二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741603848231.png-(91506 B)
91506 B25/03/10(月)19:50:48No.1291028205そうだねx1 21:09頃消えます
サプリの効果を如実に感じることある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/10(月)19:53:01No.1291028989+
不思議なことにない
あるのはコーヒーだけだね
225/03/10(月)19:53:17No.1291029060そうだねx2
おしっこが濃い!臭い!
325/03/10(月)19:53:32No.1291029140そうだねx1
GABAは効いた
高血圧に
425/03/10(月)19:54:18No.1291029403+
飲むのやめてじわじわ気力が失せていったのでまた飲むようになった
525/03/10(月)19:56:27No.1291030121そうだねx9
サプリは薬ではなく栄養補助食品でしかないので
サプリの効果なんてものを如実に感じることがあれば
それはちょっとやばいレベルで栄養が足りてなかったかプラシーボ効果かだ
625/03/10(月)19:56:42No.1291030209そうだねx8
ぜんぜんわからない
俺たちは雰囲気でサプリを飲んでいる
725/03/10(月)19:57:00No.1291030307そうだねx15
ダイエット中に亜鉛不足で味覚障害になったときにサプリとったら治ったからマジで効果あるんだって実感できたよ
でもこんなんで自覚できるような食生活したらダメだよ
825/03/10(月)19:58:08No.1291030683そうだねx1
亜鉛は味覚が分かりやすくなった
925/03/10(月)19:58:26No.1291030772そうだねx1
ビタミン剤でおしっこ黄色くなった
1025/03/10(月)19:58:34No.1291030816そうだねx1
鉄分は不足しがちなので割とテキメンに効くぞい
1125/03/10(月)19:59:27No.1291031098+
かぜをひきにくくなった
1225/03/10(月)19:59:36No.1291031155+
マカ飲み始めたらオナニーが気持ちよくなった
1325/03/10(月)20:00:01No.1291031285+
信じられるのはカフェインだけ
1425/03/10(月)20:00:09No.1291031327+
女性は鉄分不足しがちだけど男は…
1525/03/10(月)20:00:37No.1291031464+
>おしっこが濃い!
飲んじゃダメだよ
1625/03/10(月)20:02:35No.1291032198そうだねx4
栄養補助的な意味で一日三粒飲むやつを二粒飲んでるんだけど別にいいよね?
1725/03/10(月)20:03:40No.1291032568+
>女性は鉄分不足しがちだけど男は…
男も意外と不足することあるらしいよ
1825/03/10(月)20:03:46No.1291032587+
ビタミンCで暴走する鼻水噴出(非花粉症)を抑制できた
1925/03/10(月)20:05:48No.1291033271+
サプリはデバフを解除するために使う物であってバフを掛ける物じゃないから健康な人には無意味なのだ
2025/03/10(月)20:06:37No.1291033540+
マルチビタミンは野菜も取ってると過剰摂取になりやすいし野菜を減らすと食物繊維が足りないしで結局野菜食ってサプリ摂らない生活になったな
2125/03/10(月)20:06:47No.1291033601+
ご飯炊く時に高濃度ビタミンD入れて炊いてる
2225/03/10(月)20:07:28No.1291033841+
便秘になりやすいから野菜のやつ助かってる
2325/03/10(月)20:09:32No.1291034601+
飲んでる間は実感ないけど飲まなくなると途端にあらゆる不調が発生しだすから効いてるんだなと思う
2425/03/10(月)20:09:56No.1291034743+
鉄が不足しがちと聞いて飲んでるけど
飲むときにうっかり舌に触れるとめちゃくちゃ気分が悪い
2525/03/10(月)20:10:05No.1291034796+
飲むの忘れたらニキビ増えてるから効果あるんだな…ってなった
2625/03/10(月)20:10:26No.1291034917そうだねx5
これ飲んで記録してるとあすけんの女がうるさくいってこないから……
2725/03/10(月)20:10:46No.1291035051+
いやまあ…男性は鉄過剰にも注意してね…
2825/03/10(月)20:10:47No.1291035062+
飲めない日が続くと口内炎出たりする
2925/03/10(月)20:10:53No.1291035099+
>鉄が不足しがちと聞いて飲んでるけど
>飲むときにうっかり舌に触れるとめちゃくちゃ気分が悪い
サプリってだいたいそうな気がする
まずい
3025/03/10(月)20:11:22No.1291035271+
シリマリン
3125/03/10(月)20:12:28No.1291035635+
自分になんの栄養が足りてないかわからない時は何を飲めばいいんだろう
3225/03/10(月)20:13:17No.1291035921+
マカとセラミドは効いてる感じはある
3325/03/10(月)20:13:20No.1291035946+
>自分になんの栄養が足りてないかわからない時は何を飲めばいいんだろう
しじみ週間!
3425/03/10(月)20:13:44No.1291036110+
口内炎できた時のチョコラBBは効果を感じる
3525/03/10(月)20:13:52No.1291036165+
グルコサミンの奴飲んでたけど金無い時しばらく飲まなかったらケツの上辺りが妙に突っ張るような感じが続いたんでまた飲み始めたら収まった
因果関係とかは分からんしプラシーボ効果かも知れん
3625/03/10(月)20:14:12No.1291036285+
クレアチン君はデメリット皆無で凄いわ
3725/03/10(月)20:14:48No.1291036524+
口内炎多くてチョコラBBずっと飲んでたけどあまり効果は出なかった
お腹出てきたんで特茶飲み始めたらキツくなってたズボンが楽々入るようになった
トクホってすごい
3825/03/10(月)20:14:50No.1291036538+
男で鉄分不足って健康診断か何かで指摘されたの?
3925/03/10(月)20:15:27No.1291036766+
効能はよくわからんけどDHCのマカはすごいいい匂いがして好き
4025/03/10(月)20:15:42No.1291036855+
>いやまあ…男性は鉄過剰にも注意してね…
多少血は出しておいたほうがいいって話もあるから献血に行くのがいい
鉄剤くらいで献血止められること無いし
4125/03/10(月)20:15:51No.1291036905そうだねx1
>口内炎多くてチョコラBBずっと飲んでたけどあまり効果は出なかった
なったとき即治るようにはなるが
できやすいのは内蔵の状態がよくないから別だな
4225/03/10(月)20:16:23No.1291037102+
肌荒れが改善したのでとても助かってる
4325/03/10(月)20:16:41No.1291037209+
>自分になんの栄養が足りてないかわからない時は何を飲めばいいんだろう
日本人の一般的な食習慣だとマグネシウムとカルシウムが足りなくなりやすいと言う
4425/03/10(月)20:16:56No.1291037299+
この前のスレでビタミンcが花粉症に効くって聞いて試してるけど大分調子いい
4525/03/10(月)20:17:02No.1291037337そうだねx1
これがないとあすけんのグラフの辻褄が合わなくなる
4625/03/10(月)20:17:14No.1291037430+
ビタミンちゃんと飲んでると口内炎とかの治りが明らかに良くなるのは実感してる
あと俺は鉄不足らしいのでファイチ飲むと寝覚めが良くなる
4725/03/10(月)20:17:26No.1291037502+
>>自分になんの栄養が足りてないかわからない時は何を飲めばいいんだろう
>しじみ週間!
しじみチャンス!
4825/03/10(月)20:17:50No.1291037662+
口内炎治った
4925/03/10(月)20:18:00No.1291037724+
クリルオイルが気になる
5025/03/10(月)20:18:01No.1291037727+
肌荒れや爪が変になってたら鉄分不足の可能性があるよ
5125/03/10(月)20:18:28No.1291037911+
マカと亜鉛飲まなかったら性欲がこれっぽっちも沸いてこなくなった
5225/03/10(月)20:18:32No.1291037939+
ビタミンはB系の方買ってる
5325/03/10(月)20:19:08No.1291038159+
>マカと亜鉛飲まなかったら性欲がこれっぽっちも沸いてこなくなった
向精神薬飲むともっと沸かなくなるぜ
5425/03/10(月)20:19:39No.1291038369+
直接サプリの効果を感じたって訳じゃないけど安いパンと水とコーヒー意外ほぼ口に入れてなかった時期に久々に長期帰省して実家の飯食う生活してたら明らかに血色も肌艶も改善したし6時間以上寝れるようになって
それ以来サプリに手出してみたら結構いい感じに健康保ててる
5525/03/10(月)20:19:43No.1291038396+
マルチビタミン飲んでると肝臓の数値悪くなるから健康診断の2日前くらいから抜くといいよ
5625/03/10(月)20:20:02No.1291038508+
特茶効果あるの?
5725/03/10(月)20:20:27No.1291038659+
オメガ3飲み始めたらLDLと中性脂肪が下がった
血液検査の結果を時折取り出してはニヤニヤしている
5825/03/10(月)20:21:21No.1291038989+
飲まなくなってしばらくするとなんか体調悪くなるから飲んでる
5925/03/10(月)20:21:27No.1291039029そうだねx1
そりゃ毎日三食完璧にバランス取れた食事が出来りゃマルチビタミンなんか必要ないが
それを毎日三食常に考えるストレス考えるとサプリで補った方が早インパラ
6025/03/10(月)20:22:10No.1291039279+
色々試した結果マルチビタミンと強力わかもとに落ち着いた
6125/03/10(月)20:22:15No.1291039310そうだねx3
一番わかりやすく感じるのは乳酸菌とかイヌリンのうんこ関係
6225/03/10(月)20:22:26No.1291039375+
オルニチンでストレス臭減った気がする
6325/03/10(月)20:22:27No.1291039385+
亜鉛を3倍量摂ってたら銅不足になって白髪で頭真っ白になった
6425/03/10(月)20:22:36No.1291039433+
カルシウムとか意図的に大量に含んでるもの食べないと絶対基準量無理だろこれ…
上限値も緩いしさすがにサプリに頼るわ
6525/03/10(月)20:22:36No.1291039435そうだねx1
現代人が必要な栄養を全て食事から摂取するなんて無理だからな
6625/03/10(月)20:22:39No.1291039458+
>オメガ3飲み始めたらLDLと中性脂肪が下がった
どっちも気にしてる数値だ
試しに飲み始めてみるか
6725/03/10(月)20:22:40No.1291039461+
亜鉛は評判通りすぐ効いた
6825/03/10(月)20:22:52No.1291039535+
マジで効くのはシリマリン
これ無しでアナボリックステロイド大量摂取するのは自殺行為だと思う
6925/03/10(月)20:23:05No.1291039633+
亜鉛飲んだら朝だるいのかなり良くなったな
7025/03/10(月)20:23:50No.1291039985+
あすけんの女の機嫌取るために飲んでるとこある
7125/03/10(月)20:23:52No.1291039998そうだねx3
>マジで効くのはシリマリン
お酒よく飲むしマジでわかる
>これ無しでアナボリックステロイド大量摂取するのは自殺行為だと思う
それは自殺行為っていうか自殺だよ!!
7225/03/10(月)20:23:59No.1291040052そうだねx2
>マジで効くのはシリマリン
>これ無しでアナボリックステロイド大量摂取するのは自殺行為だと思う
何の話か全くわからなくて怖い…なんのサプリメントなんだ
7325/03/10(月)20:24:05No.1291040088+
スレ画のマルチミネラルと亜鉛にはかなり助けられている
露骨に調子良くなったわ
7425/03/10(月)20:24:42No.1291040310+
やんわりした不調は認識するのが難しいだけで意識してみると飲む前後で結構違うよね
7525/03/10(月)20:24:58No.1291040415+
エビオス一ヶ月続けたらおならがブーブー出るようになった
7625/03/10(月)20:25:03No.1291040450+
ミルクシスルだけ摂ってる
7725/03/10(月)20:25:08No.1291040485+
エビオスと強力わかもとはどっちがいいんだろう
7825/03/10(月)20:25:10No.1291040492+
>>マジで効くのはシリマリン
>>これ無しでアナボリックステロイド大量摂取するのは自殺行為だと思う
>何の話か全くわからなくて怖い…なんのサプリメントなんだ
肝臓の解毒機能を助けてくれるやつ
7925/03/10(月)20:25:10No.1291040498+
>GABAは効いた
>高血圧に
血圧下がるの?
8025/03/10(月)20:25:14No.1291040520+
ちゃんと一週間以上飲むと割と効果あるんだなーって体調に出てくる
亜鉛とかは本当にわかりやすい
8125/03/10(月)20:25:22No.1291040579+
>>オメガ3飲み始めたらLDLと中性脂肪が下がった
>どっちも気にしてる数値だ
>試しに飲み始めてみるか
それに対してはサプリ飲むよりパック野菜ボリボリ食ってた方が効果あるぞ
8225/03/10(月)20:25:52No.1291040783+
ビオフェルミンとかビオスリーは内科行って処方してもらうと3割負担だからめちゃくちゃ安くなるゾ
8325/03/10(月)20:25:59No.1291040837+
口内炎と口角炎にチョコラBB
やる気が出ないときのムクナエキス末入り加工食品
どうしても疲れを取りたいときのキューピーコーワヒーリング
かな
あと免疫調整役のイムラン処方されたときついでに葉酸サプリも飲んでくださいって渡されたけど
効果があったかはわからない
8425/03/10(月)20:26:05No.1291040864+
亜鉛不足で味覚なくなる奴はコロナ期だったのもあってめっちゃ怖かったな
サプリ飲んだらすぐ治ったけど
8525/03/10(月)20:26:13No.1291040905+
>血圧下がるの?
ちょっと高いくらいなら効く
普通に高いなら医者に行け
8625/03/10(月)20:26:31No.1291041006+
俺はスレ画のマルチビタミンに亜鉛が含まれた奴を飲んでる
1日1錠だから楽でいいわ
8725/03/10(月)20:26:39No.1291041055+
>>血圧下がるの?
>ちょっと高いくらいなら効く
>普通に高いなら医者に行け
了解!
降圧剤をグレープフルーツでシューッ!!
8825/03/10(月)20:27:26No.1291041345+
スレ画の亜鉛強化を飲んでるからかしらないけど2度のコロナでも特に味覚どうこうなったことない
8925/03/10(月)20:27:48No.1291041461+
ビタミンCと亜鉛は分かりやすく効果出る
9025/03/10(月)20:28:32No.1291041769+
カルシウムも爆速で爪が伸びるから分かりやすい
9125/03/10(月)20:28:54No.1291041896+
ディアナチュラのマルチビタミン&ミネラルSTRONG39を一年以上飲み続けてるが
すげえパワーアップした!調子いい!ってのはないけど口内炎になる事がかなり減ったのでそれだけでも助かる
9225/03/10(月)20:29:01No.1291041937+
マルチビタミンと寝る前の顔面パックを始めたらそれ以前より明らかに顔の皮が健康っぽくなった
9325/03/10(月)20:29:12No.1291042013+
酵素サプリはなんかめっちゃ腹減って2倍食えるやべーやつ
9425/03/10(月)20:29:15No.1291042030+
>カルシウムも爆速で爪が伸びるから分かりやすい
切った爪コレクションしたりしてない?
9525/03/10(月)20:29:18No.1291042046+
ビタミンCはサプリじゃなくてアスコルビン酸原末使ってるけど効果ある気がしてる
9625/03/10(月)20:29:18No.1291042047+
亜鉛飲んでから朝立ちが良い
9725/03/10(月)20:29:30No.1291042127+
あすけんでビタミンAとカルシウムが不足がちだってわかったから
マルチビタミンマルチミネラルで補い始めたけど
今度はビタミンAが過剰ってなってる
カルシウムはまだちょっとたりてない
カリウムは全然足りてないどうすればいいのこれ
9825/03/10(月)20:30:02No.1291042341+
最初にマカ飲んだ時はギンギンになった
9925/03/10(月)20:30:51No.1291042712+
デバフ解除じゃなくてバフが掛かる薬はないか!
10025/03/10(月)20:31:01No.1291042782+
あれな話だけどちんちんは本当に元気になるね…ちょっと困る時すらある
10125/03/10(月)20:31:14No.1291042873+
亜鉛は最初効果あるけど1週間くらいしたら落ち着いてくる
やめてまた飲みだすとまた効果出る
10225/03/10(月)20:31:31No.1291042990+
>デバフ解除じゃなくてバフが掛かる薬はないか!
エナドレリポビタ
ただし反動
10325/03/10(月)20:31:53No.1291043152そうだねx3
>最初にマカ飲んだ時はギンギンになった
マカに勃起促進の効果はないからな…
10425/03/10(月)20:32:12No.1291043299+
ビタミンとはとむぎでニキビ減ったような気がする
10525/03/10(月)20:32:24No.1291043372そうだねx1
サプリ飲みまくってる人ならシリマリンは追加したほうがいい
サプリも肝臓に負担かけるからね
10625/03/10(月)20:32:30No.1291043411そうだねx1
>あれな話だけどちんちんは本当に元気になるね…ちょっと困る時すらある
勃たなくなったり勃ちにくくなったりするよりかはマシだよ
10725/03/10(月)20:32:34No.1291043437+
トリプトファン
よく寝れる
10825/03/10(月)20:32:37No.1291043464+
飲んでる時じゃなくて飲まなくなってから効果を実感する
うお…ニキビすげ…
10925/03/10(月)20:32:45No.1291043514+
とにかくサプリ系は効いたことがないのが悲しい
11025/03/10(月)20:32:48No.1291043537+
DHA/EPA始めたけど効果は不明
11125/03/10(月)20:32:57No.1291043598+
口内炎系にチョコラBBとか効いてる感じする
11225/03/10(月)20:33:16No.1291043749そうだねx2
>とにかくサプリ系は効いたことがないのが悲しい
それで元気なら万々歳だぞ
元気出ないなら原因探そう
11325/03/10(月)20:33:34No.1291043858+
夢のないことを言うけど
いかにも勃起に効きそうな売り方してるサプリに勃起を促進したり維持したりするような成分は全く入ってないぞ
売り文句も何やらそれっぽいことをフワフワした表現で書いてるだけで
そういう効果があるとは一言も言ってない
11425/03/10(月)20:33:37No.1291043879+
ノコギリヤシいいよね
11525/03/10(月)20:33:37No.1291043885+
フィッシュオイルは…なんか効いてる気がする!
11625/03/10(月)20:34:15No.1291044134そうだねx1
眼球疲労は効いてる気がしない!
11725/03/10(月)20:34:16No.1291044137+
エナドリっていうかカフェイン系は一定時間スーパーアーマー効果(ただしダメージは蓄積する)みたいなもんなので…
昔エナドリとコーヒーの飲み過ぎで離脱症状でひどい頭痛に襲われてからは緑茶やコーヒーも含めた一日の摂取量期にするようになった
11825/03/10(月)20:34:41No.1291044302+
いろいろあって胃が荒れてたときは鉄剤が欠かせなかった
11925/03/10(月)20:34:43No.1291044313そうだねx2
>夢のないことを言うけど
>いかにも勃起に効きそうな売り方してるサプリに勃起を促進したり維持したりするような成分は全く入ってないぞ
>売り文句も何やらそれっぽいことをフワフワした表現で書いてるだけで
>そういう効果があるとは一言も言ってない
いやそういう書き方したらダメなんですよ
12025/03/10(月)20:34:52No.1291044371+
タンパク質しっかりとった上で亜鉛ビタミンCあたり摂ると明らかに髪や爪の伸び傷の治りが早くなるのがわかる
12125/03/10(月)20:34:53No.1291044375そうだねx1
養命酒飲み始めたけど
運転する都合上夜にしか飲めない
元気になるとかちんちんが元気になるとか聞いたけど効いてる実感はない
12225/03/10(月)20:35:26No.1291044564+
>タンパク質しっかりとった上で亜鉛ビタミンCあたり摂ると明らかに髪や爪の伸び傷の治りが早くなるのがわかる
髪の毛生えるんですか!!!!
12325/03/10(月)20:35:26No.1291044565+
ドラッグストアのサプリってたまに半額で投げ売りされてるやつあるよね
マルチビタミンの6000円のやつがそれだったので買った
12425/03/10(月)20:35:41No.1291044680+
>カリウムは全然足りてないどうすればいいのこれ
バナナでも食ってな!
12525/03/10(月)20:35:56No.1291044775そうだねx3
効果の有無についてはどこまでも議論が混在してる状態なのに断言してるやつはどっちサイドでも信用ならんぞ
12625/03/10(月)20:36:03No.1291044817+
風邪の引き始めに飲む
12725/03/10(月)20:36:05No.1291044830そうだねx1
ビタミンC毎日たっぷりとってると風邪ひかないきがする
12825/03/10(月)20:36:06No.1291044841+
オナ禁後射精したら唇がピリピリするのはビタミン摂取で抑えられはした
これがプラシーボなら逆に折れの思い込みぢからがすごすぎて俺を褒めてやりたいくらい
12925/03/10(月)20:36:09No.1291044860+
>いやそういう書き方したらダメなんですよ
薬事法的に書きたくても書けないケースがあるのは事実だけど
そもそもそんな効果のある成分入ってないって話なので…
13025/03/10(月)20:36:21No.1291044947そうだねx1
よくわかんないけど年間通して風邪引かなくなったから多分効果ある
13125/03/10(月)20:36:21No.1291044951+
勃起は精神面の影響も多大にあるからな
サプリ飲んで「これでギンギンになるぞー!」って期待感でいつもより勃ちやすくなってるのをサプリの成分のおかげって思いがち
13225/03/10(月)20:36:32No.1291045037+
養命酒は一時期やってたけど朝起きるのが楽になってちんちんは特に変化なかった記憶ある
13325/03/10(月)20:36:53No.1291045224+
書き込みをした人によって削除されました
13425/03/10(月)20:37:15No.1291045371+
アシュワガンダとかロディオラみたいなハーブ系飲んでる「」いる?
13525/03/10(月)20:37:18No.1291045387そうだねx1
>養命酒飲み始めたけど
>運転する都合上夜にしか飲めない
>元気になるとかちんちんが元気になるとか聞いたけど効いてる実感はない
養命酒は1日三回だからそりゃ何にも効かない
13625/03/10(月)20:37:18No.1291045388+
>眼球疲労は効いてる気がしない!
首肩背中のマッサージの方が余程効く
13725/03/10(月)20:37:48No.1291045598+
>効果の有無についてはどこまでも議論が混在してる状態なのに断言してるやつはどっちサイドでも信用ならんぞ
そういう話ではない
13825/03/10(月)20:38:04No.1291045688+
定年まで養命酒はおあずけね
13925/03/10(月)20:38:09No.1291045715そうだねx2
>これがプラシーボなら逆に折れの思い込みぢからがすごすぎて俺を褒めてやりたいくらい
オナ禁がどう関係してるのかは知らんけど皮膚や粘膜がピリつくのはビタミン不足による典型的な症状なので
プラシーボじゃなくて単に栄養不足だった方のケースじゃねえかな…
14025/03/10(月)20:38:38No.1291045928+
マルチビタミン飲むようになって露骨に体調良くなったし口内炎できなくなった
14125/03/10(月)20:38:41No.1291045951+
>マルチビタミン飲んでると肝臓の数値悪くなるから健康診断の2日前くらいから抜くといいよ
マルチビタミン飲んでるけど肝臓引っかかったことないけど毎日飲酒とかしてんじゃないの?
14225/03/10(月)20:38:44No.1291045966+
>眼球疲労は効いてる気がしない!
あんまり酷い時は眼科行ったほうがいい
俺は斜視のせいって診断されて手術したら今までの眼精疲労が嘘みたいになくなった
14325/03/10(月)20:39:24No.1291046259+
ビタミン飲むと尿道痛くなる
14425/03/10(月)20:39:29No.1291046292+
栄養の補填をしたら身体的に好調になったって話でプラシーボがどうとかではないよね
自分も買った時はちんちんの効果なんて期待してなかった
14525/03/10(月)20:39:48No.1291046436+
「本当に勃起促進効果がある!」って大評判だったアプリが実は違法にED治療薬成分を混入させていた
みたいな事件はあった
14625/03/10(月)20:39:51No.1291046451+
>>効果の有無についてはどこまでも議論が混在してる状態なのに断言してるやつはどっちサイドでも信用ならんぞ
>そういう話ではない
そういう話だろ?本当は効果なんてないぜー!全部プラシーボだぜー!って主張したいだけ
14725/03/10(月)20:40:01No.1291046523+
マグネシウムはうんちぶりぶりに効く
14825/03/10(月)20:40:18No.1291046656+
>>>効果の有無についてはどこまでも議論が混在してる状態なのに断言してるやつはどっちサイドでも信用ならんぞ
>>そういう話ではない
>そういう話だろ?本当は効果なんてないぜー!全部プラシーボだぜー!って主張したいだけ
違うね
14925/03/10(月)20:40:39No.1291046776そうだねx5
レスポンチしたいだけなら他所に行きな!
15025/03/10(月)20:40:44No.1291046815そうだねx3
>「本当に勃起促進効果がある!」って大評判だったアプリが実は違法にED治療薬成分を混入させていた
>みたいな事件はあった
催眠アプリみたいなの初めて見た
15125/03/10(月)20:40:46No.1291046828+
トマトジュース飲むと肌がスベスベになるとかプロテイン飲むと爪の伸びが早くなるとかは実感するな
15225/03/10(月)20:41:36No.1291047159そうだねx1
栄養足りてるのにサプリ飲んでたら肝臓に負担がかかるのは実際そう
15325/03/10(月)20:41:38No.1291047173そうだねx1
>マグネシウムはうんちぶりぶりに効く
緩下剤じゃなかったかマグネシウム
15425/03/10(月)20:41:38No.1291047177+
こういうのは本当に書いてある成分が有効な形で入ってるのか疑わしいから飲まないな…
15525/03/10(月)20:41:49No.1291047229+
サプリじゃないけどカルシウム補給に煮干しを食べてる
しかし体組成計の数値的にはほぼ変化がない
15625/03/10(月)20:42:13No.1291047384+
>プラシーボじゃなくて単に栄養不足だった方のケースじゃねえかな…
んー変な話オナ禁射精しなきゃなりもしない独特の症状なんだよね…
notオナ禁きまま射精はむしろならない謎現象だから溜めることがファクターなのは確かなんだけど
書いてて何いってんだこいつとは思う
15725/03/10(月)20:42:42No.1291047572+
便秘の常習犯だったのがスーパービール酵母Zで毎日ぶりぶりになった
どの成分が効いてるのかはよくわからない
15825/03/10(月)20:43:17No.1291047798+
おっさんは亜鉛だけは絶対飲んでおけ
老化するホルモン抑えられる
15925/03/10(月)20:43:21No.1291047821そうだねx1
>栄養足りてるのにサプリ飲んでたら肝臓に負担がかかるのは実際そう
海外製のサプリだと一粒で1日の摂取量超えるようなのがあるから恐ろしい
16025/03/10(月)20:43:25No.1291047837+
>「本当に勃起促進効果がある!」って大評判だったアプリが実は違法にED治療薬成分を混入させていた
>みたいな事件はあった
そりゃ効くわ…
16125/03/10(月)20:45:05No.1291048467+
オナ禁からの射精だと一度に複数回抜いたりするのが効いてるんじゃないか?
その日の消耗が激しくなってるとか
16225/03/10(月)20:45:20No.1291048568+
花粉症に効果ある!ってサプリがステロイド入ってたみたいなのもなかった?
16325/03/10(月)20:45:53No.1291048808+
あすけんのグラフ見ながら足りない分だけサプリ飲んでるけどカリウムだけちょうどいいのが見つからない
なんでカリウムのサプリって一回5錠とか10錠みたいなやつばっかりなの
16425/03/10(月)20:46:05No.1291048889そうだねx1
>「本当に勃起促進効果がある!」って大評判だったアプリが実は違法にED治療薬成分を混入させていた
>みたいな事件はあった
お茶か何かにステロイド混入させてたのも最近あったしな…
16525/03/10(月)20:46:23No.1291049013+
>>プラシーボじゃなくて単に栄養不足だった方のケースじゃねえかな…
>んー変な話オナ禁射精しなきゃなりもしない独特の症状なんだよね…
>notオナ禁きまま射精はむしろならない謎現象だから溜めることがファクターなのは確かなんだけど
>書いてて何いってんだこいつとは思う
ここじゃなくて月曜から夜ふかしに相談しろ
16625/03/10(月)20:46:26No.1291049029+
NMNって効果あんの?
16725/03/10(月)20:46:49No.1291049194+
マカがちんちん本当に元気になるのは不思議
16825/03/10(月)20:46:58No.1291049249+
日本人の8割くらいが慢性的なビタミンD不足らしいからあんまり日光に当たらない俺も摂ってる
16925/03/10(月)20:48:12No.1291049749そうだねx3
>NMNって効果あんの?
抗老化の夢の成分!みたいなのはフカシすぎだと思う
ほんとならもっと大規模臨床試験しろよ
17025/03/10(月)20:48:17No.1291049776+
幼児の頃から寝付きがめちゃくちゃ悪かったのでメラトニンは効いた
単にメラトニン少ない体質なのかもしれん
17125/03/10(月)20:48:44No.1291049951+
アサヒのビール酵母Zいいよね
エビオスの1/3の粒数で済む
17225/03/10(月)20:49:16No.1291050139+
>あすけんのグラフ見ながら足りない分だけサプリ飲んでるけどカリウムだけちょうどいいのが見つからない
>なんでカリウムのサプリって一回5錠とか10錠みたいなやつばっかりなの
コーヒーとかお茶とかで結構自然に採れてるもんだと思ったら
あすけんみたら半分くらいしか採れてなくて驚いたカリウム
17325/03/10(月)20:49:16No.1291050141+
>マカがちんちん本当に元気になるのは不思議
なるはずないので思い込みが凄いのか上の例みたいなお薬なのか
17425/03/10(月)20:49:18No.1291050153そうだねx2
別にオナ禁しても貯まった精子は古い順から養分として還るから凄いね人体♡ってなる
適度に抜け
17525/03/10(月)20:49:31No.1291050258+
効果がある程度証明されてるらしいからルテイン飲んでる
よくわかんない
17625/03/10(月)20:50:06No.1291050486+
歳喰って一番実感したのはサプリに限らず食べ物の影響が直で体調に現れること
若者にはプラシーボかもしれないが弱ってくるとまた話が変わるかもしれない
17725/03/10(月)20:50:38No.1291050698そうだねx2
>歳喰って一番実感したのはサプリに限らず食べ物の影響が直で体調に現れること
>若者にはプラシーボかもしれないが弱ってくるとまた話が変わるかもしれない
胃腸がバテるんだよね…
17825/03/10(月)20:50:50No.1291050773+
風邪の予防に覿面に効いてる気はする
17925/03/10(月)20:51:02No.1291050849そうだねx1
>あすけんのグラフ見ながら足りない分だけサプリ飲んでるけどカリウムだけちょうどいいのが見つからない
>なんでカリウムのサプリって一回5錠とか10錠みたいなやつばっかりなの
1錠に含有していい量が決まってたりするんじゃない?
18025/03/10(月)20:51:07No.1291050885+
あすけんのチートコード
18125/03/10(月)20:51:10No.1291050906+
>>マカがちんちん本当に元気になるのは不思議
>なるはずないので思い込みが凄いのか上の例みたいなお薬なのか
マカはお薬っていうか植物だぞ
18225/03/10(月)20:51:14No.1291050924+
カリウムサプリってなんかオシャンティーなのばっかじゃない?ディアナチュラとかDHCに出して欲しい
18325/03/10(月)20:51:22No.1291050978+
論文でちゃんと統計的に有意な結果が出てるやつ飲んどけばいい
18425/03/10(月)20:52:08No.1291051250+
プロテインなら結構感じるけどマルチビタミンとかミネラルとかは何も変わった感じはしないな
18525/03/10(月)20:52:09No.1291051257+
風邪引かなくなった気がする
18625/03/10(月)20:52:42No.1291051481+
亜鉛には、次のような効果が期待できます。AI
免疫力向上
味覚の維持
新陳代謝の活性化
骨格の発育
抗酸化作用
うつ状態の緩和
生活習慣病の予防
細胞生成のサポート
粘膜の保護
健康な髪を育てる

神サプリじゃん
18725/03/10(月)20:53:27No.1291051830そうだねx2
>神サプリじゃん
取り過ぎると銅吸収阻害するのだけは注意
18825/03/10(月)20:54:16No.1291052197+
サラダ作るのめんどいし果物も食べないからマルチビタミン飲んでる
18925/03/10(月)20:54:42No.1291052389+
短期間と長期的に飲んだ自分と飲んでいない自分の比較対象データが無いから実感し辛いので飲んでなかったら今より酷いんだ…って思うしかない
19025/03/10(月)20:54:58No.1291052479+
一番若い時は効果無いと感じたの抗酸化物質だな…
多分若いうちに気にしても意味無い成分
19125/03/10(月)20:55:03No.1291052516+
亜鉛飲みたくなってきた
19225/03/10(月)20:55:14No.1291052591+
口内炎ができなくなったりすぐ治ったりするようになったくらい
後しょんべんが蛍光色イエロー
19325/03/10(月)20:55:34No.1291052713+
>サラダ作るのめんどいし果物も食べないからマルチビタミン飲んでる
スーパーやコンビニで千切り野菜パック売ってるだろ
それにMCTオイルぶっかけて食っとけ
19425/03/10(月)20:57:06No.1291053321+
マルチビタミンでささくれ汗疱がなくなった
今はビタミンCだけで十分なところまで突き止めたからそれだけ飲んでる
19525/03/10(月)20:57:19No.1291053417+
>一番若い時は効果無いと感じたの抗酸化物質だな…
>多分若いうちに気にしても意味無い成分
気にして取るようにするといい具合に献立完成するので総論になりやすいよね
19625/03/10(月)20:57:35No.1291053546そうだねx4
脂溶性ビタミン過剰摂取はマジで肝臓イカれるのでそれだけは気をつけてる
19725/03/10(月)20:57:50No.1291053643+
結局マルチビタミンより欲しいやつ個々で摂るほうがよくね…?になる
19825/03/10(月)20:57:54No.1291053681+
牡蠣サプリ飲んだら精液増えた
19925/03/10(月)20:58:16No.1291053831+
というかサプリは割と内臓いじめてるイメージあるけれど食事ほどでは無いんかな
20025/03/10(月)20:59:18No.1291054258+
青汁って胸キュン?
20125/03/10(月)20:59:54No.1291054500+
ビタミンCで口内炎が出来なくなった
サプリというかビタミン剤だけど
20225/03/10(月)20:59:54No.1291054502+
>スーパーやコンビニで千切り野菜パック売ってるだろ
>それにMCTオイルぶっかけて食っとけ
カット野菜の野菜美味しくないし…
20325/03/10(月)21:00:07No.1291054588+
>>これ無しでアナボリックステロイド大量摂取するのは自殺行為だと思う
>何の話か全くわからなくて怖い…なんのサプリメントなんだ
iHerbのレビュー見るに肝臓をいたわる系サプリみたいね
数件のレビューにやはりステロイドとかの文字があってその界隈では御用達なのかもしれん…
20425/03/10(月)21:00:12No.1291054630+
カルシウムは一気に摂ると血中濃度下げようとして逆効果になるって聞いた
20525/03/10(月)21:01:44No.1291055244そうだねx1
Cだけは全員摂れ
一日1000mg摂れ
20625/03/10(月)21:01:47No.1291055262+
カット野菜とか1週間くらい持てばいいのに
買いに行くの面倒臭い嫌い
スジャータの野菜ジュース好き
20725/03/10(月)21:02:00No.1291055344+
というか割とカルシウム取れてねえんだなとびっくりする
20825/03/10(月)21:02:02No.1291055361+
高麗人参サプリ試したら体がポカポカした
20925/03/10(月)21:02:05No.1291055401+
サプリ何がいいかさっぱり分からん
21025/03/10(月)21:02:48No.1291055674+
>高麗人参サプリ試したら体がポカポカした
サプリより漢方の方が分かりやすよね
21125/03/10(月)21:03:26No.1291055946+
効能の話じゃないけどGABAは飲んだ後口の中が苦くなったのでなんらかの影響はあるようだ
21225/03/10(月)21:03:53No.1291056114+
なんとなく買った肝油ドロップをなんとなく週に数回一粒だけ食べてる
効果は分からんけどおいしい
21325/03/10(月)21:03:59No.1291056158+
>Cだけは全員摂れ
>一日1000mg摂れ
摂るとどうなるの?
21425/03/10(月)21:04:41No.1291056455+
カット野菜よりキャベツのがいいよ
あいつ冷蔵庫で10日くらいほっておいても何とかなる頑丈さが好き
21525/03/10(月)21:05:19No.1291056735+
>摂るとどうなるの?
おしっこが黄色くなる
21625/03/10(月)21:05:40No.1291056861+
口の中噛んでも口内炎にならなくなった
21725/03/10(月)21:05:52No.1291056956+
>脂溶性ビタミン過剰摂取はマジで肝臓イカれるのでそれだけは気をつけてる
サプリじゃないけどレバーとか気づくとあっという間に過剰摂取になるからな…
21825/03/10(月)21:06:17No.1291057103+
>摂るとどうなるの?
組織修復と抗炎症作用
つまり万病に効く
21925/03/10(月)21:07:13No.1291057484+
>脂溶性ビタミン過剰摂取はマジで肝臓イカれるのでそれだけは気をつけてる
Aとかもっと含有量少なくしてくれない?って思う
22025/03/10(月)21:07:42No.1291057688+
ビタミンCなんてどんな食べ物にも添加されてんじゃん


1741603848231.png