二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741453417193.jpg-(65011 B)
65011 B25/03/09(日)02:03:37No.1290474435そうだねx2 08:05頃消えます
凄い爽やかなアニメだって聞いたからまだやってた所で見てきた
面白かった…原作も手を出したいけど最初から読めばいいのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/09(日)02:17:04No.1290477103そうだねx2
無難に無印からじゃねえかな…D兄ちゃんの容姿の描写微妙に今と違ってたりするけど
225/03/09(日)02:18:15No.1290477403そうだねx3
映画になったの3巻だから最初からでも即辿り着く
325/03/09(日)02:20:02No.1290477737そうだねx3
>無難に無印からじゃねえかな…D兄ちゃんの容姿の描写微妙に今と違ってたりするけど
眉毛とか妙に雄々しい描写だったよね初期
425/03/09(日)02:20:17No.1290477789+
TMの方のアニメもよろしく!
525/03/09(日)02:20:46No.1290477911+
予想してたのよりかは爽やかな感じの終わり方だった
カーミラが全部悪い
625/03/09(日)02:21:51No.1290478108+
漫画も今無料で読めるぜ
かわいい騎士たちが見れるぞ
725/03/09(日)02:23:54No.1290478556+
>予想してたのよりかは爽やかな感じの終わり方だった
>カーミラが全部悪い
幻影切って死ぬんだ…ってなる
825/03/09(日)02:25:24No.1290478828+
>>予想してたのよりかは爽やかな感じの終わり方だった
>>カーミラが全部悪い
>幻影切って死ぬんだ…ってなる
思念つまり霊体みたいなもんだからね
そしてDは実体のないものも斬れる
925/03/09(日)02:26:15No.1290479001+
ベルセルクとはちょっと違ったベクトルでゴシックファンタジーの基礎な感じがした
1025/03/09(日)02:26:44No.1290479088+
Dは名レスラーなので相手のチート水準に合わせて戦闘力を調整してくれるからな…
1125/03/09(日)02:28:30No.1290479365そうだねx1
    1741454910061.png-(10133 B)
10133 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1225/03/09(日)02:28:58No.1290479440そうだねx1
>>>予想してたのよりかは爽やかな感じの終わり方だった
>>>カーミラが全部悪い
>>幻影切って死ぬんだ…ってなる
>思念つまり霊体みたいなもんだからね
>そしてDは実体のないものも斬れる
この理屈があまりにも美しくそして鋭い斬撃でいかに幻でもやられた像をとるしかないっていうのが好きすぎる
1325/03/09(日)02:30:38No.1290479706+
原作多すぎない?
1425/03/09(日)02:30:58No.1290479789そうだねx9
>原作多すぎない?
たった55巻だよ?
1525/03/09(日)02:31:47No.1290479960+
Dは美貌も武器だから…
1625/03/09(日)02:31:55No.1290479982+
いいじゃん二人で宇宙に行かせてやれよ!って思っちゃ駄目なんですかD
1725/03/09(日)02:32:30No.1290480085そうだねx7
>いいじゃん二人で宇宙に行かせてやれよ!って思っちゃ駄目なんですかD
けじめはつけなきゃ駄目だからね…
1825/03/09(日)02:32:45No.1290480127そうだねx2
>いいじゃん二人で宇宙に行かせてやれよ!って思っちゃ駄目なんですかD
ツケは払って貰わないと…
1925/03/09(日)02:36:11No.1290480674+
なんかこの流れでクラッシャージョウとかタイラーとかリブートしねっすかね
2025/03/09(日)02:36:57No.1290480808+
もう良いよ…(指輪叩きつけ)
2125/03/09(日)02:37:12No.1290480841そうだねx2
>TMの方のアニメもよろしく!
どこで見られるんです?
2225/03/09(日)02:37:46No.1290480945そうだねx5
あぁ…次は魔界都市<新宿>リブートだ…
2325/03/09(日)02:37:54No.1290480971+
クラッシャージョウ4kはすでにやった
2425/03/09(日)02:38:08No.1290481008+
今の作画でも見たいね超絶美形
2525/03/09(日)02:38:13No.1290481022そうだねx8
>もう良いよ…(指輪叩きつけ)
世界一かっこいい指輪の拾い方好き
2625/03/09(日)02:39:47No.1290481332そうだねx2
魔界都市新宿と妖獣都市はみたいね…
実写版?知らない子ですね…
2725/03/09(日)02:39:58No.1290481366そうだねx4
>今の作画でも見たいね超絶美形
もう一度菊地先生を納得させるのが難しいに過ぎる
2825/03/09(日)02:40:22No.1290481419そうだねx10
失うばかりで何かを得たものはいない悲しい物語なのに後味はものすごくさわやかなのすごい作品だと思う
2925/03/09(日)02:40:43No.1290481511そうだねx1
>どこで見られるんです?
ンンーン…
3025/03/09(日)02:40:50No.1290481544そうだねx2
ところどころシュールなシーン入るよね
その剣で穴掘るのは無理だろ!
3125/03/09(日)02:41:20No.1290481634+
>ところどころシュールなシーン入るよね
>その剣で穴掘るのは無理だろ!
どこぞで芋掘りって言われてて駄目だった
3225/03/09(日)02:43:27No.1290481969+
じゃあ次は風の名はアムネジア4Kで…
3325/03/09(日)02:44:14No.1290482079そうだねx3
>じゃあ次は風の名はアムネジア4Kで…
アムネジアもいい映画だよな
3425/03/09(日)02:45:12No.1290482254そうだねx10
今作以上に美しくDをアニメで描くのは不可能だろう
そう言えるくらいこの上なくDを描いてる
3525/03/09(日)02:45:45No.1290482350そうだねx3
>クラッシャージョウ4kはすでにやった
じゃあ敵は海賊の方も…
3625/03/09(日)02:47:25No.1290482710+
>アムネジアもいい映画だよな
いいよね…荒廃した世界のボーイ・ミーツ・ガールなロードムービー…
3725/03/09(日)02:50:03No.1290483250+
>原作も手を出したいけど最初から読めばいいのかな
最初から邪王星団辺りまで、後は短編集の昏い夜想曲を読めば十分かな
全部読もうとするとクソ長いし似たような流れが多いシリーズだから
3825/03/09(日)02:51:35No.1290483493+
田中秀幸の声ってカッコイイんだな…って初めて思った
3925/03/09(日)02:51:43No.1290483511そうだねx4
菊地秀行の原作はどれを読んでもおかしい…あと数ページしかない…というとこから凄い勢いで終わるぞ
4025/03/09(日)02:52:45No.1290483703そうだねx1
劇場で観てきたけど月をバックに矢を受け止めるDのカットで溜息出たよ
4125/03/09(日)02:54:14No.1290484008+
>田中秀幸の声ってカッコイイんだな…って初めて思った
シタン先生やオタコンで二枚目半ぐらいの印象だったからだいぶ見る目?聞く耳?変わったわ
4225/03/09(日)02:55:14No.1290484177+
>ツケは払って貰わないと…
邪魔した村人をちょっと吸血しただけなのに…
4325/03/09(日)02:56:27No.1290484360そうだねx3
マイエルリンク様もDに負けないぐらい魅力的なキャラで…最後まで一途だった
4425/03/09(日)02:56:31No.1290484374そうだねx3
時に忘れ去られたものは静かに滅びを受け入れろ…
この世においてすべては仮初の客…
4525/03/09(日)02:56:38No.1290484396そうだねx1
爺さんとのシーンで超長命なの印象つけてのラストの展開は痺れる
4625/03/09(日)02:56:49No.1290484431そうだねx5
やっぱいいっスね不老不死の人がお墓参りで締める映画
4725/03/09(日)02:57:47No.1290484551+
NTR幻影に負けるのはちょっと笑う
4825/03/09(日)02:58:17No.1290484606+
>NTR幻影に負けるのはちょっと笑う
若造だしなぁ
4925/03/09(日)02:58:23No.1290484612そうだねx4
多くは語らないでも人間の善性を信じてるDの内面もイケメンすぎる
5025/03/09(日)02:59:10No.1290484697+
>クラッシャージョウ4kはすでにやった
スジは…開幕スジはどうなったの?
5125/03/09(日)02:59:38No.1290484762+
エンディング曲作品全体としてみると合ってない気もするけど
あのラストからの流れだと悪くなかったな
5225/03/09(日)02:59:52No.1290484794+
カーミラ本体が出落ちすぎた
5325/03/09(日)03:01:10No.1290484950+
グローブ兄さんが斬られる描写もカーミラが幻影斬られて本体もやられる前フリになってるんだな
5425/03/09(日)03:01:16No.1290484963そうだねx1
ジジイの忠告聞かずに案の定ぶっ倒れるのはこいつ案外ポンコツなのか?
5525/03/09(日)03:02:11No.1290485053+
スレ画の埋葬に現れるDも好きだしOVAの微笑んで別れるシーンも好き
5625/03/09(日)03:02:46No.1290485123そうだねx1
>ジジイの忠告聞かずに案の定ぶっ倒れるのはこいつ案外ポンコツなのか?
普通のダンピールは陽光症の兆しはある程度把握できるんだけどDは並みのダンピールとはけた違いに強すぎるので日光に対しても耐性が段違いに高い
なので逆に陽光症の兆しを測れない
5725/03/09(日)03:02:56No.1290485143+
Dもマイエルリンク様とシャーロットみたいな夫婦から産まれてれば親の幻影を容赦なくぶったぎる必要なく幸せに暮らせていたかもしれないのにな
5825/03/09(日)03:03:31No.1290485208+
劇場版だけで言えばマイエルリンク夢女子の方が多そう
5925/03/09(日)03:04:14No.1290485301+
劇場でやってるのはリマスター前のやつらしくて画質も音質も今一つだったね…
こうはもうバイナウするしか…
6025/03/09(日)03:04:25No.1290485324そうだねx1
>ジジイの忠告聞かずに案の定ぶっ倒れるのはこいつ案外ポンコツなのか?
道中で馬がやられる想定はたぶんしてなかったので目算誤ったのだと思われる
6125/03/09(日)03:04:52No.1290485365そうだねx7
人を襲わない貴族として知られてたマイエルリンクですらも側に居る最愛のシャーロットの首筋を前に耐え難い誘惑で苦しめられたり
それ以前に自分を恐れて攻撃してきた村人達に耐えかね我を忘れて虐殺しちゃったり貴族のサガに抗えない哀しみが突き付けられ過ぎる…
6225/03/09(日)03:05:06No.1290485395そうだねx2
>劇場でやってるのはリマスター前のやつらしくて画質も音質も今一つだったね…
マジで!?
めっちゃ美麗に感じたが
6325/03/09(日)03:05:45No.1290485472+
>劇場でやってるのはリマスター前のやつらしくて画質も音質も今一つだったね…
てっきり発売記念の上映兼ねてると思い込んでたけどリマスターじゃなかったのか…
6425/03/09(日)03:05:58No.1290485493+
書き込みをした人によって削除されました
6525/03/09(日)03:07:44No.1290485703+
あんな綺麗な映像でリマスターじゃなかったの…?
6625/03/09(日)03:08:28No.1290485791+
あの世界貴族以外にも人外魔境過ぎる…
6725/03/09(日)03:08:53No.1290485828+
>あの世界貴族以外にも人外魔境過ぎる…
宇宙人もいるし外なる神までいるぞ
6825/03/09(日)03:09:09No.1290485854+
>マジで!?
※本リバイバル上映は、劇場公開当時のバージョンでの上映となります。
https://filmaga.filmarks.com/articles/319788/
6925/03/09(日)03:09:39No.1290485908+
鍛冶屋の爺さんのエピソードで人間と生きる時間が違うのを説明してからのEDはDの満足と哀愁を感じてとても良い
からのミスマッチなDo As Infinityは物語の終わりを実感させる
7025/03/09(日)03:11:13No.1290486070+
もとより劇場公開はDVDよりかなりよい
それを上回るのがこの度のリマスターBD!
ばいなう!
7125/03/09(日)03:12:01No.1290486169そうだねx1
>※本リバイバル上映は、劇場公開当時のバージョンでの上映となります。
とはいえフィルムならDVDの720pよりはだいぶ画質いいはず
2k~4kぐらい換算やろフィルム
7225/03/09(日)03:12:45No.1290486261そうだねx1
おうちで見るリマスターより劇場で見る公開版のほうがいいって!
だから近所でもやってください…
7325/03/09(日)03:12:57No.1290486279そうだねx1
とりあえず菊地秀行の小説全部買って人妻に目覚めると良いぞ
7425/03/09(日)03:12:58No.1290486283+
上映はリマスターじゃなかったんだね
なんか画質荒いというか作画が潰れてる!?と思ったけど
最近できた4Kリマスター版上映じゃなくて復刻上映だったんだね
7525/03/09(日)03:13:27No.1290486344そうだねx2
リマスターとの違いは単純な明るさコントラストなんかの画質の他にアナログ特有のブレがあるか無いかってのがあるよ
アナログはフィルムに1枚1枚撮影する関係でたまにちょっと撮影がズレて画面がブレるの
https://www.youtube.com/watch?v=pgKjpWxdNnA
7625/03/09(日)03:14:07No.1290486426+
なんか中世っぽい見た目だけどサイボーグ馬がそこらじゅうで買える
SF世界
7725/03/09(日)03:15:12No.1290486542+
リマスターBDはリマスターBDでUHD版を出さないのがちょっと真面目に酷い
あのレベルの価格なら通常BDとUHDセットでも良いぐらいなのに
7825/03/09(日)03:15:31No.1290486576+
リマスター版発売されたらまたリマスターの方でも期間限定上映して欲しいな
7925/03/09(日)03:15:37No.1290486587+
(おもいっきりタメにためてからの)
「ボソッ…D」(やるせない感じで)
いいよね
8025/03/09(日)03:15:51No.1290486630そうだねx3
劇場では音響で感動が1.5倍くらいになってたよ
飛べ…!飛んでくれ…!という気持ちが高まった
8125/03/09(日)03:16:04No.1290486650そうだねx1
イノセンスも2週間なんだからこっちも2週間やってくれよ!
8225/03/09(日)03:16:15No.1290486677+
そこら辺で端金で買える割りには滅茶苦茶有能なんだよなあのサイボーグ馬
8325/03/09(日)03:16:23No.1290486686そうだねx1
>なんか中世っぽい見た目だけどサイボーグ馬がそこらじゅうで買える
>SF世界
ゴシックホラーと西部劇とSFのフルコースだ
吸血鬼が人間を支配しててかつて宇宙からやってきた侵略者と宇宙戦争を経験したって世界観はちょっとなかなか思いつかない
8425/03/09(日)03:17:08No.1290486762+
>リマスターBDはリマスターBDでUHD版を出さないのがちょっと真面目に酷い
>あのレベルの価格なら通常BDとUHDセットでも良いぐらいなのに
もしかしたらあんまり生産してなかったのかもしれんね
あくまで少ない需要みたいな感じの数で想定してたとか
8525/03/09(日)03:17:25No.1290486785+
1エピソードで50年くらい経過しちゃったけどもしかしてめちゃめちゃ悠久の時を巡る話なのか
8625/03/09(日)03:18:10No.1290486876そうだねx1
>1エピソードで50年くらい経過しちゃったけどもしかしてめちゃめちゃ悠久の時を巡る話なのか
Dはすでに千年以上生きてる
8725/03/09(日)03:18:12No.1290486878+
UHDはプレイヤー持ってる人が少ないからな
8825/03/09(日)03:18:25No.1290486903+
日射病の治し方だけちょっと地面に埋まるわ…とかアナログなの何なんだよ!
8925/03/09(日)03:18:27No.1290486905+
>あくまで少ない需要みたいな感じの数で想定してたとか
話題になるまで知る人ぞ知るみたいな感じだったからなぁ
9025/03/09(日)03:18:58No.1290486958+
土に埋まるのはそこはなんか棺桶とかじゃないの!?ってなるね
9125/03/09(日)03:19:06No.1290486970+
>>ツケは払って貰わないと…
>邪魔した村人をちょっと吸血しただけなのに…
ちょっとじゃなくて撃たれまくって怒り狂ったと言ってただろ!
9225/03/09(日)03:19:48No.1290487053そうだねx4
>土に埋まるのはそこはなんか棺桶とかじゃないの!?ってなるね
古典的な吸血鬼は棺そのものよりもその中に詰めてある故郷の土こそ重要
9325/03/09(日)03:20:04No.1290487092+
失敗したから前金もらって終了なのね
しょぼい稼ぎだったんだな映画のエピソード
9425/03/09(日)03:20:08No.1290487099+
>>>ツケは払って貰わないと…
>>邪魔した村人をちょっと吸血しただけなのに…
>ちょっとじゃなくて撃たれまくって怒り狂ったと言ってただろ!
村人が蛮勇すぎるだろ
ハンターの村だったのか?
9525/03/09(日)03:20:31No.1290487124+
基本的に不老不死な知的生命体が世界を支配したらどうなるかというと科学が物凄く発展します
それがこの作品
9625/03/09(日)03:20:39No.1290487141そうだねx2
>イノセンスも2週間なんだからこっちも2週間やってくれよ!
もうちょっとだけやる(ところもある)
https://filmarks.com/movies/7678/theaters
9725/03/09(日)03:20:41No.1290487144+
>日射病の治し方だけちょっと地面に埋まるわ…とかアナログなの何なんだよ!
貴族の生態に関しては結構王道吸血鬼路線だからな
9825/03/09(日)03:21:15No.1290487191そうだねx3
>失敗したから前金もらって終了なのね
>しょぼい稼ぎだったんだな映画のエピソード
娘の形見である指輪持ち帰ってきてるから報酬は出るよ
娘の安らかな死も条件だからね
9925/03/09(日)03:21:32No.1290487225そうだねx1
林原めぐみの葬式に参列するあたり
人面瘡じゃないけど義理堅いよねD
10025/03/09(日)03:21:42No.1290487239+
>失敗したから前金もらって終了なのね
>しょぼい稼ぎだったんだな映画のエピソード
いや吸血鬼になって灰になって消えた事にしたから一応成功じゃねえのかな…?
まあ原作とお話違うオリジナル作品だし語られてもいないからどうでもいいことだ
10125/03/09(日)03:22:36No.1290487333+
>基本的に不老不死な知的生命体が世界を支配したらどうなるかというと科学が物凄く発展します
貴族が繫栄してる時はバンバン宇宙にも行ったり来たりしてたって感じだったもんなぁ
作中だともうみんな朽ちてるだろうみたいに言われてたけど
星の都にも何気に生き残ってるスペースバンパイアみたいなのが居たりするんかね
10225/03/09(日)03:22:55No.1290487376+
もとの3巻に比べるとだいぶ爽やかなんだよね
元の3巻もべらぼうに面白いが
10325/03/09(日)03:23:25No.1290487415+
そもそもDは金が欲しくてバンパイアハンターやってるわけじゃないからな…
永い旅路の路銀として貰える時は貰うけど
10425/03/09(日)03:23:35No.1290487440+
>上映はリマスターじゃなかったんだね
>なんか画質荒いというか作画が潰れてる!?と思ったけど
>最近できた4Kリマスター版上映じゃなくて復刻上映だったんだね
もとの劇場フィルムの時点で35mmなので普通に4Kクラスだ
10525/03/09(日)03:24:16No.1290487503+
たまに危険すぎるもの発明したら真祖がストップかけるくらいには危機感ある
やばい物が後々問題になってDが困る事もある
10625/03/09(日)03:24:29No.1290487519+
愛馬死んじゃった…ショック受けてたらサイボーグらしくてびっくりした
なんか歩いてるとき変な音してるなとは思ってたけど
10725/03/09(日)03:24:37No.1290487532+
>もとの劇場フィルムの時点で35mmなので普通に4Kクラスだ
つべの検証動画より夜の戦闘シーンが見づらかったからスクリーンの問題かな…
10825/03/09(日)03:25:09No.1290487579+
フリーレン見てからこっち見る人もいるんだろうな
10925/03/09(日)03:25:26No.1290487606そうだねx1
フリーレンからDにこないだろ!
11025/03/09(日)03:26:33No.1290487715+
>フリーレンからDにこないだろ!
アウラはちょっとDに出てきそうな一発芸持ってはいるが…
11125/03/09(日)03:26:39No.1290487724+
科学技術はもはや運命さえ計算できるほどに発展してるけど貴族が懐古趣味なせいで見た目だけ中世~近代なのいいよね
11225/03/09(日)03:27:46No.1290487831そうだねx2
原作はぶっちゃけ邪王星団までで良い気がする
11325/03/09(日)03:28:14No.1290487874+
>アウラはちょっとDに出てきそうな一発芸持ってはいるが…
最初に食らって死んで左手の世話になってリベンジ戦で破ってあの御方はってなる流れ
11425/03/09(日)03:28:47No.1290487929+
作品自体に繋がりあるわけじゃないし原作はそういう要素を掘り下げる内容ではないんだろうけど
ドラキュラ居てカーミラも居るって事は貴族が人間支配するようになったのって
それこそ吸血鬼ドラキュラやカーミラで描かれてた19世紀以前だったりするのかな
11525/03/09(日)03:28:58No.1290487941+
この映画に出る人みんな強くない…?
ハンターの人とか手動で弓の雨降らせてるんだけど…?
11625/03/09(日)03:29:21No.1290487973そうだねx1
>この映画に出る人みんな強くない…?
>ハンターの人とか手動で弓の雨降らせてるんだけど…?
滅茶苦茶強いよ
チート能力持ちばっかりで争ってる
11725/03/09(日)03:29:59No.1290488034+
弱いヴァンパイアハンターなんていません!
11825/03/09(日)03:30:26No.1290488071+
民間人とハンターの時点でなんかもう種族違いそうな見た目だったな…
11925/03/09(日)03:30:32No.1290488085そうだねx4
調べたら今でも年一刊行してるのがヤバかった
筆早すぎません菊池先生?
12025/03/09(日)03:30:33No.1290488089+
人間も貴族時代に品種改良受けてるから現代人とは違う生物になってるんだよね
12125/03/09(日)03:30:42No.1290488101そうだねx1
菊池世界においては雑魚でもレベル100くらいある
12225/03/09(日)03:31:11No.1290488144+
>作品自体に繋がりあるわけじゃないし原作はそういう要素を掘り下げる内容ではないんだろうけど
>ドラキュラ居てカーミラも居るって事は貴族が人間支配するようになったのって
>それこそ吸血鬼ドラキュラやカーミラで描かれてた19世紀以前だったりするのかな
核撃ち合って滅んでやんの下等生物は愚かだねぇ
ってなってから歴史に堂々と出てきたので20〜21世紀くらいではある
12325/03/09(日)03:31:49No.1290488190+
>この映画に出る人みんな強くない…?
>ハンターの人とか手動で弓の雨降らせてるんだけど…?
実際に貴族や犠牲者を殺れるようなハンターは基本的にみんな人類の上澄みレベルで強い
Dほどじゃないが
12425/03/09(日)03:32:32No.1290488262+
一見ただの布とか皮なそこらの服ですら
ハンターが着てるとなんか凄いスペックな世界
12525/03/09(日)03:32:32No.1290488263+
出てくる敵も大概なやつばっかりなのでDも左手のおやじいなかったら一巻で冒険終わってる
12625/03/09(日)03:33:00No.1290488286そうだねx2
>作品自体に繋がりあるわけじゃないし原作はそういう要素を掘り下げる内容ではないんだろうけど
>ドラキュラ居てカーミラも居るって事は貴族が人間支配するようになったのって
>それこそ吸血鬼ドラキュラやカーミラで描かれてた19世紀以前だったりするのかな
人類が核戦争やって世界滅茶苦茶にしたからもうこいつらに任せてらんねえと
12725/03/09(日)03:33:07No.1290488304+
映画で久しぶりに見返したけどブラッドボーンこれ見ながら作っただろフロムってカット多すぎた
12825/03/09(日)03:33:41No.1290488367+
>>もとの劇場フィルムの時点で35mmなので普通に4Kクラスだ
>つべの検証動画より夜の戦闘シーンが見づらかったからスクリーンの問題かな…
画質といっても解像度の他にもダイナミックレンジやコントラストなんかもあるから…
12925/03/09(日)03:34:03No.1290488395+
>この映画に出る人みんな強くない…?
>ハンターの人とか手動で弓の雨降らせてるんだけど…?
元になった話だとあんなしっかりした弓じゃなくて適当な枝と動物の腱で作った雑な大弓で明らかに適当に打ってるのに当たる謎技術の持ち主だ
13025/03/09(日)03:34:10No.1290488410+
マーカス兄弟は貴族を狩るハンターでも有名人だからなぁ
13125/03/09(日)03:35:01No.1290488484そうだねx9
>映画で久しぶりに見返したけどブラッドボーンこれ見ながら作っただろフロムってカット多すぎた
吸血鬼ハンターDというか菊池秀行作品は色んなところに影響与えてるからね
13225/03/09(日)03:35:09No.1290488495+
どこかの吸血鬼みたいな声で幽体離脱してビーム撃つ人強すぎない
13325/03/09(日)03:35:22No.1290488519そうだねx4
マーカス兄弟兄妹思いのいい奴らじゃねぇかと思ったら原作の所業知ってええ…ってなった
13425/03/09(日)03:35:46No.1290488573そうだねx3
今回ばかりはもう無理だよやめようよ!ってなってた兄さんにレイラが語る
マーカス兄弟が吸血鬼からも恐れられてきてた理由とやめるわけにはいかない理由で
名うてのハンターは名うてハンターでこういう時にお辛いな…ってなってしまった
13525/03/09(日)03:36:50No.1290488672+
映画の方はレイラとも義理だし…
原作は血縁だからこそ余計理不尽になってる感ある
13625/03/09(日)03:36:56No.1290488680+
あの最初にやられちゃったハンマーの人とか狼に変身しそうなバルバロイの人とかもきっと強かったんだろうな…
13725/03/09(日)03:37:22No.1290488723+
>マーカス兄弟兄妹思いのいい奴らじゃねぇかと思ったら原作の所業知ってええ…ってなった
映画は映画単品で楽しめるようになってるんだ
元の小説はエログロバイオレンスで中高生に大人気なヤングアダルト作品なんだ
13825/03/09(日)03:38:11No.1290488777そうだねx1
腹からでっかいオオカミの口が出てくるのネロ・カオスの立ちCの元ネタかぁ~となってた
13925/03/09(日)03:38:43No.1290488824+
思えばDってライトノベルじゃないよな…ハイファンタジーでいいのか?
14025/03/09(日)03:39:09No.1290488872+
>ドラキュラ居てカーミラも居るって事は貴族が人間支配するようになったのって
>それこそ吸血鬼ドラキュラやカーミラで描かれてた19世紀以前だったりするのかな
ちなみにカーミラは原作には出てきておらず映画オリジナルの出演
14125/03/09(日)03:39:44No.1290488927+
伝奇小説じゃ無いのDって
14225/03/09(日)03:40:13No.1290488975+
>思えばDってライトノベルじゃないよな…ハイファンタジーでいいのか?
分類としてはライトノベルなんだぜ
14325/03/09(日)03:40:14No.1290488978そうだねx2
アニメの方だと兄弟みんな粗暴な部分もあるけど民間人とのやり取りとか気のいい面も見せてたから
レイラ残して全滅しちゃうの悲しかったな
14425/03/09(日)03:41:07No.1290489061そうだねx1
ライトノベルというかジュヴナイル小説とか言われてた頃のあじ
14525/03/09(日)03:41:13No.1290489065+
>思えばDってライトノベルじゃないよな…ハイファンタジーでいいのか?
扱いとしてはライトノベル
ソノラマ文庫はそれが生まれる前からのレーベルなので後にそうなったという話だが
14625/03/09(日)03:41:48No.1290489107+
ソノラマ文庫だからライトノベル
その基準でいくとおハゲのガンダム小説とかもラノベ扱いになる
14725/03/09(日)03:43:27No.1290489271+
映画見てみたいけどやってる劇場が隣県かつ21時スタートは無理だ…
14825/03/09(日)03:43:30No.1290489274+
ラノベならアニメ化しようぜ
14925/03/09(日)03:44:20No.1290489341そうだねx1
>映画見てみたいけどやってる劇場が隣県かつ21時スタートは無理だ…
ちょっとした小旅行気分でみにいこうぜ~
15025/03/09(日)03:44:35No.1290489370+
こっちのバージョンでドリス・ランとか見てぇ!
15125/03/09(日)03:45:12No.1290489419そうだねx4
>ソノラマ文庫だからライトノベル
>その基準でいくとおハゲのガンダム小説とかもラノベ扱いになる
ラノベや
ソノラマから出てた破嵐万丈シリーズもな
15225/03/09(日)03:47:18No.1290489619+
>映画見てみたいけどやってる劇場が隣県かつ21時スタートは無理だ…
BDもファンしか買わない値段だしもう少し新規が触れやすい動線がほしい
こんなにすごいアニメなのにもったいない
そもそもBD自体がファンしか買わないアイテムではあるけど
15325/03/09(日)03:48:14No.1290489694そうだねx2
>映画の方はレイラとも義理だし…
>原作は血縁だからこそ余計理不尽になってる感ある
男ができて足洗おうとしたら兄たちにお前は俺らのもんなんだよってレイプされただけじゃないですか
15425/03/09(日)03:49:28No.1290489801+
読みやすいがライトではないなD…
15525/03/09(日)03:50:12No.1290489862+
>男ができて足洗おうとしたら兄たちにお前は俺らのもんなんだよってレイプされただけじゃないですか
う~ん全員死んでよし!死んだ!
15625/03/09(日)03:52:45No.1290490037+
>BDもファンしか買わない値段だしもう少し新規が触れやすい動線がほしい
>こんなにすごいアニメなのにもったいない
>そもそもBD自体がファンしか買わないアイテムではあるけど
ぶっちゃけDというか菊地作品にお金落としてくれるファンって時点で年季が入ってたり色んな意味で大人の層だろうからなぁ
15725/03/09(日)03:53:16No.1290490085そうだねx4
映画館で観れる内に無理してでも見に行って良かったよ…大画面と音響は脳を焼かれる
15825/03/09(日)03:54:36No.1290490198そうだねx1
まず今回の復刻やリマスターがファン向けっていう部分あるから仕方ないんだけどね…
新規層触れやすくという意味ではVODに来て欲しい
15925/03/09(日)03:56:15No.1290490329+
>読みやすいがライトではないなD…
2巻の風立ちてでヒロインとかが後半SEXしまくりでだめだった
まあお話はめちゃくちゃ悲しいんだけど
16025/03/09(日)03:56:17No.1290490333+
制作当時でも作品に見合う実力派のベテラン面子集めた感じだったんだろうけど
今の目で見ると更に豪華過ぎる吹替キャストだよなぁ…
16125/03/09(日)03:59:07No.1290490576+
田中秀幸ってなんかもっとコミカルだったり人好きのする穏やかなタイプの男性キャラが多い印象だったから
寡黙で近寄り辛いDに似合うとは思わなかった
16225/03/09(日)04:01:59No.1290490817そうだねx2
>読みやすいがライトではないなD…
ライトノベルというか当時の分類はヤングアダルトだ
16325/03/09(日)04:03:22No.1290490920+
そうかリマスターでタイトルがプルプル揺れるのも無くなるのか…
16425/03/09(日)04:03:57No.1290490979+
これを期に魔界学園とか魔界都市ハンターとかの手を出しやすいやつとかも読んでほしい
16525/03/09(日)04:04:14No.1290491002+
人間なのに幽体離脱して全方位ビーム撃ちまくってくるグローヴ兄さんは一体なんなの…
16625/03/09(日)04:05:31No.1290491130+
もう75なのにまだ書いてるの凄いなって
後書きに帯状疱疹患ったとかも書いてなかったか
16725/03/09(日)04:06:44No.1290491215そうだねx4
>人間なのに幽体離脱して全方位ビーム撃ちまくってくるグローヴ兄さんは一体なんなの…
そういう能力としか
ぶっちゃけこれよりぶっ飛んだ能力持ちは人間でもゴロゴロいる世界
16825/03/09(日)04:06:51No.1290491223そうだねx1
吸血鬼が通り過ぎると十字架がひしゃげる描写超カッコいいのにあまり見かけない気がする
16925/03/09(日)04:07:20No.1290491258そうだねx1
田中秀幸ボイスが好きなのはシタン先生とピアースブロスナン007の吹き替えとスレ画があつまたから大好きなんだなって改めて確認出来た
17025/03/09(日)04:11:25No.1290491572+
一時期創土社とかいうFラン出版社で書いてて格段に新刊探しにくかったんだけど
なんか潰れたのかまた出戻りしてるんだよね
17125/03/09(日)04:12:30No.1290491637+
本筋の話じゃないがどこかに昔の武器としてせつらの妖糸みたいなのがあったりする
17225/03/09(日)04:12:32No.1290491639+
そうかDがマスオさんやってんのか今…
17325/03/09(日)04:13:29No.1290491714+
木とかと同化するネーチャンも首切られてもセーフなのかなりズルい
17425/03/09(日)04:14:05No.1290491765そうだねx4
圧縮熱で剣が赤熱化する鍔迫り合いが好き
チートめいたわかりやすい一発芸はないけど二人の技量や身体能力がチートなのが伝わってくる
17525/03/09(日)04:14:30No.1290491797そうだねx2
>木とかと同化するネーチャンも首切られてもセーフなのかなりズルい
偶然雷落ちて来なきゃ本当に危なかったな…
あれって偶然だよね?
17625/03/09(日)04:16:20No.1290491936そうだねx6
>そうかDがマスオさんやってんのか今…
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
こんな美味い料理は神都でも滅多にお目にかかれない!
17725/03/09(日)04:19:55No.1290492186+
>圧縮熱で剣が赤熱化する鍔迫り合いが好き
>チートめいたわかりやすい一発芸はないけど二人の技量や身体能力がチートなのが伝わってくる
あの剣もなんか超技術でできてるのかな?と思ったらそんなゴリラパワーが原因だったんだ…
17825/03/09(日)04:20:25No.1290492220そうだねx2
>吸血鬼が通り過ぎると十字架がひしゃげる描写超カッコいいのにあまり見かけない気がする
あのシーンから鏡越しで見えないマイエルリンクにシャーロットが攫われるまでだけで一気に引き込まれる
引き込まれた
17925/03/09(日)04:20:50No.1290492250+
>あの剣もなんか超技術でできてるのかな?と思ったらそんなゴリラパワーが原因だったんだ…
ごく普通の大太刀だよ
18025/03/09(日)04:27:05No.1290492747そうだねx3
>吸血鬼が通り過ぎると十字架がひしゃげる描写超カッコいいのにあまり見かけない気がする
耽美特化の吸血鬼物自体が消えてたから文脈途絶えた感じ
18125/03/09(日)04:28:29No.1290492837+
パンフ売ってほしかったなぁ
18225/03/09(日)04:40:54No.1290493679+
護衛がちゃんと護衛の仕事してて敵ながら格好良かったな
影の人とか多彩すぎる
18325/03/09(日)04:42:02No.1290493738+
娘は俺と来る事を望んでいる
18425/03/09(日)04:43:02No.1290493791+
>>吸血鬼が通り過ぎると十字架がひしゃげる描写超カッコいいのにあまり見かけない気がする
>あのシーンから鏡越しで見えないマイエルリンクにシャーロットが攫われるまでだけで一気に引き込まれる
>引き込まれた
あそこはSEもいい
18525/03/09(日)04:44:06No.1290493847そうだねx2
だが「」…これだけは胸に刻んでおけ
いつかお前も耐え切れずにスレ主をそのdelにかける時が来る…誰もこのサガには勝てん
18625/03/09(日)04:46:04No.1290493953そうだねx1
ほうちゅうさんがあまりにほうちゅうさんなキャラだった
18725/03/09(日)05:01:24No.1290494660+
漫画版ドラマCD版原作版劇場版OVA版
どれもいいぞ!
18825/03/09(日)05:09:57No.1290494956そうだねx3
ヘル兄の元ネタ?
18925/03/09(日)05:18:56No.1290495253そうだねx2
>ヘル兄の元ネタ?
ほぼ直接のパロ元と言って良いんじゃないかな…
19025/03/09(日)05:32:06No.1290495653そうだねx2
冒頭でも見るか
https://www.youtube.com/watch?v=dL-QHyzHHDU
19125/03/09(日)05:36:43No.1290495790そうだねx1
>冒頭でも見るか
>https://www.youtube.com/watch?v=dL-QHyzHHDU
やっぱ超かっけー!
19225/03/09(日)05:38:18No.1290495845+
十字架ボキボキも良いけど他の演出もバキバキにキマっててしゅごい
19325/03/09(日)05:38:52No.1290495861そうだねx3
商売の邪魔をせんでくれ
規律?ならワシもワシの規律に従おうか
昔この村の子供が貴族に攫われる事件があってな
その子供達の中の1人がワシだ
19425/03/09(日)05:40:31No.1290495912+
>冒頭でも見るか
>https://www.youtube.com/watch?v=dL-QHyzHHDU
月をバックに掴んだ矢をおるDで終わるのが憎い
19525/03/09(日)05:46:21No.1290496091そうだねx2
やっぱ演出やばいなキレッキレだわ
19625/03/09(日)05:59:20No.1290496491そうだねx1
マントがバサーってなって巨大な蝙蝠のようなシルエットになるの最高にイカス
19725/03/09(日)06:10:28No.1290496870そうだねx3
他の作品だと主役張れそうなスペックの奴がDの噛ませの噛ませにされる
19825/03/09(日)06:12:36No.1290496967+
菊地作品雑魚でさえマジで強いからな…
新宿のシリーズでマッハ40で動く男が登場して14行で死んだ時わしは心底痺れたよ…
19925/03/09(日)06:13:24No.1290497012+
バルバロイの人達とかDすら避けてたグローブ兄さんの拡散ビーム砲が効かない影の人すごくね?
20025/03/09(日)06:14:26No.1290497059+
菊地秀行作品はそこらへんの雑魚でもロンギヌスの槍のコピーとか持ち出してくるから…
20125/03/09(日)06:14:52No.1290497075+
そんなのやってると初めて知ったが今日見に行ってみようかな…
20225/03/09(日)06:16:08No.1290497136+
でてくるキャラが全員滅茶苦茶強いのいいよね…
20325/03/09(日)06:17:30No.1290497192+
いい…
20425/03/09(日)06:29:31No.1290497713そうだねx1
見ないと人生損だぞ
20525/03/09(日)06:31:17No.1290497795そうだねx1
>そんなのやってると初めて知ったが今日見に行ってみようかな…
行けるなら行ったほうがいいマジで
20625/03/09(日)06:33:55No.1290497909+
ちょっと遠いし一日一本しかやってないが電車乗り継いでいってみるわ
20725/03/09(日)06:35:44No.1290497998+
映像美が凄いというかこれが25年前のアニメだってのに驚きしかない
20825/03/09(日)06:58:15No.1290499007+
川尻監督…マジでDの続きか魔界都市ブルースアニメ化して!!
20925/03/09(日)07:00:17No.1290499119+
Dってやっぱ童貞って意味もあるの?血筋的に子供は残したくないだろうし
21025/03/09(日)07:01:35No.1290499188+
>映像美が凄いというかこれが25年前のアニメだってのに驚きしかない

むしろ最近のは安定感が上がったけどデジタルで胡坐をかいてる部分もある気がする
21125/03/09(日)07:16:48No.1290500057+
全体的に満足だけどポケモンフラッシュが辛かった
これが多用されるのも時代だねえ…
21225/03/09(日)07:23:24No.1290500468+
>ヘル兄の元ネタ?
ヘル兄の作者が外伝小説のイラスト担当してたけど怒られなかったんだな
21325/03/09(日)07:34:19No.1290501335+
Dもドラキュラって元ネタあってのものではあるけど
今の日本の吸血鬼ものならほぼ全て影響受けてると言っても過言じゃないマジで
21425/03/09(日)07:41:08No.1290501945そうだねx2
吸血鬼の弱点全部のせみたいな作品は現代だとこれかギャグ以外だと見かけなくなったな
21525/03/09(日)07:41:52No.1290502016+
初めて観たけど悪魔城シリーズに影響与え過ぎ
ただラストのチェイテ城がアニオリと知って驚いた
ドラキュラ城が崩壊するのはそれ以前からのお約束なのか?
21625/03/09(日)07:48:05No.1290502583そうだねx1
生き返るからってこんなに主人公が負けて死ぬ小説もなかなかない
21725/03/09(日)07:49:46No.1290502741+
原作は最初の10巻ぐらいならどれも面白い
21825/03/09(日)07:49:55No.1290502755+
まあ突き止めてもすぐ忘れるし弱点…
21925/03/09(日)07:51:03No.1290502866+
グインサーガみたいに直近の既巻以外全部読み放題に入れてくれないかな
そうしたら多分読み直すわ
22025/03/09(日)07:54:23No.1290503203+
微笑んだだけでその場の全員が射精とか美しすぎて機械がバグったとか言う描写好き
とか書いたところでこれ煎餅屋と混じってないか? ってなってしまった
22125/03/09(日)08:01:05No.1290503845+
十字架の弱点強制的に忘却させられるの厳しすぎる


1741454910061.png 1741453417193.jpg