二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741175009607.jpg-(51393 B)
51393 B25/03/05(水)20:43:29 ID:O1lU2ItQNo.1289419870そうだねx4 22:00頃消えます
史上最悪? GeForce RTX 5070はRTX 4070 SUPER と同等性能でコスパ大幅悪化

実際のベンチマークでは先代のRTX 4070 SUPERと同等性能などRTX 4090には遠く及ばないことが明らかになっています。

1440pならびに4K解像度ではRTX 4070 SUPERに対して2%ほど劣るか優れるかと言う誤差レベルでしか差が出ておらず、RTX 4070 SUPERの実質的にリネームを行ったモデルと言ってもいいかもしれません。

RTX 4070 SUPERに対して同じ性能で20%以上も高価であり、日本でもHardware Unboxedが言っているように”Worst 70 Series Ever”=史上最悪の70番台GPUと言ってもいいかもしれません。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/05(水)20:43:54 ID:O1lU2ItQNo.1289420016そうだねx16
削除依頼によって隔離されました
ゴミ世代
225/03/05(水)20:44:09 ID:O1lU2ItQNo.1289420097そうだねx32
削除依頼によって隔離されました
性能:微増
値段:爆増
325/03/05(水)20:44:31No.1289420223そうだねx42
この自演好きな子ってやたらと言葉が汚いからすぐ分かるよね
425/03/05(水)20:44:39 ID:O1lU2ItQNo.1289420274+
削除依頼によって隔離されました
CPUもGPUもAMDが鉄板
525/03/05(水)20:45:07No.1289420433そうだねx24
削除依頼によって隔離されました
>この自演好きな子ってやたらと言葉が汚いからすぐ分かるよね
統合失調症?
625/03/05(水)20:45:58No.1289420747+
nvidiaバブル弾けた?
725/03/05(水)20:46:01 ID:O1lU2ItQNo.1289420755そうだねx5
9070XTください!!!!
825/03/05(水)20:46:19 ID:O1lU2ItQNo.1289420878+
4090超えるっていうのは??
嘘つきは革ジャンのはじまり
925/03/05(水)20:46:35No.1289420972そうだねx8
まさに言われた通りのことしてて噴く
1025/03/05(水)20:46:36No.1289420977そうだねx5
自分はキチガイですって自己紹介にこんな長文書くやつ初めて見た
1125/03/05(水)20:47:30No.1289421316そうだねx15
削除依頼によって隔離されました
>>この自演好きな子ってやたらと言葉が汚いからすぐ分かるよね
>統合失調症?
最近この手のID透視してるつもりの病気の子多いのよね
1225/03/05(水)20:47:44 ID:O1lU2ItQNo.1289421393+
ゲフォに関しては時期が悪いじゃなく物が悪いになっちまった
1325/03/05(水)20:47:49No.1289421425+
生き鉛株価下がってんのは関税のせいなのかこの体たらくだからなのか
1425/03/05(水)20:48:00 ID:O1lU2ItQNo.1289421488+
ラデの本数が潤沢みたいな感じだからそっちに期待
1525/03/05(水)20:48:02No.1289421503そうだねx2
うーん4060でいいかな
1625/03/05(水)20:48:20 ID:O1lU2ItQNo.1289421616+
5070買えないなら11万の7900XT買っとけばいいと思うよ
1725/03/05(水)20:48:37 ID:O1lU2ItQNo.1289421732+
>ラデの本数が潤沢みたいな感じだからそっちに期待
なんだっけ9070XTだけでRTX5000シリーズ全体よりも数が潤沢とかそういう話あったね
1825/03/05(水)20:48:53No.1289421833そうだねx2
何も知らないけどなにかを叩いていないと精神の安定が保てないような層のターゲットが今nvidiaに移ってる
1925/03/05(水)20:48:58 ID:O1lU2ItQNo.1289421868+
9070が10万なら4060Ti16Gキャンセルしてそっち買うわ
2025/03/05(水)20:49:17No.1289421982+
買える方を買うことに決めた
金曜日に店に寄って9070XTが売ってたら買う
2125/03/05(水)20:49:25No.1289422018そうだねx5
変な子が即座に自演を看破されてめっちゃキレてるの面白すぎるな…
2225/03/05(水)20:49:45 ID:O1lU2ItQNo.1289422148+
5070がかなりがっかりな翌日に9070が出るのか
胸熱だな
2325/03/05(水)20:50:03 ID:O1lU2ItQNo.1289422254+
設計の段階で失敗してるんじゃないのか?
インテルみたいに
2425/03/05(水)20:50:30 ID:O1lU2ItQNo.1289422412そうだねx1
いまだにラデだから買わないというのは宗教じみてる
2525/03/05(水)20:51:11No.1289422645+
まさかここまで買えないとは思わなかったわ5070Ti
2625/03/05(水)20:51:25 ID:O1lU2ItQNo.1289422730そうだねx4
この期に及んでゲフォ買う奴はガチの革ジャン信者でしょ
2725/03/05(水)20:51:32No.1289422776+
>9070が10万なら4060Ti16Gキャンセルしてそっち買うわ
10万って事ありえるの?
2825/03/05(水)20:52:07 ID:O1lU2ItQNo.1289423008そうだねx2
>いまだにラデだから買わないというのは宗教じみてる
radeonはドライバがーっていうのもここ数年ドライバで不具合出してるのゲフォしか見てないからなんか思考停止してるよな
2925/03/05(水)20:52:42 ID:O1lU2ItQNo.1289423202そうだねx3
転売ヤーに買い占められるの見越してゴミを作ったんだな(白目
3025/03/05(水)20:52:54 ID:O1lU2ItQNo.1289423275+
いきなりROP欠けとか不安要素いっぱいな船出で大丈夫なのRTX5000シリーズ
3125/03/05(水)20:53:09No.1289423352+
高いけど性能は…なら良かったが4070tiにも負けてるのは流石に?
3225/03/05(水)20:53:15 ID:O1lU2ItQNo.1289423391+
生産数少ないのに製品検査もずさんって素敵やんゲフォ
3325/03/05(水)20:53:31No.1289423480そうだねx3
ラデの難点はシェアが少ないせいでいざトラブルが起きると情報集めにくいことなんだが今世代が売れればマシになるかなあ
3425/03/05(水)20:53:43 ID:O1lU2ItQNo.1289423553+
H100の利益率900%とかだからな
そりゃコンシューマ向けとかどうでも良くなる
ゲーマー軽視ゲーマーの敵NVIDIA
3525/03/05(水)20:53:53No.1289423609そうだねx2
DLSS4で≒4090のグラフに騙される情弱は買う
3625/03/05(水)20:54:01No.1289423658+
買った後しばらくして値段や最新パーツの性能を見ると落ち込むから見るなと言われていたが
逆になってるとはな
3725/03/05(水)20:54:02 ID:O1lU2ItQNo.1289423669そうだねx1
5070フレーム生成しても4090に負けてるやん…
3825/03/05(水)20:54:04No.1289423675そうだねx7
このロゴの画像でスレ立てて口汚く自演してる変な子って最近ずっと居るから誰でも分かるんだよね…
3925/03/05(水)20:54:10No.1289423705+
尚正規ドライバ入れた途端逆転した模様
4025/03/05(水)20:54:27No.1289423811そうだねx1
>性能:微増
>値段:爆増
平均すると大増!お得!
4125/03/05(水)20:54:40No.1289423894+
4070tiの方が安いし消費電力も少ないぞ!
4225/03/05(水)20:54:41 ID:O1lU2ItQNo.1289423897+
ラデで何も問題ないけどなあ
この期に及んでゲフォにこだわってるのは宗教でしょ
4325/03/05(水)20:55:03No.1289424019そうだねx1
>ラデの難点はシェアが少ないせいでいざトラブルが起きると情報集めにくいことなんだが今世代が売れればマシになるかなあ
そう考えると盛大に売れてくれた方が今後の為ではあるな…
4425/03/05(水)20:55:16No.1289424080+
これもう手の込んだラデアンチだろ
4525/03/05(水)20:55:24No.1289424124+
でもねマルチフレーム生成でフレームレートを4倍にすれば2倍にしかできない40シリーズの2倍の性能と言えるんですよ
4625/03/05(水)20:55:26 ID:O1lU2ItQNo.1289424140+
何もかも急ぎ足で作ったら綻びだらけだったって感じか?
本体だけじゃなくドライバも
インテルと同類だな
4725/03/05(水)20:55:43 ID:O1lU2ItQNo.1289424229+
急ぎ足だったのか儲からないコンシューマー向けは手抜いてたのか
4825/03/05(水)20:55:57 ID:O1lU2ItQNo.1289424319+
>>DLSS4使ったテストしとらんやん
>MFG使うとベンチどころかクラッシュするじゃない
糞ですか?
4925/03/05(水)20:56:00No.1289424333そうだねx2
語りたいのはいいけどまとめブログからのコピペでスレ立てるのやめよう?
5025/03/05(水)20:56:12No.1289424415+
5000がクソなのはただでさえ高いのに物がないせいでさらに高いっていう悪循環が一番でかい
5125/03/05(水)20:56:13 ID:O1lU2ItQNo.1289424424+
>何もかも急ぎ足で作ったら綻びだらけだったって感じか?
>本体だけじゃなくドライバも
なんで出したんよって感じだな
5225/03/05(水)20:56:18No.1289424450そうだねx5
即座に反論してそうだね不自然すぎる量の盛ってるあたりカッとなりすぎる…
5325/03/05(水)20:56:39No.1289424587+
9070XTはベンチがリークされて消費電力相当多いみたいだけど
HD5770以来Radeon使ってないから買うなら低電圧のやり方から調べねば
5425/03/05(水)20:56:46 ID:O1lU2ItQNo.1289424624+
インプレスはIntelやNVIDIAに忖度しすぎることで有名
一方でAMDのことが大嫌い
おそらく広告料が少ないからだろう
5525/03/05(水)20:56:47No.1289424626+
>ラデの難点はシェアが少ないせいでいざトラブルが起きると情報集めにくいことなんだが今世代が売れればマシになるかなあ
あとシェアが少ないから急に需要増えても耐えられない
5625/03/05(水)20:57:30 ID:O1lU2ItQNo.1289424871そうだねx1
14900KSに相応しいグラボっていうコンセプトで作ったんだろ?
クソ同士お似合いじゃん
5725/03/05(水)20:58:04No.1289425061そうだねx6
だから君のレス浮いてるよ
5825/03/05(水)20:58:10 ID:O1lU2ItQNo.1289425103+
TDP上がってんのに誤差レベルで値段も上がるて1番酷いな5070
5925/03/05(水)20:58:22No.1289425177+
ずんだもんなのだ
6025/03/05(水)20:58:27 ID:O1lU2ItQNo.1289425206+
9070の勢いはあるな
それがよければ9060も期待出来そうだし
6125/03/05(水)20:59:02No.1289425397+
ここから値下げなんてないから覚悟するんだな
今の定価版はさっさと販売終わらせて3万円値上げだ
6225/03/05(水)20:59:09No.1289425436+
5070は4090と同等って言ったじゃないですかー
6325/03/05(水)20:59:20 ID:O1lU2ItQNo.1289425519+
でも日本のITメディア大手はNVIDIAの奴隷だから…
5070に圧勝感を持たせるために
今更3070と比較するようなところだぞ
6425/03/05(水)21:00:35No.1289426012+
5060はどうなってしまうんだ
6525/03/05(水)21:00:39No.1289426040+
9070はMSI製がないのが残念
ドラゴン入れたかった…
6625/03/05(水)21:01:05No.1289426222+
5000番代は確実に鉄板性能だろうと思ってたのに
蓋を開けてみたらこの体たらく…
6725/03/05(水)21:01:11 ID:O1lU2ItQNo.1289426269+
https://x.com/Olrak29_/status/1897078357847892323
これがNVIDIAのやり口
6825/03/05(水)21:01:20No.1289426331+
株価110未満から回復したんだな
6925/03/05(水)21:01:22No.1289426343そうだねx2
どんだけ上げたら買わなくなるかチキンレースしてます?
7025/03/05(水)21:01:39 ID:O1lU2ItQNo.1289426448+
>https://x.com/Olrak29_/status/1897078357847892323
コストカットです!コストカットです!
7125/03/05(水)21:01:59No.1289426594そうだねx1
何のために生まれたのか
7225/03/05(水)21:02:04 ID:O1lU2ItQNo.1289426626+
>コストカットです!コストカットです!
コストカットならそもそもただの飾りつけるんじゃねえ!
7325/03/05(水)21:02:17No.1289426706そうだねx6
とにかくレスが臭い
7425/03/05(水)21:02:25 ID:O1lU2ItQNo.1289426780そうだねx1
性能そのままワット数50w増量!
7525/03/05(水)21:02:34No.1289426845そうだねx1
失礼なこと言うなよ5000シリーズは過去最高だぞ
コスパの悪さが
7625/03/05(水)21:02:49No.1289426963+
ゲフォFXの呪いからは逃げられなかった
7725/03/05(水)21:02:56No.1289426997そうだねx1
いつものことだが5090以外買う意味ないのか
7825/03/05(水)21:03:22 ID:O1lU2ItQNo.1289427178そうだねx1
15万するのに4070tis未満てゴミじゃない?
7925/03/05(水)21:03:31No.1289427244そうだねx1
革ジャン
クソじゃん
8025/03/05(水)21:03:37 ID:O1lU2ItQNo.1289427277+
データセンター向けもトラブル出してんでしょ
8125/03/05(水)21:03:37No.1289427278そうだねx1
MBPのGPUパニックとか3.5GB問題とかPS3の半田クラックとか昔からそういう企業だよ
8225/03/05(水)21:03:43No.1289427320+
>いつものことだが5090以外買う意味ないのか
はい
8325/03/05(水)21:03:49 ID:O1lU2ItQNo.1289427368+
次はRadeonかAPUだわ
8425/03/05(水)21:03:59 ID:O1lU2ItQNo.1289427454+
5000番代は最後まで問題抱えっぱなしの世代になりそうだな…
8525/03/05(水)21:04:13No.1289427560+
DGXの方は?
8625/03/05(水)21:04:16 ID:O1lU2ItQNo.1289427583そうだねx1
5000番台だけでここまで壊滅的な評価に出来ることある?
8725/03/05(水)21:04:42No.1289427777そうだねx1
過去最高の評判の悪さ
8825/03/05(水)21:04:46 ID:O1lU2ItQNo.1289427798そうだねx1
なんか比較動画見てたら7800XTコスパ良すぎに見えてきたんだが
いや5070がうんこすぎるだけなんだろうが
8925/03/05(水)21:04:55No.1289427862+
>次はRadeonかAPUだわ
流石にAPUはまだまだ性能低いわ
9025/03/05(水)21:05:01 ID:O1lU2ItQNo.1289427895+
5070ってROP欠けてる欠陥品混じってたりすんのやっぱ
9125/03/05(水)21:05:14 ID:O1lU2ItQNo.1289427980+
もう9070XTのどのモデルにするかで悩んでる
9225/03/05(水)21:05:48No.1289428196+
>過去最高の評判の悪さ
無駄機能のために消費電力と価格が上がったRTA2000シリーズよりはまだ評判良いぜ
9325/03/05(水)21:05:53No.1289428219そうだねx1
>なんか比較動画見てたら7800XTコスパ良すぎに見えてきたんだが
>いや5070がうんこすぎるだけなんだろうが
7万ぐらいの時の7800XTはゲーム目的なら間違いなくコスパ良かったよ
9425/03/05(水)21:05:58 ID:O1lU2ItQNo.1289428251+
>インプレス最近紛らわしい記事タイトルばっか書くよな
以前からここ嫌い
ずっとインテル忖度し続けているから
でもNVIDIAにもその傾向があるのか
9525/03/05(水)21:06:04No.1289428279+
これで安くなってくれることを祈る
9625/03/05(水)21:06:11No.1289428317+
値段が高い
性能が低い
品薄で買えない
最悪の理由どれよ
9725/03/05(水)21:06:12No.1289428330そうだねx8
こいつの壁打ち見てると前に居たIntelのネタでコピペ自演し続けてた妖怪思い出すのは俺だけだろうか
9825/03/05(水)21:06:17No.1289428358+
4000や3000の時もそれなりに酷かったが今は金額が常識の範疇外
9925/03/05(水)21:06:18 ID:O1lU2ItQNo.1289428364+
Impress「私は常に強い者の味方だ」
10025/03/05(水)21:06:34No.1289428462+
つまりRADEON6600M使ってる俺の勝ちだな
性能低すぎてRYZEN AI MAXに乗り換えたい
10125/03/05(水)21:06:41No.1289428506そうだねx11
>こいつの壁打ち見てると前に居たIntelのネタでコピペ自演し続けてた妖怪思い出すのは俺だけだろうか
むしろそいつだと思ってた…
10225/03/05(水)21:06:46 ID:O1lU2ItQNo.1289428527そうだねx1
>Impress「私は常に強い者の味方だ」
あのうダウ追放されてもIntelって強い扱いなんですか?
10325/03/05(水)21:06:53No.1289428577+
時代は緑でも赤でもなく青だと言っておろう
10425/03/05(水)21:06:56No.1289428607そうだねx1
ゴミが高値で売れるんだからウハウハじゃん
10525/03/05(水)21:07:07 ID:O1lU2ItQNo.1289428674そうだねx1
ImpressってインテルとNVIDIAからいくらもらって提灯記事書いてんだろ
10625/03/05(水)21:07:09No.1289428687+
一強になるとダメになるのはIntelと同じか
10725/03/05(水)21:07:23No.1289428795+
今までの流れ的に更に壊滅的な6000番が出て再評価される可能性が割と高いのが…
10825/03/05(水)21:07:45No.1289428955+
>>次はRadeonかAPUだわ
>流石にAPUはまだまだ性能低いわ
年末のStrix Haloは期待できそうだけど100W級APUにRDNA3.5+ぐらいなのでうーnって感じだな
50番台くらいのディスクリートGPUに生き残る場所はなさそう
10925/03/05(水)21:07:46No.1289428963+
>いつものことだが5090以外買う意味ないのか
それすらも危うい状態なのが本当にダメ
11025/03/05(水)21:07:52 ID:O1lU2ItQNo.1289429003そうだねx1
あのインテル問題で提灯記事を書き続けたアスキーがなんだって?w
おっと草生えた
11125/03/05(水)21:07:56No.1289429031+
インテルに関しては金もらってヨイショ記事書かせてなかったか
11225/03/05(水)21:07:58No.1289429041+
奇数は実験機で偶数は完成品じゃないのここ
11325/03/05(水)21:08:00No.1289429055そうだねx1
>一強になるとダメになるのはIntelと同じか
一強じゃないのにダメになってるIntelはどうしたら?
11425/03/05(水)21:08:09No.1289429100+
モンハンにそそのかされてドライバ更新したらめちゃくちゃ暗転するようになってビビったよ…
こちとら初めてのゲーミングPCなんじゃい
すぐに修正パッチ来ててよかったよホント
11525/03/05(水)21:08:14No.1289429147+
>時代は緑でも赤でもなく青だと言っておろう
ロー~ミドルしかないのは流石に…
11625/03/05(水)21:08:34No.1289429284そうだねx2
>こいつの壁打ち見てると前に居たIntelのネタでコピペ自演し続けてた妖怪思い出すのは俺だけだろうか
いやあいつだろこれ
11725/03/05(水)21:08:46 ID:O1lU2ItQNo.1289429354そうだねx1
ImpressってここのAMD嫌いの荒らしと同等なんだな…
11825/03/05(水)21:08:57No.1289429420+
インテルがゴミになるのは別にいいんだけどAMDが競争から外れて進歩やめるのは困る
11925/03/05(水)21:09:18No.1289429563そうだねx2
伸びると徐々にIntel叩きたいのが隠せなくなってんぞ
12025/03/05(水)21:09:19No.1289429569+
5070がゴミってのはそうなんだけど4070sが規格外の優秀さなのもある
12125/03/05(水)21:09:43No.1289429735そうだねx1
>伸びると徐々にIntel叩きたいのが隠せなくなってんぞ
AMDたたいてバランスとるといいぞ
12225/03/05(水)21:09:44No.1289429737+
>奇数は実験機で偶数は完成品じゃないのここ
1080ti出来よかったしな…
12325/03/05(水)21:09:59No.1289429837そうだねx1
>ロー~ミドルしかないのは流石に…
RX500時代のRadeonの悪口?
12425/03/05(水)21:10:10No.1289429910+
4000番台ってもう作らないんだっけ
12525/03/05(水)21:11:00No.1289430247そうだねx1
>いまだにラデだから買わないというのは宗教じみてる
>この期に及んでゲフォにこだわってるのは宗教でしょ
(これ言われて悔しかったシリーズだな…)
12625/03/05(水)21:11:04No.1289430264+
>4000番台ってもう作らないんだっけ
一部終売って話じゃなかったか
12725/03/05(水)21:11:27No.1289430404+
結局intelのグラボってどうだったの
これはヤバイみたいな驚き屋が大量に湧いてたけど
12825/03/05(水)21:11:29No.1289430425+
燃えるゴミをいつまで売り続けるつもりだ
12925/03/05(水)21:11:30No.1289430430そうだねx1
ゲハみたいになってるの笑う
13025/03/05(水)21:11:43No.1289430532そうだねx2
俺が9070XT買えなくなるかもしれないからみんな買わなくていいよ
13125/03/05(水)21:11:43No.1289430540+
>5070ってROP欠けてる欠陥品混じってたりすんのやっぱ
GB202でもGB203でも起きてるので可能性自体はある
13225/03/05(水)21:12:02No.1289430664+
性能微増で消費電力盛って値段ももっと盛ってはちょっとな
13325/03/05(水)21:12:12No.1289430733+
>ゲハみたいになってるの笑う
令和のゲハ
13425/03/05(水)21:12:20No.1289430796そうだねx2
mayで現在進行系で建ってる全く同じスレからコピペしてきてるな
そんなの見てる俺も俺だけど
13525/03/05(水)21:12:39No.1289430929+
う…嘘やろ?
550ドルが15万を軽く越えるとか
13625/03/05(水)21:12:41No.1289430946+
9070優秀そうな記事でてきたけどどうなんだろうね
13725/03/05(水)21:13:05No.1289431086+
mayのゴミはゴミ溜めから出てくるなよ
13825/03/05(水)21:13:35No.1289431282+
コピペなんてキチガイしかしないってはっきりわかんだね
13925/03/05(水)21:13:40 ID:O1lU2ItQNo.1289431305+
>結局intelのグラボってどうだったの
>これはヤバイみたいな驚き屋が大量に湧いてたけど
ゴミすぎて誰も相手にしないレベル
グラボ不足の今でも余りまくって誰も買わない
インテルアマッテル
14025/03/05(水)21:13:45No.1289431319+
>結局intelのグラボってどうだったの
>これはヤバイみたいな驚き屋が大量に湧いてたけど
コスパはいいと思うけどやっぱり新規特有のトラブったときは自己解決するしかないだろうからPCに不慣れな人にはおすすめしづらいんじゃないかな
14125/03/05(水)21:14:03No.1289431425+
哀れなコピペのスレが立つと新型の時期かーってなるな
14225/03/05(水)21:14:05No.1289431434+
>mayで現在進行系で建ってる全く同じスレからコピペしてきてるな
>そんなの見てる俺も俺だけど
これもmayからの一部改変コピペだから注意な
あちこちのレスをロンダリングさせてる
14325/03/05(水)21:14:42No.1289431709+
>>mayで現在進行系で建ってる全く同じスレからコピペしてきてるな
>>そんなの見てる俺も俺だけど
>これもmayからの一部改変コピペだから注意な
>あちこちのレスをロンダリングさせてる
もう訳が分かんねえよ…
14425/03/05(水)21:14:51No.1289431765+
俺は4080sを16万で買ったけど貴様は?
という気持ちが俺に生きる活力を与えてくれる
ありがとう革ジャン
14525/03/05(水)21:15:28No.1289431992そうだねx2
>これもmayからの一部改変コピペだから注意な
>あちこちのレスをロンダリングさせてる
ガチ狂人じゃん
14625/03/05(水)21:15:32No.1289432022+
>次はRadeonかAPUだわ
何か忘れてない?
14725/03/05(水)21:15:43No.1289432092+
>>時代は緑でも赤でもなく青だと言っておろう
>ロー~ミドルしかないのは流石に…
今のハイエンドクラスなんて全体数から見た実際の需要なんてカス見たいなものだから設備整いきってないならなんら間違った選択じゃない
14825/03/05(水)21:15:54No.1289432167そうだねx2
>>mayで現在進行系で建ってる全く同じスレからコピペしてきてるな
>>そんなの見てる俺も俺だけど
>これもmayからの一部改変コピペだから注意な
>あちこちのレスをロンダリングさせてる
ええコピペ扱いされるのか…
みんなが同じこと思ってて同じ指摘してるからコピペ扱いなのか
14925/03/05(水)21:16:03 ID:O1lU2ItQNo.1289432225+
それだけ革ジャン=NVIDIAが嫌われてるってことなんだわ
AI重視のゲーマー軽視で消費者を馬鹿にしてる企業はつぶれてどうぞ
15025/03/05(水)21:16:03No.1289432226そうだねx4
どんな人生送ったらこんな憐れなモノになるのか
15125/03/05(水)21:16:16No.1289432311+
>これもmayからの一部改変コピペだから注意な
>あちこちのレスをロンダリングさせてる
ここ最近ずっとグラボスレが立ってるのはそういうことなの…?
ずっと立ててずっと荒れてるように見せてるってこと…?
15225/03/05(水)21:16:25No.1289432364そうだねx1
最初の10レスだけでも1,2,4,7,8がコピペだな
15325/03/05(水)21:16:52No.1289432525+
>年末のStrix Haloは期待できそうだけど100W級APUにRDNA3.5+ぐらいなのでうーnって感じだな
CPUとGPUで300W行きそうなところを100W程度で済むの良くない?
15425/03/05(水)21:17:03 ID:O1lU2ItQNo.1289432604+
普通に革ジャンが大多数に嫌われてるだけでしょ
15525/03/05(水)21:19:17No.1289433437+
魔除けにベーコンでも置いとけ
15625/03/05(水)21:20:54No.1289434100+
>>年末のStrix Haloは期待できそうだけど100W級APUにRDNA3.5+ぐらいなのでうーnって感じだな
>CPUとGPUで300W行きそうなところを100W程度で済むの良くない?
まあそれはそう
AIアクセラレータもついてて3060くらいのGPUついててフレーム生成もできるからゲーミングミニPCとか結構でそう
15725/03/05(水)21:22:08No.1289434536+
>AIアクセラレータもついてて3060くらいのGPUついててフレーム生成もできるからゲーミングミニPCとか結構でそう
めっちゃ待望してる
15825/03/05(水)21:30:05 ID:O1lU2ItQNo.1289437543+
3月6日待望のAMD Radeon RX 9070XT
満を持して登場!刮目せよ!
15925/03/05(水)21:30:18No.1289437612+
革ジャンって自分のとこの製品全然わかってないだけじゃないの?
技術者からこうですよって言われたことを発表してるだけなのでは
16025/03/05(水)21:30:53No.1289437845+
どうしてこんな進化ゼロの新製品出しちゃったんだ…
16125/03/05(水)21:31:11No.1289437935+
値段下がればまあいいんじゃない?
16225/03/05(水)21:32:14No.1289438346そうだねx1
>>一強になるとダメになるのはIntelと同じか
>一強じゃないのにダメになってるIntelはどうしたら?
ダメになったのは一強の時期ではあるよ
あまりにもやらかし過ぎてまだ立ち直れてないだけ
16325/03/05(水)21:34:02No.1289439058+
>どうしてこんな進化ゼロの新製品出しちゃったんだ…
同じ値段で出して付加価値付きのマイナーチェンジモデルにする予定だったんだ
手違いで値段が50%あがったけど許してくれるかな?
16425/03/05(水)21:34:38No.1289439321+
AIがAMDでも気軽にできるならNVIDIAに拘らなくてもいいんだけどねぇ
16525/03/05(水)21:34:52 ID:O1lU2ItQNo.1289439413+
革ジャンといいインテルといい消費者を舐め腐ってる企業はすぐにボロがでるんだ
長期的に見れば誠実さが実を結ぶってことだ
16625/03/05(水)21:35:25 ID:O1lU2ItQNo.1289439628+
>AIがAMDでも気軽にできるならNVIDIAに拘らなくてもいいんだけどねぇ
いつの時代の話をしてるんだ?
RADEONでもとっくにAI出来るんだが
16725/03/05(水)21:35:45No.1289439767+
>革ジャンといいインテルといい消費者を舐め腐ってる企業はすぐにボロがでるんだ
>長期的に見れば誠実さが実を結ぶってことだ
Intelはともかくそこまで調子乗ったこと言えるほどnVはまだ落ちぶれてないぞ…
16825/03/05(水)21:36:41 ID:O1lU2ItQNo.1289440148+
>AIがAMDでも気軽にできるならNVIDIAに拘らなくてもいいんだけどねぇ
こういう古い情報をいつまでもアップデートできないやつが騙されてNVIDIAやインテルの高いだけのボッタクリ品を買い続けるんだろうな
16925/03/05(水)21:38:09No.1289440822+
>一強じゃないのにダメになってるIntelはどうしたら?
あれが未だ駄目なのって一強時代の負の遺産のせいじゃないかな…
17025/03/05(水)21:38:46 ID:O1lU2ItQNo.1289441077+
とっくにRADEONでもAIサクサク動くのを知らないってさすがにギャグだろ
数年間眠ってたのか?
17125/03/05(水)21:41:38No.1289442233+
昨日でたアスキーの記事のタイトル攻めまくってておもろった
17225/03/05(水)21:42:02No.1289442388+
モデルによってはGeforceはVRAM不足で遅いか動かないことがあるんでそういうやつではRadeon有利だけどまだサクサクというほどではない…
AMDのROCm Windows対応が悪いせいなんだけど
17325/03/05(水)21:42:32No.1289442572+
>どうしてこんな進化ゼロの新製品出しちゃったんだ…
進化どころか退化してるんだが
17425/03/05(水)21:43:46No.1289443074+
>モデルによってはGeforceはVRAM不足で遅いか動かないことがあるんでそういうやつではRadeon有利だけどまだサクサクというほどではない…
>AMDのROCm Windows対応が悪いせいなんだけど
っていうかLinuxにしても単純にGeforceの3倍以上時間かかってんのにサクサクって表現が面白すぎる
17525/03/05(水)21:44:06No.1289443205+
うおおおおRadeonうおおおおおおお!!
17625/03/05(水)21:44:14No.1289443267+
マルチフレーム生成でみんなもっと喜んでくれると革ジャンは思ったんだよ
17725/03/05(水)21:44:47No.1289443498+
ID:O1lU2ItQ
17825/03/05(水)21:45:27No.1289443745そうだねx16
>ID:O1lU2ItQ[57]
ガチの障害者だ!!!
17925/03/05(水)21:45:41No.1289443851+
使い物にならなかった頃に比べて我慢すれば使えなくもないレベルになっただけで比肩するようなレベルには全然達してないぞAI
というか届いてたらとっくにこんなバブル弾けてる
18025/03/05(水)21:45:52No.1289443921+
出ちゃいましたねえ
18125/03/05(水)21:46:00No.1289443984+
Strix Haloって一般向けの販売とかあるの?
18225/03/05(水)21:46:20No.1289444130+
良かった…叩いてるやつは荒らしで5000番シリーズは問題ない名機と証明できる
18325/03/05(水)21:46:28No.1289444184+
「RTX 4090の性能をRTX 5070で」って宣伝してた以上普通に詐欺なんだよね
18425/03/05(水)21:47:06No.1289444440+
せめて4080相当だったらなぁ
18525/03/05(水)21:47:12No.1289444471そうだねx3
>良かった…叩いてるやつは荒らしで5000番シリーズは問題ない名機と証明できる
ほんとぉ?
18625/03/05(水)21:47:19No.1289444522+
>っていうかLinuxにしても単純にGeforceの3倍以上時間かかってんのにサクサクって表現が面白すぎる
3倍ぐらい遅いのはGeforce最適化が進んでるモデルぐらいでしょ
VRAMめちゃくちゃ使う大型モデルならそこまで差はないよ…いやでもやっぱ遅いかも…
18725/03/05(水)21:47:43No.1289444683+
おーいウンコマン急にどこ行ったの?
18825/03/05(水)21:48:08No.1289444864そうだねx3
追いDELしとくか…
18925/03/05(水)21:48:10No.1289444884そうだねx1
いいもん出してくれるなら別にNVだろうがAMDだろうがIntelだろうがどこでもいいんだよ
出してないから今はNVをボロクソ言ってるだけで誰もIDの味方ではないんだ
19025/03/05(水)21:48:39No.1289445060+
>Strix Haloって一般向けの販売とかあるの?
Miniformsとかが搭載マザーボード出すでしょ
19125/03/05(水)21:50:04No.1289445671そうだねx1
>いまだにラデだから買わないというのは宗教じみてる
>この期に及んでゲフォにこだわってるのは宗教でしょ
宗教宗教言ってるヤツが一番そうっていうね
19225/03/05(水)21:50:24No.1289445821そうだねx1
57!?
19325/03/05(水)21:51:29No.1289446234+
これうんこ出るとこまでセットの自爆芸か何かだよな?そうだと言ってくれ
本気でやってるなら恐怖しか感じないんだが
19425/03/05(水)21:51:34No.1289446261+
>>良かった…叩いてるやつは荒らしで5000番シリーズは問題ない名機と証明できる
>ほんとぉ?
5070に関してはGDDR7のスピードアップ版載せたSuperが出ないとだいぶ厳しい気配がするんじゃが
19525/03/05(水)21:51:51No.1289446385そうだねx1
知ってたけど本当にとりあえず叩きたいだけの中身のないレスしてないな
19625/03/05(水)21:52:17No.1289446574そうだねx3
57…実質5070ということか
19725/03/05(水)21:52:22No.1289446612+
>これうんこ出るとこまでセットの自爆芸か何かだよな?そうだと言ってくれ
>本気でやってるなら恐怖しか感じないんだが
こういうやつそれ言ってもなんか俺凄い扱いされてると思い込む程度の知能しか無いよ
19825/03/05(水)21:53:04No.1289446910+
今の緑は値段よりも弾がないのがな~
なんでこんなに少ないの
19925/03/05(水)21:53:10No.1289446945+
>この自演好きな子ってやたらと言葉が汚いからすぐ分かるよね
エスパー成功していたな…
20025/03/05(水)21:53:16No.1289447010そうだねx1
>5070に関してはGDDR7のスピードアップ版載せたSuperが出ないとだいぶ厳しい気配がするんじゃが
メモリ帯域はむしろあまり気味で必要なのは演算器の方じゃないかな…
20125/03/05(水)21:53:52No.1289447332+
他に人に構ってもらえる方法知らない可哀想な子
20225/03/05(水)21:54:52No.1289447735+
>エスパー成功していたな…
そりゃよぉ
こいつもう余裕で5年以上こんなことやっとるもの
20325/03/05(水)21:55:56No.1289448187+
>こいつもう余裕で5年以上こんなことやっとるもの
最初のころはハンドブックがどうとか言ってた気がするがもうそんなに
20425/03/05(水)21:56:42No.1289448484+
恥っていう概念を知ったほうがいいね
20525/03/05(水)21:57:13No.1289448711+
世間の波に乗れて元となる発言のサンプル数が多くなったせいか昔ほどおかしなこと言わなくなってて面白いな
昔は日本語の時点でほぼ完璧に破綻してたのに
20625/03/05(水)21:57:58No.1289448980+
2年前ぐらい前までは日本語破綻してたからな


1741175009607.jpg