二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740733043942.mp4-(936126 B)
936126 B25/02/28(金)17:57:23No.1287803660そうだねx10 19:38頃消えます
劇中作とは思えないくらいカッコいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/28(金)17:58:50 ID:qzzF1s0wNo.1287803975+
カンタムロボってなかにちっちゃいカンタムロボ乗ってるの!?
225/02/28(金)17:59:50No.1287804238+
>カンタムロボってなかにちっちゃいカンタムロボ乗ってるの!?
ちっちゃいロボ同士で子供も作れるぞ
325/02/28(金)18:00:24No.1287804384そうだねx29
カンタムもやることやってたんだね
425/02/28(金)18:00:29No.1287804409+
親戚の変身が個性出てて芸コマ
おばさんだけ回転してたり
525/02/28(金)18:01:23No.1287804639そうだねx31
枚数と金使いすぎ!
もうTVでカンタム禁止ね!!
625/02/28(金)18:01:31No.1287804675+
>カンタムロボってなかにちっちゃいカンタムロボ乗ってるの!?
作中でもびっくりするシーンあったよね
725/02/28(金)18:02:02No.1287804819そうだねx7
敵が親族だからかなり辛い戦い
825/02/28(金)18:02:15No.1287804880そうだねx25
しんちゃんも夢中になるわけだ
925/02/28(金)18:02:57No.1287805069そうだねx3
こっそり子供産んでた恋人が来て合体して究極カンタムになるとか超カンタムになる合体の名称が正常合体だったり今見るとストレートに下ネタだな…
1025/02/28(金)18:03:40No.1287805264そうだねx24
>こっそり子供産んでた恋人が来て合体して究極カンタムになるとか超カンタムになる合体の名称が正常合体だったり今見るとストレートに下ネタだな…
クレしんらしさも頑張ってるな
1125/02/28(金)18:03:54No.1287805315そうだねx3
まあ冷静に考えたらファミリー向けの大人気アニメの予算で勝手にロボアニメ作るとかそりゃ怒られるよな…
1225/02/28(金)18:03:59No.1287805333そうだねx4
雲黒斎では中の人がカンタムJr.だからアニメでも割と早い時期にやってる話だよねこれ
1325/02/28(金)18:04:26No.1287805455そうだねx9
>まあ冷静に考えたらファミリー向けの大人気アニメの予算で勝手にロボアニメ作るとかそりゃ怒られるよな…
ヒーローアニメもやったくせに…
1425/02/28(金)18:04:36No.1287805509そうだねx18
ロケットパンチのぶつかり合いからそのまま腕繋げて組み合う奴いいよね
1525/02/28(金)18:05:14No.1287805667そうだねx20
>こっそり子供産んでた恋人が来て合体して究極カンタムになるとか超カンタムになる合体の名称が正常合体だったり今見るとストレートに下ネタだな…
でも究極カンタム普通にかっこいいんだよな…
1625/02/28(金)18:06:35No.1287806010そうだねx4
アクション仮面についてはしんのすけのヒーロー観というか英雄性の根幹に関わる部分だから扱いはかなり別格なんだよなぁ
1725/02/28(金)18:07:29No.1287806250そうだねx2
>ロケットパンチのぶつかり合いからそのまま腕繋げて組み合う奴いいよね
これ確かマジンガーでもやってなかったんじゃなかったかな
1825/02/28(金)18:08:28No.1287806510+
兄貴は本体が超の姿してたけどカンタムは通常カンタムのままなんだな
1925/02/28(金)18:09:11No.1287806704+
またカンタムだけでまるまる1話やって?
2025/02/28(金)18:09:39No.1287806829そうだねx12
最後の生き残る気さまでかっこいいんだよこれ
2125/02/28(金)18:10:52No.1287807172+
>雲黒斎では中の人がカンタムJr.だからアニメでも割と早い時期にやってる話だよねこれ
後々脚本が中島かずきだからかグレンラガンみたいな事になるカンタムとジョン中年
2225/02/28(金)18:10:54No.1287807182+
アクション仮面は劇中劇で敵組織壊滅させたあと次の敵組織出てきたり強化フォーム足されたり
いやに人気すぎて変なテコ入れかかる特撮への解像度高いな…って思ってた
2325/02/28(金)18:10:56No.1287807193そうだねx4
>>こっそり子供産んでた恋人が来て合体して究極カンタムになるとか超カンタムになる合体の名称が正常合体だったり今見るとストレートに下ネタだな…
>でも究極カンタム普通にかっこいいんだよな…
マスクオフがギャグアニメとは思えないくらいかっこよすぎる…
2425/02/28(金)18:12:14No.1287807540そうだねx2
子供の頃は正常位合体の意味が分からんかったな
2525/02/28(金)18:12:46No.1287807684+
最初はジャイアントロボみたいな感じだったけど途中からコクピットに入る事になるのが独特
2625/02/28(金)18:13:11No.1287807807そうだねx1
>アクション仮面は劇中劇で敵組織壊滅させたあと次の敵組織出てきたり強化フォーム足されたり
>いやに人気すぎて変なテコ入れかかる特撮への解像度高いな…って思ってた
原作だと世代交代してアクション仮面ムスメになるぞ
2725/02/28(金)18:13:50No.1287807985+
そろそろカンタムだけで1クールのスピンオフくらいできりんじゃないか?
2825/02/28(金)18:14:15No.1287808091+
アクション仮面フィーバー!!だっけ
ミミちゃんの兄と戦って和解して組織壊滅して…だったっけ?
2925/02/28(金)18:14:58No.1287808293そうだねx7
ロボとーちゃんでまたやってくれたの好き
でも大人になっても戦いが終わってないの悲しいね
3025/02/28(金)18:15:03No.1287808321+
バカッポの時期がアクション仮面フィーバーだから相当初期だよね
3125/02/28(金)18:15:05No.1287808331+
うにょーんみたいな効果音でライ虐を思い出した
3225/02/28(金)18:15:13No.1287808363そうだねx15
ガンダムから濁点抜いただけじゃないですかー!ってツッコミと「いやいやこれはQuantum-Robotだよ」が両立する凄いネーミング
3325/02/28(金)18:15:29No.1287808448+
後の話だともうこのパイロットの少年もおっさんになって息子にパイロット譲ってたような
3425/02/28(金)18:16:25No.1287808689そうだねx1
>ロボとーちゃんでまたやってくれたの好き
>でも大人になっても戦いが終わってないの悲しいね
ドリルなのに尖ってない!
技術は進歩するものさ!
3525/02/28(金)18:16:29No.1287808706そうだねx8
>そろそろカンタムだけで1クールのスピンオフくらいできりんじゃないか?
そんなことできる時期は過ぎたと思う
3625/02/28(金)18:16:45No.1287808782+
自分達を酷使する人間からの独立を目論み歴史改変しようとするロボット達とその中で人間と共に生きようとして袂を分かったカンタムとの死闘の物語とか作中で語られない裏設定がデカすぎる
3725/02/28(金)18:17:09No.1287808900そうだねx5
>自分達を酷使する人間からの独立を目論み歴史改変しようとするロボット達とその中で人間と共に生きようとして袂を分かったカンタムとの死闘の物語とか作中で語られない裏設定がデカすぎる
しらそん…
3825/02/28(金)18:17:16No.1287808934そうだねx3
今はカンタムの商品出てるからそっちで楽しめるな
超と究極も出て欲しい
3925/02/28(金)18:17:51No.1287809110そうだねx6
イレギュラーな思考回路を持った故に人類に味方する同族殺しの機械生命体みたいな設定だった気がする
4025/02/28(金)18:17:53No.1287809117+
アクション仮面のシリアススピンオフ漫画はあった覚えがある
4125/02/28(金)18:18:23No.1287809257そうだねx1
ザブングルなんて子供は知らんよ…
4225/02/28(金)18:18:32No.1287809292+
fu4706059.webm
4325/02/28(金)18:18:59No.1287809401+
エンゾGがなんか印象的
4425/02/28(金)18:19:11No.1287809447+
大仏から発進
4525/02/28(金)18:19:27No.1287809521+
>アクション仮面のシリアススピンオフ漫画はあった覚えがある
作画西脇だっとの奴か
4625/02/28(金)18:19:39No.1287809584+
ガンダムっていうかテッカマンか
4725/02/28(金)18:19:47No.1287809621そうだねx10
いまだにこの超超カンタムの一瞬で全滅させて排熱するだけの数秒が最もかっこいいロボアニメの超高速戦描写だと思ってる
4825/02/28(金)18:20:14No.1287809745そうだねx5
よくある父親とか兄と戦う的な展開で親戚まで一気に出てくるってギャグなんだけど自分の手で身内皆殺しにするのは普通に重いだった
4925/02/28(金)18:20:14No.1287809746そうだねx1
>大仏から発進
山田ジョン青年の声も仏像に
5025/02/28(金)18:20:19No.1287809769+
>いまだにこの超超カンタムの一瞬で全滅させて排熱するだけの数秒が最もかっこいいロボアニメの超高速戦描写だと思ってる
元ネタありそうだけどパッと思いつかない
5125/02/28(金)18:20:27No.1287809814そうだねx1
炎攻撃してくる敵と氷攻撃してきた敵に対するリアクションがほぼほぼ予想通りに同じ
5225/02/28(金)18:20:47No.1287809900そうだねx9
>イレギュラーな思考回路を持った故に人類に味方する同族殺しの機械生命体みたいな設定だった気がする
頭おかしくなって仲間を殺して回る反逆者になった弟への説得が失敗に終わったと考えるとカイザム兄さんの「変わらないものだな…生まれついての演算能力というものはっ!」ってカッコいいだけでなく双方にとっても辛い台詞回しなんだな…
5325/02/28(金)18:20:57No.1287809955+
キンタムおばさん
5425/02/28(金)18:21:08No.1287810020そうだねx4
兄弟親戚を敵に回すってなんか重くない…?
5525/02/28(金)18:21:44No.1287810188+
アクション仮面がパワーアップしたのって確か平成ライダーとかはじまるより遥かに前だからRXのフォームチェンジが元ネタだとしてもちょっと先取ってる気がする
5625/02/28(金)18:21:44No.1287810191+
カンタムゴッドウィンドウとかいう正常合体に繋げられる必殺技
5725/02/28(金)18:22:08No.1287810299そうだねx10
>兄弟親戚を敵に回すってなんか重くない…?
重い
そしてそいつら全員合体した姿がこの世界に侵攻する最右翼のギルギロス大統領
5825/02/28(金)18:22:27No.1287810390+
>アクション仮面がパワーアップしたのって確か平成ライダーとかはじまるより遥かに前だからRXのフォームチェンジが元ネタだとしてもちょっと先取ってる気がする
えっそんなに前…?
5925/02/28(金)18:23:01No.1287810564+
こんな…オマエ死ぬ気か!?
6025/02/28(金)18:23:02No.1287810566そうだねx1
アクション仮面777いいよね…
6125/02/28(金)18:23:12No.1287810619+
アクション仮面フィーバーって98年とかそのくらいじゃなかった?
6225/02/28(金)18:23:22No.1287810664そうだねx6
>こんな…オマエ死ぬ気か!?
生き残る気さ
6325/02/28(金)18:23:52No.1287810819そうだねx3
>アクション仮面がパワーアップしたのって確か平成ライダーとかはじまるより遥かに前だからRXのフォームチェンジが元ネタだとしてもちょっと先取ってる気がする
旧ライダーでもストロンガーとスカイライダーもパワーアップしてるし意外とそうでもない
6425/02/28(金)18:23:55No.1287810834+
これといいアクション仮面対メケメケZのバトル描写といい当時のクレしんスタッフセンスあり過ぎて怖くなる…
分身しての高速戦闘の表現とかメケメケZがいかにアクション仮面より格上の強さか思い知らされる
6525/02/28(金)18:23:59No.1287810853+
本物のミッドナイト総統はまだ生きてるって展開もできそう
6625/02/28(金)18:24:57No.1287811149そうだねx4
ロケットパンチ同士が組み合ってそのままドッキングして手四つになるの見て有名なアニメーターか何かがこれがあったか!ってなった話好き
6725/02/28(金)18:25:21No.1287811259+
雲黒斎でジュニアが成長してシリリとロボとーちゃんでその後が描かれるカンタム
6825/02/28(金)18:25:35No.1287811323+
もうパワーアップを繰り返すだけの殺し合いはたくさんだ!
6925/02/28(金)18:25:45No.1287811385+
「もう一人…いや…ふたり裏切り者が増えたわけか」
カイザム兄さんの説得も良いけど大統領のこれも好き
7025/02/28(金)18:25:50No.1287811404+
途中で親子水入らず合体とかする
7125/02/28(金)18:26:34No.1287811615+
名前はガンダムなのにみんなスーパーロボットにしてくる
7225/02/28(金)18:26:54No.1287811707+
どんな危険も危なくない
7325/02/28(金)18:26:56No.1287811713+
順当に進んだらギルギロス大統領の元になるやつもいずれ出てくるんだよな
7425/02/28(金)18:27:06No.1287811765そうだねx4
ホビージャパンでいつぞや特集してたのがすげえかっこよくてな…
7525/02/28(金)18:28:01No.1287812024そうだねx3
>名前はガンダムなのにみんなスーパーロボットにしてくる
デザインはマジンガーで合体方法はゲッターだし…
7625/02/28(金)18:28:06No.1287812054+
>アクション仮面がパワーアップしたのって確か平成ライダーとかはじまるより遥かに前だからRXのフォームチェンジが元ネタだとしてもちょっと先取ってる気がする
フィーバーはフォームチェンジじゃなくて新しい基本形態だから新1号とかBLACKに対するRXとかの方に近いだろ
7725/02/28(金)18:28:45No.1287812247そうだねx9
動けばかっこいいを地で行くやつ
7825/02/28(金)18:28:59No.1287812313そうだねx3
https://youtu.be/t2npfrERE5c
歌好き
7925/02/28(金)18:29:12No.1287812381+
はりせんチャンバラがよく動く
8025/02/28(金)18:29:14No.1287812394+
人気ありすぎてガチで商品化した奴だ!
8125/02/28(金)18:29:43No.1287812519+
がっぷり四つのロケットパンチも好きだし無限ミサイルを指ビームで次々迎撃するのも好きだしわずか3話ほどで俺の脳を焼く様な演出だらけ!
8225/02/28(金)18:30:01No.1287812602+
>どんな危険も危なくない
時間の後も
終わりじゃない
8325/02/28(金)18:30:43No.1287812806そうだねx3
クレしん世界の終身名誉ラスボス声優青野武
8425/02/28(金)18:31:04No.1287812902+
>劇中作とは思えないくらいカッコいい
大昔に本放送で一回見たっきりなんだけど妙に印象に残るし結構みんな覚えてて語られているよね
再放送とかで流れたりしたのかな
8525/02/28(金)18:31:48No.1287813122+
>クレしん世界の終身名誉ラスボス声優青野武
こっちの世界でも割とラスボスしてたからな…
8625/02/28(金)18:32:16No.1287813283+
カンタムロボの主題歌Spotifyで配信してるんだ…
8725/02/28(金)18:32:21No.1287813308そうだねx3
>敵が親族だからかなり辛い戦い
ほぼテッカマンブレード
ライバルは兄貴だけど
8825/02/28(金)18:32:32No.1287813367+
>>劇中作とは思えないくらいカッコいい
>大昔に本放送で一回見たっきりなんだけど妙に印象に残るし結構みんな覚えてて語られているよね
>再放送とかで流れたりしたのかな
レンタルDVDとかに入ってたりしたからリアルタイムじゃなくても見た人は多い
8925/02/28(金)18:33:06No.1287813532+
>クレしん世界の終身名誉ラスボス声優青野武
メケメケ団のボスもやってたなそういえば
9025/02/28(金)18:33:13No.1287813576+
このドラム缶体型で腰くびれで丸いボディなのに気がついたらめっちゃかっこよく見えるようになってくる不思議
9125/02/28(金)18:33:15No.1287813590+
君との誓い遠くじゃないという素晴らしいセンス
9225/02/28(金)18:33:23No.1287813623そうだねx3
カンタム回はラストに挟まれる野原家の食卓もいいんだよな
最初はふーんって感じに見てて2回目はガッツリ見てて最終回で呆然とするしんのすけを他所にひろしとみさえが号泣してる
9325/02/28(金)18:34:00No.1287813810+
アクション仮面最終回の話は有名だよね
しんのすけめちゃくちゃ落ち込んでて父ちゃんが仕事から慌てて帰ってきてみんなで見る回
9425/02/28(金)18:34:05No.1287813834+
書き込みをした人によって削除されました
9525/02/28(金)18:34:20No.1287813904+
リアタイで見たけど俺もポカーンだし母は神妙な面持ちで見ていた
9625/02/28(金)18:35:09No.1287814148そうだねx1
>レンタルDVDとかに入ってたりしたからリアルタイムじゃなくても見た人は多い
傑作選のどれかがカンタム全部集めたやつだった覚えがある
9725/02/28(金)18:35:15No.1287814177+
最終的には一緒に見てた両親がハマってたってのはいいよね…
9825/02/28(金)18:35:40No.1287814294そうだねx1
全部見ても30分もないくらいなのにすごい詰まってるよね
9925/02/28(金)18:36:43No.1287814602そうだねx2
冷静になるとギルギロス大統領がふわっとした存在すぎて「あれこれ畳みきれずに終わったパターンか?」ってなる
10025/02/28(金)18:38:42No.1287815165+
唐突にはじまる板野サーカス
10125/02/28(金)18:38:56No.1287815231+
ギルギロス大統領って親族が融合してたけど何者だったんだろうか
10225/02/28(金)18:40:18No.1287815645そうだねx1
>がっぷり四つのロケットパンチも好きだし無限ミサイルを指ビームで次々迎撃するのも好きだしわずか3話ほどで俺の脳を焼く様な演出だらけ!
単体で完成された話とすら呼べない短い作品ほど好きな演出ギュッと詰まってるのはよくある話
ゲームだけど星のカービィロボボプラネットとかアクションゲームらしい最低限の演出の中にロボットモノの王道要素きっちり詰め込んで来てるの好き
10325/02/28(金)18:41:05No.1287815901そうだねx6
>ギルギロス大統領って親族が融合してたけど何者だったんだろうか
メカ世界の伝説の人物としか明言されてないからたぶんあちらでもオカルト寄りのなんかだったんだと思う
10425/02/28(金)18:41:23No.1287815986+
>ザブングルなんて子供は知らんよ…
ホントだ声優一緒だったんだな…
10525/02/28(金)18:42:45No.1287816359+
色の元ネタザブングルだったのか...
10625/02/28(金)18:44:17No.1287816805そうだねx1
サスライガーじゃないんだ…
10725/02/28(金)18:44:55No.1287816977そうだねx1
もうパワーアップしていくだけの殺し合いは沢山だ!とか劇中歌くらいでしか出せない良いセリフ
10825/02/28(金)18:45:16No.1287817066+
大統領が合体して出来る奴悪魔将軍が元ネタなのかなと思ってたんだけど別のもある…?
10925/02/28(金)18:45:17No.1287817073+
>色の元ネタザブングルだったのか...
ザブングルは青だろ!
11025/02/28(金)18:46:46No.1287817523+
ギルギロス大統領は因果関係が逆なんじゃないかな?
親族が融合してギルギロス大統領になるのではなくギルギロス大統領が分離されて自我を得たのが親族みたいな感じで
11125/02/28(金)18:47:20No.1287817699+
アクション仮面→アクション仮面Z→アクション仮面フィーバー→アクション仮面なんだよな
配信とかだと新しい方はアクション仮面(新)とかになってそう
11225/02/28(金)18:48:21No.1287818014+
https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=16299
なんか赤いのもいるな…
名前が何なのかよくわからん…
11325/02/28(金)18:49:02No.1287818223そうだねx2
>>色の元ネタザブングルだったのか...
>ザブングルは青だろ!
ウォーカーギャリアも男の子
11425/02/28(金)18:50:18No.1287818599+
最近の映画作品知らんけどヤキニクだったかでアクション仮面が敵側だった時はかなり辛かったというかその点だけでもちょっと苦手
11525/02/28(金)18:51:23No.1287818946+
カンタムって最初外から操縦するリモコン型じゃなかった…?
11625/02/28(金)18:52:12No.1287819191+
アクション仮面フィーバーには大幅なパワーアップと引き換えに重大な欠陥があるのが面白い
11725/02/28(金)18:52:29No.1287819277+
>https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=16299
>なんか赤いのもいるな…
>名前が何なのかよくわからん…
武器のガリアンソードの方が有名なガリアン!ガリアンじゃないか?
11825/02/28(金)18:52:45No.1287819348+
777はガッチャマンみたいな敵役すき
11925/02/28(金)18:53:01No.1287819426+
>カンタムって最初外から操縦するリモコン型じゃなかった…?
記憶違いでなければ最初はそうで敗北した際にカンタムの中に入れるぞ!?からの小さいカンタムと出会うって流れだったような
12025/02/28(金)18:53:38No.1287819625+
究極カンタムだいぶニルヴァーシュじゃない?
12125/02/28(金)18:54:16No.1287819800+
正常位合体!
12225/02/28(金)18:54:37No.1287819924そうだねx2
>究極カンタムだいぶニルヴァーシュじゃない?
ニルヴァーシュより先に産まれてる!
12325/02/28(金)18:54:41No.1287819947+
この赤くなるやつ今でも覚えてる!カッコいいよね
12425/02/28(金)18:54:58No.1287820022+
そういえばスパロボにも出たな…
12525/02/28(金)18:55:45No.1287820265+
アクション仮面フィーバーとZってどっちが人気あるんだろう
12625/02/28(金)18:56:49No.1287820577+
アクション仮面はメインの映画が2本くらいあるんだからこのあたりでカンタムメインの映画を一つ…
12725/02/28(金)18:58:30No.1287821080そうだねx2
アクション仮面の雀の涙のボスって結構ギリギリなデザインしてるよな...
12825/02/28(金)18:58:51No.1287821180+
>アクション仮面はメインの映画が2本くらいあるんだからこのあたりでカンタムメインの映画を一つ…
作中で猛スピードで展開進んでるから宇宙規模の戦いに巻き込まれそう
12925/02/28(金)18:59:22No.1287821348+
カンタムってただガンダムから濁点抜いただけだと思ってたら
英語表記だとQuantumな事を最近知った
13025/02/28(金)18:59:34No.1287821393+
>アクション仮面はメインの映画が2本くらいあるんだからこのあたりでカンタムメインの映画を一つ…
ジョンの扱いに困りそうだが…
あと一応雲黒斎のラストバトルとか目立つ場面がないわけじゃないし…
13125/02/28(金)19:01:02No.1287821836+
南海ミレニアムウォーズの展開緩急効きすぎて風邪引くだろあれ
13225/02/28(金)19:01:23No.1287821941そうだねx1
カンタムの新作見たい気もあるけどアニメで決着付けてる以上つついてもそれこそパワーアップしていくだけの戦いになりそうで
13325/02/28(金)19:04:58No.1287823064+
もしかしてカンタム関連は90年代で最終回までやってる…?
13425/02/28(金)19:05:45No.1287823298+
デザインがシンプルだからガシガシ動かしたくなるのわかる
13525/02/28(金)19:07:01No.1287823706+
カンタムロボをスピンオフ漫画で読んでみたいわ
13625/02/28(金)19:09:35No.1287824492+
>もしかしてカンタム関連は90年代で最終回までやってる…?
劇中劇でカンタムやるとそれにに全力入れすぎて他が作画崩壊同然になったので怒られて中止
映画にたまに出るくらい
13725/02/28(金)19:10:17No.1287824712+
アクション仮面はスピンオフ漫画あったんだけどね……
13825/02/28(金)19:10:27No.1287824757+
>雲黒斎でジュニアが成長してシリリとロボとーちゃんでその後が描かれるカンタム
雲黒斎は地味に同じ劇中劇のキャラにゲストキャラの座奪われてるんだよなカンタム...
13925/02/28(金)19:10:38No.1287824812そうだねx3
>枚数と金使いすぎ!
>もうTVでカンタム禁止ね!!
クレしんなのにしんのすけほぼ出ないの視聴者に指摘されたからだよう
14025/02/28(金)19:11:44No.1287825172+
劇中劇のアクション仮面は最近YouTube公式で少しずつ配信してるね
続きものでびっくりする
14125/02/28(金)19:12:32No.1287825436+
アクション仮面は特撮だけあってしんのすけが入り込める余地あるけど
アニメのカンタムはなかなかなぁ…
14225/02/28(金)19:13:26No.1287825732+
大人になっても戦ってるジョンがなんか居た堪れない
14325/02/28(金)19:14:37No.1287826158+
>でも究極カンタム普通にかっこいいんだよな…
左右非対称のフェイスロボとかなかなかいないしな
14425/02/28(金)19:14:49No.1287826253+
ズザー!バカン!って開いて排熱するところはゴーダンナー思い出した
14525/02/28(金)19:15:07No.1287826366+
シリーズ続いてるからパワーアップしていくだけの戦いは続いてるんだよね
14625/02/28(金)19:15:21No.1287826443そうだねx2
>クレしんなのにしんのすけほぼ出ないの視聴者に指摘されたからだよう
カンタム回ってカンタムほぼフルでやった後に
TVに噛り付いて見てるしんのすけと寝ころびながら見てるヒロシやみさえが感想言って完って感じだったしな…
14725/02/28(金)19:15:24No.1287826469+
設定としてはテッカマンブレードに似てるカンタム
14825/02/28(金)19:17:10No.1287827120+
>大人になっても戦ってるジョンがなんか居た堪れない
まともな教育受けられなかったのがわかるセリフがね…
でもジョンくん居ないと人類終わる…
14925/02/28(金)19:17:33No.1287827270そうだねx3
>ズザー!バカン!って開いて排熱するところはゴーダンナー思い出した
ツッコまないぞ
15025/02/28(金)19:18:01No.1287827434+
中の小さいカンタムの存在が明かされたのは結構後なんだけど
こういう「その重要設定序盤から匂わせておくべきじゃない?」的ないきあたりばったりさは
昭和の番組っぽさを出してるよね
15125/02/28(金)19:18:31No.1287827607+
強制排熱って元ネタは何なんだろ
15225/02/28(金)19:19:32No.1287827942+
>強制排熱って元ネタは何なんだろ
多分009かエイトマンあたりの加速後の処理設定から引っ張って来てそう
15325/02/28(金)19:20:26No.1287828275+
>もうパワーアップしていくだけの殺し合いは沢山だ!とか劇中歌くらいでしか出せない良いセリフ
その後ロボとーちゃんで再登場した際の脚本は中島かずきで
カンタムパートは監督側が中島かずきに提案してあの演出になったそうだけど
その中島かずきの過去作グレンラガンや編集時代の担当作ゲッターアークが
まさに「パワーアップしていくだけの殺し合い」に疑問を呈する話だよね
15425/02/28(金)19:20:37No.1287828349そうだねx2
子供のテレビタイムだからしゃーなし付きあって見るかくらいのテンションのひろしとみさえが最後感動してるのいいよね
15525/02/28(金)19:20:47No.1287828403+
https://youtu.be/rw3k8TQ7U38
アクション仮面も好き
公式配信助かる
15625/02/28(金)19:21:32No.1287828660+
>>強制排熱って元ネタは何なんだろ
>多分009かエイトマンあたりの加速後の処理設定から引っ張って来てそう
ロボット刑事Kかと思ったけどもっと前に元ネタあったのか…
15725/02/28(金)19:21:49No.1287828763+
>子供のテレビタイムだからしゃーなし付きあって見るかくらいのテンションのひろしとみさえが最後感動してるのいいよね
そしてしんのすけはなんで?ってなってるのもいい
15825/02/28(金)19:22:26No.1287828974+
アクション仮面もカンタムも主人公交代しないでシリーズ続いてるから
こっちの視点で見ると色々とマンネリとか苦労あるんだろうなって思ってしまう
15925/02/28(金)19:23:06No.1287829211+
しんのすけが五歳だから一年未満で色々試してることになるよね
16025/02/28(金)19:23:08No.1287829225+
>アクション仮面もカンタムも主人公交代しないでシリーズ続いてるから
>こっちの視点で見ると色々とマンネリとか苦労あるんだろうなって思ってしまう
アメコミみたいな感じかもしれん
16125/02/28(金)19:24:37No.1287829718+
クレしんスタッフにはロボガチ勢と時代劇ガチ勢が存在する
雲黒斎の野望の殺陣はもちろん忠臣蔵風間くんの切腹も作法がガチでビックリする
16225/02/28(金)19:25:41No.1287830067+
今子供向けロボットアニメって少ないしキッズが見てもノリがわからんかもしれん
16325/02/28(金)19:26:42No.1287830351+
湯浅がチャンバラ描写ガチだから刀の残像置いたりめちゃくちゃ襲いかかってくるけど受ける方はほぼ足踏みで方向転換したり特殊エピソードでめちゃくちゃ遊んでる
16425/02/28(金)19:27:10No.1287830510そうだねx1
>そしてしんのすけはなんで?ってなってるのもいい
身内との戦いとか最後に子供に希望を託して大統領と差し違えるとか
しんちゃんくらいの世代だと理解しきれないよなあ
16525/02/28(金)19:30:21No.1287831531+
これのクレヨンしんちゃんパートとか何回も見ちゃう
https://youtu.be/e2VIQgcf0So?si=0N9yvGyuEJRN6Kru


1740733043942.mp4 fu4706059.webm