風呂入る派の真人間だけど言わせてくれこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
風呂で疲れが取れるとかは本気で言ってるのか皆?
スゲー疲れるし立ち上がったら高確率で立ち眩みするんだけど
… | 125/02/25(火)19:15:08No.1286887069そうだねx18水圧で結構ダメ―ジ食らうよね |
… | 225/02/25(火)19:15:30No.1286887173そうだねx64水分取れ |
… | 325/02/25(火)19:15:43No.1286887244そうだねx1温度高いと立ち眩みおこしやすいよ |
… | 425/02/25(火)19:15:58No.1286887330そうだねx4心臓バクバク鳴って激しい運動したみたいになる |
… | 525/02/25(火)19:16:21No.1286887483+風呂入った日と入らなかった次の日で朝のHP段違いじゃない?そうじゃないなら多分スレ「」人間じゃないよ |
… | 625/02/25(火)19:16:28No.1286887524そうだねx2風呂入ってるマウントほんと増えたよなー… |
… | 725/02/25(火)19:16:30No.1286887537そうだねx12それ湯量と湯温高杉 |
… | 825/02/25(火)19:16:41No.1286887598+風呂場暖かくするか湯の温度下げろ |
… | 925/02/25(火)19:16:58No.1286887688そうだねx65マウント!? |
… | 1025/02/25(火)19:17:15No.1286887794そうだねx9風呂の温度高すぎるんじゃないの? |
… | 1125/02/25(火)19:17:21No.1286887838+立ちくらみは窓開けて換気扇つけてそれでもダメなら扉開いたまま入るようにしたら良くなった |
… | 1225/02/25(火)19:17:41No.1286887946+身体の緊張は取れるから疲れを取るための下準備みたいな |
… | 1325/02/25(火)19:18:42No.1286888263そうだねx10>風呂で疲れが取れるとかは本気で言ってるのか皆? |
… | 1425/02/25(火)19:19:12No.1286888426+長風呂するなら39度くらいでいい |
… | 1525/02/25(火)19:19:13No.1286888432そうだねx3風呂は即時回復させるものではなく |
… | 1625/02/25(火)19:19:26No.1286888502そうだねx1風呂で体力回復するというよりサッパリして睡眠の質がよくなる感じだな自分は |
… | 1725/02/25(火)19:19:40No.1286888588+高血圧じゃないか |
… | 1825/02/25(火)19:19:40No.1286888590そうだねx8スマホ持ち込んだら入浴がゴミになるけどスマホ持ち込んで風呂入るの辞められねえんだ |
… | 1925/02/25(火)19:20:11No.1286888770+水道水沸かした湯でさえもすごく疲れるよね |
… | 2025/02/25(火)19:20:19No.1286888809+風呂アンチ初めて見た |
… | 2125/02/25(火)19:20:30No.1286888868そうだねx9なんか血圧高そう |
… | 2225/02/25(火)19:20:56No.1286889022そうだねx1風呂も温泉も気持ちよく疲れに行く所だと思ってる |
… | 2325/02/25(火)19:21:26No.1286889161+たぶん411℃くらいの家庭が多いのかな? |
… | 2425/02/25(火)19:21:29No.1286889177+低い水温じゃないとダメな川魚なのかもしれない… |
… | 2525/02/25(火)19:21:51No.1286889298+風呂で疲れが取れるというのは湯温で適度に血行が良くなるのと水圧によるマッサージ効果と浮力による全身の負担減少などが要因なので |
… | 2625/02/25(火)19:22:08No.1286889392そうだねx1>マウント!? |
… | 2725/02/25(火)19:22:10No.1286889404そうだねx30>たぶん411℃くらいの家庭が多いのかな? |
… | 2825/02/25(火)19:22:11No.1286889408そうだねx1風呂入る「」初めて見た |
… | 2925/02/25(火)19:22:17No.1286889435+即時回復じゃないというのは目から鱗だ |
… | 3025/02/25(火)19:22:30No.1286889507そうだねx8>たぶん411℃くらいの家庭が多いのかな? |
… | 3125/02/25(火)19:22:41No.1286889565+>たぶん411℃くらいの家庭が多いのかな? |
… | 3225/02/25(火)19:22:45No.1286889589そうだねx28>>マウント!? |
… | 3325/02/25(火)19:23:31No.1286889839+風呂上がりに立ち眩み起きるときは風呂からあがるときちょっと椅子に座ったり中腰の状態で待て |
… | 3425/02/25(火)19:23:36No.1286889878+あっついお湯に短時間つかるとびっくりするくらい疲れるよね |
… | 3525/02/25(火)19:23:44No.1286889912+一日動いて風呂はいらずに翌朝迎えると体ギチギチだから疲れを取るんじゃなくて疲れを残らなくするための儀式だ |
… | 3625/02/25(火)19:24:01No.1286890010+子供の頃は肩まで浸かれって言われたが最近肩まで浸かると血圧が嫌な上がり方してるのを感じだして半身浴にしてる |
… | 3725/02/25(火)19:24:10No.1286890064そうだねx2座り仕事で腰痛持ちだから風呂は毎日必須だ |
… | 3825/02/25(火)19:24:11No.1286890070+風呂に浸からないと体がほぐれなくて疲れが取れた気がしないから風呂には入りたいし保温と保湿が出来るいい匂いの入浴剤も入れたい |
… | 3925/02/25(火)19:24:32No.1286890182+温い湯は入った感じしないから45℃で沸かしてたぶん43℃くらいに落ちてるのに入るぞ |
… | 4025/02/25(火)19:24:33No.1286890187そうだねx10睡眠の回復効果を高めるというか風呂入らないと睡眠の回復効果が半減するデバフがかかる |
… | 4125/02/25(火)19:24:58No.1286890327そうだねx5>あと逆に冷たい水に入ると心が死んでいく |
… | 4225/02/25(火)19:24:59No.1286890338+風呂で疲れてぐっすり寝て回復するためのものだよ |
… | 4325/02/25(火)19:25:07No.1286890374そうだねx1いもげは日本最大のアンチ風呂サイト |
… | 4425/02/25(火)19:25:31No.1286890495+>座り仕事で腰痛持ちだから風呂は毎日必須だ |
… | 4525/02/25(火)19:25:52No.1286890611+風呂もいいけどシャワー浴びながら歌うのが楽しいからなぁ |
… | 4625/02/25(火)19:25:52No.1286890613そうだねx9>風呂入ってるマウントほんと増えたよなー… |
… | 4725/02/25(火)19:26:00No.1286890659+入浴して疲れるのはググった感じ行くべき場所は病院だよ早く行け |
… | 4825/02/25(火)19:26:14No.1286890734そうだねx2>いもげは日本最大のアンチ風呂サイト |
… | 4925/02/25(火)19:26:26No.1286890795+シャワー浴の時と入浴時の違いが分からん |
… | 5025/02/25(火)19:26:35No.1286890851+風呂が疲れることは認めないといけないだろう |
… | 5125/02/25(火)19:26:45No.1286890906そうだねx10湯船入ってると意識しづらいけど |
… | 5225/02/25(火)19:26:47No.1286890915+家のお風呂に背中丸めて入ると肩痛くならない? |
… | 5325/02/25(火)19:27:01No.1286890999そうだねx5サウナは負荷ありそうだけど… |
… | 5425/02/25(火)19:28:19No.1286891435そうだねx1体力を少し消費して色々回復させる儀式だ |
… | 5525/02/25(火)19:28:34No.1286891520+風呂入る時は2時間くらい入ってしまう |
… | 5625/02/25(火)19:28:35No.1286891522+>湯船入ってると意識しづらいけど |
… | 5725/02/25(火)19:28:36No.1286891525そうだねx3ルンバみたいに風呂掃除自動ロボがほしい |
… | 5825/02/25(火)19:28:45No.1286891569+リフレッシュしたって感覚は |
… | 5925/02/25(火)19:28:52No.1286891631そうだねx1疲労を回復することと体力を回復させることはにてるようで真逆 |
… | 6025/02/25(火)19:29:19No.1286891793そうだねx3>湯船入ってると意識しづらいけど |
… | 6125/02/25(火)19:29:20No.1286891802そうだねx4あとは風呂に入れるというタスクがこなせる時点で健康よ |
… | 6225/02/25(火)19:29:34No.1286891887そうだねx1風呂アンチって病んでる証拠だぞそれ |
… | 6325/02/25(火)19:30:25No.1286892229+全身洗って湯船使ってそのまま首から下流して出るだと首から上が汗まみれか考えてみれば |
… | 6425/02/25(火)19:30:26No.1286892238+風呂に入って疲れが取れるっていうのは身体のコリが解れるとかあとは精神的なものだよ |
… | 6525/02/25(火)19:30:31No.1286892263そうだねx7>いもげは日本最大のアンチ風呂サイト |
… | 6625/02/25(火)19:30:59No.1286892426そうだねx8>風呂アンチって病んでる証拠だぞそれ |
… | 6725/02/25(火)19:31:04No.1286892465そうだねx1風呂入って歯磨くのダルい |
… | 6825/02/25(火)19:31:15No.1286892525+疲れるけど湯船浸かりながらバブの香り嗅いでペプシ飲む時間が好きだ |
… | 6925/02/25(火)19:31:44No.1286892686+風呂が疲れないは幻想だ |
… | 7025/02/25(火)19:31:50No.1286892724+風呂入るのがめんどいんじゃなくて風呂入れるのがめんどいのはわかる |
… | 7125/02/25(火)19:32:04No.1286892798+風呂キャンセル昇竜界隈ってのが流行りらしい |
… | 7225/02/25(火)19:32:14No.1286892856+運動とかとはまた違う風呂特有の疲労が良い感じに寝る秘訣だと思ってる |
… | 7325/02/25(火)19:32:18No.1286892883+>風呂が疲れないは幻想だ |
… | 7425/02/25(火)19:32:30No.1286892953そうだねx7昇竜!? |
… | 7525/02/25(火)19:32:37No.1286893003+さっとスポンジで擦ってお湯張りボタン押すだけだろ… |
… | 7625/02/25(火)19:32:42No.1286893035+老人は風呂ニーをやめろ |
… | 7725/02/25(火)19:32:44No.1286893043+昇竜?! |
… | 7825/02/25(火)19:32:47No.1286893057+長風呂は絶対にしない |
… | 7925/02/25(火)19:32:50No.1286893081+浴槽から一気にざばーって立ち上がるのは負荷かかるから控えめにな |
… | 8025/02/25(火)19:32:52No.1286893092+シャワー浴オンリーだと引かれるの納得できない |
… | 8125/02/25(火)19:33:06No.1286893163+わざわざ温泉行ったのに30分も経たずに出ること多い |
… | 8225/02/25(火)19:33:08No.1286893179+お湯を張るのはスイッチ一つだから別にいいんだけど掃除がめんどい |
… | 8325/02/25(火)19:33:11No.1286893204そうだねx5風呂アンチで一番凄いなと思ったのは湯に浸かると立ち上がれないって奴 |
… | 8425/02/25(火)19:33:12No.1286893208+長風呂しながら漫画読むのが癒しタイム |
… | 8525/02/25(火)19:33:19No.1286893246+温度が難しい |
… | 8625/02/25(火)19:33:40No.1286893369+俺もお風呂出た後いっつも立ちくらみするな |
… | 8725/02/25(火)19:34:03No.1286893490そうだねx1風呂入らない(湯舟には浸からないけどシャワーは浴びる) |
… | 8825/02/25(火)19:34:06No.1286893509+風呂に入るのに付随する作業が多いんだよね |
… | 8925/02/25(火)19:34:06No.1286893511+気持ち的には熱湯に入りたいんだけど超疲れるんだよな熱すぎると |
… | 9025/02/25(火)19:34:08No.1286893528そうだねx8外から帰ってきたから風呂に入る勢と外に出るために風呂に入る勢の溝は深い |
… | 9125/02/25(火)19:34:19No.1286893583そうだねx3ドラゴンボールの回復カプセル欲しい |
… | 9225/02/25(火)19:34:56No.1286893782+風呂キャンセルから昇竜拳放つシチュエーションってなんだよ |
… | 9325/02/25(火)19:35:20No.1286893920+>お湯を張るのはスイッチ一つだから別にいいんだけど掃除がめんどい |
… | 9425/02/25(火)19:35:21No.1286893931+立ちくらみマンは入った状態でお湯抜くといいよ |
… | 9525/02/25(火)19:35:24No.1286893946そうだねx2連日残業とかだと熱いシャワー浴びるだけで体力回復した感じがすごい |
… | 9625/02/25(火)19:35:24No.1286893950+入浴剤使ったこと無い |
… | 9725/02/25(火)19:35:28No.1286893973そうだねx5>風呂キャンセルから昇竜拳放つシチュエーションってなんだよ |
… | 9825/02/25(火)19:35:55No.1286894147+湯船には浸からないけど毎朝シャワー浴びて体も頭もしっかり洗ってる |
… | 9925/02/25(火)19:35:58No.1286894171+風呂もサウナも微動だにせず運動する装置だと思う |
… | 10025/02/25(火)19:36:17No.1286894269+>気持ち的には熱湯に入りたいんだけど超疲れるんだよな熱すぎると |
… | 10125/02/25(火)19:36:52No.1286894483+風呂で疲れてたら睡眠なんてもっと疲れるようになるぞ |
… | 10225/02/25(火)19:37:14No.1286894629+浴槽狭すぎて風呂入れない… |
… | 10325/02/25(火)19:37:38No.1286894769+温泉行ったら5分ぐらい湯船浸かる→椅子で休む→5分ぐらい湯船浸かるをループしてるな |
… | 10425/02/25(火)19:37:41No.1286894782+基本夜風呂だけどたまに昼風呂入るとこれは駄目だ…ってなる |
… | 10525/02/25(火)19:37:58No.1286894892+追い焚き機能ない風呂だから入っていられる時間が限られる |
… | 10625/02/25(火)19:37:59No.1286894899+42度ぐらいのちょっと熱めの風呂に入って汗流さないと風呂に入った気がしないんだけど |
… | 10725/02/25(火)19:38:10No.1286894955そうだねx2>風呂もサウナも微動だにせず運動する装置だと思う |
… | 10825/02/25(火)19:38:13No.1286894972+>風呂もサウナも微動だにせず運動する装置だと思う |
… | 10925/02/25(火)19:38:14No.1286894980+立ち眩みは頭を心臓より下に下げることで回復するよ |
… | 11025/02/25(火)19:38:27No.1286895050+風呂そのもので疲れが取れるんじゃなくて回復効率のバフを与える感じだと思ってた |
… | 11125/02/25(火)19:38:42No.1286895150+40度越えるお湯は人体にあまり良い影響を与えないらしいな |
… | 11225/02/25(火)19:38:54No.1286895215+>浴槽狭すぎて風呂入れない… |
… | 11325/02/25(火)19:39:33No.1286895447+複数ある草津の源泉を強弱の中央値としより強い温泉に入りに行く |
… | 11425/02/25(火)19:39:41No.1286895495そうだねx5>二回浴槽にお尻がハマって救急車呼ぶか悩んだことあったから分かるデブ |
… | 11525/02/25(火)19:39:47No.1286895536そうだねx3>40度越えるお湯は人体にあまり良い影響を与えないらしいな |
… | 11625/02/25(火)19:39:53No.1286895568+わかってるが立ち眩みしたらできないんだ |
… | 11725/02/25(火)19:40:27No.1286895784そうだねx3温泉の素をいれると大分幸せになる! |
… | 11825/02/25(火)19:41:02No.1286895961そうだねx1足しっかり伸ばせるお風呂に入ってるかどうかも大事だぜ |
… | 11925/02/25(火)19:41:07No.1286895990+風呂入ったら勃起してるわけじゃないけどチンポが凄くデカくなって血が足りなくなる感覚がある |
… | 12025/02/25(火)19:41:29No.1286896117そうだねx1>風呂入ったら勃起してるわけじゃないけどチンポが凄くデカくなって血が足りなくなる感覚がある |
… | 12125/02/25(火)19:41:34No.1286896149+>風呂入ったら勃起してるわけじゃないけどチンポが凄くデカくなって血が足りなくなる感覚がある |
… | 12225/02/25(火)19:42:00No.1286896283+>温泉の素をいれると大分幸せになる! |
… | 12325/02/25(火)19:42:14No.1286896362+酸素カプセル入ってみたい |
… | 12425/02/25(火)19:42:17No.1286896381+湯船浸かるとやることないから脳が無になって心が落ち着く |
… | 12525/02/25(火)19:42:51No.1286896587+>湯船浸かるとやることないから脳が無になって心が落ち着く |
… | 12625/02/25(火)19:42:57No.1286896638+ちょっと窓開けながら浸かるの好き |
… | 12725/02/25(火)19:43:19No.1286896758+>湯船浸かるとやることないから脳が無になって心が落ち着く |
… | 12825/02/25(火)19:43:23No.1286896783+おすすめの温泉の素知りたい |
… | 12925/02/25(火)19:43:24No.1286896791+>ちょっと窓開けながら浸かるの好き |
… | 13025/02/25(火)19:44:23No.1286897135+温泉の素で気持ちよさが増したことって無い気がするわ |
… | 13125/02/25(火)19:44:40No.1286897238+炭酸ガスは皮膚経由で血中に溶け込む |
… | 13225/02/25(火)19:44:45No.1286897271+>ちょっと窓開けながら浸かるの好き |
… | 13325/02/25(火)19:44:48No.1286897286そうだねx1氷ギッチリ詰めた麦茶入りポットとスマホもって二時間くらい長風呂するの好き |
… | 13425/02/25(火)19:45:30No.1286897549そうだねx2>氷ギッチリ詰めた麦茶入りポットとスマホもって二時間くらい長風呂するの好き |
… | 13525/02/25(火)19:45:31No.1286897555そうだねx1田舎だから風呂中に窓開けても何の問題もないのだけは助かる |
… | 13625/02/25(火)19:45:33No.1286897568そうだねx1>温泉の素で気持ちよさが増したことって無い気がするわ |
… | 13725/02/25(火)19:45:40No.1286897608+最近は風呂入りながらスマホで音楽か動画垂れ流してると一時間くらい入ってしまう |
… | 13825/02/25(火)19:46:00No.1286897734+風呂めんどいのは分かるけどシャワーくらいは浴びないと人として終わるという自覚は持って生活してる |
… | 13925/02/25(火)19:46:01No.1286897746+>何のための防水かと |
… | 14025/02/25(火)19:46:12No.1286897805+風邪ひいてるときはお風呂入んないんだけど入った方がいい? |
… | 14125/02/25(火)19:46:26No.1286897896そうだねx1風呂入ってるだけで真人間とか言われても… |
… | 14225/02/25(火)19:47:12No.1286898154+硫黄入りの入浴剤が好きだけど使う時は保温機能を切ってるから夏専用になってる |
… | 14325/02/25(火)19:47:14No.1286898166そうだねx3>風邪ひいてるときはお風呂入んないんだけど入った方がいい? |
… | 14425/02/25(火)19:47:46No.1286898356+風呂の便利グッズが欲しい… |
… | 14525/02/25(火)19:48:05No.1286898474+あつい湯が好きだから1時間とか無理だ… |
… | 14625/02/25(火)19:48:16No.1286898543+>最中はあんま変わらんけど出てから全身フローラルな香りになる事でアンビシャスでブルジョワジーな気持ちになれると思う |
… | 14725/02/25(火)19:48:35No.1286898660+>風邪ひいてるときはお風呂入んないんだけど入った方がいい? |
… | 14825/02/25(火)19:48:53No.1286898769+雪かきした後に入るとしもやけに沁みて痛気持ちいい |
… | 14925/02/25(火)19:49:27No.1286898994+>おすすめの温泉の素知りたい |
… | 15025/02/25(火)19:49:32No.1286899030+疲れてる時に風呂入らず寝たい事はあっても風呂入って体力にダメージ入るから入りたくないは思った事ねえわ… |
… | 15125/02/25(火)19:49:42No.1286899089+風呂に入ると気持ち良いから入るんであってそれ以外求めてない |
… | 15225/02/25(火)19:49:45No.1286899110+がっつり体調崩してる時は入らないで温かいタオルで体拭く位にとどめた方がいいと思う |
… | 15325/02/25(火)19:49:51No.1286899149+>氷ギッチリ詰めた麦茶入りポットとスマホもって二時間くらい長風呂するの好き |
… | 15425/02/25(火)19:50:06No.1286899257+風邪ひいてる時のお風呂はシャワー浴びて汗や汚れ落とすくらいにした方がいいよ |
… | 15525/02/25(火)19:50:07No.1286899274+温泉旅館行くと大浴場への行き帰りで疲れる |
… | 15625/02/25(火)19:50:48No.1286899539+>疲れてる時に風呂入らず寝たい事はあっても |
… | 15725/02/25(火)19:50:58No.1286899601+たまに公衆浴場行ってジェットとか味わうと家にも欲しいぃ~ってなる |
… | 15825/02/25(火)19:51:00No.1286899618+風呂入って体力回復するスキル持っててよかったー |
… | 15925/02/25(火)19:51:05No.1286899649+>たとえ水没OKでもお湯だと中に直接結露する事があるから気をつけろ… |
… | 16025/02/25(火)19:51:06No.1286899653+クソみたいな徹夜作業中とかに入る風呂は神 |
… | 16125/02/25(火)19:51:09No.1286899678+>つむらの薬湯 |
… | 16225/02/25(火)19:51:20No.1286899741+>汚いまま寝たくないが疲労に勝ってキッチリ風呂入ってから寝るぞ |
… | 16325/02/25(火)19:51:49No.1286899935+>温泉旅館行くと大浴場への行き帰りで疲れる |
… | 16425/02/25(火)19:52:26No.1286900170+>https://www.kneipp.com/jp_ja/products/bath/bath-salts/gute-luft-913303.html |
… | 16525/02/25(火)19:52:46No.1286900285+バブが定番だけどたまには冒険したい時はツムラ |
… | 16625/02/25(火)19:52:52No.1286900322+マジで疲れ果てた時に風呂入らず寝る事はあるけど翌朝の疲労感が全然違う |
… | 16725/02/25(火)19:53:32No.1286900583そうだねx6実際入浴はエネルギー使うだろう |
… | 16825/02/25(火)19:53:51No.1286900688+一人暮らしはじめて感じる実家のでけえ風呂のありがたみ… |
… | 16925/02/25(火)19:54:46No.1286901027そうだねx1湯治なんかもがっつりやる場合は結構しんどいそうでな… |
… | 17025/02/25(火)19:54:51No.1286901062そうだねx1水道代が許すなら30分くらいシャワー浴びてたい |
… | 17125/02/25(火)19:55:05No.1286901148+熱めのお湯に3分だけ浸かってる |
… | 17225/02/25(火)19:55:10No.1286901186+>一人暮らしはじめて感じる実家のでけえ風呂のありがたみ… |
… | 17325/02/25(火)19:55:13No.1286901206+実家檜風呂だったので初めてユニットバス使った時は感動したな |
… | 17425/02/25(火)19:55:19No.1286901241+風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 17525/02/25(火)19:55:23No.1286901261+>一人暮らしはじめて感じる実家のでけえ風呂のありがたみ… |
… | 17625/02/25(火)19:55:31No.1286901313+>水道代が許すなら30分くらいシャワー浴びてたい |
… | 17725/02/25(火)19:56:04No.1286901530+>風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 17825/02/25(火)19:56:05No.1286901536+>実際入浴はエネルギー使うだろう |
… | 17925/02/25(火)19:56:07No.1286901558+>湯治なんかもがっつりやる場合は結構しんどいそうでな… |
… | 18025/02/25(火)19:56:21No.1286901648+>風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 18125/02/25(火)19:56:21No.1286901651そうだねx1>湯治なんかもがっつりやる場合は結構しんどいそうでな… |
… | 18225/02/25(火)19:56:38No.1286901749+>風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 18325/02/25(火)19:56:42No.1286901771+>実家檜風呂だったので初めてユニットバス使った時は感動したな |
… | 18425/02/25(火)19:56:44No.1286901778+無香料無着色バブをダブルトリプルで放り込んで入るのが好きだったが |
… | 18525/02/25(火)19:56:55No.1286901846+>風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 18625/02/25(火)19:57:27No.1286902039+もらったけどあんまり好きじゃない柑橘系をお風呂に雑に投げ込むことで作るみかん風呂🍊 |
… | 18725/02/25(火)19:58:13No.1286902316+小さいつぶを14個くらい入れる入浴剤入れてるけど溶けた後になんかゴミみたいなのが湯船に浮かぶのが気になる |
… | 18825/02/25(火)19:58:21No.1286902360そうだねx5>大学の時の寝取られた時の奴とか落石喰らった時とかバスに突っ込まれたとかが未だにずっと出てくる… |
… | 18925/02/25(火)19:58:48No.1286902552そうだねx2>何もしてないのに毎日浴槽がきれいなありがたみ… |
… | 19025/02/25(火)19:58:57No.1286902609+https://saiteikikanko.sakura.ne.jp/store/products/detail/12 |
… | 19125/02/25(火)19:59:02No.1286902633+東京に400kmほど運転しつつコミケとかイベントの強行軍繰り返して帰りにスパ銭とか行くと飛ぶような気持ちになる |
… | 19225/02/25(火)19:59:30No.1286902817+おすすめ入浴剤ある? |
… | 19325/02/25(火)19:59:50No.1286902961+風呂は入るとエネルギー消費するけど風呂入ってから寝ると風呂で消費したエネルギーの1.5~2倍回復するから結果的に回復する奴だと思う |
… | 19425/02/25(火)20:00:03No.1286903038そうだねx1家の狭い風呂嫌い…銭湯や温泉のデカい風呂好き! |
… | 19525/02/25(火)20:01:11No.1286903472+健康的には41度位までの温度がいいとか聞いた |
… | 19625/02/25(火)20:01:18No.1286903514+香りのほうが大事入浴剤入れよう |
… | 19725/02/25(火)20:01:30No.1286903587+うちは水道代固定だから毎回30分くらいシャワー浴びてるな |
… | 19825/02/25(火)20:01:38No.1286903631+最近体を温めると調子がよくなる |
… | 19925/02/25(火)20:01:44No.1286903672そうだねx3シャワーで頭洗って顔洗って身体洗った後に湯船浸かって温まった後にシャワーで全身流してから出る |
… | 20025/02/25(火)20:02:17No.1286903868+>おすすめ入浴剤ある? |
… | 20125/02/25(火)20:02:41No.1286904006+浴槽は半年に一回くらいしか浸からないわ |
… | 20225/02/25(火)20:02:50No.1286904058そうだねx1>最近体を温めると調子がよくなる |
… | 20325/02/25(火)20:03:02No.1286904135そうだねx1温泉好きなのに温泉が遠すぎて辛い |
… | 20425/02/25(火)20:03:16No.1286904221+医者も風呂入るのには体力使うから年寄りは気をつけてって言われる |
… | 20525/02/25(火)20:03:18No.1286904229そうだねx1冬の間だけは予算無視して毎日風呂に浸かってた |
… | 20625/02/25(火)20:03:27No.1286904290+>風呂入る派の真人間だけど言わせてくれ |
… | 20725/02/25(火)20:03:43No.1286904388+プールとかの疲労度を考えたら疲れるのは納得だ |
… | 20825/02/25(火)20:03:45No.1286904403+>そのうち温泉とか通い出すのかな俺 |
… | 20925/02/25(火)20:04:03No.1286904504そうだねx4>>https://www.kneipp.com/jp_ja/products/bath/bath-salts/gute-luft-913303.html |
… | 21025/02/25(火)20:04:10No.1286904564+入った日は寝落ちする率が拡大に高まる |
… | 21125/02/25(火)20:04:42No.1286904758そうだねx1>>最近体を温めると調子がよくなる |
… | 21225/02/25(火)20:05:04No.1286904894+>東京に400kmほど運転しつつコミケとかイベントの強行軍繰り返して帰りにスパ銭とか行くと飛ぶような気持ちになる |
… | 21325/02/25(火)20:06:02No.1286905259+湯温の好みが極端で温いのと熱いのが好きだから普通の温泉に行くとちょっと物足りなくなる |
… | 21425/02/25(火)20:06:16No.1286905356+>プールとかの疲労度を考えたら疲れるのは納得だ |
… | 21525/02/25(火)20:06:32No.1286905458+>温泉好きなのに温泉が遠すぎて辛い |
… | 21625/02/25(火)20:06:54No.1286905597+この時期部屋がクソ寒い状態であっつい風呂に入るのがたまらん |
… | 21725/02/25(火)20:06:55No.1286905609そうだねx1大体毎日風呂入る派とか毎日シャワー浴びる派がマジョリティぶって声でかいんだよな |
… | 21825/02/25(火)20:07:25No.1286905813+シャワー毎朝浴びてるし風呂も入ってる |
… | 21925/02/25(火)20:07:25No.1286905816+お風呂好きだけど息苦しくて子供の頃から15分くらいが限界 |
… | 22025/02/25(火)20:07:40No.1286905928+>岩手か神戸くらいか… |
… | 22125/02/25(火)20:07:47No.1286905980+>大体毎日風呂入る派とか毎日シャワー浴びる派がマジョリティぶって声でかいんだよな |
… | 22225/02/25(火)20:07:52No.1286906001+>お風呂好きだけど息苦しくて子供の頃から15分くらいが限界 |
… | 22325/02/25(火)20:08:15No.1286906134+>シャワー毎朝浴びてるし風呂も入ってる |
… | 22425/02/25(火)20:08:30No.1286906209そうだねx4>大体毎日風呂入る派とか毎日シャワー浴びる派がマジョリティぶって声でかいんだよな |
… | 22525/02/25(火)20:08:37No.1286906261+冬場って換気扇回した方がいいの?クソ寒いんだけど |
… | 22625/02/25(火)20:09:06No.1286906441+湯船は高血圧は入ったらそのまま逝っちまうからな |
… | 22725/02/25(火)20:09:26No.1286906556+>>>https://www.kneipp.com/jp_ja/products/bath/bath-salts/gute-luft-913303.html |
… | 22825/02/25(火)20:09:31No.1286906570+掛け湯して5分湯船に浸かって体洗ってもう一回5分湯船に浸かるのが正しい入り方らしい |
… | 22925/02/25(火)20:09:37No.1286906604+一時的にスタミナゲージは消費するが減少した最大値を回復させる効果があるぞ! |
… | 23025/02/25(火)20:09:43No.1286906633+風呂でそこまでダメージ入るの何かしらの疾患があるだろ |
… | 23125/02/25(火)20:09:44No.1286906643そうだねx1>冬場って換気扇回した方がいいの?クソ寒いんだけど |
… | 23225/02/25(火)20:10:09No.1286906795+最近入浴剤のパワーを痛感してる |
… | 23325/02/25(火)20:10:10No.1286906804+いや過去はともかく現在進行形なのかよその食生活 |
… | 23425/02/25(火)20:10:20No.1286906862+風呂は入ろう |
… | 23525/02/25(火)20:10:37No.1286906955+>2600円でメシ代15回分って普段何食ってんの…? |
… | 23625/02/25(火)20:11:03No.1286907120+いやどんな生活…? |
… | 23725/02/25(火)20:11:23No.1286907240+おちんこも肛門も洗ってねぇとカビるぞ |
… | 23825/02/25(火)20:11:39No.1286907352+お前のあだ名今日からジャミラな |
… | 23925/02/25(火)20:11:42No.1286907368+>風呂でそこまでダメージ入るの何かしらの疾患があるだろ |
… | 24025/02/25(火)20:11:49No.1286907423+>>2600円でメシ代15回分って普段何食ってんの…? |
… | 24125/02/25(火)20:11:50No.1286907433そうだねx1>いや過去はともかく現在進行形なのかよその食生活 |
… | 24225/02/25(火)20:12:04No.1286907519そうだねx245℃のお湯に浸かってるけどホカホカだぜ! |
… | 24325/02/25(火)20:12:09No.1286907562+アンパンマンに出てくるひもじい人みてえな暮らししやがって |
… | 24425/02/25(火)20:12:24No.1286907647そうだねx4>自分は上で書いたようにパンしか食ってない |
… | 24525/02/25(火)20:12:41No.1286907767+>45℃のお湯に浸かってるけどホカホカだぜ! |
… | 24625/02/25(火)20:12:58No.1286907876+この時期は身体の花粉を洗い流さずに寝ると鼻が詰まって夜中に起きる |
… | 24725/02/25(火)20:13:22No.1286908031+>45℃のお湯に浸かってるけどホカホカだぜ! |
… | 24825/02/25(火)20:13:22No.1286908035+俺はヒートショックで死んだから気持ちは分かる |
… | 24925/02/25(火)20:13:44No.1286908182そうだねx3成仏してください… |
… | 25025/02/25(火)20:13:47No.1286908199+熱い湯船に浸かるのも良いけど熱いシャワーも最高に気持ちいい |
… | 25125/02/25(火)20:14:32No.1286908491そうだねx1ノーコストで風呂に入った気持ちよさだけ味わいたい |
… | 25225/02/25(火)20:14:54No.1286908632+>熱い湯船に浸かるのも良いけど熱いシャワーも最高に気持ちいい |
… | 25325/02/25(火)20:15:13No.1286908736+温泉地に行くとわかるけど45度はそこまでじゃないよね |
… | 25425/02/25(火)20:15:20No.1286908786+学園祭が臭い理由がわかったよ… |
… | 25525/02/25(火)20:17:03No.1286909441+>温泉地に行くとわかるけど45度はそこまでじゃないよね |
… | 25625/02/25(火)20:17:28No.1286909616+硫黄の温泉が苦手で済まない… |
… | 25725/02/25(火)20:18:38No.1286910057+>温泉地に行くとわかるけど45度はそこまでじゃないよね |
… | 25825/02/25(火)20:19:25No.1286910362+前職で仕事忙しい時は季節関係なく1週間くらいスキップできてたんだけど会社辞めてからは寒いから1日スキップくらいの雑魚になってしまった |
… | 25925/02/25(火)20:19:33No.1286910411+熱いお湯で汗が出るまで入ると最終的に気持ちいいんだけど胸が苦しくなるから普段は全然浸かってられん |
… | 26025/02/25(火)20:19:40No.1286910445+暇がないめんどくさい |
… | 26125/02/25(火)20:19:48No.1286910484+>硫黄の温泉が苦手で済まない… |
… | 26225/02/25(火)20:19:49No.1286910487そうだねx3風呂入れないって国が想定してる生活保護水準未満の生活だからマジで恥じた方が良いぞ… |
… | 26325/02/25(火)20:20:01No.1286910567+>硫黄の温泉が苦手で済まない… |
… | 26425/02/25(火)20:20:10No.1286910627+ぬが水飲みに来る |
… | 26525/02/25(火)20:20:27No.1286910733+めちゃくちゃ忙しいときはシャワーで済ませるんだけど明らかに回復しない |
… | 26625/02/25(火)20:20:27No.1286910737+地元に源泉から直接引いてて48度の熱い温泉あって緑色のホースから水出せて熱い方はこれで温度を下げて下さい!って書いてあるんだけど |
… | 26725/02/25(火)20:20:42No.1286910826+3年シャワーで過ごしてた時期に風呂入ったら恐ろしく回復した感があった |
… | 26825/02/25(火)20:20:43No.1286910831そうだねx1汗かいてないから臭くないって言ってるやつが臭くなかったことはないから風呂には入ったほうがええ |
… | 26925/02/25(火)20:20:50No.1286910877+ぬるめの湯でも浸かっとくと夜中冷えないから不思議なもんだ |
… | 27025/02/25(火)20:20:59No.1286910932+やっぱ入る入らないでちょうど半々くらいなんだな |
… | 27125/02/25(火)20:21:00No.1286910936+代わりに俺が硫黄泉にいっぱい入るから |
… | 27225/02/25(火)20:21:31No.1286911162+ヒートショックにならないように足から温めろ |
… | 27325/02/25(火)20:21:50No.1286911310+書き込みをした人によって削除されました |
… | 27425/02/25(火)20:22:05No.1286911397+>汗かいてないから臭くないって言ってるやつが臭くなかったことはないから風呂には入ったほうがええ |
… | 27525/02/25(火)20:22:36No.1286911583+>風呂入ってるときとか頭洗ってるとき毎回嫌な記憶がフラッシュバックするから嫌いなんだけどどうすればいい? |
… | 27625/02/25(火)20:23:14No.1286911826そうだねx1湯船に浸かるとめっちゃ回復する |
… | 27725/02/25(火)20:23:41No.1286911987+48度まで行くと入れない人は本当に入れない温度だから難しいよね |
… | 27825/02/25(火)20:23:50No.1286912046+休日前に風呂入らないで寝た日と風呂入ってから寝た日だと後者のが自然と早く目が覚めるからやっぱ風呂で疲れ取れてるんだなと感じる |
… | 27925/02/25(火)20:24:07No.1286912131+我が家は一番風呂を名乗りあげたやつにバブ選ぶ権利があるんだよね |
… | 28025/02/25(火)20:24:17No.1286912194+>地元に源泉から直接引いてて48度の熱い温泉あって緑色のホースから水出せて熱い方はこれで温度を下げて下さい!って書いてあるんだけど |
… | 28125/02/25(火)20:24:29No.1286912264+冬なんて普通に数日おきでしょ |
… | 28225/02/25(火)20:24:34No.1286912292+汗かかないって言ってるやつはもれなく汗腺ぶっ壊れてるから臭いんだよな |
… | 28325/02/25(火)20:24:45No.1286912367+よく行ってた所の銭湯の電気風呂やジェットバスも入ってるとどけって怒鳴ってくる常連集団居て行かなくなったな… |
… | 28425/02/25(火)20:25:36No.1286912675+>地元に源泉から直接引いてて48度の熱い温泉あって緑色のホースから水出せて熱い方はこれで温度を下げて下さい!って書いてあるんだけど |
… | 28525/02/25(火)20:25:37No.1286912688+風呂入るのが気持ちいいんじゃなくて入らないと気持ち悪い |
… | 28625/02/25(火)20:25:43No.1286912726+やばいおじさんはどこにでも発生するのか… |
… | 28725/02/25(火)20:25:48No.1286912761+夏はちゃんと毎日シャワー浴びてるよ💢 |
… | 28825/02/25(火)20:26:09No.1286912895+身体を洗っていると悩みが抜けて頭がすっきりする |
… | 28925/02/25(火)20:26:15No.1286912931+基本的な健康を損なっている「」の多いスレだ |
… | 29025/02/25(火)20:26:21No.1286912974+夏場はシャワーマンだわ |
… | 29125/02/25(火)20:26:40No.1286913088+お風呂って寝る直前に入るのと寝る数時間前に入るのどっちがいいとかあるのかな |
… | 29225/02/25(火)20:27:05No.1286913266+寝る直前は髪乾かすの面倒じゃない? |
… | 29325/02/25(火)20:27:28No.1286913411+>寝る直前は髪乾かすの面倒じゃない? |
… | 29425/02/25(火)20:28:04No.1286913622+>寝る直前は髪乾かすの面倒じゃない? |
… | 29525/02/25(火)20:28:21No.1286913728+湯冷めしないようにできれば熱い湯より40℃くらいの湯に長つくかったほうが負担が少ない |
… | 29625/02/25(火)20:28:22No.1286913730+>>いや過去はともかく現在進行形なのかよその食生活 |
… | 29725/02/25(火)20:28:23No.1286913745+👨🦲 |
… | 29825/02/25(火)20:28:36No.1286913816+>寝る直前は髪乾かすの面倒じゃない? |
… | 29925/02/25(火)20:28:53No.1286913921+オススメのシャワーヘッド聞こうかと思ったのに… |
… | 30025/02/25(火)20:29:24No.1286914102そうだねx1>48度まで行くと入れない人は本当に入れない温度だから難しいよね |
… | 30125/02/25(火)20:30:01No.1286914355+風呂は身体を綺麗にする場であって疲れを取る場とは考えたことなかった |
… | 30225/02/25(火)20:30:36No.1286914572+>>寝る直前は髪乾かすの面倒じゃない? |
… | 30325/02/25(火)20:30:45No.1286914629そうだねx1朝風呂で体温を強制的に引き上げて身体を覚醒させるとゴミになる時間が減るぞ |
… | 30425/02/25(火)20:31:22No.1286914850+>お風呂って寝る直前に入るのと寝る数時間前に入るのどっちがいいとかあるのかな |
… | 30525/02/25(火)20:31:46No.1286914981+もっと競い合え |
… | 30625/02/25(火)20:32:06No.1286915117+冬になってからガチで風呂上がり立ちくらみする様になったけど2回に分けて入る事で解決した |
… | 30725/02/25(火)20:32:08No.1286915132+>風呂は身体を綺麗にする場であって疲れを取る場とは考えたことなかった |
… | 30825/02/25(火)20:32:32No.1286915290+>ロン毛自然乾燥させると枕か頭皮どっちかカビるぞマジで |
… | 30925/02/25(火)20:32:48No.1286915388+風呂入らない方が体丈夫になる |
… | 31025/02/25(火)20:33:09No.1286915515+>冬になってからガチで風呂上がり立ちくらみする様になったけど2回に分けて入る事で解決した |
… | 31125/02/25(火)20:33:10No.1286915528+>だから毎日走り回ってるキッズどもは元気なんだ |
… | 31225/02/25(火)20:33:11No.1286915531+良いシャワーヘッドってなにがすごいんだろうか?少ない水で洗い流せるとか? |
… | 31325/02/25(火)20:33:22No.1286915604+立ちくらみって貧血と同じ原理なのかな?一瞬脳に血が行かなくなる(=酸素が行かなくなる)せいか立ちくらんだ瞬間の記憶が飛んでて気持ちいいよね |
… | 31425/02/25(火)20:33:42No.1286915731+>冬になってからガチで風呂上がり立ちくらみする様になったけど2回に分けて入る事で解決した |
… | 31525/02/25(火)20:34:12No.1286915926+赤字になって聞くのもなんだけど最近シャワーでも立ちくらみして死ぬようになった |
… | 31625/02/25(火)20:34:32No.1286916046+バスタブ洗うのでもう疲れる |
… | 31725/02/25(火)20:34:40No.1286916087+>赤字になって聞くのもなんだけど最近シャワーでも立ちくらみして死ぬようになった |
… | 31825/02/25(火)20:34:53No.1286916193+某芸能人も入浴で命落としたし入らなくても死にはしない |
… | 31925/02/25(火)20:35:25No.1286916375+風呂の前にまともな食生活をして運動をしろと言いたい |
… | 32025/02/25(火)20:35:31No.1286916419+最近極端に寒いから温度差に耐えられないんじゃない |