久しぶりに見たけどやっぱり名作だったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/28(金)10:20:12No.1287691365そうだねx1クレヨンしんちゃんとして見やすくしてるけど |
… | 225/02/28(金)10:22:34No.1287691789そうだねx19雲黒斎の時もだけど戦闘描写のこだわりようは一体なんなんだ |
… | 325/02/28(金)10:23:22No.1287691936そうだねx19又兵衛が主人公で野原一家はゲストって感覚はあったな戦国 |
… | 425/02/28(金)10:24:16No.1287692083+戦国→ヤキニクで情緒を保とう |
… | 525/02/28(金)10:24:30No.1287692124+そもそも初期作品で戦闘描写にこだわってない作品あるのか |
… | 625/02/28(金)10:24:36No.1287692148+これの次がヤキニクロードだから凄く極端に方向性転換してるけど悪くはない |
… | 725/02/28(金)10:26:22No.1287692455+最後どうして野原一家が過去に来たのか種明かししなきゃいけないとはいえ |
… | 825/02/28(金)10:27:23No.1287692618そうだねx1歴史の修正力には野原一家でもかなわないんだなーって… |
… | 925/02/28(金)10:27:46No.1287692686+シロとひまわりが影薄いんだよな戦国時代の話だからしょうがないけど |
… | 1025/02/28(金)10:28:09No.1287692748+クレヨンしんちゃんにあるまじきただのかっこいい人なゲストキャラだよなお股のおじさん |
… | 1125/02/28(金)10:28:52No.1287692872+お股のおじさんが宮迫ぶん殴るときの独特な体捌きいいよね |
… | 1225/02/28(金)10:29:52No.1287693043そうだねx3鉄砲撃った後矢を放って時間稼いだり |
… | 1325/02/28(金)10:29:59No.1287693074+誰じゃあ!誰が撃ったあ!! |
… | 1425/02/28(金)10:30:56No.1287693255そうだねx4>お股のおじさんが宮迫ぶん殴るときの独特な体捌きいいよね |
… | 1525/02/28(金)10:31:37No.1287693355そうだねx4この時点でアテレコがうまい宮迫 |
… | 1625/02/28(金)10:32:15No.1287693464そうだねx4>誰じゃあ!誰が撃ったあ!! |
… | 1725/02/28(金)10:32:19No.1287693481そうだねx8又兵衛は引き延ばしになった死が戻ってきたと解釈してたけどあの年代の関東の武家なら普通に撃ちかねない |
… | 1825/02/28(金)10:32:50No.1287693560+>又兵衛が主人公で野原一家はゲストって感覚はあったな戦国 |
… | 1925/02/28(金)10:34:02No.1287693745+ツヨシー! |
… | 2025/02/28(金)10:34:14No.1287693784+真面目に考えたら一回撃退しただけで根本的に勢力差がありすぎるので又兵衛砲撃まで追及できるかは微妙なところ |
… | 2125/02/28(金)10:34:30No.1287693827そうだねx20>だからこうして野原家抜きで実写映画も作れる |
… | 2225/02/28(金)10:34:33No.1287693837+>鉄砲撃った後矢を放って時間稼いだり |
… | 2325/02/28(金)10:35:15No.1287693952そうだねx2ジャングルオトナ帝国これで一括なイメージあるけどこの3作でも一際シリアスだよね |
… | 2425/02/28(金)10:35:42No.1287694016そうだねx7しんのすけのいない世界に未練なんかあるか!? |
… | 2525/02/28(金)10:35:49No.1287694041そうだねx9最後の大蔵井高虎への詰め方はしんのすけならではだとは思う |
… | 2625/02/28(金)10:37:05No.1287694243+>最後の大蔵井高虎への詰め方はしんのすけならではだとは思う |
… | 2725/02/28(金)10:37:14No.1287694271+オトナ帝国は昭和だったけど今はもう平成で似たテーマ行けそうだしホント時経ったな |
… | 2825/02/28(金)10:38:16No.1287694433そうだねx15>オトナ帝国は昭和だったけど今はもう平成で似たテーマ行けそうだしホント時経ったな |
… | 2925/02/28(金)10:38:22No.1287694452+オトナ帝国のひろし35歳って万博世代だったけど今のひろし35歳はセーラムフーンとかゴンドラボールセットとか見て育った世代だからな |
… | 3025/02/28(金)10:39:05No.1287694568そうだねx22オトナ戦国の流れでアカンこのままじゃバカやれなくなると |
… | 3125/02/28(金)10:39:09No.1287694581+おまたのおじさんが「親父も兄も弟も討死じゃ」って言ってる時によく分かってないしんのすけいいよね |
… | 3225/02/28(金)10:40:24No.1287694790そうだねx1初期のクレしん映画はアクションのこだわりすごいよね |
… | 3325/02/28(金)10:40:28No.1287694803そうだねx2>歴史の修正力には野原一家でもかなわないんだなーって… |
… | 3425/02/28(金)10:40:54No.1287694887+一度タイムスリップ経験してるけど過去作映画は基本パラレルだからなぁ |
… | 3525/02/28(金)10:41:02No.1287694910+>最後の大蔵井高虎への詰め方はしんのすけならではだとは思う |
… | 3625/02/28(金)10:42:36No.1287695195そうだねx3車で合戦場に突っ込んでくる所で毎回泣きそうになる 見たいものが見れてる興奮で |
… | 3725/02/28(金)10:43:00No.1287695280+>実際しんちゃん達が直接言及することもやったりしないかなって思うよ |
… | 3825/02/28(金)10:43:13No.1287695324+平均身長150cmの時代に180cmのひろしと比べてもデケェ又兵衛 |
… | 3925/02/28(金)10:43:17No.1287695336+>大将なんだから情勢悪くなったら退くのは当たり前の所に逃げるのかお前!が刺さってこれは‥名シーン‥ |
… | 4025/02/28(金)10:43:36No.1287695402そうだねx10>又兵衛はタイムパトロールに撃たれた!とか考察()してるやつは何も分かってないと思う |
… | 4125/02/28(金)10:43:56No.1287695457+>戦国→ヤキニクで情緒を保とう |
… | 4225/02/28(金)10:43:58No.1287695462そうだねx1そこは逆に武家の合戦に大義なんかないんで |
… | 4325/02/28(金)10:44:24No.1287695538+なんで実写に… |
… | 4425/02/28(金)10:44:35No.1287695569+まあ姫様の家も敵の殿様の家も無くなるから許すが… |
… | 4525/02/28(金)10:44:55No.1287695632そうだねx4殿が野原一家から未来の話を聞いて自分たちどころかどの大国も未来ではすべていなくなってるのを |
… | 4625/02/28(金)10:44:58No.1287695645+>平均身長150cmの時代に180cmのひろしと比べてもデケェ又兵衛 |
… | 4725/02/28(金)10:45:13No.1287695680そうだねx4>そこは逆に武家の合戦に大義なんかないんで |
… | 4825/02/28(金)10:45:29No.1287695738+長い棒でベシベシして最終的にどうなるの |
… | 4925/02/28(金)10:45:47No.1287695798+>長い棒でベシベシして最終的にどうなるの |
… | 5025/02/28(金)10:46:35No.1287695911+見終わってエンディングの余韻に浸ってるところにデカデカと表示されるヤバい曲名 |
… | 5125/02/28(金)10:47:07No.1287695993そうだねx3>>長い棒でベシベシして最終的にどうなるの |
… | 5225/02/28(金)10:47:48No.1287696104+しんのすけの居ない世界に未練があるかとかいう名言 |
… | 5325/02/28(金)10:47:58No.1287696131そうだねx4これもオトナ帝国も見たら確実に泣くから見ない |
… | 5425/02/28(金)10:48:16No.1287696177+>長い棒でベシベシして最終的にどうなるの |
… | 5525/02/28(金)10:48:22No.1287696198+>しんのすけの居ない世界に未練があるかとかいう名言 |
… | 5625/02/28(金)10:48:29No.1287696217そうだねx1オトナ帝国は小学生のころに見てもう泣いてた |
… | 5725/02/28(金)10:48:56No.1287696281+嵐で流す涙はすぐ乾くから |
… | 5825/02/28(金)10:49:07No.1287696313そうだねx1ジャングルは男の意地的なものにフォーカスしてるのが好き |
… | 5925/02/28(金)10:49:14No.1287696332+タイムマシンあったところと掘った穴の場所同じなのがさ… |
… | 6025/02/28(金)10:49:16No.1287696334そうだねx10>>しんのすけの居ない世界に未練があるかとかいう名言 |
… | 6125/02/28(金)10:49:28No.1287696377そうだねx5>しんのすけの居ない世界に未練があるかとかいう名言 |
… | 6225/02/28(金)10:50:01No.1287696462そうだねx3考証は完璧にリアルなわけじゃないがリアリティがある |
… | 6325/02/28(金)10:50:20No.1287696532そうだねx3見たくなってきたけど絶対他のもみたくなるんだよな‥ |
… | 6425/02/28(金)10:50:32No.1287696563+子供のためならうんこ漏らさせるからな |
… | 6525/02/28(金)10:50:56No.1287696631+かっこいいひろしや家族愛をたっぷり堪能したら最後にロボとーちゃんだな |
… | 6625/02/28(金)10:51:07No.1287696656そうだねx9>ジャングルは男の意地的なものにフォーカスしてるのが好き |
… | 6725/02/28(金)10:51:43No.1287696754+>見終わってエンディングの余韻に浸ってるところにデカデカと表示されるヤバい曲名 |
… | 6825/02/28(金)10:51:54No.1287696784+子供の頃の思い入れと大人になった視点で2倍泣いたりする |
… | 6925/02/28(金)10:52:09No.1287696819+実写時代劇なら省略されるのが多い母衣とかしっかり出てるのがすごい |
… | 7025/02/28(金)10:52:15No.1287696832そうだねx9ロボとーちゃん名作なのはわかっているんだけど |
… | 7125/02/28(金)10:52:36No.1287696902そうだねx2ヤキニクはスレ画の後でノリが変わりすぎたとか抜きにしてもあまりにギャグ一辺倒すぎて正直今でもあんまり楽しめない |
… | 7225/02/28(金)10:53:12No.1287696998そうだねx6個人的にはブタのヒヅメが一番泣ける |
… | 7325/02/28(金)10:53:24No.1287697027そうだねx1名作が…名作が多い… |
… | 7425/02/28(金)10:53:43No.1287697091そうだねx3城内に一番乗りした敵の凄腕に一気に間合い詰めて蹴り倒して突き殺す又兵衛の殺し慣れた腕 |
… | 7525/02/28(金)10:53:48No.1287697108そうだねx1ユメミーもカロリー的にはロボとーちゃんに匹敵する位重い |
… | 7625/02/28(金)10:53:55No.1287697132+あの後春日の未来はどうあっても暗いんだよな |
… | 7725/02/28(金)10:53:57No.1287697137+ロボとーちゃんはコピーされただけのもう一人の本物のひろしの結末が辛すぎるからな… |
… | 7825/02/28(金)10:53:59No.1287697145そうだねx3>ヤキニクはスレ画の後でノリが変わりすぎたとか抜きにしてもあまりにギャグ一辺倒すぎて正直今でもあんまり楽しめない |
… | 7925/02/28(金)10:54:06No.1287697163そうだねx5ギャグ特化型は暗黒タマタマの完成度が高すぎる |
… | 8025/02/28(金)10:54:23No.1287697208そうだねx7>叫べば強くなんのかよ! |
… | 8125/02/28(金)10:54:25No.1287697213+俺はやっぱり大人帝国が1番好き |
… | 8225/02/28(金)10:54:39No.1287697253+>ロボとーちゃん名作なのはわかっているんだけど |
… | 8325/02/28(金)10:54:43No.1287697266そうだねx1オトナ帝国は流石に世代のズレというか懐かし要素が懐かしい通り越して過去の歴史みたいになっちゃったから |
… | 8425/02/28(金)10:54:56No.1287697302+>ヤキニクはスレ画の後でノリが変わりすぎたとか抜きにしてもあまりにギャグ一辺倒すぎて正直今でもあんまり楽しめない |
… | 8525/02/28(金)10:54:59No.1287697321+>>見終わってエンディングの余韻に浸ってるところにデカデカと表示されるヤバい曲名 |
… | 8625/02/28(金)10:55:09No.1287697361そうだねx4又兵衛の上司だったアクション仮面声の重臣がさっさと逃亡したのに対して野原一家にちょっと嫌味だった園長先生声の家来が最後まで残ってたのが印象に残ってる |
… | 8725/02/28(金)10:55:12No.1287697367+>ロボとーちゃん名作なのはわかっているんだけど |
… | 8825/02/28(金)10:55:14No.1287697371+>ヤキニクはスレ画の後でノリが変わりすぎたとか抜きにしてもあまりにギャグ一辺倒すぎて正直今でもあんまり楽しめない |
… | 8925/02/28(金)10:55:19No.1287697396+アマプラで過去のクレしん映画また再配信されないかな… |
… | 9025/02/28(金)10:55:22No.1287697401そうだねx4B級グルメですら俺は好きだから本当に名作が多い… |
… | 9125/02/28(金)10:55:48No.1287697477+ヒーローをテーマに作るとだいたい面白いものお出ししてくるイメージがある |
… | 9225/02/28(金)10:55:52No.1287697486そうだねx5>B級グルメですら俺は好きだから本当に名作が多い… |
… | 9325/02/28(金)10:55:57No.1287697493+ちょっと気になる女子に体育でアピールしちゃダメですか |
… | 9425/02/28(金)10:55:59No.1287697501そうだねx3ヤキニクは風間くんに自転車託される所好き |
… | 9525/02/28(金)10:56:00No.1287697504そうだねx2あんま言われないけど屋良有作の演技ってカッコいいよな |
… | 9625/02/28(金)10:56:03No.1287697511そうだねx5>B級グルメですら俺は好きだから本当に名作が多い… |
… | 9725/02/28(金)10:56:25No.1287697558+>オトナ帝国は流石に世代のズレというか懐かし要素が懐かしい通り越して過去の歴史みたいになっちゃったから |
… | 9825/02/28(金)10:56:26No.1287697564+>個人的にはブタのヒヅメが一番泣ける |
… | 9925/02/28(金)10:56:28No.1287697570そうだねx5わたしのちんちんのほうが大きかったろう |
… | 10025/02/28(金)10:56:40No.1287697605+見たことないけど実写映画あるらしいな |
… | 10125/02/28(金)10:56:48No.1287697626+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10225/02/28(金)10:56:57No.1287697653そうだねx3>>オトナ帝国は流石に世代のズレというか懐かし要素が懐かしい通り越して過去の歴史みたいになっちゃったから |
… | 10325/02/28(金)10:57:06No.1287697684そうだねx4これだけ幅が広けりゃ合わんもんもあって当然でヤキニクは中でもピーキーだ |
… | 10425/02/28(金)10:57:07No.1287697687そうだねx3よくよく考えると同じシンエイならドラえもんの方がやりやすそうな題材が結構多いなクレしん映画 |
… | 10525/02/28(金)10:57:28No.1287697743+しんのすけ確か1985~6年生まれくらいじゃなかったっけ |
… | 10625/02/28(金)10:57:40No.1287697775+ひろしが平成世代なの納得いかねえ |
… | 10725/02/28(金)10:57:52No.1287697806+>ユメミーもカロリー的にはロボとーちゃんに匹敵する位重い |
… | 10825/02/28(金)10:57:57No.1287697818+>城内に一番乗りした敵の凄腕に一気に間合い詰めて蹴り倒して突き殺す又兵衛の殺し慣れた腕 |
… | 10925/02/28(金)10:58:19No.1287697884+>見たことないけど実写映画あるらしいな |
… | 11025/02/28(金)10:58:37No.1287697928そうだねx6うまく説明できないけどマウスにウイルスとしての存在意義を説かれたぶりぶりざえもんに対してしんのすけが「違うよぶりぶりざえもん。お前はオラの友達で救いのヒーローなんだよ」って滾々と語りかけるところが好き |
… | 11125/02/28(金)10:58:40No.1287697940+>わたしのちんちんのほうが大きかったろう |
… | 11225/02/28(金)10:58:44No.1287697953+>ひろしが平成世代なの納得いかねえ |
… | 11325/02/28(金)10:58:52No.1287697968そうだねx7B級グルメは改心の流れが秀逸すぎるから名作だよ |
… | 11425/02/28(金)10:59:02No.1287697996+>>ユメミーもカロリー的にはロボとーちゃんに匹敵する位重い |
… | 11525/02/28(金)10:59:19No.1287698040+本当に済まないと思っているなら私の尻を舐めろ |
… | 11625/02/28(金)10:59:37No.1287698092そうだねx8>わたしのちんちんのほうが大きかったろう |
… | 11725/02/28(金)10:59:37No.1287698093+ヤキニクはエモい路線をかなぐり捨てて面白いから好き |
… | 11825/02/28(金)10:59:39No.1287698103+血や肉片が描写されなくて助かる刺突に炸裂飛び交う死屍累々っぷり |
… | 11925/02/28(金)10:59:41No.1287698106そうだねx6ギャグとシリアスの緩急とキレが凄まじいのはヘンダーランドだと思う |
… | 12025/02/28(金)11:00:02No.1287698171そうだねx7>B級グルメは改心の流れが秀逸すぎるから名作だよ |
… | 12125/02/28(金)11:00:06No.1287698182そうだねx6ヘンダーランドの寝返り失敗して三人に足蹴りされてるぶりぶりざえもんすき |
… | 12225/02/28(金)11:00:32No.1287698246+しんちゃん守る為に振り下ろされる真剣の前に飛び出すみさえに泣ける |
… | 12325/02/28(金)11:00:39No.1287698257+>よくよく考えると同じシンエイならドラえもんの方がやりやすそうな題材が結構多いなクレしん映画 |
… | 12425/02/28(金)11:00:47No.1287698279+ねじれた話だが1990年を基準にしたらしんのすけは昭和59年生まれとか |
… | 12525/02/28(金)11:00:51No.1287698288+しんちゃんは強い子だからな |
… | 12625/02/28(金)11:01:00No.1287698322+そんな低俗なモン食うかとか言ってるくせにあーんってされたら反応しちゃうし最後には自分から食いつくの好き |
… | 12725/02/28(金)11:01:06No.1287698335+>しんのすけ確か1985~6年生まれくらいじゃなかったっけ |
… | 12825/02/28(金)11:01:19No.1287698378そうだねx10豚のギャグキャラが塩沢兼人の声で情けない事言うのは反則だよなと毎回思ってる |
… | 12925/02/28(金)11:01:39No.1287698440そうだねx3B級のオチはシニカルさもある娯楽作で世間の扱いに翻弄され続けもしたクレしんの中でやったってのもいい |
… | 13025/02/28(金)11:01:45No.1287698453そうだねx2>B級グルメは改心の流れが秀逸すぎるから名作だよ |
… | 13125/02/28(金)11:01:53No.1287698479そうだねx4>又兵衛が主人公で野原一家はゲストって感覚はあったな戦国 |
… | 13225/02/28(金)11:02:05No.1287698510+>>しんのすけ確か1985~6年生まれくらいじゃなかったっけ |
… | 13325/02/28(金)11:02:11No.1287698531+あのびよんびよんして体幹鍛える棒本当に一瞬の流行りだったな |
… | 13425/02/28(金)11:02:29No.1287698584+最初の劇場版のときに異次元からハイグレ魔王が攻めてきてアクション仮面と戦うというバカみたいなアイディア出してきたやつのおかげで幅広がってるところあるよね |
… | 13525/02/28(金)11:02:48No.1287698647+髷切ってハゲにして敵に返すのはどれくらいのダメージになるのか歴史詳しくないから分からない |
… | 13625/02/28(金)11:02:51No.1287698658+>豚のギャグキャラが塩沢兼人の声で情けない事言うのは反則だよなと毎回思ってる |
… | 13725/02/28(金)11:02:53No.1287698660そうだねx9オトナ→戦国の流れからヤキニク投げ付けた采配笑う |
… | 13825/02/28(金)11:02:53No.1287698663そうだねx4暗黒タマタマのせいでカヌレをまともに見れなくなったやつは多いと思う |
… | 13925/02/28(金)11:03:19No.1287698746+>>しんのすけ確か1985~6年生まれくらいじゃなかったっけ |
… | 14025/02/28(金)11:03:26No.1287698776そうだねx6>暗黒タマタマのせいでカヌレをまともに見れなくなったやつは多いと思う |
… | 14125/02/28(金)11:03:34No.1287698804+ジャンル映画の入りやすい原体験になり得るものが幾つかある |
… | 14225/02/28(金)11:03:35No.1287698807+初期ひろしは戦後生まれと言って差し支えない世代だ |
… | 14325/02/28(金)11:03:38No.1287698815+💦 |
… | 14425/02/28(金)11:03:54No.1287698869+ヘンダーランドの追いかけっこはちゃぶ台返しと言うか今までのは何だったんだよ!って展開なのに動きの面白さで完全に黙らせられちゃう |
… | 14525/02/28(金)11:04:12No.1287698928+>髷切ってハゲにして敵に返すのはどれくらいのダメージになるのか歴史詳しくないから分からない |
… | 14625/02/28(金)11:04:43No.1287699028+金玉を粉砕されてちんちんも切り落とされたのか… |
… | 14725/02/28(金)11:05:24No.1287699138+暗黒タマタマはテレビ放映でしか見てなかったがラストバトルの時間かかり過ぎて年寄りになったくだりなんてあったんだね |
… | 14825/02/28(金)11:05:26No.1287699145+>ヘンダーランドの追いかけっこはちゃぶ台返しと言うか今までのは何だったんだよ!って展開なのに動きの面白さで完全に黙らせられちゃう |
… | 14925/02/28(金)11:06:06No.1287699269+>ヘンダーランドの追いかけっこはちゃぶ台返しと言うか今までのは何だったんだよ!って展開なのに動きの面白さで完全に黙らせられちゃう |
… | 15025/02/28(金)11:06:12No.1287699293+髷を切って生きて返されたとしても戦に負けたのはもはや死に等しいだろ |
… | 15125/02/28(金)11:06:20No.1287699317+>オトナ→戦国の流れからヤキニク投げ付けた采配笑う |
… | 15225/02/28(金)11:06:26No.1287699333そうだねx6>初期ひろしは戦後生まれと言って差し支えない世代だ |
… | 15325/02/28(金)11:07:12No.1287699471+>髷を切って生きて返されたとしても戦に負けたのはもはや死に等しいだろ |
… | 15425/02/28(金)11:07:30No.1287699529そうだねx5>>オトナ→戦国の流れからヤキニク投げ付けた采配笑う |
… | 15525/02/28(金)11:07:31No.1287699533+名乗り口上全部かっこいい |
… | 15625/02/28(金)11:07:32No.1287699539+あのバレエはそんな上手じゃなかったのかな… |
… | 15725/02/28(金)11:07:33No.1287699547+>初期ひろしは戦後生まれと言って差し支えない世代だ |
… | 15825/02/28(金)11:07:33No.1287699549そうだねx6オトナ帝国でこりゃすげえ映画だぞ!ってぶち上がって戦国でさらにハードル上がったからあそこで中途半端な劣化シリアス出すよりはヤキニク出したのは完全に正解 |
… | 15925/02/28(金)11:07:58No.1287699624+それこそ初期のしんのすけを取り巻いていたような環境で育ったのが今の35歳だと思われる |
… | 16025/02/28(金)11:08:24No.1287699704+>オトナ→戦国の流れからヤキニク投げ付けた采配笑う |
… | 16125/02/28(金)11:08:30No.1287699726+大蔵井高虎は藤堂高虎がモデルなのかな |
… | 16225/02/28(金)11:08:32No.1287699733+世代がシフトしたなと感じた一つが新婚旅行ハリケーンでの劇中歌 |
… | 16325/02/28(金)11:08:33No.1287699735+サブカル方面に行きつつあったから舵切り直して大正解だったと思う |
… | 16425/02/28(金)11:09:16No.1287699858+結末は悲しくて好きじゃないけど名作だ |
… | 16525/02/28(金)11:09:17No.1287699864+>それこそ初期のしんのすけを取り巻いていたような環境で育ったのが今の35歳だと思われる |
… | 16625/02/28(金)11:09:25No.1287699886そうだねx3>大蔵井高虎は藤堂高虎がモデルなのかな |
… | 16725/02/28(金)11:09:33No.1287699915+スレ画の制作会社内での評価が低過ぎる... |
… | 16825/02/28(金)11:09:34No.1287699920そうだねx6>それこそ初期のしんのすけを取り巻いていたような環境で育ったのが今の35歳だと思われる |
… | 16925/02/28(金)11:09:46No.1287699963そうだねx4野原一家が車で無双するシーンはスカッとしたな |
… | 17025/02/28(金)11:09:49No.1287699971+予告編にあったひろしがプルプル棒で矢をはじきまくる光景があると思ったけどギャグすぎたからカットされた |
… | 17125/02/28(金)11:09:51No.1287699977+>あのバレエはそんな上手じゃなかったのかな… |
… | 17225/02/28(金)11:09:51No.1287699978そうだねx3指宿くんいいよね |
… | 17325/02/28(金)11:09:54No.1287699989+>ヤキニクはアレはアレで楽しい作品なんだけどな |
… | 17425/02/28(金)11:10:13No.1287700042+>スレ画の制作会社内での評価が低過ぎる... |
… | 17525/02/28(金)11:10:25No.1287700079そうだねx1あんまり好きって聞かないけど温泉もいいよね |
… | 17625/02/28(金)11:10:26No.1287700081そうだねx7クレしん映画シリーズの最大のいいところが |
… | 17725/02/28(金)11:11:00No.1287700184+意味不明の野望過ぎる… |
… | 17825/02/28(金)11:11:23No.1287700261そうだねx3>なんで子供向け映画でこんな細かい戦車の挙動やってるんだ‥ |
… | 17925/02/28(金)11:11:32No.1287700293そうだねx6ロボ父ちゃんの後にメキシコ出したのも英断 |
… | 18025/02/28(金)11:11:36No.1287700301そうだねx4まあクレヨンしんちゃんとしてどうかってなると作ってる側として評価落ちるのはわかるっちゃわかる |
… | 18125/02/28(金)11:11:39No.1287700309+>大蔵井高虎は藤堂高虎がモデルなのかな |
… | 18225/02/28(金)11:11:47No.1287700332そうだねx4シリアスもお馬鹿もどっちも好き |
… | 18325/02/28(金)11:11:49No.1287700335そうだねx3音楽かけろ! |
… | 18425/02/28(金)11:11:59No.1287700367そうだねx3>>スレ画の制作会社内での評価が低過ぎる... |
… | 18525/02/28(金)11:12:01No.1287700371そうだねx6>シリアスがダメとは言わんが子供が見るものは馬鹿馬鹿しく笑える要素は大事だからね |
… | 18625/02/28(金)11:12:06No.1287700383+ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 18725/02/28(金)11:12:10No.1287700392そうだねx7でも野原一家抜きで知らないやつ突っ込んだらやっぱ違うな…ってなったし… |
… | 18825/02/28(金)11:12:12No.1287700399そうだねx5オトナはあれ見る度にクレしん成分も意識してる上でってなれるから感心する |
… | 18925/02/28(金)11:12:34No.1287700463+次回作はインドらしいな |
… | 19025/02/28(金)11:12:35No.1287700465+たまには暗黒期の映画も語ろう |
… | 19125/02/28(金)11:12:59No.1287700534そうだねx4>意味不明の野望過ぎる… |
… | 19225/02/28(金)11:13:00No.1287700536そうだねx4>ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 19325/02/28(金)11:13:02No.1287700541+>ロボ父ちゃんの後にメキシコ出したのも英断 |
… | 19425/02/28(金)11:13:02No.1287700544+>髷切ってハゲにして敵に返すのはどれくらいのダメージになるのか歴史詳しくないから分からない |
… | 19525/02/28(金)11:13:14No.1287700576そうだねx4>ロボ父ちゃんの後にメキシコ出したのも英断 |
… | 19625/02/28(金)11:13:15No.1287700578+クレしんらしいギャグとシリアスさのバランスならジャングルとか出来いいしな |
… | 19725/02/28(金)11:13:17No.1287700584+>シリアスもお馬鹿もどっちも好き |
… | 19825/02/28(金)11:13:22No.1287700597そうだねx1>ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 19925/02/28(金)11:13:22No.1287700602+>ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 20025/02/28(金)11:14:10No.1287700746そうだねx1豚のヒヅメもアクション見応えある |
… | 20125/02/28(金)11:14:18No.1287700766+>ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 20225/02/28(金)11:14:42No.1287700836そうだねx3スレ画は正直おバカなクレヨンしんちゃんでシリアスやったみたいなギャップがほぼ全てみたいな印象はある |
… | 20325/02/28(金)11:14:43No.1287700842+>あたしんちがドラえもんクレしん枠にあと一歩で届かなかったのも日常系すぎてそういうおふさげやりにくかったのもある |
… | 20425/02/28(金)11:14:43No.1287700844+メキシコは急に午後のロードショーや木曜洋画劇場始まってコーラを急ぎ用意した |
… | 20525/02/28(金)11:14:48No.1287700853そうだねx1ハイグレ魔王がハラマキレディースやらTバック男爵やらパンスト仮面やらを引き連れて侵略してくるって発想とても正気とは思えない |
… | 20625/02/28(金)11:14:48No.1287700856+ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価のクレしん映画ってあんまり聞かないな |
… | 20725/02/28(金)11:14:49No.1287700857そうだねx2>あんまいい感じじゃなかった町長も住人守るために必死になるから悪人いなくていい作品だよね |
… | 20825/02/28(金)11:14:57No.1287700885そうだねx3ハイグレ魔王が日常モノの映画一作目で出すにはあまりに変化球すぎる |
… | 20925/02/28(金)11:14:58No.1287700886+実はアンタみたいな男好みなの… |
… | 21025/02/28(金)11:15:00No.1287700889そうだねx3ヤキニクも戦国からの落差があるが実際指名手配パートは前二作よりも生々しい陰湿さがあるんだよな |
… | 21125/02/28(金)11:15:15No.1287700923そうだねx2>>ドラえもんみたいな世界観じゃないのに異世界からの侵略者とかタイムスリップ受け入れてるのなんなんだろう |
… | 21225/02/28(金)11:15:26No.1287700967+>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価のクレしん映画ってあんまり聞かないな |
… | 21325/02/28(金)11:15:30No.1287700983+ハイグレ魔王はちょっと強すぎる |
… | 21425/02/28(金)11:15:44No.1287701027そうだねx7暗黒タマタマはサタケの描写の積み重ねとその結果ですごいほっとするんだよね |
… | 21525/02/28(金)11:15:46No.1287701035+>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価のクレしん映画ってあんまり聞かないな |
… | 21625/02/28(金)11:15:53No.1287701062+>実はアンタみたいな男好みなの… |
… | 21725/02/28(金)11:15:54No.1287701068+>ハイグレ魔王がハラマキレディースやらTバック男爵やらパンスト仮面やらを引き連れて侵略してくるって発想とても正気とは思えない |
… | 21825/02/28(金)11:15:55No.1287701076+>>あんまいい感じじゃなかった町長も住人守るために必死になるから悪人いなくていい作品だよね |
… | 21925/02/28(金)11:16:05No.1287701102+ハイグレ魔王はまず声も強い |
… | 22025/02/28(金)11:16:16No.1287701143+>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価 |
… | 22125/02/28(金)11:16:19No.1287701158+俺の! |
… | 22225/02/28(金)11:16:26No.1287701168+>>実はアンタみたいな男好みなの… |
… | 22325/02/28(金)11:16:30No.1287701178+>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価のクレしん映画ってあんまり聞かないな |
… | 22425/02/28(金)11:16:33No.1287701193そうだねx1しんのすけが初見でオカマと見抜けない美貌もあるぞ |
… | 22525/02/28(金)11:16:41No.1287701218そうだねx1>ほんとぉ~!? |
… | 22625/02/28(金)11:16:41No.1287701219+>>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価のクレしん映画ってあんまり聞かないな |
… | 22725/02/28(金)11:16:44No.1287701226そうだねx4ハイグレは今じゃできないなと常々思う |
… | 22825/02/28(金)11:16:55No.1287701252+あっかんベージュ! |
… | 22925/02/28(金)11:16:57No.1287701257+>>ドラえもんの緑の巨人みたいに際立ってアレな評価 |
… | 23025/02/28(金)11:17:15No.1287701311+>ハイグレは今じゃできないなと常々思う |
… | 23125/02/28(金)11:17:17No.1287701319+>たまには暗黒期の映画も語ろう |
… | 23225/02/28(金)11:17:26No.1287701356+クレしんのあれな映画はいっぱいある…ハズレの数だけ数えればはっきり言ってドラえもん以上だ… |
… | 23325/02/28(金)11:17:32No.1287701383+>ハイグレは今じゃできないなと常々思う |
… | 23425/02/28(金)11:17:33No.1287701384+>>ほんとぉ~!? |
… | 23525/02/28(金)11:17:51No.1287701439そうだねx5>>たまには暗黒期の映画も語ろう |
… | 23625/02/28(金)11:18:00No.1287701477+欲を言えばまたずれ荘でも一本欲しかった |
… | 23725/02/28(金)11:18:03No.1287701493+>あっかんベージュ! |
… | 23825/02/28(金)11:18:06No.1287701504そうだねx4当時気に入ってたってのはまた別個に残しといたほうがいい |
… | 23925/02/28(金)11:18:29No.1287701578+>ハイグレは今じゃできないなと常々思う |
… | 24025/02/28(金)11:18:42No.1287701622+ケツだけ爆弾どんな映画だったか程よく忘れてるから今度の土日に見るか |
… | 24125/02/28(金)11:18:50No.1287701645+>アイツら敵ではあるけど悪ではないのすげえタチ悪いと思う |
… | 24225/02/28(金)11:18:55No.1287701655+>クレしんのあれな映画はいっぱいある…ハズレの数だけ数えればはっきり言ってドラえもん以上だ… |
… | 24325/02/28(金)11:18:56No.1287701658+今はオカマ魔女とかももう無理だ |
… | 24425/02/28(金)11:18:57No.1287701663そうだねx1温泉は味方側が不快なのが欠点 |
… | 24525/02/28(金)11:19:25No.1287701755そうだねx3>「」が苦痛を感じながらやってることを嬉々としてやってる人間が存在したのか… |
… | 24625/02/28(金)11:19:38No.1287701801+ドラえもんはどこまで行っても緑の巨人という確固たる最下位が存在するのはある意味かなり指標にしやすい |
… | 24725/02/28(金)11:19:42No.1287701814+>しんのすけが初見でオカマと見抜けない美貌もあるぞ |
… | 24825/02/28(金)11:19:42No.1287701815+当時はマジモンの小学生だったからハイグレはそういうものだと思ってました |
… | 24925/02/28(金)11:19:51No.1287701833+シリリの父ちゃんが人間見下してるし息子への愛情が薄くてはっきりクズ扱いしてるの |
… | 25025/02/28(金)11:20:10No.1287701894そうだねx6>暗黒タマタマはサタケの描写の積み重ねとその結果ですごいほっとするんだよね |
… | 25125/02/28(金)11:20:22No.1287701938そうだねx3ターゲットの児童が好むものと評論したい大人が好むものはまた別だからな… |
… | 25225/02/28(金)11:20:29No.1287701967そうだねx1ハイグレ魔王倒したんじゃなくて退いただけだもんな… |
… | 25325/02/28(金)11:20:46No.1287702012+緑の巨人伝はハイクオリティ作画のそれっぽいシーンのツギハギなのでなんも考えずに見れば名作観てるような気分にはなる |
… | 25425/02/28(金)11:20:46No.1287702013+>温泉は味方側が不快なのが欠点 |
… | 25525/02/28(金)11:20:51No.1287702029+緑の巨人はあれ急にのび太とキー坊が空中でタケコプターなしに飛んでるシーンあったと思うけどあれなんなの…? |
… | 25625/02/28(金)11:20:52No.1287702033+個人的な感想だけどここ最近は正直話のクオリティ落ちてきた印象 |
… | 25725/02/28(金)11:21:02No.1287702056+>>ハイグレは今じゃできないなと常々思う |
… | 25825/02/28(金)11:21:11No.1287702096+実写の方アマプラで見れた気がする |
… | 25925/02/28(金)11:21:15No.1287702108そうだねx2尺の半分くらい日常編やったあとに非日常的なハイグレ魔王がお出しされる構成は最初期ならではの手探り感だった |
… | 26025/02/28(金)11:21:17No.1287702121そうだねx3チーママたちがサタケ達に負けてへのへのもへじにされてるのなんか芸術感あるよね |
… | 26125/02/28(金)11:21:17No.1287702122+>緑の巨人はあれ急にのび太とキー坊が空中でタケコプターなしに飛んでるシーンあったと思うけどあれなんなの…? |
… | 26225/02/28(金)11:21:24No.1287702136+今ハイグレ魔王を純粋な気持ちで見れるかな… |
… | 26325/02/28(金)11:21:33No.1287702168+>個人的な感想だけどここ最近は正直話のクオリティ落ちてきた印象 |
… | 26425/02/28(金)11:21:38No.1287702185+あの忌々しい出来事が私を温泉嫌いへと変えたのだ…!!! |
… | 26525/02/28(金)11:22:01No.1287702259+ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 26625/02/28(金)11:22:14No.1287702301そうだねx3 1740709334369.jpg-(22706 B) ![]() ロボとーちゃんといえばこんな感じの手書きが好きだった |
… | 26725/02/28(金)11:22:20No.1287702320+暗黒タマタマはチーママのドス効いた声の台詞がカッコよくて何回も見ちゃう |
… | 26825/02/28(金)11:22:21No.1287702325+もう一回感動路線やめてヤキニクみたいな映画作ってくんねえかな |
… | 26925/02/28(金)11:22:30No.1287702353+>尺の半分くらい日常編やったあとに非日常的なハイグレ魔王がお出しされる構成は最初期ならではの手探り感だった |
… | 27025/02/28(金)11:22:34No.1287702370+やれる事がどんどん狭まる中でそこまででもなかった頃の作品相手にすんのはそりゃ大変よ |
… | 27125/02/28(金)11:22:42No.1287702390+>もう一回感動路線やめてヤキニクみたいな映画作ってくんねえかな |
… | 27225/02/28(金)11:22:43No.1287702395+ハイグレ魔王は前半の向こう行くまでの夏の空気感も何か好きなんだよな |
… | 27325/02/28(金)11:22:51No.1287702421そうだねx3ハイグレ洗脳はなんか人によって効きが違うのかイヤイヤやらされてる感がエロい… |
… | 27425/02/28(金)11:22:57No.1287702441+作品としては出来がアレなやつも許容できる懐の深さはあったほうがいいと思う |
… | 27525/02/28(金)11:23:06No.1287702471そうだねx1話のクオリティばっかり求めてたらアニメッポーイになってしまうぞ |
… | 27625/02/28(金)11:23:31No.1287702567+次ボーちゃんメインみたいだけどどうなるんだろうね |
… | 27725/02/28(金)11:23:34No.1287702581+>ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 27825/02/28(金)11:23:57No.1287702655そうだねx1最近のだとカンフー好きなんだよなと思ったらこれもう7年前の映画なのかよ… |
… | 27925/02/28(金)11:24:10No.1287702701そうだねx2佐竹は立木文彦がベストマッチすぎる |
… | 28025/02/28(金)11:24:19No.1287702732+>ハイグレ洗脳はなんか人によって効きが違うのかイヤイヤやらされてる感がエロい… |
… | 28125/02/28(金)11:24:23No.1287702740+あーらこの子ろくな大人にならないわよ~って台詞が好き |
… | 28225/02/28(金)11:24:32No.1287702765+>話のクオリティばっかり求めてたらアニメッポーイになってしまうぞ |
… | 28325/02/28(金)11:24:34No.1287702769+野原一家とカスカベ防衛隊でローテーションしてる感じだけど |
… | 28425/02/28(金)11:24:36No.1287702771そうだねx2>尺の半分くらい日常編やったあとに非日常的なハイグレ魔王がお出しされる構成は最初期ならではの手探り感だった |
… | 28525/02/28(金)11:24:37No.1287702777+EDの二中のファンタジーが今でも好き |
… | 28625/02/28(金)11:24:49No.1287702821+>最近のだとカンフー好きなんだよなと思ったらこれもう7年前の映画なのかよ… |
… | 28725/02/28(金)11:25:19No.1287702925+サボテンは面白いしそれぞれのキャラもよかったんだけど |
… | 28825/02/28(金)11:25:21No.1287702932+>ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 28925/02/28(金)11:25:30No.1287702967+>もう一回感動路線やめてヤキニクみたいな映画作ってくんねえかな |
… | 29025/02/28(金)11:25:33No.1287702980+>ちょっと話違うがブリブリ王国の秘宝を改めて今見ると |
… | 29125/02/28(金)11:25:59No.1287703050+アディオース春日部ー!また逢う日までは尾崎紀世彦ー! |
… | 29225/02/28(金)11:26:20No.1287703120+久しぶりに見てみると初期の野原一家ってそこまで大暴れしてる感じないなって |
… | 29325/02/28(金)11:26:46No.1287703204そうだねx1>EDの二中のファンタジーが今でも好き |
… | 29425/02/28(金)11:27:06No.1287703269そうだねx2>アディオース春日部ー!また逢う日までは尾崎紀世彦ー! |
… | 29525/02/28(金)11:27:40No.1287703386+ハネムーンでダンス対決の時は誤解したけどその後はお互いを想いあって嘘ついたり |
… | 29625/02/28(金)11:28:13No.1287703490+3番じゃなきゃ駄目なんだ… |
… | 29725/02/28(金)11:28:14No.1287703492+>>ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 29825/02/28(金)11:28:34No.1287703548+ひろしも死んじゃったからなあ |
… | 29925/02/28(金)11:28:40No.1287703567+ヤキニクはゲストのホモとラスボスの単なる逆恨みの石塚の歌で大満足できるぞ |
… | 30025/02/28(金)11:29:02No.1287703646+>>>ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 30125/02/28(金)11:29:06No.1287703658そうだねx1昔は気づかなかったけど野伏り上がりの又兵衛の家来はあれ七人の侍の菊千代か |
… | 30225/02/28(金)11:29:13No.1287703678そうだねx1>3番じゃなきゃ駄目なんだ… |
… | 30325/02/28(金)11:29:47No.1287703785+豚のヒヅメBGMいいよね‥って言おうとしたけどクレヨンしんちゃん全体的に好きなBGM多いな‥ってなった |
… | 30425/02/28(金)11:29:48No.1287703790+>>>ハイグレ!ハイグレ!するまつざか先生エッチだよね |
… | 30525/02/28(金)11:30:12No.1287703864+カスカベボーイズのつばきちゃんに今でも脳を焼かれてる子は多い |
… | 30625/02/28(金)11:30:33No.1287703932+ギャグ全振りのヤキニクとホラー路線のアミーゴは印象に残ってる |
… | 30725/02/28(金)11:30:49No.1287703986+漫画はしんちゃんのせいでいつもの書店が荒らされたりしてるんだよな |
… | 30825/02/28(金)11:31:05No.1287704031+>カスカベボーイズのつばきちゃんに今でも脳を焼かれてる子は多い |
… | 30925/02/28(金)11:31:07No.1287704040そうだねx1>漫画でお股のお髭出てるゾって言われてる |
… | 31025/02/28(金)11:31:37No.1287704139+臼井先生が漫画にしたのはハイグレ魔王とブリブリ王国の秘宝とうんこくさいの野望の3つだけだったな |
… | 31125/02/28(金)11:31:45No.1287704172+当時の制作関係者にエッセイとか見るとスレ画も含めてクレしんで感動路線はちょっと...みたいな意見がちらほら見られるな... |
… | 31225/02/28(金)11:32:39No.1287704341そうだねx1原作も感動路線はあるんだけど偏り過ぎたらダメなんだろうね |
… | 31325/02/28(金)11:33:20No.1287704462そうだねx1オトナ帝国とかある程度年行ってると感動モノになるけど |
… | 31425/02/28(金)11:34:03No.1287704616+>臼井先生が漫画にしたのはハイグレ魔王とブリブリ王国の秘宝とうんこくさいの野望の3つだけだったな |
… | 31525/02/28(金)11:34:51No.1287704769+劇場でリバイバル放映して欲しい |
… | 31625/02/28(金)11:35:19No.1287704877+感動路線というか感動させに行きますよっての丸出しなのに抵抗あるんじゃなかろうか |
… | 31725/02/28(金)11:35:21No.1287704880+今オトナ帝国を見るとひろしみたいになれなかった俺で涙が出てくる |
… | 31825/02/28(金)11:35:37No.1287704938そうだねx1親に見せてもらう形になる子供のころの方が |
… | 31925/02/28(金)11:35:38No.1287704943そうだねx3あんなに洗脳されてたのにしんちゃんが東京タワー登る映像見て |
… | 32025/02/28(金)11:35:55No.1287705002そうだねx1>原作も感動路線はあるんだけど偏り過ぎたらダメなんだろうね |
… | 32125/02/28(金)11:35:56No.1287705008+>ガキは階段登るシーンでも笑ってたからな |
… | 32225/02/28(金)11:36:13No.1287705064+ヘンダーランドとタマタマとうんこくさいが好き |
… | 32325/02/28(金)11:36:13No.1287705068+ブリブリ王国はハイグレの成功で急遽作られた割にはアクションすごいよね |
… | 32425/02/28(金)11:36:33No.1287705137+2中の夏みたいなエンディングはいったい |
… | 32525/02/28(金)11:36:48No.1287705183そうだねx1最近スレ画見直して思ったのは劇伴が良すぎる |
… | 32625/02/28(金)11:37:10No.1287705243そうだねx1オトナの早く出ないと懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよとかの台詞回しは脚本家の才能を感じた |
… | 32725/02/28(金)11:37:34No.1287705314+>>初期ひろしは戦後生まれと言って差し支えない世代だ |
… | 32825/02/28(金)11:37:48No.1287705367+又兵衛が話の軸だから実写にもした所あると思う |
… | 32925/02/28(金)11:37:56No.1287705396+>オトナ帝国とかある程度年行ってると感動モノになるけど |
… | 33025/02/28(金)11:38:36No.1287705533+オトナ帝国は万博行くまでがギャグだから… |
… | 33125/02/28(金)11:39:09No.1287705638+>オトナの早く出ないと懐かしくて頭おかしくなりそうなんだよとかの台詞回しは脚本家の才能を感じた |
… | 33225/02/28(金)11:39:17No.1287705664+分担してバス運転してる所好き |
… | 33325/02/28(金)11:39:32No.1287705711そうだねx3オトナ帝国はひろしとみさえの心が子供に戻った最初の頃のしんのすけへの対応見るのが結構キツい |
… | 33425/02/28(金)11:40:20No.1287705866+>分担してバス運転してる所好き |
… | 33525/02/28(金)11:40:29No.1287705894+>オトナ帝国は万博行くまでがギャグだから… |
… | 33625/02/28(金)11:40:41No.1287705933そうだねx2大人のいなくなった街を子供だけで冒険とか |
… | 33725/02/28(金)11:40:56No.1287705979+>>分担してバス運転してる所好き |
… | 33825/02/28(金)11:40:57No.1287705989+ネグレクト描写は流れの関係上しょうがないにしてもきついものがある |
… | 33925/02/28(金)11:41:53No.1287706160+>大人のいなくなった街を子供だけで冒険とか |
… | 34025/02/28(金)11:42:44No.1287706305+最近よくクレしんの映画のスレ立ってるけどなんで? |
… | 34125/02/28(金)11:42:48No.1287706319+>分担してバス運転してる所好き |
… | 34225/02/28(金)11:43:07No.1287706390+おじさん… |
… | 34325/02/28(金)11:43:31No.1287706482+見て覚えたとはいえ分担でマニュアル運転してんのすげえ |
… | 34425/02/28(金)11:44:16No.1287706619そうだねx2あの頃は良かったって敵を倒して未来を手に入れようっていうオトナ帝国が |
… | 34525/02/28(金)11:44:28No.1287706658+階段上るシーンは最初ヘンダーランドのラストみたいなギャグやる予定だったけど |
… | 34625/02/28(金)11:45:03No.1287706773そうだねx1夜に停電したらそりゃパニックになるよね… |
… | 34725/02/28(金)11:46:10No.1287706982そうだねx5>あの頃は良かったって敵を倒して未来を手に入れようっていうオトナ帝国が |
… | 34825/02/28(金)11:47:11No.1287707203そうだねx1ロボとーちゃんは今思えば藤原さんが生きてる内にやっておけて良かったなとは思った |
… | 34925/02/28(金)11:48:08No.1287707410そうだねx1中身の良さと扱われ方でシリーズ自体が激変したってのも繋がっちゃいるけど別の話みたいなあれこれが浮かぶよオトナと戦国 |
… | 35025/02/28(金)11:49:17No.1287707664そうだねx3>単純に評価が高いだけであの頃はみたいなやつとは違わない? |
… | 35125/02/28(金)11:49:43No.1287707761+>ロボとーちゃんは今思えば藤原さんが生きてる内にやっておけて良かったなとは思った |
… | 35225/02/28(金)11:53:40No.1287708600そうだねx4>あの頃のクレしん映画に比べて今のは云々は結構見る |
… | 35325/02/28(金)11:54:43No.1287708861+B級グルメと天かすが面白いよ |
… | 35425/02/28(金)11:54:44No.1287708872+>>あの頃のクレしん映画に比べて今のは云々は結構見る |
… | 35525/02/28(金)11:55:25No.1287709029そうだねx43分ポッキリは能力に溺れる野原一家の描写が辛い |
… | 35625/02/28(金)11:55:30No.1287709045+大人になったかから面白く見れたけど当時振り返ってもやっぱりキッズの時に焼肉の次の年にこれ見せられただいぶクソ映画だなって思う |
… | 35725/02/28(金)11:59:01No.1287709922+やっぱり… |
… | 35825/02/28(金)11:59:45No.1287710101+b級は面白いけど完全に押し付けられただけなのがちょっと |
… | 35925/02/28(金)11:59:47No.1287710117そうだねx4五木ひろし芸能活動50周年 |
… | 36025/02/28(金)12:02:17No.1287710763そうだねx1映画クレヨンしんちゃんと言えばシリアスと感動ですよね!ってなりかけたところに違ク!と自ら突きつける荒業 |
… | 36125/02/28(金)12:02:27No.1287710807+戦闘描写とかとても凝ってる作品なのに又兵衛が撃たれた時の銃声が火縄銃の音じゃないんだよね |
… | 36225/02/28(金)12:03:13No.1287711002+>五木ひろし芸能活動50周年 |
… | 36325/02/28(金)12:04:50No.1287711440+アクション仮面の印象強いから玄田さんモブでめっちゃ映画出てるの知らなかった |
… | 36425/02/28(金)12:05:09No.1287711521そうだねx2五木ひろしをロボ化したモノマネをするコロッケをベースにした巨大ロボットから放たれるこぶしウェーブを浴びると五木ひろし化する |
… | 36525/02/28(金)12:05:34No.1287711647+>アクション仮面の印象強いから玄田さんモブでめっちゃ映画出てるの知らなかった |
… | 36625/02/28(金)12:06:29No.1287711918+>戦闘描写とかとても凝ってる作品なのに又兵衛が撃たれた時の銃声が火縄銃の音じゃないんだよね |
… | 36725/02/28(金)12:06:37No.1287711961+>馬鹿め!正義の味方がクソなど漏らすか! |
… | 36825/02/28(金)12:06:50No.1287712015+こぶしウェーブの流れ弾くらうみさえ達が面白過ぎるんだよね |
… | 36925/02/28(金)12:07:23No.1287712188+カウボーイは最後のカタルシスの為に敵への憎たらしさほぼ全編マシマシだけど |
… | 37025/02/28(金)12:08:55No.1287712625+バトル描写はハイグレからしてガチだったな…刀で戦う体捌きだったら雲黒斎でもうえらく力入ってた |
… | 37125/02/28(金)12:09:04No.1287712667+初期の魔美とかシンエイやめてからの作品見ると原監督は戦国みたいな作風がメインだと思うんだけど |
… | 37225/02/28(金)12:09:41No.1287712861+>カウボーイは最後のカタルシスの為に敵への憎たらしさほぼ全編マシマシだけど |
… | 37325/02/28(金)12:10:00No.1287712945+>>馬鹿め!正義の味方がクソなど漏らすか! |
… | 37425/02/28(金)12:10:20No.1287713051+全映画シリーズ最高のヒロインといっても過言じゃないつばきちゃんがいるからカスカベボーイズはそれだけで見る価値がある |
… | 37525/02/28(金)12:10:37No.1287713148+ユメミーのまっずそうな食パンの描写好き |
… | 37625/02/28(金)12:10:49No.1287713200+ヘクソンはん心読める抜きにしても強いよね |
… | 37725/02/28(金)12:11:03No.1287713273+戦国は単体で見て凄くいい映画だけどこれしんちゃんでやる意味あるか? |
… | 37825/02/28(金)12:12:00No.1287713602そうだねx2>ユメミーのまっずそうな食パンの描写好き |
… | 37925/02/28(金)12:12:11No.1287713646+>3分ポッキリは能力に溺れる野原一家の描写が辛い |
… | 38025/02/28(金)12:12:31No.1287713748+シリアスギャグ9:1の戦国から1:9のヤキニクはホント極端 |
… | 38125/02/28(金)12:12:53No.1287713869+>エンディングで目の隈が消えてて本当よかったなって… |
… | 38225/02/28(金)12:14:04No.1287714234そうだねx1夕陽のカスカベボーイズも好きなんだよな俺 |
… | 38325/02/28(金)12:14:18No.1287714313+ハイグレやヘンダーランドの日常が侵されていく感じは大人になった今でも怖い |
… | 38425/02/28(金)12:14:36No.1287714418+>戦国は単体で見て凄くいい映画だけどこれしんちゃんでやる意味あるか? |
… | 38525/02/28(金)12:14:39No.1287714438+クレしんでやる意味云々はそんな気にしたことないが |
… | 38625/02/28(金)12:14:50No.1287714496そうだねx2ヤキニクロードは最初にゴールがハッキリ分かっててそこにがむしゃらに向かうだけって構図がすげー分かりやすくていいんだ |
… | 38725/02/28(金)12:15:26No.1287714726そうだねx2むしろあの時代の侍とななこお姉さん大好きなしんちゃんが語らうのに意味があるんじゃねえかな |
… | 38825/02/28(金)12:16:01No.1287714945+戦国はクレしんじゃなくてよくね?と思った人は是非実写版を見て欲しい |
… | 38925/02/28(金)12:16:10No.1287714994+一回だけの禁じ手みたいなもんだよねスレ画… |
… | 39025/02/28(金)12:16:51No.1287715245+去年と一昨年は正直微妙だったけど今年は監督脚本が定番の布陣なので手堅い出来になりそう |
… | 39125/02/28(金)12:17:42No.1287715569+感動路線ならオトナ帝国のがクレしんっぽさある |
… | 39225/02/28(金)12:17:50No.1287715625+上にもあるけど戦国は話の主軸がハッキリあってそこに野原一家が一瞬異邦人として関わることに意味がある作品じゃないの |
… | 39325/02/28(金)12:18:38No.1287715925+オトナ帝国いまリメイクするとオトナの部分が平成になるんだろうなって思うと心が辛い |
… | 39425/02/28(金)12:18:44No.1287715961+野原家が一定以上育って認知されたキャラクターであるだけで意味はちょっと生まれてしまう |
… | 39525/02/28(金)12:19:31No.1287716238そうだねx2スレ画とオトナは好きだけどロボはもうひろしを殺してるから好きになれねえ…名作だとは思う |
… | 39625/02/28(金)12:19:34No.1287716255そうだねx2春日部住人野原一家! |
… | 39725/02/28(金)12:20:17No.1287716538+>ヤキニクロードは最初にゴールがハッキリ分かっててそこにがむしゃらに向かうだけって構図がすげー分かりやすくていいんだ |
… | 39825/02/28(金)12:20:25No.1287716594+意味があるかはともかく野原一家だから面白かった話ではあると思うよ戦国 |
… | 39925/02/28(金)12:20:34No.1287716661+古いの見てるとぶりぶり王国のオカマの片割れが又兵衛なことに気づいてビックリする |
… | 40025/02/28(金)12:20:49No.1287716767そうだねx1クレしん映画を見返しててちょっと好きなのは当時流行ったダイエット器具とか出てくるところ |
… | 40125/02/28(金)12:21:41No.1287717098そうだねx1ロボひろしで一番心に来るのは |
… | 40225/02/28(金)12:22:05No.1287717241+ブルブルする健康器具で武者を打ち倒すヒロシのシーン熱量がすごくて今でも感動する |
… | 40325/02/28(金)12:22:07No.1287717252+名作の残り香みたいなカスカベボーイズ |
… | 40425/02/28(金)12:23:04No.1287717620+今年はボーちゃんメインっぽいけど有識者的にはどうなんだろ? |
… | 40525/02/28(金)12:23:43No.1287717867+なんで健康器具で矢の雨全部弾けんだよひろし… |
… | 40625/02/28(金)12:23:51No.1287717922そうだねx2>今年はボーちゃんメインっぽいけど有識者的にはどうなんだろ? |
… | 40725/02/28(金)12:25:00No.1287718346+>今年はボーちゃんメインっぽいけど有識者的にはどうなんだろ? |
… | 40825/02/28(金)12:25:48No.1287718634+>ボーちゃんがボーくん(暴君)になるってのを大真面目にやるのは笑う |
… | 40925/02/28(金)12:26:01No.1287718712+ボーちゃん花嫁でも優秀な科学者になってたからな… |
… | 41025/02/28(金)12:26:15No.1287718783+スレ画の好きなシーンで言うなら敵の武将の太刀を鞘で受け止めるみさえ |
… | 41125/02/28(金)12:29:40No.1287720110+あの弾どこから来たんだよ… |
1740705508144.jpg 1740709334369.jpg