二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741321724463.jpg-(858814 B)
858814 B25/03/07(金)13:28:44No.1289901436+ 15:52頃消えます
現代知識無双
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/07(金)13:31:05No.1289901931そうだねx51
スピード感あるな…
225/03/07(金)13:32:07No.1289902141そうだねx50
現代知識あるわりに倫理観はないな…
325/03/07(金)13:32:09No.1289902148そうだねx57
マヨネーズ耐性が無いのは流石にトラップ過ぎるよ
425/03/07(金)13:32:39No.1289902241+
なんのトラップよ
525/03/07(金)13:33:14No.1289902374+
たぶんRTA
625/03/07(金)13:33:53No.1289902505そうだねx75
マヨネーズ耐性ってなんだよ
725/03/07(金)13:33:57No.1289902517そうだねx1
卵を生食しない国ってマヨネーズ用の生卵はどうしてるの?
825/03/07(金)13:34:03No.1289902536+
原材料のどれかが銀杏みたいに毒あったのかな
925/03/07(金)13:34:29No.1289902619そうだねx57
酢と卵と塩で出来た食品が毒になるなら結構な割合で中毒起こしてないか?
1025/03/07(金)13:34:31No.1289902623そうだねx26
殺菌されてない異世界卵でマヨネーズ作ると現地人は死ぬ
1125/03/07(金)13:35:29No.1289902789+
大量に摂取した現地人も悪いんじゃなかろうか
1225/03/07(金)13:37:07No.1289903101そうだねx44
劣化したマヨネーズに中ったとかならともかく大量に取ると倒れだすのはトラップとしか言いようがないな…
1325/03/07(金)13:37:20No.1289903141+
現地の人が大量に食べても問題ないマヨネーズを開発する話?
1425/03/07(金)13:37:28No.1289903166そうだねx8
いい感じの長さの棒をクロスさせると吸血鬼特攻になる
みたいな理屈で毒性持ってたらお手上げだな
1525/03/07(金)13:37:56No.1289903240そうだねx2
>劣化したマヨネーズに中ったとかならともかく大量に取ると倒れだすのはトラップとしか言いようがないな…
ダイヤモンドジョズ!
1625/03/07(金)13:39:43No.1289903602そうだねx4
これはマジで神が文明を過剰に発展させないようにぶっ殺してくるタイプのやつじゃなかったか?
1725/03/07(金)13:40:29No.1289903750そうだねx5
生食出来ない海外でもマヨネーズは出来るからお酢と塩サンキューではある
1825/03/07(金)13:41:09No.1289903876+
マヨネーズは複雑な原材料が必要じゃないし工程も混ぜるだけだからだいぶ邪神寄りだな…
1925/03/07(金)13:41:44No.1289903994+
死ぬ原因は祟りか
2025/03/07(金)13:43:55No.1289904406+
こいつ本人はなんで何も症状出てないんだ
2125/03/07(金)13:44:59No.1289904615+
原作をあたったら卵も酢も油も現地にあるもので異世界通販とかじゃないから異世界人に消化できない物質があったとかそういうんじゃないな…
2225/03/07(金)13:46:28No.1289904899そうだねx6
調味料を食べた罪で神罰が下るって酷い世界だ
2325/03/07(金)13:47:28No.1289905082そうだねx1
蒸気機関を作ったらスタンピードが起きて周囲一帯を滅ぼすとかあったような
2425/03/07(金)13:48:52No.1289905345+
常識で行動してしばらくしたら災いが起こるってもう何もできない
2525/03/07(金)13:49:00No.1289905377そうだねx1
貧忙
って何だ
2625/03/07(金)13:50:11No.1289905650+
だいぶあくらつな世界観だな…
2725/03/07(金)13:50:24No.1289905697そうだねx11
>これはマジで神が文明を過剰に発展させないようにぶっ殺してくるタイプのやつじゃなかったか?
マヨネーズは別にいいだろ!
2825/03/07(金)13:50:29No.1289905706+
俺には理解出来ないんだ
2925/03/07(金)13:51:26No.1289905915+
マヨネーズって塩と酢と卵なんだけど材料の何が毒だったんだ…?
3025/03/07(金)13:51:31No.1289905930そうだねx3
マヨネーズは割と由来は近代だけどそれでこれだと中世?レベルまで発展してるのもアウト判定じゃないの
3125/03/07(金)13:55:42No.1289906793+
変な油使って中毒になったんじゃないか?
3225/03/07(金)13:55:59No.1289906852そうだねx1
こんなわからんトラップが発動するならこれだけじゃないトラップもあるし普通なら慎重度上がりそうだがメンタルがお強い…
3325/03/07(金)13:56:29No.1289906971そうだねx6
異世界の人間が現実世界の人間と同じ体質であるとは限らない
という叙述トリック
3425/03/07(金)13:59:21No.1289907516+
いや現実でもマヨネーズ大量摂取したら蓄積して死ぬでしょ
3525/03/07(金)13:59:29No.1289907547+
元の世界じゃ原子分子でできた物質が分子間力でなじんでできるけど
この世界じゃ四元素論でできてる物質の混合で再構成して似たようなものができたってことだと活性が変わることはまああるだろう…
3625/03/07(金)13:59:47No.1289907601+
Q:マヨネーズが毒ってどういうこと?
A:この世界ではマヨネーズは毒性を持っています。大量摂取により影響が出ます。この世界のルールは元の世界とは異なります。

Q:ルールが違うってどういうこと?
A:元の世界と同じことをして、同じ結果が得られるとは限らないということです。例えば、元の世界では火とは燃焼の事でしたが、この世界では燃焼であると同時に火属性を持っており、元の世界のルールが完全に適用されるわけではありません。
3725/03/07(金)13:59:56No.1289907635そうだねx4
やっぱ仁ってすごいな
3825/03/07(金)14:00:41No.1289907776+
>酢と卵と塩で出来た食品が毒になるなら結構な割合で中毒起こしてないか?
俺もマヨのせいで病気になったデブぅ…
3925/03/07(金)14:01:51No.1289907986+
天にも昇る心地にしてくれたってエロい話?
4025/03/07(金)14:06:52No.1289909008+
>Q:マヨネーズが毒ってどういうこと?
>A:この世界ではマヨネーズは毒性を持っています。大量摂取により影響が出ます。この世界のルールは元の世界とは異なります。
これはわかった
作者がそう言うならそうなんだろう
>Q:ルールが違うってどういうこと?
>A:元の世界と同じことをして、同じ結果が得られるとは限らないということです。例えば、元の世界では火とは燃焼の事でしたが、この世界では燃焼であると同時に火属性を持っており、元の世界のルールが完全に適用されるわけではありません。
この世界の火にも燃焼の要素があるなら火属性の有無に関係はないのではないか…?
属性が付くことで何か変わるんだろうけども…
4125/03/07(金)14:10:27No.1289909716そうだねx7
>この世界の火にも燃焼の要素があるなら火属性の有無に関係はないのではないか…?
>属性が付くことで何か変わるんだろうけども…
つまり酸素供給を絶ったとしても火の精霊がいるから消えねぇ!とかも起こりうると言う事だろう…
4225/03/07(金)14:11:50No.1289910034+
あるとしても燃素か…
4325/03/07(金)14:12:05No.1289910100そうだねx6
>この世界の火にも燃焼の要素があるなら火属性の有無に関係はないのではないか…?
>属性が付くことで何か変わるんだろうけども…
うるせー!俺の異世界ではそういうルールなんだよ!
4425/03/07(金)14:12:05No.1289910101+
科学なんぞ持ち込んでんじゃねえ!って事か
神はバルバトス
4525/03/07(金)14:12:23No.1289910150+
>つまり酸素供給を絶ったとしても火の精霊がいるから消えねぇ!とかも起こりうると言う事だろう…
確かに属性が精霊によるものならそう言う事もあるかも知れんな…
4625/03/07(金)14:12:38No.1289910213+
マヨネーズが毒物な異世界か…
4725/03/07(金)14:14:02No.1289910485+
この世界で一般的によく使われている酢が大量摂取NGの性質なのかもしれない
4825/03/07(金)14:14:06No.1289910502+
マヨすら作っちゃいけないとか発酵食品全部だめそう
4925/03/07(金)14:14:07No.1289910507そうだねx9
>俺には理解出来ないんだ
卵には税金を払ってる。酢にも払ってるし、油にも、他の道具にも税金を払ってる。なのに全部を混ぜ合わせたら突然毒だと言われるなんてね
5025/03/07(金)14:14:13No.1289910524+
元の世界の何かを再現しても安全検定しないと商売できないって不便すぎない?
そのためには被検体がいるんだし…
5125/03/07(金)14:14:20No.1289910552+
>うるせー!俺の異世界ではそういうルールなんだよ!
文字書きなら新たな疑問を生み出すような説明してんじゃねー!
まぁもしかしたら作中か他のQ&Aで属性の説明してるのかも知れんが
5225/03/07(金)14:14:31No.1289910592そうだねx7
オリジナルの世界作った作者がそうだっていうんならそうだよ
異論を挟む余地はない
5325/03/07(金)14:15:13No.1289910748+
水の中でも火はつくみたいな話かな
5425/03/07(金)14:15:28No.1289910804+
GMが想定していない物を作らないでください
たとえそれが元々どんなシンプルな材料であってもGMの裁量によってペナルティを課します
5525/03/07(金)14:15:52No.1289910901+
マヨすら駄目ならせめてトリコくらいそのまま焼いたり煮たりするだけで行ける食い物あるんだろうな
5625/03/07(金)14:17:34No.1289911281そうだねx1
この世界には魔力があって呪文を唱えると魔法が使えますと同じようなもんなんだろうマヨネーズを食べすぎると死にます
5725/03/07(金)14:17:55No.1289911356+
>GMが想定していない物を作らないでください
>たとえそれが元々どんなシンプルな材料であってもGMの裁量によってペナルティを課します
貧相な想像力だと大変だな…
5825/03/07(金)14:18:25No.1289911475+
世界にそういうルールがあるならしょうがないよね
5925/03/07(金)14:19:06No.1289911608+
水銀みたいな玉子にヒ素みたいな酢を混ぜて完成!
6025/03/07(金)14:19:15No.1289911633+
じゃあ死ぬほど美味しいマヨネーズ作って死ぬまで食わせれば毒として使えるな
6125/03/07(金)14:19:19No.1289911647+
酢も油も流石に普通に使うだろうから乳化がダメだったんだろうか
6225/03/07(金)14:19:23No.1289911658+
気になって原作見に行って12話のQ&Aより前に属性があることでどう違うのかってのを探してみたけど説明は無さそうだったな…
まぁいいや…属性の有無でなんか違うんだろう…
6325/03/07(金)14:20:32No.1289911930+
サンドイッチで死ぬみたいなもんか
6425/03/07(金)14:22:21No.1289912397そうだねx2
食性違う異世界人ボディは嫌すぎる…
6525/03/07(金)14:23:11No.1289912586+
保存料入だったのよ!
6625/03/07(金)14:23:34No.1289912704+
マヨネーズ無双が通じないのは面白い
6725/03/07(金)14:23:37No.1289912717+
>酢も油も流石に普通に使うだろうから乳化がダメだったんだろうか
魔学反応を起こすことでマヨネシウムが合成されるのかもしれん…
6825/03/07(金)14:24:00No.1289912812+
現代知識使って色んな毒を作れるって事じゃん!
6925/03/07(金)14:24:07No.1289912832+
それ単体では毒性のないオスミタイーノとそれ単体では毒性のないニワトリミタイーノの卵と混ぜると未知の毒が発生するんでしょ
それでもともとオスミタイーノを飲食する習慣は王国にはなかった
7025/03/07(金)14:24:17No.1289912860+
ジョージルーカスの宇宙
スレ画のマヨネーズ
7125/03/07(金)14:24:52No.1289912996+
油と酢はそんなにこちらと変わらないだろうから卵が悪いんだろうな
7225/03/07(金)14:26:14No.1289913311+
>マヨデシネルが合成されるのかもしれん…
7325/03/07(金)14:26:47No.1289913438+
酢が存在するなら発酵は許されてそう
7425/03/07(金)14:26:48No.1289913446+
非常に似てるけど全部違う物質が似たような挙動してるだけの世界なんだろう
だからたまに知らんことが発生する
7525/03/07(金)14:28:18No.1289913745+
どんなものでも大量に取ると毒になるからマヨネーズをトン単位で食ってたのかもしれない
7625/03/07(金)14:29:09No.1289913962+
この世界なら味噌でも人死ぬかもしれない
7725/03/07(金)14:30:52No.1289914319+
これなんて漫画?
7825/03/07(金)14:30:59No.1289914340そうだねx2
>マヨネーズ無双が通じないのは面白い
ここまで来ると面白いより理不尽とか意味不明としか思えねえ…
7925/03/07(金)14:31:58No.1289914547+
こういう感じでこっちとあっちで体質違うのあんま見かけないな
8025/03/07(金)14:32:02No.1289914567+
>これなんて漫画?
異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~
8125/03/07(金)14:33:03No.1289914804+
コウジカビに似てるけどニバレノールがめちゃくちゃ発生しますとかそういうタイプの異世界だとマジふざけんなよ…ってなるしね
8225/03/07(金)14:33:09No.1289914825+
貧乏じゃなくて貧忙?
8325/03/07(金)14:33:23No.1289914881+
罠すぎる…
8425/03/07(金)14:33:40No.1289914951+
マヨネーズ耐性◎
8525/03/07(金)14:34:10No.1289915058+
リバーシ作って金儲けしようとしたら謎のモンスター湧いたり周囲に毒放ったりしそう
8625/03/07(金)14:34:18No.1289915089そうだねx2
>ここまで来ると面白いより理不尽とか意味不明としか思えねえ…
だって「」ちゃん現代知識無双とかチートで楽して成り上がるのお嫌いでしょう?
8725/03/07(金)14:34:35No.1289915145そうだねx1
フェミ嫌いのアレで蒸気機関とか火薬作ると神のペナルティで文明滅ぼされるみたいなもんか
8825/03/07(金)14:34:46No.1289915185+
そこは主題じゃないからサラッと流されてるのもなんか面白いな
8925/03/07(金)14:35:17No.1289915285+
異世界おじさんで水生成ツボ作ったら宗教的にガチでNGだったとかそういう禁忌風習とかですらないの初見殺しすぎる
9025/03/07(金)14:35:53No.1289915424+
オセロ作っても何かしらのトラップ発動しそうだな…
9125/03/07(金)14:36:11No.1289915481+
作者がマヨネーズが嫌いなのでこの世界ではマヨネーズは毒です
9225/03/07(金)14:36:15No.1289915494そうだねx1
これが理不尽と言うより異世界でこっちの知識がなんもかんも通用するのが都合良すぎるとも言う
9325/03/07(金)14:36:46No.1289915625+
油と酢と卵と塩なんて意図しないでも混ざっちゃいそうだな…
9425/03/07(金)14:38:12No.1289915959+
>食性違う異世界人ボディは嫌すぎる…
転生前の感覚で物食ってたら死ぬ可能性あるの怖すぎる
9525/03/07(金)14:38:24No.1289916001そうだねx2
異世界でチートホイホイ与えてくれる神でも結局は掌の上なんだよな…って思うと
クソ仕様の方がクソ神としてわかりやすくはある
9625/03/07(金)14:38:30No.1289916032+
>オセロ作っても何かしらのトラップ発動しそうだな…
黒と白の石はこの世界では呪物となるから大量に集めるとそこを起点にモンスターが大量発生するのよ
9725/03/07(金)14:39:17No.1289916215+
体の構造が元の世界と全然違う可能性もあるしな…
9825/03/07(金)14:39:33No.1289916268+
>これが理不尽と言うより異世界でこっちの知識がなんもかんも通用するのが都合良すぎるとも言う
誰も食べてないものを現代知識無双気分で食べさせたら毒でしたならわかるが
普通に食べれられてるもん混ぜて毒かー!ならさすがにちょっと引く
9925/03/07(金)14:39:49No.1289916321+
発酵は許されて混ぜるだけのマヨネーズが許されないなんて…こ…こんなことがあってええんか
10025/03/07(金)14:40:22No.1289916436+
ねえそれ本当に女神?
10125/03/07(金)14:40:38No.1289916498+
>体の構造が元の世界と全然違う可能性もあるしな…
卵を構成するタンパク質だって違う可能性ある…
10225/03/07(金)14:41:06No.1289916616+
ステータスオープンするけど一部嘘とかだったら地獄だなと思った事はある
10325/03/07(金)14:41:21No.1289916668+
こっちの世界でも食べ合わせで体調崩す食い物とかあるし向こうだとこっちでセーフな食べ合わせアウトだよってなるとキッツイな…
10425/03/07(金)14:41:27No.1289916691+
混ぜるがダメなら酒類も無いのかな?もっと作る工程複雑だよね
10525/03/07(金)14:41:46No.1289916775+
>>これが理不尽と言うより異世界でこっちの知識がなんもかんも通用するのが都合良すぎるとも言う
>誰も食べてないものを現代知識無双気分で食べさせたら毒でしたならわかるが
>普通に食べれられてるもん混ぜて毒かー!ならさすがにちょっと引く
まあ食べ合わせが悪いとかは現実でもあるし…
10625/03/07(金)14:42:11No.1289916857+
どんなに不味くてもこの現地のクソみてえな食生活に合わせるしかない…
10725/03/07(金)14:42:18No.1289916898+
多くの人を死に追いやったのに全く罪悪感ないところ極悪の才能あるな
10825/03/07(金)14:42:55No.1289917055+
>多くの人を死に追いやったのに全く罪悪感ないところ極悪の才能あるな
正直そこだよな
実感ないとはいえ何人殺してるんだよ
10925/03/07(金)14:43:31No.1289917205+
この世界には現実には存在しない科学があるってことじゃん!
唆るぜこれは…!
11025/03/07(金)14:43:36No.1289917226+
>混ぜるがダメなら酒類も無いのかな?もっと作る工程複雑だよね
卵と油と酢を混ぜた時だけこの世界特有の化学反応が起きて毒になるとかじゃないか
11125/03/07(金)14:44:26No.1289917426+
簡単に毒が手に入ったじゃん
誉れを捨てるチャンス
11225/03/07(金)14:44:58No.1289917540+
>卵と油と酢を混ぜた時だけこの世界特有の化学反応が起きて毒になるとかじゃないか
超強力なマヨ毒も作れたらニンジャがスリケンにマヨ塗って戦ったりできるじゃん!
11325/03/07(金)14:45:58No.1289917767+
これ主人公?
11425/03/07(金)14:46:58No.1289917987+
>これ主人公?
ハーレム要員
11525/03/07(金)14:46:59No.1289917994+
>多くの人を死に追いやったのに全く罪悪感ないところ極悪の才能あるな
食中毒レベルで死んではいないだろ
11625/03/07(金)14:47:26No.1289918094+
悪気はなくとも良心の呵責とかないんか
11725/03/07(金)14:47:27No.1289918098+
>>卵と油と酢を混ぜた時だけこの世界特有の化学反応が起きて毒になるとかじゃないか
>超強力なマヨ毒も作れたらニンジャがスリケンにマヨ塗って戦ったりできるじゃん!
見た感じ遅行毒っぽいから扱い難しくない?
11825/03/07(金)14:48:21No.1289918300+
しょうもない…
11925/03/07(金)14:48:38No.1289918357そうだねx9
>だって「」ちゃん現代知識無双とかチートで楽して成り上がるのお嫌いでしょう?
話の都合が透けて見える貧相な脚本はそれ以上にいただけないかな…
12025/03/07(金)14:49:19No.1289918501+
見た感じちょっと食べたら体調が悪くなる程度で済むとかじゃなくて規定量に達したらいきなり死っぽいのが怖い
暗殺に使えそう
12125/03/07(金)14:49:29No.1289918534+
発生する毒があるとして好きな人たちが倒れ始めたあたり肝臓である一定ラインまでは分解できる毒っぽいな
下手に即効性よりもタチ悪い毒化してやがる
12225/03/07(金)14:50:12No.1289918700+
銀杏は1日10個以上食うと中毒起こすみたいな世界かね
12325/03/07(金)14:50:46No.1289918830+
マヨネーズのことはどうでもいいから
天にも昇る心地の方をkwsk
12425/03/07(金)14:50:47No.1289918831+
JIN-仁-って見たことなかったけどこういうのだったんだ…
12525/03/07(金)14:50:57No.1289918880+
体壊してもいいから食いてえのジャンキーが生まれそうなタイプの毒
12625/03/07(金)14:51:06No.1289918910+
遅効性毒は証拠残りづらいって強みもあるからなあ
12725/03/07(金)14:51:21No.1289918968+
トラックで轢かれて異世界連れてこられて奴隷にされて主人公ハーレムにされてかわいそう
12825/03/07(金)14:51:51No.1289919103+
敵対勢力の物資糧食に混ぜて食わせれば一定期間で無力化できるのか
12925/03/07(金)14:52:32No.1289919257+
こっちでも混ざると毒ガス出すとかあるし
13025/03/07(金)14:53:52No.1289919523+
シンプルに異世界人みんな卵アレルギーとかもありうる
13125/03/07(金)14:53:55No.1289919534+
>>これなんて漫画?
>異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~
タイトル見ると調子こいてスキップしたチュートリアルに大事な説明含まれてそう
13225/03/07(金)14:54:25No.1289919643+
マヨネーズだめなのかよ
この世界だとうまいけど毒ってポジションなのか
13325/03/07(金)14:55:01No.1289919789+
原作に公式マヨネーズQ&Aページがあって吹いた
13425/03/07(金)14:55:27No.1289919870+
科学的なことはまあ気にするなってことか
マヨネーズ作るの大変だけどな
13525/03/07(金)14:55:46No.1289919957+
大量がどのくらいかによるけど
単純に食い過ぎとかでもなさそうだな…
13625/03/07(金)14:56:07No.1289920029+
>ある日、放課後の学校に残っていたクラスメイトごと異世界に転移することになった主人公・進堂仁。呼び出された先はエルディア王国と呼ばれるファンタジー世界で、魔王を倒す為に召喚したと言われ、転移の際に女神の祝福ということで1人1つギフトを貰い勇者と呼ばれるはずが、仁とクラスメイトの少女・木ノ下さくらにはギフトがなかった為、勇者の資格がないと言われ王宮を追放されてしまう。追い出されてしまった二人はスキルとは違う「異能」の力を開眼させ、この世界を生き抜くことに…!?「小説家になろう」発、シリーズ累計約3億PV突破の超人気作が満を持してコミカライズ!異世界追放ハーレムファンタジー、ここに爆誕!!
13725/03/07(金)14:56:21No.1289920082+
>遅効性毒は証拠残りづらいって強みもあるからなあ
蓄積して初めて効果のあるタイプの毒物としたらやっぱり食品に混ぜるのがベターなんだよな…
13825/03/07(金)14:57:29No.1289920331そうだねx3
割と嫌いではないよこういう設定
違う世界なんだから同じ化学反応が起きるわけではないっての
13925/03/07(金)14:58:37No.1289920563+
結構昔の原作だけどコミカライズは最近はじまったのか
14025/03/07(金)14:58:57No.1289920625+
>割と嫌いではないよこういう設定
>違う世界なんだから同じ化学反応が起きるわけではないっての
キラリティとか聞くとワクワクするよね
14125/03/07(金)14:59:43No.1289920756+
神が現代知識無双させない為の抑制は分かるけどマヨネーズ封じるのはちょっと面白い
14225/03/07(金)14:59:59No.1289920796+
現代人でもマヨネーズを大量に摂るとどくになるのでは?
14325/03/07(金)15:00:17No.1289920851+
>神が現代知識無双させない為の抑制は分かるけどマヨネーズ封じるのはちょっと面白い
マヨネーズがほぼミーム化してるのもあるしね…
14425/03/07(金)15:01:06No.1289920990+
>神が現代知識無双させない為の抑制は分かるけどマヨネーズ封じるのはちょっと面白い
美味しい食事を規制してると思うと納得行くかもしれない
美味いもんくいてえ精神を削ぐ事で料理に関わる技術が全く育たない
14525/03/07(金)15:02:28No.1289921245+
>現代人でもマヨネーズを大量に摂るとどくになるのでは?
例えばこの世界の人間は銀杏1kg食べても大丈夫とか
なんかそういう法則違いがあるのかも
14625/03/07(金)15:02:31No.1289921252+
人体構造や神経系が異なって後背位以外の性行為をしようとすると必ず膣痙攣が起こる異世界…
14725/03/07(金)15:03:17No.1289921407+
食ってるもん違ったらまあ耐性も変わるか…
14825/03/07(金)15:03:26No.1289921434+
人の形になるまでは収斂進化だけど地球人とは色々と異なるって可能性も考えるとそこそこSFで面白い
14925/03/07(金)15:03:30No.1289921445+
こっちの世界で美味い美味いって食ってた料理が毒でしただと何があるかな…
15025/03/07(金)15:04:01No.1289921542+
どいつもこいつもマヨネーズ作るもんだから神がけおって雑調整したんだろう
多分洗濯板使うと服がボロボロになったり石鹸使うと髪が抜けたりするぞ
15125/03/07(金)15:04:39No.1289921651+
>こっちの世界で美味い美味いって食ってた料理が毒でしただと何があるかな…
栄養ドリンクに含まれるタウリンの挙動が異世界人だと違って効能が倍になってるとかはあったような気がする
15225/03/07(金)15:04:44No.1289921666+
>こっちの世界で美味い美味いって食ってた料理が毒でしただと何があるかな…
バラムツ?
毒ではないか…
15325/03/07(金)15:05:27No.1289921818+
面白いかあ?
そのへんのお約束踏襲しないと宇宙戦争の火星人になっちまうぜ
15425/03/07(金)15:05:48No.1289921891+
スギヒラタケの毒性の話とかはリアルに後々毒性あるじゃねえか!って話だな
15525/03/07(金)15:08:09No.1289922419+
>こっちの世界で美味い美味いって食ってた料理が毒でしただと何があるかな…
鉛のグラスでワイン飲むのおいちい!してた話とか
15625/03/07(金)15:08:30No.1289922491+
現代知識無双が罠だったって展開をやりたかっただけでマヨネーズのどこがどう悪く作用したかまで考えられなかったんだろう
15725/03/07(金)15:09:05No.1289922624+
調理法だとまあ毒性をいかにして抜くかの方しか世界には残らん
15825/03/07(金)15:09:42No.1289922759+
マヨネーズを文明の象徴として見てるのあるあるだけど
だいぶ古くからあるよね
課題は卵の安定供給だけ
15925/03/07(金)15:09:54No.1289922805+
人種ごとのアルコール耐性とかカフェイン耐性考えると
そもそも毒のラインをどこに引くかって考えがね
16025/03/07(金)15:09:56No.1289922812+
>現代知識無双が罠だったって展開をやりたかっただけでマヨネーズのどこがどう悪く作用したかまで考えられなかったんだろう
いや純粋にそれ研究する機関も立場もないんじゃ無理でしたで終わるしかなくない?
16125/03/07(金)15:10:24No.1289922924+
中世はマヨネーズ原型くらいなら余裕で存在してるからな
16225/03/07(金)15:10:38No.1289922980そうだねx1
マヨネーズに毒属性…サンドイッチが奴隷に猛毒みたいなもんか
16325/03/07(金)15:11:16No.1289923117+
>こっちの世界で美味い美味いって食ってた料理が毒でしただと何があるかな…
食べると脳が破壊される毒があったのにスルーされてたスギヒラタケ
天皇にも名産品として納めてたので時代が時代なら一大事だった
16425/03/07(金)15:11:25No.1289923153+
>中世はマヨネーズ原型くらいなら余裕で存在してるからな
原型はあるけどリスクもそれなりにあるがまあリアルな世界のそれよね
思ったより生肉食いの風習あるな?とか
16525/03/07(金)15:11:27No.1289923159+
ところでマヨネーズはどうやって作るのって聞かれたらミル貝を見始めそう
16625/03/07(金)15:11:29No.1289923165+
異世界転生してマヨネーズ作る展開を飽きた神様が作ったんだろうマヨネーズトラップ
16725/03/07(金)15:11:57No.1289923239+
>思ったより生肉食いの風習あるな?とか
昔から味覚変わってないんだなあ
16825/03/07(金)15:12:06No.1289923261+
マヨネーズをとめろ…
16925/03/07(金)15:12:43No.1289923382+
オムレツ食えねえじゃん
17025/03/07(金)15:12:49No.1289923406+
キチンと乳化したうえで時間置かないと殺菌できないから販売するほどお手軽ではないよね
17125/03/07(金)15:12:54No.1289923427+
マヨネーズ、井戸、石鹸、兵站あたりは同様のトラップあるのか
17225/03/07(金)15:13:10No.1289923494+
ただの食中毒では?
17325/03/07(金)15:13:31No.1289923576+
卵アレルギーだとマヨネーズトラップはマジで困るぞ
便利に使われすぎてどんな料理に入ってるかわかったもんじゃないからな
17425/03/07(金)15:13:38No.1289923601+
脳が破壊!?
17525/03/07(金)15:14:12No.1289923701+
>卵アレルギーだとマヨネーズトラップはマジで困るぞ
>便利に使われすぎてどんな料理に入ってるかわかったもんじゃないからな
調理器具レベルでちょっと気をつけないといけないのは流石に…
17625/03/07(金)15:14:16No.1289923717+
マヨネーズ以外にもトラップありそうだな
タルタルソースやブラウンソースや味噌や醤油は大丈夫なんだろうか?
17725/03/07(金)15:14:49No.1289923817+
❌️
こちらの世界でもマヨネーズの過剰摂取は長期的な健康リスクを引き起こすため
17825/03/07(金)15:14:58No.1289923847+
>卵を生食しない国ってマヨネーズ用の生卵はどうしてるの?
第三国の手作りマヨネーズ屋台を撮影してた番組あったけど普通に煮込んでたよマヨネーズ
17925/03/07(金)15:15:12No.1289923874そうだねx2
>Q:マヨネーズが毒ってどういうこと?
>A:この世界ではマヨネーズは毒性を持っています。大量摂取により影響が出ます。この世界のルールは元の世界とは異なります。
>
>Q:ルールが違うってどういうこと?
>A:元の世界と同じことをして、同じ結果が得られるとは限らないということです。例えば、元の世界では火とは燃焼の事でしたが、この世界では燃焼であると同時に火属性を持っており、元の世界のルールが完全に適用されるわけではありません。
「マヨネーズ」という「製品」に毒属性があるってだけでマヨネーズが何から出来ているとか殻の洗浄でサルモネラ菌を除去出来ていなかったとかそういう方向に一切気が向いてなさそうで逆に面白い
18025/03/07(金)15:15:15No.1289923887+
>卵アレルギーだとマヨネーズトラップはマジで困るぞ
そのレベルだと成人する前に死ぬから…
18125/03/07(金)15:15:37No.1289923961+
>脳が破壊!?
脳症になるのよスギヒラタケ
これまでは痴呆としてスルーされてた事例の幾つかはもしやっていう恐怖があるよねこういう見た目にはわからない毒
18225/03/07(金)15:16:13No.1289924076+
>マヨネーズ、井戸、石鹸、兵站あたりは同様のトラップあるのか
井戸は現実でもかなり最近までトラップあったからな
イギリスで墓場通って汚染された井戸水飲んで死人でまくったとか
助かった人はブランデー大好きで生水飲む時もブランデー入れて飲んでたからセーフだった
18325/03/07(金)15:16:31No.1289924119+
>調理器具レベルでちょっと気をつけないといけないのは流石に…
マヨネーズ以外でもフライに使う卵液なんかも反応するから
とんかつ二、三切れ食べたとこでぐえーとかもあるぜ
18425/03/07(金)15:16:47No.1289924158そうだねx2
>「マヨネーズ」という「製品」に毒属性があるってだけでマヨネーズが何から出来ているとか殻の洗浄でサルモネラ菌を除去出来ていなかったとかそういう方向に一切気が向いてなさそうで逆に面白い
単なるメタネタ止まりに見えるのがね
18525/03/07(金)15:17:20No.1289924267+
井戸は今でもトラップが多すぎる
大雨の日の水質悪化とか
慣れてる年寄りはそういうのを上手く回避しているが
18625/03/07(金)15:18:42No.1289924507+
貧乏村の貧乏人ってじわじわ来る
18725/03/07(金)15:18:43No.1289924512+
燃焼が火属性とかだと
細胞単位のTCAサイクルからしてこっちとシステム違いそうだな
18825/03/07(金)15:19:45No.1289924736+
江戸時代には井戸の近くにトイレ作ったせいで
地中を汚水が染み込んでいってトラップ化がたまにあったな
18925/03/07(金)15:20:10No.1289924813+
大量に摂ると毒なのはわりとなんでもそうなのでは...
19025/03/07(金)15:21:06No.1289925009そうだねx2
マヨネーズそのものがどうこうってより知識チート封じのために神が嫌がらせしてるようにしか見えんし…
19125/03/07(金)15:21:07No.1289925011+
>燃焼が火属性とかだと
>細胞単位のTCAサイクルからしてこっちとシステム違いそうだな
何もないところから火を出す魔法があるとしておそらく存在する火属性に転化される何らかの物質とかも細胞の素性に混ざってそうよね
19225/03/07(金)15:21:08No.1289925014+
>>マヨネーズ、井戸、石鹸、兵站あたりは同様のトラップあるのか
>井戸は現実でもかなり最近までトラップあったからな
牧場の近くでも大腸菌汚染とかあるしな
19325/03/07(金)15:21:17No.1289925052+
>江戸時代には井戸の近くにトイレ作ったせいで
>地中を汚水が染み込んでいってトラップ化がたまにあったな
ド定番の腸チフスまでのカウントスタートです
19425/03/07(金)15:22:49No.1289925330+
貧乏村なのに立派なガラス瓶があるじゃねーかよえーってならないのは
もはやポーション瓶ってファンタジー作品だと無料流通してるからか…
19525/03/07(金)15:23:04No.1289925375+
この作品今更コミカライズされてんのか
19625/03/07(金)15:23:19No.1289925431+
水道ですら住民が流産しまくってる集落があって調べたらなんかの異常値が出たって最近ニュースになってたな…
19725/03/07(金)15:23:55No.1289925564そうだねx2
なろうで昔読んでたけど主人公がすごい気持ち悪かったわ
19825/03/07(金)15:24:56No.1289925761+
見た目はケツ拭くのに最適っぽい葉っぱなんだけど
実は表面に微細なトゲみたいのがあって拭いたら最後アナルが死ぬトラップが
19925/03/07(金)15:25:08No.1289925814+
異世界で地方病の話やったら多分作ってる最中に頭がパンクする
20025/03/07(金)15:25:58No.1289925980+
>見た目はケツ拭くのに最適っぽい葉っぱなんだけど
>実は表面に微細なトゲみたいのがあって拭いたら最後アナルが死ぬトラップが
ギンピギンピは殺意高え…
20125/03/07(金)15:26:05No.1289926005+
マヨネーズを作った!
濃厚
ハイクオリティ
毒レベル1
みたいなアイテム自体に必ず毒付与ついてる感じか
20225/03/07(金)15:26:41No.1289926118+
この世界じゃ料理開発するのも命懸けって事?
怖…
20325/03/07(金)15:27:03No.1289926222+
聖水にアンデッド特攻があるようにマヨネーズに大量摂取すると毒になる性質があるならもうそういうもんとして見た方が良さそうだな
20425/03/07(金)15:29:03No.1289926657そうだねx1
>大量に摂ると毒なのはわりとなんでもそうなのでは...
でもそのうちマヨネーズを水のようにガブ飲みするマヨネーズ好きの人達が次々に倒れ始めたの
20525/03/07(金)15:31:24No.1289927165+
>マヨネーズそのものがどうこうってより知識チート封じのために神が嫌がらせしてるようにしか見えんし…
もしくはもっと単純に菌の繁殖の度合いの問題かも
20625/03/07(金)15:32:12No.1289927325そうだねx1
ここだけ切り取ると凄いクソに見えるけど別にここが本筋じゃないから適当でいいんだろうな
20725/03/07(金)15:32:30No.1289927375+
醤油と味噌を作ろうとしたけど麹菌に似た毒性の強い細菌使っちゃったとかならまだ分かる
20825/03/07(金)15:33:21No.1289927539+
この書き方だと機序が気になるだろ
20925/03/07(金)15:34:12No.1289927706+
マヨじゃなくてこの世界での卵や酢に元の世界にはない毒性が入っててそれが蓄積されたじゃダメなんか
21025/03/07(金)15:34:59No.1289927886そうだねx1
マヨネーズを構成してる材料考えると普通に料理してても毒化するから怖いね
21125/03/07(金)15:36:02No.1289928098+
>マヨじゃなくてこの世界での卵や酢に元の世界にはない毒性が入っててそれが蓄積されたじゃダメなんか
主人公も前世で特に知識がある感じないし神のせいかってああいう認識になっちゃったんだろう
21225/03/07(金)15:37:10No.1289928362+
異世界でマヨネーズって定型化してるの?たまに見る
21325/03/07(金)15:37:13No.1289928377+
マヨをどうやって作ったんだよ
21425/03/07(金)15:38:20No.1289928645+
マヨネーズの中毒じゃなくて保存料抜きのものを普通のマヨネーズ感覚で売ったせいで傷んだとかではなく…?
21525/03/07(金)15:39:48No.1289928961+
スレ画の世界の実情は知らないがヒロインから見たら神の意図的なやらかしに見えたのだろうって感じ
21625/03/07(金)15:41:52No.1289929405+
手作りレベルのマヨネーズってすぐ悪くなるしそれで腹壊したんじゃ?
21725/03/07(金)15:42:56No.1289929600+
>異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~
このすばへの嫌がらせか何かか
21825/03/07(金)15:43:33No.1289929711+
>異世界でマヨネーズって定型化してるの?たまに見る
材料の入手と製作が現代感覚だとそんなに難しくなさそうに見えるのがポイントだ
21925/03/07(金)15:43:33No.1289929712+
>異世界でマヨネーズって定型化してるの?たまに見る
たまに…?
君異世界素人だろ
22025/03/07(金)15:44:41No.1289929938+
それ単体では毒性を持たないけど混ぜると毒になるは現実でもよくあるからな…
22125/03/07(金)15:46:33No.1289930258+
>自家製マヨネーズによる食中毒があるそうです。
>以下、参考文献です
>毒菌が増殖することはありません。
>むしろ、時間の経過と共に菌は死滅します。
>自家製マヨネーズ、作ってすぐに冷蔵保存してませんか? 
>これが実は、大きな誤りなのです。
>製造直後のマヨネーズには、加熱殺菌処理をしていなければ一定の菌が存在します。
>この菌を死滅させるには温度がポイントです。
>それは常温保存です。
>正しく作られたマヨネーズを常温保存すると数日以内に完全に菌は死滅します。
22225/03/07(金)15:50:06No.1289930921+
毒殺図るには最適か
22325/03/07(金)15:50:14No.1289930942+
つまりマヨネーズがこの世界では毒魔法ってことなんだろう
わけわかんねぇな


1741321724463.jpg