二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741249613193.jpg-(199081 B)
199081 B25/03/06(木)17:26:53No.1289649054そうだねx1 19:14頃消えます
観てきた
とんでもないモノを観た
これは何人か死人が出るクオリティ
劇場から出るとき歩き方がDになった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/06(木)17:28:40No.1289649454そうだねx13
なんだ貴様は!!も…もしや!!貴方様は!?
225/03/06(木)17:28:48No.1289649484+
ヘル兄ぃの黒歴史を見せられたのか…
325/03/06(木)17:29:26No.1289649628+
なんで今さらDの話題を…?と思ったらリマスター上映やってるのな
425/03/06(木)17:29:43No.1289649686+
>なんで今さらDの話題を…?と思ったらリマスター上映やってるのな
大抵は今日で終わり
525/03/06(木)17:30:05No.1289649758そうだねx5
4Kブルーレイ出してくだち…
625/03/06(木)17:31:21No.1289650061+
>>なんで今さらDの話題を…?と思ったらリマスター上映やってるのな
>大抵は今日で終わり
今日行ったとこは今度の土日もやってるみたい
1週間限定上映だった筈では…
725/03/06(木)17:32:56No.1289650467+
何ヶ所かは延長決まったからな
825/03/06(木)17:33:44No.1289650660+
客入りがめっちゃ良いらしいからな…延長決定した映画館もいくつか
925/03/06(木)17:35:36No.1289651094そうだねx15
マフィア梶田には正直感謝しかないよ
1025/03/06(木)17:37:19No.1289651518そうだねx5
>ヘル兄ぃの黒歴史を見せられたのか…
なにそれ
1125/03/06(木)17:38:29No.1289651809そうだねx2
リバイバル上映は4Kではなかったように見えた
1225/03/06(木)17:40:20No.1289652280+
貴重な機会だったから無理して行って良かった
1325/03/06(木)17:40:50No.1289652430+
>リバイバル上映は4Kではなかったように見えた
同じ日に始まった攻殻機動隊が4Kだから勘違いする人多い
1425/03/06(木)17:42:43No.1289652910+
>4Kブルーレイ出してくだち…
今度出るの4Kじゃないのか
1525/03/06(木)17:44:27No.1289653380+
これの4Kリマスターを人力でやるとか正気の沙汰じゃないから…
劇場で見るに高速場面でも結構怪しい箇所あるし
1625/03/06(木)17:45:57No.1289653795そうだねx3
話自体はゴリゴリの古典なんだけど絵のパワーが強すぎる
1725/03/06(木)17:46:30No.1289653971+
ロケット良いよね…
1825/03/06(木)17:47:09No.1289654133+
🏹
1925/03/06(木)17:48:02No.1289654352+
見ようと思ってたのにこんな時に限って風邪でダウンしてしまった…
残念…
2025/03/06(木)17:51:22No.1289655334そうだねx3
役割的にはかませ犬の兄弟達ですらなんかやってる事がおかしい
特に幽体離脱マンはなんなの
2125/03/06(木)17:51:46No.1289655433+
ロケットが飛んで行って爽やかに終わったと思ったら60年後ぐらいに飛ぶのいいよね
2225/03/06(木)17:52:11No.1289655541+
わしゃ生同時視聴見たけど劇場でも見たくなって行ってきたよ
凄かった
2325/03/06(木)17:52:40No.1289655662+
十字架ライト照射!がもうバチバチにカッコいいのよ
2425/03/06(木)17:55:40No.1289656426そうだねx4
>特に幽体離脱マンはなんなの
あいつ強すぎる…
ただクソ強い超能力と投薬と凄いフィードバックはかなり時代を感じる
2525/03/06(木)17:57:03No.1289656774そうだねx6
Dやマイエルリンクは言うに及ばず
バルバロイや長男の戦闘スタイルもケレン味たっぷりで最高
兄さんそれどうやって連射してんの
2625/03/06(木)17:57:46No.1289656968そうだねx4
ボルゴフが放った矢を掴んで月をバックにマントを翻らせるDのシルエットがたまらない
2725/03/06(木)17:58:00No.1289657024そうだねx5
なんだかんだ兄弟達で貴族ども複数屠ってますからね
2825/03/06(木)17:58:06No.1289657044+
初見だとついていけない?
2925/03/06(木)17:58:12No.1289657069+
相手が悪かっただけで兄弟も数多の吸血鬼を屠ってきたプロなのが分かる
3025/03/06(木)17:58:46No.1289657223そうだねx11
むしろ初心者にオススメしたい映画だよ
3125/03/06(木)17:59:01No.1289657295+
旧作は無かったことに?
3225/03/06(木)17:59:42No.1289657491そうだねx7
>初見だとついていけない?
言い方悪いけどそんな身構えないといけないような複雑な話じゃないよ
3325/03/06(木)18:00:11No.1289657613+
>初見だとついていけない?
説明はあんまりないけどこういう世界観なんだなって納得できる範囲
この世界観に惚れたらぜひ小説読んでね!って感じなので入り口としては最適まである
3425/03/06(木)18:00:25No.1289657679そうだねx3
>旧作は無かったことに?
気持ちは分からんでも無いけど極端思考過ぎるぞ
今作が商業的にも成功したなら次は旧作もって事になる可能性はあるんだし
3525/03/06(木)18:01:16No.1289657914+
初見だったけど楽しめたよ
3625/03/06(木)18:01:41No.1289658026+
コミカライズ読むにバルバロイとかは核戦争後の放射線で変異した元人間なのに吸血鬼はまんま吸血鬼なのか…
3725/03/06(木)18:02:00No.1289658104+
原作だと癖が強かった部分もマイルドになってるからいい意味で娯楽作品として見やすいよ
3825/03/06(木)18:02:00No.1289658106+
今から観るわ
3925/03/06(木)18:04:48No.1289658796そうだねx4
>コミカライズ読むにバルバロイとかは核戦争後の放射線で変異した元人間なのに吸血鬼はまんま吸血鬼なのか…
吸血鬼はずっと前からいたけど表に出てこなかった種族だからね
核戦争で人類が衰退したのをきっかけに世界を支配するようになった
4025/03/06(木)18:07:34No.1289659478そうだねx1
サンド「」の大移動じゃ…!
4125/03/06(木)18:09:28No.1289659948+
北アメリカだけで50万本以上DVD売れてるからなコレ
4225/03/06(木)18:09:49No.1289660037+
>コミカライズ読むにバルバロイとかは核戦争後の放射線で変異した元人間なのに吸血鬼はまんま吸血鬼なのか…
バルバロイはバルバロイで吸血鬼の技術で色々掛け合わせしたりとかしてるんだっけ?
4325/03/06(木)18:10:43No.1289660254+
>なんだ貴様は!!も…もしや!!貴方様は!?
ドラえ…
4425/03/06(木)18:12:03No.1289660593+
貴族達もあらかたやりたいことやってもう死ねないから永久に寝るね…とかして減ってたりする時代
4525/03/06(木)18:12:24No.1289660672そうだねx3
コテコテでゴリゴリの吸血鬼映画なんだけど
世界観はSFとファンタジーが濃厚に混ざってるのが好き
4625/03/06(木)18:12:28No.1289660688そうだねx3
映画は本当に素直にカッコいい!美麗!ダークファンタジー!何かやるせない結末!それはそれとして爽やかな終わり方!で心が中2に戻れる
原作は…映画観る前に読んでおくか先に映画観たら何が起きても引かない覚悟をして読むことをオススメします
4725/03/06(木)18:12:51No.1289660782+
名前だけは知ってるけどそんなすごい作品なのかいDって
4825/03/06(木)18:12:58No.1289660811+
腹から狼男をただの腹から狼男にしたのは英断だったなって思う
4925/03/06(木)18:14:25No.1289661212+
>貴族達もあらかたやりたいことやってもう死ねないから永久に寝るね…とかして減ってたりする時代
純粋な貴族で今尚人生エンジョイして全盛期です!
なんてやつほとんど居ないからな…
5025/03/06(木)18:15:04No.1289661376そうだねx3
何万回言われてるかしらんけど
劇場で見る月をバックに散々溜めて
D
は死ぬほど格好よかったよ
5125/03/06(木)18:15:05No.1289661384そうだねx1
40年間ありとあらゆる伝奇ものへの影響を与え続けたうえに
自分自身でも40年間ほぼ途切れることなく刊行し続けてるのが化け物
まるて貴族みたいな作品だ
5225/03/06(木)18:16:25No.1289661719+
日本語版キャストで見てるとですね…なんだこのやべー超豪華声優陣はってなる
5325/03/06(木)18:16:43No.1289661804+
>純粋な貴族で今尚人生エンジョイして全盛期です!
>なんてやつほとんど居ないからな…
マイエルリンク様はずっと静かに暮らしてたのもあって
ブームが過ぎてからジャンルにハマった結果一気に沼にハマってしまって可哀想なことになったとも言える
5425/03/06(木)18:17:43No.1289662077+
二回目だと
コウモリみるに最初からずーっとカーミラの手引きに綺麗に乗ってるのが解って可哀想だなってなりました
5525/03/06(木)18:17:51No.1289662112+
>日本語版キャストで見てるとですね…なんだこのやべー超豪華声優陣はってなる
鬼籍に入られた方も多く見受けられて切なくなった
Dよ…お主もこのような気持ちじゃったのか…?
5625/03/06(木)18:17:56No.1289662129+
全面核戦争で壊滅した地上にミュータントや魔獣が生まれ吸血鬼達が表に出てきてありとあらゆる事して1万年後の世界が舞台
宇宙行ってヤバいのと戦ったりする吸血鬼もいる
5725/03/06(木)18:18:00No.1289662150+
>原作だと癖が強かった部分もマイルドになってるからいい意味で娯楽作品として見やすいよ
原作は当時なりの文章量と文字の小ささとかでしんどいけど内容はラノベの異能ものSFホラーファンタジーだからね

>名前だけは知ってるけどそんなすごい作品なのかいDって
オタクのベースが今と違うからSFやホラー的な要素が強い
ラノベらしく異能やちょいエロも含む
5825/03/06(木)18:18:01No.1289662154+
ブラボのカインハーストってモロにこれだったんだな…
5925/03/06(木)18:18:09No.1289662186+
川崎では2週間やるって!
6025/03/06(木)18:19:00No.1289662395+
>二回目だと
>コウモリみるに最初からずーっとカーミラの手引きに綺麗に乗ってるのが解って可哀想だなってなりました
初見だと急に挟まるけどよく分からなすぎて挟まってたことすら気にも留まらない謎のカットが大体全部チェイテなのいいよね
6125/03/06(木)18:21:43No.1289663149+
後追いなもんでなんかエルデンリングでこんなカットみた!ってめっちゃなる
数々の名作の大元かぁ…という感動がでるというか
6225/03/06(木)18:22:30No.1289663370そうだねx3
菊池作品の原作はわりとエログロ露悪趣味が多いから
エンタメとして手抜きせずにいい感じに改変されたアニメとして面白さという点では原作以上ですらある
6325/03/06(木)18:23:14No.1289663589+
D以降出る全ての「真祖」という設定はこれの神祖が大元だからな
6425/03/06(木)18:23:43No.1289663725そうだねx4
完全に古典の一つだと思ってたから既刊55巻に目ん玉飛び出た
6525/03/06(木)18:25:41No.1289664264+
某スタイリッシュアクションゲームの3作目とかまんまのシーンあるしね…
でもやりたくなるだろし仕方ない
6625/03/06(木)18:26:57No.1289664616+
アカシックレコードの書き換え合戦は流石にやり過ぎだ
6725/03/06(木)18:26:58No.1289664621+
原作にはカーミラ居ないって聞いてびっくりした
6825/03/06(木)18:27:08No.1289664660+
無限に感想が聞きたい!と奔走したグラサンハゲは気分よかろうな!
メでも初見で度肝抜かれてる人めっちゃいるぞ
6925/03/06(木)18:27:57No.1289664873+
結局行けないまま今日を迎えてしまった
マジでなんで昼間にしか上映してくれないんだ…
7025/03/06(木)18:31:32No.1289665848+
>何万回言われてるかしらんけど
>劇場で見る月をバックに散々溜めて
>D
>は死ぬほど格好よかったよ
腹から声出せって思った
7125/03/06(木)18:31:56No.1289665938+
原作は北の大凶星を狩った所で離れちゃったけど今も続いてるんだろうか
7225/03/06(木)18:33:30No.1289666383+
俺は明日イノセンス見に行くつもりだけど故事成語言うようなっちゃうのか
7325/03/06(木)18:33:43No.1289666450そうだねx1
>原作は北の大凶星を狩った所で離れちゃったけど今も続いてるんだろうか
今年の1月に新刊出たよ
fu4730941.jpg
56巻だっけか
7425/03/06(木)18:34:12No.1289666579+
原作はまず兄妹の関係が違うしな…
7525/03/06(木)18:34:39No.1289666697+
阿部ちゃんの家で見せてもらって以来見てない
7625/03/06(木)18:34:53No.1289666750+
原作者はずーーーーっと今もD様書き続けてるから
多分完結しない
7725/03/06(木)18:36:56No.1289667310+
死屍累々ってぐらいにキャラが死んでるけどハッピーエンドだったなとなれるからすごいよ
7825/03/06(木)18:37:14No.1289667399+
ラナエーラナエーのMADが初体験だった人もそれなりにいそうだ
7925/03/06(木)18:37:22No.1289667431+
>原作者はずーーーーっと今もD様書き続けてるから
>多分完結しない
先月55冊目の新刊出たんだよな
8025/03/06(木)18:39:04No.1289667888+
>某月下の夜想曲とかまんまの装備あるしね…
8125/03/06(木)18:41:16No.1289668520+
俺も劇場で見たかったわ…
8225/03/06(木)18:41:47No.1289668674+
延長してるとこまだあるから遅くはないぜ
8325/03/06(木)18:42:19No.1289668828+
映画館で観れるの羨ましくて幽体離脱しそう
8425/03/06(木)18:42:36No.1289668919+
川尻善昭の獣兵衛忍風帖見たら敵キャラの発想がほぼ菊地秀行(と山田風太郎)
8525/03/06(木)18:44:05No.1289669367+
劇場行きたかったなあ
8625/03/06(木)18:44:38No.1289669545+
往年の名作のブルーレイ化にしては
ちょっと価格帯が高いと思ったが
売れてるようで何より
8725/03/06(木)18:44:59No.1289669657+
>原作者はずーーーーっと今もD様書き続けてるから
>多分完結しない
D描きながらちゃんと完全新作も出してるのはすげえなってなる
8825/03/06(木)18:45:07No.1289669694+
十字架ライトは怯むけど十字架窓はなんも気にされないあたり
十字架効果そんな強くはないのかね
8925/03/06(木)18:45:25No.1289669799+
Dと魔界都市ブルースがマジで延々出続けてる
メフィストもちょくちょく出る
9025/03/06(木)18:45:30No.1289669827+
グローヴは仮死状態になる事で一時的に健康な時の強さを取り戻してるの?
それとも元から超病弱だけど魂だけになれば強いとかなの?
9125/03/06(木)18:45:52No.1289669951+
行くぞチネチッタ!
9225/03/06(木)18:46:01No.1289669995そうだねx1
>初見だとついていけない?
元になった話は3作目なんだけどそれを大幅アレンジした作品だし
そもそも作品自体が基本1巻完結だから
9325/03/06(木)18:46:03No.1289670003+
>宇宙行ってヤバいのと戦ったりする吸血鬼もいる
太陽ダメなのに府中空間に出て平気なのかしら…?
9425/03/06(木)18:46:33No.1289670146+
気になってるけど俺の県は上映しないのか…
9525/03/06(木)18:46:35No.1289670158+
ブルレイもう売ってるのか
4Kverを出してもらうためにもお布施が必要かしら
9625/03/06(木)18:47:17No.1289670370+
面白いと思ったら魔界都市ハンターと魔界学園もとっつきやすくておすすめだよ
9725/03/06(木)18:47:22No.1289670389+
池袋とか神奈川とかじゃねーか!
行けなくはないがやっぱちょっと遠いな…
9825/03/06(木)18:47:24No.1289670396そうだねx1
Dは長いだかだからまだいい
魔界都市は派生シリーズ多すぎて全部把握するの無理!
9925/03/06(木)18:47:40No.1289670486+
映画館も金になるって判断すれば延長するぜ
10025/03/06(木)18:47:41No.1289670493+
>行くぞチネチッタ!
シアター前のポスターで撮影待ち発生してるのちょっと笑う
10125/03/06(木)18:48:11No.1289670632+
調べてみたらサブスクで見れる場所がバンダイチャンネルくらいしか無いしインターナショナル版だ
10225/03/06(木)18:48:18No.1289670666+
>>宇宙行ってヤバいのと戦ったりする吸血鬼もいる
>太陽ダメなのに府中空間に出て平気なのかしら…?
そもそもあの世界の強い吸血鬼は十字架すら効かないんじゃないっけか
映画だと演出のためにワザと歪ませたりしてるって梶田が言ってたような
10325/03/06(木)18:48:41No.1289670768+
>ブルレイもう売ってるのか
3.26
https://avex.jp/vampirehunterd/
10425/03/06(木)18:48:45No.1289670794+
今から見る
10525/03/06(木)18:48:53No.1289670829+
>往年の名作のブルーレイ化にしては
>ちょっと価格帯が高いと思ったが
>売れてるようで何より
貴重なフィルム特典に入ってるしサントラも付いてるぞ
10625/03/06(木)18:49:09No.1289670903+
限定版のブルーレイは劇場フィルムの切り抜きが入ってるぞ!
10725/03/06(木)18:49:13No.1289670927+
隣県まで行かないとやってないし夜の上映しかねぇ!
10825/03/06(木)18:49:14No.1289670933そうだねx3
後追いが生まれなかったけど確実に歴史を作った作品だから劇場で見れる機会のある人はマジで見た方がいい
10925/03/06(木)18:49:22No.1289670970+
貴族は日光とニンニクには弱いけど
十字架ってあんまり効いてないイメージある
11025/03/06(木)18:49:26No.1289670996+
元々超多作な人だからな…
シリーズものだけで何種類あることやら
11125/03/06(木)18:49:36No.1289671047そうだねx5
>後追いが生まれなかったけど
無限にないか?
11225/03/06(木)18:49:51No.1289671132+
漫画版しか読んだことない俺でも楽しめる?
11325/03/06(木)18:50:02No.1289671200そうだねx1
>>後追いが生まれなかったけど
>無限にないか?
このクオリティの映画を作れた後追いはほぼ無い
11425/03/06(木)18:50:20No.1289671309+
マイエルリンク殿もあんな顔してニンニク臭苦手なのか…
11525/03/06(木)18:50:28No.1289671353+
特典のフィルムはちゃんと音声も入ってるみたいだね
波形読み込みソフトで再生できるかな
11625/03/06(木)18:50:52No.1289671475そうだねx3
>>>後追いが生まれなかったけど
>>無限にないか?
>このクオリティの映画を作れた後追いはほぼ無い
そこはそりゃそうだろうけどよ!
11725/03/06(木)18:51:23No.1289671650+
>漫画版しか読んだことない俺でも楽しめる?
作中のを動かすとこんな感じなのかってなる
11825/03/06(木)18:51:26No.1289671668+
吸血鬼系のゲームやラノベやアニメの大元だと思ってる
11925/03/06(木)18:51:29No.1289671683そうだねx1
>漫画版しか読んだことない俺でも楽しめる?
楽しめる
12025/03/06(木)18:51:53No.1289671817+
やってない映画館もさあやってくれよおお
12125/03/06(木)18:52:02No.1289671863+
貴族の太陽光ダメは宇宙空間になると機能しなくなる
原理すら不詳でなぜか地球上でだけ太陽が当たると苦しむ
それでも懐古して宇宙から戻ってきちゃう
12225/03/06(木)18:52:11No.1289671913そうだねx2
>そこはそりゃそうだろうけどよ!
劇場版のスレ画の存在意義はこの人が死ぬ作画と演出と音響を最初っから最後まで完璧にやり切った事が9割まである
12325/03/06(木)18:52:18No.1289671956+
エンディングで流れる本家キャストの海外版の声もいい物だよ
12425/03/06(木)18:52:18No.1289671958+
>吸血鬼系のゲームやラノベやアニメの大元だと思ってる
トライガンがまずこれっぽいいしトリィティブラッドはこれとトライガンをごちゃまぜしたような話だと思いました
12525/03/06(木)18:52:29No.1289672015+
>延長してるとこまだあるから遅くはないぜ
今日までって書いてあるところの上映スケジュール観に行ったら日曜までやってくれることになったみたい
ありがとう…!
12625/03/06(木)18:53:09No.1289672227+
新刊が去年出てるって聞いて恐怖しかない
一巻目が出たの80年代だよ?
12725/03/06(木)18:53:18No.1289672279そうだねx1
>貴族の太陽光ダメは宇宙空間になると機能しなくなる
>原理すら不詳でなぜか地球上でだけ太陽が当たると苦しむ
>それでも懐古して宇宙から戻ってきちゃう
なんか概念的で良いよね
12825/03/06(木)18:53:35No.1289672375+
>貴族の太陽光ダメは宇宙空間になると機能しなくなる
>原理すら不詳でなぜか地球上でだけ太陽が当たると苦しむ
>それでも懐古して宇宙から戻ってきちゃう
つまり紫外線カットされてる光がダメなのかもしれん
12925/03/06(木)18:54:05No.1289672535+
>マイエルリンク殿もあんな顔してニンニク臭苦手なのか…
でも貴族が日光に弱いのは周知されてるけど
貴族がニンニク苦手なのは知られてないし
仮に貴族がニンニク苦手って知っても認識操作が働いてて人間はすぐ忘れてしまうんだ
13025/03/06(木)18:54:25No.1289672662+
初見がスレ画だった俺でも楽しめる
ただDMCやってたから多少は齧った
13125/03/06(木)18:54:42No.1289672757そうだねx1
>新刊が去年出てるって聞いて恐怖しかない
>一巻目が出たの80年代だよ?
今年も出てる
13225/03/06(木)18:55:21No.1289672971そうだねx1
もう宗教なんて関係なくなってそうなのに十字架が効くのもいいよね
宇宙行ったならどこかのSFみたく違う文明圏ありそうとか妄想している
13325/03/06(木)18:56:52No.1289673498そうだねx1
>>>>後追いが生まれなかったけど
>>>無限にないか?
>>このクオリティの映画を作れた後追いはほぼ無い
>そこはそりゃそうだろうけどよ!
映像音楽で言えばコレの大分前の獣兵衛で既に完成されてる…
ハリウッドスターでもファンがいるのが納得出来る…
13425/03/06(木)18:58:00No.1289673887+
原作一巻読み直したけど設定が変わってなければ十字架とニンニクが苦手っていう超古典的な吸血鬼みたいだ
貴族の記憶操作がDNAに染み付いてて使った瞬間に忘れるみたいだが
13525/03/06(木)18:58:27No.1289674028+
>トライガンがまずこれっぽいいしトリィティブラッドはこれとトライガンをごちゃまぜしたような話だと思いました
血界戦線なんてモロ魔界都市だしBLAMEも淡々と旅してるのはにてそう
13625/03/06(木)18:59:21No.1289674330+
なんだかんだ一年に一冊のペースで出してるよね原作は
13725/03/06(木)18:59:44No.1289674453そうだねx2
スニーカー文庫のトリニティブラッドとかだいぶそのまんまマナとこ多かったな…人気あったけど作者が若くして亡くなっちゃったが
13825/03/06(木)19:00:33No.1289674731+
始祖の親で言うとブラム・ストーカーなんだろうけどDの影響強いクリエイター国内外問わずに多いよね
13925/03/06(木)19:00:53No.1289674842+
バンパイアハンターDって作品が後世に与えた影響ってのはもちろん凄えし傑作な事に一切異論はないよ
ただ劇場版はもはやその枠組みを超えてるって言ってしまうぐらい作り込みが極まってる
14025/03/06(木)19:01:35No.1289675074そうだねx1
8,90年代の菊地秀行の仕事量おかしい
14125/03/06(木)19:01:36No.1289675082+
吸血鬼モノには全部影響あるし
カプコンには影響されたキャラが沢山いるぞ
14225/03/06(木)19:02:02No.1289675220そうだねx2
>ただ劇場版はもはやその枠組みを超えてるって言ってしまうぐらい作り込みが極まってる
なんで決めの止めカットみたいな書き込みのままアニメで動いてるんだろう…
14325/03/06(木)19:02:34No.1289675387+
>>ただ劇場版はもはやその枠組みを超えてるって言ってしまうぐらい作り込みが極まってる
>なんで決めの止めカットみたいな書き込みのままアニメで動いてるんだろう…
しかもただ動くんじゃなくってコマ数が尋常じゃない…
14425/03/06(木)19:02:58No.1289675522+
つまり偶然二郎系を食べて偶然十字架っぽいファンションしてたら有利になるのか…
そんなの関係なく人間のハンターがなんかすごい強い…
14525/03/06(木)19:03:23No.1289675651+
海外の投資家があほみたいに金投資してくれたからですかね…
14625/03/06(木)19:03:55No.1289675842+
馬が走ってるシーンだけでもすげえ…ってなる作画
14725/03/06(木)19:03:58No.1289675858+
敵ぶった切る時のエフェクトやSEも重くて良い…
14825/03/06(木)19:04:14No.1289675943+
(超美麗作画で小石ピンピン飛ばしてレーザーかわすD)
14925/03/06(木)19:04:29No.1289676023+
エイリアンと戦ってるって聞いてちょっとびっくり
勝ったんです?
15025/03/06(木)19:05:31No.1289676358+
細身の剣で指輪拾い上げるのオシャレすぎてしびれるし
その剣で穴掘ってるのカオスすぎる…
15125/03/06(木)19:05:31No.1289676364+
無料でやってた冒頭部分は無限に見てられる…
あんな格好いい登場の仕方ありますかアナタ?
15225/03/06(木)19:05:35No.1289676388+
>(超美麗作画で小石ピンピン飛ばしてレーザーかわすD)
あれ真似しようと思った
15325/03/06(木)19:05:43No.1289676420+
一見他の兄弟と比べてしょぼそうなレイラの銃もなんか変な威力してる
15425/03/06(木)19:06:13No.1289676587+
馬の足音もなんかすごいよね
15525/03/06(木)19:06:29No.1289676672+
美しすぎてビームが逸れただけだぞ
でもレイラはなんか普通に避けてたな…
15625/03/06(木)19:06:50No.1289676790+
出てくる武器も生物も基本的にSF技術で超強化されてるトンデモ存在ばっかだからな…
15725/03/06(木)19:07:32No.1289677052+
>吸血鬼ハンター第42作品目『D-魔王谷妖闘記』では、Dは一億光年の彼方にある星に飛ばされたが帰還した(いったいどうやって帰還したのか、描写が一切ないので不明)。
15825/03/06(木)19:08:14No.1289677278+
>出てくる武器も生物も基本的にSF技術で超強化されてるトンデモ存在ばっかだからな…
なんか1本1本ちゃんとつがえて高速で撃ってるなこの兄…
15925/03/06(木)19:08:35No.1289677426+
一説によるとニンジャスレイヤーは和風スレ画
16025/03/06(木)19:08:48No.1289677500+
チート兄さんは超能力っぽいけど
めちゃくちゃオカルトパワーだよね
あれが数人もいたら貴族なんて怖くない
16125/03/06(木)19:08:55No.1289677551+
>エイリアンと戦ってるって聞いてちょっとびっくり
>勝ったんです?
押し返しはしたけどエイリアンってカテゴリに放り込まれてるだけで実質クトゥルー的な邪神群なのでうーn…
16225/03/06(木)19:09:19No.1289677708+
>後追いが生まれなかったけど確実に歴史を作った作品だから劇場で見れる機会のある人はマジで見た方がいい
後追いは生まれなかった菊地秀行は独特でパワフルすぎるからだ
だが影響を強く受けた人は山ほどいる
16325/03/06(木)19:09:28No.1289677761+
>一説によるとニンジャスレイヤーは和風スレ画
原作の文体からしてまんまだよ!
16425/03/06(木)19:09:50No.1289677891+
>チート兄さんは超能力っぽいけど
>めちゃくちゃオカルトパワーだよね
>あれが数人もいたら貴族なんて怖くない
使ってる最中死んでるパワーなんて増えるわけもなく
16525/03/06(木)19:09:54No.1289677923+
>吸血鬼ハンター第42作品目『D-魔王谷妖闘記』では、Dは一億光年の彼方にある星に飛ばされたが帰還した(いったいどうやって帰還したのか、描写が一切ないので不明)。
菊池先生が帰還したと書いたのなら何かしらあって帰還したのだ


fu4730941.jpg 1741249613193.jpg