日本時間23:00にRadeonの新グラボ9070XTのレビューが解禁されたわよこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
fu4728750.jpg
↓レイトレ性能比較
fu4728752.jpg
… | 125/03/06(木)00:18:11No.1289498425そうだねx165070が4070SUPERに負けてるように見える… |
… | 225/03/06(木)00:19:02No.1289498728そうだねx3皆そんなレイトレ要るの? |
… | 325/03/06(木)00:19:18No.1289498818+比較は1080pで頼む |
… | 425/03/06(木)00:20:05No.1289499064そうだねx12>5070が4070SUPERに負けてるように見える… |
… | 525/03/06(木)00:21:01No.1289499381+どうして… |
… | 625/03/06(木)00:21:08No.1289499416+4070に対する7800XTみたいな位置にいるな |
… | 725/03/06(木)00:21:38No.1289499554そうだねx36>>5070が4070SUPERに負けてるように見える… |
… | 825/03/06(木)00:21:40No.1289499568そうだねx77900越えてるからヨシ! |
… | 925/03/06(木)00:23:37No.1289500188そうだねx28見る所4070Tiと5070じゃねーだろ! |
… | 1025/03/06(木)00:23:51No.1289500242+値段は9070XTが599ドル9070が549ドル |
… | 1125/03/06(木)00:23:57No.1289500277そうだねx3わかってたことだが5070Tiにも勝てないか |
… | 1225/03/06(木)00:24:25No.1289500421+らでおん… |
… | 1325/03/06(木)00:24:39No.1289500513+せめて1ドル75円だったら… |
… | 1425/03/06(木)00:24:44No.1289500531そうだねx2まあ値段次第では許すが… |
… | 1525/03/06(木)00:25:03No.1289500618+書き込みをした人によって削除されました |
… | 1625/03/06(木)00:25:27No.1289500728そうだねx25070がやばくない? |
… | 1725/03/06(木)00:25:28No.1289500737+15万くらい? |
… | 1825/03/06(木)00:25:30No.1289500753+今でも11.8万で買える7900XTと同じくらいの性能なら11万で買えなきゃ厳しいと思うけど |
… | 1925/03/06(木)00:25:45No.1289500824+>9070XTはおいくら? |
… | 2025/03/06(木)00:25:55No.1289500886+悪くないのは予想通りなんだけどでもお高いのでしょう? |
… | 2125/03/06(木)00:26:05No.1289500932+>5070がやばくない? |
… | 2225/03/06(木)00:26:20No.1289500999+>>9070XTはおいくら? |
… | 2325/03/06(木)00:26:28No.1289501035+50sシリーズ待つのが1番じゃない? |
… | 2425/03/06(木)00:26:33No.1289501052+15万くらいじゃないの |
… | 2525/03/06(木)00:26:52No.1289501137+いいとは言わないが悪くはない |
… | 2625/03/06(木)00:26:53No.1289501141そうだねx2ミドルとハイの中間が悪い意味で激戦してるな… |
… | 2725/03/06(木)00:26:56No.1289501154+fu4728826.jpg |
… | 2825/03/06(木)00:27:15No.1289501254そうだねx7やはり4070tis買っておくべきだったか… |
… | 2925/03/06(木)00:27:19No.1289501274そうだねx2前世代の同ナンバーくらい軽く圧倒してくださいよー! |
… | 3025/03/06(木)00:27:56No.1289501455+>fu4728826.jpg |
… | 3125/03/06(木)00:28:01No.1289501482+MSRPで買えれば飛びつくんだけどな |
… | 3225/03/06(木)00:28:02No.1289501487+>fu4728826.jpg |
… | 3325/03/06(木)00:28:36No.1289501641+為替レート通りに買えるなら別に問題無いんだがなぁ |
… | 3425/03/06(木)00:28:48No.1289501693そうだねx15ひっでえな!5070! |
… | 3525/03/06(木)00:29:35No.1289501881そうだねx74090に部分的に匹敵するってことを言いたいだけのために他の全てを犠牲にしてる |
… | 3625/03/06(木)00:29:39No.1289501899+得意なゲーム相手には滅法強い系? |
… | 3725/03/06(木)00:29:43No.1289501914+5070劣化してない…? |
… | 3825/03/06(木)00:30:07No.1289502029+まあ多分戦争が悪い |
… | 3925/03/06(木)00:30:12No.1289502055+素人なんだけど赤棒と青棒はなんの違い? |
… | 4025/03/06(木)00:30:23No.1289502105+9070が良いと言うより5070が不甲斐ないように見える |
… | 4125/03/06(木)00:30:34No.1289502146+レイトレは相変わらずgeforceと比べると劣るけどそれ以外は5070tiと同等か条件によっては超えるって感じだから問題は値段だな…もともとの発売日をずらしてる分小売りが在庫を確保できてるっていう噂もあるし期待しちゃう |
… | 4225/03/06(木)00:30:34No.1289502148+>為替レート通りに買えるなら別に問題無いんだがなぁ |
… | 4325/03/06(木)00:30:39No.1289502168+モンハンだと70ti超えてるみたいだよ |
… | 4425/03/06(木)00:30:56No.1289502241+レイトレ相変わらず弱いのな |
… | 4525/03/06(木)00:30:57No.1289502246そうだねx8>9070が良いと言うより5070が不甲斐ないように見える |
… | 4625/03/06(木)00:30:58No.1289502253+やらない洋ゲーのスコアよりやるゲーム特化って感じね |
… | 4725/03/06(木)00:31:11No.1289502322そうだねx22>トランプが円の価値もっと下げろって言ってるけど |
… | 4825/03/06(木)00:31:12No.1289502324+>モンハンだと70ti超えてるみたいだよ |
… | 4925/03/06(木)00:31:21No.1289502361+>素人なんだけど赤棒と青棒はなんの違い? |
… | 5025/03/06(木)00:31:49No.1289502496+ほぼほぼ7900XTのレイトレ強化版? |
… | 5125/03/06(木)00:31:52No.1289502510そうだねx2らでおんは大体安定しないね…ドライバ |
… | 5225/03/06(木)00:32:11No.1289502580+今回のラデは素直にいい感じだねとオススメしたい気分ではある |
… | 5325/03/06(木)00:32:13No.1289502594+>>>5070が4070SUPERに負けてるように見える… |
… | 5425/03/06(木)00:32:17No.1289502614そうだねx7>モンハンだと70ti超えてるみたいだよ |
… | 5525/03/06(木)00:32:38No.1289502694+これだったららでおん買うかなぁ |
… | 5625/03/06(木)00:32:44No.1289502723+>>素人なんだけど赤棒と青棒はなんの違い? |
… | 5725/03/06(木)00:32:47No.1289502738+なんかえらいピーキーな感じだな |
… | 5825/03/06(木)00:32:56No.1289502787+>今回のラデは素直にいい感じだねとオススメしたい気分ではある |
… | 5925/03/06(木)00:32:56No.1289502788+7800XTは超えてきたな |
… | 6025/03/06(木)00:33:33No.1289502963そうだねx6>俺も見てたわ |
… | 6125/03/06(木)00:33:33No.1289502964+今は時期が悪い |
… | 6225/03/06(木)00:33:38No.1289502997+5070ひっでえ |
… | 6325/03/06(木)00:33:54No.1289503076+まあ今こんだけ性能出せてりゃ充分であと半年でドライバどこまで熟成できるかって感じかなあ |
… | 6425/03/06(木)00:33:56No.1289503088+値段と在庫さえあればRadeonの時代が来る…? |
… | 6525/03/06(木)00:33:57No.1289503091+ざこ |
… | 6625/03/06(木)00:34:04No.1289503123+リリース前ドライバーにしてはフレームレートが出てる気がする |
… | 6725/03/06(木)00:34:09No.1289503153+>7800XTは超えてきたな |
… | 6825/03/06(木)00:34:13No.1289503170+70tis在庫ないし値段次第では覇権狙えそう |
… | 6925/03/06(木)00:34:19No.1289503211+分かってたけど性能上げるために高クロックで回してるからかなり熱いな |
… | 7025/03/06(木)00:34:26No.1289503245+ゲーム側がラデの事考えてるやつだとスコア伸びるとかそんな感じ? |
… | 7125/03/06(木)00:34:46No.1289503341+「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 7225/03/06(木)00:35:10No.1289503460+かつての4070TiSに相当するカード今GeForceに存在しないから13万ぐらいならかなりチャンスあるな |
… | 7325/03/06(木)00:35:15No.1289503487そうだねx1>「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 7425/03/06(木)00:35:16No.1289503489そうだねx4>値段と在庫さえあればRadeonの時代が来る…? |
… | 7525/03/06(木)00:35:27No.1289503550+どこかさんみたいにブラックスクリーンなきゃいいよ |
… | 7625/03/06(木)00:35:30No.1289503565そうだねx7>「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 7725/03/06(木)00:35:38No.1289503614そうだねx3>「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 7825/03/06(木)00:36:00No.1289503731+>「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 7925/03/06(木)00:36:03No.1289503750そうだねx35070Tiは値上がりの割に性能上がってないなーでまだ済む範囲かもしれないけど |
… | 8025/03/06(木)00:36:05No.1289503758+あとコイル鳴きかなラデで気になるの |
… | 8125/03/06(木)00:36:17No.1289503825+4070s安かった時期なら迷うけどもうそうじゃないからな |
… | 8225/03/06(木)00:36:25No.1289503868+5070が4070のハードルをくぐってつっかえるとは思わないじゃん |
… | 8325/03/06(木)00:36:25No.1289503873+そういや青が地味に評判良いみたいだけどドライバはどうなの? |
… | 8425/03/06(木)00:36:34No.1289503913+アドレナリン以降のドライバは緑より洗練されてるよ |
… | 8525/03/06(木)00:36:36No.1289503922+>かつての4070TiSに相当するカード今GeForceに存在しないから13万ぐらいならかなりチャンスあるな |
… | 8625/03/06(木)00:36:49No.1289503978+4070Sは9万円で買えた時期もあったけど5070は12~13万円はする(激レアアリバイモデルなら11万円で買えるけど入手難易度が超高い) |
… | 8725/03/06(木)00:36:58No.1289504012そうだねx3>fu4728826.jpg |
… | 8825/03/06(木)00:37:21No.1289504130そうだねx6値段がんばった分アスクが吸うからな… |
… | 8925/03/06(木)00:38:01No.1289504327+5070ti以上の性能って聞いてたんだが… |
… | 9025/03/06(木)00:38:01No.1289504328+>>俺も見てたわ |
… | 9125/03/06(木)00:38:02No.1289504333そうだねx3>5070Tiは値上がりの割に性能上がってないなーでまだ済む範囲かもしれないけど |
… | 9225/03/06(木)00:38:15No.1289504396+>そういや青が地味に評判良いみたいだけどドライバはどうなの? |
… | 9325/03/06(木)00:38:27No.1289504432そうだねx1>そういや青が地味に評判良いみたいだけどドライバはどうなの? |
… | 9425/03/06(木)00:38:32No.1289504461+RX5700xtから乗り換えるか… |
… | 9525/03/06(木)00:38:33No.1289504467+>>「」は赤のドライバに対する信頼が低すぎる…仕方ないか… |
… | 9625/03/06(木)00:38:42No.1289504512+単純な性能は本当に丁度いいな |
… | 9725/03/06(木)00:38:59No.1289504588そうだねx2ちょい前に4070を8万で買って失敗したと思ったら10万で売れるっぽいので9070XTに買い換えます |
… | 9825/03/06(木)00:39:18No.1289504660+AI関係もあって一昨年去年辺りの緑のドライバ本当酷かったから |
… | 9925/03/06(木)00:39:25No.1289504697+>ちょい前に4070を8万で買って失敗したと思ったら10万で売れるっぽいので9070XTに買い換えます |
… | 10025/03/06(木)00:39:40No.1289504766+>そういや青が地味に評判良いみたいだけどドライバはどうなの? |
… | 10125/03/06(木)00:40:18No.1289504963+>fu4728826.jpg |
… | 10225/03/06(木)00:40:24No.1289505000+青でいつものゲームが動かなかったらつらいな |
… | 10325/03/06(木)00:40:25No.1289505008+なんかAI画像生成性能だけがだいぶ上がってるな |
… | 10425/03/06(木)00:40:34No.1289505053+>ちょい前に4070を8万で買って失敗したと思ったら10万で売れるっぽいので9070XTに買い換えます |
… | 10525/03/06(木)00:40:36No.1289505066+>単純な性能は本当に丁度いいな |
… | 10625/03/06(木)00:40:42No.1289505080+アメリカでは大量の在庫があって定価で買えそうなんだけど日本は入荷するのかな… |
… | 10725/03/06(木)00:40:57No.1289505150そうだねx2今はっていうかクラッシュした時の被害に関してはそれこそRIVA 128の時からずっと変わらん |
… | 10825/03/06(木)00:40:58No.1289505154+性能よりも取りあえず売ってる方が正義 |
… | 10925/03/06(木)00:41:04No.1289505187+FSR4はまだ調整が甘いのか対応が甘いのかそれとも出来が微妙なのか安定してないな |
… | 11025/03/06(木)00:41:54No.1289505414そうだねx2>今はっていうかクラッシュした時の被害に関してはそれこそRIVA 128の時からずっと変わらん |
… | 11125/03/06(木)00:41:59No.1289505433そうだねx2>性能よりも取りあえず売ってる方が正義 |
… | 11225/03/06(木)00:42:06No.1289505460そうだねx1まあ5080余ってるし安くなるっしょ |
… | 11325/03/06(木)00:42:42No.1289505630そうだねx1>RX6000シリーズは発売当初日本で全然見かけなかったし |
… | 11425/03/06(木)00:42:47No.1289505657+5000シリーズは早々にsuper出して微妙な評価に落ち着くと思う |
… | 11525/03/06(木)00:43:00No.1289505711そうだねx3>>今はっていうかクラッシュした時の被害に関してはそれこそRIVA 128の時からずっと変わらん |
… | 11625/03/06(木)00:43:34No.1289505866+6800割と良いグラボだった覚えがある |
… | 11725/03/06(木)00:43:39No.1289505894+rocMの情報がなさすぎる |
… | 11825/03/06(木)00:44:34No.1289506146+レビュー解禁と同時に5070販売開始とかなんなんだ |
… | 11925/03/06(木)00:44:34No.1289506148+>今はドライバは緑の方が信用できねぇに偏ってる |
… | 12025/03/06(木)00:44:38No.1289506167そうだねx3ROCmのWin対応の渋さはマジでなんなんだろうね… |
… | 12125/03/06(木)00:45:00No.1289506264そうだねx1Sapphireが欲しい |
… | 12225/03/06(木)00:45:29No.1289506384+>今の安定版ってどれくらいまで上げても大丈夫そうなの? |
… | 12325/03/06(木)00:45:39No.1289506428そうだねx3$599がいくらに化けるかだなぁ |
… | 12425/03/06(木)00:45:47No.1289506469+>566.36だが脆弱性があるらしい |
… | 12525/03/06(木)00:45:52No.1289506487+>ROCmのWin対応の渋さはマジでなんなんだろうね… |
… | 12625/03/06(木)00:46:06No.1289506536そうだねx1最近のSAPPHIREそんな冷えないしコイル鳴きもあるしあんまり良くないと思う |
… | 12725/03/06(木)00:46:24No.1289506617+急いで買わなくてよかった |
… | 12825/03/06(木)00:46:25No.1289506622そうだねx2頼んだぞIntel |
… | 12925/03/06(木)00:46:40No.1289506690+>$599がいくらに化けるかだなぁ |
… | 13025/03/06(木)00:46:42No.1289506702+WinとLinuxデュアルブートすればいいのでは? |
… | 13125/03/06(木)00:47:04No.1289506795そうだねx2>7900XTと同性能なんだから7900XTより国内価格高かったら終了 |
… | 13225/03/06(木)00:47:17No.1289506843+>後発のIntelに一瞬で追い抜かれていってまだ対応できてないのマジでなんなの |
… | 13325/03/06(木)00:47:33No.1289506903+5070シリーズは大分評判悪いしこりゃ今世代もSUPER豆乳かね… |
… | 13425/03/06(木)00:47:50No.1289506959そうだねx1>WinとLinuxデュアルブートすればいいのでは? |
… | 13525/03/06(木)00:47:58No.1289506990そうだねx4>5070シリーズは大分評判悪いしこりゃ今世代もSUPER豆乳かね… |
… | 13625/03/06(木)00:48:14No.1289507064+>ROCmのWin対応の渋さはマジでなんなんだろうね… |
… | 13725/03/06(木)00:48:18No.1289507073+>5070シリーズは大分評判悪いしこりゃ今世代もSUPER豆乳かね… |
… | 13825/03/06(木)00:48:36No.1289507147+インテルはあと2世代位するとこなれるんじゃなかろうか… |
… | 13925/03/06(木)00:49:12No.1289507314+WSL使ってでもStablediffusion使うユーザーの少なさは3分の1の値段で4080相当でも7900XT買わないやつが圧倒的多数なんだから察しろ |
… | 14025/03/06(木)00:49:19No.1289507346+Intelは次の世代Intel3で生産するのが本当なら台風の目になりうる |
… | 14125/03/06(木)00:49:38No.1289507424+どうして$1が200円になるんですか? |
… | 14225/03/06(木)00:50:00No.1289507519+>$599がいくらに化けるかだなぁ |
… | 14325/03/06(木)00:50:07No.1289507557+>WSL使ってでもStablediffusion使うユーザーの少なさは3分の1の値段で4080相当でも7900XT買わないやつが圧倒的多数なんだから察しろ |
… | 14425/03/06(木)00:50:09No.1289507567そうだねx4B580がびっくりするぐらい安いのはブランド構築戦略でしかないと思うから |
… | 14525/03/06(木)00:50:34No.1289507657+ハイはAMDミドルはIntelって感じになればいいな |
… | 14625/03/06(木)00:50:47No.1289507715そうだねx1もう全身ラデオン人間でいいんじゃねえかな |
… | 14725/03/06(木)00:50:52No.1289507738+これくらいの性能でたくさん売ってたら今の時代売れるぞ |
… | 14825/03/06(木)00:50:59No.1289507768+>B580がびっくりするぐらい安いのはブランド構築戦略でしかないと思うから |
… | 14925/03/06(木)00:51:22No.1289507865+StrixHalo512bit版出せ |
… | 15025/03/06(木)00:51:45No.1289507985+階級が違い過ぎて一部しか殴り合えないからなぁ… |
… | 15125/03/06(木)00:51:51No.1289508017+インフレ下のアメリカならマジで安く感じそうだな… |
… | 15225/03/06(木)00:51:54No.1289508034+今のミドルは価格帯的にも事実上のミドルハイでは? |
… | 15325/03/06(木)00:51:59No.1289508056+>StrixHalo512bit版出せ |
… | 15425/03/06(木)00:52:36No.1289508185+StrixHaloぶち込んでモバスタみたいなん作るメーカーはねえのか |
… | 15525/03/06(木)00:52:37No.1289508192+>もう全身ラデオン人間でいいんじゃねえかな |
… | 15625/03/06(木)00:53:26No.1289508421+https://m.youtube.com/watch?v=EZU0_ZVZtOA |
… | 15725/03/06(木)00:53:44No.1289508492そうだねx2>今のミドルは価格帯的にも事実上のミドルハイでは? |
… | 15825/03/06(木)00:54:00No.1289508572そうだねx29070XTはまあこんなもんかくらいであんま語ること無い |
… | 15925/03/06(木)00:54:11No.1289508612そうだねx1Arcの問題はintelが2社と勝負出来るようになるまで育つのを撤退せずに我慢出来るかだな… |
… | 16025/03/06(木)00:54:14No.1289508627そうだねx1>B580がびっくりするぐらい安いのはブランド構築戦略でしかないと思うから |
… | 16125/03/06(木)00:54:16No.1289508639そうだねx1>>WSL使ってでもStablediffusion使うユーザーの少なさは3分の1の値段で4080相当でも7900XT買わないやつが圧倒的多数なんだから察しろ |
… | 16225/03/06(木)00:54:21No.1289508659そうだねx7>>今のミドルは価格帯的にも事実上のミドルハイでは? |
… | 16325/03/06(木)00:54:47No.1289508775+5070だって性能進化なしの詐欺性能とは言え値段さえ良ければ別に文句もないのだが |
… | 16425/03/06(木)00:54:54No.1289508806+パーツの新物はトラブルはつきものだけどさ |
… | 16525/03/06(木)00:55:03No.1289508844+青の安売りはシェアないからっていうのはそうなんだけど今後GPU内製するみたいだから内製分ちょっと安めに出る気はする |
… | 16625/03/06(木)00:55:04No.1289508849そうだねx5>> 600 アメリカ合衆国ドル は |
… | 16725/03/06(木)00:55:09No.1289508872+オンボでも3060くらい出てくれたら… |
… | 16825/03/06(木)00:55:37No.1289508976+青がものすげえ速さでtorch対応して値段お勉強してるあたりすごい分かってる感はある |
… | 16925/03/06(木)00:55:48No.1289509026+去年の上半期は相対的に時期が良かったな… |
… | 17025/03/06(木)00:55:49No.1289509037そうだねx1>ドライバがまともになるまでヒヤヒヤしながらグラボを運用しないといけないとかリスク高すぎて笑えないぞ |
… | 17125/03/06(木)00:56:09No.1289509096そうだねx4>> 600 アメリカ合衆国ドル は |
… | 17225/03/06(木)00:56:30No.1289509177そうだねx35070の酷さの方に目が行く |
… | 17325/03/06(木)00:56:39No.1289509208+あのnVでさえAI系に人取られてデスクトップがおろそかになると言うのはそれだけソフトウェアサポート力が必要な時代になってしまったんだな… |
… | 17425/03/06(木)00:56:42No.1289509215そうだねx14070級の性能を今更?とか葬式ムードだったのに当の緑が全然進化してなかったオチはひでえぜ |
… | 17525/03/06(木)00:56:50No.1289509243+もう死産かなんかだろ5070 |
… | 17625/03/06(木)00:56:57No.1289509284そうだねx1>5070の酷さの方に目が行く |
… | 17725/03/06(木)00:57:05No.1289509314+5090は文鎮化って字面が面白かった |
… | 17825/03/06(木)00:57:14No.1289509351+4000なら安定版ドライバは探せばあるからそれを入れたらいいけど |
… | 17925/03/06(木)00:57:30No.1289509402+>9070XTはまあこんなもんかくらいであんま語ること無い |
… | 18025/03/06(木)00:57:49No.1289509477そうだねx3インテルグラボはコードネームの付け方がかっこよくて好きだがどこまでやってくれるか |
… | 18125/03/06(木)00:57:52No.1289509489+>4000なら安定版ドライバは探せばあるからそれを入れたらいいけど |
… | 18225/03/06(木)00:58:26No.1289509624+画像生成やるためにWSL2で環境作ってみてまあ普通にできるけどやっぱり面倒くさいしなんかエラー出たときとか情報少ないから調べるの大変だしでお勧めはできないって感じにはなる |
… | 18325/03/06(木)00:58:51No.1289509717+>オンボでも3060くらい出てくれたら… |
… | 18425/03/06(木)00:59:01No.1289509763+ドライバは文鎮化の後に出したドライバも直ってなかったしな |
… | 18525/03/06(木)00:59:06No.1289509782+OSもドライバもメチャクチャやってるから原因が有耶無耶になる |
… | 18625/03/06(木)00:59:17No.1289509836+>4070級の性能を今更?とか葬式ムードだったのに当の緑が全然進化してなかったオチはひでえぜ |
… | 18725/03/06(木)00:59:43No.1289509926そうだねx1AMDのグラボ買うならPS5買った方がいい |
… | 18825/03/06(木)00:59:43No.1289509927+>青の安売りはシェアないからっていうのはそうなんだけど今後GPU内製するみたいだから内製分ちょっと安めに出る気はする |
… | 18925/03/06(木)00:59:54No.1289509971+4090並って言うのは完全にウソですよねってのと価格は本当にこの値段で出てくるんですかってくらいじゃないか |
… | 19025/03/06(木)01:00:36No.1289510136+アークくんは着実にシェア増やしてるから頑張ってほしい |
… | 19125/03/06(木)01:00:40No.1289510154+この後AI生成最適化されて爆上げするんだろ? |
… | 19225/03/06(木)01:00:53No.1289510203そうだねx11>AMDのグラボ買うならPS5買った方がいい |
… | 19325/03/06(木)01:01:00No.1289510239+>5090は文鎮化って字面が面白かった |
… | 19425/03/06(木)01:01:11No.1289510288そうだねx4>AMDのグラボ買うならPS5買った方がいい |
… | 19525/03/06(木)01:01:12No.1289510293そうだねx9>AMDのグラボ買うならPS5買った方がいい |
… | 19625/03/06(木)01:01:24No.1289510328+緑の自爆これに尽きもうす |
… | 19725/03/06(木)01:01:30No.1289510357そうだねx3>OSもドライバもメチャクチャやってるから原因が有耶無耶になる |
… | 19825/03/06(木)01:01:35No.1289510377+結局32GB版は来るのかな9070XT |
… | 19925/03/06(木)01:01:43No.1289510398+4000から5000での進化の無さを見るとプロセスの微細化ってやっぱり大事なんだなと思うと同時に |
… | 20025/03/06(木)01:01:48No.1289510419そうだねx1>インテルグラボはコードネームの付け方がかっこよくて好きだがどこまでやってくれるか |
… | 20125/03/06(木)01:01:54No.1289510449+レビュー見る限り5070は流通する前に死んでしまったな |
… | 20225/03/06(木)01:02:03No.1289510475+AI捨てろばか |
… | 20325/03/06(木)01:02:05No.1289510483+>Strix Halo APUはモバイル版4070ぐらい出るぞ |
… | 20425/03/06(木)01:02:10No.1289510508+CPUでは青が自爆して |
… | 20525/03/06(木)01:02:34No.1289510593+>CPUでは青が自爆して |
… | 20625/03/06(木)01:02:49No.1289510637+>>青の安売りはシェアないからっていうのはそうなんだけど今後GPU内製するみたいだから内製分ちょっと安めに出る気はする |
… | 20725/03/06(木)01:03:01No.1289510673+>微細化競争に遅れつつも性能進化してたCore iシリーズCPUって凄かったんだなって |
… | 20825/03/06(木)01:03:11No.1289510705そうだねx1そもそもグラボ買うのはAI用途だけではないことを失念している |
… | 20925/03/06(木)01:03:20No.1289510739+生成AIはfp4やint8を使えるのが出てくれば5000番が最強になりそうだけどどうなんだろうな |
… | 21025/03/06(木)01:03:28No.1289510782+5000は社内検証ではどんな数値出してたのか気になる |
… | 21125/03/06(木)01:03:30No.1289510790そうだねx4やめろやめろいい情報が出ると俺が9070XT買えなくなっちまう |
… | 21225/03/06(木)01:03:40No.1289510821そうだねx1>グラボでは緑が自爆する |
… | 21325/03/06(木)01:03:50No.1289510857+>>Core Ultraは見なかったことに… |
… | 21425/03/06(木)01:03:57No.1289510883+ファンダリでコケた青はともかく緑は何も挑戦してないのに何で自爆してるんだ |
… | 21525/03/06(木)01:04:52No.1289511077+二言目にはAI |
… | 21625/03/06(木)01:05:08No.1289511133+GDDR7にしたのが挑戦だろ |
… | 21725/03/06(木)01:05:11No.1289511148+>ファンダリでコケた青はともかく緑は何も挑戦してないのに何で自爆してるんだ |
… | 21825/03/06(木)01:05:17No.1289511167そうだねx1>そもそもグラボ買うのはAI用途だけではないことを失念している |
… | 21925/03/06(木)01:05:18No.1289511168+大量生成するわけじゃないからamuseでポチるだけだから |
… | 22025/03/06(木)01:05:19No.1289511172+>先端プロセスは最初はCPUなの自体変わらないけどEUVの投資コストやばすぎて減価償却長く取らないと利益でないってんで始めたのがファウンドリサービスだからそのうちGPUとかにも回すのは既定路線ではあるよ |
… | 22125/03/06(木)01:05:20No.1289511175+おいくら万円? |
… | 22225/03/06(木)01:05:38No.1289511230+性能上げてワッパ変わらないって言うなら分かるんだけどな |
… | 22325/03/06(木)01:05:54No.1289511280そうだねx1緑を選ぶ理由ってなんかみんな買ってるし... |
… | 22425/03/06(木)01:05:54No.1289511285+緑は個人向けは出すだけ出すよ程度のポーズでもうそんな力入れないから自爆でもないのでは |
… | 22525/03/06(木)01:05:54No.1289511286+最近は安いならさっさと買ってぶっ壊れたら交換の方がマシのような気がしている |
… | 22625/03/06(木)01:06:46No.1289511452そうだねx3>Core Ultraは見なかったことに… |
… | 22725/03/06(木)01:06:48No.1289511456+9060とか出んのかな |
… | 22825/03/06(木)01:06:55No.1289511478+生成AI環境はWSL2上に作った方がホスト汚さなくていいけどとしあきですらやっている人は殆どいない… |
… | 22925/03/06(木)01:06:57No.1289511487+40シリーズは優秀だったんだな…というのを嫌でも思い知る50シリーズ |
… | 23025/03/06(木)01:07:00No.1289511502+>おいくら万円? |
… | 23125/03/06(木)01:07:01No.1289511503+値段次第では大分いい感じに売れそうだけど |
… | 23225/03/06(木)01:07:23No.1289511590+Coreultraくんはゲーム以外の用途では優秀だよ |
… | 23325/03/06(木)01:07:28No.1289511609+>TSMC借りてゴミ作るのほんと罪すぎる…グラボだけ作ってろ |
… | 23425/03/06(木)01:07:38No.1289511652+>>>Core Ultraは見なかったことに… |
… | 23525/03/06(木)01:07:52No.1289511706そうだねx1AMD系のスレってほんと口悪い奴多いよな |
… | 23625/03/06(木)01:07:54No.1289511714+>9060とか出んのかな |
… | 23725/03/06(木)01:08:15No.1289511776+この期に及んでRoCmのやる気感じられないところがマジで赤 |
… | 23825/03/06(木)01:08:26No.1289511808+>緑を選ぶ理由ってなんかみんな買ってるし... |
… | 23925/03/06(木)01:08:31No.1289511824+>画像生成やるためにWSL2で環境作ってみてまあ普通にできるけどやっぱり面倒くさいしなんかエラー出たときとか情報少ないから調べるの大変だしでお勧めはできないって感じにはなる |
… | 24025/03/06(木)01:08:47No.1289511867+というか50はこれ一部除いて失敗世代な気がするけど |
… | 24125/03/06(木)01:08:52No.1289511885+インテルはお蔵入りにしたらしいHalo計画再始動してくれ |
… | 24225/03/06(木)01:09:09No.1289511946+赤のグラボなんて元々おまけみたいなもんだったし |
… | 24325/03/06(木)01:09:17No.1289511978+>9070が599ドル |
… | 24425/03/06(木)01:09:45No.1289512064+正直9070XTもワッパはそんな良くないのが… |
… | 24525/03/06(木)01:09:45No.1289512065+9070が思ったより安くないというか…これは9070XTの選別落ちみたいな位置づけでそんな出なかったから |
… | 24625/03/06(木)01:10:02No.1289512127+>というか50はこれ一部除いて失敗世代な気がするけど |
… | 24725/03/06(木)01:10:03No.1289512130+>というか50はこれ一部除いて失敗世代な気がするけど |
… | 24825/03/06(木)01:10:13No.1289512166そうだねx19090XTX作れ! |
… | 24925/03/06(木)01:10:34No.1289512243+>型落ちのプロセスでdGPUやられてもなぁ… |
… | 25025/03/06(木)01:10:39No.1289512262そうだねx3>赤のグラボなんて元々おまけみたいなもんだったし |
… | 25125/03/06(木)01:10:44No.1289512283+悪くないんじゃないか |
… | 25225/03/06(木)01:11:10No.1289512347そうだねx5マジで隔週のようにアプデ来て何のドライバならいいんだよ…てなってるnvidia |
… | 25325/03/06(木)01:11:21No.1289512387+チップ小さくしたら製造コストは安く済むだろうけど性能据え置き4070sより消費電力多くなって |
… | 25425/03/06(木)01:11:35No.1289512426+性能とか値段より売ってあることがメリットになりそう |
… | 25525/03/06(木)01:11:39No.1289512433そうだねx4>ふいに古いアプリ使いたくなるかもしれないし… |
… | 25625/03/06(木)01:11:59No.1289512505+RADEON流行らせてください… |
… | 25725/03/06(木)01:12:37No.1289512621+>マジで隔週のようにアプデ来て何のドライバならいいんだよ…てなってるnvidia |
… | 25825/03/06(木)01:12:57No.1289512703+geforceは値段よりもそもそも売ってないことが問題だと思うな… |
… | 25925/03/06(木)01:12:58No.1289512706+>5000にできて4000にできないのマルチフレーム生成しかないからあんまり誤魔化せてない気がする |
… | 26025/03/06(木)01:13:08No.1289512740+>RADEON流行らせてください… |
… | 26125/03/06(木)01:13:12No.1289512752+性能はだいたい分かったから後はカスクレート次第だ |
… | 26225/03/06(木)01:13:18No.1289512773+50シリーズはMFGよりもニューラルシェーダとFP4の存在がデカいけど識者が少なくて評価されてない気がする |
… | 26325/03/06(木)01:13:18No.1289512774+>RADEON流行らせてください… |
… | 26425/03/06(木)01:13:26No.1289512796+レイトレ結局使わないからゲームだけで見るなら7900XTXでもいいな15万だし |
… | 26525/03/06(木)01:14:18No.1289512954+>50シリーズはMFGよりもニューラルシェーダとFP4の存在がデカいけど識者が少なくて評価されてない気がする |
… | 26625/03/06(木)01:14:34No.1289513008+らで流行らせるつもりなら10倍じゃなくて1000倍作れよ |
… | 26725/03/06(木)01:14:42No.1289513038+>これは緑もPhysX切ったから似たような話になるかもしれない |
… | 26825/03/06(木)01:14:44No.1289513049+電気代が安くなってくれるなら多少消費電力上がっても構いやしないんだけどさぁ |
… | 26925/03/06(木)01:14:53No.1289513078+>>赤のグラボなんて元々おまけみたいなもんだったし |
… | 27025/03/06(木)01:15:06No.1289513111そうだねx1まずRadeonで古いソフト動かないなんて事態に陥ったことないけどな… |
… | 27125/03/06(木)01:15:44No.1289513243+マジで悪くないなこれ |
… | 27225/03/06(木)01:15:44No.1289513245+>geforceは値段よりもそもそも売ってないことが問題だと思うな… |
… | 27325/03/06(木)01:16:07No.1289513307+>電気代が安くなってくれるなら多少消費電力上がっても構いやしないんだけどさぁ |
… | 27425/03/06(木)01:16:13No.1289513335+>2000年代だとRADEON輝いてた時期なかったっけ? |
… | 27525/03/06(木)01:17:03No.1289513468そうだねx1インディージョーンズ全く動かないのマジ? |
… | 27625/03/06(木)01:17:26No.1289513546+今のパーツってベンチマーク競争で無理してるけどちょっと落とした方が効率よくなるよね |
… | 27725/03/06(木)01:17:26No.1289513550そうだねx6値段頑張ってるのに… |
… | 27825/03/06(木)01:17:29No.1289513559+FX5800を思い出すぜー! |
… | 27925/03/06(木)01:17:33No.1289513574+>インディージョーンズ全く動かないのマジ? |
… | 28025/03/06(木)01:17:33No.1289513575+>>マジで隔週のようにアプデ来て何のドライバならいいんだよ…てなってるnvidia |
… | 28125/03/06(木)01:17:48No.1289513625+>40シリーズは優秀だったんだな…というのを嫌でも思い知る50シリーズ |
… | 28225/03/06(木)01:18:20No.1289513730+早ければ明日発売? |
… | 28325/03/06(木)01:18:49No.1289513812+これからVRAM16GB要求するゲームが増えるんだろうな |
… | 28425/03/06(木)01:19:50No.1289514001+>というか売ってないから値段も上がってる… |
… | 28525/03/06(木)01:20:09No.1289514050+>>40シリーズは優秀だったんだな…というのを嫌でも思い知る50シリーズ |
… | 28625/03/06(木)01:20:12No.1289514061+>$599がいくらに化けるかだなぁ |
… | 28725/03/06(木)01:20:51No.1289514195そうだねx1>インディージョーンズ全く動かないのマジ? |
… | 28825/03/06(木)01:21:01No.1289514224そうだねx3>これからVRAM16GB要求するゲームが増えるんだろうな |
… | 28925/03/06(木)01:21:04No.1289514228+>9070のピーク出力は320W |
… | 29025/03/06(木)01:21:12No.1289514251+VRAM増やしたバージョン欲しい24とか |
… | 29125/03/06(木)01:21:40No.1289514331+もっと性能欲しいからXTX待ってていい? |
… | 29225/03/06(木)01:21:47No.1289514362+インディの最高が動く方が緑だろうと少ない |
… | 29325/03/06(木)01:21:59No.1289514399+>>というか売ってないから値段も上がってる… |
… | 29425/03/06(木)01:22:04No.1289514421+>VRAM増やしたバージョン欲しい24とか |
… | 29525/03/06(木)01:22:06No.1289514431+>>9070のピーク出力は320W |
… | 29625/03/06(木)01:22:07No.1289514435+無印の方はもう少し価格差があればいつかのVEGA 56みたいな立ち位置になれそう |
… | 29725/03/06(木)01:22:23No.1289514478+ワッパ悪いのはあいも変わらず |
… | 29825/03/06(木)01:22:45No.1289514556+ハイエンドについていくのはキツくなってきたから15万以下で5070ti以上の性能とかしてくれたら嬉しいの |
… | 29925/03/06(木)01:23:25No.1289514696+今使ってる電源がちょうど850Wだったわ |
… | 30025/03/06(木)01:23:44No.1289514735+>ワッパ悪いのはあいも変わらず |
… | 30125/03/06(木)01:24:05No.1289514810+多少お得が日本ではほんの少しお得程度になってまあNVでいいかになる |
… | 30225/03/06(木)01:24:13No.1289514838+>ハイエンドについていくのはキツくなってきたから15万以下で5070ti以上の性能とかしてくれたら嬉しいの |
… | 30325/03/06(木)01:24:30No.1289514893+>ハイエンドについていくのはキツくなってきたから15万以下で5070ti以上の性能とかしてくれたら嬉しいの |
… | 30425/03/06(木)01:24:40No.1289514931+クロックを200MHz落とすと50Wくらい低下してバランスいいみたいだ |
… | 30525/03/06(木)01:25:40No.1289515109+>ポイント還元込みなら5070Ti以上の4080が実質13万円で買えた予期はあった |
… | 30625/03/06(木)01:26:12No.1289515195+>>ハイエンドについていくのはキツくなってきたから15万以下で5070ti以上の性能とかしてくれたら嬉しいの |
… | 30725/03/06(木)01:26:26No.1289515225+ゲーマーも実際700ドル以下を求めてるんでしょ?って出してきたやつが9070シリーズだからそれに近い |
… | 30825/03/06(木)01:27:13No.1289515351そうだねx4ASKに死んでほしい |
… | 30925/03/06(木)01:27:25No.1289515385そうだねx1生放送の録画見てるけどレビュー版とはいえドライバが不安すぎるな… |
… | 31025/03/06(木)01:27:51No.1289515453+fu4729070.jpg |
… | 31125/03/06(木)01:28:00No.1289515463+ゲーマーにとってこのスペックでこの値段ならかなり需要ピンズドだろう |
… | 31225/03/06(木)01:28:11No.1289515489+7日仕事だから買えないよ…通販でも無理なのかな |
… | 31325/03/06(木)01:28:58No.1289515623+9070XT タフで11万9800円とか安すぎる |
… | 31425/03/06(木)01:29:14No.1289515665そうだねx3>ASKに死んでほしい |
… | 31525/03/06(木)01:29:39No.1289515724+>7日仕事だから買えないよ…通販でも無理なのかな |
… | 31625/03/06(木)01:29:42No.1289515733+値段見てどっち買うか決めるか~ |
… | 31725/03/06(木)01:29:44No.1289515745+>fu4729070.jpg |
… | 31825/03/06(木)01:29:45No.1289515746そうだねx6>fu4729070.jpg |
… | 31925/03/06(木)01:30:36No.1289515896+正直9070XTもそこまでだな… |
… | 32025/03/06(木)01:30:57No.1289515962+>ツシマどうなってんだ |
… | 32125/03/06(木)01:31:08No.1289515992+落ち着いた頃にセールで10万台とか来ないかなー |
… | 32225/03/06(木)01:31:51No.1289516119そうだねx1結局5070tiのアリバイ価格モデルは国内販売すらなかったしASK何してんの |
… | 32325/03/06(木)01:32:03No.1289516157+5070は高くで性能低いから選ぶ理由ゼロだな |
… | 32425/03/06(木)01:32:09No.1289516175そうだねx2>>fu4729070.jpg |
… | 32525/03/06(木)01:32:23No.1289516221+今時は初値がいちばん安い可能性まである |
… | 32625/03/06(木)01:32:23No.1289516223+5070の申し訳程度の50ドル値下げってこういうことだったんだな… |
… | 32725/03/06(木)01:32:31No.1289516244+>落ち着いた頃にセールで10万台とか来ないかなー |
… | 32825/03/06(木)01:32:31No.1289516246そうだねx1慈善事業みたいな代理店が別にできるとかならともかくAsk死んだところで他がマシって事もないので状況は変わらんけどな |
… | 32925/03/06(木)01:32:43No.1289516279+値段と消費電力が上がった4070Sを |
… | 33025/03/06(木)01:32:53No.1289516305+>結局5070tiのアリバイ価格モデルは国内販売すらなかったしASK何してんの |
… | 33125/03/06(木)01:33:12No.1289516345+期待できるかわかんねえけど次の世代まで待ったほうがマシかもしれんなぁ |
… | 33225/03/06(木)01:33:24No.1289516370+一刻も早く死んで欲しい気持ちはあるASK |
… | 33325/03/06(木)01:34:49No.1289516570+ドスパラは頑張って4070tiS安値で売ってくれたから助かった |
… | 33425/03/06(木)01:35:35No.1289516685+個人的にはFSRのフレーム生成が破綻多くて無理 |
… | 33525/03/06(木)01:36:39No.1289516846そうだねx110万で買えた4070Sとか13万で買えた4070TiSとか16万で買えた4080Sとかもう存在しないものの話しても仕方ないだろう |
… | 33625/03/06(木)01:37:08No.1289516935+ベンチ見るに9070無印がいいな |
… | 33725/03/06(木)01:37:39No.1289517012+4000買っちゃったから5070はあまり頑張らないでほしいとは思ったけどここまでとは |
… | 33825/03/06(木)01:38:26No.1289517134+>個人的にはFSRのフレーム生成が破綻多くて無理 |
… | 33925/03/06(木)01:38:37No.1289517171+5070は何で4090超えてるとか言ってしまったんだ… |
… | 34025/03/06(木)01:38:38No.1289517173そうだねx35070tiのアリバイモデルは世界で何台あったんだレベルの物だし |
… | 34125/03/06(木)01:38:44No.1289517187+>個人的にはFSRのフレーム生成が破綻多くて無理 |
… | 34225/03/06(木)01:39:11No.1289517251+なんで似たような性能のグラボ出すの? |
… | 34325/03/06(木)01:39:59No.1289517383+選別落ちの再利用じゃないの |
… | 34425/03/06(木)01:40:16No.1289517434+>その辺はFSR4で赤もAI使う用になって改善するってさ |
… | 34525/03/06(木)01:42:31No.1289517771+ほぼ必須パーツなのにまともに入手できないのマジ終わってるわ |
… | 34625/03/06(木)01:42:35No.1289517784+>なんで似たような性能のグラボ出すの? |
… | 34725/03/06(木)01:43:50No.1289517963そうだねx1モニタがWQHDだからワッパで無印にしようと思う |
… | 34825/03/06(木)01:43:51No.1289517968+>青頑張れ |
… | 34925/03/06(木)01:44:02No.1289517996+>なんで似たような性能のグラボ出すの? |
… | 35025/03/06(木)01:44:12No.1289518020+>青頑張れ |
… | 35125/03/06(木)01:44:14No.1289518027+9070が5070に完勝しとる… |
… | 35225/03/06(木)01:44:18No.1289518037+ざっくり言うとガンダムの選別落ちパーツで組み立てられた陸戦型ガンダムみたいなもんだと思いねえ |
… | 35325/03/06(木)01:44:44No.1289518096+緑と赤はどんなに競っても結局足元がTSMCだから青には本当に期待してる |
… | 35425/03/06(木)01:45:06No.1289518154そうだねx2>TSMC頼りの最新性能とかいらんから豊富な供給してほしい |
… | 35525/03/06(木)01:45:09No.1289518160+50シリーズなんで出したの… |
… | 35625/03/06(木)01:45:14No.1289518178+>9070が5070に完勝しとる… |
… | 35725/03/06(木)01:45:44No.1289518250+端っこ切り落としを訳あり品で売るのと同じようなものと考えるとわかりやすいと思う |
… | 35825/03/06(木)01:46:39No.1289518386+>>TSMC頼りの最新性能とかいらんから豊富な供給してほしい |
… | 35925/03/06(木)01:47:09No.1289518465+青は今Intel 18A頑張ってるから… |
… | 36025/03/06(木)01:47:23No.1289518507そうだねx1>自社工場いま何してんの? |
… | 36125/03/06(木)01:47:33No.1289518530+>50シリーズなんで出したの… |
… | 36225/03/06(木)01:47:50No.1289518571+緑に劣るとは言え画像生成AIも実用範囲になったかな |
… | 36325/03/06(木)01:48:25No.1289518643+>>自社工場いま何してんの? |
… | 36425/03/06(木)01:48:33No.1289518655そうだねx2しかし性能トントンで値段バカ上がりって勘弁してよマジ… |
… | 36525/03/06(木)01:49:10No.1289518746+>9070が5070に完勝しとる… |
… | 36625/03/06(木)01:49:19No.1289518770+>>青頑張れ |
… | 36725/03/06(木)01:49:25No.1289518787+微細化した次世代機が出たら性能は上がる |
… | 36825/03/06(木)01:49:34No.1289518808+値段に関しては円安のせいという線もありますゆえ |
… | 36925/03/06(木)01:49:41No.1289518831+>>青もTSMC頼りですが… |
… | 37025/03/06(木)01:49:47No.1289518842+>緑に劣るとは言え画像生成AIも実用範囲になったかな |
… | 37125/03/06(木)01:50:26No.1289518938+RDNA3から順当進化してるからキャンセルされたハイエンドが残念 |
… | 37225/03/06(木)01:50:52No.1289518993+青の工場早く歩留まり上がるといいね… |
… | 37325/03/06(木)01:51:00No.1289519013+アーキテクチャ変更の9→10もそんな変わらなかったんだっけ? |
… | 37425/03/06(木)01:51:56No.1289519133+>自社工場いま何してんの? |
… | 37525/03/06(木)01:52:02No.1289519147+5060・5060Tiでは9060シリーズに全く歯が立たないことになると思う |
… | 37625/03/06(木)01:52:27No.1289519214+>RDNA3から順当進化してるからキャンセルされたハイエンドが残念 |
… | 37725/03/06(木)01:52:33No.1289519224+>>>青もTSMC頼りですが… |
… | 37825/03/06(木)01:52:44No.1289519248+5070は4070sよりも処理能力低いけど消費電力が高くて値段は1.5倍以上パワーアップしてるぞ! |
… | 37925/03/06(木)01:52:48No.1289519259+>次世代からは自社工場の18Aで生産だよ、TSMCのN2相当 |
… | 38025/03/06(木)01:52:55No.1289519272そうだねx1>RDNA3から順当進化してるからキャンセルされたハイエンドが残念 |
… | 38125/03/06(木)01:53:21No.1289519337+>青の工場早く歩留まり上がるといいね… |
… | 38225/03/06(木)01:53:21No.1289519341そうだねx3>5070は4070sよりも処理能力低いけど消費電力が高くて値段は1.5倍以上パワーアップしてるぞ! |
… | 38325/03/06(木)01:53:45No.1289519395+>18Aはnvidiaも使うんじゃないかっていう噂があるし踏ん張りどころだよな… |
… | 38425/03/06(木)01:54:01No.1289519425+Samsungの方も歩留まりヤバいって言ってたけどIntelよりはマシなんですかね |
… | 38525/03/06(木)01:54:21No.1289519476そうだねx25000作ってないで4000作って |
… | 38625/03/06(木)01:54:39No.1289519518+>Samsungの方も歩留まりヤバいって言ってたけどIntelよりはマシなんですかね |
… | 38725/03/06(木)01:54:44No.1289519532+目指せ歩留まり100! |
… | 38825/03/06(木)01:55:01No.1289519574+4亀は興奮してるのか知らんがスペック表が誤植まみれじゃないか… |
… | 38925/03/06(木)01:55:20No.1289519619+>>18Aはnvidiaも使うんじゃないかっていう噂があるし踏ん張りどころだよな… |
… | 39025/03/06(木)01:55:31No.1289519644+前世代と性能が変わってねえぞって言われてんだから為替のせいにできる要素ねえよ |
… | 39125/03/06(木)01:55:54No.1289519695そうだねx1>あそこはもう5年くらい前からずっとダメだろ |
… | 39225/03/06(木)01:56:21No.1289519757+本格的にファウンドリー屋としてもやっていけるレベルになって欲しいな… |
… | 39325/03/06(木)01:56:40No.1289519811+>Samsungの方も歩留まりヤバいって言ってたけどIntelよりはマシなんですかね |
… | 39425/03/06(木)01:56:58No.1289519852+>>Samsungの方も歩留まりヤバいって言ってたけどIntelよりはマシなんですかね |
… | 39525/03/06(木)01:57:13No.1289519885+>前世代と性能が変わってねえぞって言われてんだから為替のせいにできる要素ねえよ |
… | 39625/03/06(木)01:57:21No.1289519900+ラデは電力絞った時のワッパが魅力だったけど今回はどうかな |
… | 39725/03/06(木)01:57:30No.1289519917+円安辛すぎ |
… | 39825/03/06(木)01:57:43No.1289519938+逆にTMSCはなんで1社だけで細分化の道切り開いてるの |
… | 39925/03/06(木)01:58:31No.1289520038+おせーんだよ |
… | 40025/03/06(木)01:59:14No.1289520150そうだねx2>逆にTMSCはなんで1社だけで細分化の道切り開いてるの |
… | 40125/03/06(木)01:59:19No.1289520165+>ラデは電力絞った時のワッパが魅力だったけど今回はどうかな |
… | 40225/03/06(木)01:59:39No.1289520206+>だからまあ色々新しくしすぎたせいでもあると思うんだよね… |
… | 40325/03/06(木)01:59:43No.1289520216+>逆にTMSCはなんで1社だけで細分化の道切り開いてるの |
… | 40425/03/06(木)02:01:21No.1289520395+>その点今回の赤は枯れた技術で上手くやったよね |
… | 40525/03/06(木)02:01:40No.1289520431+>Intel大失敗劇がここ10年 |
… | 40625/03/06(木)02:01:47No.1289520453+UDNA2まで様子を見たい |
… | 40725/03/06(木)02:02:47No.1289520560+5070Tiと5070は量産がすすめば価格もこなれてくると思うが… |
… | 40825/03/06(木)02:03:58No.1289520713そうだねx1>12世代が凄すぎて大失敗とは思えない |
… | 40925/03/06(木)02:04:02No.1289520719+>5070Tiと5070は量産がすすめば価格もこなれてくると思うが… |
… | 41025/03/06(木)02:04:16No.1289520742+>>その点今回の赤は枯れた技術で上手くやったよね |
… | 41125/03/06(木)02:04:50No.1289520817+>5070Tiと5070は量産がすすめば価格もこなれてくると思うが… |
… | 41225/03/06(木)02:05:11No.1289520867そうだねx2>次でUDNAへの移行がスムーズにできたら良いんだけどあんまりそう言うのうまく出来ない印象が強いんだよな… |
… | 41325/03/06(木)02:05:14No.1289520879+>すでに次の出荷から値上げ決まってるんですよ… |
… | 41425/03/06(木)02:05:26No.1289520904+>5070Tiと5070は量産がすすめば価格もこなれてくると思うが… |
… | 41525/03/06(木)02:05:28No.1289520908そうだねx1>まあソニーの支援があるのでミスする可能性は低いとは思うが… |
… | 41625/03/06(木)02:05:53No.1289520969+>12世代が凄すぎて大失敗とは思えない |
… | 41725/03/06(木)02:06:21No.1289521030+AI需要の法人向けで商売できるから個人売り切捨てもありそうだけど |
… | 41825/03/06(木)02:06:31No.1289521045+歩留まりの悪さを価格転嫁したらその先にあるのは長期低迷だと歴史は物語ってるぞ皮ジャン |
… | 41925/03/06(木)02:06:42No.1289521058+アクションゲームならPS6で良い!の時代になるんだろうけどアクションゲーム以外が弱すぎるCS機 |
… | 42025/03/06(木)02:07:48No.1289521191+>>12世代が凄すぎて大失敗とは思えない |
… | 42125/03/06(木)02:08:11No.1289521238+>Zenを信じろ |
… | 42225/03/06(木)02:08:17No.1289521251+グラボ売り出した時から値段全然下がんないじゃん |
… | 42325/03/06(木)02:08:18No.1289521255+>>まあソニーの支援があるのでミスする可能性は低いとは思うが… |
… | 42425/03/06(木)02:08:22No.1289521265そうだねx1>歩留まりの悪さを価格転嫁したらその先にあるのは長期低迷だと歴史は物語ってるぞ皮ジャン |
… | 42525/03/06(木)02:08:42No.1289521303+>つまり…sandyで十分だったってわけだな! |
… | 42625/03/06(木)02:09:10No.1289521364そうだねx1AIバブルがある以上緑の天下は変わらないだろうけど利用目的によっては赤も十分競えるようになったのは嬉しい |
… | 42725/03/06(木)02:09:24No.1289521384+>>566.36だが脆弱性があるらしい |
… | 42825/03/06(木)02:10:04No.1289521462+なんか9070すげえ大量に在庫あるみたいだしすぐ買わない方が良さそう |
… | 42925/03/06(木)02:11:43No.1289521682そうだねx2一理あるけど大量にある(スッカスカな緑と比べて)だから過信はできん |
… | 43025/03/06(木)02:12:42No.1289521785+>ソフトウェアサポートが重要なGPUとはだいぶ話が違う |
… | 43125/03/06(木)02:13:06No.1289521829+>AIバブルがある以上緑の天下は変わらないだろうけど利用目的によっては赤も十分競えるようになったのは嬉しい |
… | 43225/03/06(木)02:13:55No.1289521917そうだねx2>一理あるけど大量にある(スッカスカな緑と比べて)だから過信はできん |
… | 43325/03/06(木)02:14:29No.1289521982+>ミドルとハイの中間が悪い意味で激戦してるな… |
… | 43425/03/06(木)02:14:35No.1289521987+>たまに見たくなるGPU普及度歴史動画 |
… | 43525/03/06(木)02:15:00No.1289522033+ライバル社より10倍多い!(10倍作ったわけじゃなくてライバル社がいつもの10分の1しか作ってないだけ) |
… | 43625/03/06(木)02:15:04No.1289522042そうだねx3選択と集中で製造に難あるGDDR7じゃ無くてGDDR6で16GBにしたのはえらい |
… | 43725/03/06(木)02:15:42No.1289522104+>緑もドライバはクソだしいいところあるのかな |
… | 43825/03/06(木)02:16:04No.1289522144+日本は特に赤のシェアが低いようだから世界的に作ってても国内入荷は少なそう |
… | 43925/03/06(木)02:16:27No.1289522179+>Radeon HD 48xxの逆襲凄え! |
… | 44025/03/06(木)02:16:33No.1289522191+>Radeon HD 48xxの逆襲凄え! |
… | 44125/03/06(木)02:17:15No.1289522262+>>ミドルとハイの中間が悪い意味で激戦してるな… |
… | 44225/03/06(木)02:17:41No.1289522315+1000ドルのグラボ買う奴いねーよなー!ってAMD言ったらしいくてダメだった |
… | 44325/03/06(木)02:18:37No.1289522407そうだねx1>>Radeon HD 48xxの逆襲凄え! |
… | 44425/03/06(木)02:18:40No.1289522412+色々あるけど俺はCUDAが使えない時点でもう緑しか選べない身体にされている |
… | 44525/03/06(木)02:18:44No.1289522421そうだねx190:エンスージアスト |
… | 44625/03/06(木)02:19:04No.1289522465+9070XTのったBTOが25万ぐらいで買えねえかな… |
… | 44725/03/06(木)02:19:16No.1289522479+>90:エンスージアスト |
… | 44825/03/06(木)02:20:01No.1289522560+ローエンドdGPUは本当に見なくなりもうした |
… | 44925/03/06(木)02:20:05No.1289522564+>30は? |
… | 45025/03/06(木)02:20:18No.1289522584+>Radeon HD 48xxの逆襲凄え! |
… | 45125/03/06(木)02:20:21No.1289522589そうだねx1>1000ドルのグラボ買う奴いねーよなー!ってAMD言ったらしいくてダメだった |
… | 45225/03/06(木)02:20:29No.1289522603+ゲームやるなら7900xtxはいい |
… | 45325/03/06(木)02:20:46No.1289522632+>30は? |
… | 45425/03/06(木)02:20:52No.1289522642+逆襲凄え~って思ってたらいつの間にか周り全部緑に侵食されててなんかだめだった |
… | 45525/03/06(木)02:20:56No.1289522648+90は元々業務用枠で80が個人ハイエンドだったんだが |
… | 45625/03/06(木)02:21:05No.1289522655+>だから…70は普通にハイエンドなんですよ |
… | 45725/03/06(木)02:21:45No.1289522711+>>30は? |
… | 45825/03/06(木)02:22:40No.1289522797+>10は? |
… | 45925/03/06(木)02:22:45No.1289522807+デスクトップ向けで最後に出た30ってGTX 1630じゃない? |
… | 46025/03/06(木)02:22:53No.1289522826+>https://youtu.be/8Mwfc7Usdao?si=3kH9UZeJBH6EXD2S |
… | 46125/03/06(木)02:23:10No.1289522851+>10は? |
… | 46225/03/06(木)02:23:13No.1289522857+何処かで作ってるのかたまに新製品として出てくる730とか1030… |
… | 46325/03/06(木)02:23:51No.1289522926そうだねx1>970普及度すごいけどあまり中古市場で見た覚えないななんでだろ |
… | 46425/03/06(木)02:24:24No.1289522968+まあAMD主観でみると最適化されてるPS5とかコスパ異常だからね… |
… | 46525/03/06(木)02:25:33No.1289523064+とりあえず5060出る頃にトランプが円高誘導してくれるとありがたい… |
… | 46625/03/06(木)02:25:36No.1289523069そうだねx1赤がハイエンドキャンセルした理由がGDDR7と4NPだと設計と歩留まりの課題が見過ごせなくてそれらの採用を見送るからという判断だったらしいとは言われてたが緑はきれいに踏み抜いてったな |
… | 46725/03/06(木)02:26:03No.1289523095+1060時代長過ぎる… |
… | 46825/03/06(木)02:26:08No.1289523102+>まあAMD主観でみると最適化されてるPS5とかコスパ異常だからね… |
… | 46925/03/06(木)02:26:13No.1289523111+>まあAMD主観でみると最適化されてるPS5とかコスパ異常だからね… |
… | 47025/03/06(木)02:26:23No.1289523123+為替なんか反映されんのは一年先だよ |
… | 47125/03/06(木)02:26:51No.1289523175そうだねx2チンポ化!? |
… | 47225/03/06(木)02:27:20No.1289523213そうだねx2ああ陳腐化か… |
… | 47325/03/06(木)02:28:18No.1289523299+>とりあえず5060出る頃にトランプが円高誘導してくれるとありがたい… |
… | 47425/03/06(木)02:28:50No.1289523339そうだねx3そりゃ最後にチンポは勝つが… |
… | 47525/03/06(木)02:29:00No.1289523349+あと数年はAM4プラットフォームで生きる事になりそうだ |
… | 47625/03/06(木)02:30:44No.1289523481+PCIe4と5でグラボの性能に全く差がないからねえ |
… | 47725/03/06(木)02:30:57No.1289523497+>>1000ドルのグラボ買う奴いねーよなー!ってAMD言ったらしいくてダメだった |
… | 47825/03/06(木)02:32:21No.1289523617そうだねx1>赤がハイエンドキャンセルした理由がGDDR7と4NPだと設計と歩留まりの課題が見過ごせなくてそれらの採用を見送るからという判断だったらしいとは言われてたが緑はきれいに踏み抜いてったな |
… | 47925/03/06(木)02:33:20No.1289523708+マンコ化は負けるよなぁ… |
… | 48025/03/06(木)02:34:56No.1289523828+>オタクのコミュニティにいると勘違いするけどそもそもほとんどの人間がPCでゲームなんてやらないからdGPUなんて必要ないんだよね |
… | 48125/03/06(木)02:35:34No.1289523878そうだねx1>RADEONの歩留まりの話はチップレット構造の話じゃ無いかな |
… | 48225/03/06(木)02:36:54No.1289523975+なんとなく価格コムみてたら4070tiより4080の方が安くてダメだった |
… | 48325/03/06(木)02:37:34No.1289524032+>チップレットまでは作れても後工程がキツいって話だから今色々出てきてる配線系の技術が使えるようになったらまたやるかもしれんね |
… | 48425/03/06(木)02:39:14No.1289524164そうだねx1>RADEONの歩留まりの話はチップレット構造の話じゃ無いかな |
… | 48525/03/06(木)02:51:35No.1289525035+ミドルハイ止まりじゃなくてもっと上を目指してほしい |
… | 48625/03/06(木)02:53:57No.1289525191+昼にPCケースなんて安いなだから古いの使い続けないで新しいの買えよと「」に言われたけど30cm超で安いのってないな… |
… | 48725/03/06(木)02:57:29No.1289525390+ケースいくらぐらいのを想定してるん? |
… | 48825/03/06(木)03:02:05No.1289525636+>昼にPCケースなんて安いなだから古いの使い続けないで新しいの買えよと「」に言われたけど30cm超で安いのってないな… |
… | 48925/03/06(木)03:04:55No.1289525786+>>昼にPCケースなんて安いなだから古いの使い続けないで新しいの買えよと「」に言われたけど30cm超で安いのってないな… |
… | 49025/03/06(木)03:06:13No.1289525865そうだねx2安物が嫌ならそりゃ高くなるだろ何言ってんだ… |
… | 49125/03/06(木)03:06:35No.1289525879+>ケースいくらぐらいのを想定してるん? |
… | 49225/03/06(木)03:09:19No.1289526022+安ケースならサーマルテイクのH17でええやん |
… | 49325/03/06(木)03:11:49No.1289526149+>安物が嫌ならそりゃ高くなるだろ何言ってんだ… |
… | 49425/03/06(木)03:14:01No.1289526245+4000シリーズって優秀だったんだなって |
… | 49525/03/06(木)03:14:50No.1289526280+30cm以上のグラボは違法になる法律作ってくるわ10年後待ってて |
… | 49625/03/06(木)03:15:38No.1289526321+>4000シリーズって優秀だったんだなって |
… | 49725/03/06(木)03:16:34No.1289526366+ケースなんて箱だぜ!?ってなって安いのでいいやってなるのはわかる |
… | 49825/03/06(木)03:18:05No.1289526433+https://shop.tsukumo.co.jp/goods/8809213767883/ |
… | 49925/03/06(木)03:18:05No.1289526434+antecのP280から変えるタイミングがなくて一生使ってる |
… | 50025/03/06(木)03:19:06No.1289526472+貼った後にこれだと30cmのグラボ入んないのか…と気付いた |
… | 50125/03/06(木)03:19:24No.1289526481+>https://shop.tsukumo.co.jp/goods/8809213767883/ |
… | 50225/03/06(木)03:20:58No.1289526559+>貼った後にこれだと30cmのグラボ入んないのか…と気付いた |
… | 50325/03/06(木)03:21:56No.1289526602+>そもそも安物嫌な人にZalman勧めるのもなって言うのもある |
… | 50425/03/06(木)03:22:18No.1289526612+>そもそも安物嫌な人にZalman勧めるのもなって言うのもある |
… | 50525/03/06(木)03:23:07No.1289526655+https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512117385/ |
… | 50625/03/06(木)03:25:05No.1289526736+>それなら同じクーラーマスターの7000円ぐらいの奴でわりと良い感じのあった気がする |
… | 50725/03/06(木)03:25:44No.1289526760+>>それなら同じクーラーマスターの7000円ぐらいの奴でわりと良い感じのあった気がする |
… | 50825/03/06(木)03:25:45No.1289526761+>ダッ……エアフロー良さそうだな! |
… | 50925/03/06(木)03:26:18No.1289526795+>https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512117385/ |
… | 51025/03/06(木)03:33:00No.1289527061+>>https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512117385/ |
… | 51125/03/06(木)03:33:08No.1289527069+じゃあ俺がちょっと欲しいやつ貼る |
… | 51225/03/06(木)03:34:56No.1289527142+>じゃあ俺がちょっと欲しいやつ貼る |
… | 51325/03/06(木)03:43:22No.1289527451+鉄板ペラペラクソケース |
… | 51425/03/06(木)03:44:17No.1289527483+>じゃあ俺がちょっと欲しいやつ貼る |
… | 51525/03/06(木)03:45:31No.1289527531+もしかしてだけどPCケースも時期悪くね? |
1741187808270.jpg fu4728750.jpg fu4728828.jpg fu4729070.jpg fu4728826.jpg fu4728752.jpg