あると便利だよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/04(火)19:49:04No.1289113896+使われ方次第で本当に便利な時はある |
… | 225/03/04(火)19:50:04No.1289114237そうだねx10コントローラーが重くなるから好きじゃない |
… | 325/03/04(火)19:51:13No.1289114645そうだねx13外付けオプションだけあって振動の強さはデュアルショックとかより強烈だった覚えがあるこのもだえ石 |
… | 425/03/04(火)19:52:18No.1289115033そうだねx4外部ソースで無理やり振動させるのいいよね… |
… | 525/03/04(火)19:52:38No.1289115143そうだねx9時オカはこれあるとなしでスタルチュラ探しの難度が違いすぎる |
… | 625/03/04(火)19:53:32No.1289115487そうだねx8子供はこれ買うならソフト買うよ |
… | 725/03/04(火)19:54:10No.1289115701そうだねx1>外付けオプションだけあって振動の強さはデュアルショックとかより強烈だった覚えがあるこのもだえ石 |
… | 825/03/04(火)19:54:40No.1289115897そうだねx4>子供はこれ買うならソフト買うよ |
… | 925/03/04(火)19:54:42No.1289115907+>子供はこれ買うならソフト買うよ |
… | 1025/03/04(火)19:55:37No.1289116268そうだねx2クソ重い |
… | 1125/03/04(火)19:55:46No.1289116326そうだねx8>子供はこれ買うならソフト買うよ |
… | 1225/03/04(火)19:56:28No.1289116566そうだねx10もだえ石という秀逸なネーミング |
… | 1325/03/04(火)19:56:38No.1289116628そうだねx4同梱パッケージ結構多かったんだよ |
… | 1425/03/04(火)19:57:43No.1289117008+思い出補正を出力したかのような時オカ3Dでも振動はないからな… |
… | 1525/03/04(火)19:57:46No.1289117022+でもこれつけてたらセーブできなくない? |
… | 1625/03/04(火)19:59:06No.1289117486そうだねx2>コントローラーが重くなるから好きじゃない |
… | 1725/03/04(火)19:59:24No.1289117591そうだねx7>でもこれつけてたらセーブできなくない? |
… | 1825/03/04(火)19:59:30No.1289117635+同梱してたスタフォが被弾演出で結構グワッとくるから中々臨場感ある |
… | 1925/03/04(火)20:00:07No.1289117855+マリオ64の振動パック対応版が震える以外も結構違うというのをかなり後で知った |
… | 2025/03/04(火)20:00:19No.1289117898+>セーブ用拡張パックこそ使い所少なくない? |
… | 2125/03/04(火)20:00:43No.1289118052+コントローラーパックの記憶はゴエモンとウィンバックとワンダープロジェクトJ2かなぁ |
… | 2225/03/04(火)20:01:36No.1289118377+>コントローラーが重くなるから好きじゃない |
… | 2325/03/04(火)20:02:05No.1289118578+今なら容量問題解決するんだから移植を |
… | 2425/03/04(火)20:02:29No.1289118749+シレン2の奥の手のバックアップとして一応使ったなコントローラーパック |
… | 2525/03/04(火)20:04:31No.1289119516そうだねx5結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 2625/03/04(火)20:05:22No.1289119824そうだねx7>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 2725/03/04(火)20:05:28No.1289119860+スタフォ64のマクベスが一番振動した記憶ある |
… | 2825/03/04(火)20:06:02No.1289120095+>>でもこれつけてたらセーブできなくない? |
… | 2925/03/04(火)20:06:04No.1289120111そうだねx2>>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 3025/03/04(火)20:06:23No.1289120237+パワプロ4とかネオ桃山とかマリカくらいしか使わなかったなコントローラーパック |
… | 3125/03/04(火)20:06:56No.1289120452+>>>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 3225/03/04(火)20:06:57No.1289120456そうだねx4>>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 3325/03/04(火)20:07:02No.1289120487+振動パックでぇっ!シビれちゃう~っ! |
… | 3425/03/04(火)20:07:11No.1289120541+>>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 3525/03/04(火)20:07:21No.1289120603+>マリオ64の振動パック対応版が震える以外も結構違うというのをかなり後で知った |
… | 3625/03/04(火)20:07:29No.1289120653+>パワプロ4とかネオ桃山とかマリカくらいしか使わなかったなコントローラーパック |
… | 3725/03/04(火)20:08:12No.1289120960+>>マリオ64の振動パック対応版が震える以外も結構違うというのをかなり後で知った |
… | 3825/03/04(火)20:08:42No.1289121142+>>マリオ64の振動パック対応版が震える以外も結構違うというのをかなり後で知った |
… | 3925/03/04(火)20:09:32No.1289121429+裏技本に載ってたようなバグは大体修正されてたなぁ振動パック対応版 |
… | 4025/03/04(火)20:10:14No.1289121712そうだねx3ワンダープロジェクトJ2が凄い勢いで投げ売りになってたおかげで |
… | 4125/03/04(火)20:10:22No.1289121759+オープニングのピーチも振動パック版だと喋る |
… | 4225/03/04(火)20:12:10No.1289122469+マリオ64の思い出は後年の移植とTAS動画のせいで振動パック版に上書きされてる「」多い |
… | 4325/03/04(火)20:12:32No.1289122589+>500円でコントローラーパック買うついでにアドベンチャーゲームが付いてくるみたいな状態になってたのを思い出す |
… | 4425/03/04(火)20:13:21No.1289122886+GCでメモリーカード付となるとポケモンボックスかなあ |
… | 4525/03/04(火)20:13:32No.1289122954そうだねx1なんだかんだコントローラーが振動するってのはみんな採用することになったね |
… | 4625/03/04(火)20:13:33No.1289122956+ツイン飛龍の拳はコントローラーパック無いとセーブできなかった…ような気がする |
… | 4725/03/04(火)20:13:52No.1289123065そうだねx2ゴエモンはなんでソフトセーブできなかったの… |
… | 4825/03/04(火)20:14:46No.1289123419+>なんだかんだコントローラーが振動するってのはみんな採用することになったね |
… | 4925/03/04(火)20:15:06No.1289123553+>ゴエモンはなんでソフトセーブできなかったの… |
… | 5025/03/04(火)20:15:09No.1289123581+初コントローラーパックはゴエモンのネオ桃山幕府だったなぁ |
… | 5125/03/04(火)20:15:20No.1289123648そうだねx1振動きらい |
… | 5225/03/04(火)20:15:31No.1289123713+>J2はJ2で割と楽しんでた覚えはあるが今思い返すと終盤頃のストーリーが大分酷かったような覚えもある |
… | 5325/03/04(火)20:15:44No.1289123810+これって電池必要だっけ? |
… | 5425/03/04(火)20:16:01No.1289123922+コントローラーパック一回付けたらハズレねえ! |
… | 5525/03/04(火)20:17:02No.1289124340+牧場物語2は本体セーブもあるがメモリーパックに移せて割と何周もやって結構なセーブデータ作ってたような気がする |
… | 5625/03/04(火)20:17:03No.1289124349+>これって電池必要だっけ? |
… | 5725/03/04(火)20:17:09No.1289124391+スーパーマリオ64振動パック対応版はバグ修正だけでなくマリオのボイスや赤コイン取得時の効果音など様々な修正点のある完全版です |
… | 5825/03/04(火)20:17:48No.1289124652+64はいいけどこの頃のPSのRPGはムービーになると狂ったように震え出すゲームがちょいちょいあって困った |
… | 5925/03/04(火)20:17:49No.1289124657+付けた状態で床置くとすげえ斜めになる |
… | 6025/03/04(火)20:18:39No.1289124973+GBパックは接触悪くてすぐエラーになる |
… | 6125/03/04(火)20:19:02No.1289125126+ちょっと改造したら電池レスに出来るらしいな |
… | 6225/03/04(火)20:19:02No.1289125128+振動パックとかゲームボーイポケットとか昔は単四の出番が多かったな…と思ったが周りみんなカラー買ってたから後者はそうでもないか…ってなった |
… | 6325/03/04(火)20:19:15No.1289125211+単4だからGBポケットで遊んでる世代にはベストマッチだったと言える |
… | 6425/03/04(火)20:19:35No.1289125331+GBパックは大分馬鹿…というか無茶な作りだったと思う |
… | 6525/03/04(火)20:20:32No.1289125690そうだねx1振動パック |
… | 6625/03/04(火)20:22:41No.1289126477+ポケモンボックスはガチ勢でもなければメモリーカードだけ抜かれて終わりだったな |
… | 6725/03/04(火)20:23:14No.1289126694+64自体もDDもぐだってた時にポケモンブームを最大活用する意味では良かったんじゃないかな |
… | 6825/03/04(火)20:24:42No.1289127298+ポケスタ専用かと思ってたら意外と対応ソフト多いなGBパック… |
… | 6925/03/04(火)20:24:51No.1289127346そうだねx2>換装ロボみたいだ… |
… | 7025/03/04(火)20:25:24No.1289127543+>ポケスタ専用かと思ってたら意外と対応ソフト多いなGBパック… |
… | 7125/03/04(火)20:25:39No.1289127637+リンクバトラーといいファミコンミニ版第2次といいたまに連動要素揃える難易度が跳ね上がるスパロボ |
… | 7225/03/04(火)20:26:46No.1289128072そうだねx1>fu4723634.jpg |
… | 7325/03/04(火)20:27:26No.1289128311+リンクバトラーはかなり連動ありきのゲームだったな |
… | 7425/03/04(火)20:29:32No.1289129077+ドラキュラ黙示録でよくバグって振動しっぱなしになったな |
… | 7525/03/04(火)20:31:32No.1289129772+GBパックつけて通信交換したらクリスタルが盛大にバグッてバグポケを大量入手したことがある |
… | 7625/03/04(火)20:31:48No.1289129874+>>fu4723634.jpg |
… | 7725/03/04(火)20:33:03No.1289130335+単純なソフトの本数でいうと突き抜けて少ないからな64… |
… | 7825/03/04(火)20:33:54No.1289130660+DDはまぁそう言うしかないレベル |
… | 7925/03/04(火)20:41:21No.1289133425+憬れたけどまず手に入れる方法からめんどくせぇ!と思ったと思うDD |
… | 8025/03/04(火)20:50:37No.1289136932+>>>結局俺が1番使ったのはポケモンスタジアムやる時のGBパックなんだ |
… | 8125/03/04(火)20:58:44No.1289139886+もだえ石! |
… | 8225/03/04(火)20:59:55No.1289140320+64は追加パーツみたいなの多くてワクワクしたな |
… | 8325/03/04(火)21:05:10No.1289142288+撃ちます |
fu4723634.jpg fu4723626.jpg 1741085308699.jpg