二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740924548395.png-(4691 B)
4691 B25/03/02(日)23:09:08No.1288612261そうだねx5 00:36頃消えます
数字が小さいほど大きいのしっくり来ないんだけど誰が決めたのこれ
一言文句言いたいんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/02(日)23:10:06No.1288612624そうだねx2
ドイツ
225/03/02(日)23:11:29No.1288613084+
A0はなんだ
いい感じの窓のサイズとかか
325/03/02(日)23:13:10No.1288613657+
図面
425/03/02(日)23:13:36No.1288613788そうだねx2
>いい感じの窓のサイズとかか
面積が1㎡
525/03/02(日)23:14:38No.1288614168そうだねx7
Bが混ざるとわけわかんね
625/03/02(日)23:14:54No.1288614281そうだねx1
数字が小さくなるほど大きくなるもの世の中に結構あるんじゃないかな
たとえばピアスの直径とか
725/03/02(日)23:15:29No.1288614500+
A版はよく使うがBは縁がないな
825/03/02(日)23:16:28No.1288614814+
画用紙も四つ切りとか八つ切りとかややこしいよね
925/03/02(日)23:16:30No.1288614831+
>A版はよく使うがBは縁がないな
同人誌とか…
1025/03/02(日)23:17:08No.1288615047そうだねx11
何回半分にしたかって数じゃないの?
1125/03/02(日)23:26:32No.1288618323+
国際的なB判と日本ローカルのB判があるの地味に混乱の元だよな…
1225/03/02(日)23:27:35No.1288618681+
なんでこんなキリの悪い数字なの…
1325/03/02(日)23:33:09No.1288620614そうだねx3
>なんでこんなキリの悪い数字なの…
縦横比1:√2の白銀比と呼ばれるもので法隆寺もこのプロポーションで建てられてるくらい古くから使われてる人間が直感的に美しいと感じる比率だから
1425/03/02(日)23:35:16No.1288621337+
>なんでこんなキリの悪い数字なの…
縦横を掛け算してみろ
1525/03/02(日)23:35:34No.1288621433+
黄金比 1:1.618
白銀比 1:1.414
青銅比 1:3.303
この3つは覚えておけ
1625/03/02(日)23:37:51No.1288622315+
なんかアメリカから送られてくる仕様書がA4と微妙にサイズ違うんですが…
1725/03/02(日)23:38:26No.1288622536+
>なんかアメリカから送られてくる仕様書がA4と微妙にサイズ違うんですが…
メートル法じゃないけん
1825/03/02(日)23:39:12No.1288622846+
A4コピー用紙をスケールにしても黄金の回転投げられるのか
1925/03/02(日)23:39:39No.1288623046+
>なんかアメリカから送られてくる仕様書がA4と微妙にサイズ違うんですが…
レターとかリーガルとかか
2025/03/02(日)23:40:11No.1288623238+
サイネージの大きさとかサブロクポスターとかもう頭に入ってるはずなのに毎回カスタムサイズと実寸比べてしまう
2125/03/02(日)23:41:31No.1288623825そうだねx3
かばんが長らくこいつに合わせてなかったの頭おかしいと思う
2225/03/02(日)23:42:21No.1288624171+
何回半分にカットしましたよって考えるとわかりやすい
2325/03/02(日)23:43:32No.1288624609+
A0より大きくしたい時に困るじゃん
2425/03/02(日)23:43:44No.1288624692+
A0ノビってなんだよ
許さん
2525/03/02(日)23:44:30No.1288625005+
>何回半分にカットしましたよって考えるとわかりやすい
なるほどー
2625/03/02(日)23:44:55No.1288625181そうだねx1
    1740926695140.png-(2959 B)
2959 B
こうか
2725/03/02(日)23:45:07No.1288625237+
>かばんが長らくこいつに合わせてなかったの頭おかしいと思う
ランドセルにA4が入らなくて折り曲げてたな…
2825/03/02(日)23:45:36No.1288625449+
>A0より大きくしたい時に困るじゃん
そんな用紙あるの?
2925/03/02(日)23:46:32No.1288625878そうだねx1
仮により小さい分割を追加することになった場合に大元のサイズがA0じゃないと困る
3025/03/02(日)23:47:24No.1288626283+
漫画単行本の宣伝で「えーごばん」って言うから英語版があるのかと思ってた
3125/03/02(日)23:51:42No.1288627986+
縦横の比率を考えたのはオストワルトって聞くけど
半分になるごとに号数増やす方法もオストワルトなのかな
3225/03/02(日)23:54:46No.1288629131+
青銅比は別に知らなくても…
3325/03/02(日)23:55:13No.1288629312+
tierみたいなもんだと思えばまあ
3425/03/02(日)23:55:24No.1288629391+
>>A0より大きくしたい時に困るじゃん
>そんな用紙あるの?
元は長いロール紙を切ってるから取ろうと思えば取れる
3525/03/02(日)23:56:18No.1288629686+
基本印刷物用だしデカすぎるのは生産自体されなさそう
巨大ポスターとかも何枚か貼り合わせる方式だろうし
3625/03/03(月)00:06:22No.1288633085+
注射針や線材のゲージとか…
3725/03/03(月)00:07:14No.1288633341そうだねx1
ジョジョ7部の黄金長方形の回転を思い出す
3825/03/03(月)00:08:41No.1288633831+
一回折り畳んだからA1 二回折り畳んだからA2
な?わかりやすいだろ?
3925/03/03(月)00:12:39No.1288635034+
Aはなんの略なの
4025/03/03(月)00:13:09No.1288635167+
Anal
4125/03/03(月)00:14:39No.1288635625+
>数字が小さくなるほど大きくなるもの世の中に結構あるんじゃないかな
>たとえばピアスの直径とか
1等星2等星とかも数字が小さい方が明るいね
マイナス等星とかもあるんだっけ?
4225/03/03(月)00:20:27No.1288637328+
>ジョジョ7部の黄金長方形の回転を思い出す
回転出来そうで出来なかった
4325/03/03(月)00:27:00No.1288639319+
>Anal
ドイツ人がケツの穴広いとは思えない


1740926695140.png 1740924548395.png