こういう間取りなんだなあの家このスレは古いので、もうすぐ消えます。
というかあの家って全国にあるものなんだな
… | 125/03/10(月)23:17:35No.1291105832そうだねx5まぁ住みたい |
… | 225/03/10(月)23:18:19No.1291106125+まだ汲み取りトイレだったりするところもまだあるぜ! |
… | 325/03/10(月)23:19:52No.1291106681そうだねx21「あそこには近づくな」と親に言われてた辺りに並んで建ってた思い出 |
… | 425/03/10(月)23:19:57No.1291106709そうだねx11隙間風ピヨピヨそうなのがイヤ |
… | 525/03/10(月)23:20:48No.1291107032+文化住宅ってやつ? |
… | 625/03/10(月)23:21:14No.1291107182+最近こういう古い家が壊されて新しく家が建ってるが持ち主の寿命なんだろうな |
… | 725/03/10(月)23:21:45No.1291107393+父親が自衛隊の友人がこの手の家が固まっているところに住んでた |
… | 825/03/10(月)23:22:55No.1291107795そうだねx4各ユニットを最新モデルで構成すればひとりモンには十分以上だな… |
… | 925/03/10(月)23:23:00No.1291107820そうだねx1どこで見るのこれ |
… | 1025/03/10(月)23:23:08No.1291107855+めちゃ好き |
… | 1125/03/10(月)23:24:30No.1291108336+楽しそうだよね |
… | 1225/03/10(月)23:24:53No.1291108473そうだねx6街のバイパス沿いの妙に立地がいい場所に並んでるな |
… | 1325/03/10(月)23:25:29No.1291108676そうだねx4虫がね |
… | 1425/03/10(月)23:26:03No.1291108879そうだねx3〇〇(持ち主の名字)貸家とかって出てるのを見かける |
… | 1525/03/10(月)23:26:50No.1291109143そうだねx1結構ガバッと換気できそう |
… | 1625/03/10(月)23:26:51No.1291109145+火事がね… |
… | 1725/03/10(月)23:26:59No.1291109200+安めっていくらなんだ |
… | 1825/03/10(月)23:27:45No.1291109471そうだねx1新婚夫婦が家建てるまでの仮の家みたいなのが最初だったみたいだけど現存しているのはお安い賃料に吸い寄せられた… |
… | 1925/03/10(月)23:28:41No.1291109813そうだねx2なんか引っ越しとか新築の微妙な繋ぎとして結構需要あるって聞いた |
… | 2025/03/10(月)23:29:53No.1291110189そうだねx15断熱と虫の問題なけりゃ住みたいけど |
… | 2125/03/10(月)23:30:29No.1291110406+会社で借りて実習生入れてた家がこんなんだったな |
… | 2225/03/10(月)23:30:45No.1291110500そうだねx11古い家は断熱がね・・・ |
… | 2325/03/10(月)23:31:07No.1291110619そうだねx20>古い家は断熱がね・・・ |
… | 2425/03/10(月)23:33:33No.1291111426+開放的すぎて無理だなあ |
… | 2525/03/10(月)23:34:02No.1291111573+川の近くによくある |
… | 2625/03/10(月)23:35:03No.1291111896+メイン通りから見えない位置に結構あったな |
… | 2725/03/10(月)23:36:09No.1291112262+昔の家って断熱性が無茶苦茶低いからな… |
… | 2825/03/10(月)23:36:12No.1291112276+あったかい地域だったらいいのかな… |
… | 2925/03/10(月)23:36:14No.1291112291+>メイン通りから見えない位置に結構あったな |
… | 3025/03/10(月)23:37:46No.1291112796+世論調査で一度訪問したけどドーベルマンが狂ったように吠えてて怖かった |
… | 3125/03/10(月)23:38:07No.1291112903+>世論調査で一度訪問したけどドーベルマンが狂ったように吠えてて怖かった |
… | 3225/03/10(月)23:39:16No.1291113242そうだねx1>あったかい地域だったらいいのかな… |
… | 3325/03/10(月)23:39:23No.1291113287+防犯的にもヤバそう |
… | 3425/03/10(月)23:39:27No.1291113309+間取りは十分満足だけど |
… | 3525/03/10(月)23:39:38No.1291113348+みるからに外との距離が近そうで辛いな |
… | 3625/03/10(月)23:39:50No.1291113411+臭突 |
… | 3725/03/10(月)23:40:04No.1291113458+日本であったかい地域は虫がデカい |
… | 3825/03/10(月)23:40:30No.1291113589+ドイツ人からすると日本は熱帯扱いらしい |
… | 3925/03/10(月)23:40:40No.1291113645+近所の部落の家ってイメージ |
… | 4025/03/10(月)23:41:30No.1291113890+まあこういうのは断熱なんてない |
… | 4125/03/10(月)23:41:34No.1291113914+>ドイツ人からすると日本は熱帯扱いらしい |
… | 4225/03/10(月)23:41:42No.1291113946そうだねx22>ドイツ人からすると日本は熱帯扱いらしい |
… | 4325/03/10(月)23:42:07No.1291114067+当たり前のように虫が侵入してそうでな… |
… | 4425/03/10(月)23:42:36No.1291114194+ドイツ寒さはドイツ人が鬱になったり自殺したりするレベル |
… | 4525/03/10(月)23:44:33No.1291114766そうだねx2>ドイツ人からすると日本は熱帯扱いらしい |
… | 4625/03/10(月)23:45:25No.1291115049+1960年代になると水洗トイレが一般家庭にも出始めて |
… | 4725/03/10(月)23:45:40No.1291115126+住むだけなら一切問題ねぇな |
… | 4825/03/10(月)23:47:06No.1291115552そうだねx2>俺からしても連日37度で湿気ってるのは熱帯だわ |
… | 4925/03/10(月)23:47:15No.1291115603+>まあこういうのは断熱なんてない |
… | 5025/03/10(月)23:47:26No.1291115659+今残ってるのって築60~70年くらいか |
… | 5125/03/10(月)23:49:49No.1291116433+風がこない雨が凌げるというのが限界の家だよね |
… | 5225/03/10(月)23:50:02No.1291116513+夏暑く冬寒い家はかえって暖房に金かかってメリットの安さが死にかねない… |
… | 5325/03/10(月)23:50:10No.1291116551+埼玉に結構あるな |
… | 5425/03/10(月)23:50:15No.1291116584そうだねx4バランス釜は許さん |
… | 5525/03/10(月)23:50:20No.1291116621+ついでにいうと、人口増加で住宅枯渇な状況で、地方移住の需要があったのに |
… | 5625/03/10(月)23:51:14No.1291116898そうだねx1大抵汲み取り式だからやめとけ |
… | 5725/03/10(月)23:51:34No.1291116993そうだねx1毎度言ってることだが |
… | 5825/03/10(月)23:52:05No.1291117143+昨今の気温じゃなあ… |
… | 5925/03/10(月)23:52:31No.1291117264そうだねx7これは…日本家屋じゃないよ… |
… | 6025/03/10(月)23:52:36No.1291117289+リフォームするのにも金かかるからそのまま朽ちるまで貸すらしいな |
… | 6125/03/10(月)23:52:41No.1291117312+ポコマーの行進が止まらない夏が現実だからな… |
… | 6225/03/10(月)23:53:19No.1291117516+昔遊びに行ったことある |
… | 6325/03/10(月)23:53:31No.1291117590+今年はそこまで猛暑じゃ無いって気象庁が言ってたぞ! |
… | 6425/03/10(月)23:54:35No.1291117936+つまりいつも通り暑いってことだ |
… | 6525/03/10(月)23:54:49No.1291118014+>どんだけ寒いんだよドイツ |
… | 6625/03/10(月)23:55:21No.1291118179+値段次第だけど普通に住めるな |
… | 6725/03/10(月)23:55:47No.1291118323+>今年はそこまで猛暑じゃ無いって気象庁が言ってたぞ! |
… | 6825/03/10(月)23:56:00No.1291118406+天井高いのはやっぱ落ち着く |
… | 6925/03/10(月)23:56:11No.1291118468+空き家として一件所有してるが中身が恐ろしくて見にいってない |
… | 7025/03/10(月)23:56:12No.1291118477そうだねx2>>どんだけ寒いんだよドイツ |
… | 7125/03/10(月)23:56:15No.1291118497+トイレは最新じゃないんだ… |
… | 7225/03/10(月)23:56:16No.1291118508+>>どんだけ寒いんだよドイツ |
… | 7325/03/10(月)23:57:01No.1291118735+まず引き戸でめちゃめちゃ解放されるのが目立つね |
… | 7425/03/10(月)23:57:06No.1291118763そうだねx4こんな貧乏くさい所に強盗来ねえよ |
… | 7525/03/10(月)23:57:52No.1291119017+>気候が良ければ素晴らしいよ古い日本家屋 |
… | 7625/03/10(月)23:58:48No.1291119263+>>気候が良ければ素晴らしいよ古い日本家屋 |
… | 7725/03/11(火)00:00:07No.1291119613そうだねx3日本家屋は夏は開放的で虫がいっぱい入ってくるしエアコンの効きも悪いしうんこ |
… | 7825/03/11(火)00:00:08No.1291119627+寒いのはどうにでもなるが暑さは逃げ場がない |
… | 7925/03/11(火)00:03:00No.1291120462+>寒いのはどうにでもなるが暑さは逃げ場がない |
… | 8025/03/11(火)00:03:22No.1291120564+>fu4750163.jpg |
… | 8125/03/11(火)00:05:17No.1291121076そうだねx1>最近こういう古い家が壊されて新しく家が建ってるが持ち主の寿命なんだろうな |
… | 8225/03/11(火)00:07:21No.1291121624+周り更地なのにすんげぇオンボロな家がポツンと残ってて80くらいのヨボヨボの爺さんが一人で暮らしてる |
… | 8325/03/11(火)00:07:32No.1291121666+>これで見るとイタリア人とかギリシャ人は日本に来ると自国と寒暖差あんまり感じなくて丁度いい塩梅なのか? |
… | 8425/03/11(火)00:09:06No.1291122064+地中海はすごい乾燥するらしいね |
… | 8525/03/11(火)00:09:45No.1291122257+今の家建てるときに半年くらい文化住宅に住んでたけど空港近くてサッシは防音タイプで下水道来てるから当然トイレも水洗でガスも都市ガスだった |
… | 8625/03/11(火)00:10:42No.1291122524そうだねx1ヨーロッパは夏乾燥してるから蒸し暑い日本の方がきついって言うね |
… | 8725/03/11(火)00:11:02No.1291122633+文化住宅って集合住宅のイメージあったけど |
… | 8825/03/11(火)00:11:45No.1291122852+地中海は基本傘を使わないらしい |
… | 8925/03/11(火)00:12:09No.1291122971+夏は熱中症 |
… | 9025/03/11(火)00:12:11No.1291122980+日本の夏の暑さはウルトラバカ山脈に由来するウルトラバカ湿度が本体だからね… |
… | 9125/03/11(火)00:12:33No.1291123095+>地中海は基本傘を使わないらしい |
… | 9225/03/11(火)00:12:47No.1291123174+借家のリノベーションって夢があるが地震が来たら倒壊しそうなのがつらい |
… | 9325/03/11(火)00:12:53No.1291123217+太平洋側なら文化住宅系もまあいい |
… | 9425/03/11(火)00:13:58No.1291123525+去年今頃凄い寒いとか言われてたの聞いたけどこのザマだし |
… | 9525/03/11(火)00:14:46No.1291123773+仕事でポーランドちょっといたけど底冷えする |
… | 9625/03/11(火)00:17:16No.1291124565+>安めっていくらなんだ |
… | 9725/03/11(火)00:17:22No.1291124596+>仕事でポーランドちょっといたけど底冷えする |
… | 9825/03/11(火)00:24:27No.1291126792+15年ぐらい前までこんな感じの家住んでたけど毎日ゴキブリとかネズミ見てたから2度と住みたくねえ |
… | 9925/03/11(火)00:24:49No.1291126908そうだねx2なんで急に欧州の話してるの |
… | 10025/03/11(火)00:25:02No.1291126991+江戸時代は暖房無しで藁の中に入って寝てたんだから兵器だよ |
… | 10125/03/11(火)00:28:16No.1291128021+東北の田舎でスレ画とほぼ同じ間取りだけど大家が内装フルリフォームしてくれて3万5000円(駐車場込み)だった |
… | 10225/03/11(火)00:28:36No.1291128115+家賃どのくらいなんだろう |
… | 10325/03/11(火)00:28:37No.1291128121+たまに前通るけど外国人だらけだった |
… | 10425/03/11(火)00:29:38No.1291128407+近所にあるけど未だに臭突立ってる |
… | 10525/03/11(火)00:30:12No.1291128588+バランス窯はクソ |
… | 10625/03/11(火)00:30:39No.1291128723+こんな家に住んでるくせに外にはピッカピカの高そうな車が停まってるのを稀によく見る |
… | 10725/03/11(火)00:30:45No.1291128745+でも古い家には温かみがあるから |
… | 10825/03/11(火)00:30:47No.1291128758+このタイプって地味に採光めっちゃいいんだな… |
… | 10925/03/11(火)00:32:11No.1291129155+冬は寒いし夏は暑い |
… | 11025/03/11(火)00:32:14No.1291129167+横を流れてる川の堤防が勝手に畑になってるやつ |
… | 11125/03/11(火)00:33:16No.1291129487+みるからに断熱クソ悪そうで嫌になる |
… | 11225/03/11(火)00:33:20No.1291129512+>どこで見るのこれ |
… | 11325/03/11(火)00:34:19No.1291129843+機密性悪そうだから寒そう暑そう |
… | 11425/03/11(火)00:34:42No.1291129978+この家からエアコンとエコキュート無くしたら今住んでる実家だわ |
… | 11525/03/11(火)00:36:22No.1291130480+地震無い地域だから生き残れてるだけだろこの系統の物件 |
… | 11625/03/11(火)00:37:28No.1291130818+防犯面が不安だ |
… | 11725/03/11(火)00:38:08No.1291131051+例の虫とねずみが出てくる |
… | 11825/03/11(火)00:39:12No.1291131355+窓は木枠で昭和ガラスで鍵がネジ止めだともっといい |
… | 11925/03/11(火)00:40:09No.1291131619+リフォームしてあっても臭いとかカビとか漏電とかがな… |
… | 12025/03/11(火)00:42:11No.1291132224+古いから電気もそんなに使えないとかだった |
… | 12125/03/11(火)00:42:15No.1291132248+風呂がもうちょいマシならこれで充分だな |
… | 12225/03/11(火)00:43:37No.1291132635+車とバイク置けてバイクの上にはひさしまであって最高だった |
… | 12325/03/11(火)00:45:29No.1291133175+サイズ感ちょうどいいからこれを現代仕様にしたのをお安く新築できないか |
… | 12425/03/11(火)00:47:24No.1291133714+新築は無理だろうけど使い続けるにはまあ崩れるまで良いと思う |
… | 12525/03/11(火)00:49:26No.1291134334+雨漏りしてなきゃ隙間風くらいはまあなんとか… |
fu4750163.jpg 1741616198238.mp4