二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740618649438.jpg-(88874 B)
88874 B25/02/27(木)10:10:49No.1287376425+ 12:36頃消えます
便利そうだけど機器トラブルで感電しないか心配なやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/27(木)10:14:42No.1287377124+
やかんで沸かしたお湯を追加すればよくね
225/02/27(木)10:16:47No.1287377480+
保温には使えそうだが沸かす事まで出来るの?
325/02/27(木)10:17:03No.1287377520+
出せ
425/02/27(木)10:17:07No.1287377532+
沸いたあと電源抜けばそのリスクはなくなる
525/02/27(木)10:17:17No.1287377555そうだねx73
ガス代節約して電気代増えてない?
625/02/27(木)10:18:03No.1287377685そうだねx10
>保温には使えそうだが沸かす事まで出来るの?

https://www.kumagai-dk.jp/harada_wakashi/
出来るっぽいが普通にガス使えばいいのでは・・・
725/02/27(木)10:18:04No.1287377689そうだねx32
電気のほうがエコなら最初からそうなってるはずだろ
825/02/27(木)10:20:04No.1287378026そうだねx1
電気で水を沸かすのって割と非効率だからなぁ
追い焚き装置を外部接続できるのはいいと思う
これでいつでもマコモ湯を追い焚きできるね
925/02/27(木)10:20:05No.1287378030+
電気は確保出来てる災害時とかなら助かるかもしれない
1025/02/27(木)10:21:35No.1287378299+
水の状態からまともに入れる温度まで上げるのに10時間くらい掛かるから保温目的で使用するのがいいみたい
1125/02/27(木)10:21:49No.1287378340+
オール電化風呂の後付け装置みたいなもんか
1225/02/27(木)10:21:58No.1287378371そうだねx5
200リットル沸かすのに9時間かかるって
1325/02/27(木)10:22:23No.1287378451そうだねx12
ほんとに一日100円で済むんです?
1425/02/27(木)10:23:09No.1287378586+
1万円ぐらいで買えるのかと思ったら3倍以上した
1525/02/27(木)10:23:10No.1287378589+
電気代は
1625/02/27(木)10:23:51No.1287378696そうだねx6
人間低温調理器具
1725/02/27(木)10:25:06No.1287378944+
電気を熱に変えるのってものすごく効率が悪いとどこかの授業で習った気がした
1825/02/27(木)10:25:24No.1287379003+
保温するだけならいい気がする
1925/02/27(木)10:26:03No.1287379116+
賃貸プロパンだから沸かせるレベルなら使ってみたい
2025/02/27(木)10:26:21No.1287379171そうだねx5
電気代はともかく感電の危険性大きかったら熱帯魚で使えないよ
2125/02/27(木)10:27:09No.1287379335そうだねx10
アクアリウムかよ
2225/02/27(木)10:27:38No.1287379428そうだねx1
投げ込みヒーターとか発展途上国で使うやつじゃん
2325/02/27(木)10:27:47No.1287379458+
    1740619667213.png-(1380 B)
1380 B
投げ込みヒーターと何が違うん?
2425/02/27(木)10:27:59No.1287379492そうだねx1
ボイラー買い換えた方がいいんじゃない
2525/02/27(木)10:28:23No.1287379572そうだねx4
石を焼くか!
2625/02/27(木)10:28:48No.1287379652そうだねx18
これ付けて仕事から帰ってきた頃にはお湯わいてるって感じらしいけとこれ放置して仕事行くのは怖い
2725/02/27(木)10:29:22No.1287379748そうだねx8
絶対ガスより効率悪いだろ
2825/02/27(木)10:30:20No.1287379914+
安いので試してみよう
https://amzn.asia/d/52SjebP
2925/02/27(木)10:30:56No.1287380016+
コンセントまで足りなかったら延長コードで足せばいい?
3025/02/27(木)10:31:09No.1287380046そうだねx1
庭やベランダで温泉入りたい人とかには良いんじゃない…
3125/02/27(木)10:31:37No.1287380121+
ガスよりは圧倒的に安いけど沸くまで6時間とかかかる
3225/02/27(木)10:31:46No.1287380151そうだねx11
風呂に1日96円ってガスより高く付いてない?
3325/02/27(木)10:32:31No.1287380265+
3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
3425/02/27(木)10:34:44No.1287380609+
都市ガスなら要らないと思うけどプロパンなら安かったりするんかな
3525/02/27(木)10:35:15No.1287380694そうだねx2
1本900Wちょっとだから3本使うとなると電源も3系統から取らないといけないしかなり厳しそう
3625/02/27(木)10:35:16No.1287380698そうだねx11
>ガス代節約して電気代増えてない?
ガス代節約!
3725/02/27(木)10:35:30 ID:X0EvB0MYNo.1287380743+
ズボっ
3825/02/27(木)10:37:52No.1287381168+
プロパンでも200Lのお湯に100円かかるか?かかるから売れるのか
3925/02/27(木)10:38:00No.1287381192+
今電気代上がってるし節約になるの?
4025/02/27(木)10:38:49No.1287381347+
24時間風呂いいぜ
4125/02/27(木)10:39:07No.1287381402+
沸かすのに時間かかるのがデメリットすぎる
4225/02/27(木)10:39:12No.1287381419そうだねx3
>200リットル沸かすのに9時間かかるって
7Lのタンクで温水シャワーに使ってるんだけど10℃から40℃にするのに15分かかるから30倍で450分
熱損失も考えたらそんくらいかかるだろうな…
4325/02/27(木)10:39:24No.1287381450+
プロパンよりは安いかもしれない
4425/02/27(木)10:39:46No.1287381514+
銭湯に行けば良いんじゃない
4525/02/27(木)10:40:46No.1287381694そうだねx2
これは昔からあるやつ
そしてガス供給危機とかでも無い限り使う意味は無いと思う…
安物は感電や漏電があるから逆に買ってはいけない
4625/02/27(木)10:41:31 ID:U/DNktOoNo.1287381835+
オール家電家庭が10万の請求が来たってニュースになってるが
4725/02/27(木)10:41:34No.1287381851+
銭湯今500円くらいかかるだろ
4825/02/27(木)10:42:22No.1287381988+
油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
あるいは石焼き
4925/02/27(木)10:42:24No.1287381996そうだねx2
10年くらい前に買ったときはプロパンで毎日風呂入って月4000円
これつかって月の電気代1万増えたからあんまり経済的ではなかった
5025/02/27(木)10:42:34No.1287382024+
風呂はでかい水槽
5125/02/27(木)10:43:55No.1287382254+
>3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
大丈夫?ブレーカー飛ばない?
5225/02/27(木)10:44:18No.1287382338+
1日96円て相当だぞ
風呂だけで月3000円払うのか?
5325/02/27(木)10:44:26No.1287382369+
風呂は良いけどシャワーはどうするの?
5425/02/27(木)10:45:03No.1287382475+
50年くらい前の電力会社のPR映画で見たやつ
5525/02/27(木)10:45:12No.1287382505そうだねx1
>>3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
>大丈夫?ブレーカー飛ばない?
何か噛ませとけば落ちないでしょ
5625/02/27(木)10:45:15No.1287382509+
ブクブクが一緒に買われてそう
5725/02/27(木)10:45:14No.1287382510+
金魚に使ってるやつと見た目が全く同じだ
5825/02/27(木)10:45:31No.1287382551そうだねx1
追い焚きできない風呂には便利なのかな…
5925/02/27(木)10:46:22No.1287382692+
>油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
>あるいは石焼き
ドラム缶風呂でも使う原始人か?
6025/02/27(木)10:47:09No.1287382813そうだねx2
電気は使い放題な特殊な物件とか?
6125/02/27(木)10:48:18No.1287383044+
風呂桶の断熱によっては温度上がりきらないとかありそう
6225/02/27(木)10:49:27No.1287383272+
寒い地域なら追い炊きするよりこっちのほうが安いとかあるのかな
6325/02/27(木)10:50:21No.1287383434+
これぞオール電化
6425/02/27(木)10:50:28No.1287383459+
熱帯魚用に25度くらいにするとかならともかくさあ…
6525/02/27(木)10:50:53No.1287383526そうだねx1
近所の自販機から盗電すればタダってこと?
6625/02/27(木)10:50:54No.1287383532+
脱衣室のゴミとなりそう
6725/02/27(木)10:51:33No.1287383650+
こんなん使うくらいならシャワーでいいだろ
6825/02/27(木)10:51:34No.1287383656+
給湯器が急に壊れた時にこれがあればなと思った
6925/02/27(木)10:51:39No.1287383666+
>油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
>あるいは石焼き
感電よりよっぽど事故率高そうだな…
7025/02/27(木)10:51:39No.1287383667+
間接的なソーラーパネル販売だろ
7125/02/27(木)10:52:12No.1287383770+
電気を熱に変えて熱で比熱の大きい水をポカポカにするのはやっぱつらいって
7225/02/27(木)10:52:14No.1287383784+
>給湯器が急に壊れた時にこれがあればなと思った
コロナで給湯器不足のときはこれで凌いでたひと居たね
7325/02/27(木)10:52:37No.1287383856そうだねx2
>>油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
>>あるいは石焼き
>感電よりよっぽど事故率高そうだな…
(弾け飛ぶ焼け石)
7425/02/27(木)10:53:09No.1287383958そうだねx4
ふふ!賃貸のプロパンガスはスレ画を使った方が安いレベルでぼったくりですよ!
くたばれ!
7525/02/27(木)10:53:27No.1287384029+
>>油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
>>あるいは石焼き
>感電よりよっぽど事故率高そうだな…
そこは木の板なり何なりで間仕切りすればいい話じゃん…
7625/02/27(木)10:54:02No.1287384128+
>>>油が入った金属製容器を熱して冷えたお風呂にシュー!した方が早くない?
>>>あるいは石焼き
>>感電よりよっぽど事故率高そうだな…
>そこは木の板なり何なりで間仕切りすればいい話じゃん…
簀子よな
7725/02/27(木)10:54:30No.1287384216+
ある程度陽が強くなってきたら屋根にビニール袋巻いた水入り4Lペットボトル並べとくだけで
40℃サックリ超えたりとかはする
7825/02/27(木)10:54:36No.1287384245+
>安いので試してみよう
>https://amzn.asia/d/52SjebP
安いのはセーフティもクソなので火事起こしてるよ
7925/02/27(木)10:54:58No.1287384313そうだねx1
>ふふ!賃貸のプロパンガスはスレ画を使った方が安いレベルでぼったくりですよ!
>くたばれ!
んな訳ねぇだろどんな計算してんだ
8025/02/27(木)10:55:08No.1287384351+
>ふふ!賃貸のプロパンガスはスレ画を使った方が安いレベルでぼったくりですよ!
>くたばれ!
いちいちお湯ためてたら破産するからこれの安いやつ使ってるわ
8125/02/27(木)10:55:17No.1287384387+
これ入れたまま風呂入る奴が出る
8225/02/27(木)10:55:20No.1287384399+
そうだガスその物を電気のパワーで~
8325/02/27(木)10:55:29No.1287384432+
>>>3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
>>大丈夫?ブレーカー飛ばない?
>何か噛ませとけば落ちないでしょ
大丈夫?お家全体が暖まっちゃわない?
8425/02/27(木)10:55:53No.1287384510そうだねx1
タイル屋が接着剤暖めるやつじゃん!
8525/02/27(木)10:56:41No.1287384664+
スレ画のが得かどうかは知らんけどプロパン賃貸は糞高いよね…
前住んでたとこ数か月おきに料金上げますって通知きてた
8625/02/27(木)10:58:03No.1287384948+
撮影で使ったなぁこんなの
8725/02/27(木)10:58:06No.1287384954そうだねx1
プロパンは裁量性だからマンションの部屋ごとに値段違うので
文句いってこない部屋の値段は上げ続ける
8825/02/27(木)10:58:13No.1287384976そうだねx1
風呂までプロパンガス繋がれてると逃げられないけど
コンロのみだったら解約してカセットコンロ使った方が安いレベルだしなプロパン…
8925/02/27(木)10:58:30No.1287385041+
引っ越したらガス代が五千前後から一万になったんだが…
都市ガスからプロパンになったせいか?
自動お湯張り機能は蛇口から直接お湯注ぐのより非効率なのか?
全くわからん
9025/02/27(木)10:58:58No.1287385125+
>都市ガスからプロパンになったせいか?
だいたい都市ガスの2倍くらいが平均相場なので
9125/02/27(木)10:59:08No.1287385160+
漏電遮断器かましてタイマーつけて帰宅するくらいに温まるようにしてる
9225/02/27(木)10:59:18No.1287385189そうだねx5
プロパンガス屋は死んだ方がいいぞ!
9325/02/27(木)10:59:34No.1287385236+
電気温水器のタイプだから追い焚きないんだけどこう言うの使うのかなあ
9425/02/27(木)10:59:57No.1287385307+
冬場の工事現場でおっちゃんらが缶コーヒーあっためるのに使ってる奴じゃん
9525/02/27(木)11:00:01No.1287385313+
熱帯魚飼ってたときに入れてたのに似てる
9625/02/27(木)11:00:17No.1287385363+
>引っ越したらガス代が五千前後から一万になったんだが…
>都市ガスからプロパンになったせいか?
簡単に値段上がるプロパンと違って都市ガスはめっちゃ安い
9725/02/27(木)11:00:29No.1287385406+
>都市ガスからプロパンになったせいか?
これ
お前はもう逃げられない
9825/02/27(木)11:00:46No.1287385459+
>プロパンガス屋は死んだ方がいいぞ!
でもプロパンガス屋が無料でガス機器を設置してくれるから大家さんは大助かりなんですよ…
9925/02/27(木)11:00:56No.1287385488+
>プロパンガス屋は死んだ方がいいぞ!
死ぬと都市ガス来てない地域が死ぬが良いのか?
10025/02/27(木)11:01:20No.1287385558+
調べると意外とガス通ってない場所広いんだよな
10125/02/27(木)11:03:02No.1287385872+
給湯機壊れた時に安いの買ったけど平気で半日とかかかるからやめた方がいいよ
10225/02/27(木)11:03:10No.1287385898+
>調べると意外とガス通ってない場所広いんだよな
初期インフラ投資にめっちゃ金掛かるから貧乏自治体だとムリムリカタツムリってなる
10325/02/27(木)11:03:31No.1287385957+
>簡単に値段上がるプロパンと違って都市ガスはめっちゃ安い
>お前はもう逃げられない
しらそん…
まあ実質家賃五千円プラスでもギリ後悔はしないけどさあ…
10425/02/27(木)11:03:58No.1287386035+
庭木の枝って思ったより熱量あって最高~
10525/02/27(木)11:04:12No.1287386087そうだねx1
>しらそん…
常識ですよ
10625/02/27(木)11:04:48No.1287386169+
>庭木の枝って思ったより熱量あって最高~
今時マキ炊きとか大正かよ
10725/02/27(木)11:05:04No.1287386219+
ソ連時代にバケツにこれ入れて100℃の熱湯作ってから水に混ぜてくスタイルで風呂のお湯作ってたら子供がその熱湯浴びて大火傷する事故があったと聞く
10825/02/27(木)11:05:12No.1287386240+
投げ込みヒーターはそれしか加熱方法がないときに使う奴でお得とはほど遠い存在だぞ
10925/02/27(木)11:06:04No.1287386381そうだねx3
今時こんな広告に騙されるバカ居るん?
11025/02/27(木)11:06:40No.1287386498+
>熱帯魚飼ってたときに入れてたのに似てる
というかそれのでかい水槽用だ
11125/02/27(木)11:06:40No.1287386500+
引っ越しするときは都市ガスとプロパンで家賃1万上乗せと考えていいくらいだ
11225/02/27(木)11:07:32No.1287386648そうだねx1
>調べると意外とガス通ってない場所広いんだよな
そもそも都内や横浜川崎でも都市ガス通ってない所は普通に一杯あるからな
11325/02/27(木)11:08:12No.1287386768+
太陽光発電の余剰電力を貯めてこれでお湯を沸かす位の趣味にするならまだ…
11425/02/27(木)11:09:18No.1287386944+
>太陽光発電の余剰電力を貯めてこれでお湯を沸かす位の趣味にするならまだ…
太陽熱っていう同じ仕組みの奴あるんだ
11525/02/27(木)11:10:33No.1287387158+
都市ガス通ってる地域でプロパンだと大丈夫?入居者いる?って不安になるやつ
11625/02/27(木)11:10:41No.1287387182+
一斗缶とかで熱した石沢山投げ込んだ方が効率良さそう
11725/02/27(木)11:10:42No.1287387186そうだねx1
>太陽熱っていう同じ仕組みの奴あるんだ
朝日ソーラーいいよね…
11825/02/27(木)11:11:22No.1287387299+
>一斗缶とかで熱した石沢山投げ込んだ方が効率良さそう
石狩鍋とか見るとわかるけど
水に対して数割程度の石が必要だから重労働だぜ
11925/02/27(木)11:12:06No.1287387438+
太陽熱温水器は構造調べてみると動力ナシで結構テクニカルな能力実現してて面白いぞ!
水洗トイレの上級版みたいな
12025/02/27(木)11:13:40No.1287387721+
これ本体買って電気使ってまでやることかと冷静になってしまう
12125/02/27(木)11:13:47No.1287387738+
>都市ガス通ってる地域でプロパンだと大丈夫?入居者いる?って不安になるやつ
「」は聞きかじりの知識でプロパン批判してるだけで
そんなアホみたいに値上げし続けるクソ業者の物件なんてそうそうないから
12225/02/27(木)11:13:49No.1287387748+
エコキュートの注意書きにたまに飲料水に使わないでくださいってあるよね
12325/02/27(木)11:14:26No.1287387871+
水を熱して作った電気でまた水を熱する…
12425/02/27(木)11:14:45No.1287387925+
湯ワイターじゃダメかしら?
12525/02/27(木)11:16:20No.1287388205+
太陽熱で温水つくって配管で壁あっためたらエコじゃない?
12625/02/27(木)11:17:00No.1287388314そうだねx1
>太陽熱で温水つくって配管で壁あっためたらエコじゃない?
一番温めたい冬は太陽熱も弱くてな…
12725/02/27(木)11:17:43No.1287388438+
>そもそも都内や横浜川崎でも都市ガス通ってない所は普通に一杯あるからな
横浜だけどお隣さんはプロパンのまま
自宅敷地に引き込む工事がいいお値段するからそういうお家もある
12825/02/27(木)11:18:50No.1287388638+
>>一斗缶とかで熱した石沢山投げ込んだ方が効率良さそう
>石狩鍋とか見るとわかるけど
>水に対して数割程度の石が必要だから重労働だぜ
調べてみたらめっちゃ熱効率悪いのね。。
鉄塊炙るのはまだアリかなって思いました

http://diydourakutetsu.web.fc2.com/Furowakashi_3.html
12925/02/27(木)11:19:47No.1287388818+
>太陽熱で温水つくって配管で壁あっためたらエコじゃない?
電熱温水式のセントラルヒーティングシステムあるからそれの補助には…いや邪魔になるな
13025/02/27(木)11:20:20No.1287388942+
居住者が契約に口出せない賃貸とプロパンガス業者のコンボが極悪
13125/02/27(木)11:20:43No.1287389006+
灯油湯沸かし器!そういうのも有るのか!!
13225/02/27(木)11:22:35No.1287389351+
節約の時代から風呂釜再評価へ
13325/02/27(木)11:22:41No.1287389369そうだねx1
そこまで節約したいならもう風呂入るなよ…
13425/02/27(木)11:24:06No.1287389671+
プロパンガスだとこっちの方が安かったりするのかな
13525/02/27(木)11:24:30No.1287389749+
電気とレンジあるならマグカップ一杯のお湯と蒸しタオルでしのげるよ
13625/02/27(木)11:24:58No.1287389847+
実家まだボイラー使ってたな
13725/02/27(木)11:25:41No.1287390004+
スレ画はあからさまにプラスチック的な浴槽なのに
コストの説明欄ではステンレス製浴槽と書いてある
溶けたりしない?ダイジョブ?
13825/02/27(木)11:25:47No.1287390027+
>>調べると意外とガス通ってない場所広いんだよな
>そもそも都内や横浜川崎でも都市ガス通ってない所は普通に一杯あるからな
色々事情はあるんだろうがそれはそれとしてクソみたいな国だよな本当
13925/02/27(木)11:26:02No.1287390083+
スレ画のはコントローラーユニット部分がすぐ壊れるゴミだけど
冬場に風呂いっぱいの水を沸かそうとしたら8時間とかかかるから沸かすにしても半身浴できる位の少な目の水を沸かすのは良いかもな
14025/02/27(木)11:30:29No.1287390935+
電気代高騰のご時世にこんなもん使うやつは頭おかしいよ
14125/02/27(木)11:30:35No.1287390950+
アウトドアで役立ちそう
14225/02/27(木)11:31:18No.1287391075+
関東だと夜間電力で湯を沸かして外のタンクに貯めておいて昼間使うみたいなやつが
たまに古い家なんかであってリフォームで大体捨てられるが
それをわざわざ夜間でもない電力でやるのがスレ画
14325/02/27(木)11:32:29No.1287391263+
>色々事情はあるんだろうがそれはそれとしてクソみたいな国だよな本当
都市ガス(天然ガス)普及率9割越えてる代わりに
ロシア産だから今クソみたいな値上げが続いてるドイツとかに移住すれば?
14425/02/27(木)11:32:34No.1287391277+
エコキュートかガスでいいじゃん…
14525/02/27(木)11:33:56No.1287391525そうだねx2
>色々事情はあるんだろうがそれはそれとしてクソみたいな国だよな本当
日本のインフラでクソとか言っちゃうと他の諸外国で一切暮らせなくなるぞ
14625/02/27(木)11:34:01No.1287391542+
ボイラーぶっ壊れた時の非常用だろこれ
14725/02/27(木)11:34:52No.1287391681+
ガスより電気代のほうが普通に高くないか
14825/02/27(木)11:35:17No.1287391748+
スレ画に温度設定機能があれば塊肉の低温調理に使えるんだけどな
14925/02/27(木)11:35:55No.1287391868+
>ガスより電気代のほうが普通に高くないか
プロパンだとどっこいどっこい
都市ガスならガスの方が安い
15025/02/27(木)11:36:31No.1287391964+
こういうので保温用のはよく見るけど水から沸かすのは初めて見た
15125/02/27(木)11:36:40No.1287392007+
>3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
お前みたい無知が壁の中の電線を劣化させて漏電を起こす原因なんだよ
15225/02/27(木)11:37:03No.1287392071+
>ガスより電気代のほうが普通に高くないか
短期的というか料理で使うお湯ぐらいの量ならコンロよりティファールとかのが安い
風呂はどう考えても熱損失がやべえから無駄だと思う
15325/02/27(木)11:37:53No.1287392238+
>1日96円て相当だぞ
>風呂だけで月3000円払うのか?
プロパンの地域だともっとかかるし…
15425/02/27(木)11:38:46No.1287392386+
>3本買って風呂釜に突っ込めばかなり時短になりそう
1本あたりの消費電力見てから言えアホ
15525/02/27(木)11:38:56No.1287392417+
プロパン給湯は多分ジム通いして内風呂諦めたほうがお得
15625/02/27(木)11:39:37No.1287392542そうだねx2
>プロパンの地域だともっとかかるし…
プロパンでもガスならお湯沸くまで8時間もかからんでしょ
15725/02/27(木)11:39:48No.1287392575+
今時のブレーカーはスイッチレスだからライフハックはできない
15825/02/27(木)11:40:16No.1287392658+
これ熱帯魚とか飼う奴の人類版か
15925/02/27(木)11:40:30No.1287392696+
湯量少ない携帯型の風呂も用意すれば非常時とかに少しはマシになるのかな
16025/02/27(木)11:40:34No.1287392707+
これ1本で4万円近くするんだけど…
16125/02/27(木)11:41:22No.1287392852+
>これ熱帯魚とか飼う奴の人類版か
言い方が大事とよくわかる好例
16225/02/27(木)11:41:52No.1287392959+
>これ1本で4万円近くするんだけど…
給湯器はその8倍くらいするから
16325/02/27(木)11:42:13No.1287393025+
以前風呂バンス買ってみたけどちょっきり1年で壊れたので元は取れなかった
なので自分の体験からはこれ系おすすめできない
16425/02/27(木)11:42:22No.1287393055+
>給湯器はその8倍くらいするから
給湯器とコレ比べる馬鹿はいねえよ!
16525/02/27(木)11:42:56No.1287393164+
うちのアパートの風呂は自動じゃなくて蛇口からお湯入れるタイプだから冬は溜めている間に水になるし夏もぬるくて使い物にならねぇんだよなぁ…
スレ画より手軽に温度維持できるものないかなぁ
16625/02/27(木)11:42:57No.1287393167+
なんだよ45度までしか設定出来ねえのか
料理には使えねーな
16725/02/27(木)11:44:10No.1287393383+
非効率だけどこれが安く済む程度にはプロパンは高いよ
冬は風呂オンリーで月1万行くわ
16825/02/27(木)11:45:44No.1287393673+
>うちのアパートの風呂は自動じゃなくて蛇口からお湯入れるタイプだから冬は溜めている間に水になるし夏もぬるくて使い物にならねぇんだよなぁ…
>スレ画より手軽に温度維持できるものないかなぁ
引っ越せ
16925/02/27(木)11:45:56No.1287393727+
>非効率だけどこれが安く済む程度にはプロパンは高いよ
それで4万円もして沸くのに8時間掛かるコレを買う奴は居ないだろ
17025/02/27(木)11:45:58No.1287393733+
>非効率だけどこれが安く済む程度にはプロパンは高いよ
>冬は風呂オンリーで月1万行くわ
普通に5~6千円だけど毎日浴槽にタプタプにお湯でも溜めておられる?
17125/02/27(木)11:47:05No.1287393946+
ガス浮いた分
電気代かかってトータルマイナスとかない?
17225/02/27(木)11:48:26No.1287394205+
感電死メカ!
17325/02/27(木)11:49:06No.1287394328+
熱帯魚用ヒーターの強い版みたいな感じかね
17425/02/27(木)11:50:35No.1287394632+
デカめの発泡スチロール箱にスレ画と水入れてシャワー分ぐらいのお湯沸かして使ってるわ
1時間で40℃ぐらいになるし保温せず毎回お湯は使い切ってるからまあまあ経済的
安く毎日お湯に浸かりたいって人には向かないとは思う
17525/02/27(木)11:53:08No.1287395141+
>>200リットル沸かすのに9時間かかるって
>7Lのタンクで温水シャワーに使ってるんだけど10℃から40℃にするのに15分かかるから30倍で450分
>熱損失も考えたらそんくらいかかるだろうな…
やはりエコキュートがいちばん効率ええんやなあ...
17625/02/27(木)11:53:10No.1287395148+
ひらめいた風呂入らないってどうだ
17725/02/27(木)11:53:21No.1287395186+
これいつの間にか浴槽から出て火事の元になるやつでは
17825/02/27(木)11:53:26No.1287395200そうだねx1
昭和みたいな風呂事情の「」がどんどん出てくる
17925/02/27(木)11:53:40No.1287395249+
屋根で太陽光で温めるのは晴れた日なら冬でもわりと暑いとか聞いたけど本当なんだろうか
18025/02/27(木)11:54:10No.1287395345そうだねx1
>1日96円て相当だぞ
>風呂だけで月3000円払うのか?
まあガス代の8割は風呂だからねえ...
18125/02/27(木)11:54:14No.1287395362+
室温14℃で94円ってことは冬なんかさらにかかるだろ
18225/02/27(木)11:54:52No.1287395494+
プロパンはマジで高い
都市ガスの頃2000円そこらで済んでたのにプロパンのとこに引っ越してから5000円でぶったまげた
18325/02/27(木)11:56:54No.1287395939+
>プロパンはマジで高い
>都市ガスの頃2000円そこらで済んでたのにプロパンのとこに引っ越してから5000円でぶったまげた
運送代とかあるからね
ピザだって配達頼んだら倍になるだろ
危険物なら尚更かかるに決まってる
18425/02/27(木)11:59:31No.1287396483+
>屋根で太陽光で温めるのは晴れた日なら冬でもわりと暑いとか聞いたけど本当なんだろうか
旧型タイプだと流石に無理だったな
今のあの真空管?のガラスパイプ並べるヤツだと行けるとか聞いた
18525/02/27(木)12:00:20No.1287396673+
物価高とかでめっちゃ上がったよねプロパン
前住んでたとこプロパンであまりにも高くなったんでおかしくね?って一度ガス屋呼んだもん
18625/02/27(木)12:00:41No.1287396744+
俺はプロパンガス解約したよ
ジム、漫喫、市営浴場で回してるが全然安い
18725/02/27(木)12:01:49No.1287396987+
この時期プロパンだとシャワーだけでも月1万くらい持っていかれるから…
18825/02/27(木)12:02:46No.1287397208+
電気代節約で風呂はガス釜がいいよ…
18925/02/27(木)12:02:59No.1287397260+
なんか熱帯魚の水槽に入ってるやつだ!
19025/02/27(木)12:03:39No.1287397422+
>昭和みたいな風呂事情の「」がどんどん出てくる
バランス釜で湯を沸かすんだ
19125/02/27(木)12:03:58No.1287397476+
>電気代節約で風呂はガス釜がいいよ…
灯油だともっと安かったりするんだ
19225/02/27(木)12:04:08No.1287397519+
コレ外仕事の人が現場でバケツの水温めるヤツの使い回しでは?
19325/02/27(木)12:04:39No.1287397655+
追い焚き無い賃貸とかで冷めかけをちょっと温め直すとかならともかく
一からこれで温めるのは頭おかしいだろ
19425/02/27(木)12:05:01No.1287397755+
>この時期プロパンだとシャワーだけでも月1万くらい持っていかれるから…
シャワーだけ毎日だけど半額以下だぞ
どこの田舎に住んでんだ
19525/02/27(木)12:05:09No.1287397781+
>屋根で太陽光で温めるのは晴れた日なら冬でもわりと暑いとか聞いたけど本当なんだろうか
朝日ソーラーじゃけん
19625/02/27(木)12:06:05No.1287398007そうだねx3
>俺はプロパンガス解約したよ
>ジム、漫喫、市営浴場で回してるが全然安い
節約してるつもりで無駄垂れ流してる貧乏人の典型すぎて笑う
嘘であって欲しいレベル
19725/02/27(木)12:06:13No.1287398038+
>コレ外仕事の人が現場でバケツの水温めるヤツの使い回しでは?
アレはバケツの水を沸騰させられるけどスレ画のはお風呂用に45度までしか温められなくなってるからカス
19825/02/27(木)12:06:42No.1287398160+
水を温めといてから投入したら時短になるな
19925/02/27(木)12:06:49No.1287398189そうだねx1
低温調理器みたい
20025/02/27(木)12:09:01No.1287398724+
月の電気代見ると都市ガスって全然安いなと思ってしまう
20125/02/27(木)12:09:38No.1287398875+
淫具みてえだな
20225/02/27(木)12:10:38No.1287399155そうだねx1
沸かすのに時間がかかるほど逃げる熱も増えて損するのでは…?
20325/02/27(木)12:11:23No.1287399362+
>普通に5~6千円だけど毎日浴槽にタプタプにお湯でも溜めておられる?
毎日湯船ぐらいは使ったほうがいいぞ!
20425/02/27(木)12:12:38No.1287399707+
こんな感じに保温ボトルに刺して沸かせるのないかな
20525/02/27(木)12:15:00No.1287400363+
調理器具  効率(お湯に伝わる割合)
ガスコンロ 約40%~50%
IHコンロ  約85%~90%
電子レンジ 約55%~60%

深夜電力を使う場合IHコンロが一番安いカモ
20625/02/27(木)12:16:10No.1287400705+
コンスタンティン君のやつじゃん
20725/02/27(木)12:16:40No.1287400872+
カタ低音調理器
20825/02/27(木)12:16:55No.1287400949+
プロパンって高いんだなあ…一度見直さなきゃ…
20925/02/27(木)12:17:54No.1287401247そうだねx2
>>俺はプロパンガス解約したよ
>>ジム、漫喫、市営浴場で回してるが全然安い
>節約してるつもりで無駄垂れ流してる貧乏人の典型すぎて笑う
>嘘であって欲しいレベル
頭悪そう
21025/02/27(木)12:19:18No.1287401684+
ただの投げ込みヒーターじゃん
って思ったけどエコのところが突っ込まれてるのね
21125/02/27(木)12:19:43No.1287401819+
プロパンはマジ高い
一人暮らしで補助金1500円出てるけどそれでも5~7000円は飛ぶからな
21225/02/27(木)12:21:24No.1287402364+
>頭悪そう
頭臭そう
21325/02/27(木)12:21:51No.1287402505+
プロパンは分からんけど都市ガスの方が安そう
21425/02/27(木)12:21:52No.1287402510+
ガス契約の基本料金がなくなるのがいいんじゃないかな
21525/02/27(木)12:22:15No.1287402646+
軽々しくアンチ活動して使用者減ったりしたらさらに値上げせざるを得なくなるんだが
21625/02/27(木)12:23:03No.1287402890+
ガス漏れ検知器リース代300円←マジ死ね
21725/02/27(木)12:24:11No.1287403255+
>電気のほうがエコなら最初からそうなってるはずだろ
風呂自体は薪→ガスの進化順だから最初からなるのは無理じゃよ…
21825/02/27(木)12:25:25No.1287403679+
プロパンは1ミリも使ってなくても都市ガスと同じぐらいの値段取られるからな
基本料金で2500円とかだった気がする
21925/02/27(木)12:26:22No.1287403959+
外食ならぬ外浴のが安いアピールしてるのは流石に生活費払った事ないだろレベルでギャグ
22025/02/27(木)12:26:30No.1287404003+
これは追い焚き機能がない安アパートの風呂で使うもんだよ
22125/02/27(木)12:27:35No.1287404360+
>外食ならぬ外浴のが安いアピールしてるのは流石に生活費払った事ないだろレベルでギャグ
うちのほうは温泉月パス5000円だから温泉通ったほうが安く済むわ
わざわざ車だしてまで行くの面倒だからやらねぇけど
22225/02/27(木)12:28:00No.1287404482+
満喫とかジムの簡易的に汗流す施設で満足できてるのは自慢に思うことじゃないよ…
22325/02/27(木)12:28:27No.1287404632+
>外食ならぬ外浴のが安いアピールしてるのは流石に生活費払った事ないだろレベルでギャグ
温泉地住まいならあるかもしれないな…
22425/02/27(木)12:29:52No.1287405093+
欺瞞だ…
22525/02/27(木)12:30:02No.1287405147+
24時間やってる駅前ジムでシャワー施設があるところもあるからなぁ
22625/02/27(木)12:30:51No.1287405407+
銭湯行くのとコイツ使うのどっちが安上がりなんだろ


1740618649438.jpg 1740619667213.png