二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741281431763.jpg-(77161 B)
77161 B25/03/07(金)02:17:11No.1289816936+ 09:12頃消えます
ミュージカルを紹介しようと思います
ちょっとだけ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/07(金)02:17:55No.1289817033そうだねx40
ミュージカル紹介する「」久しぶりに見た
225/03/07(金)02:18:17No.1289817089そうだねx2
まずは明日公開のウィキッド ふたりの魔女
https://www.youtube.com/watch?v=L0SSBnuEi_Y
オズの魔法使いで主人公ドロシーを助けた良い魔女とドロシーに殺された悪い魔女が実は親友だったら!?
って感じの二次創作前日譚が原作のミュージカルの映画化
ちなみに前編です
325/03/07(金)02:18:58No.1289817171+
ヘザース教えてくれてありがとうミュージコー「」滅茶苦茶ハマった
425/03/07(金)02:19:32No.1289817238そうだねx3
知っておくべきなのはこの映画は前編ってこと
ミュージカル映画って大抵2時間半とかの原作を曲削って2時間映画にするんだけど
これは2時間半の原作を2時間40分×2の前後編にしてるらしい
ちょっと既存のミュージカル映画で聞いたこと無い事しててどうなるかは見てのお楽しみだ!
525/03/07(金)02:19:39No.1289817255そうだねx4
昔劇団四季で観たなあ
あれ一作で終わらないのかよ!?
625/03/07(金)02:19:56No.1289817287そうだねx6
ミュージコーマン丸一年振りくらいで見た
725/03/07(金)02:20:06No.1289817306+
>まずは明日公開のウィキッド ふたりの魔女
ぜひ聞きたかった
825/03/07(金)02:20:31No.1289817351+
緑のやつか…
925/03/07(金)02:21:13No.1289817438そうだねx7
あと日本だとオズの魔法使の知名度はそこまでだけど
アメリカだと映画版を死ぬほどTV放送してて桃太郎くらい知名度がある童話になっています
(アベンジャーズでキャップがオズの魔法使いだけ知ってる!みたいなネタがあったり)
だから「桃太郎のおばあさんと鬼が学生時代親友だった!?」みたいなノリの話なんだと思う
1025/03/07(金)02:21:18No.1289817446+
ウィキッド20年くらい前からあるよな…いやでもそんな昔なはずないか…
と思って調べたらちゃんと20年以上前だった
1125/03/07(金)02:21:43No.1289817504そうだねx1
ウィキッド評判良いよね前に役者がどうとかポスターがアレとか批判を見たから期待してなかったんだけど
1225/03/07(金)02:22:05No.1289817547そうだねx3
興味はあるけどオズの魔法使い全く知らないんだよな
1325/03/07(金)02:22:16No.1289817570+
いまSIXやってるよね
1425/03/07(金)02:22:25No.1289817590+
ミュージコー関係ないけどリターントゥオズめっちゃ好きだったな…
1525/03/07(金)02:23:39No.1289817726+
曲が良いからそのまま見ても楽しめるけど
念の為ミル貝でオズの魔法使いのあらすじだけ読んでおくのもアリだと思います
あと結構がっつり曲を先出ししてくれてるけど劇場で見るなら取っておくのもアリ
https://www.youtube.com/watch?v=nW8anBL66lU
1625/03/07(金)02:24:06No.1289817788+
アメリカで有名な理由がそれなら気軽に映画版でオズの魔法使いから履修してみるか…
1725/03/07(金)02:25:40No.1289817970そうだねx2
ミュージコーマン!ミュージコーマンじゃないか!
1825/03/07(金)02:26:31No.1289818065+
帝劇工事に合わせて復活したのかミュージコーマン
1925/03/07(金)02:26:35No.1289818071そうだねx1
もう1つはディックス!! ザ・ミュージカル
https://www.youtube.com/watch?v=-f2ZSgYXCX0
離婚して離れ離れだった双子が家族の修復を目指すミュージカル
とにかくB級感が強いからララランドの会社とかそういうのは忘れた方がいい
ピンク・フラミンゴとかア・ダーティ・シェイムとか20-40年前のカルト映画の懐かしい雰囲気を味わえるのでカルト好きな人におすすめだ!
なんで劇場公開してるのか不思議だけどちょっと前までやってました
2025/03/07(金)02:28:52No.1289818293+
ウィキッドは差別やポピュリズムとかがテーマだった覚えあるけど前半後半で別れると前編じゃ解決しなくてモヤモヤしよう
2125/03/07(金)02:29:05No.1289818315+
てかウィキッドがオズの魔法使いの二次創作なの初めて知ったよ
2225/03/07(金)02:30:11No.1289818400+
https://transformer.co.jp/m/dicksthemusical/
ディックスのHPはこちら
なんか元は二人で全部の役やる40分くらいの舞台が原作らしく低予算感にも納得です
劇中で母親の「私はマンコを落とした」って台詞があって全然意味わかんなかったけど見終わったら文字通りの意味だった
気になる人は見てみよう
2325/03/07(金)02:31:09No.1289818485+
ウィキッド後編11月公開(アメリカ)かよ!
ハリポタやパイレーツオブカリビアンの時より長く感じる!
2425/03/07(金)02:31:36No.1289818522そうだねx10
>劇中で母親の「私はマンコを落とした」って台詞があって
は?
2525/03/07(金)02:37:14No.1289819053+
前編どこで終わるのかは大体想像つくけど初見だとレリゴーで終わるアナ雪みたいな印象にならない?って気はする

あと以前何回か紹介したミーン・ガールズが映画化してます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CR6BWK7R
アフリカで育った少女がアメリカに転校して上位グループに入る学園コメディ映画のミュージカル版
何曲か今風にアレンジしててちょいウィルスミス版アラジンの気分になったけど映画が初見なら問題ないはず!
f196824.mp4
これは有志の手書きアニメのRevenge Party
2625/03/07(金)02:39:29No.1289819268+
ミーン・ガールズって映画がミュージカルになってそれがまた映画になるの?
2725/03/07(金)02:41:23No.1289819451そうだねx2
ミュージコーの良さがどうにも分からないけどミュージコ―の力の強さは分かるマンだから何か蒙が開ける作品に一つ出会えば変わる気がしてるんだけど未だ分からない
2825/03/07(金)02:42:29No.1289819568+
>ミーン・ガールズって映画がミュージカルになってそれがまた映画になるの?
映画ってミュージカルの原作としては美味しいネタでそういうパターンは結構あります
プロデューサーズ
ヘアスプレー
カラーパープル
あたりは映画→舞台ミュージカル→ミュージカル映画
2925/03/07(金)02:46:38No.1289819979+
f198207.mp4
映画の舞台ミュージカルといえばバック・トゥ・ザ・フューチャーとかも日本に来るらしい
ラストのマーティはもちろんめちゃくちゃ歌って踊るドクも見どころです
あと映画のBGMがめちゃくちゃ流れるからそれだけでテンション上がる
3025/03/07(金)02:49:55No.1289820299+
>f198207.mp4
知らないマクフライだ!
3125/03/07(金)02:51:52No.1289820491+
f197842.mp4
ファースト・デートよりThe Girl for You
初対面の男女がバーでデートするだけのミュージカル
登場人物は主人公とヒロイン(とバーテンダー)だけなんだけど
初デートの緊張で脳内で色んな人物が忠告してくる歌です
3225/03/07(金)02:52:08No.1289820510+
ウィキッド前後編なんて聞いとらんよ…
宣伝してない?
3325/03/07(金)02:52:58No.1289820592+
まあスパイダーバースも上映後に前後編なんて聞いてない!って言ってたやつめちゃくちゃいたしな…
3425/03/07(金)02:53:54No.1289820678+
ドクが歌ってるの吹く
3525/03/07(金)02:57:34No.1289821008そうだねx1
>ミュージコーの良さがどうにも分からないけどミュージコ―の力の強さは分かるマンだから何か蒙が開ける作品に一つ出会えば変わる気がしてるんだけど未だ分からない
俺はジーザスクライストスーパースターだったな…
3625/03/07(金)02:57:52No.1289821035そうだねx1
f197844.mp4
タイトル・オブ・ショウよりDie vampire die!
ミュージカル作家がミュージカルを作る過程をミュージカルにした作品です
Netflixで観れるチック・チック・ブーン!に近いものがあるかも
作家が虚無の暗黒(ヴァンパイア)に立ち向かう歌です
3725/03/07(金)02:59:18No.1289821166+
>俺はジーザスクライストスーパースターだったな…
(クレーンに吊られて降りてくるユダ)
3825/03/07(金)03:01:43No.1289821397+
最近観てないなぁミュージゴー
ヘアスプレーとかRENTが最後かな
3925/03/07(金)03:04:24No.1289821622そうだねx1
今日はぶっちゃけウィキッドの宣伝のためだけに立てたから用意してたのはここまでです
せっかくだから以前紹介したやつで人気のを再紹介

f198208.mp4
アベニューQからInternet is for porn
モンスターがいる世界のNYのアベニューQで暮らすダメ人間達を描くミュージカル
ちなみにアベニューQってウィキッドと同じ年のミュージカルでトニー賞(演劇におけるアカデミー賞)を取ったのはこっちだったりします
でもウィキッドの方が規模が大きくて万人受けするのでよりロングランしたのはウィキッドだったり
4025/03/07(金)03:05:25No.1289821692そうだねx2
>f198208.mp4
imgで唯一よくスレが立ってるやつ
4125/03/07(金)03:09:01No.1289821966+
f198209.mp4
ブック・オブ・モルモンからHasa Diga Eebowai
モルモン教徒がアフリカへ布教に行ってカルチャーギャップに苦しむ歌
神を信じない現地住民にどう布教するかが鍵のミュージカルです
4225/03/07(金)03:13:26No.1289822314+
ミュージコーマンマジで久しぶりに見た…
4325/03/07(金)03:15:35No.1289822495+
f198210.mp4
スパイダーマン・ターン・オフ・ザ・ダークよりA Freak Like Me Needs Company
シニスター・シックスの歌です
スイスミスはこの舞台のためだけのオリキャラだから知ってるとスパイダーマンオタクにドヤ顔出来るぞ!
https://marvel.fandom.com/wiki/Swiss_Miss_(Lee)_(Earth-11714)
4425/03/07(金)03:20:38No.1289822918+
「」に一番人気あるミュージコーは多分ブルース・ブラザーズ
4525/03/07(金)03:22:37No.1289823034+
f198211.mp4
ヘザースよりMeant to Be Yours
いじめられっ子少女と病んだ少年の学園ブラックコメディ映画のミュージカル版
主人公が惚れたイケメン転校生(実はサイコ)が暴走する歌
4625/03/07(金)03:25:36No.1289823239+
>スイスミスはこの舞台のためだけのオリキャラだから知ってるとスパイダーマンオタクにドヤ顔出来るぞ!
>https://marvel.fandom.com/wiki/Swiss_Miss_(Lee)_(Earth-11714)
誰!?誰なの!?
4725/03/07(金)03:26:22No.1289823287そうだねx2
本当に紹介しててびっくりした…
4825/03/07(金)03:28:53No.1289823439+
f198212.mp4
マチルダよりSchool song
原作は1996年の天才少女マチルダが厳しい学校に入学する学園コメディ
そういえばこれも映画→舞台ミュージカル→ミュージカル映画になった作品
Netflixで原作映画もミュージカル版も両方観れるぞ!
4925/03/07(金)03:28:59No.1289823451+
最近インザハイツ観たけど良かったよ
5025/03/07(金)03:34:18No.1289823718そうだねx3
f198213.mp4
グランド・ホテルよりWe'll Take A Glass Together
グランド・ホテル形式(ひとつの場所の群像劇)の語源になった映画のミュージカル化
古き良きタップダンスが楽しい曲です

今日はここまでです
それではおやすみなさい…
5125/03/07(金)03:38:31No.1289823905そうだねx4
おつミュージコー
5225/03/07(金)03:42:59No.1289824103+
ウィキッド観てみるか…
5325/03/07(金)04:08:05No.1289825059+
キムタクやっぱりかっけーな
5425/03/07(金)04:15:34No.1289825297+
ウィキッド前後編だったの!?
5525/03/07(金)04:18:48No.1289825402+
ウィキッドみるよー
5625/03/07(金)04:58:45No.1289826366+
このまえウェストサイドストーリー見たよ
いい曲やなぁと思ってみてたらオチが暗すぎてビビった
5725/03/07(金)05:00:56No.1289826423+
前紹介してたLegally BlondeのGay or Europeanが耳に残る
5825/03/07(金)05:03:11No.1289826484+
ウェストサイドストーリーはロミオとジュリエットをアメリカ版にした話だからそのまま悲劇なのだ
5925/03/07(金)05:03:48No.1289826506+
>f197842.mp4
>初デートの緊張で脳内で色んな人物が忠告してくる歌です
頭の中が騒がしすぎてダメだった
6025/03/07(金)05:14:31No.1289826764+
ミュージコーマン久々に見た
6125/03/07(金)05:16:34No.1289826818+
ブックオブモルモン本当好き
6225/03/07(金)05:50:39No.1289827663+
>f198213.mp4
>グランド・ホテルよりWe'll Take A Glass Together
グランド・ホテル形式(ひとつの場所の群像劇)の語源になった映画のミュージカル化
>古き良きタップダンスが楽しい曲です
おじさんすげえ…
6325/03/07(金)05:56:50No.1289827851+
ウィキッド前後編なの全然知らんかった
6425/03/07(金)05:56:56No.1289827858+
最近シュミカドーンってドラマ見てミュージカルに見てみたいと思ってたから助かる
6525/03/07(金)06:05:51No.1289828087+
>>俺はジーザスクライストスーパースターだったな…
>(クレーンに吊られて降りてくるユダ)
ノリノリでジーザス煽りながら歌いまくるの格好いいし合間に悲しみが見えるのも良き…
6625/03/07(金)06:12:35No.1289828289+
>最近シュミカドーンってドラマ見てミュージカルに見てみたいと思ってたから助かる
f198222.mp4
AppleTV+に入ってるならカム・フロム・アウェイも見てみて欲しい
冗談抜きにAppleTV+で一番見るべき作品だと思う
6725/03/07(金)07:17:30No.1289831712+
ミュージカルはクソ
6825/03/07(金)07:25:50No.1289832437+
ミュージカル映画じゃなくて字幕つきでミュージカル見せてくれるの本当ありがたい
6925/03/07(金)07:43:49No.1289834163+
海外ミュージカルの日本公演って基本英語なんだよね?
興味あるけど英語わからないから雰囲気で楽しむしかないのかな
7025/03/07(金)08:09:44No.1289837590+
サボテンブラザーズアマプラに来ないかな
7125/03/07(金)08:35:46No.1289841703+
ブックオブモルモン見てみたいけど字幕が無いと笑える部分がわかんねえんだよな…
7225/03/07(金)08:48:02No.1289843508+
ディックスめちゃくちゃ面白そうだな…劇場やってたなら見に行けばよかった
7325/03/07(金)09:00:56No.1289845329+
>海外ミュージカルの日本公演って基本英語なんだよね?
>興味あるけど英語わからないから雰囲気で楽しむしかないのかな
今だとSIXが来てるけど海外キャストは字幕つきで日本の役者使ったのもあると両方やってたはず


1741281431763.jpg