読み返してるけどマジ神龍寺戦熱くて面白いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
一回戦にこれ持ってくるセンスが凄いよ
… | 125/03/02(日)13:43:25No.1288415363そうだねx14泥門の初得点が雪光なのが熱い |
… | 225/03/02(日)13:46:02No.1288416084そうだねx16ここで盛り上がりすぎてハードル高くなっちゃったわね |
… | 325/03/02(日)13:47:33No.1288416528そうだねx2これ以降のインフレ合戦と比較するといい意味で程々に強いのがバランス取れてて好き |
… | 425/03/02(日)13:48:44No.1288416855+一回戦の相手で盛り上がりすぎる… |
… | 525/03/02(日)13:49:33No.1288417097そうだねx7コマ割りとか絵の演出がめちゃくちゃ上手いからルール知らなくてもすげえ面白い |
… | 625/03/02(日)13:50:04No.1288417260そうだねx11王城戦より盛り上がる決勝描ける算段なんか無かったと思う |
… | 725/03/02(日)13:51:44No.1288417710そうだねx4神龍寺戦かもしくは王城戦をピークって考える人が殆どだろう |
… | 825/03/02(日)13:55:48No.1288418824+王城戦のスレ画もおもしろすぎる |
… | 925/03/02(日)13:58:47No.1288419633+ポセイドンからナーガあたりが一番好きな絵 |
… | 1025/03/02(日)14:01:39No.1288420392+良いよね…ほらあれ…神龍寺戦のあの名シーン… |
… | 1125/03/02(日)14:08:35No.1288422179そうだねx6個人的にポセイドン戦好きなんだよね… |
… | 1225/03/02(日)14:09:41No.1288422420そうだねx4ポセイドン戦はそんな事無いのにマジで負けるんじゃないかって思った |
… | 1325/03/02(日)14:10:08No.1288422541+初期阿含は弱そうな上に大して悪そうでもないのが笑ってしまう |
… | 1425/03/02(日)14:11:26No.1288422889そうだねx3モンタの土キャッチマジでいいんですよ |
… | 1525/03/02(日)14:11:47No.1288422977そうだねx60.1秒縮めるのに1年かかったぜみたいなヒル魔のセリフで痺れたよ |
… | 1625/03/02(日)14:12:48No.1288423240そうだねx3阿含もだけど他もめっちゃ良いキャラしてて好き |
… | 1725/03/02(日)14:13:42No.1288423477そうだねx7実はここまで格上に勝ったことはないって構成の上手さに痺れた |
… | 1825/03/02(日)14:16:04No.1288424049+だがピークはここだった |
… | 1925/03/02(日)14:17:49No.1288424463+結構丁寧に解説してくれるからルールは理解しやすいだろう…!? |
… | 2025/03/02(日)14:22:29No.1288425693+>だがピークはここだった |
… | 2125/03/02(日)14:23:32No.1288425940そうだねx2アゴンヌは凄いんだけど通しで読むとまたやられてらっしゃるぞー!ってなるのが面白過ぎる |
… | 2225/03/02(日)14:23:52No.1288426023+雪さんの初陣メタ的には勝つやろってなるのにやべーぞ!っなる緊迫感バリバリのヒキで最高だった |
… | 2325/03/02(日)14:24:09No.1288426088+こいつらより強いと思わせられる相手は出せたんだけどね |
… | 2425/03/02(日)14:25:21No.1288426381+王城戦も好きだよ |
… | 2525/03/02(日)14:26:58No.1288426770+>ポセイドン戦はそんな事無いのにマジで負けるんじゃないかって思った |
… | 2625/03/02(日)14:27:07No.1288426805+ガオウはマジで少年漫画的にそんなに… |
… | 2725/03/02(日)14:27:25No.1288426855そうだねx6ヒールとしての阿含がしっかり描写されてきたからマッチアップ自体が燃えるんだよね |
… | 2825/03/02(日)14:27:52No.1288426973そうだねx1そして1年後…がサブタイなの結構ドキッとした当時 |
… | 2925/03/02(日)14:28:05No.1288427036そうだねx1栗田以外で対応不可の恐竜がおかしすぎんよ |
… | 3025/03/02(日)14:29:16No.1288427334そうだねx1>ヒル魔がデイモンの校則何とかしたら来年も部活できるだろって思いながら読んでたから逆に今年負けるんじゃないかって気がしてた |
… | 3125/03/02(日)14:29:57No.1288427494+進と阿含以外はポっと出で因縁もないからどうしても盛り上がりに欠ける |
… | 3225/03/02(日)14:30:08No.1288427545+ガオウは対戦相手の骨がポキポキ折れすぎてなんかデバフかけてるとしか思えん |
… | 3325/03/02(日)14:32:34No.1288428164そうだねx1>ガオウは対戦相手の骨がポキポキ折れすぎてなんかデバフかけてるとしか思えん |
… | 3425/03/02(日)14:32:40No.1288428199+ヒル魔達がdisられるとガンギレするセナ |
… | 3525/03/02(日)14:32:45No.1288428219+>栗田以外で対応不可の恐竜がおかしすぎんよ |
… | 3625/03/02(日)14:33:14No.1288428331+スポーツ漫画で主役側が弱小高校なんだから初対面の相手ばっかりなのは当然も当然なんだけど |
… | 3725/03/02(日)14:37:10No.1288429276+段階的には努力しない天才→努力する天才→努力や才能とかを超えた暴力と上がってってるから一応しょうがないんだ |
… | 3825/03/02(日)14:38:07No.1288429514+>ヒル魔がデブと仲良いとガンギレする阿含 |
… | 3925/03/02(日)14:39:50No.1288429979+阿含自分以外カスとか言ってるのに一休に信頼置いてるの何? |
… | 4025/03/02(日)14:40:31No.1288430143+だって一休化け物だし… |
… | 4125/03/02(日)14:40:51No.1288430231+一休の能力の高さとそこから来るトップ層ならではのプライドが気に入ってるから |
… | 4225/03/02(日)14:41:02No.1288430278+一休はあのチームで唯一阿含が勝てない個性もってるから |
… | 4325/03/02(日)14:41:04No.1288430285+モン太が土握ってプレイ延長になったのここだったっけ |
… | 4425/03/02(日)14:41:35No.1288430419+万能だから色んなキャラと対決できるのも熱い |
… | 4525/03/02(日)14:41:37No.1288430427+>阿含自分以外カスとか言ってるのに一休に信頼置いてるの何? |
… | 4625/03/02(日)14:41:48No.1288430476+それ以外は阿含はいつか勝てるって思ってるけど |
… | 4725/03/02(日)14:45:16No.1288431345+女好きのドレッドのチンピラがトップ高の最強キャラなのは良いズラしだった |
… | 4825/03/02(日)14:46:14No.1288431592+一休に一目置いてるのはどっちかというと性格なんだよな |
… | 4925/03/02(日)14:47:02No.1288431799+見た目だけで言うと葉柱みたいなヤラレ役だからな |
… | 5025/03/02(日)14:48:32No.1288432162+単発の盛り上がりはこの後もちょくちょくあるけど |
… | 5125/03/02(日)14:49:16No.1288432307+夕陽ガッツではじめて背中追われる側になって油断にじむとことそれの怖さを痛いほど知ってるヒル魔いいよね |
… | 5225/03/02(日)14:50:00No.1288432488+実際阿含と一休のツーマンチームではある |
… | 5325/03/02(日)14:51:08No.1288432763+あいつなんだかんだお兄ちゃんみたいなクソ真面目野郎も好きだからすげー才能あるのにプライドの高さで練習もキッチリ詰め上げる一休はかなり気に入ってる |
… | 5425/03/02(日)14:51:24No.1288432819+ヒル魔と因縁あったのもいい |
… | 5525/03/02(日)14:51:35No.1288432859そうだねx3その後がつまんねというより神龍寺戦が面白すぎる |
… | 5625/03/02(日)14:51:46No.1288432913+王城のマネちゃんが可愛くて好きだった |
… | 5725/03/02(日)14:52:32No.1288433125+>実際阿含と一休のツーマンチームではある |
… | 5825/03/02(日)14:52:32No.1288433126+>あいつなんだかんだお兄ちゃんみたいなクソ真面目野郎も好きだからすげー才能あるのにプライドの高さで練習もキッチリ詰め上げる一休はかなり気に入ってる |
… | 5925/03/02(日)14:52:55No.1288433227+雪光に負け十文字に負けセナに負けモン太に負けヒル魔に負け栗田に負けてって展開なんだけど |
… | 6025/03/02(日)14:53:20No.1288433345+ずっとライバル視してたのに進以外見所ない王城… |
… | 6125/03/02(日)14:53:27No.1288433389+監督がクソ! |
… | 6225/03/02(日)14:53:33No.1288433424+一休も調子こいても滝壺行き免除されるのかな |
… | 6325/03/02(日)14:54:23No.1288433666そうだねx2王城は試合よりもその前の桜庭と高見が一番見所な感はある |
… | 6425/03/02(日)14:54:35No.1288433731+>ずっとライバル視してたのに進以外見所ない王城… |
… | 6525/03/02(日)14:55:02No.1288433837+>良いよね…ほらあれ…神龍寺戦のあの名シーン… |
… | 6625/03/02(日)14:55:38No.1288434002+一休が本当に人間じゃないから阿含が評価するのも納得しかない |
… | 6725/03/02(日)14:55:55No.1288434077+ドラマとしてはポセイドン戦がいい話すぎる |
… | 6825/03/02(日)14:56:29No.1288434243+足もあるラインって特性が栗田相手だと何もメリットない大田原さん可哀想 |
… | 6925/03/02(日)14:56:35No.1288434271+>一休も調子こいても滝壺行き免除されるのかな |
… | 7025/03/02(日)14:56:42No.1288434298+世界編はエピローグみたいなもんだとしてもラスボスのエピソードが薄すぎた |
… | 7125/03/02(日)14:56:43No.1288434306+王城戦の一番の問題はバリスタは進が両方出る革新戦術!でみんなあ、そっすか…ってなってるとこだから |
… | 7225/03/02(日)14:56:45No.1288434310+話も面白いけど絵の上手さが改めて異次元だよ |
… | 7325/03/02(日)14:57:01No.1288434373+>一休が本当に人間じゃないから阿含が評価するのも納得しかない |
… | 7425/03/02(日)14:57:07No.1288434405そうだねx1クリスマスボウルがよく言われるけど神龍寺戦も時間に無理あるでしょってなるから個人的にあんまり |
… | 7525/03/02(日)14:57:35No.1288434514+全員でなきゃ試合になんない泥門がおかしい |
… | 7625/03/02(日)14:57:36No.1288434520+龍に睨まれるデビルバットの構図の扉絵が妙に記憶に焼き付いてる |
… | 7725/03/02(日)14:58:01No.1288434611+>>一休が本当に人間じゃないから阿含が評価するのも納得しかない |
… | 7825/03/02(日)14:58:07No.1288434633+>王城戦の一番の問題はバリスタは進が両方出る革新戦術!でみんなあ、そっすか…ってなってるとこだから |
… | 7925/03/02(日)14:58:28No.1288434714+100m5秒が世界記録すぎてダメだった |
… | 8025/03/02(日)14:58:54No.1288434819+>スラムダンクで山王戦最初に持ってきちゃったみたいな感じがある |
… | 8125/03/02(日)14:58:56No.1288434829+ダイナソーズ以外は結構好きだった |
… | 8225/03/02(日)14:58:58No.1288434837+>100m5秒が世界記録すぎてダメだった |
… | 8325/03/02(日)14:59:06No.1288434873+猿のキャッチマーックスに何がキャッチマックスだボケっていうシーンからの流れ好き |
… | 8425/03/02(日)14:59:07No.1288434881+試合内容の面白さはここで積み重ねてきた因縁的な部分とか人間描写は次の王城戦がピークだと思ってる |
… | 8525/03/02(日)14:59:08No.1288434884そうだねx2王城の時は雪さんが進を押し込んで反撃の時間残したところでうおー!ってなる |
… | 8625/03/02(日)14:59:11No.1288434894+スレ画が本当にいい感じの強さしてる |
… | 8725/03/02(日)14:59:40No.1288434998+雪光が光る試合は面白くなる |
… | 8825/03/02(日)14:59:40No.1288435002そうだねx1というか大和とか鷹が別に…っていうか |
… | 8925/03/02(日)14:59:46No.1288435022そうだねx6何かここが凄過ぎたから後は尻すぼみみたいに言うけどいや王城戦も白秋戦も最高だったろうが…ってなる |
… | 9025/03/02(日)15:00:02No.1288435072+>後ろ向きに走って100メートル走5秒台はホントにおかしすぎる |
… | 9125/03/02(日)15:00:42No.1288435239+雪光の頭脳プレイがね… |
… | 9225/03/02(日)15:00:46No.1288435262+糞ハゲはフィジカルがなくて優しいヒル魔みたいなもんだからフィールドにいるとありえん脳の回転速度で色々仕掛けてくるんだよな |
… | 9325/03/02(日)15:00:59No.1288435319+>スレ画が本当にいい感じの強さしてる |
… | 9425/03/02(日)15:01:26No.1288435453+阿含が良いキャラすぎてな |
… | 9525/03/02(日)15:01:28No.1288435457+ポセイドンとかスパイダーズとか結構1試合でキャラ立たせるの上手いけど最終盤はその辺がちょっと弱かった |
… | 9625/03/02(日)15:01:30No.1288435461+まあ一歩だけだけど4.2の速さ維持したままバックできる物理法則破壊した化け物が出るわけだが… |
… | 9725/03/02(日)15:01:35No.1288435479+>というか大和とか鷹が別に…っていうか |
… | 9825/03/02(日)15:01:53No.1288435560+セナが叩き潰すところ雄すぎて好き |
… | 9925/03/02(日)15:01:53No.1288435562そうだねx3セナの強敵ポジションとしては進と阿含が強すぎる |
… | 10025/03/02(日)15:02:29No.1288435696+>糞ハゲはフィジカルがなくて優しいヒル魔みたいなもんだからフィールドにいるとありえん脳の回転速度で色々仕掛けてくるんだよな |
… | 10125/03/02(日)15:03:09No.1288435879+>セナの強敵ポジションとしては進と阿含が強すぎる |
… | 10225/03/02(日)15:03:23No.1288435935そうだねx1阿含はちゃんと強いしリアクション要因としても一流だから良い |
… | 10325/03/02(日)15:03:28No.1288435953そうだねx5セナが阿含の頭潰すところのスカっとさがすごいよね |
… | 10425/03/02(日)15:03:28No.1288435959+>>糞ハゲはフィジカルがなくて優しいヒル魔みたいなもんだからフィールドにいるとありえん脳の回転速度で色々仕掛けてくるんだよな |
… | 10525/03/02(日)15:05:25No.1288436442+>やっぱりポッと出してキャラ立たせるの無理だって! |
… | 10625/03/02(日)15:06:27No.1288436700+>何かここが凄過ぎたから後は尻すぼみみたいに言うけどいや王城戦も白秋戦も最高だったろうが…ってなる |
… | 10725/03/02(日)15:06:27No.1288436702そうだねx1邪道の天才の次が王道の天才って流れは好きだよ |
… | 10825/03/02(日)15:06:56No.1288436816+負けても練習不足や精神面の差みたいなとこがあるから強キャラとしていい塩梅だった |
… | 10925/03/02(日)15:07:39No.1288437025+赤羽は強すぎて日本チームでも出禁です |
… | 11025/03/02(日)15:07:50No.1288437065+阿含を敢えてノーマークにするのいいよね… |
… | 11125/03/02(日)15:07:55No.1288437085+>セナが阿含の頭潰すところのスカっとさがすごいよね |
… | 11225/03/02(日)15:08:09No.1288437133そうだねx1西部白秋戦というかキッドいいよね |
… | 11325/03/02(日)15:08:23No.1288437194+>赤羽は強すぎて日本チームでも出禁です |
… | 11425/03/02(日)15:08:46No.1288437291+実は西部戦が一番好き |
… | 11525/03/02(日)15:08:49No.1288437304+芝生をちょっと千切ってたのが凄い好きなんだ |
… | 11625/03/02(日)15:09:15No.1288437411そうだねx1赤羽はスパイダーポイズンだけ教えてくれ |
… | 11725/03/02(日)15:09:30No.1288437466+>赤羽は強すぎて日本チームでも出禁です |
… | 11825/03/02(日)15:09:54No.1288437556そうだねx1結局ラインがあまりに強いとどうにもならねえって描写としては我王は出したいとこだしいいキャラだと思う |
… | 11925/03/02(日)15:10:01No.1288437584+>後ろ向きに走って100メートル走5秒台はホントにおかしすぎる |
… | 12025/03/02(日)15:10:14No.1288437642+一緒に行こう…クリスマスボウルに… |
… | 12125/03/02(日)15:10:21No.1288437670+マジ神龍寺戦をワンパンマンで例えてみて? |
… | 12225/03/02(日)15:10:21No.1288437672+>赤羽はスパイダーポイズンだけ教えてくれ |
… | 12325/03/02(日)15:10:22No.1288437676+>赤羽は強すぎて日本チームでも出禁です |
… | 12425/03/02(日)15:10:50No.1288437793+セナにQBやらせる為にヒル魔壊す必要があるから決勝じゃないとやれないってのもあったんだろうな |
… | 12525/03/02(日)15:11:08No.1288437870+>結局ラインがあまりに強いとどうにもならねえって描写としては我王は出したいとこだしいいキャラだと思う |
… | 12625/03/02(日)15:11:45No.1288438035+色々言われがちな餓王もスフィンクス戦の時に観客にブチ切れてたり強い相手へのリスペクト強いのは好きだよ |
… | 12725/03/02(日)15:11:56No.1288438084+>逆張りしてただけの鷹はもっと酷いけど |
… | 12825/03/02(日)15:12:00No.1288438106そうだねx3ガオウに突っ込むセナが頭おかしい |
… | 12925/03/02(日)15:12:34No.1288438255そうだねx1帝黒戦は60ヤードマグナムで決めるのは好き |
… | 13025/03/02(日)15:13:03No.1288438364+高校生がやるスポーツで相手の骨折りまくってるやつ出たらお偉いさんはダメよしないんだろうか |
… | 13125/03/02(日)15:13:07No.1288438375+>>結局ラインがあまりに強いとどうにもならねえって描写としては我王は出したいとこだしいいキャラだと思う |
… | 13225/03/02(日)15:13:26No.1288438460+>色々言われがちな餓王もスフィンクス戦の時に観客にブチ切れてたり強い相手へのリスペクト強いのは好きだよ |
… | 13325/03/02(日)15:14:01No.1288438602+「」はモン太のことあんまし好きじゃないけど一点特化型がオールラウンダーに特技で一矢報いるのが好きなので自分は嫌いになれない |
… | 13425/03/02(日)15:14:13No.1288438657+阿含もデビルバットゴースト出来るの好き |
… | 13525/03/02(日)15:14:23No.1288438695そうだねx1>高校生がやるスポーツで相手の骨折りまくってるやつ出たらお偉いさんはダメよしないんだろうか |
… | 13625/03/02(日)15:14:52No.1288438820そうだねx1試合パターンがワンパ化したもの盛り上がり欠如の要因 |
… | 13725/03/02(日)15:15:38No.1288439025+何で決勝で栗田メインみたいな構成にしたんだろう |
… | 13825/03/02(日)15:16:07No.1288439170+>「」はモン太のことあんまし好きじゃないけど一点特化型がオールラウンダーに特技で一矢報いるのが好きなので自分は嫌いになれない |
… | 13925/03/02(日)15:16:36No.1288439297+>「」はモン太のことあんまし好きじゃないけど一点特化型がオールラウンダーに特技で一矢報いるのが好きなので自分は嫌いになれない |
… | 14025/03/02(日)15:17:01No.1288439394+セナの頑丈さはどう考えてもおかしい |
… | 14125/03/02(日)15:17:04No.1288439407+言うてワンパというか試合展開同じじゃねーかってってなるの神龍寺と帝国くらいだと思うけどな |
… | 14225/03/02(日)15:17:05No.1288439410+150点のあとの115点とかが物足りないって言われたらたまんねえのはそうではあるがあ |
… | 14325/03/02(日)15:17:29No.1288439509+>それ自体は好きなんだけど何でかどんだけやられても一回取ったら勝ちみたいになるのが… |
… | 14425/03/02(日)15:18:10No.1288439690+>>一休も調子こいても滝壺行き免除されるのかな |
… | 14525/03/02(日)15:18:15No.1288439716+>ヒルマも散々非力アピールしといてデビルレーザーバレットとかするけど |
… | 14625/03/02(日)15:18:20No.1288439748+>何で決勝で栗田メインみたいな構成にしたんだろう |
… | 14725/03/02(日)15:18:54No.1288439917+>何で決勝で栗田メインみたいな構成にしたんだろう |
… | 14825/03/02(日)15:19:04No.1288439960+改めて考えるとパワーアップイベントがメンタル強化だけなのおかしいな糞デブ |
… | 14925/03/02(日)15:19:08No.1288439972+大和は結局何が強いのが全然わからなかった |
… | 15025/03/02(日)15:19:50No.1288440190+でもセナが大和に完全勝利するシーン好きだよ |
… | 15125/03/02(日)15:19:51No.1288440194そうだねx4>大和は結局何が強いのが全然わからなかった |
… | 15225/03/02(日)15:19:56No.1288440216+>高校生がやるスポーツで相手の骨折りまくってるやつ出たらお偉いさんはダメよしないんだろうか |
… | 15325/03/02(日)15:20:09No.1288440262+>試合パターンがワンパ化したもの盛り上がり欠如の要因 |
… | 15425/03/02(日)15:20:24No.1288440313+>大和は結局何が強いのが全然わからなかった |
… | 15525/03/02(日)15:20:27No.1288440326+>大和は結局何が強いのが全然わからなかった |
… | 15625/03/02(日)15:21:07No.1288440462+ヤマトが一番地味なのが能力の裏付けが根性っていう |
… | 15725/03/02(日)15:21:08No.1288440464そうだねx2むしろ大和が走ってるだけで絶対負けなかったのになんか攻撃参加が減って無理矢理負けさせられたからな… |
… | 15825/03/02(日)15:21:17No.1288440490+>ボール持って倒れたらそこでプレー止まるから倒れず前に進めるのはアメフト的にはクソ強いんだ |
… | 15925/03/02(日)15:21:37No.1288440586+我王相手じゃ結局殺されてるよね…ってなりそうなとこが絶妙なショボさを演出してる |
… | 16025/03/02(日)15:21:41No.1288440612+序盤の強敵達は大体終盤でも強い印象ある |
… | 16125/03/02(日)15:21:46No.1288440636+絶対倒れないってめちゃくちゃわかりやすくない!? |
… | 16225/03/02(日)15:22:13No.1288440757+>我王相手じゃ結局殺されてるよね…ってなりそうなとこが絶妙なショボさを演出してる |
… | 16325/03/02(日)15:22:58No.1288440966+漫画的な演出が地味になるだけでボール生かしたまま死守してんのは最強スキルだよ… |
… | 16425/03/02(日)15:23:18No.1288441076+鷹がいるせいで大和があんまり目立たない |
… | 16525/03/02(日)15:23:41No.1288441164そうだねx3そもそもポジション的に大和とガオウが正面から戦うシチュエーションにはならねえよ |
… | 16625/03/02(日)15:23:54No.1288441226+最後はアメリカチーム優勝で結局黒人の脚には勝てなかったの現実的だけどモヤモヤしたなぁ |
… | 16725/03/02(日)15:23:56No.1288441232+>我王に倒されるなら結局絶対倒れないも嘘じゃん |
… | 16825/03/02(日)15:24:12No.1288441283+倒れないけど止まることは止まるのが大和 |
… | 16925/03/02(日)15:24:14No.1288441292そうだねx3>じゃあ倒れないでゴールまで行けるとかやれば良かったのに |
… | 17025/03/02(日)15:24:29No.1288441348そうだねx2大和が地味というより話の最初からいる進が強すぎるのが良くないというか… |
… | 17125/03/02(日)15:24:30No.1288441355そうだねx1>じゃあ倒れないでゴールまで行けるとかやれば良かったのに |
… | 17225/03/02(日)15:25:01No.1288441488+帝黒は峨王対策きっちりしてるからな |
… | 17325/03/02(日)15:25:07No.1288441506+>>ボール持って倒れたらそこでプレー止まるから倒れず前に進めるのはアメフト的にはクソ強いんだ |
… | 17425/03/02(日)15:25:34No.1288441607そうだねx2セナと戦う都合上分かりやすくラインバッカー寄りの能力多かった中で |
… | 17525/03/02(日)15:26:06No.1288441755+別に避けようが絶対倒れないことには変わらんからな… |
… | 17625/03/02(日)15:26:14No.1288441790そうだねx1白秋戦栗田いなかったら詰んでない? |
… | 17725/03/02(日)15:27:20No.1288442074そうだねx1>白秋戦栗田いなかったら詰んでない? |
… | 17825/03/02(日)15:27:47No.1288442186+>白秋戦栗田いなかったら詰んでない? |
… | 17925/03/02(日)15:28:22No.1288442324+>大和が地味というより話の最初からいる進が強すぎるのが良くないというか… |
… | 18025/03/02(日)15:28:44No.1288442422そうだねx1ヒル魔が色々やれるの栗田が止めて時間稼いでるからだからな… |
… | 18125/03/02(日)15:28:51No.1288442458+>そもそもポジション的に大和とガオウが正面から戦うシチュエーションにはならねえよ |
… | 18225/03/02(日)15:28:55No.1288442467+栗田いなかったら基本的にラインが貧弱だから終わりなんだよ |
… | 18325/03/02(日)15:29:06No.1288442518そうだねx2スピード同じの上位互換相手にどうすんのって思ってたセナの最終的な武器が足さばきだったって気づいてデビル4ディメンション編み出す展開は好きだよ |
… | 18425/03/02(日)15:29:15No.1288442556+大和はスペックは最強格なんだろうけど描写がね |
… | 18525/03/02(日)15:29:38No.1288442651そうだねx1なぜ山王戦の後のスラムダンクを描かなかったのかわかっちゃったやつ |
… | 18625/03/02(日)15:30:01No.1288442742+>絶対に倒れないなら我王が潰しに行かないわけないだろ |
… | 18725/03/02(日)15:30:14No.1288442806+>>そもそもポジション的に大和とガオウが正面から戦うシチュエーションにはならねえよ |
… | 18825/03/02(日)15:30:25No.1288442843そうだねx1大和鷹は十分強かったよ |
… | 18925/03/02(日)15:30:32No.1288442873+>絶対に倒れないなら我王が潰しに行かないわけないだろ |
… | 19025/03/02(日)15:31:18No.1288443053そうだねx1>一休と並んでどんな動きしてんだよってなるけど |
… | 19125/03/02(日)15:31:33No.1288443120+後日談の読み切りでラスボスポジションなのが阿含&ヒルマなのはしょうがないとしても大和が完全にモブその一なポジションになってたの悲しかった |
… | 19225/03/02(日)15:31:49No.1288443203+体格もスピードもそんなだけどなんか根性で絶対に倒れませんが意味不明すぎる |
… | 19325/03/02(日)15:32:18No.1288443330+バックしながらデビルバットゴーストは実際に見たらキモすぎるだろうな… |
… | 19425/03/02(日)15:32:37No.1288443391そうだねx2>体格もスピードもそんなだけどなんか根性で絶対に倒れませんが意味不明すぎる |
… | 19525/03/02(日)15:32:42No.1288443410+帝黒のラインマジで記憶に残ってないな… |
… | 19625/03/02(日)15:32:44No.1288443420+試合の決まり方が毎回同じ流れだったのがね… |
… | 19725/03/02(日)15:32:49No.1288443439+>帝黒は全選手が他校のエースレベルって言われてたのにいつものモブだったのが良くなかったんじゃないか |
… | 19825/03/02(日)15:33:10No.1288443509+>試合の決まり方が毎回同じ流れだったのがね… |
… | 19925/03/02(日)15:33:16No.1288443540+大和の体格は高校時代の大谷翔平くらいだよ |
… | 20025/03/02(日)15:33:35No.1288443647+>>絶対に倒れないなら我王が潰しに行かないわけないだろ |
… | 20125/03/02(日)15:33:56No.1288443766+パンサー相手は根性で1回止めたけど勝てはしなかった悲しさ |
… | 20225/03/02(日)15:34:05No.1288443802そうだねx1むしろ進阿含と比べてちゃんとスポーツマンの体格してるのが大和だろ! |
… | 20325/03/02(日)15:34:20No.1288443868+>峨王の前のラインなんか無いようなもんだろ |