二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741523502005.jpg-(4917 B)
4917 B25/03/09(日)21:31:42No.1290757598+ 22:44頃消えます
ウィキッドちゃんに詳しい「」の話をもっと聞きたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/09(日)21:42:10No.1290762026+
日本語訳の歌詞は映画よりも四季よりもUSJが一番耳馴染みがいい
225/03/09(日)21:44:20No.1290762949+
へー
325/03/09(日)21:45:03No.1290763236そうだねx3
パート2はいつ日本で公開されるんですか?
425/03/09(日)21:45:04No.1290763248+
シー・ハルク
525/03/09(日)21:47:48No.1290764424そうだねx6
where did you learn to fly?
625/03/09(日)21:47:55No.1290764461そうだねx18
カタログで一瞬ギョッとするんでもう少し下がって頂けません?
725/03/09(日)21:48:52No.1290764855+
詳しい話をすると全部ネタバレになるから1部の話しかできない!
825/03/09(日)21:49:51No.1290765282+
恥ずかしながら映画みてオズの魔法使いと関係あること知ったマン
オズの魔法使いの原作買ってきたから読みます
925/03/09(日)21:50:10No.1290765422そうだねx4
こくじんさんってスタイル良くてかっこいいとか美人と思った事はあっても可愛いって感じる事は今までなかったんだけどスレ画の芋女学生スタイルはなんか異様に可愛く見えた
モサ三つ編みメガネロングスカートいいよね…
1025/03/09(日)21:50:12No.1290765440+
なんかCGだと思ってた箇所がメイキング見るとだいたいセットでなんだこの映画…ってなる
列車とか絶対CGだと思うじゃん…なんでセットで作ってんの…?
1125/03/09(日)21:50:28No.1290765558+
80年代アメリカのダークエルフ
1225/03/09(日)21:50:47No.1290765688そうだねx2
CM見るたびにマスクの新作かと勘違いしちゃう
1325/03/09(日)21:50:53No.1290765738+
メガネいるいらないのとこで笑っちゃった
1425/03/09(日)21:51:38No.1290766027そうだねx3
>なんかCGだと思ってた箇所がメイキング見るとだいたいセットでなんだこの映画…ってなる
>列車とか絶対CGだと思うじゃん…なんでセットで作ってんの…?
あの列車すごくいい…じっくり舐め回すように見たい
1525/03/09(日)21:52:00No.1290766189+
>へー
なんと30分にまとめて校長も彼ピも妹もいろんな人も出てこないけどなんか名作になってる無料ショー
https://youtu.be/HCK0_UanhRo?si=0uCwGryO2scwoxSs
1625/03/09(日)21:53:00No.1290766614そうだねx1
>オズの魔法使いの原作買ってきたから読みます
昔の映画版のが原作と言えば原作
1725/03/09(日)21:53:21No.1290766764+
小さい頃オズの魔法使いの映画観たっきりくらいの知識だから家に潰された方か水かけられて溶けた方かあやふやだった
どっちにしろ碌な死に方しない…
1825/03/09(日)21:53:52No.1290766961+
>CM見るたびにマスクの新作かと勘違いしちゃう

あの映画が付けた爪痕は深い…
1925/03/09(日)21:53:54No.1290766975+
グリンダのウザカワキャラ良かったやたら体傾けるの笑っちゃう
2025/03/09(日)21:54:32No.1290767221+
まあ確かにあの緑面野郎は何でも出来るが…
2125/03/09(日)21:56:15No.1290767956そうだねx7
    1741524975801.png-(3067 B)
3067 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2225/03/09(日)21:56:19No.1290767984+
お前の母は淫売のクソ女!
2325/03/09(日)21:57:04No.1290768317そうだねx6
>なんかCGだと思ってた箇所がメイキング見るとだいたいセットでなんだこの映画…ってなる
>列車とか絶対CGだと思うじゃん…なんでセットで作ってんの…?
チューリップ900万本植えたはちょっと現実感がないレベル
2425/03/09(日)21:58:39No.1290768953そうだねx6
グリンダと仲良くなった途端に人気者の一人になるのこいつら…と同時に俺もそんな変わんねえよな…ってなる
2525/03/09(日)21:59:00No.1290769103そうだねx3
オズの魔法使いって別にディズニーが作ったわけじゃないのに
二次創作を公式面で出すのどうかと思う
2625/03/09(日)21:59:10No.1290769163+
エルファバこのまま闇堕ちだか更に嵌められるんだか知らないけど結局原作の死に様なの可哀想すぎない?
2725/03/09(日)21:59:20No.1290769226+
今日見に行ったよ
四季版は観てたけど3回くらい泣いたよ
2825/03/09(日)21:59:50No.1290769418+
>エルファバこのまま闇堕ちだか更に嵌められるんだか知らないけど結局原作の死に様なの可哀想すぎない?
全部男社会が悪いので男を憎みましょう
2925/03/09(日)22:00:46No.1290769823+
妹ちゃんよりスレ画の方が委員長っぽくて綺麗に見える
3025/03/09(日)22:01:19No.1290770081+
今週からだったのか…次の土日に観に行くかな…
字幕と吹替どっちにしよう
3125/03/09(日)22:01:20No.1290770095+
ダンスシーンでグリンダがエルファバの気持ち語るのグリンダも色々あったんだろうな
3225/03/09(日)22:01:25No.1290770120+
1だけだと魔女になれる感じが全くしなかったよ緑田
3325/03/09(日)22:01:49No.1290770288+
うっひょー!肌の色変えて貰えるかも知れないぜー!って悦んでるシーンで
なんかカラフルな光が当たってチラチラ普通の肌の色っぽく見えるようにしてるのわざとだよね
3425/03/09(日)22:01:51No.1290770304そうだねx14
>オズの魔法使いって別にディズニーが作ったわけじゃないのに
>二次創作を公式面で出すのどうかと思う
まずこの映画はユニバーサル製作ってとこから始めなきゃ駄目?
3525/03/09(日)22:02:18No.1290770479+
アメリカ人オズの魔法使い好きすぎ
3625/03/09(日)22:02:36No.1290770606+
オズの魔法使いより先生の方が断然やばくない?
3725/03/09(日)22:02:38No.1290770623そうだねx1
国内でも興行成績あぶない?
3825/03/09(日)22:02:41No.1290770654+
元を辿ると母ちゃんが一番悪いんじゃないでしょうか
父ちゃんもカスだけど
3925/03/09(日)22:02:58No.1290770779+
なんかこうどうして友人エピソードゼロ物ってどれもあんなに一緒だったのに…みたいになるんです?
4025/03/09(日)22:03:02No.1290770800+
カタモンハン
4125/03/09(日)22:03:33No.1290771021+
結構面白いと聞いて隣町まで観に行くよ
予告だとアリアナグランデだいぶ無理してんな感あったのが気になった
4225/03/09(日)22:03:49No.1290771122+
家の下敷きになった方が先生だったりする?
4325/03/09(日)22:03:55No.1290771170+
>今週からだったのか…次の土日に観に行くかな…
>字幕と吹替どっちにしよう
シンシアの歌聞いてみな 飛ぶぞ
4425/03/09(日)22:04:00No.1290771197+
>アメリカ人オズの魔法使い好きすぎ
日本の桃太郎とかそんなレベルだしな
4525/03/09(日)22:04:27No.1290771381+
>国内でも興行成績あぶない?
映画ドラえもんと殴り合ってるから多分大丈夫
4625/03/09(日)22:04:35No.1290771436+
>元を辿ると母ちゃんが一番悪いんじゃないでしょうか
>父ちゃんもカスだけど
なんなんだよあの緑の酒…
4725/03/09(日)22:04:51No.1290771545+
>シンシアの歌聞いてみな 飛ぶぞ
確かに飛んでる!
4825/03/09(日)22:05:16No.1290771698+
たぶんリピート多いんじゃないかな体感短いし
4925/03/09(日)22:05:39No.1290771840+
そういう話してるんじゃないのは分かるんだけどメガネかけた地味子スタイルの方が好きだった…
5025/03/09(日)22:05:50No.1290771908+
吹替も良かったよ山ちゃんとほうちゅうの歌聴けたし
5125/03/09(日)22:06:12No.1290772072そうだねx1
トランプ政権になった時点でこの映画の主張はアメリカ人にとって害悪以外の何物でも無くなった
なので興行収入も上がらん
悲しいかなアメリカ人はそういう生き物だ
5225/03/09(日)22:06:18No.1290772114+
でかい箱のうちにリピ行くわ
5325/03/09(日)22:06:30No.1290772174+
予告をいい意味で裏切られた
5425/03/09(日)22:06:47No.1290772281+
都内の初日だったけど2時間40分の映画で平日にほぼ満席状態だし人気すげえんだなウィキッド
5525/03/09(日)22:07:29No.1290772550+
この映画前編なの!?
5625/03/09(日)22:07:35No.1290772599そうだねx4
>なんかこうどうして友人エピソードゼロ物ってどれもあんなに一緒だったのに…みたいになるんです?
そういう友情が引き裂かれるのが一番美しいから
5725/03/09(日)22:07:51No.1290772713そうだねx1
申し訳ないけどウィキッドの見どころって9割が第一部だから前後編は攻めすぎじゃない?ってなる
5825/03/09(日)22:07:55No.1290772733+
ふりふり~
5925/03/09(日)22:08:17No.1290772877+
ケツエメラルドで知った
6025/03/09(日)22:08:26No.1290772946+
>>アメリカ人オズの魔法使い好きすぎ
>日本の桃太郎とかそんなレベルだしな
いや日本人が桃太郎由来の慣用句とかたとえ話とか引用するか?
もっと相応しい作品がある気がする…
6125/03/09(日)22:08:37No.1290773011+
緑色なのは別に映画監督が狂ったとかそういうわけじゃないのに圧が強すぎる
6225/03/09(日)22:08:52No.1290773118+
いや…ウィキッドか…!
6325/03/09(日)22:08:54No.1290773128そうだねx1
>なんと30分にまとめて校長も彼ピも妹もいろんな人も出てこないけどなんか名作になってる無料ショー
>https://youtu.be/HCK0_UanhRo?si=0uCwGryO2scwoxSs
映画で聞いたことある曲ばっかり!
6425/03/09(日)22:09:12No.1290773238そうだねx1
歌手とミュージカル俳優ってそもそもの役割が違うのはわかるけどやっぱ声量とかの迫力は舞台の方がいいな
6525/03/09(日)22:09:47No.1290773482+
色関係なくでかい鼻とか唇とかの顔立ちがブスいなって思う
6625/03/09(日)22:10:11No.1290773650そうだねx4
>この映画前編なの!?
知らずに観に行ってタイトル出てくるとこでPART1って出てえ…!?ってなった
6725/03/09(日)22:10:19No.1290773704+
スレ画の魔女って原作?だとほぼ出落ちみたいな死に方だけどそれ知ってても楽しめる?
6825/03/09(日)22:10:33No.1290773783そうだねx3
>色関係なくでかい鼻とか唇とかの顔立ちがブスいなって思う
芋っぽい眼鏡と三つ編みでえろいなって思いながら見てた
6925/03/09(日)22:10:45No.1290773877+
お姉ちゃんを慕ってる妹もお父様のお姉ちゃんの扱いを強く非難してないのが生々しい
7025/03/09(日)22:10:48No.1290773889+
>いや日本人が桃太郎由来の慣用句とかたとえ話とか引用するか?
>もっと相応しい作品がある気がする…
桃が川を流れてくる擬音は桃太郎知ってる日本人なら誰だって答えられるし…
7125/03/09(日)22:11:09No.1290774037+
初期のエルファバが先生とだけ仲良かったり講義中に挙手しないで発言してたり友達いない優等生のリアル感が凄まじかった
7225/03/09(日)22:11:27No.1290774168+
妹が美人っていうのがマジで言ってるのか
偉い人の娘だからそういうことにしてるのか分からなかった
7325/03/09(日)22:11:54No.1290774322+
>申し訳ないけどウィキッドの見どころって9割が第一部だから前後編は攻めすぎじゃない?ってなる
は?
For goodでしょ?
7425/03/09(日)22:11:55No.1290774328+
>>この映画前編なの!?
>知らずに観に行ってタイトル出てくるとこでPART1って出てえ…!?ってなった
DUNEでも起きた現象
7525/03/09(日)22:12:18No.1290774474+
グリンダっぽい方がグリンダじゃないからちょっと混乱した
7625/03/09(日)22:12:40No.1290774625+
>芋っぽい眼鏡と三つ編みでえろいなって思いながら見てた
陰キャだけど芯の強いガリ勉いいよね…
7725/03/09(日)22:14:05No.1290775149+
絶対ネッサローズよりエルファバの方がキレイ
7825/03/09(日)22:14:31No.1290775319+
>申し訳ないけどウィキッドの見どころって9割が第一部だから前後編は攻めすぎじゃない?ってなる
1部でほぼ西の魔女爆誕としてまとまってるからね
2部はオズ本編とのリンクと種明かしが主題になる
7925/03/09(日)22:14:53No.1290775466+
私も動物開放に協力します!ガリンダからグリンダに改名します!がすごいあほっぽいけど未来でもその名前使い続けてるんだよね…
8025/03/09(日)22:15:12No.1290775585+
>>芋っぽい眼鏡と三つ編みでえろいなって思いながら見てた
>陰キャだけど芯の強いガリ勉いいよね…
彼女強がってるわ
8125/03/09(日)22:15:40No.1290775795+
後編もう少し短いなら助かるけど
オズほぼ丸々リメイクとかしないよね…?
8225/03/09(日)22:16:14No.1290776010+
>私も動物開放に協力します!ガリンダからグリンダに改名します!がすごいあほっぽいけど未来でもその名前使い続けてるんだよね…
グリンダのアホっぽさがすごい好き
心が清らかなわけでも清純なわけでもないけど、突き詰めたアホさは間違いなく彼女の魅力だ
8325/03/09(日)22:16:58No.1290776310+
エルファバは誰にも優しくされたことないからわりと優しくされるとちょろい
8425/03/09(日)22:17:03No.1290776343+
>知らずに観に行ってタイトル出てくるとこでPART1って出てえ…!?ってなった
俺もforgood聴いて泣く準備して映画館行ったのに端っこにpart1って出ててキー坊みたいな顔になった
ネタバレ踏みたくないから積極的に情報入れてなかったけど周知の事実だったのかしら…
8525/03/09(日)22:17:09No.1290776375+
檻で怖がるライオンにちょっとキュートアグレッション刺激されたよね
8625/03/09(日)22:17:13No.1290776399+
>私も動物開放に協力します!ガリンダからグリンダに改名します!がすごいあほっぽいけど未来でもその名前使い続けてるんだよね…
ちょっとポピュリズムに縛られてるけど律儀なのいいよねグリンダ
8725/03/09(日)22:17:21No.1290776448+
エルファバ両親自分らの落ち度棚に上げて長女を迫害しすぎだろ
8825/03/09(日)22:17:32No.1290776532+
流石にこの顔をかわいいとかは思えない…いくら眼鏡いいんちょしてても
8925/03/09(日)22:19:00No.1290777111+
エメラルドシティでオリジナルキャストの2人がノリノリで出てきて笑っちゃった
9025/03/09(日)22:19:03No.1290777129そうだねx2
初対面時のグリンダとんでも失礼アホガールすぎるだろ!
9125/03/09(日)22:19:56No.1290777463+
初演のミュージカルからそれなりに年数経ってるからネタバレが豊富でありがたい
途中までだとしても安心して見に行ける
9225/03/09(日)22:20:03No.1290777504+
>エメラルドシティでオリジナルキャストの2人がノリノリで出てきて笑っちゃった
あのお前どけ!お前がどけ!してる人たちか
9325/03/09(日)22:20:25No.1290777652+
グリンダのお着きもソロポスターでメイン面してて笑ったけどもう出ないよね?
9425/03/09(日)22:20:25No.1290777656+
エルファバはなんで急に謎ダンスしたの
9525/03/09(日)22:20:42No.1290777775+
カタログでモンハンスレ
9625/03/09(日)22:20:48No.1290777830+
パート2は海外だと11月公開だけど日本はやっぱり来年かな?
9725/03/09(日)22:21:38No.1290778186+
>エルファバはなんで急に謎ダンスしたの
自分を馬鹿にする周囲を気にしないって強がりとダンスなんてしたことがないので振り付けを全く分かってないから
9825/03/09(日)22:22:21No.1290778468そうだねx2
本を踏みつけるシーンが長くて苦痛だった
9925/03/09(日)22:22:59No.1290778727+
王子の変貌ぶりに驚いたけどたぶんネタバレ見ない方がいい奴だな
10025/03/09(日)22:23:19No.1290778861+
🐒🪽
10125/03/09(日)22:23:29No.1290778917+
ポ↑ピュー↓↑ラ!
10225/03/09(日)22:24:07No.1290779186+
オズの魔法使い見てた方が良い系?
10325/03/09(日)22:24:22No.1290779295+
ミュージカル映画にそういうツッコミするのヤボなのは分かるけど兵士から逃げてる時に歌ってる場合かー!!って
10425/03/09(日)22:24:58No.1290779532+
>オズの魔法使い見てた方が良い系?
にやりって出来るぐらいで全く問題ない
10525/03/09(日)22:25:11No.1290779609+
書き込みをした人によって削除されました
10625/03/09(日)22:25:39No.1290779819そうだねx1
むしろ見ないでウィキッド内で完結しておいた方がいいのでは
10725/03/09(日)22:25:53No.1290779915+
>オズの魔法使い見てた方が良い系?
今回の映画の範囲はそこまで見る必要はない気はする
一応原作ネタは随所にあるけど
10825/03/09(日)22:25:56No.1290779950+
学生が悪い大人複数に騙されるのを見るのは辛い
10925/03/09(日)22:26:07No.1290780028+
>オズの魔法使い見てた方が良い系?
映画見た後からでも充分
なんなら絵本でもよろし
11025/03/09(日)22:26:19No.1290780125+
翼生えた猿が襲ってくるあたりが怖かった
11125/03/09(日)22:26:55No.1290780366+
>オズの魔法使い見てた方が良い系?
見てて損はしないけどかと言って見てないから全くちんぷんかんぷんになるとかではない
11225/03/09(日)22:26:59No.1290780392+
ヤギ先生もっと獣人系かと思ってたんだけど思いのほかそのまんまヤギだったな…
11325/03/09(日)22:27:15No.1290780500+
ガーゴイルモンキーって原作オズにもいるの?
11425/03/09(日)22:27:35No.1290780608+
>ガーゴイルモンキーって原作オズにもいるの?
いる
11525/03/09(日)22:27:41No.1290780640+
しっかり嘘をつく大人出てきて嬉しかった
11625/03/09(日)22:27:44No.1290780658+
一面緑のエメラルドシティへ緑の友達に連れられて全身まっピンクで乗り込むグ・リンダはすげぇや…
11725/03/09(日)22:28:04No.1290780793+
>あのお前どけ!お前がどけ!してる人たちか
https://youtube.com/shorts/a5DPj_nkNZw
そうです
曲だけだけどネタバレだから貼る動画変えるね…ごめんね…
11825/03/09(日)22:28:05No.1290780800+
>ヤギ先生もっと獣人系かと思ってたんだけど思いのほかそのまんまヤギだったな…
舞台版の獣人のイメージは強いよね…
11925/03/09(日)22:28:06No.1290780806+
ドロシーが関わってくるのは2部になってからだからそれまでに読んどけばええ
12025/03/09(日)22:28:23No.1290780914+
「これでスパイ活動ができるな」
「スパイ!?」
12125/03/09(日)22:28:39No.1290781021+
俺のメだともう半年近くずっと海外でスレ画の良質百合レズ絵が流れてくるから早く観たい
12225/03/09(日)22:29:23No.1290781305そうだねx1
オズの魔法使いってミッキーマウスクラブハウスのパロディしか見たことないけど普通に見られたよ
悪い魔女よりオズの魔法使いの方が苦手
12325/03/09(日)22:29:24No.1290781306そうだねx1
2人で森に逃したライオンがドロシー一行になるのかな
12425/03/09(日)22:29:25No.1290781317+
観てから何故か虹の彼方にがずっと脳内リピートしてる
12525/03/09(日)22:29:27No.1290781327+
>本を踏みつけるシーンが長くて苦痛だった
あの回転図書館絶対使いにくいだろ!
12625/03/09(日)22:30:26No.1290781721+
最後沈む太陽に向かっていくので「これが西の魔女なのね...」となった
12725/03/09(日)22:30:35No.1290781799+
>あの回転図書館絶対使いにくいだろ!
一冊本抜いたら1段全部ドサドサドサって落ちてきそうだよね…
12825/03/09(日)22:30:35No.1290781800+
オズの魔法使いはパブリックドメインだからyoutubeで映画見れる
マンチキンの広場の造形はかなり映画に寄せてる
12925/03/09(日)22:30:37No.1290781812+
パート2がオズの魔法使い本編って訳でもないんだな
13025/03/09(日)22:31:02No.1290781989+
1939年の映画見てるとデザインそのままのが時々出てくるの分かるよ
13125/03/09(日)22:31:05No.1290782010+
多分オズマ姫とかになると日本人の知名度一気に下がるよね
13225/03/09(日)22:31:10No.1290782054+
>オズの魔法使いってミッキーマウスクラブハウスのパロディしか見たことないけど普通に見られたよ
>悪い魔女よりオズの魔法使いの方が苦手
そりゃまあそうだろうな
13325/03/09(日)22:31:19No.1290782113そうだねx1
2部は「オズの魔法使いのあのキャラはそう言うこと!?あのシーンはそうなってたの!?」っていうネタバレがメインコンテンツだから
オズの魔法使いのあらすじを知らないと面白さ半減すると思う
13425/03/09(日)22:32:09No.1290782452+
>多分オズマ姫とかになると日本人の知名度一気に下がるよね
カボチャのやつだっけ?
13525/03/09(日)22:32:15No.1290782483+
OZだのドロシーだのガンダムWのあれらはオズの魔法使いが元ネタだったな
13625/03/09(日)22:32:40No.1290782671+
>パート2がオズの魔法使い本編って訳でもないんだな
どこまでも同人誌なので本編の裏でこういうことがあったかもifなんぬ
13725/03/09(日)22:32:42No.1290782679+
原作のオズはただのしょぼい詐欺師だからな…いや国を騙した詐欺師だからすごいのか?
13825/03/09(日)22:32:44No.1290782690+
本性?出してからの掌返しっぷり見るに黒板の落書きたぶんあいつだよね
13925/03/09(日)22:32:50No.1290782730+
やっぱりおうちが一番!
14025/03/09(日)22:33:32No.1290783031+
オマハ!オマハ!
14125/03/09(日)22:33:37No.1290783062+
児童文学に知らない前日譚や後日談が生えてくる系の話好き
現代社会への風刺が多分に含まれていると尚いい
14225/03/09(日)22:34:15No.1290783327+
>2部は「オズの魔法使いのあのキャラはそう言うこと!?あのシーンはそうなってたの!?」っていうネタバレがメインコンテンツだから
>オズの魔法使いのあらすじを知らないと面白さ半減すると思う
とはいえ「ドロシーって女の子が臆病なライオンと脳みそがないカカシと心を失ったロボットに出会って西の魔女を倒す」っていうストーリーラインが把握できてればまあなんとか
14325/03/09(日)22:34:23No.1290783379+
ジュディガーランドの映画版を観たことあるくらいでウィキッドはブロードウェイでロングランの二次創作ってイメージなんだけど観に行こうかな
14425/03/09(日)22:35:08No.1290783685+
>ジュディガーランドの映画版を観たことあるくらいでウィキッドはブロードウェイでロングランの二次創作ってイメージなんだけど観に行こうかな
見て損はないぞ
何より曲が凄く良いし振り付けもめっちゃ迫力がある
14525/03/09(日)22:35:10No.1290783704+
結局これはポリコレ映画なの?
14625/03/09(日)22:35:25No.1290783825+
>結局これはポリコレ映画なの?
いいから一回見てこい
14725/03/09(日)22:35:44No.1290783952+
私のオズの知識はかかとを3回鳴らす程度です
14825/03/09(日)22:35:49No.1290783999そうだねx1
「ウィキッドと友達だったの?」
「まぁ顔を知る程度には…」
そんな顔を知ってるぐらいのレベルじゃない関係
14925/03/09(日)22:35:57No.1290784071そうだねx1
私を見つけたければ西の空を見ろって啖呵切るシーンはかっこよすぎる
そして歌上手いな…
15025/03/09(日)22:36:16No.1290784211+
>>結局これはポリコレ映画なの?
>いいから一回見てこい
スレ画じゃ見る気にはならんな…
15125/03/09(日)22:36:27No.1290784295+
オズの映画見るとすればどれ見ればいいんだろうか
アマプラだけでも4作くらいひっかかるけど
15225/03/09(日)22:36:46No.1290784407+
今回のパート1も原作知ってると面白い元ネタいっぱいあるよね
終盤にオズの魔法使いが「未来のオズ」について話してる時の「道の色は何色が良い?」とか
15325/03/09(日)22:36:47No.1290784414+
>本性?出してからの掌返しっぷり見るに黒板の落書きたぶんあいつだよね
言われて気づいたわ
確かにあの人動物排斥派だったね
15425/03/09(日)22:37:04No.1290784560+
将太の寿司でウチワエビの寿司食ってる時の審査員にそっくり
15525/03/09(日)22:37:10No.1290784606+
>今回のパート1も原作知ってると面白い元ネタいっぱいあるよね
>終盤にオズの魔法使いが「未来のオズ」について話してる時の「道の色は何色が良い?」とか
いいよね黄色のレンガ道
15625/03/09(日)22:38:10No.1290785038+
>結局これはポリコレ映画なの?
お前が何を指してポリコレ判定するかによる
少なくとも同性愛描写みたいなのはない
15725/03/09(日)22:38:34No.1290785206+
>オズの映画見るとすればどれ見ればいいんだろうか
>アマプラだけでも4作くらいひっかかるけど
1939年の「オズの魔法使」ってやつが今回の映画にもかなり影響与えてるからこれ見とけばオッケー
15825/03/09(日)22:39:03No.1290785456+
だってミッションインポッシブルはパート1ってタイトルに入れたら動員落ちたし
(実際の理由の一つにそれはあるらしい)
15925/03/09(日)22:39:08No.1290785491+
最初のミュージカルを見るにさてはこいつら国丸ごとマーベル市民だな?
16025/03/09(日)22:39:11No.1290785518+
ちなみに1939年版オズの魔法使いはパブリックドメインだから普通にネットに落ちてるぞ
これなんかご丁寧に日本語字幕付きだから興味あれば是非
https://youtu.be/9jsrCQWQmbQ?si=XetDCwOpPhhNGjik
16125/03/09(日)22:39:27No.1290785638+
>オズの映画見るとすればどれ見ればいいんだろうか
>アマプラだけでも4作くらいひっかかるけど
古さに耐えられるなら1939年版がいいんじゃないだろうか
16225/03/09(日)22:40:04No.1290785915+
>>>結局これはポリコレ映画なの?
>>いいから一回見てこい
>スレ画じゃ見る気にはならんな…
お前にはアメコミがお似合いだよ


1741524975801.png 1741523502005.jpg