二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1741035731047.jpg-(37463 B)
37463 B25/03/04(火)06:02:11No.1288959532+ 10:42頃消えます
海外旅行行きたいんだけどおすすめある?
どんな種類のおすすめでもいいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/04(火)06:06:38No.1288959657そうだねx16
削除依頼によって隔離されました
そんな国はない
日本が最高の国なんだからわざわざ下に行く理由なんて無い
225/03/04(火)06:12:04No.1288959803+
ボツワナ
325/03/04(火)06:12:46No.1288959821+
アメリカ行きたい
425/03/04(火)06:18:25No.1288959976そうだねx21
俺は仕事で世界中を旅していたプロの「」(コロナで仕事はなくなった)
欧州から南米まで経験した私から抜群にオススメなのが台湾です
・近場なので日帰りすら可能
・ジャンクフードからフルーツまでとにかく食べ物が美味しい
・九份(千と千尋っぽい)や十份(フライングランタンが有名)などファンタジーみたいなロケーションが多くてオタクはテンション上がる
・まぁまぁ親日で観光地なら日本語が通じないこともない
・夜市の食べ歩きが楽しい(高雄や桃園がおすすめ)
など気軽に足を運べて十分満足できます
インドもオススメなのですが飛行機も15時間前後かかる上現地の交通機関も遅延しがちで予定が組みづらいのが難点です
でもインドに行くなら台湾のオススメ理由と同じく食べ物がめちゃくちゃ美味しいという意味でコルカタがオススメです
525/03/04(火)06:18:50No.1288959987そうだねx7
>アメリカ行きたい
今アジア人がアメリカ本土に行くのは状況的にものすごく危険だから絶対にやめろ
ハワイなら良し
625/03/04(火)06:19:11No.1288960000そうだねx27
なんか詳しい人来た…たすかるありがと…
725/03/04(火)06:20:14No.1288960041そうだねx6
>インドもオススメ
世界中きたねー格好でうろついてそう
825/03/04(火)06:22:16No.1288960106+
ドバイ楽しいよ
建物のスケールがいちいちデカくて砂漠に囲まれててすごく異世界にきてる感ある
でも清潔だし何故かやたら数ヶ国語話せるインテリが多いから日本語でもなんとかなりやすく観光しやすい
925/03/04(火)06:23:31No.1288960146+
まあ安全性で言えば台湾だよね
楽しみ方は沖縄観光と似てる気もするが
1025/03/04(火)06:25:44No.1288960226そうだねx1
タンザニア
1125/03/04(火)06:26:18No.1288960245そうだねx4
台湾・韓国・香港マカオから好みで選べば大きな問題はなさそう
1225/03/04(火)06:28:37No.1288960325+
韓国は済州島がいい
南国〜!って感じと韓国〜!って感じを同時に味わえる
1325/03/04(火)06:30:14No.1288960376+
イタリアは飯が美味い見るとこいっぱいでまた行きたいと思うくらいには一番楽しかった
1425/03/04(火)06:31:40No.1288960431そうだねx1
ヨーロッパの観光地はスリと押し売り(スリ)が多過ぎて二度と行きたくない
行くなら田舎がいい
1525/03/04(火)06:35:22No.1288960566+
北京だか香港だか忘れたけど路上のアスファルトにLEDか何かが埋め込まれててめっちゃ光る
そういう金かけた清潔な場所のすぐ横に汚ねえ路地裏もあってブレードランナーで夢見たサイバーパンクな風景が広がってて最高…
1625/03/04(火)06:36:07No.1288960593そうだねx1
マレーシアに行こうぜ
南国感であって基本的に治安がめっちゃいい
飯が安いし日本人好みの味付けな上南国フルーツが美味い
イスラムとヒンドゥーと仏教が全部共存してるからそういう宗教的に日本で味わえない異国感が味わえる
ペナン島ってところはさらにビーチとかが味わえて良い
1725/03/04(火)06:38:05No.1288960678+
>マレーシアに行こうぜ
マラッカいいよね…
1825/03/04(火)06:41:07No.1288960794+
韓国行ったらめちゃくちゃチョッパリチョッパリ言われたのが思い出
あれ普通に言うのな
1925/03/04(火)06:41:39No.1288960811そうだねx1
>マラッカいいよね…
いい…ジョンカーストリートのあの海外の路地を歩いてる感じとか
海上のモスクからマラッカ海峡を眺めると遠目に船がめっちゃ通ってるのが見えるのとか…
2025/03/04(火)06:41:52No.1288960816+
喋んなきゃ日本人ってわかるわけないのに言われるかそんなこと
2125/03/04(火)06:45:00No.1288960935+
>いい…ジョンカーストリートのあの海外の路地を歩いてる感じとか
宗教ごちゃまぜなだけじゃなくて過去の歴史から町並みの雰囲気も東西ごちゃまぜでいい…
2225/03/04(火)06:47:36No.1288961044そうだねx3
キューバが個人的には良かった
見所はって言われると正直アメ車天国とか…海が綺麗くらいしかないんだけど…
現地の人は昼間っからその辺で葉巻をぷかぷかしてたり酒を飲んでるとか
観光客は米ドル支払いのみで現地通貨に全く触ることができないとか
ガイドを雇ったら食料の配給票を見せてくれて一気に現実に引き戻されるとか
夢と現の間みたいな狭間の雰囲気がすごかった
あと夜1人で出歩いても大丈夫なくらい治安がいい
2325/03/04(火)06:47:41No.1288961047そうだねx9
>喋んなきゃ日本人ってわかるわけないのに言われるかそんなこと
服装とか雰囲気で外国の人割と的確に日本人って見抜くよ
韓国や中国だとなおさら
俺もインドで無言で歩いてたら突然「サッサトニホンヘカエレ!」って若者に罵倒されたことがあって
ちゃんと日本人って認識してくれた上に煽るためだけに日本語覚えてくれるんだ…ってちょっと感動した
2425/03/04(火)06:48:47No.1288961095そうだねx4
>あと夜1人で出歩いても大丈夫なくらい治安がいい
マジで…キューバってもっと治安悪いイメージあった
2525/03/04(火)06:49:06No.1288961111+
初めてハワイに行った時は感動した
こんなにリゾートに特化した街があるなんてって
2625/03/04(火)06:50:41No.1288961181+
現地の人から見た日本人らしさってどこなんだろうな 
どこで見抜くのかしら
2725/03/04(火)06:51:32No.1288961220そうだねx3
>>喋んなきゃ日本人ってわかるわけないのに言われるかそんなこと
>服装とか雰囲気で外国の人割と的確に日本人って見抜くよ
>韓国や中国だとなおさら
>俺もインドで無言で歩いてたら突然「サッサトニホンヘカエレ!」って若者に罵倒されたことがあって
>ちゃんと日本人って認識してくれた上に煽るためだけに日本語覚えてくれるんだ…ってちょっと感動した
単に1/3が当たっただけでしょ…日本人と言い当てられたこともあるけど中国人とも韓国人とも間違えられたことあるわ
2825/03/04(火)06:51:54No.1288961240+
意外と日本人ってわかりやすいみたいよね
絶対日本語でヤスイヨーってボッタクリっぽい人が話しかけてくる
2925/03/04(火)06:53:12No.1288961302+
全然海外行かないけどよくおじぎするから分るとかは聞いたことある
3025/03/04(火)06:53:25No.1288961316+
日焼けした髭面だと現地のスーパーでおばちゃんに「棚の上のアレ取ってよ!」って普通に話しかけられるし
飛行機乗ってもメシ何にするか英語で聞かれるよ
オススメ
3125/03/04(火)06:53:36No.1288961324+
3ヶ国語全部で罵倒してたけど日本語だけ「」が認識できた可能性もある
博学な嫌がらせ…
3225/03/04(火)06:54:10No.1288961355そうだねx5
インドを平然をオススメする奴の意見なんか一切聞かないわ
3325/03/04(火)06:54:57No.1288961407そうだねx5
スレ画がインドなんだから別にありだろ
3425/03/04(火)06:55:14No.1288961422そうだねx7
インドに複雑な思いがあることは汲むけどインドのスレ画でそんなレスされても困ると思う
3525/03/04(火)06:56:07No.1288961474そうだねx2
ていうか中国人が圧倒的に多いから取り敢えず中国人呼びされる事が多いだろう東アジア人
3625/03/04(火)06:57:00No.1288961517+
台湾は屋台料理が有名だけど日本人が屋台で飯食うと8割くらい下痢地獄で過ごすからおすすめしない
ちゃんとした店で食えよ
3725/03/04(火)06:58:54No.1288961618+
俺は現地に友人が居なけりゃ国内旅行の方がいいなと言う結論になった
3825/03/04(火)06:59:04No.1288961627+
25年くらい前の台湾は雨季になると腰まで浸かるくらいに水没してたけど今はそんな事も無くなったのかな?
3925/03/04(火)06:59:33No.1288961651そうだねx1
台湾の屋台飯そんなに当たる?
1週間色んな夜市の飯食ってたけど当たらなかったよ
4025/03/04(火)07:00:52No.1288961727+
むしろアジアの中では当たらない方の屋台だと思う
臭豆腐とかは知らない
4125/03/04(火)07:01:42No.1288961773+
何故日本人だとわかるのかってのは
おそらく一昔前だと海外旅行してる東アジア人種が日本人ばかりだったからでは?
最近の話なら知らない
4225/03/04(火)07:02:06No.1288961799そうだねx3
>単に1/3が当たっただけでしょ…日本人と言い当てられたこともあるけど中国人とも韓国人とも間違えられたことあるわ
お前が中国韓国顔なだけだろ
一緒にすんな
4325/03/04(火)07:03:26No.1288961856+
>お前が中国韓国顔なだけだろ
>一緒にすんな
ハゲてて出っ歯で丸メガネかけてたのかな?
4425/03/04(火)07:05:48No.1288961995そうだねx14
朝から惨めな事してるのがおる
4525/03/04(火)07:05:57No.1288962009そうだねx2
こういうのいいよね
fu4721583.jpg
こういうのもいいよね…
fu4721585.jpg
4625/03/04(火)07:06:29No.1288962038そうだねx18
海外旅行経験無さそう人ほど変なヘイトに染まるのが無知は罪を感じますね
4725/03/04(火)07:07:16No.1288962092そうだねx17
ガチで海外を憎んでるやつだ!
4825/03/04(火)07:07:17No.1288962094+
今だと断然おすすめなのはインドネシアとマレーシアだよね
活気が違うよ
4925/03/04(火)07:08:22No.1288962162そうだねx5
>喋んなきゃ日本人ってわかるわけないのに言われるかそんなこと
めちゃめちゃ言われるぞ
5025/03/04(火)07:08:29No.1288962172+
>台湾は屋台料理が有名だけど日本人が屋台で飯食うと8割くらい下痢地獄で過ごすからおすすめしない
>ちゃんとした店で食えよ
3泊4日で半分くらい夜市で食ったけど大丈夫だったよ!
いかにも地元民しか行かないようなところだと違うのかな
5125/03/04(火)07:09:08No.1288962211そうだねx1
>今だと断然おすすめなのはインドネシアとマレーシアだよね
>活気が違うよ
交通の活気がすごいよね
ジャカルタの空港から市街までタクシーで行ったらすごかったとしか言いようがなかった
5225/03/04(火)07:10:07No.1288962267+
自分が行った中だとスイスかなー
山とか湖の景色がとにかく綺麗なのと治安を心配しなくていいのが良かった
物価が高いのが大変だけど…
5325/03/04(火)07:11:02No.1288962327+
東南アジアは渋滞のえげつなさとバイクの縦横無尽っぷりにおどろく
5425/03/04(火)07:11:32No.1288962355+
オランダ良いよ
治安良いし交通も整ってて飯もうまい
街中でマリファナ吸ってる人はいるけど絡まれることは無い
5525/03/04(火)07:12:58No.1288962452+
>>喋んなきゃ日本人ってわかるわけないのに言われるかそんなこと
>めちゃめちゃ言われるぞ
歩いてて罵倒されるような国なら海外旅行先人気で1位とったりしないんですよ
5625/03/04(火)07:13:14No.1288962468+
アーグラが微妙にアクセスよくないからツアーならともかく個人でタージ・マハル行こうとするとちょっと気合がいる
5725/03/04(火)07:13:51No.1288962522+
クアラルンプールはすっごい大都会で岡山県民からすると圧倒させられた
街も国も若いよ
5825/03/04(火)07:16:39No.1288962720+
台湾は台北の中心街は丸の内と変わんないけれどちょっと離れると異国情緒あふれるので初心者におすすめ
5925/03/04(火)07:18:22No.1288962853+
台湾は初心者向けでいいと思う
北と南で雰囲気違うのも面白いからの台北スタートで台南から帰るのもオススメ
でもタイとかインド行き始めたら刺激が足りなくなるかも
6025/03/04(火)07:20:20No.1288962989+
ビザいらなくなったし上海のららぽーと行こうぜ
6125/03/04(火)07:21:50No.1288963100そうだねx3
罵倒される理由を日本人であることに押し付けて本当の理由探しするのやめてない?
6225/03/04(火)07:22:09No.1288963126そうだねx1
>こういうのもいいよね…
>fu4721585.jpg
香港行った時ですら珍珍ナントカいっぱいあってちんちん!!って興奮したな…
6325/03/04(火)07:23:14No.1288963215そうだねx9
だからって掲示板で空気無視して罵倒しなおそうとするのもカスだぜ
6425/03/04(火)07:24:55No.1288963365そうだねx1
友人に連れられてドイツに行ったことがあるけど古い教会や砦の跡を見るだけで楽しかった
「ここゴーレム出てきそう!」って感じではしゃいでた
飯は駅のスタンドで食ったカリーブルストが一番美味しかった
6525/03/04(火)07:25:30No.1288963412そうだねx5
っていう陰湿京都ムーブは実は全世界どこでもやってるんだけど
言葉が解らなければ何言われても気にならねえから無敵だぜ!
6625/03/04(火)07:27:40No.1288963583+
ニュージーランドはいいところだよ
元々移民が多い国だからみんな英語が下手くそなので会話しやすい
ご飯も多国籍めいてて食べやすいし自然も豊か
あとスーパー等に売ってるチョコがバリエーション豊かで安くて美味しい
6725/03/04(火)07:30:39No.1288963838+
中国…というか北京は楽しかった
トランジットの30時間で一泊観光しただけだけど
メシが口に合って美味いってのは最高
ただし同じ漢字圏じゃんって思うとメシのメニューが全く読めなくて詰む
6825/03/04(火)07:30:53No.1288963855+
台北初心者向けでいいよね…
喉が痛くなってドラッグストアで買い物しようとしても分からなくて下手な英語で話しかけたら
日本の人ですか?って言われて日本語で対応してもらっちゃった…助かる…
6925/03/04(火)07:34:54No.1288964182+
ドイツは行ったこと無いけどベンツの研修に行ってた先輩が
毎日芋とキャべツしか出てこないみたいなこと言ってた
あと白人女最高って言ってた
7025/03/04(火)07:36:48No.1288964338そうだねx1
オーストリアはご飯美味しいよ
7125/03/04(火)07:37:03No.1288964359そうだねx3
>ドイツは行ったこと無いけどベンツの研修に行ってた先輩が
>毎日芋とキャべツしか出てこないみたいなこと言ってた
>あと白人女最高って言ってた
FKKだろ
女を、買ったんだろ
悪魔が
7225/03/04(火)07:37:54No.1288964430そうだねx2
スリランカを強くオススメする
シーギリヤはじめ仏教系の世界遺産遺産が多い
ジェフリーバワというリゾートホテル建築の巨匠のホテルに1~2万で宿泊できる(全国各地にある)
紅茶が文化に根付いててハイティーも楽しめる
海が透き通っていて海岸線見てるだけでも楽しい
カレーが美味しい!とにかく美味しい!!
7325/03/04(火)07:40:28No.1288964679+
台湾は新竹が良かったな
台北はなんだかんだ日本語通じたり日本人向け中華料理みたいなのも多くて初めてでも刺激不足だった
7425/03/04(火)07:40:32No.1288964687+
基本タクシー使える所がオススメです
それでもレシートとかは絶対貰うようにした方がいいけど
行きやすさと回りやすさと治安のよさとか諸々考えるとシンガポールかなぁ国としては小さいから回りやすいよ
あと初めてなら行きやすさ特化で韓国は下手に国内行くより飛行機の時間短くてアリなんだけど最近ちょっと不安か
7525/03/04(火)07:45:35No.1288965175+
中国茶にハマってから台湾に行きたくて仕方がない
初めて行ったときはへー美味いなーで軽く流してしまったのをすごく後悔してる
7625/03/04(火)07:45:40No.1288965181+
中国はアメリカのアプリ・サイト使えないのと
決済にアリペイいれなきゃとかで心のハードルが高い…
7725/03/04(火)07:51:51No.1288965847+
イタリアもフランスもスペインも楽しかったけどなあ
ただ飛行機クソ長いのと今ロシア上空飛べない影響でさらに遠回りなので
今行くのはあんまりおすすめ出来ない…
7825/03/04(火)07:52:06No.1288965881+
台湾超初心者向けなんだろうけどそれでもきつかった…
国内は結構旅行してるつもりだったけどコミュニケーション取るハードルがちょっと上がるだけで何もできなくなっちゃった
旅行中に人で嫌な思い一度もしなかったからただ俺が悪いって感じ
7925/03/04(火)07:54:49No.1288966157+
ニュージーランドは7月末に行くと向こうはちょうど真冬なのが良かった
ヘリ乗ってスキーしてきたけど最高だった
物価は日本のほぼ2倍
8025/03/04(火)07:55:32No.1288966233+
都市部なんて世界中だいたいおんなじよ
8125/03/04(火)07:56:49No.1288966389そうだねx7
良スレにゴミが紛れ込んでるな
とりあえず1レス目にdel入れとくか
8225/03/04(火)07:59:12No.1288966653+
「」一人で行くの?こわくない?
8325/03/04(火)08:00:10No.1288966767+
台湾行く前にトイレに紙流さない所がまだあるっては聞いてたけど
駅空港以外全部流せなかった
言うてもトイレットペーパー流れるでしょ?って流して見たら
ウンコは流れるのにトイレットペーパーだけいつまで経っても流れて行かないの
8425/03/04(火)08:05:14No.1288967377+
スペインはバルセロナがすごく楽しかった
ガウディの建物見てるだけで時間がものすごい勢いで溶けていくが
ミロ美術館やピカソ美術館などもあって建築、美術方面好きなら本当におすすめできた
今はオーバーツーリズムの問題が噴出しててどうなんだろうな…
8525/03/04(火)08:07:39No.1288967694+
ガウディの建築物マジで楽しいよね…混んでるけど
8625/03/04(火)08:08:58No.1288967853+
>台湾超初心者向けなんだろうけどそれでもきつかった…
パスポートだの取り扱いとかトラブルの多さや対応の難しさとか文化の違いとか
何回国内旅行行っても身につかない経験はあるからね
お金とか目的地への行き方とかテクノロジーで何とかなるようになった事も多いけど
8725/03/04(火)08:09:29No.1288967915+
台湾の夜市もいいけど夜の店もどうなの?
台湾レディを味わえるかって聞いてんの!
8825/03/04(火)08:10:04No.1288967968+
>「」一人で行くの?こわくない?
スマホのある今の一人旅行は
ない頃の団体旅行より怖くないよ
8925/03/04(火)08:11:00No.1288968083そうだねx5
面倒くさい雑に行きたいならいっそツアーがいいよ
とにかく全部やってくれるし困ったら大体添乗員さんがなんとかしてくれるんでめっちゃスムーズで楽
飯が大体相席になるんで他の人と多少会話しなきゃならんのだけが難点だけど
9025/03/04(火)08:11:42No.1288968173+
esimすごい便利ね
事前に買っておける安心感
9125/03/04(火)08:13:06No.1288968374+
インド腹すぐ壊すから気をつけた方がいいよってのをあんま信じずに行った
腹壊した
9225/03/04(火)08:14:04No.1288968506+
>ガウディの建築物マジで楽しいよね…混んでるけど
15年ぐらい前に行った時点でも人ゴロゴロいたけど
今どうなってるんだろうか
どうやら生きてるうちに完成するらしいから完成したら一度行きたいけど
9325/03/04(火)08:15:41No.1288968735そうだねx1
>インド腹すぐ壊すから気をつけた方がいいよってのをあんま信じずに行った
>腹壊した
水が合わないとかじゃなくてインド人も腹壊し続けてるし
ウンコは家から出て外でしろってクソみたいなクソ習慣が原因だから
マジどうしようもないよ
9425/03/04(火)08:15:53No.1288968758+
昔の台湾の話だけど
台北に24時間やってるデッカいサウナというかスーパー銭湯みたいな施設があって
そこでお風呂入って休憩所みたいなところで休んでると店のおばあちゃんがやってきて「スペシャルマッサージ?」って聞いてくるから頷いておばあちゃんに着いていくと
従業員通路みたいなところ通って搬入用エレベーターみたいなのに乗って上階にあがると一変してビジホみたいな内装のフロアになってて
真っ暗な部屋に通されてベッドに座ってると台湾ギャル(真っ暗で見えないけどおそらくギャル、スタイルがよい)がやってきて
いい加減な適当マッサージした後ゴムつけて騎乗位セックス出来たよ
9525/03/04(火)08:16:07No.1288968786+
飯食えるようになりたいけど大体合わなくて折角の滞在なのにトイレとベッドのお世話になるから日本からレトルトとお菓子を詰めていく
荷物が増える…
9625/03/04(火)08:16:49No.1288968868+
今中国にいるわ
開発が進んでるとこと進んでないとこの差が激しすぎて面白い
9725/03/04(火)08:17:02No.1288968897+
北インドのラダックに行きたい
9825/03/04(火)08:18:00No.1288969002+
>台湾行く前にトイレに紙流さない所がまだあるっては聞いてたけど
>駅空港以外全部流せなかった
>言うてもトイレットペーパー流れるでしょ?って流して見たら
>ウンコは流れるのにトイレットペーパーだけいつまで経っても流れて行かないの
紙質の問題なら日本のペーパー持ってけばいいのかな
9925/03/04(火)08:18:02No.1288969008+
>飯食えるようになりたいけど大体合わなくて折角の滞在なのにトイレとベッドのお世話になるから日本からレトルトとお菓子を詰めていく
>荷物が増える…
代わりに整腸薬なり痛み止めなり持って行って現地フード食おうよ
10025/03/04(火)08:18:43No.1288969101+
仕事とかで行かなきゃいけない人は大変だね…
10125/03/04(火)08:19:32No.1288969212+
北海道
10225/03/04(火)08:22:15No.1288969621+
海外のほとんどの場所のトイレしょぼすぎ問題
何でみんな日本みたいにしてくれないの…
10325/03/04(火)08:23:13No.1288969761+
台湾韓国人気だけど香港あんまり話にあがらんから気になる
香港っていうかマカオ行きたい
10425/03/04(火)08:23:34No.1288969810そうだねx4
>台湾韓国人気だけど香港あんまり話にあがらんから気になる
>香港っていうかマカオ行きたい
物価のせいだと思う
10525/03/04(火)08:24:36No.1288969973+
インドは牛のうんこだらけでその粒子が砂埃となって大気中にあるから…
10625/03/04(火)08:25:05No.1288970046+
中国国内ってアプリ制限されると思ってたけど日本の回線持ってけばそのまんま何も問題なく使えるのは目から鱗だった
imgも見れるし書き込める
Wi-Fiに繋げると当然ダメだけど
10725/03/04(火)08:25:22No.1288970093+
>ジェフリーバワというリゾートホテル建築の巨匠のホテルに1~2万で宿泊できる(全国各地にある)
https://www.modernliving.jp/architecture-design/architecture/a60542825/editor-oshi-heritance-kandalama/
カッコいいよねバワの建築作品
10825/03/04(火)08:27:43No.1288970410+
>何でみんな日本みたいにしてくれないの…
流すのがホースの先に洗車用のガンがついてるタイプが本当に嫌
そんなピンポイントに圧かけなくて流してえんだよ俺は!
10925/03/04(火)08:34:10No.1288971354+
昔の昔だけどラスベガス行ったときにきちんとしたお店やチェーン店とかでしか飯食ってないのに腹壊した事あるから未だにご飯を海外で食うのに怖さがある
11025/03/04(火)08:38:55No.1288972057+
添乗員付きツアー軽く調べたけど高いなあ
台湾でさえくたびれたから全部お膳立てしてもらおうかなと思ったけどそうするとやっぱりそれなりにかかるね…
11125/03/04(火)08:44:27No.1288972869+
Jetstarの安さで釣って荷物料金でたんまり追加させるのわたし嫌い!
11225/03/04(火)08:44:51No.1288972932+
初心者ならシンガポールも良いねー
SIMさえ買っておけばすごい楽
ベトナムも治安はそこまで良くはないけど、物価安くておすすめ
ここもSIMは買っておいたほうがいい
Google翻訳大活躍
11325/03/04(火)08:48:48No.1288973556+
アウシュビッツ
11425/03/04(火)08:49:02No.1288973586+
トルコ超行きたいんだけど行った「」いないかな
見てみたい場所いっぱいあるわあそこ
11525/03/04(火)08:49:56No.1288973709+
旅慣れてる人の話は面白いな
11625/03/04(火)08:50:56No.1288973872そうだねx1
>アウシュビッツ
ダークツーリズムいいけど一人で行く方がいいよ
プノンペンのS21行ったけどみんな無言になってしまった
11725/03/04(火)08:51:05No.1288973895+
最近飛行機にスターリンク搭載してる航空会社も増えたけどめちゃくちゃ快適すぎる
でもビジネスマンとかは快適になりすぎて憂鬱だろうなとは思う
11825/03/04(火)08:52:53No.1288974183+
>最近飛行機にスターリンク搭載してる航空会社も増えたけどめちゃくちゃ快適すぎる
>でもビジネスマンとかは快適になりすぎて憂鬱だろうなとは思う
海外先進国は「つながらない権利」っていうのが始まってる
休みは一切連絡禁止っていう法律
勿論日本はそんなものは話題にすらなっていない
11925/03/04(火)08:54:06No.1288974376+
海外の航空会社は安いところは絶対やめろって前に「」が言ってたな
日本の格安航空会社とはわけがちがうと
12025/03/04(火)08:55:18No.1288974560そうだねx7
>日本の格安航空会社とはわけがちがうと
ロストバゲージ怖くて使えないよ…
12125/03/04(火)08:57:43No.1288974927+
一度で良いからイスラエル行ってみたい
12225/03/04(火)08:58:09No.1288974990+
アジア人とか差別されるのが当たり前なんだから
海外旅行に不向きよ
12325/03/04(火)08:58:45No.1288975074+
>一度で良いからイスラエル行ってみたい
俺も嘆きの壁観に行きたかったのにアホが争うせいで行けなくなってしまった
12425/03/04(火)09:00:09No.1288975288+
飛行機にそれなりの金払うってマジで大事だよな
ケチるとえらい目に遭う
12525/03/04(火)09:01:29No.1288975487+
>トルコ超行きたいんだけど行った「」いないかな
>見てみたい場所いっぱいあるわあそこ
ツアーで行ったけどそこまで高くないし直行便あるしでオススメだぞ
月並みだけどイスタンブールカッパドキアパムッカレが良かった
でも商売っ気が強くてガンガン日本語で話しかけてきて買わそうとしてくるから断る勇気を持っていけ
12625/03/04(火)09:01:51No.1288975534+
>トルコ超行きたいんだけど行った「」いないかな
>見てみたい場所いっぱいあるわあそこ
10年近く前になるけど行ったよ
イスタンブールだけだけど観光地には大抵日本語で話しかけてくるおじさんがいるのでにこやかにスルーする
簡単な英語で話し掛けて簡単な英語で返してくれるから一人でメドウーサの貯水槽とか行けたし昼からおじさん達がシーシャ吸いながらバックギャモンしてる軽食屋さんで紅茶ゆっくり読みながら本読んで長居しても嫌な顔されない
問題は朝5時に町中のスピーカーから大音量でコーランが流れる事と水餃子にプレーンヨーグルト(味付けや塩味一切なし)みたいな料理がたまに出てくること
12725/03/04(火)09:02:11No.1288975593+
カンボジア興味あるけど行ったことある「」いたら感想聞きたい
12825/03/04(火)09:02:30No.1288975650+
>問題は朝5時に町中のスピーカーから大音量でコーランが流れる事
おもしれ…
12925/03/04(火)09:02:48No.1288975695+
中東の飯は何とも言えない味がする
これだけ覚えおいてください
13025/03/04(火)09:05:12No.1288976031+
>中東の飯は何とも言えない味がする
>これだけ覚えおいてください
ギリシャも中東寄りでヨーグルトと野菜とフルーツとナッツが美味かった
普通のお菓子はクソ甘い
13125/03/04(火)09:06:42No.1288976234+
日本の白米も単体で食べたら何の味もしないとかどこかの国で言われてるのかもしれない
13225/03/04(火)09:07:37No.1288976366+
>>中東の飯は何とも言えない味がする
>>これだけ覚えおいてください
>ギリシャも中東寄りでヨーグルトと野菜とフルーツとナッツが美味かった
>普通のお菓子はクソ甘い
市場で適当にビニール袋に放り込まれてる計り売りのピスタチオがすげえ美味かった
今まで殻剥くのがめんどくさくて好きじゃなかったけど一気に好きになってホテルのゴミ箱に大量のピスタチオの殻を捨ててしまった
13325/03/04(火)09:08:31No.1288976489+
海外ご飯は美味しいけど安全じゃなさそうだから…
13425/03/04(火)09:08:50No.1288976548+
なんだこの神スレ
13525/03/04(火)09:09:33No.1288976638+
海外行ってみたけど最初は経験者と一緒に行きたい
13625/03/04(火)09:10:20No.1288976755+
>海外行ってみたけど最初は経験者と一緒に行きたい
それこそアテンダント付けるのが一番いいぞ
あとは近場の韓国か台湾から行ってみるとか
13725/03/04(火)09:11:17No.1288976880+
ヨーロッパ行きたいけど今は時期が微妙か
13825/03/04(火)09:12:51No.1288977082+
1人でも行けるツアーが良いんじゃね
大手とか有名なところね
13925/03/04(火)09:13:30No.1288977179+
全くの初心者だから海外行くとしたらツアーの方がよさそう
14025/03/04(火)09:13:48No.1288977221+
HISとかの大手旅行会社なら1人でここ行きたいんだけどって行ったらめっちゃ親切にプラン組んでくれるぞ
14125/03/04(火)09:15:31No.1288977495+
欧米行ったら大体ファッキンチーノ!ヘイチーノダーイ!言われたからあっちのアジアンヘイトすごいね
一人でバックパッカーしてるからだろうがアレな人が全力で来る
普通にいい人も多いんだが
14225/03/04(火)09:15:33No.1288977499+
海外割と行ったけど別に国内も旅行先一杯あるなって最近なってる
小笠原とか日本っぽく無さすぎて標識とかが日本なの逆に違和感あったし
14325/03/04(火)09:16:36No.1288977646+
ツアーとかクソつまらんから一人でノープランで適当にブラブラした方が楽しいぞ!
旅慣れてなくて不安なら仕方ないが…
14425/03/04(火)09:18:22No.1288977900+
俺と一緒にタイ行こうよ
楽しかったよ
14525/03/04(火)09:19:58No.1288978130そうだねx6
>俺と一緒にタイ行こうよ
>楽しかったよ
買ったんだろ
男を
14625/03/04(火)09:20:30No.1288978198+
トルコ行ったら女性向け下着売り場に行け
すごいぞ
14725/03/04(火)09:20:36No.1288978213+
ハンガリーとイタリアは飯が美味いよ
14825/03/04(火)09:20:48No.1288978247+
オランダで売春女を買う悪魔になりたい
やったことある「」いないの?
14925/03/04(火)09:21:11No.1288978292+
>買ったんだろ
>男を
レディボーイは買ってないよ!
女は買った
15025/03/04(火)09:21:50No.1288978415そうだねx6
>>買ったんだろ
>>男を
>レディボーイは買ってないよ!
>女は買った
悪魔が
15125/03/04(火)09:23:33No.1288978668+
トルコは飯が美味かったなどこもハズレがない
インドは出てくるもの全てがカレー味で鼻水出まくるんでずっとチョーメン(インド風焼きそば)ばっかり食べてた
15225/03/04(火)09:24:46No.1288978859+
イタリアは日本人と飯が合うぞ
15325/03/04(火)09:24:58No.1288978883+
エジプト行こうよ!
15425/03/04(火)09:26:05No.1288979028+
イタリアで本場の生ハムメロンを食ってほしい
ローマで食ったけどマジで価値観がガラッと変わるくらい美味かった
15525/03/04(火)09:26:17No.1288979056+
fu4721809.jpg
20~30ヶ国は行ったけどイグアスの滝は感動したなぁ
滝の中にボートで突っ込んでずぶ濡れになって楽しかった
15625/03/04(火)09:26:33No.1288979101+
ブダペストにある恐怖の館楽しいぞ
15725/03/04(火)09:26:49No.1288979125+
>イタリアは日本人と飯が合うぞ
物価高そうなイメージがある
15825/03/04(火)09:27:37No.1288979225+
>トルコ行ったら女性向け下着売り場に行け
>すごいぞ
これどんなかんじなの?
デカブラ感謝できる?
15925/03/04(火)09:29:45No.1288979515+
>>トルコ行ったら女性向け下着売り場に行け
>>すごいぞ
>これどんなかんじなの?
>デカブラ感謝できる?
実際に見たことはないけどイスラム圏は外では徹底的に女性は身体を隠すから
この分下着はドスケベかつ女性のオシャレパワーが全力で注がれると聞いた
16025/03/04(火)09:30:14No.1288979567+
>fu4721809.jpg
>20~30ヶ国は行ったけどイグアスの滝は感動したなぁ
>滝の中にボートで突っ込んでずぶ濡れになって楽しかった
いいなあ
中南米は高山病が怖いのと費用がかかるからまだ行ったことないなあ
16125/03/04(火)09:30:20No.1288979582+
>>トルコ行ったら女性向け下着売り場に行け
>>すごいぞ
>これどんなかんじなの?
>デカブラ感謝できる?
イスラム圏の関係で(トルコは緩めだから普通の格好の女性も多いけど)中身のオシャレとして下着に力を入れてるのかエロ下着がそれを着た女性の写真のパッケージで露店にズラッと並べられて売ってる
16225/03/04(火)09:31:18No.1288979706そうだねx1
>一度で良いからイスラエル行ってみたい
イスラエルに入ってパスポートにスタンプ押されるとイスラム圏の国に入国しづらくなるって話を小田空の旅漫画で読んだ気がする
イスラエルの入管側も気を使ってスタンプ押さないほうがいいよって言ってくれるとか何度もイスラエルに行くと日本で公安にマークされるとか
16325/03/04(火)09:32:26No.1288979854+
服装はこんなに地味なのに脱ぐとすんげえってやつを素でやってるのか…
感謝しかない
16425/03/04(火)09:33:36No.1288980019+
>服装はこんなに地味なのに脱ぐとすんげえってやつを素でやってるのか…
>感謝しかない
海外のポルノ配信サイトとかでそれを実感できるぜ!
16525/03/04(火)09:34:01No.1288980103+
台湾は逆に安心すぎて異国感がない…
16625/03/04(火)09:34:37No.1288980198+
>服装はこんなに地味なのに脱ぐとすんげえってやつを素でやってるのか…
>感謝しかない
見慣れない雰囲気(エキゾチック)なのも興奮に一役買うと思われる
エロ動画サイトでもタグとして存在してたのでやっぱそういう性癖みんな持ってるんだな…
16725/03/04(火)09:35:03No.1288980261+
下着をトルコ語で変換して検索して通販サイトや画像検索を見に行くだけでも楽しいぞ!
16825/03/04(火)09:36:25No.1288980443そうだねx4
台湾や韓国は高校の修学旅行で行けるレベルだからまずはその辺でレベリングすると良い
16925/03/04(火)09:37:11No.1288980551そうだねx2
>中南米は高山病が怖いのと費用がかかるからまだ行ったことないなあ
南米は秘境感がすごいので自然が好きならマジオススメ
高山病と黄熱病はしっかり予防と対策をしてけば全然平気
マチュピチュは1時間近く登山した甲斐あってテレビで見るような景色見れたので最高でした
fu4721836.jpg
17025/03/04(火)09:37:12No.1288980555+
あえてとんでもない場所にツアーで行くのも悪くないぞ
自由は少ないけど至れり尽くせりはやっぱ楽
17125/03/04(火)09:37:43No.1288980613+
中東のエロサイトが目と手首と足首の写真ばっかりなのほんと面白い
17225/03/04(火)09:37:49No.1288980631+
台北は都会すぎてあんまり面白くなかった
台南の田舎の方へ行くのが最高
17325/03/04(火)09:39:38No.1288980860+
皆そんな旅行行くお金あるの羨ましい
俺も行きたい
17425/03/04(火)09:39:52No.1288980889+
>一度で良いからイスラエル行ってみたい
ヨルダン行った時に現地で出会った旅人に一緒にいこーぜ!って誘われたけど行っときゃよかったな
17525/03/04(火)09:41:50No.1288981156+
湖水地方とかトランシルバニア行きてえ…行くか…
17625/03/04(火)09:44:16No.1288981490+
ウズベキスタン行ってみたいな
旅行動画見てると飯も美味くて治安も良いらしいし
17725/03/04(火)09:44:33No.1288981539+
仕事で去年ボストンとサンディエゴ行ったけどすげえ良かったよ
何が良いって治安良くて夜も早朝も街歩きできるし飯も海産が美味い
物価はクソ
17825/03/04(火)09:45:29No.1288981671+
>ウズベキスタン行ってみたいな
>旅行動画見てると飯も美味くて治安も良いらしいし
この前ウズベキスタン行きたいってスレ立ってたね
17925/03/04(火)09:45:30No.1288981674そうだねx1
>カンボジア興味あるけど行ったことある「」いたら感想聞きたい
プノンペンは発展著しい
シェムリアップもホテル多い
アンコールワット周辺は見る所多いのでトゥクトゥクあるといいと思う
オススメはバイヨンとライ王のテラス
ご飯に関しては生胡椒とイカの炒め物を食べてほしい
屋台は美味しいけど食べたら腹壊す
特に覚えてるご飯は鶏の丸焼き🐜ソース
18025/03/04(火)09:46:13No.1288981788+
どうせならアクションカメラの類着けてブラブラしたいけど今はDJI優勢なんだろうか
18125/03/04(火)09:46:21No.1288981811+
>特に覚えてるご飯は鶏の丸焼き🐜ソース
🐜…?
18225/03/04(火)09:47:21No.1288981959+
あんまりまた行きたくないなぁってなるのはエジプトかな
なんか観光地なのにその観光資源への扱いがおかしいというか雑というか
口で言い表しにくいけど
18325/03/04(火)09:48:10No.1288982069+
エジプト行きたいんだけど詳しい「」いたらどうだったか感想教えて
18425/03/04(火)09:48:58No.1288982174+
>🐜…?
🐜
アリの持つギ酸の酸っぱさで食べるっていう
18525/03/04(火)09:49:02No.1288982185+
>特に覚えてるご飯はハッピー😋ピザ
18625/03/04(火)09:49:11No.1288982212そうだねx1
オーストリアとか中欧行ってみたい
18725/03/04(火)09:49:23No.1288982235+
>カンボジア興味あるけど行ったことある「」いたら感想聞きたい
隣の家の犬が良いところだよって言ってた
でもたまに攫われるから気をつけたほうがいい
18825/03/04(火)09:51:25No.1288982549+
エロコス見に台湾に行きたい気持ちはある
18925/03/04(火)09:52:03No.1288982636+
カンボジアはトッケイイモリっていうグロ寸前の色彩のイモリが市街地にいるよ
トッケイトッケイって鳴くから直ぐに気がつく
19025/03/04(火)09:52:43No.1288982726+
マルタ楽しかったよ
地中海の真ん中だから海遊びできるし海産物美味いし歴史的な観光名所も沢山ある
行ったのはかなり前だが治安も中々のもんだ
19125/03/04(火)09:52:59No.1288982762+
シンガポール行った人が発展してるけど狭くて似たような感じのところだから色々見に行く観光って意味なら微妙と聞いたけど本当なのかな
19225/03/04(火)09:54:39No.1288983011+
東南アジア行くなら夏は避けた方が良いよね?
40℃とか死んでしまう
19325/03/04(火)09:54:50No.1288983026+
エジプトは上級者向けってイメージあるな
バックパッカーが口を揃えてインド人よりエジプト人のほうが数倍ウザいって言っててビビる
19425/03/04(火)09:59:01No.1288983631+
>隣の家の犬が良いところだよって言ってた
>でもたまに攫われるから気をつけたほうがいい
それ系は有名になりすぎて壊滅したと聞いたが復活してたのか
19525/03/04(火)10:02:17No.1288984102+
とりあえず初心者は韓国ソウルでよくない?
ウォン安だから他と比べて安いし何もわからない日本人観光客の対処なんて向こうも慣れてるし
19625/03/04(火)10:02:43No.1288984176そうだねx3
>とりあえず初心者は韓国ソウルでよくない?
>ウォン安だから他と比べて安いし何もわからない日本人観光客の対処なんて向こうも慣れてるし
韓国人嫌いだし…
19725/03/04(火)10:03:58No.1288984344+
台湾は今は通貨の台湾ドルが高くて見た目以上に高いよ
19825/03/04(火)10:07:20No.1288984868+
台湾の鼎泰豊で豪遊するの満足度高かったわ
19925/03/04(火)10:08:14No.1288985015+
>エジプト行きたいんだけど詳しい「」いたらどうだったか感想教えて
11月くらいが過ごしやすいらしいよ
20025/03/04(火)10:08:19No.1288985031+
>東南アジア行くなら夏は避けた方が良いよね?
>40℃とか死んでしまう
夏にマレーシアに行ったけど日本の方が暑かった…
やっぱりコンクリートで加熱してる部分もあるとは思うのと湿度は日本が想像以上に高い
向こうは最高気温33℃~35℃でポコマーが来るか来ないかで夜は25℃くらいまで落ちてくれる上にエアコン完備だから悪くないよ
20125/03/04(火)10:10:47No.1288985402+
>オーストリアとか中欧行ってみたい
アールヌーヴォー建築の建物見物に行きたいのだわ
20225/03/04(火)10:11:25No.1288985506そうだねx2
高雄で朝飯にした肉まんと鹹豆漿美味しかったまた行きたい
fu4721891.jpg
20325/03/04(火)10:11:51No.1288985561+
夏にアメリカ行ったよ
20425/03/04(火)10:12:13No.1288985619+
個人的にはどうしても行きたい場所が無ければ行かなくていいと思う
ただシンガポールは遠くないしホテル含めて快適に過ごせるから何となく海外に行きたいくらいの気持ちならお勧め
俺の最初の海外は行きたくて行ったスペインだけど
20525/03/04(火)10:13:20No.1288985790+
イランとかどうなの?テヘランの軍事博物館とかキャラジとかイスタファンみたいな古い街並み見てみたい
20625/03/04(火)10:14:43No.1288985985そうだねx3
>中東のエロサイトが目と手首と足首の写真ばっかりなのほんと面白い
すごいグロ画像を想像した
20725/03/04(火)10:16:43No.1288986308+
台湾の夜市いいよね春節の前後だとホントに爆竹パンパンしてる
あと臭豆腐の実績解除したぞ
胡椒餅すき
20825/03/04(火)10:16:53No.1288986334+
>>エジプト行きたいんだけど詳しい「」いたらどうだったか感想教えて
>11月くらいが過ごしやすいらしいよ
今だめなんだ…
20925/03/04(火)10:18:11No.1288986520+
一度は海外に行ってみたいけど治安と言葉が通じないのが怖くて自分には無理そうだ
21025/03/04(火)10:18:42No.1288986604+
シンガポールの何がいいってトイレがどこも日本並みにウォシュレットになってる
21125/03/04(火)10:21:11No.1288986973+
>一度は海外に行ってみたいけど治安と言葉が通じないのが怖くて自分には無理そうだ
なので日本人観光客が多い所行くといい周りに同類が溢れてる
でも日本語で話しかけてくる現地人は信用するな
21225/03/04(火)10:21:13No.1288986979そうだねx1
>一度は海外に行ってみたいけど治安と言葉が通じないのが怖くて自分には無理そうだ
そういう時は有名な観光地を回るツアーだ
金はかかるがほぼ全部人任せにできるよ
21325/03/04(火)10:26:20No.1288987766+
>問題は朝5時に町中のスピーカーから大音量でコーランが流れる事
東南アジアでもあるって聞いたけどイスラム圏は大体そうなのかな
21425/03/04(火)10:28:28No.1288988082+
9月にキリマンジャロ登頂ツアー予約したので楽しみ
21525/03/04(火)10:28:59No.1288988144+
マレーシアは個人的にクアラルンプールよりボルネオ島のサバ州の方が楽しかった
でもアクティビティ系とかビーチはカップルと家族連ればっかでちょっとお辛かった
21625/03/04(火)10:29:48No.1288988255+
パタゴニア行ってみたい
21725/03/04(火)10:32:18No.1288988588+
一人で海外うろついたりはするけど一人でリゾート地行く勇気は俺にはないな…
21825/03/04(火)10:33:22No.1288988749+
>台湾の鼎泰豊で豪遊するの満足度高かったわ
鼎泰豊は日本でも食えるからプレミアム感がないな...
21925/03/04(火)10:33:49No.1288988816+
何ヶ国か行ったことあるけれどどれも友人や親戚の家に泊まったり旅慣れた人について行ったたけだから自力で色々できる気がしねぇ
22025/03/04(火)10:37:04No.1288989306+
台湾では日本では見かけなかったり高かったりするトロピカルフルーツを食うのがいい


1741035731047.jpg fu4721585.jpg fu4721836.jpg fu4721583.jpg fu4721809.jpg fu4721891.jpg