12(水)11:13:41No.1291495477そうだねx2
>まずメダカが男のことなのは予想外だった
>めだかボックスに引っ張られてた
この内容のレスも10回くらい見たからみんなそんな感じだと思う
そもそもこの手の漫画のタイトルで男のほうが入るってのが少ないしな…
1925/03/12(水)11:14:10No.1291495567+
TikTokとかでバズらせたくてバカでも真似出来るようにこういう感じになったんだろうけど
どうしてこうなった感が強い
2025/03/12(水)11:14:36No.1291495644+
原作読んでないけど今後ノリが大きく変わると聞いて悲しい
2125/03/12(水)11:15:05No.1291495764そうだねx1
まあ虫ダンスってネタが出来ただけでもありがたいと思わないと
そこ以外語れるネタ要素ないんだし
2225/03/12(水)11:15:28No.1291495852そうだねx1
動きはしかのこのこのこと大差ないのに
2325/03/12(水)11:15:51No.1291495939そうだねx3
悪名は無名にまさる理論を採用するなら今後虫ダンスフォロワーが出る可能性もある
2425/03/12(水)11:16:02No.1291495977そうだねx18
>動きはしかのこのこのこと大差ないのに
ちゃんとしかのこのこのここしたんたん見ろ
2525/03/12(水)11:16:25No.1291496037そうだねx5
作画と演出がやりたいことに追いついてない結果なのは誰が見ても明らかなので…
2625/03/12(水)11:16:25No.1291496038そうだねx2
>動きはしかのこのこのこと大差ないのに
動きだけじゃなくて体型というか輪郭が完全コピペなのが悪いと思う
2725/03/12(水)11:17:03No.1291496152+
>でも本編の作画がガタガタってわけでもないんだよな
OPに違わず動きはまあまあ変だと思う
2825/03/12(水)11:17:34No.1291496250+
削除依頼によって隔離されました
未だに虫ダンス擦ってるのホロOPが気に食わないにじ豚だけだよ
一定数はジークジアスにすいちゃん起用で死んだけどアイツラ生命力だけはゴキブリ並みだからな
2925/03/12(水)11:18:04No.1291496343そうだねx23
急に来た!?
3025/03/12(水)11:18:45No.1291496496そうだねx3
虫ダンス抜きにしても「最近」「普通に面白く」って時点で語るに落ちてるだろ
3125/03/12(水)11:18:54No.1291496526+
>>虫ダンスで知ったんだけど
>これいちいち言わなくてよくない?
言わなくても他の「」が絶対言うんだから先に自分が擦った方が得じゃん
3225/03/12(水)11:19:21No.1291496604そうだねx8
>>動きはしかのこのこのこと大差ないのに
>動きだけじゃなくて体型というか輪郭が完全コピペなのが悪いと思う
下半身の輪郭が全員同じのが動いてるとああも気持ち悪いんだなってなる…
3325/03/12(水)11:20:55No.1291496948+
途中で変わったのがEDの方だったのはよかったのなわるかったのか
でもアバンのモナちゃん好き
3425/03/12(水)11:21:00No.1291496971+
現実のダンスは完全に同期しないし配置も工夫するから見てて気にならないようにするからね
3525/03/12(水)11:21:44No.1291497103+
あああの虫ダンスの…って覚えてもらえるから一長一短
3625/03/12(水)11:22:13No.1291497204+
振付師とかに頼まないでアニメーターが考えたダンスさせたブリンバンバンがやたらと受けたので同じ手法で踊らせた結果珍妙なダンスのOPEDがチラホラ出てきてると思われる
3725/03/12(水)11:22:13No.1291497205そうだねx8
>悪名は無名にまさる理論を採用するなら今後虫ダンスフォロワーが出る可能性もある
こういうのは天然物じゃないとそっぽ向くのがオタクという人種だからなあ…
3825/03/12(水)11:22:49No.1291497315+
>そもそもこの手の漫画のタイトルで男のほうが入るってのが少ないしな…
言われてみればそうである
まあモナちゃん視点だからか
3925/03/12(水)11:23:34No.1291497481+
歩いてる時のC-3POって罵倒本当すき
4025/03/12(水)11:23:41No.1291497503+
このダンスはDVDとかで修正されるの?
4125/03/12(水)11:23:59No.1291497563+
作画ヤバい低予算アニメ化と思ったけど本編はそうでもないの?
4225/03/12(水)11:24:14No.1291497616そうだねx1
最初は他のアニメのダンスは話題になってないからこれで成功とか言われてたけど悪評一辺倒じゃ無理があった
いつの間にか今期の真っ当なかわいいダンスの動画の方が再生数多い
4325/03/12(水)11:24:51No.1291497728+
>作画ヤバい低予算アニメ化と思ったけど本編はそうでもないの?
ギリギリ中の下って感じ
4425/03/12(水)11:25:11No.1291497795そうだねx1
おさまけの販売数激減はひとえにてめぇの書いた話のせいだが
4525/03/12(水)11:25:14No.1291497811+
原作ももう引き伸ばしの牛歩展開だから虫ダンスきっかけに〆る方向入ってくれたらうれしい
4625/03/12(水)11:25:36No.1291497877+
マガジン系はアニメが多いから一つ一つに力入れられないんだろうか
といっても本編は普通だよな…
4725/03/12(水)11:26:14No.1291497987そうだねx2
この内容で15巻も続いてるの凄い
4825/03/12(水)11:26:26No.1291498035+
>マガジン系はアニメが多いから一つ一つに力入れられないんだろうか
>といっても本編は普通だよな…
普通というには正直良くもないって印象だけど
飛びぬけて変なのがダンスってのは間違いない
4925/03/12(水)11:26:38No.1291498083+
>作画ヤバい低予算アニメ化と思ったけど本編はそうでもないの?
極端に悪いとかはないな
なんならEDは2曲あるあたり全体予算がそこまできついわけでもない気が
5025/03/12(水)11:26:55No.1291498132そうだねx1
マガジンのラブコメはルール無用だろ
カノカリの進捗を見ろ
5125/03/12(水)11:27:09No.1291498178+
マガジンは月刊の方だとフェルマーの料理もアニメ化決まってたな
5225/03/12(水)11:27:36No.1291498267そうだねx11
>最初は他のアニメのダンスは話題になってないからこれで成功とか言われてたけど悪評一辺倒じゃ無理があった
>いつの間にか今期の真っ当なかわいいダンスの動画の方が再生数多い
作品の評判として「へんてこなダンス」として広まることがプラスになるわけないからな…
5325/03/12(水)11:28:36No.1291498473+
>マガジンのラブコメはルール無用だろ
>カノカリの進捗を見ろ
あれはデート決まってから当日までの準備期間で3巻分使うとは思わなかった
デート自体はまあ割と面白く読んでるが
5425/03/12(水)11:28:40No.1291498484+
カタくて変な動きだし微妙なキャラデザでモノローグ的な部分ぶった切ってるって原作の好きなところが消えてるから虫ダンス抜きでもあんま満足はしてない
5525/03/12(水)11:29:22No.1291498625+
OPだけで言うとダンス以外のところもなんか微妙だから予算というよりセンスが悪い
まあセンス悪いとこにしか頼めなかったくらい予算がないのかもしれないけど
5625/03/12(水)11:29:55No.1291498743そうだねx2
しかのこダンスと比較してるやついるけど本気か…?
それぞれのキャラゴリゴリに動かしてるのと動かせなくて全員不自然に同じ動きしてるの全然違くない?
5725/03/12(水)11:30:02No.1291498765そうだねx1
イナイレみてえな走り方だの魔界村ウォークだの…
5825/03/12(水)11:30:37No.1291498893+
作曲のすりぃもネタに乗っててだめだった
5925/03/12(水)11:31:29No.1291499045そうだねx3
>あれはデート決まってから当日までの準備期間で3巻分使うとは思わなかった
正気か!?
6025/03/12(水)11:31:52No.1291499118+
>OPだけで言うとダンス以外のところもなんか微妙だから予算というよりセンスが悪い
見た目がさして良くもない男キャラの赤面こんなに流さなくていいよって思う
6125/03/12(水)11:32:15No.1291499190+
今期OPEDで踊っている作品どれだけある?
6225/03/12(水)11:32:28No.1291499237そうだねx1
モーションキャンセルみたいな動きが気になって仕方ない
6325/03/12(水)11:32:41No.1291499281そうだねx9
マガジンラブコメのアニメ化って弾多い割に五等分ですらあの出来だから原作の宣伝に振り切ってて潔いと思う
6425/03/12(水)11:32:50No.1291499306+
本編はサブヒロインにセコンドが一人ずつ付くってなんか懐かしい雰囲気だな…
最近の漫画だとセコンド役もすぐ惚れて独立するイメージ
6525/03/12(水)11:33:21No.1291499407+
原作のモノクロ状態だとあんま気にならなかったんだけど
カラーになると女の子一人一人セーターで色分けしてるの安っぽく見えるなって思った
6625/03/12(水)11:33:49No.1291499493+
>マガジンラブコメのアニメ化って弾多い割に五等分ですらあの出来だから原作の宣伝に振り切ってて潔いと思う
1期は酷かったね…グロスのシャフト回はよかったけど
しかしよくあれでここまで売れてOVA的なのも出る作品になったな…
6725/03/12(水)11:34:05No.1291499559+
甘神さんのほうは2クールでなんかずっと作画がいい
6825/03/12(水)11:34:20No.1291499614そうだねx1
ラブコメに限らず東リベもアニメマジでゴミだったけど売れちゃったから
尚更別に気合い入れなくていいよねってなってそう
6925/03/12(水)11:34:24No.1291499626+
200万部ってすごいの?
7025/03/12(水)11:34:35No.1291499661+
どんだけ制作カツカツだと虫ダンス生まれるんだ
7125/03/12(水)11:35:03No.1291499753そうだねx7
>200万部ってすごいの?
そこに関しては疑うところなくない?
7225/03/12(水)11:35:14No.1291499782そうだねx2
虫ダンスよりも作中のおうたのほうがすごいと思ってる
7325/03/12(水)11:35:17No.1291499792そうだねx1
最近だとブルーロックも最終回の例のシーン以外ほぼ試合がスライドショーだったな…
7425/03/12(水)11:35:31No.1291499848+
>200万部ってすごいの?
凄さで言うとちんちんからおしっこじゃなくてレーザービームが出るくらい凄い
7525/03/12(水)11:35:31No.1291499852そうだねx1
>甘神さんのほうは2クールでなんかずっと作画がいい
ストーリー的にも1クール目は適当に見てたけど2クール目はだいぶ面白いなあれ…
7625/03/12(水)11:35:49No.1291499903+
>200万部ってすごいの?
今のジャンプの中堅ぐらいの漫画と同じ
7725/03/12(水)11:36:06No.1291499967+
カッコウも二期きまってたけどあれ1期の作画どうだったけ…
7825/03/12(水)11:36:30No.1291500042+
歌えたらちょっとネタになるかなって思ってサブスクでフル聴いたら久しぶりにラップの罠にかかった
7925/03/12(水)11:36:31No.1291500044そうだねx11
>今のジャンプの中堅ぐらいの漫画と同じ
弱くなってんな…ジャンプ…
8025/03/12(水)11:38:12No.1291500373そうだねx1
捻りのないありがちなラブコメが意外とウケるよな
8125/03/12(水)11:38:51No.1291500497+
今期だと受付嬢のダンスは楽しんで見ている
8225/03/12(水)11:39:07No.1291500556+
マガジンのアニメ数ってジャンプの比じゃないもんな今…
8325/03/12(水)11:39:53No.1291500717そうだねx5
週マガのアニメ化見てるとビジネスとは何なのかよくわかる
いややっぱ七つの大罪はつれえわ…
8425/03/12(水)11:39:59No.1291500732そうだねx1
>カッコウも二期きまってたけどあれ1期の作画どうだったけ…
あれもOPで変な盆踊りしてシュールなことになってなかったっけ?
8525/03/12(水)11:40:43No.1291500874+
そういやマツケンサンバもあったな今期は…
8625/03/12(水)11:40:48No.1291500894+
マガジン作品だと最近2期率すごい高いけどこれはどうかな…
8725/03/12(水)11:44:03No.1291501532そうだねx5
MMDで同一ボディが踊ってるのを見たことあると感じた事があると思うんだけど同じ形状が何のズレもなく踊ってると怖いよ…
8825/03/12(水)11:45:03No.1291501739そうだねx1
>マガジン作品だと最近2期率すごい高いけどこれはどうかな…
今の連載バット見た感じだとシャングリラカノカリ不滅のあなたへカッコウブルロ女神のカフェテラス戦隊大失格甘神さんが2期以上あるアニメか
多いな!?
8925/03/12(水)11:46:13No.1291501979そうだねx4
2期といっても元々決まってるであろうタイプが殆んどだと思う
9025/03/12(水)11:47:33No.1291502256そうだねx2
>>マガジンのラブコメはルール無用だろ
>>カノカリの進捗を見ろ
>あれはデート決まってから当日までの準備期間で3巻分使うとは思わなかった
>デート自体はまあ割と面白く読んでるが
毎週男がうおー!どうすればいいんだー!→何とかなったやっぱ好きだわ
の繰り返しでだいぶキツくない?
9125/03/12(水)11:47:40No.1291502284+
>マガジンは月刊の方だとフェルマーの料理もアニメ化決まってたな
あれアニメ化するのか
アニメ化向いてるかな…
9225/03/12(水)11:48:09No.1291502403そうだねx1
>>200万部刷ってようとたったの1度のアニメ化で虫ダンスされたらその印象付けされちまうんだから怖いね
>原作がめっちゃ文句言ってなかったっけ
>洒落になんねえよって
まあ実際これに限らず酷めのアニメの原作売上が100万部単位って作品結構あるからなあ
近年はほぼなろう原作が被害者だからこことかじゃ話題にならんけど
9325/03/12(水)11:49:48No.1291502785+
ダンスなんてドリフのOPくらいでいいんだよ本編関係ないんだから
9425/03/12(水)11:51:09No.1291503087+
差し替えられたりはしてないの?
9525/03/12(水)11:51:11No.1291503092+
この状況でも変わらずハードな週間連載続けないと行けないって漫画家って過酷な仕事だなほんと
掲載誌は違えど他の出来のいいラブコメアニメの存在とか当然知ってるだろうし
メンタルキツいだろ
9625/03/12(水)11:51:42No.1291503195+
>>マガジン作品だと最近2期率すごい高いけどこれはどうかな…
>今の連載バット見た感じだとシャングリラカノカリ不滅のあなたへカッコウブルロ女神のカフェテラス戦隊大失格甘神さんが2期以上あるアニメか
>多いな!?
週刊誌原作はどこも大物会社が取り合いになってスケジュール確保もあって分割2期や様子見2期(最終回で製作発表されるけど放送は結構離れるタイプ)は多いと思う
9725/03/12(水)11:52:32No.1291503396+
カッコウの2期はだいぶ間があいたな
9825/03/12(水)11:53:28No.1291503586+
アニメ進行とか全然わかんないんだけど
こういうのって絵コンテ?の段階で作者が見てなにこのダンス酷すぎでしょとか言えないもんなのかな?
9925/03/12(水)11:55:23No.1291503956+
>アニメ進行とか全然わかんないんだけど
>こういうのって絵コンテ?の段階で作者が見てなにこのダンス酷すぎでしょとか言えないもんなのかな?
原作者は作画の現場にまでは口出せないよ基本は
キャラデザの可否くらいまで
10025/03/12(水)11:55:57No.1291504079そうだねx5
>アニメ進行とか全然わかんないんだけど
>こういうのって絵コンテ?の段階で作者が見てなにこのダンス酷すぎでしょとか言えないもんなのかな?
アニメにどれくらい口出すかって本当に原作者によりけりだから…
10125/03/12(水)11:56:42No.1291504233+
>原作者は作画の現場にまでは口出せないよ基本は
>キャラデザの可否くらいまで
そうなんだ…
今ってOPの出来で原作の売り上げも変わるような時代なのに
10225/03/12(水)11:56:56No.1291504278+
>アニメ進行とか全然わかんないんだけど
>こういうのって絵コンテ?の段階で作者が見てなにこのダンス酷すぎでしょとか言えないもんなのかな?
原作者権限としては口出せば変更要求できるけどそこまでやりだしたら予算も尽きてポシャるから編集が止めると思う
10325/03/12(水)11:58:17No.1291504553+
なんでこんなひっくり返った虫みたいな動きになるんだろうな
10425/03/12(水)11:59:01No.1291504720そうだねx1
脚本や声までならまだしも作画の現場にまで原作者チェック挟んでたら回らなくなるからな…
10525/03/12(水)11:59:39No.1291504851+
>今ってOPの出来で原作の売り上げも変わるような時代なのに
OPの出来で原作の売上が変わるとしてもそれを監修するのは原作の役目じゃないよ
10625/03/12(水)11:59:44No.1291504876+
これに限らずダサいOPはマジで原作者が可哀想になる
SAKAMOTOとかも
10725/03/12(水)12:00:05No.1291504936+
こういうのは現場としても全員(虫みてえだな…)と思いつつ作業してるけどやり直すリソースもないから放送まで原作者に見せないと思う
脚本と違って監修してもらう必要もないし
10825/03/12(水)12:01:03No.1291505146そうだねx4
動かすセンスないならToLOVEる一期OPみたいに
ひたすら女の子の一枚絵流せばいいのに…って思った
10925/03/12(水)12:01:10No.1291505179+
>脚本や声までならまだしも作画の現場にまで原作者チェック挟んでたら回らなくなるからな…
BLEACHがそういうのやってるけどあれは原作の連載終わってるからできる手間だよね
11025/03/12(水)12:01:50No.1291505332そうだねx2
>これに限らずダサいOPはマジで原作者が可哀想になる
>シャンフロとかも
11125/03/12(水)12:01:57No.1291505351+
OPくらいだったらだんだんと修正されて変化するのもそれはそれで味があるから…
11225/03/12(水)12:03:46No.1291505803+
>BLEACHがそういうのやってるけどあれは原作の連載終わってるからできる手間だよね
アニメスタジオに毎日居てそこで別の仕事もやるくらい入り浸りながら付きっきりで総監修やってるのは本当にレアだと思う
11325/03/12(水)12:04:14No.1291505916そうだねx2
>動かすセンスないならToLOVEる一期OPみたいに
>ひたすら女の子の一枚絵流せばいいのに…って思った
動かさないで魅力的に見せるってのにもセンスが必要なんだよ
11425/03/12(水)12:04:24No.1291505962+
OP以外はこれと言って悪いとこはない
むしろ声優が豪華だとは思う
11525/03/12(水)12:04:24No.1291505965+
原作者の介入で変になるパターンもあるからなぁ
11625/03/12(水)12:04:33No.1291506004+
原作の方が可愛いじゃねーか!ってなったやつ
11725/03/12(水)12:05:03No.1291506137+
>動かさないで魅力的に見せるってのにもセンスが必要なんだよ
あのOPって動かさずに魅力的にみせるOPとしても結構上位だよな
11825/03/12(水)12:05:06No.1291506157+
そう考えたらブルーロックは全然動かなかったけどファンが見たいシーンはちゃんと動かすいいスタジオだったな
11925/03/12(水)12:05:31No.1291506251そうだねx8
>そう考えたらブルーロックは全然動かなかったけどファンが見たいシーンはちゃんと動かすいいスタジオだったな
いや2期で動かしてほしいシーン最終話以外にもあったよ…
12025/03/12(水)12:05:36No.1291506282そうだねx1
>原作者の介入で変になるパターンもあるからなぁ
原作者権限って最大限行使すれば円盤と配信止められるくらい強いからね…
12125/03/12(水)12:05:45No.1291506322+
>原作の方が可愛いじゃねーか!ってなったやつ
元から絵も上手いしモノクロの方が可愛く見えるキャラデザだとは思う
12225/03/12(水)12:06:25No.1291506510+
>>脚本や声までならまだしも作画の現場にまで原作者チェック挟んでたら回らなくなるからな…
>BLEACHがそういうのやってるけどあれは原作の連載終わってるからできる手間だよね
連載をほぼストップしてまでアニメの監修してる和月伸宏みたいな漫画家もいるだろ
12325/03/12(水)12:06:40No.1291506577+
他で言うなら着せ恋くらいのキャラデザにしないと良さが全部潰れるような原作のタッチではある
12425/03/12(水)12:06:42No.1291506589+
制作ガチャ当たりって言われてたウインドブレイカーのアニメの出来どうなの?
あんま話題になってないけど
12525/03/12(水)12:07:32No.1291506836そうだねx1
原作はほんとに絵は文句なしだよ
12625/03/12(水)12:07:32No.1291506838+
>>BLEACHがそういうのやってるけどあれは原作の連載終わってるからできる手間だよね
>連載をほぼストップしてまでアニメの監修してる和月伸宏みたいな漫画家もいるだろ
どっちもジャンプのエース級だから許されてることな気もするな…
12725/03/12(水)12:07:39No.1291506866+
和月の監修正直あんまり…
いや雷十太先生のとことかは好きだけどさ
12825/03/12(水)12:08:41No.1291507152+
北海道編の休載はアニメ監修じゃなくて体調不良じゃなかった?
12925/03/12(水)12:08:46No.1291507178+
単純にキャラデザが微妙って言われたら反論できない
13025/03/12(水)12:09:45No.1291507455+
原作の絵柄がシンプルで素朴な感じだからなぁ キャラデザも
逆に甘神さんみたいないかにも二次元チックなキャラデザはアニメ映えするんだろうけど
13125/03/12(水)12:10:14No.1291507610+
アニメ化という肩書と知名度アップが目当てでクオリティは度外視みたいなところあるよなマガジンアニメ
13225/03/12(水)12:10:39No.1291507726+
>動かさないで魅力的に見せるってのにもセンスが必要なんだよ
メダカも前期EDはそんな感じで意外と悪くなかった
ED変わってダメな方の省エネになった
13325/03/12(水)12:10:49No.1291507763+
ウニ頭が自分の地肌で着てた服女に渡してキュン♡とかやってたから作者女なんかなぁ…と思った
男なら絶対やらん発想だ
13425/03/12(水)12:10:59No.1291507812そうだねx2
OPは虫ダンスでEDは炎上真っ盛りだった前田佳織里なの本当についてないと思う
13525/03/12(水)12:11:44No.1291508029+
女の子の体型はともかく顔つきとか髪型とかちょっと少女漫画チックよな
13625/03/12(水)12:12:41No.1291508332そうだねx1
>炎上真っ盛りだった前田佳織里
そっちは本当に数日だけの騒ぎだったからあんまり影響なくない?
もちろんプラスではないけど
13725/03/12(水)12:13:12No.1291508501+
>アニメ化という肩書と知名度アップが目当てでクオリティは度外視みたいなところあるよなマガジンアニメ
実際それで正解なのかなと思うことはある
13825/03/12(水)12:13:43No.1291508686+
連載始まった頃やたらと甘神さんを下げてこっちを持ち上げる「」がいたの覚えてる
13925/03/12(水)12:13:57No.1291508757そうだねx3
>制作ガチャ当たりって言われてたウインドブレイカーのアニメの出来どうなの?
>あんま話題になってないけど
作画も演出もかなり上等だったよ
話はちょっと面白みが分からんと言うか女性ファン狙い撃ちな感じでここで話題にならんのはそりゃそうだねって感じだ
14025/03/12(水)12:14:34No.1291508959+
原作者のメンタルが強いのは知ってる
14125/03/12(水)12:15:43No.1291509320+
>実際それで正解なのかなと思うことはある
低クオリティアニメで東リべ五等分ブルロと三つもかなりデカいの当ててるからな…
14225/03/12(水)12:16:13No.1291509499+
>原作者権限って最大限行使すれば円盤と配信止められるくらい強いからね…
Dグレのアレは最早伝説すぎる
アレンの声が男になった時点でううn…ってなったけど
14325/03/12(水)12:16:57No.1291509751そうだねx2
>>アニメ化という肩書と知名度アップが目当てでクオリティは度外視みたいなところあるよなマガジンアニメ
>実際それで正解なのかなと思うことはある
いやあ他で言うダンダダンやフリーレンや薬屋級がマガジンからだけ産まれない状況はちょっと気になるわ
ブルロシャンフロとかは行けるポテンシャルあったはずなのに
14425/03/12(水)12:19:39No.1291510648+
皆んな大好きマッパとか噂では6年待ちとかなんでしょ?
適当なとこでもアニメになったら話題にはなるしそっち優先してるんじゃないの
14525/03/12(水)12:20:08No.1291510821+
>アレンの声が男になった時点でううn…ってなったけど
つってもモヤシの声は異様にエミュうまくて文句一切なかったわ
花江のラビ以外皆よかった
花江のラビ以外
14625/03/12(水)12:20:41No.1291511038そうだねx3
偉い人にtiktokでダンスをバズらせて若年層を取り込もうみたいにって言われてるんかな昨今のアニメ群
14725/03/12(水)12:20:46No.1291511054+
こんな低予算でつくられて出版社ってキレないの?
14825/03/12(水)12:21:18No.1291511239そうだねx1
>偉い人にtiktokでダンスをバズらせて若年層を取り込もうみたいにって言われてるんかな昨今のアニメ群
それならスレ画は振付師を雇うんだ
14925/03/12(水)12:22:09No.1291511497+
>こんな低予算でつくられて出版社ってキレないの?
これが五等分の花嫁ならキレてたと思うよ
15025/03/12(水)12:22:20No.1291511570+
スレ画のせいで他のダンスOPが再浮上して美少年探偵団が評価されたのはちょっと複雑な気持ちになった
15125/03/12(水)12:22:23No.1291511582+
>こんな低予算でつくられて出版社ってキレないの?
予算は出版社からもある程度出せるでしょ
15225/03/12(水)12:23:01No.1291511807+
マッシュルのブリンブリンダンスも振り付け自体はダサいんだよな…
15325/03/12(水)12:23:03No.1291511817+
お金出せば良い物を作ってもらえるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
15425/03/12(水)12:23:14No.1291511882+
予算が出たからと言って傑作になるなんてナイーヴな考えは
15525/03/12(水)12:23:22No.1291511917そうだねx2
んもー
15625/03/12(水)12:23:24No.1291511928+
BBBBみたいにアニメーターが紙の上で考えたケースもあるから正解はわからん
15725/03/12(水)12:23:34No.1291511990そうだねx2
実際「あ 虫ダンスのやつのスレだ」と思って開いた俺がいる
15825/03/12(水)12:23:36No.1291512006そうだねx6
>これが五等分の花嫁ならキレてたと思うよ
一期のゴミ作画の時点でキレろ
15925/03/12(水)12:24:13No.1291512190+
ジャンプアニメとかな…どうして予算で遊ぶんですかどうして…
16025/03/12(水)12:24:42No.1291512375+
週間漫画家にアニメの監修する時間なんてありません
まず週間の原稿が落とせないのに
16125/03/12(水)12:25:10No.1291512536+
あとノルマみたいなパンツ以外に話すことあんのかよ
16225/03/12(水)12:25:13No.1291512554+
>美少年探偵団が評価されたのはちょっと複雑な気持ちになった
それとか血界みたいなこのキャラならこのダンス踊るだろってやつ良いよね
16325/03/12(水)12:25:14No.1291512558+
ぶっちゃけアニメ化なんてよほど腰を据えて土壌固めて作ったものでもないと基本的には運ゲーだよ
結局タイミングでスタジオスタッフその他諸々が揃うか揃わないがでかいし
16425/03/12(水)12:25:55No.1291512761+
本当ダンス部分以外のとこはそこまで不自然な動きと言うほどでもないんだよな…
16525/03/12(水)12:26:02No.1291512796+
アイドルものじゃないんだし踊ってるところなんて止め絵!止め絵でいいから!
16625/03/12(水)12:26:05No.1291512813+
ダンスがアレすぎるせいかVtuberが歌ってる事は煽られないよね
16725/03/12(水)12:26:19No.1291512901+
ゴミアニメでも原作ヒットする作品って原作力がめっちゃ強いんだろうな
16825/03/12(水)12:26:40No.1291513007+
ブルロ二期なんて何やっても当たりそうな素材で出し渋ったのは何だったんだ
とにかく短期間で続きを作りたかったのか
16925/03/12(水)12:26:42No.1291513018そうだねx5
>ダンスがアレすぎるせいかVtuberが歌ってる事は煽られないよね
声優が複数人で歌っててもアイドルが歌ってても大差なかっただろうし
17025/03/12(水)12:26:46No.1291513034そうだねx1
昔なろうのEDでVの踊ってるヤバいヤツあったな…
17125/03/12(水)12:27:10No.1291513170そうだねx2
>ゴミアニメでも原作ヒットする作品って原作力がめっちゃ強いんだろうな
何ならアニメ前にもうヒットしてるのに
アニメの出来がアレで…みたいなのはアニメは無かったことにする
17225/03/12(水)12:27:12No.1291513187+
>>虫ダンス以外で話題になる要素がない
>一応そもそも200万部出てる漫画だぞ
アンデラより売れてんだ…
17325/03/12(水)12:27:42No.1291513357そうだねx1
>>美少年探偵団が評価されたのはちょっと複雑な気持ちになった
>それとか血界みたいなこのキャラならこのダンス踊るだろってやつ良いよね
OPダンスがバズるためのノルマみたいになる前のほうが
わざわざダンス描けるスタッフ揃えて作ってる訳だからクオリティ高めという皮肉
17425/03/12(水)12:27:43No.1291513360そうだねx3
>ゴミアニメでも原作ヒットする作品って原作力がめっちゃ強いんだろうな
原作がヒットしたからクソでもアニメ化するんであって因果が真逆じゃねえか
17525/03/12(水)12:27:46No.1291513384+
🍄👃👌フォンフォン
17625/03/12(水)12:28:25No.1291513607+
他社だからアレだけどサカモトとかなんでアニメあんな事になってんだよって思う
17725/03/12(水)12:28:32No.1291513661+
>OPは虫ダンスでEDは炎上真っ盛りだった前田佳織里なの本当についてないと思う
負の相乗効果だ
17825/03/12(水)12:29:19No.1291513936そうだねx3
>ダンスがアレすぎるせいかVtuberが歌ってる事は煽られないよね
やる気や予算がないからV使ったりしてるんだろなって事しか語る事がない
17925/03/12(水)12:29:41No.1291514058+
アニメの作画周りだとかのかりは本当に恵まれてる
原作の絵柄からして可愛いのもあるけど
18025/03/12(水)12:29:54No.1291514133+
原作者の監修真面目にやろうとしたら漫画なんて描いてる時間無くなるからな
それこそフリーレンだってあれ載らないのほぼ原作者のアニメの監修作業でだし
18125/03/12(水)12:29:58No.1291514162+
マガポケのおススメにある週マガ連載作品だし結構出版社側の推しも強い気がするんだがなあコレ
18225/03/12(水)12:30:10No.1291514237そうだねx4
作詞作曲の人に罪はないよ…
18325/03/12(水)12:30:11No.1291514243+
未視聴だと黒岩メダカがスレ画の中にいないことを知らない人は多い…かもしれない
18425/03/12(水)12:30:24No.1291514316+
>アニメの作画周りだとかのかりは本当に恵まれてる
>原作の絵柄からして可愛いのもあるけど
推しの子と同じ人がやってるって聞いて超売れっ子じゃん…ってなった
18525/03/12(水)12:30:56No.1291514504そうだねx3
>結構出版社側の推しも強い気がするんだがなあコレ
どんだけ推してても良い制作会社が即作ってくれる訳じゃないからなぁ
18625/03/12(水)12:31:17No.1291514633+
正直Vやら歌い手がアニソン歌うなんてもう珍しくもなんともないしなぁ
18725/03/12(水)12:31:25No.1291514672+
メダカが好意もたれまくるのだけわからない
ほかはいい感じに面白いと思う原作
18825/03/12(水)12:31:30No.1291514697そうだねx2
>それこそフリーレンだってあれ載らないのほぼ原作者のアニメの監修作業でだし
休載多いのはアニメ化前からだから
18925/03/12(水)12:31:52No.1291514817そうだねx3
>ゴミアニメでも原作ヒットする作品って原作力がめっちゃ強いんだろうな
でもゴミじゃなければもっと売れたんじゃねえかなあ
って続編で前スタッフ多忙ってわけじゃないのに入れ替えられたケースはそう思われてると思う
19025/03/12(水)12:32:07No.1291514901+
予算をがあれば良いアニメができるわけじゃないけどスレ画に予算があれば振付師は雇えた
19125/03/12(水)12:32:09No.1291514922そうだねx1
メダカの容姿がキモ寄りなのだけが不満
女の子は可愛い
19225/03/12(水)12:32:19No.1291514971+
>作詞作曲の人に罪はないよ…
かわいそうなすりぃ…
19325/03/12(水)12:32:20No.1291514974+
>どんだけ推してても良い制作会社が即作ってくれる訳じゃないからなぁ
金があっても良いスタジオや面子が揃うかはその時の状況次第だからねぇ
19425/03/12(水)12:32:35No.1291515049そうだねx1
>正直Vやら歌い手がアニソン歌うなんてもう珍しくもなんともないしなぁ
下手とか全然合ってないとかじゃなければ近年は別にといった感じだな
19525/03/12(水)12:32:39No.1291515069そうだねx3
原作者もアニメ会社も何もしてないのに勝手に米津玄師が手上げてきて羽生結弦呼んできてるメダリストずるくない?
19625/03/12(水)12:32:43No.1291515091そうだねx1
題材がラブコメって時点で老若男女に大受けするのは望めない訳だしな
マガジン原作って毎回そういう予算感がちらついて集中できない…
19725/03/12(水)12:32:45No.1291515108+
>予算をがあれば良いアニメができるわけじゃないけどスレ画に予算があれば振付師は雇えた
作画できる人がいなきゃ振付の再現できないだろ
19825/03/12(水)12:32:56No.1291515164そうだねx3
>>それこそフリーレンだってあれ載らないのほぼ原作者のアニメの監修作業でだし
>休載多いのはアニメ化前からだから
発表前から企画は動いてたかも知れんから…まあ水掛論ではあるけど
19925/03/12(水)12:33:44No.1291515426+
>>正直Vやら歌い手がアニソン歌うなんてもう珍しくもなんともないしなぁ
>下手とか全然合ってないとかじゃなければ近年は別にといった感じだな
流石にスレ画でVに文句つけ始めてるのはただ叩きたいだけだろうなって…
20025/03/12(水)12:33:53No.1291515467+
アニメって早くても2年くらい掛かるんだっけ作るの
20125/03/12(水)12:33:55No.1291515479+
>原作者もアニメ会社も何もしてないのに勝手に米津玄師が手上げてきて羽生結弦呼んできてるメダリストずるくない?
アニメ前からグッズ出してたくらいの作品だしやっと営業努力に運が回ってきたとも言える
20225/03/12(水)12:33:56No.1291515480+
ぶっちゃけ中身は普通に可もなく不可もなくだから元々の原作ファンにとっては余計な風評被害受けたけどアニメ自体は別に言うこと無いっていうか…
20325/03/12(水)12:34:12No.1291515569+
5等分はなんであそこまで1期が酷くてあそこまで売れて劇場上映までいってるのか…
20425/03/12(水)12:34:34No.1291515693+
Vの歌ってるEDだとジャヒー様のやつ好き
あれのせいで中国で流せないって話はちょっとダメだったけど
20525/03/12(水)12:34:51No.1291515772そうだねx1
>原作者もアニメ会社も何もしてないのに勝手に米津玄師が手上げてきて羽生結弦呼んできてるメダリストずるくない?
しょうがねえだろ漫画が面白いんだから
20625/03/12(水)12:34:59No.1291515823そうだねx1
虫ダンスに触れずに語ると奇天烈な設定のラブコメだらけの今のマガジンでは良くも悪くも普通のラブコメという印象
20725/03/12(水)12:35:09No.1291515890そうだねx1
>5等分はなんであそこまで1期が酷くてあそこまで売れて劇場上映までいってるのか…
ひとえに原作と声優パワーに尽きる
20825/03/12(水)12:35:20No.1291515950+
五等分に関しては劇場版含めて作画めちゃくちゃいい!って思ったことない
でも劇場版は演出と音楽(歌)がとにかく良かった
20925/03/12(水)12:35:33No.1291516018そうだねx1
>原作者もアニメ会社も何もしてないのに勝手に米津玄師が手上げてきて羽生結弦呼んできてるメダリストずるくない?
あれも本編の作画に関してはちょっと頑張った時のENGIって感じだしなぁ
米津もそれはわかってる上で自分がクオリティコントロールできるMV出したりしてると思う
21025/03/12(水)12:35:40No.1291516056+
今の時代って原作通りにアニメ化しないと文句言われるから大変よね
台詞のイントネーションから小物設定まで時代設定や世界観考慮して原作者に監修回さなきゃいけないし確認作業だけでも膨大なのよ
21125/03/12(水)12:36:00No.1291516177+
>>それこそフリーレンだってあれ載らないのほぼ原作者のアニメの監修作業でだし
>休載多いのはアニメ化前からだから
休載多すぎて元々ネタにされてたしね
21225/03/12(水)12:36:59No.1291516490そうだねx1
>5等分はなんであそこまで1期が酷くてあそこまで売れて劇場上映までいってるのか…
良くも悪くも原作がアニメの影響を全く受けてないんだろう
21325/03/12(水)12:37:35No.1291516669そうだねx6
二期以降で改善するアニメも多いけどそのクオリティで一期のここが見たかったっていうか…
具体的に言うとゴールデンカムイのとこなんだけど…
21425/03/12(水)12:37:56No.1291516784+
今期の異世界もののEDのダンスにもひでえのあったけどあれはあんまり話題にならないな
21525/03/12(水)12:38:07No.1291516838そうだねx1
このOPは可哀想だけど別にクソアニメ作られたわけじゃないし…
原作付きクソアニメ最近また増えてきてるから尚更
21625/03/12(水)12:38:34No.1291516993そうだねx3
ヤンジャンのアニメ化ってなんかどれも低コストだよね……
21725/03/12(水)12:39:13No.1291517180+
>今期の異世界もののEDのダンスにもひでえのあったけどあれはあんまり話題にならないな
異世界ものの時点で毒にも薬にもならない駄菓子の如きものと言うか…
21825/03/12(水)12:39:44No.1291517350+
ブリンバンバンも原作の売り上げに寄与したかと言うと…
21925/03/12(水)12:39:52No.1291517387+
赤坂アカのアニメ化と主題歌運だけは相当凄い
原作つまんない訳じゃないけどアニメ普通だったら部数あそこまで跳ねなかったでしょ
22025/03/12(水)12:40:30No.1291517590そうだねx4
>ブリンバンバンも原作の売り上げに寄与したかと言うと…
担当アニメーターもさほど注目されてないし一番得したのはCreepy Nutsだな…
22125/03/12(水)12:40:32No.1291517610そうだねx2
五等分もカフェテラスもだけどなんかマガジンのラブコメアニメはもうちょっと作画しっかりしてやってほしい
22225/03/12(水)12:41:11No.1291517803+
このopが凄いのは完成系というか目指すところがまったく読み取れないところだと思う
22325/03/12(水)12:41:38No.1291517935+
推しの子一期の時は運良く女児向けアイドルアニメのニッチがエアポケットになってたりとか
まあやっぱりなんか持ってるとしか言えない赤坂アカ
22425/03/12(水)12:41:43No.1291517968+
>ブリンバンバンも原作の売り上げに寄与したかと言うと…
作品のクオリティの割には売れたんじゃないか?
作品にもったないぐらい盛り上がってたし
22525/03/12(水)12:41:44No.1291517972+
あんまり画面動かないので高級アニメ作るのはちょっと勿体無い感しちゃうのはと思います
22625/03/12(水)12:41:56No.1291518044+
>原作付きクソアニメ最近また増えてきてるから尚更
まだマシなほうだよな…OP以外
22725/03/12(水)12:42:03No.1291518079+
>五等分もカフェテラスもだけどなんかマガジンのラブコメアニメはもうちょっと作画しっかりしてやってほしい
それはもう手塚プロに頼むのやめろって話に…
まあカフェテラスは五等分1期のスタッフだけど五等分よりは力入ってたと思う
22825/03/12(水)12:42:24No.1291518199+
>ブリンバンバンも原作の売り上げに寄与したかと言うと…
流石にプラスではあるよあの曲からマッシュル知る人も一定数いるだろうし
曲の知名度ほど効果が無いかなって気はその通りだと思う
22925/03/12(水)12:42:36No.1291518263+
>ダンスがアレすぎるせいかVtuberが歌ってる事は煽られないよね
今期Vが歌ってるの多いしいちいち気にするのも馬鹿らしい
23025/03/12(水)12:42:46No.1291518329+
>>ブリンバンバンも原作の売り上げに寄与したかと言うと…
>担当アニメーターもさほど注目されてないし一番得したのはCreepy Nutsだな…
まあクリピはそもそも当時既にブリンバン関係なく大人気だったのだが
23125/03/12(水)12:42:47No.1291518341+
>ヤンジャンのアニメ化ってなんかどれも低コストだよね……
一時期本当にひどかったけど最近は推しの子とかシャドーハウスとか100カノとか改善傾向ではあるから…
23225/03/12(水)12:43:19No.1291518499+
>>原作付きクソアニメ最近また増えてきてるから尚更
>まだマシなほうだよな…OP以外
本編がマシって評価な時点でOPの悪評覆せないから結局マイナスになっちゃうんだよなあ
23325/03/12(水)12:43:41No.1291518601+
一応マッシュルもCreepy Nutsも当時から売れてるコンテンツなんですよ…
23425/03/12(水)12:43:47No.1291518638そうだねx3
>まあクリピはそもそも当時既にブリンバン関係なく大人気だったのだが
いや…茶の間で流せる奴らじゃなかったな…
23525/03/12(水)12:44:07No.1291518744+
OP(ED)から入る人って結構いるしね
血界とかかなり多かっただろ
23625/03/12(水)12:44:10No.1291518756+
>まあクリピはそもそも当時既にブリンバン関係なく大人気だったのだが
アニメ主題歌って後からも効いてくるのよ
いきものがかりも00年代やったアニソンのおかげで最近は海外行ってるし
23725/03/12(水)12:44:18No.1291518788そうだねx2
シャドーハウスはむしろ原作売上げの割には滅茶苦茶力入れらてるなってなった
元々は打ち切り寸前クラスだったのに
23825/03/12(水)12:44:40No.1291518904+
サカモトが自爆したからジャンプ(週刊)原作だと鬼滅呪術以降1番成功した扱いだよねマッシュル
23925/03/12(水)12:44:48No.1291518953+
受付嬢のダンスはあれEDだしな…
24025/03/12(水)12:45:00No.1291519015+
キングダム一期…東京喰種…テラフォーマーズ…うぬらか…
24125/03/12(水)12:45:21No.1291519147+
>今の時代って原作通りにアニメ化しないと文句言われるから大変よね
>台詞のイントネーションから小物設定まで時代設定や世界観考慮して原作者に監修回さなきゃいけないし確認作業だけでも膨大なのよ
そりゃ死屍累々の原作レイプを見てくればそうもなろう…なんなら今も2行目部分は雑なアニメもちょいちょい出る
逆に2行目しっかりしていればアニオリも許される 今期だと戦隊レッドとか
24225/03/12(水)12:45:26No.1291519179+
アニメって作るの時間かかるから監修ちゃんとやってるアニメはそれこそ3~5年前から作ってたりするしな
今やってる悪役令嬢転生おじさんなんて原作掲載すぐにアニメ化決まって作ってみたいだし
24325/03/12(水)12:45:41No.1291519273+
サカモトとかセンス系の作品だし原作無視してオシャレなダンス踊らせろよって思う
24425/03/12(水)12:45:59No.1291519369+
テラフォーマーズは何だったんだろうねあのバタ臭いキャラデザ…
24525/03/12(水)12:46:09No.1291519424+
>OP(ED)から入る人って結構いるしね
>血界とかかなり多かっただろ
原作に居ないヒロイン捏造とか今だと炎上レベルの事やってるんだよなあれ
24625/03/12(水)12:46:32No.1291519549そうだねx3
>原作に居ないヒロイン捏造とか今だと炎上レベルの事やってるんだよなあれ
原作者の要望です…
24725/03/12(水)12:46:58No.1291519697+
マッシュルはあれで原作も爆伸びして1000万部超えて3期もやるから普通にOP効果めっちゃあると思う
24825/03/12(水)12:47:18No.1291519782+
>原作に居ないヒロイン捏造とか今だと炎上レベルの事やってるんだよなあれ
時代とはいえトライガンも改変凄かったから内藤アニメのお約束っていうか…
24925/03/12(水)12:47:49No.1291519949+
青のエクソシストとごっちゃになってない?
25025/03/12(水)12:48:04No.1291520035+
血界戦線はホワイトがアニオリキャラって聞いた時マジで困惑した
いやじゃあ原作どういうシナリオだったんだよ!?って
25125/03/12(水)12:48:05No.1291520038+
作者の意向取り込んでくれるやつもあるしうるせえ知らねえで暴走してレイプするのもある
そもそも知らないうち勝手に作ってるのもある
25225/03/12(水)12:48:07No.1291520051+
ホワイトは可愛いしレオとお似合いだからいいよ
絶望王だっけ?は安っぽいキャラだったからうーん
25325/03/12(水)12:48:41No.1291520225+
でも私ホワイト!幽霊なの!からEDに入るのめちゃくちゃ良いんですよ
25425/03/12(水)12:49:03No.1291520344+
10年代って00年代ほどメチャクチャじゃないけど1作のアニメとして完結させるための改変がまだまだあった時期だな
25525/03/12(水)12:49:36No.1291520515+
大戦大失格のエンディングのダンスはもっと評価されるべきだよ
25625/03/12(水)12:49:46No.1291520563そうだねx1
最近のアニメは予算以上に時間が足りない気がする
昔以上に絵のクオリティを上げなきゃいけないしでも流行は昔よりサイクル早いしで制作現場の悲鳴が聞こえるわ
25725/03/12(水)12:50:24No.1291520745+
髭男使ってもアニメがダメだとね
火ノ丸相撲お前だ
25825/03/12(水)12:50:41No.1291520841そうだねx1
マッシュルは1期OPがあんまりハネなかったの岡崎体育がぼやいてて不憫だけどちょっと笑っちゃう
まあでも実際あんまり印象残る曲ではなかった…
25925/03/12(水)12:51:03No.1291520961+
ゾン100のゾンビダンスもすごく良かったけどそこまで話題爆発!ってほどじゃなかったね
26025/03/12(水)12:51:19No.1291521035+
作れねえなら請け負うんじゃねえよ!と言いたくなるが納期とクオリティの問題は永遠に仕方ないんだろうな…
26125/03/12(水)12:51:38No.1291521128+
>最近のアニメは予算以上に時間が足りない気がする
>昔以上に絵のクオリティを上げなきゃいけないしでも流行は昔よりサイクル早いしで制作現場の悲鳴が聞こえるわ
同じクールでも2つ3つ作ってるからな…
26225/03/12(水)12:51:40No.1291521133そうだねx2
虫ダンスも酷いんだけどその前の色んなキャラとすれ違う演出もなんか謎空間になってるからダメダメで色々と酷い
26325/03/12(水)12:51:52No.1291521205そうだねx2
>大戦大失格のエンディングのダンスはもっと評価されるべきだよ
そう思うなら作品名くらいは覚えといてやれよ…
26425/03/12(水)12:51:54No.1291521212+
>髭男使ってもアニメがダメだとね
>火ノ丸相撲お前だ
あの作品をハイキューみたいな女客に売ろうとすると無理だよ
そういうグッズとか出してたけどさ
26525/03/12(水)12:52:04No.1291521261+
>ゾン100のゾンビダンスもすごく良かったけどそこまで話題爆発!ってほどじゃなかったね
TikTokでは定番ダンスだったよ
そしてTikTokの定番だから踊ってる奴はアニメ見ないし旬が過ぎたら忘れられる
26625/03/12(水)12:52:06No.1291521271+
まあまずアニメ本編が良くないことにはどうしようもないな…
26725/03/12(水)12:52:12No.1291521299そうだねx2
>髭男使ってもアニメがダメだとね
>火ノ丸相撲お前だ
当時の髭男ってまだ超有名ってほどじゃなかったしマジでなんかたまたまSSR引いたみたいな感じもする
26825/03/12(水)12:52:24No.1291521352+
>あの作品をハイキューみたいな女客に売ろうとすると無理だよ
>そういうグッズとか出してたけどさ
そういう問題じゃねえ!
26925/03/12(水)12:52:28No.1291521372+
>ゾン100のゾンビダンスもすごく良かったけどそこまで話題爆発!ってほどじゃなかったね
そもそも完成がすごい遅い
27025/03/12(水)12:53:05No.1291521526+
クソアニメ作ったところから死んでいくデスゲーム形式にしろ
27125/03/12(水)12:53:10No.1291521541+
>当時の髭男ってまだ超有名ってほどじゃなかったしマジでなんかたまたまSSR引いたみたいな感じもする
プリテンダーが大当たりしたのあれの翌年だしな
27225/03/12(水)12:53:10No.1291521542+
だれも覚えてないだろうけどオールアウトってラグビー漫画が
エンディングであの全力少年使ったのに何一つ話題になってなくて凄かった
27325/03/12(水)12:53:14No.1291521558+
>>ゾン100のゾンビダンスもすごく良かったけどそこまで話題爆発!ってほどじゃなかったね
>TikTokでは定番ダンスだったよ
>そしてTikTokの定番だから踊ってる奴はアニメ見ないし旬が過ぎたら忘れられる
そもそもOPがすっごい遅れてたからなあ
27425/03/12(水)12:53:25No.1291521614+
なんかの百合アニメはアニメも舞台もめっちゃくちゃ悲惨なことになってたよね
27525/03/12(水)12:53:40No.1291521704+
ゾン100は海外に滅茶苦茶ウケたから…
27625/03/12(水)12:54:00No.1291521785そうだねx1
>だれも覚えてないだろうけどオールアウトってラグビー漫画が
>エンディングであの全力少年使ったのに何一つ話題になってなくて凄かった
それ系だとパリピ孔明の気分上々は上手かったな~
27725/03/12(水)12:54:00No.1291521786+
>血界戦線はホワイトがアニオリキャラって聞いた時マジで困惑した
>いやじゃあ原作どういうシナリオだったんだよ!?って
でも良く見るとラストの話以外では全然本編に絡んでないんだよねホワイト
アリギュラと恋バナしたくらい
27825/03/12(水)12:54:25No.1291521903そうだねx4
>なんかの百合アニメはアニメも舞台もめっちゃくちゃ悲惨なことになってたよね
あれはもうスレ画とは別
交通事故みたいなもん
しかも別の現場で数回轢かれたみたいな感じ
27925/03/12(水)12:54:30No.1291521928+
けんぷふぁーの腰振り見たいな奇妙な動きが令和でも見られるのは良い事だ
28025/03/12(水)12:54:36No.1291521963+
オーイシと草野かよこの対談だったと思うがアニメ主題歌も1年前くらいに納品するらしいね
1年後の音楽の流行なんかわかるわけねえだろ!って言ってた
28125/03/12(水)12:55:22No.1291522187+
オーイシはヒットしたアニメとダメだったアニメだと打ち上げの空気に天地ほどの差があるみたいな話も印象的だった
28225/03/12(水)12:55:51No.1291522308+
>しかも別の現場で数回轢かれたみたいな感じ
かわうそ…
28325/03/12(水)12:56:18No.1291522450そうだねx3
>オーイシはヒットしたアニメとダメだったアニメだと打ち上げの空気に天地ほどの差があるみたいな話も印象的だった
でしょうね
28425/03/12(水)12:56:23No.1291522478+
>まあまずアニメ本編が良くないことにはどうしようもないな…
SPYFAMILYは面白いからな
話が進まないんだが
28525/03/12(水)12:56:23No.1291522482+
>>最近のアニメは予算以上に時間が足りない気がする
>>昔以上に絵のクオリティを上げなきゃいけないしでも流行は昔よりサイクル早いしで制作現場の悲鳴が聞こえるわ
>同じクールでも2つ3つ作ってるからな…
あれ別に全部が作ってる時期一緒じゃないのであんま関係無いんだけどね
放送時期はマジでスポンサーや放送枠の兼ね合いあって伸ばされたり早まったりするし
28625/03/12(水)12:56:30No.1291522517+
昔よりは択は増えたけど最近はもうアニメ会社発表の時点で空気が凡そ分かっちゃうよね…
28725/03/12(水)12:56:40No.1291522571+
>なんかの百合アニメはアニメも舞台もめっちゃくちゃ悲惨なことになってたよね
関わったアニメと舞台の会社が直後に同時に潰れるという名誉


1741744777896.jpg