二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740921048810.jpg-(131115 B)
131115 B25/03/02(日)22:10:48No.1288589758そうだねx6 23:30頃消えます
ハガレンで「」はどのシーンが一番好きなの?
自分はスレ画だよーん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/02(日)22:12:20No.1288590349そうだねx4
流れ弾
225/03/02(日)22:13:52No.1288590937そうだねx8
馬鹿言ってんじゃねぇよクソ親父!!
のシーン
325/03/02(日)22:14:01No.1288590988そうだねx7
ホームレス!
425/03/02(日)22:14:15No.1288591067そうだねx10
勝てよ
兄さん
525/03/02(日)22:14:17No.1288591085そうだねx34
立てよド三流(2回目)
625/03/02(日)22:15:53No.1288591658そうだねx21
ちょっとありすぎて迷うな
725/03/02(日)22:16:15No.1288591777+
ニーサンがグラトニーの腹から戻った後のギャグからアル見てスン…ってなるとこ割と好き
825/03/02(日)22:16:27No.1288591853そうだねx12
ぶちまかしてやれアルフォンスいいよね
あと賢者の石込みとはいえキンブリーとセリムの二人相手に立ち回ってるのやばいわ
925/03/02(日)22:17:31No.1288592258そうだねx11
改めて思うけど絵上手すぎるな
煙の中に隠れてる手足そう描くんだ
1025/03/02(日)22:17:58No.1288592421+
錬成陣が書かれたシャワー浴びてるホークアイ中尉の背中のシーン
1125/03/02(日)22:19:22No.1288592928そうだねx2
マルコー対エンヴィー
1225/03/02(日)22:19:45No.1288593056そうだねx15
だよーん!?
1325/03/02(日)22:20:06No.1288593175そうだねx9
私の城に入るのに裏口から入らねばならぬ理由があるのかね?
1425/03/02(日)22:20:56No.1288593445そうだねx11
ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
1525/03/02(日)22:21:00No.1288593464そうだねx3
お前の人体半分くれ
1625/03/02(日)22:22:12No.1288593865そうだねx5
貴方
エドワード・エルリックを
分かっていない!
1725/03/02(日)22:23:42No.1288594392そうだねx7
大佐は二人きりの時リザって呼ぶのよ
1825/03/02(日)22:23:47No.1288594429そうだねx1
妻だけは
1925/03/02(日)22:23:50No.1288594439そうだねx2
なんて幸せそうな顔して死んでんだい
2025/03/02(日)22:24:07No.1288594536+
ブリブリー!
2125/03/02(日)22:24:17No.1288594608+
焼いて塞いだ
2225/03/02(日)22:24:29No.1288594682そうだねx1

入った!
2325/03/02(日)22:26:06No.1288595259+
>ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
一方作者は人体錬成した結果を生み出してた
2425/03/02(日)22:26:20No.1288595335そうだねx8
>勝てよ
>兄さん

>立てよド三流(2回目)

>お前の人体半分くれ

>なんて幸せそうな顔して死んでんだい
最終巻が名シーンラッシュ過ぎて一番読み返す
2525/03/02(日)22:26:54No.1288595531そうだねx14
こんな俺でもよぉ…家族とコーヒー飲むくらいの幸せは願っていいよな…
2625/03/02(日)22:26:55No.1288595535+
喉元食いちぎられるキンブリー
2725/03/02(日)22:27:29No.1288595725そうだねx1
師匠に人体錬成のこと告白したあと一通り罵倒された後で辛かったねと言われて謝るしかないシーン地味に好き
2825/03/02(日)22:27:42No.1288595805そうだねx4
ピナコ俺の家がない
2925/03/02(日)22:27:58No.1288595905そうだねx2
壊し方も知っているということだ
3025/03/02(日)22:28:14No.1288595981そうだねx2
ニーサンがゲロ吐きながら自分達が作った物を掘り返してるシーンと師匠に作ったお子さん本物か確認するシーン
3125/03/02(日)22:28:27No.1288596047そうだねx2
グリードの最期
3225/03/02(日)22:28:40No.1288596124+
>大佐は二人きりの時リザって呼ぶのよ
お前らそういう関係かよ!
3325/03/02(日)22:29:56No.1288596582+
エピローグ全般!
3425/03/02(日)22:29:57No.1288596591そうだねx27
>>お前の人体半分くれ
>最終巻が名シーンラッシュ過ぎて一番読み返す
ちょっと待てよ!?
3525/03/02(日)22:30:15No.1288596702+
最終話付近と序盤は他の人が挙げるだろうから
駄目だよ君は僕の魂じゃない一緒に行けないのシーン
3625/03/02(日)22:30:52No.1288596942+
>>最終巻が名シーンラッシュ過ぎて一番読み返す
>ちょっと待てよ!?
ごめん抜けてた…
そこのシーンも大好き
3725/03/02(日)22:31:39No.1288597248+
ウィンリィが作ったアップルパイを
飯食った後で腹いっぱいのニーサンが食べるシーン
3825/03/02(日)22:31:57No.1288597369そうだねx9
>貴方
>エドワード・エルリックを
>分かっていない!
ちゃっかり後方理解者面しやがって…とは思うけど生前にちゃんとニーサンとそういうやり取りしてニーサンの不殺の生き方も認めてるんだよな
3925/03/02(日)22:32:32No.1288597594そうだねx10
ずっと思っていた所が漫画でも言及されたここ
fu4716797.jpg
4025/03/02(日)22:32:49No.1288597680+
セリムブラッドレイはホムンクルス
4125/03/02(日)22:32:59No.1288597747+
ニーサンの腕を戻す人体錬成にメイを絡ませたのがなんか好き
自分の好きな人の自己犠牲の手伝いをさせるってシチュにドキドキする
4225/03/02(日)22:33:10No.1288597841そうだねx1
>ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
アニメの演技がまた好きなんだ
4325/03/02(日)22:33:18No.1288597892+
>ちゃっかり後方理解者面しやがって…とは思うけど生前にちゃんとニーサンとそういうやり取りしてニーサンの不殺の生き方も認めてるんだよな
殺さない覚悟…それもまた貫き通せば真理
4425/03/02(日)22:34:09No.1288598248そうだねx14
ずっと隠れてた親父の写真の顔の部分が涙で顔がくしゃくしゃになってるのが分かるシーン
4525/03/02(日)22:34:20No.1288598321そうだねx3
>グリードの最期
ハラぁいっぱいだ…
4625/03/02(日)22:34:26No.1288598376そうだねx1
おお⋯かたじけナイ⋯
4725/03/02(日)22:34:28No.1288598392+
キンブリー!!
4825/03/02(日)22:35:01No.1288598637+
ブラットレイが大暴れするシーン全部
4925/03/02(日)22:35:20No.1288598781+
>ずっと隠れてた親父の写真の顔の部分が涙で顔がくしゃくしゃになってるのが分かるシーン

あなた


笑って
5025/03/02(日)22:35:36No.1288598890そうだねx1
これぐらい面白い漫画もっと見たい
5125/03/02(日)22:35:40No.1288598925+
エドの戦いの行く末を見て満足げに消えていくのいいよなキンブリー
5225/03/02(日)22:35:43No.1288598946そうだねx2
雨だよ
5325/03/02(日)22:36:15No.1288599132+
立って歩け
はい…
5425/03/02(日)22:36:18No.1288599153+
(ボインの妹がよかったなあ…)
5525/03/02(日)22:36:46No.1288599357そうだねx10
>雨だよ
ホンブリー!!
5625/03/02(日)22:37:03No.1288599450+
ここだと変なネタ感が強くなってるけどキンブリーのキャラが良すぎてめちゃめちゃ好き
5725/03/02(日)22:37:15No.1288599524そうだねx1
シーンというか漫画表現としてめちゃくちゃ好きなのが人体錬成や魂の錬成について掘り下げてたくだりでの
もう一人の夜は嫌だよ…!のコマ
鎧の光沢表現で泣き跡みたいに見せてるの絵がうますぎる…
5825/03/02(日)22:37:36No.1288599670そうだねx2
だが尻だけは自分で選んだ
5925/03/02(日)22:37:40No.1288599698+
無人島で修行した時に肉屋にボコされた幼ニーサンがナイフ持って立ち上がるシーン
6025/03/02(日)22:38:19No.1288599969そうだねx3
フー爺さんの死角からバッカニアが大総統ブッ刺すシーンその後の2人のやり取り込みで
6125/03/02(日)22:38:20No.1288599979そうだねx1
イシュヴァール殲滅戦全般
6225/03/02(日)22:38:25No.1288600017+
グラトニーの中の真理の扉から出る一連の流れ
あの手を合わせる姿何かに似てると思ったら…まるで神に祈るようじゃないかとか
エンヴィーの賢者の石使うときに中の人にありがとうって言われて辛そうにしてるエドとか
6325/03/02(日)22:38:50No.1288600200そうだねx10
>イシュヴァール殲滅戦全般
恨みます
6425/03/02(日)22:39:05No.1288600300+
師匠が我が子を2度殺してないとわかったところ
6525/03/02(日)22:39:17No.1288600397+
スカーの兄貴の死に様が妙に記憶に残ってる
6625/03/02(日)22:39:59No.1288600697+
お父様を大歓声の中ボコすところ
6725/03/02(日)22:40:09No.1288600757そうだねx2
だよーん!?
6825/03/02(日)22:40:25No.1288600869そうだねx6
すみませんマスタング大佐…俺ここで死ぬかも…
6925/03/02(日)22:40:48No.1288601047+
うだつの上がらないロイマスタング
7025/03/02(日)22:41:08No.1288601199+
私がホムンクルスで
何か問題でも?
7125/03/02(日)22:41:22No.1288601294+
自分の家に鍵が必要かね?
7225/03/02(日)22:41:30No.1288601329+
流れ弾だ
7325/03/02(日)22:41:36No.1288601372そうだねx6
作り方を知っているということは
壊し方も知っているということだ!!!
7425/03/02(日)22:41:48No.1288601445+
流れ弾ですな
7525/03/02(日)22:41:49No.1288601458そうだねx1
愛されて80年
あなたの町のハボック雑貨店
7625/03/02(日)22:41:55No.1288601498+
ホームレス!
7725/03/02(日)22:42:09No.1288601597+
>流れ弾だ
流れ弾ですな
7825/03/02(日)22:42:16No.1288601642+
別に感動シーンとかでは無いけど絶体絶命のエンヴィーが仲違いを狙って煽って見るものの失敗して自害までのシーン
7925/03/02(日)22:42:19No.1288601662+
プライド戦でエドにラリアットかますゴリさん
8025/03/02(日)22:42:29No.1288601723+
行ケ…
鋼の!!
8125/03/02(日)22:42:29No.1288601726+
アームストロング妹の筋トレ
8225/03/02(日)22:42:35No.1288601763+
再構築の錬成陣だ
8325/03/02(日)22:42:44No.1288601830そうだねx4
>アームストロング妹の筋トレ
ピアノを少々…
8425/03/02(日)22:42:50No.1288601870+
そこは他人の墓だよ
8525/03/02(日)22:43:25No.1288602132+
ウソよ
8625/03/02(日)22:43:26No.1288602141+
コマンチ爺さんの戦闘描写はいいケレン味があって好きだった
8725/03/02(日)22:43:41No.1288602256+
逆転の錬成陣発覚シーン
傷の男も大概インテリだよな…って改めて思わされる
8825/03/02(日)22:43:57No.1288602348+
暇を頂戴いたします
8925/03/02(日)22:43:59No.1288602364+
ごめんねお嬢ちゃん
むさいおじさんしか描けないよ
9025/03/02(日)22:44:08No.1288602425そうだねx4
アル→マルコー→ライオンさんの連携もあるしあの辺りのバトルは特に好きだわ
9125/03/02(日)22:44:49No.1288602666+
爺さん
地獄への道行き付き合ってやるぜ
9225/03/02(日)22:44:50No.1288602676+
肩がこる!(バズーカ!)
9325/03/02(日)22:44:55No.1288602708+
それ故に此奴の称号は鋼!!
鋼の錬金術師!!
きっみのてっでーのシーンだよーん
9425/03/02(日)22:44:57No.1288602729+
最終話のエドとアル達の写真!
そして…
>痛みを伴わない教訓には意義がない人は何かの犠牲なしに何も得る事などできないのだからしかしそれを乗り越え自分のものにした時・・・・人は何にも代えがたい鋼の心を手に入れるだろう
で綺麗に〆るのが超最高!
9525/03/02(日)22:44:58No.1288602735そうだねx1
大佐vsエンヴィーの大佐マジギレ無双シーン大好き
9625/03/02(日)22:45:11No.1288602809+
どうしてちゃんとウィンリィを見てなかった!
9725/03/02(日)22:45:24No.1288602905+
初めて出産に立ち合って感動するシーンいいよね…
9825/03/02(日)22:45:49No.1288603073+
>どうしてちゃんとウィンリィを見てなかった!
(スカーを抱えているウィンリィ)
9925/03/02(日)22:46:01No.1288603168そうだねx3
セリフは無いけど
カーチャンの伝言聞いてホーエンハイムがボロ泣きした所
素性わかってもなお沈着で不気味だった親父が
クセルクセスの奴隷時代の顔見せてくれたのが嬉しかった
10025/03/02(日)22:46:06No.1288603208+
私の部下は強かっただろう?
10125/03/02(日)22:46:54No.1288603539+
激情にまかせて吠えたところで得なことなんてありゃしねぇ!
だけどなんでかねぇ…見捨てる気持ちにはなれねぇんだよな…そういうの!
10225/03/02(日)22:47:01No.1288603592+
>大佐vsエンヴィーの大佐マジギレ無双シーン大好き
やっぱりこれかな
10325/03/02(日)22:47:55No.1288603995そうだねx5
リンがエドに賢者の石渡そうとするところ好き
10425/03/02(日)22:47:55No.1288604000そうだねx2
どうして選択肢が二つしかないんだよ
両方手に入れる選択肢だってあるだろ
10525/03/02(日)22:48:04No.1288604076+
ヒューズ中佐の軍がヤバい!
で軍への危機じゃなくて軍上層部がヤバい!
ってのが凄い…
10625/03/02(日)22:48:22No.1288604230+
グリードの真似事
10725/03/02(日)22:48:32No.1288604316+
2人きりの時私のことリザって呼ぶのよ
10825/03/02(日)22:48:40No.1288604357そうだねx3
エンヴィーがヒューズ中佐殺害時のネタバラシしてる所の
無関係なはずのキメラのオッサン達まで嫌悪感露わにしてるの好き
10925/03/02(日)22:48:41No.1288604367+
あなた
美しくない
11025/03/02(日)22:48:46No.1288604394+
最後のホーエンハイムとトリシャの会話シーンめっちゃ好き
11125/03/02(日)22:48:57No.1288604461+
中尉がセリムの正体に気づく流れとそれを大佐に暗号で伝えるところどっちも好き
11225/03/02(日)22:49:17No.1288604600そうだねx4
キメラのおっさん達はひたすらにいいヤツらでふとした時にグッとくる
11325/03/02(日)22:49:23No.1288604639そうだねx1
ホームレス!
11425/03/02(日)22:49:31No.1288604698そうだねx2
>ホンブリー!!
マジいいシーンなのに何でコラされてるんだ…
11525/03/02(日)22:49:35No.1288604728そうだねx2
ニーサンが扉の向こうのアルの肉体に迎えに行くから待ってろ…!って言うシーン
アニメでちょっと演出が違うのも好き
11625/03/02(日)22:50:00No.1288604917+
俺の息子をバカにするな
11725/03/02(日)22:50:00No.1288604918そうだねx3
>>ホンブリー!!
>マジいいシーンなのに何でコラされてるんだ…
マジでいいシーンだからこそコラした時破壊力が高まる!
11825/03/02(日)22:50:16No.1288605020そうだねx3
さては普段泣かない奴らが泣いてるシーン全部好きじゃな?
11925/03/02(日)22:50:35No.1288605164+
知ってるか
革靴って食えるらしいぜ
12025/03/02(日)22:50:56No.1288605316そうだねx2
良いシーンあり過ぎて逆に選べない
そんな作品に出会えて良かった
12125/03/02(日)22:51:00No.1288605342そうだねx2
大佐の焼いて塞いだ!のところマジカッケェけどあそこ一連見るだけでイテテってなる
12225/03/02(日)22:51:41No.1288605600+
焼いて燃やした!
12325/03/02(日)22:51:57No.1288605713+
焼いたんもー
12425/03/02(日)22:52:16No.1288605843+
>最後のホーエンハイムとトリシャの会話シーンめっちゃ好き
兄弟の事嬉しそうに報告する親父いいよね
同じ時代に生まれてちゃんと育ててあげられたらどれだけよかったろうな…
12525/03/02(日)22:52:29No.1288605923そうだねx9
ちょっと思い出すだけで好きなシーン多すぎるな…
12625/03/02(日)22:52:31No.1288605937そうだねx13
良いシーンを率先してネタにしてるの牛先生だから…
12725/03/02(日)22:52:33No.1288605963+
大総統の帰宅シーン
12825/03/02(日)22:52:56No.1288606116そうだねx1
国に錬成陣を貼ろうとしてるのが分かるシーン
12925/03/02(日)22:53:05No.1288606194+
ホーエンハイムの最期のシーンとか好きなシーン沢山だけどどうしてもおまけ4コマがチラついてしまう
13025/03/02(日)22:53:16No.1288606269そうだねx2
破門ってことはこれからは対等ってことだ
13125/03/02(日)22:53:29No.1288606338+
>大総統の帰宅シーン
俺の家が無い
13225/03/02(日)22:53:36No.1288606396+
焼いて塞いだがよく挙がるけど俺は直前のよく言ったアルフォンス・エルリックが好き
大佐が大人やっててカッコよすぎる
13325/03/02(日)22:53:57No.1288606548そうだねx5
>>大総統の帰宅シーン
>俺の家が無い
自分の家に帰るのに~だろ!?
13425/03/02(日)22:53:59No.1288606567そうだねx3
>ニーサンが扉の向こうのアルの肉体に迎えに行くから待ってろ…!って言うシーン
>アニメでちょっと演出が違うのも好き
あのEDの入り方鳥肌もんだったわ
13525/03/02(日)22:54:11No.1288606651そうだねx3
>>大総統の帰宅シーン
>俺の家が無い
ホームレス!
13625/03/02(日)22:54:17No.1288606695そうだねx2
表紙裏は元がちゃんといいシーンでも容赦ないから酷い
ぶっ!!が一番好き
13725/03/02(日)22:54:32No.1288606793そうだねx3
>俺の家が無い
親父の帰宅シーンだよそれ!
13825/03/02(日)22:54:51No.1288606935そうだねx4
>表紙裏は元がちゃんといいシーンでも容赦ないから酷い
>ぶっ!!が一番好き
凄い屁
13925/03/02(日)22:54:56No.1288606974そうだねx2
>大総統の帰宅シーン
うわっこのおっさん酔っ払って…強え!
14025/03/02(日)22:55:10No.1288607074+
ジャジャジャーン?
14125/03/02(日)22:55:14No.1288607106そうだねx2
バカタレが…そこは他人の墓だよ…
14225/03/02(日)22:55:22No.1288607153そうだねx3
>>大総統の帰宅シーン
>俺の家が無い
あのシーンでそれ言ってたらと想像してダメだった
14325/03/02(日)22:56:13No.1288607503+
キンブリーがエドに加勢するの漫画版だとちょっとしたコマだったけどアニメだとゆったり後ろ振り向きながら帽子をわざわざ脱いでひらひらしながら人の怨嗟の濁流の中に去っていくのカッコよすぎるだろアイツ
14425/03/02(日)22:56:21No.1288607564そうだねx4
単行本のカバー剥がした所の背の1コマのイシュバール掃討作戦辺りの巻で大量の魂が飛んで驚いてる奴
14525/03/02(日)22:56:36No.1288607650+
何回殺せば死ぬのかね?がセリフの異様さも相まってかっこいい
14625/03/02(日)22:56:47No.1288607714+
この手の無事は使い慣れていないのだがね
14725/03/02(日)22:56:47No.1288607717そうだねx4
新アニだとこの手の武器は使い慣れていないのだがね?が一番良い
14825/03/02(日)22:57:43No.1288608086+
焼いて塞いだ!
気絶しかけたがな!
14925/03/02(日)22:58:04No.1288608186+
>何回殺せば死ぬのかね?がセリフの異様さも相まってかっこいい
あれ子供の頃に読んだ時不気味でしょうがなかったよ…
15025/03/02(日)22:58:23No.1288608305+
ハインケルがアルに賢者の石渡すとこいいよね
15125/03/02(日)22:58:28No.1288608333+
>単行本のカバー剥がした所の背の1コマの一人だけ地獄に落ちてる奴
15225/03/02(日)22:58:31No.1288608354+
唇が脂肪でベタつくとこ
15325/03/02(日)22:58:54No.1288608506+
息災で何より!待っていたぞランファン!
15425/03/02(日)22:58:55No.1288608510+
腕……
無いのか
15525/03/02(日)22:59:15No.1288608632+
>唇が脂肪でベタつくとこ
おっぱいデカいからな…
15625/03/02(日)22:59:41No.1288608797+
でもグリードは普段から全身硬化しといたほうが良かったよ絶対
漫画内では不細工になる以外機動力ダウンみたいな弱点もなかったし
15725/03/02(日)23:00:07No.1288608967そうだねx2
あなたの町のハボック雑貨店!
15825/03/02(日)23:00:31No.1288609116+
>でもグリードは普段から全身硬化しといたほうが良かったよ絶対
>漫画内では不細工になる以外機動力ダウンみたいな弱点もなかったし
本人がブサイクになるからやりたくないって言ってるのがすべてだからな…
15925/03/02(日)23:00:49No.1288609238+
>良いシーンを率先してネタにしてるの牛先生だから…
いっとまー
16025/03/02(日)23:01:05No.1288609323そうだねx4
ヨキが出てきて
!?ってなるとこ
16125/03/02(日)23:01:21No.1288609422そうだねx1
>でもグリードは普段から全身硬化しといたほうが良かったよ絶対
>漫画内では不細工になる以外機動力ダウンみたいな弱点もなかったし
見た目気にせず全身硬化してたらそれはもうグリードじゃないよ
16225/03/02(日)23:01:24No.1288609434そうだねx1
ロス少尉がエドを引っ叩いて叱るところ
16325/03/02(日)23:01:24No.1288609435+
>>でもグリードは普段から全身硬化しといたほうが良かったよ絶対
>>漫画内では不細工になる以外機動力ダウンみたいな弱点もなかったし
>本人がブサイクになるからやりたくないって言ってるのがすべてだからな…
我慢なんて強欲から一番遠いもんな
16425/03/02(日)23:02:24No.1288609809+
自分の家に帰る必要があるのかね?は当時CMで擦られてたから印象深い
16525/03/02(日)23:04:05No.1288610438+
最初のアームストロング少佐VS傷の男戦は脱ぎ芸しながらきっちり流れ握ってる少佐が強キャラ感出してて好き
16625/03/02(日)23:04:38No.1288610649+
壊し方も知っているということだ!
16725/03/02(日)23:04:45No.1288610691そうだねx1
>ロス少尉がエドを引っ叩いて叱るところ
強い弱いじゃなくちゃんと大人をしてるのいいよね…
16825/03/02(日)23:05:05No.1288610809+
デカくなれば勝てると思ったか馬鹿め
16925/03/02(日)23:05:17No.1288610894+
>最初のアームストロング少佐VS傷の男戦は脱ぎ芸しながらきっちり流れ握ってる少佐が強キャラ感出してて好き
というかスカーの強さとか諸々考えるとあれ少佐実は強いんじゃ…ってなるよね読み返してると
17025/03/02(日)23:05:18No.1288610898そうだねx3
イシュバール掃討作戦は牛先生ミリオタだけど戦争は…って感じで
特にキンブリーがホークアイへ楽しんでる~云々の台詞をさせていて
二律背反的なんだが…両立もできる人間の危ういギリギリ一線の一面を上手に描写していて感心したよ
17125/03/02(日)23:06:06No.1288611175そうだねx1
グラマン中将?
17225/03/02(日)23:06:39No.1288611393そうだねx3
思い通りにならなくて腹が立つ
17325/03/02(日)23:06:58No.1288611498そうだねx1
偽善で結構!
17425/03/02(日)23:07:10No.1288611571+
>>最初のアームストロング少佐VS傷の男戦は脱ぎ芸しながらきっちり流れ握ってる少佐が強キャラ感出してて好き
>というかスカーの強さとか諸々考えるとあれ少佐実は強いんじゃ…ってなるよね読み返してると
少佐が弱い描写ないだろ!いやギャグキャラっぽくはあったけど!
17525/03/02(日)23:07:14No.1288611596+
序盤結構重めなのにビックリするくらい明るく終わる
17625/03/02(日)23:07:34No.1288611723そうだねx5
約束の日が雨だったらどうするの?は率先して牛がネタにしたのが酷い
17725/03/02(日)23:07:42No.1288611760+
>>ロス少尉がエドを引っ叩いて叱るところ
>強い弱いじゃなくちゃんと大人をしてるのいいよね…
ブレダがエドにヒュース殺害をバラしたのを叱ったあと
フォロー入れるシーンとか好き
17825/03/02(日)23:07:45No.1288611774そうだねx1
やだなぁ知り合いだけど友達じゃないよ
17925/03/02(日)23:07:46No.1288611787そうだねx2
あっあいつら父親を盾にしてます!なんて事を!
18025/03/02(日)23:07:54No.1288611832そうだねx1
師匠が錬金術師だ!!!って名乗るところ
18125/03/02(日)23:08:19No.1288611971+
じいさん
地獄への道行き
付き合ってやるぜ
18225/03/02(日)23:08:42No.1288612109+
ありすぎて困るけど立てよド三流かな
18325/03/02(日)23:09:08No.1288612268+
君に最強の盾があるように私にも最強の眼があるのだよ
18425/03/02(日)23:09:26No.1288612386+
永遠のいとま…頂戴いたす!!
18525/03/02(日)23:09:36No.1288612452+
ニーナをどこにやった?
…勘のいいガキは嫌いだ
のシーンが辛い…凄いけどかなり残酷だ
18625/03/02(日)23:10:03No.1288612601そうだねx2
まずイシュヴァール生き残りの時点でヤバい
現役の国家錬金術師でさらにヤバい
そして殺すことに躊躇がない上に最強の錬金術使ってる大佐が一番ヤバい
18725/03/02(日)23:10:19No.1288612686+
原作読んだ時とアニメを見た時で印象違ったのはお父様の扉のシーン
原作読んだ時はざまあ!くらいな気持ちだったんだけどアニメ見たら演技と演出の効果もあって胸がギュッとなってしまった
だからホーエンハイム悲しんでくれてありがとな…ってなった
18825/03/02(日)23:10:36No.1288612786そうだねx1
日常シーンだとここがすき
fu4717059.jpg
18925/03/02(日)23:10:37No.1288612794そうだねx1
誰も俺たちに「諦めろ」って言わなかったじゃないか…!
19025/03/02(日)23:11:02No.1288612950+
食事シーン
特に師匠んところで飯食ってるやつ
19125/03/02(日)23:11:30No.1288613090そうだねx3
イシュバール掃討作戦でグラン准将がまともなのが切ない
あの戦い以降お酒に溺れてしまったのかな…とか思っちゃうよ
あと当時はその掃討でアームストロング少佐が民間人逃そうとしたけど…
19225/03/02(日)23:11:53No.1288613233+
エドが最終回手前あたりでお父様とステゴロで戦ってるところ
19325/03/02(日)23:12:01No.1288613280+
どうしてパパ埋めちゃうの?
19425/03/02(日)23:12:04No.1288613301+
シーンじゃないけど北で兄弟それぞれ分かれて変則パーティで進行する辺りのワクワク感すごい好き
19525/03/02(日)23:12:17No.1288613377+
プライドに勝つところ
理屈は正直良く分からんけどエドの大金星だ
19625/03/02(日)23:12:20No.1288613383+
>ずっと思っていた所が漫画でも言及されたここ
>fu4716797.jpg
良いシーンなんだけど矜羯羅童子にニーサンコラした画像思い出して笑うからやめてくれ
19725/03/02(日)23:12:36No.1288613477+
あれは私が選んだ女だ
19825/03/02(日)23:12:51No.1288613557+
先に行くよホーエンハイム…
19925/03/02(日)23:12:59No.1288613600+
師匠にあなたが作ったの本当にお子さん?って聞くとこからの一連の流れ
20025/03/02(日)23:13:01No.1288613608+
>>>最初のアームストロング少佐VS傷の男戦は脱ぎ芸しながらきっちり流れ握ってる少佐が強キャラ感出してて好き
>>というかスカーの強さとか諸々考えるとあれ少佐実は強いんじゃ…ってなるよね読み返してると
>少佐が弱い描写ないだろ!いやギャグキャラっぽくはあったけど!
でも少佐は凄く優しいから戦いに向いてるタイプじゃないんだよね
あんまムキムキなのに
20125/03/02(日)23:13:12No.1288613672そうだねx1
キメラのおっさんとかヨキとかも要所要所で活躍してるのがいい
20225/03/02(日)23:13:13No.1288613681+
キメラのおっさん達が普通に活躍する所
20325/03/02(日)23:13:20No.1288613725+
>イシュバール掃討作戦でグラン准将がまともなのが切ない
>あの戦い以降お酒に溺れてしまったのかな…とか思っちゃうよ
>あと当時はその掃討でアームストロング少佐が民間人逃そうとしたけど…
単純に飲み会後襲っただけじゃなかったっけ?素面だと勝てないかもだから
20425/03/02(日)23:13:22No.1288613734そうだねx4
>ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
いいよね「いってぇ…」っていつものトラブルのノリで目を覚ますけど腹に鉄骨ぶっ刺さってる致命傷を認識した瞬間に血の気が引いて吐血脱力卒倒するニーサン
超興奮する…
20525/03/02(日)23:13:48No.1288613862そうだねx4
>原作読んだ時とアニメを見た時で印象違ったのはお父様の扉のシーン
>原作読んだ時はざまあ!くらいな気持ちだったんだけどアニメ見たら演技と演出の効果もあって胸がギュッとなってしまった
>だからホーエンハイム悲しんでくれてありがとな…ってなった
真理の扉での私はどうすれば良かったのだに対するお前はそれをみてきただろうにの問答は良いアニオリだったと思う
20625/03/02(日)23:14:08No.1288613981そうだねx7
>>ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
>いいよね「いってぇ…」っていつものトラブルのノリで目を覚ますけど腹に鉄骨ぶっ刺さってる致命傷を認識した瞬間に血の気が引いて吐血脱力卒倒するニーサン
うん…
>超興奮する…
え…?
20725/03/02(日)23:14:10No.1288613998+
書き込みをした人によって削除されました
20825/03/02(日)23:14:16No.1288614032+
名はなくていい
好きに呼べ
20925/03/02(日)23:14:32No.1288614132そうだねx3
>でも少佐は凄く優しいから戦いに向いてるタイプじゃないんだよね
>あんまムキムキなのに
ムキムキって言ってもボディビル的に鍛えてるからなぁ
21025/03/02(日)23:14:53No.1288614263そうだねx5
あんた達兄弟が泣かないから代わりに泣いてるの
21125/03/02(日)23:15:01No.1288614316そうだねx1
ピアノを少々…
21225/03/02(日)23:15:24No.1288614469+
グランVSスカーの戦闘シーンはアニオリだっけか
21325/03/02(日)23:15:40No.1288614570+
スレ画のあとのアルwith賢者の石の縦横無尽っぷり好き
プライドとキンブリーのタッグ相手によくぞまあ
21425/03/02(日)23:15:51No.1288614628+
>いいよね「いってぇ…」っていつものトラブルのノリで目を覚ますけど腹に鉄骨ぶっ刺さってる致命傷を認識した瞬間に血の気が引いて吐血脱力卒倒するニーサン
>超興奮する…
闇のショタコンか?
21525/03/02(日)23:16:13No.1288614725+
>ピアノを少々…
持ち上げる
21625/03/02(日)23:16:15No.1288614739そうだねx1
>特に師匠んところで飯食ってるやつ
事情を何も知らないし食の重要さを知ってるメイスンの
食べないのアルフォンスくん?
食欲ないんで
があっさり通る関係性好き
21725/03/02(日)23:16:25No.1288614789そうだねx1
>>ニーサンが鉄骨ブッ刺さった身体を応急処置するときの思い出せ命を使う感覚をのシーン
>いいよね「いってぇ…」っていつものトラブルのノリで目を覚ますけど腹に鉄骨ぶっ刺さってる致命傷を認識した瞬間に血の気が引いて吐血脱力卒倒するニーサン
>超興奮する…
あのシーン描いてる時は牛さんが出産経験した直後だったんだっけ
だから他のシーンに比べると痛さが生々しく感じるんだよな…
21825/03/02(日)23:17:00No.1288614985+
ブリッグズあたりのウィンリィのこいつの背中いつの間にこんなに大きくなってたんだっけ…ってシーンと
あぁ…私アイツのこと好きだわって列車の中で気づくシーン
21925/03/02(日)23:17:35No.1288615198そうだねx1
自分の城に入るのに、裏口から入らねばならぬ理由があるのかね
妻だけは私が選んだ
なめるなよ あれは私が選んだ女だ
22025/03/02(日)23:17:51No.1288615294そうだねx3
犬に切断した腕背負わせて追手(大総統)から逃れる所いいよね
22125/03/02(日)23:17:53No.1288615310+
主婦だっ!!
22225/03/02(日)23:18:01No.1288615367+
>闇のショタコンか?
ちげーよ!ドラゴンボールでいうといつも頼りになって元気な悟空が胸に大穴開けたり全身の骨砕かれたりで滅茶苦茶に苦しむのとか好きなだけだよ!
22325/03/02(日)23:18:26No.1288615506そうだねx8
>>闇のショタコンか?
>ちげーよ!ドラゴンボールでいうといつも頼りになって元気な悟空が胸に大穴開けたり全身の骨砕かれたりで滅茶苦茶に苦しむのとか好きなだけだよ!
ただの闇じゃん
22425/03/02(日)23:18:59No.1288615711+
ヒロピン野郎は帰れや!
22525/03/02(日)23:19:14No.1288615784そうだねx1
大佐がいつもの部下達と引き離された後にイシュヴァール殲滅戦時代の部下達が暗躍してくれる展開好き
22625/03/02(日)23:19:17No.1288615795そうだねx3
手ぶらで帰ったら腕ぶった斬ってまで尽くしてくれた臣下に合わせる顔がないだろうが!!!
22725/03/02(日)23:19:49No.1288615974+
>名はなくていい
>好きに呼べ
最後の最後まで名前出さなかったな…牛さんの中の設定上はあるらしいけども
22825/03/02(日)23:19:53No.1288615998そうだねx1
国土錬成陣で苦しむウィンリィにちょっと勃起した
22925/03/02(日)23:20:00No.1288616043+
>日常シーンだとここがすき
>fu4717059.jpg
軍人キメラのおっさん達いいよね…
23025/03/02(日)23:20:00No.1288616053+
でもニーサンはシコれるから仕方ない
23125/03/02(日)23:20:14No.1288616134そうだねx2
シーンというかOPで大総統にシン国の3人組が斬りかかるところが好き
23225/03/02(日)23:20:34No.1288616240+
ニーサンのセンスは結局何であんなに悪いんだ
23325/03/02(日)23:21:16No.1288616477そうだねx1
あいつ子供なんぞ作っておった~!
23425/03/02(日)23:21:37No.1288616617+
>ニーサンのセンスは結局何であんなに悪いんだ
持っていかれたんだろう
23525/03/02(日)23:21:43No.1288616658そうだねx2
>ニーサンのセンスは結局何であんなに悪いんだ
親父譲り
23625/03/02(日)23:21:48No.1288616683そうだねx2
>シーンというかOPで大総統にシン国の3人組が斬りかかるところが好き
3人で勝てるわけないだろ!!
23725/03/02(日)23:21:49No.1288616688そうだねx4
>中尉のネーミングセンスは結局何であんなに悪いんだ
23825/03/02(日)23:22:09No.1288616803そうだねx4
読み返すとエルリック兄弟の周りの大人達マトモな人多いな…とマジで思う
23925/03/02(日)23:23:06No.1288617099そうだねx2
馬鹿だね…なんて幸せそうな顔で死んでるんだい…
からの黄泉エピローグは絶対反則だって!
24025/03/02(日)23:23:46No.1288617348+
キメラのおっさんがプライドに電話して裏切ったのかと思ったらおびき寄せる罠だったところ
24125/03/02(日)23:23:52No.1288617389+
ランファン
に変身したエンヴィー
24225/03/02(日)23:24:13No.1288617535そうだねx2
>あいつ子供なんぞ作っておった~!
親戚のオジサンみたいなテンションなの好き
24325/03/02(日)23:24:32No.1288617636+
>読み返すとエルリック兄弟の周りの大人達マトモな人多いな…とマジで思う
この作品まともじゃない大人は正直数えるくらいな気もする
24425/03/02(日)23:25:19No.1288617894そうだねx3
三下がなけなしの勇気で一発入れるところ大好きおじさんなのでヨキがプライドにひき逃げアタック噛ますところが大好き
24525/03/02(日)23:25:32No.1288617975そうだねx2
名もなき軍人たちもいいキャラなんだよな
24625/03/02(日)23:26:03No.1288618169+
地味だけどヨキが炭鉱を抜け出すのに役立つシーン
マジで死にキャラいねえなって
24725/03/02(日)23:26:03No.1288618179そうだねx1
ホークアイ中尉がエルリック兄弟に対しては
基本的に優しいお姉さんとして接してるの好き
24825/03/02(日)23:26:25No.1288618290+
扉絵でみんなで手を突き出してるところにヒューズ中佐の手だけ伸びてきてるところ
24925/03/02(日)23:26:36No.1288618353+
>馬鹿だね…なんて幸せそうな顔で死んでるんだい…
>からの黄泉エピローグは絶対反則だって!
アニメの
くそっ…死にたくねぇなって思っちまうなぁ
で朝日見ながら死ぬのもいい
25025/03/02(日)23:26:44No.1288618394+
スカーを釣った後に寝不足ニーサンが市街の修理に回ってた時の総同時に吹っ飛ばされてのびた憲兵さんとか逞しくて好き
25125/03/02(日)23:27:18No.1288618576+
ブラックハヤテ号ですらちょっとグラトニーの足止めして窮地を救ってるしな…
25225/03/02(日)23:27:19No.1288618582+
アニオリ演出だけどニーサンが真理の扉のドアぶち破ってED入るとこめちゃくちゃ好き


fu4716797.jpg fu4717059.jpg 1740921048810.jpg