二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741070819978.jpg-(88913 B)
88913 B25/03/04(火)15:46:59No.1289053602+ 18:13頃消えます
バグってるやつ好きでしょ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/04(火)15:51:18No.1289054382そうだねx9
なんて素敵なロマネスク
225/03/04(火)15:51:45No.1289054474そうだねx4
天ぷらにするとブロッコリーの天ぷらの10倍くらいうまい
325/03/04(火)15:51:45No.1289054478そうだねx3
なんだっけ…ロマネスコとかそういうやつ…なんだっけ…
425/03/04(火)15:52:00No.1289054517そうだねx2
掘削機って感じ
525/03/04(火)15:52:06No.1289054536そうだねx55
むしろ綺麗なフラクタルなのでバグの対極にある
美しい数学的配列
625/03/04(火)15:52:52No.1289054670+
元のブロッコリーとカリフラワーからしてそもそも突然変異種だし…
725/03/04(火)15:53:42No.1289054844+
ブロッコリーとカリフラワーをかけ合わせると何故こうなるのか…
825/03/04(火)15:53:56No.1289054884+
カリッコリー
925/03/04(火)15:55:57No.1289055251そうだねx1
フィボナッチ~
1025/03/04(火)15:56:26No.1289055355そうだねx1
ブロッコリーとかカリフラワーは茹でるよりちょっと堅めに蒸し焼きにすると美味いよ
岩塩とオリーブオイルで食べるのがオススメ
1125/03/04(火)15:57:53No.1289055611+
カリフラワーは目立たないだけで多分配列自体は同じ
1225/03/04(火)15:58:23No.1289055710そうだねx4
>ブロッコリーとかカリフラワーは茹でるよりちょっと堅めに蒸し焼きにすると美味いよ
>岩塩とオリーブオイルで食べるのがオススメ
高えのよ!特にカリフラワー!
なのにスレ画叩き売られてることがあるのは多分見た目のせい
1325/03/04(火)15:58:38No.1289055745+
数学的カオスいいよね…
1425/03/04(火)15:59:08No.1289055839+
ちょっと気になって調べたらカリフラワーとブロッコリーの中間くらいの栄養価なのかこいつ
1525/03/04(火)15:59:26No.1289055889+
こんな怪獣いたような気がするけどここまで細かく造形されてると逆にいないか…ってなる
1625/03/04(火)16:01:05No.1289056174そうだねx1
>なんだっけ…ロマネスコとかそういうやつ…なんだっけ…
ロマネスコであってた
1725/03/04(火)16:01:30No.1289056235そうだねx4
ワイもすこやで
ロマネすこ
1825/03/04(火)16:03:07No.1289056533そうだねx32
撃て
1925/03/04(火)16:18:36No.1289059386+
見た目がね…
2025/03/04(火)16:24:25No.1289060537そうだねx4
>見た目がね…
カッコいいよね…
2125/03/04(火)16:28:54No.1289061399+
表面積すごそう
2225/03/04(火)16:28:56No.1289061405そうだねx4
およそ食用植物に抱く感想ではないけどかっこいいね
2325/03/04(火)16:30:02No.1289061627+
腕に装備したい
2425/03/04(火)16:31:03No.1289061850+
カリフラワーと交配したのか去年カリフラワーの一部がこいつみたいになってたのあったな
食ったらうまかった
2525/03/04(火)16:31:47No.1289062001+
>およそ食用植物に抱く感想ではないけどかっこいいね
植物の構造は割と美しいから間違ってはない
2625/03/04(火)16:32:24No.1289062123そうだねx4
おれ集合体恐怖症かもしれん
2725/03/04(火)16:35:22No.1289062730+
スレッドを立てた人によって削除されました
まーたAIか
2825/03/04(火)16:36:04No.1289062864+
ブロッコロロマネスコじゃん
2925/03/04(火)16:36:27No.1289062940+
茹でてマヨネーズつけて食う
3025/03/04(火)16:36:46No.1289062997+
ドリライズしたんだな
3125/03/04(火)16:37:07No.1289063059+
こういう無限に続く図形あったよね
3225/03/04(火)16:37:35No.1289063156+
開いたらさっさと食え
3325/03/04(火)16:37:43No.1289063188そうだねx11
>まーたAIか
3425/03/04(火)16:37:47No.1289063200+
ヤマカンのアニメだっけ
3525/03/04(火)16:37:54No.1289063229+
ブロッコリーアンバサダー大谷さんはどう思う
3625/03/04(火)16:39:27No.1289063593+
なんでこんな形になったの
3725/03/04(火)16:40:57No.1289063896+
スターミーを感じる
3825/03/04(火)16:42:00No.1289064107+
>なんでこんな形になったの
恐らく品種改良したと思われるイタリア人に聞いてくれ
3925/03/04(火)16:43:08No.1289064343+
誕生して400年だか500年は経ってる野菜
4025/03/04(火)16:43:42No.1289064458そうだねx6
>誕生して400年だか500年は経ってる野菜
思ったより歴史あるな…
4125/03/04(火)16:44:38No.1289064640そうだねx3
>>まーたAIか
>?
話が逸れるけど奇妙で現実離れしたものに遭遇した時のリアクションって世代が出るよね
「シュールだ」➡︎「カオスだ」➡︎「AIみたいだ」とか
「ちんどん屋か?」➡︎「テレビの撮影か?」➡︎「YouTuber?」みたいな
4225/03/04(火)16:45:31No.1289064817そうだねx2
>表面積すごそう
無限だぞ無限
4325/03/04(火)16:46:37No.1289065010+
>>>まーたAIか
>>?
>話が逸れるけど奇妙で現実離れしたものに遭遇した時のリアクションって世代が出るよね
>「シュールだ」➡︎「カオスだ」➡︎「AIみたいだ」とか
>「ちんどん屋か?」➡︎「テレビの撮影か?」➡︎「YouTuber?」みたいな
「お尻に挿れるやつだ」
4425/03/04(火)16:48:57No.1289065445+
>>表面積すごそう
>無限だぞ無限
遺伝子組み換えして表面に触媒でもくっつけられるようにしたらすごいことになる…?
4525/03/04(火)16:50:12No.1289065701+
螺旋力を感じる
4625/03/04(火)16:50:40No.1289065798そうだねx16
>日本では「カリッコリー」「カリブロ」「やりがい君」「ドラゴンスパイラル」などの商品名でも販売されている。
やりがい君!?
4725/03/04(火)16:52:19No.1289066097+
やりがい君搾取してぇな(笑)
4825/03/04(火)16:52:44No.1289066164+
スレッドを立てた人によって削除されました
昔風俗で性病もらった人が ちんちんにスレ画みたいなのが出来た と言っててそれ以降食べ物として見れなくなってしまった
4925/03/04(火)16:53:05No.1289066220+
いけファンネル
一個一個の渦が飛び回る
5025/03/04(火)16:54:23No.1289066467+
>見た目がね…
キモすぎてね…
5125/03/04(火)16:56:17No.1289066844+
カリッコリーとカリブロはわかる
ドラゴンスパイラルはドラゴンどこから来たんだよ!と思うけどまあ…
やりがい君は何!?
5225/03/04(火)16:58:29No.1289067274+
フィボナッチの塊
5325/03/04(火)17:00:44No.1289067724+
トンネル掘ろうぜ
5425/03/04(火)17:00:58No.1289067776+
山菜なんかは結構フラクタル構造分かりやすいの多いよね
5525/03/04(火)17:04:21No.1289068515+
バグってる植物が見たい時は帯化で検索するといいよ
5625/03/04(火)17:10:49No.1289069864+
イチゴの発芽もなかなかバグってる感じする
5725/03/04(火)17:11:28No.1289070011+
ブロッコリーより食感好き
5825/03/04(火)17:12:16No.1289070196+
>イチゴの発芽もなかなかバグってる感じする
普段食ってる赤いとこは実じゃないし周りの粒々も種じゃないんだよね?
5925/03/04(火)17:15:14No.1289070830+
種だと思ってる粒が果実
6025/03/04(火)17:19:54No.1289071774+
うまいけど価格高すぎ
6125/03/04(火)17:24:15No.1289072724+
美味いよね
6225/03/04(火)17:28:17No.1289073591+
>バグってる植物が見たい時は帯化で検索するといいよ
バグってる多肉植物が見たい時は綴化で検索するといいよ
6325/03/04(火)17:36:12No.1289075182+
>>バグってる植物が見たい時は石化で検索するといいよ
6425/03/04(火)17:37:45No.1289075513+
今年は育ててみる予定
ちゃんと育つかは知らん
6525/03/04(火)17:43:43No.1289076772+
俺のちんちんもカリフラワーみたいになってるけど
これ突然変異かな?
6625/03/04(火)17:44:17No.1289076902+
>俺のちんちんもカリフラワーみたいになってるけど
>これ突然変異かな?
写真で見ないと分からない
6725/03/04(火)17:44:55No.1289077046そうだねx1
菜の花ことアブラナ属はよくバグることが知られてる
キャベツもブロッコリーも
6825/03/04(火)17:45:59No.1289077282+
フィボナッチ数列これのオナホで知ったわ
6925/03/04(火)17:46:09No.1289077322+
>俺のちんちんもカリフラワーみたいになってるけど
病院いけ
7025/03/04(火)17:46:40No.1289077420そうだねx2
>これのオナホで知ったわ
??????
7125/03/04(火)17:46:45No.1289077448+
バグってる植物ってファイトプラズマとかそういう感じなの?
7225/03/04(火)17:49:31No.1289078075+
>やりがい君は何!?
多分槍貝君
7325/03/04(火)17:50:21No.1289078275+
ちゃんと茹でないと小さい虫ドバドバ摂取することになりそう
7425/03/04(火)17:51:56No.1289078623+
やりがい搾取
7525/03/04(火)17:54:36No.1289079247+
ロマネスコは傷みやすくて流通に乗せづらいんで近場でお安めに売ってるのかもなあ
7625/03/04(火)17:56:17No.1289079623そうだねx1
宇宙怪獣
7725/03/04(火)17:56:27No.1289079666+
>ちゃんと茹でないと小さい虫ドバドバ摂取することになりそう
普通のアブラナ科の花蕾でもそうだし…
7825/03/04(火)17:56:45No.1289079729+
見た目には庭食ってるみたいだ
7925/03/04(火)17:57:51No.1289079978+
帯化で検索するとバグってる植物が見れるぞ!
8025/03/04(火)17:58:29No.1289080116+
ロマネコンティ
8125/03/04(火)18:01:00No.1289080717+
すんげぇ複雑な構造に見えるけど遺伝子コードとしてはこう言うのの方がシンプルに記述できるというのを聞いた


1741070819978.jpg