二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741491555769.jpg-(56871 B)
56871 B25/03/09(日)12:39:15No.1290570991そうだねx1 14:16頃消えます
操作のオプションどんな感じにしてやってた?
俺は◯×⬜︎△の4ボタンをカメラにしてそれ以外をLR系にした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/09(日)12:40:01No.1290571214そうだねx2
キーコンフィグを弄るのは雑魚のやる事だけど
225/03/09(日)12:40:39No.1290571400そうだねx4
>キーコンフィグを弄るのは雑魚のやる事だけど
雑魚レイヴンでごめん……でも無理だよデフォルトの操作は……
325/03/09(日)12:40:42No.1290571413そうだねx11
特に弄ってなかった
425/03/09(日)12:41:19No.1290571628+
カメラはいじって十字キーに配置してた
525/03/09(日)12:41:51No.1290571804+
最終面縦坑ずっとやってたら慣れた
625/03/09(日)12:41:58No.1290571843+
宗教上の理由でキーコンはいじらないでやることにしてる
725/03/09(日)12:44:03No.1290572501+
左武器は三角にした
825/03/09(日)12:44:44No.1290572730そうだねx3
デフォルトで十分やれる
925/03/09(日)12:45:36No.1290573008+
そういえば移植来るのいつだっけ?
1025/03/09(日)12:46:36No.1290573298+
TPS視点のアクションゲーム自体これが初だったからそういう物だと思って弄る発想なかった
PS2に移って地球防衛軍経た後それに寄せてみたけどしっくりこなくて結局デフォのまま遊び続けた
1125/03/09(日)12:46:42No.1290573329そうだねx4
左右平行移動はL/Rじゃないとレイヴンステップ踏めなさそう
1225/03/09(日)12:47:32No.1290573570+
ごめん移植じゃなくてクラシックスカタログで配信決定だった
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2502132g
1325/03/09(日)12:47:55No.1290573673+
>最終面縦坑ずっとやってたら慣れた
アレは燃費の良さと軽さを重視したアセンなら余裕が産まれるのが良い塩梅
まぁ軽くしたら前半が苦しいんだが
1425/03/09(日)12:48:19No.1290573804+
移植だよ実際
1525/03/09(日)12:49:59No.1290574288+
やったことないから興味はあるけど今更旧操作がなぁ感がある
1625/03/09(日)12:50:35No.1290574476そうだねx5
どう考えても十字キー左右とLRは入れ替えたほうが動きやすい
デフォで動きながら上下視点移動するの無理だろ…
1725/03/09(日)12:51:04No.1290574627+
>やったことないから興味はあるけど今更旧操作がなぁ感がある
やれば慣れる
そこは最新作と同じだ
1825/03/09(日)12:51:44No.1290574839+
デフォルト操作のうえアーカイブスをVitaでやってたから地獄だったぜ
1925/03/09(日)12:52:05No.1290574939そうだねx1
スティックでの視点操作に対応したのって何作品目からだっけ?
ネクサスとかだっけ
2025/03/09(日)12:52:18No.1290575008そうだねx1
>どう考えても十字キー左右とLRは入れ替えたほうが動きやすい
>デフォで動きながら上下視点移動するの無理だろ…
操作感で言えばそうなんだけどAC特有のサテライトや引き撃ちするには左右LRのほうが便利かなぁ…
2125/03/09(日)12:52:38No.1290575098+
>やったことないから興味はあるけど今更旧操作がなぁ感がある
画質とfpsのほうがキツそう
2225/03/09(日)12:52:46No.1290575136+
>スティックでの視点操作に対応したのって何作品目からだっけ?
>ネクサスとかだっけ
A操作がNXからだな
2325/03/09(日)12:52:56No.1290575198+
昔やってると割といけるよね旧作操作
体がすぐ思い出して小ジャンプ移動するようになる
2425/03/09(日)12:53:24No.1290575331+
>スティックでの視点操作に対応したのって何作品目からだっけ?
>ネクサスとかだっけ
うん
N系は見た目は旧ACで操作はスティック操作だからいい感じの架け橋なんだよね出来がちょっとあれだけど
2525/03/09(日)12:54:37No.1290575697+
デフォが難しいってもしかしてキングスやってない人?
2625/03/09(日)12:55:26No.1290575948そうだねx1
サテライトとか操作で苦労した記憶がない…
でもロケット当てろとかはそもそも無理
2725/03/09(日)12:55:35No.1290575993そうだねx3
>デフォが難しいってもしかしてキングスやってない人?
うn
2825/03/09(日)12:55:39No.1290576015そうだねx2
視点移動は諦めて広めのサイト使ってたな
2925/03/09(日)12:55:40No.1290576020+
JフェニックスがほぼACな操作法だったおかげですぐに慣れたな
3025/03/09(日)12:56:54No.1290576396+
jフェニ懐かしいな
なんか体験版みたいなボリュームしかないやつ売ってたよね…
3125/03/09(日)12:59:19No.1290577141+
>サテライトとか操作で苦労した記憶がない…
>でもロケット当てろとかはそもそも無理
空中斬り追撃ならかろうじてやれる
中距離から直当ては人間技じゃねえ
3225/03/09(日)13:01:00No.1290577679+
ミッション開始時にちょっとだけ上向いて以降上下視点移動はほぼやらない!
3325/03/09(日)13:01:58No.1290578010+
>ミッション開始時にちょっとだけ上向いて以降上下視点移動はほぼやらない!
地を這うMTは斬る!
3425/03/09(日)13:03:03No.1290578349そうだねx1
小学生の頃やって全くわからなくて借金だけ増え続け強くなって喜んでた
3525/03/09(日)13:04:08No.1290578665+
貴様はあの列車の…
好都合だ
決着をつけようか!
3625/03/09(日)13:04:30No.1290578767そうだねx1
>小学生の頃やって全くわからなくて借金だけ増え続け強くなって喜んでた
ナニカサレタヨウダ
3725/03/09(日)13:04:50No.1290578864+
>貴様はあの列車の…
>好都合だ
>決着をつけようか!
ビービービー
3825/03/09(日)13:07:15No.1290579664+
ボボボボ
3925/03/09(日)13:07:29No.1290579738そうだねx7
fu4742815.jpg
4025/03/09(日)13:08:28No.1290580106+
こいつは…面倒なことに…なった…
4125/03/09(日)13:16:35No.1290582854+
>小学生の頃やって全くわからなくて借金だけ増え続け強くなって喜んでた
これが今度の実験体かね
4225/03/09(日)13:23:03No.1290584969+
>小学生の頃やって全くわからなくて借金だけ増え続け強くなって喜んでた
レイヴン…気を…付け…お前…も…
4325/03/09(日)13:23:44No.1290585196+
最初はキーコンしてたけど慣れれば元のままでも普通に操作できたな
4425/03/09(日)13:26:14No.1290586080+
アーカイブなら本体側で設定ですると右のアナログで視点変更出来るようになるよ
4525/03/09(日)13:32:46No.1290588229そうだねx1
慣れてくると左右の移動の切り返しに関してはLRの方がやりやすい
上下視点に関してはボタンと入れ替えても良さよう
4625/03/09(日)13:33:12No.1290588366+
ワイルドキャット金策はミッション選択で一番下まで持ってくのが一番面倒
4725/03/09(日)13:33:33No.1290588485そうだねx3
多分難しいと言ってるのはL2R2の上下サイティングだと思うけど
どのタイミングでちょっとずつL2R2押すのと同時押し初期位置戻しをやるかの慣れの問題で
車のクラッチペダルをどこで踏むのか体で覚えるのと感覚的には近い
逆に2以降みたいに武装が多いわけじゃないからボタン足りないわけではないんだよね初代
4825/03/09(日)13:34:52No.1290588911+
対戦でも無きゃメテオしてくるような敵ACもそんなにいないし何とかなる
縦穴では非常に苦労した
4925/03/09(日)13:34:56No.1290588931+
B操作の左右移動LRが唯一の利点
5025/03/09(日)13:36:48No.1290589470+
直感的でないだけで言うほど難しくないしサイティングしながら武器使えるから悪くないんだ
操作が複雑化する3以降はうn…
5125/03/09(日)13:37:51No.1290589828そうだねx3
>操作が複雑化する3以降はうn…
最低でも左武器△にしないとW鳥出来ねえ!
5225/03/09(日)13:40:30No.1290590670+
W鳥は無理とそれまで左腕はロクに使いもしないブレードにしてたからW鳥前提の火力勝負になったLRは絶望した
5325/03/09(日)13:42:06No.1290591157+
3系は操作系変更しないから左手投擲が使いやすかったな
W鳥はやらなかった
5425/03/09(日)13:43:02No.1290591438+
>多分難しいと言ってるのはL2R2の上下サイティングだと思うけど
>どのタイミングでちょっとずつL2R2押すのと同時押し初期位置戻しをやるかの慣れの問題で
>車のクラッチペダルをどこで踏むのか体で覚えるのと感覚的には近い
ポンピングブレーキみたいに数回に分けて押す方が調整はしやすいかも
5525/03/09(日)13:43:18No.1290591519+
3の頃はまだボタン押してからワンテンポ遅れてから発射されるのもあって左ライフル使いにくかった気がする
5625/03/09(日)13:44:03No.1290591742+
>最低でも左武器△にしないとW鳥出来ねえ!
左ライフル使うならA操作に慣れないと無理過ぎる
5725/03/09(日)13:44:25No.1290591869+
サテライト移動で小ジャンプの自由落下中にサイト位置微調整しながらL1R1で機体を振るまで覚えた時のパズルが合わさった感じ良いですよね
5825/03/09(日)13:45:04No.1290592070+
>3の頃はまだボタン押してからワンテンポ遅れてから発射されるのもあって左ライフル使いにくかった気がする
N系もそうだよ
5925/03/09(日)13:46:20No.1290592444+
ピッピッピッピッ
ピロリ
ボシュン
6025/03/09(日)13:46:45No.1290592558+
N系は実用性の高い使いやすさと威力を兼ね備えた左手用射撃武器が増えたことのほうがW鳥環境促進に一役買ったと思う
6125/03/09(日)13:48:54No.1290593223+
N系だと銃が左右同じになったからな
6225/03/09(日)13:49:10No.1290593307+
>N系は実用性の高い使いやすさと威力を兼ね備えた左手用射撃武器が増えたことのほうがW鳥環境促進に一役買ったと思う
あとブレホがなくなるorカスになってブレの有用性が更に落ちたからな
6325/03/09(日)13:49:13No.1290593320+
3の左武器投擲銃しか覚えてない
6425/03/09(日)13:50:31No.1290593741+
旧操作に慣れてたからラストレイヴンの最後までずっとそれだった
スティック操作導入されてもうまくできなくて変えたらむしろ弱くなった
でももうスティック操作に慣れてるから今更戻れない
6525/03/09(日)13:56:53No.1290595508+
アリーナは千マシンガン持っていけばどうにでもなる
6625/03/09(日)13:57:39No.1290595728+
LRを蟹歩きにして←→をカメラ左右にした
ロックマンDASH形式
6725/03/09(日)13:59:17No.1290596122+
>あとブレホがなくなるorカスになってブレの有用性が更に落ちたからな
EN消費量の大幅増加とか基本攻撃力減とか衝撃力ほぼ皆無レベルとか
なんか恨みでもあんのかってレベルで下がったよね
6825/03/09(日)13:59:37No.1290596201そうだねx1
>LRを蟹歩きにして←→をカメラ左右にした
>ロックマンDASH形式
…デフォルトだこれ!
6925/03/09(日)14:00:33No.1290596445+
>…デフォルトだこれ!
えっLRで左右L2R2でカメラじゃなかったっけ
7025/03/09(日)14:00:56No.1290596547+
>えっLRで左右L2R2でカメラじゃなかったっけ
L2R2はカメラ上下だよ
7125/03/09(日)14:01:27No.1290596687+
>えっLRで左右L2R2でカメラじゃなかったっけ
L2R2は視点の上下移動
7225/03/09(日)14:02:03No.1290596862+
>>あとブレホがなくなるorカスになってブレの有用性が更に落ちたからな
>EN消費量の大幅増加とか基本攻撃力減とか衝撃力ほぼ皆無レベルとか
>なんか恨みでもあんのかってレベルで下がったよね
実際にあったんじゃないの?対戦勢とかが…
7325/03/09(日)14:03:16No.1290597208+
AC3のテストモード1の射撃訓練で破壊ターゲット数100突破するまでやり込んだから
旧操作のサイティングはもう身体が覚えた
7425/03/09(日)14:06:28No.1290598125+
>実際にあったんじゃないの?対戦勢とかが…
NXは仕様変更後の発売前プレイヤー一回呼んでヒアリング行ったんだけど
その時は熱周りとかも発売後ほどじゃ無かったそうだからその後何かやらかした
7525/03/09(日)14:06:51No.1290598230+
>L2R2はカメラ上下だよ
>L2R2は視点の上下移動
ごめん驚きすぎて変な文章になってた
L2R2は上下なの知っててLRと十字キー左右を入れ替えたのは覚えてたんだよ
今PS3で試したけど初期設定LRで蟹歩きだわ…
7625/03/09(日)14:09:02No.1290598823+
十字キーで機体を捌くぶんには左右キーが旋回のほうがいいというか
LRのカニ歩きが回避で強過ぎる
7725/03/09(日)14:10:07No.1290599135そうだねx1
NXに関しては仕様が二転三転してるからな…
7825/03/09(日)14:10:39No.1290599282+
初代はブレホだけでずっと滞空できるからな…
7925/03/09(日)14:11:44No.1290599568+
>初代はブレホだけでずっと滞空できるからな…
TAS動画のブロック登りは変な笑い出た
8025/03/09(日)14:12:24No.1290599770+
待ち遠しくて脳内がGLID表示になってきた
8125/03/09(日)14:13:45No.1290600186+
>待ち遠しくて脳内がGLID表示になってきた
早く2回目の改造受けろ


1741491555769.jpg fu4742815.jpg