二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740405016411.jpg-(138336 B)
138336 B25/02/24(月)22:50:16No.1286675244そうだねx2 00:12頃消えます
諸事情で背面ボタン付きコントローラー探してるので1万以内くらいでオススメのがあったら教えて欲しい
スレ画は高すぎて断念したやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/24(月)22:50:51No.1286675490+
使うハードは
225/02/24(月)22:51:13No.1286675641+
>使うハードは
ごめん書くの忘れてた
PCで使います
325/02/24(月)22:52:23No.1286676125+
箱コン配置でいいならVADER4 PROが定番
425/02/24(月)22:53:41No.1286676665+
PCでPS配置ならtarantula pro
switchのボタン配置と箱のボタン配置と表示の切替出来て
背面ボタンとトリガーストップは一通り網羅されてるよ
525/02/24(月)22:53:48No.1286676724+
https://hori.jp/products/nsw/horipad_ma_plus/
これは?
安いなりの性能しかないだろうけど
625/02/24(月)22:54:51No.1286677187+
PCでモンハンやるのにお高いデュアルセンス使うのもちょっとなあとPS配置のコンロトーラー探してたけど怪しい中華製以外は最近のコントローラー結構高いのね…
725/02/24(月)22:55:18No.1286677397+
>箱コン配置でいいならVADER4 PROが定番
工房で今週セールしてたね
土曜開始だったはずだけど日曜の時点でまだ残ってた
825/02/24(月)22:55:35No.1286677539+
スレ画
925/02/24(月)22:56:37No.1286677992+
この程度で良くない?
https://ja.aliexpress.com/item/1005007115982098.html
1025/02/24(月)22:57:28No.1286678401そうだねx6
背面付きで一万以内って選ぶ余地ほぼ無くないか
1125/02/24(月)22:58:21No.1286678769そうだねx1
スレ画高いだけの完成度はあるよ
スティック壊れても交換できるし
1225/02/24(月)22:59:13No.1286679148そうだねx1
>この程度で良くない?
背面ボタンどこ?
1325/02/24(月)22:59:24No.1286679215+
怪しい中華製の3000円ぐらいな奴も意外と使えた
ボタンが固いのとR2がギシギシ言うのを我慢すれば使えるっちゃあ使える
1425/02/24(月)23:00:03No.1286679489+
BLITZ2よく名前聞くから気になってる
1525/02/24(月)23:00:33No.1286679716+
>箱コン配置でいいならVADER4 PROが定番
いいなこれ
工房は残念ながら品切れだったから他のところで買うよ㌧
あとはこのスレは操虫棍の操作の改善案に使ってください
1625/02/24(月)23:00:49No.1286679838+
>>この程度で良くない?
>背面ボタンどこ?
ごめん違うやつだった
こっち
https://amzn.asia/d/2BXUV7U
1725/02/24(月)23:00:52No.1286679856そうだねx2
8BitDo Pro 2
これはps配置で背面つきで7千円弱だな
1825/02/24(月)23:01:12No.1286680006そうだねx1
定番のやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TY8UR2K
LRが増えてるやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DB4LXDP7
1925/02/24(月)23:01:57No.1286680295そうだねx3
>背面付きで一万以内って選ぶ余地ほぼ無くないか
今は結構あるよ
2025/02/24(月)23:02:16No.1286680422+
ジャイロついてる奴にしてカメラ操作をジャイロ任せにする事で集中モードをうまく使えないかと思ってる
2125/02/24(月)23:02:18No.1286680438+
>8BitDo Pro 2
これアリエクでセールで半額になったりするからおすすめ
2225/02/24(月)23:02:41No.1286680573+
ずっとXboxコン使ってたけど意外と安くて色々機能ついてるやつあるんだな
2325/02/24(月)23:02:55No.1286680691+
>LRが増えてるやつ
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0DB4LXDP7
昨日増えてるのになんでこっちの方が安いの?
2425/02/24(月)23:03:08No.1286680799+
1万以内だとVader4proかなぁ
もうちょい出せるなら無難にエリコン2もアリ
2525/02/24(月)23:03:21No.1286680874+
背面パッド付きって背面ボタンにカメラ割り当てられる?
同じく背面付き欲しい身なんだけどそれが出来ないなら微妙な気がしてて
2625/02/24(月)23:03:41No.1286681005+
なんだかんだで純正の触り心地は強いんだけどハードプレイには向かない耐久性とお値段
2725/02/24(月)23:04:13No.1286681229+
>背面パッド付きって背面ボタンにカメラ割り当てられる?
>同じく背面付き欲しい身なんだけどそれが出来ないなら微妙な気がしてて
カメラってなに…?スクショボタンの事?
2825/02/24(月)23:05:22No.1286681686+
言っても子供の頃みたいにコントローラーガチャガチャ乱暴に操作することないし…
2925/02/24(月)23:05:27No.1286681713+
>>背面パッド付きって背面ボタンにカメラ割り当てられる?
>>同じく背面付き欲しい身なんだけどそれが出来ないなら微妙な気がしてて
>カメラってなに…?スクショボタンの事?
ごめんモンハンで言えば右スティックのカメラ操作の左右を背面ボタンでできないかってこと
イメージは3DSのモンハン
3025/02/24(月)23:05:28No.1286681726+
PSコンに慣れ過ぎてて箱コン配置使える気がしない…
意外と慣れるもんなのかな
3125/02/24(月)23:05:45No.1286681832+
Switchが認証ガバガバだしProコンは高いのにスティック脆いでProコンの代替製品がすっごい元気なんだよな
3225/02/24(月)23:06:03No.1286681940+
背面はL3R3の押し込みの代替に使ってて他に割り当てる発想が無かった…
3325/02/24(月)23:07:08No.1286682348+
モンハン持ちに慣れてるとキツイわな
3425/02/24(月)23:07:12No.1286682384+
>PSコンに慣れ過ぎてて箱コン配置使える気がしない…
>意外と慣れるもんなのかな
人間の順応性を信じろ一週間もせずに慣れる
3525/02/24(月)23:08:24No.1286682882+
1万2千円出してプロコンのコア買え
パドルはバルク品でええ
3625/02/24(月)23:08:26No.1286682896そうだねx2
>モンハン持ちに慣れてるとキツイわな
もう20年くらい前じゃない…?
3725/02/24(月)23:08:30No.1286682932+
スティックが左右非対称なのに耐えられない
なんでみんな平気なの
3825/02/24(月)23:08:38No.1286682990+
最近のゲームはボタン表記PSにしてくれるのも多い
ただPSのボタン配置で背面ボタン付きってなるとスレ画になっちゃう良くも悪くも
3925/02/24(月)23:09:32No.1286683316+
βで触った感じだと背面に◯か×入れるといい感じに空中で溜めたりできた
4025/02/24(月)23:10:11No.1286683578+
PCなら背面パッドもいいけどペダル追加して足操作するのもいいぞ
4125/02/24(月)23:10:36No.1286683745+
https://gamesir.com/products/gamesir-tarantula-pro
PS配置だけど量販店でも割と売ってるし定番メーカーではあるから作りもしっかりしてるよ
4225/02/24(月)23:11:05No.1286683928+
うちで死蔵してるDS4の背面アタッチメント持ってっていいよ
4325/02/24(月)23:11:56No.1286684236+
ジャイロも振動もいらないので便利に使ってる奴
https://hori.jp/products/hpc/hpc-061/hpc-062/
4425/02/24(月)23:12:19No.1286684362+
丁度俺もモンハンで背面ボタン必要な気がしてきたからタイムリーだ
4525/02/24(月)23:12:49No.1286684565+
>スティックが左右非対称なのに耐えられない
>なんでみんな平気なの
左右対称なのはデュアルショック系の特徴でスタンダードと言えるかは微妙なところあるし…
箱は言うまでもなく任天堂でも64は一本でゲームキューブは非対称だしSwitchプロコンもそう
4625/02/24(月)23:13:03No.1286684648+
背面ボタンあっても操虫棍は使いこなせる気がしない
4725/02/24(月)23:13:14No.1286684719+
>βで触った感じだと背面に◯か×入れるといい感じに空中で溜めたりできた
急襲突きの〇とチャージ虫飛ばしの△入れる派だなあ
4825/02/24(月)23:14:28No.1286685200そうだねx2
流石に今どき常時モンハン持ちはしないけどモンハン持ちは今でも便利だぞ
4925/02/24(月)23:15:21No.1286685531+
レトロゲーやりたいからPS(というかWiiクラコン?)配置の中古5000円で買った8bitdo pro2使ってるけどマジで不満一つも無いな
5025/02/24(月)23:15:23No.1286685552+
>LRが増えてるやつ
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0DB4LXDP7
背面ボタンでなくLR増えても操作できねーよ!?
5125/02/24(月)23:15:41No.1286685645+
俺も操虫棍のために背面ボタン改造キットを5000円で買ったけど冷静になるとマジで何やってんだろうな
5225/02/24(月)23:15:49No.1286685690+
>背面ボタンあっても操虫棍は使いこなせる気がしない
慣れてください
5325/02/24(月)23:16:06No.1286685787+
>箱は言うまでもなく任天堂でも64は一本でゲームキューブは非対称だしSwitchプロコンもそう
GCとSwitchの間のWiiとWiiUは斜めじゃなくて水平配置じゃん
都合良いように省くんじゃないよ
5425/02/24(月)23:16:23No.1286685899+
最悪多少できない操作が出てもいいから十字キーにカメラ割り当てさせてくんねーかな…
5525/02/24(月)23:16:32No.1286685958+
スイッチでも使えるような奴ないかな?
5625/02/24(月)23:16:36No.1286685988+
手が小さくてvictrixでもデカくて持てなかったんだけど小さいので背面付いてるいいのない?
5725/02/24(月)23:16:42No.1286686027+
こないだVader4pro買ったけどボタンがうるさい以外は気に入ってる
5825/02/24(月)23:17:00No.1286686136+
>スイッチでも使えるような奴ないかな?
グリップコントローラー系は?
5925/02/24(月)23:17:44No.1286686447+
十字キーが左右上下独立してるやつでおすすめない?
6025/02/24(月)23:17:55No.1286686526+
bigbigwonのBLITZ2かgeilhole
6125/02/24(月)23:17:56No.1286686532+
スティックの位置は箱系列とPS系列で使いやすい方を選べるようになってきてるのがありがたい
シューター系だとPS系列が好きでそれ以外だと箱系列が好きだから使い分けてる
6225/02/24(月)23:18:32No.1286686780+
>スイッチでも使えるような奴ないかな?
上の8BitDoとかのは使える
ホームボタンでスリープ復帰も出来る
6325/02/24(月)23:18:51No.1286686912+
>スイッチでも使えるような奴ないかな?
ここで勧められてるコントローラの中に割とswitch対応品あるよ
6425/02/24(月)23:19:21No.1286687129+
振動はちょっとほしいと思っちゃうけど冷静に考えるといらんか
6525/02/24(月)23:19:37No.1286687229+
>上の8BitDoとかのは使える
>ここで勧められてるコントローラの中に割とswitch対応品あるよ
サンキュー
28からのセールで上で貼られてるURLの奴買うわ
6625/02/24(月)23:19:41No.1286687265+
モンハンはボタン増設かジャイロ機能になれるかだなって
ジャイロならPS4コントローラーでいいから当面はPS4コントローラーで試してダメならボタン増設してあるコントローラー買おうかなって思う
6725/02/24(月)23:19:56No.1286687373+
>振動はちょっとほしいと思っちゃうけど冷静に考えるといらんか
いやいるだろ!
6825/02/24(月)23:20:37No.1286687644+
>スイッチでも使えるような奴ないかな?
Tarantula Pro使ってるけどswitchで使う時はボタン表記をswitch表記に変更できるの便利よ
6925/02/24(月)23:21:24No.1286687983+
個人的に8BitDoは不良品ばかり引いたんで避けるようになった
家庭用ゲーム機ならメーカー純正でいいけどPCはカオスだから困る
7025/02/24(月)23:21:24No.1286687984+
なんのソフトやるかによる
7125/02/24(月)23:21:46No.1286688134+
PS5対応のデュアルセンスっぽいパチモン背面付きでも4000円ぐらいであるしナ…
7225/02/24(月)23:22:18No.1286688344+
>>振動はちょっとほしいと思っちゃうけど冷静に考えるといらんか
>いやいるだろ!
手が痒くなるので無効化するし…
7325/02/24(月)23:22:27No.1286688396+
>PCでPS配置ならtarantula pro
>switchのボタン配置と箱のボタン配置と表示の切替出来て
>背面ボタンとトリガーストップは一通り網羅されてるよ
側面バンパー押しやすく加工して愛用してる
加工パーツ用に3Dプリンター欲しくなってきた
7425/02/24(月)23:22:35No.1286688463そうだねx1
>PS5対応のデュアルセンスっぽいパチモン背面付きでも4000円ぐらいであるしナ…
マジで!?PS5対応の安いの珍しいから教えて
7525/02/24(月)23:22:53No.1286688567+
普通にPS4コンに背面アタッチメント付けたのでよくね
7625/02/24(月)23:23:12No.1286688667+
Tarantula Proを格ゲー用に買ってみたい
7725/02/24(月)23:23:33No.1286688842+
>普通にPS4コンに背面アタッチメント付けたのでよくね
アレ公式の販売数少なすぎだろ…
7825/02/24(月)23:23:54No.1286688983+
中華コンはモデルチェンジで背面ボタンの配置弄らなきゃオススメできるのにな…
7925/02/24(月)23:24:25No.1286689193+
>>普通にPS4コンに背面アタッチメント付けたのでよくね
>アレ公式の販売数少なすぎだろ…
仕方ねぇ中華の背面アタッチメント買うか
8025/02/24(月)23:24:28No.1286689212+
最後にやったモンハンが4の化石ハンターだけど今の操虫棍って背面欲しくなるくらい操作性難しくなってたのか
ベータの内に使ってみればよかった
8125/02/24(月)23:24:32No.1286689232+
モンハン持ちはエルデンでやってる
モンハンではやる必要がなくなった
8225/02/24(月)23:24:39No.1286689286+
よく箱コン耐久性話題になるけど
毎回だいたい1年ぐらいで壊れて辛い…ボタン凹んだままとかスティックドラフトとか…
8325/02/24(月)23:24:59No.1286689406そうだねx2
>よく箱コン耐久性話題になるけど
>毎回だいたい1年ぐらいで壊れて辛い…ボタン凹んだままとかスティックドラフトとか…
ゴリラ?
8425/02/24(月)23:25:02No.1286689427+
背面ボタンにスティック操作割り当てられるのは希少
十字キーがカメラならそっちでいいんだが
8525/02/24(月)23:25:13No.1286689493そうだねx1
箱コンにも背面増設したいんだけどバッテリー内蔵のやつしか出てなくて困る
8625/02/24(月)23:25:54No.1286689726+
スレ画はスティック交換できるけどボタン壊れたら流石にどうしようもないんだよな
ボタン壊したことあるかって言うと箱コン以外ではないけど…
8725/02/24(月)23:26:00No.1286689762+
>>>背面パッド付きって背面ボタンにカメラ割り当てられる?
>>>同じく背面付き欲しい身なんだけどそれが出来ないなら微妙な気がしてて
>>カメラってなに…?スクショボタンの事?
>ごめんモンハンで言えば右スティックのカメラ操作の左右を背面ボタンでできないかってこと
>イメージは3DSのモンハン
単体でそういうの出来るのは少ないな
Steam独自のコントローラー設定組み合わせてでなら出来るだろうけど
ただ何故背面ボタンを皆求めるかと言うと右スティックでカメラを操作しながらボタンを押したいというのが主なのでそういう使い方はマイノリティね
8825/02/24(月)23:26:01No.1286689769+
ノーゴリラパワー…だと思ってる
もう毎回修理送るから送り先の住所プリントアウトして何枚かコピー保管してるこの3年で丁度3つ使い倒した
8925/02/24(月)23:27:08No.1286690196+
箱コンは使わず半年くらい放っておいたらドリフトするようになったことある
9025/02/24(月)23:27:16No.1286690250+
背面に十字キー割当できるやつは多いけどアナログスティック割当はマクロ対応のグレーな機能搭載モデルでないと…
9125/02/24(月)23:27:18No.1286690263+
現代のスティック壊れすぎだから背面ボタンをR3L3に割り振れるの本当にありがたい
9225/02/24(月)23:27:26No.1286690313+
Vaderの背面ボタン微妙に推しにくいんだよな
右グリップの1つしか使ってない
9325/02/24(月)23:27:44No.1286690437+
>箱コンにも背面増設したいんだけどバッテリー内蔵のやつしか出てなくて困る
もう素直にエリコン2買いなさいよ
今時バッテリー内蔵じゃないのなんて箱コン”だけ”なんだから
9425/02/24(月)23:27:50No.1286690468+
>箱コン配置でいいならVADER4 PROが定番
これ結構いいらしいけど入力遅延が酷いっぽいね
専用ドングルで接続してもゲーム用コントローラーとしては酷い遅延
9525/02/24(月)23:28:07No.1286690567そうだねx5
>現代のスティック壊れすぎだから背面ボタンをR3L3に割り振れるの本当にありがたい
押し込みダッシュは悪い文明
9625/02/24(月)23:28:12No.1286690599+
>Tarantula Proを格ゲー用に買ってみたい
格ゲー用にするには十字キーがメカニカルスイッチだから斜め抜けやすいかも
9725/02/24(月)23:28:18No.1286690635+
一度器具揃えたらそうでもないけど
今の箱コン普通のドライバーだけじゃバラしづらいのも面倒だよね
9825/02/24(月)23:28:27No.1286690684+
Cyclone 2
9925/02/24(月)23:28:32No.1286690710+
背面ボタンは便利な時もあるけど誤爆もしやすいから困る
10025/02/24(月)23:28:36No.1286690725+
>bigbigwonのBLITZ2かgeilhole
GALE HALL使ってるけど特に不満は今のところ無い
スタンド充電が便利
10125/02/24(月)23:28:36No.1286690727+
こういうのは昨日教えてよ
箱コン買っちゃったよ
10225/02/24(月)23:28:37No.1286690731+
背面ボタンに色々設定したいならrewasd入れるといいよ
10325/02/24(月)23:29:05No.1286690869+
PS4の頃に海外の1500円位の背面アタッチメント付けてたけど
壊れる事もなくずっと使えてた
10425/02/24(月)23:29:18No.1286690946+
ちゃんとしたやつ欲しいってなるとどうしても高くなるからね…
10525/02/24(月)23:29:42No.1286691063+
tarantula pro今使ってるけど背面ボタンより何よりサイズとグリップ感がDS4のそれとほぼほぼ同じなのが嬉しい
ただ背面ボタンに未だに慣れてないというかこれ薬指で押すの?攣りそうにならない?ってなる
10625/02/24(月)23:29:46No.1286691083+
>こういうのは昨日教えてよ
>箱コン買っちゃったよ
別に問題ない定番だぞ
10725/02/24(月)23:29:47No.1286691093+
>>箱コン配置でいいならVADER4 PROが定番
>これ結構いいらしいけど入力遅延が酷いっぽいね
>専用ドングルで接続してもゲーム用コントローラーとしては酷い遅延
最新FWで改善したよ
10825/02/24(月)23:30:02No.1286691170+
>>現代のスティック壊れすぎだから背面ボタンをR3L3に割り振れるの本当にありがたい
>押し込みダッシュは悪い文明
画像のはスティック部分だけ交換も出来る
10925/02/24(月)23:30:04No.1286691180+
>>こういうのは昨日教えてよ
>>箱コン買っちゃったよ
>別に問題ない定番だぞ
安いほうがいいじゃん?
11025/02/24(月)23:30:53No.1286691465+
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKH27Z9F
LR側に2つ背面に2つの合計4つが追加ボタンとしてあるやつ
11125/02/24(月)23:30:59No.1286691502+
>画像のはスティック部分だけ交換も出来る
スティックモジュールちゃんと出荷して
11225/02/24(月)23:31:26No.1286691667+
>>Tarantula Proを格ゲー用に買ってみたい
>格ゲー用にするには十字キーがメカニカルスイッチだから斜め抜けやすいかも
そう聞いて躊躇してる
円盤上の十字キーアタッチメントつけても厳しいかなぁ
11325/02/24(月)23:31:32No.1286691697+
bluetoothで接続しても遅延少ないコントローラーってない?
中華コンどれもドングル経由じゃないと使い物にならないし
11425/02/24(月)23:31:53No.1286691816そうだねx1
2600円ぐらいで箱コンプロ買えたはずなのに…忘れねぇからなマイクロソフト!
11525/02/24(月)23:31:59No.1286691851+
ブリッツ2のボタンの打鍵感気持ちいいよ
11625/02/24(月)23:32:09No.1286691902+
箱コンは電池入れると重くて…
11725/02/24(月)23:32:09No.1286691903+
tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
11825/02/24(月)23:32:47No.1286692119+
格ゲー用なら素直にHORIの買っとけばいいのでは?
11925/02/24(月)23:32:57No.1286692168+
背面ボタン便利っちゃ便利なんだけど
アクションが複雑だと結局処理が追いつかなくて混乱する
12025/02/24(月)23:32:58No.1286692182+
>bluetoothで接続しても遅延少ないコントローラーってない?
>中華コンどれもドングル経由じゃないと使い物にならないし
BT接続って時点でもう不安定なんだから素直にドングルぶっ挿しなさいな
12125/02/24(月)23:33:05No.1286692218+
>ただ背面ボタンに未だに慣れてないというかこれ薬指で押すの?攣りそうにならない?ってなる
厳しかったら背面ボタンは誤爆しないようにロックしてしまって
上のバンパーや追加ボタンにその役割をさせてしまったらいいと思う
12225/02/24(月)23:33:24No.1286692307+
>2600円ぐらいで箱コンプロ買えたはずなのに…忘れねぇからなマイクロソフト!
いもげコントローラー…
12325/02/24(月)23:33:51No.1286692469そうだねx1
>bluetoothで接続しても遅延少ないコントローラーってない?
BTの時点で無理
12425/02/24(月)23:33:56No.1286692488+
なにがGoWildだバカバカしい!
12525/02/24(月)23:34:12No.1286692587+
PC(ついでにスイッチ)で使うならTarantula pro割といいともう
箱配置ならCyclone2かRainbow2系かな
ホールエフェクトのコントローラーはカーブ調整もするといいかも
12625/02/24(月)23:34:33No.1286692698+
>bluetoothで接続しても遅延少ないコントローラーってない?
デュアルセンスくらいじゃねぇかなー
12725/02/24(月)23:34:35No.1286692710+
BLITZ2と言ってもらいたいような条件付けじゃん
12825/02/24(月)23:34:43No.1286692747+
ThunderobotのG80っての最近買ったけど本体はかなり良いよ管理用のアプリはクソだけど
12925/02/24(月)23:34:54No.1286692824そうだねx1
>tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
>手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
なんでtarantula pro付属のUSBケーブル使わないんだ?
13025/02/24(月)23:35:07No.1286692908+
>tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
>手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
https://jp.daisonet.com/products/4549131856149
これ刺さるよ
店頭で見ても金属リングで見た目分かりやすいと思う
13125/02/24(月)23:35:13No.1286692946+
無駄に無線ばっかなのどうにかしてほしいね…
13225/02/24(月)23:35:20No.1286692984+
>ただ背面ボタンに未だに慣れてないというかこれ薬指で押すの?攣りそうにならない?ってなる
使うのは中指じゃね?
13325/02/24(月)23:35:24No.1286693008そうだねx1
遅延気にするならBTやめて長いケーブル繋いだほうがいいと思う…
13425/02/24(月)23:35:26No.1286693021+
>>tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
>>手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
>なんでtarantula pro付属のUSBケーブル使わないんだ?
硬いし半端に長くて取り回しが悪い…
13525/02/24(月)23:35:30No.1286693043そうだねx1
中華コンは品質のバラツキが酷いよとだけ言っておくよ
13625/02/24(月)23:35:35No.1286693071+
ソロのゲームでもないんなら有線にしな…
13725/02/24(月)23:36:09No.1286693297+
>無駄に無線ばっかなのどうにかしてほしいね…
今の時代有線のメリットってもう無いに等しいのよ
13825/02/24(月)23:36:16No.1286693345+
十字キーにエモートぐらいなら良いけどガッツリ操作割り当てられてるとモンハン持ちしたい
13925/02/24(月)23:36:34No.1286693429+
>>これ結構いいらしいけど入力遅延が酷いっぽいね
>>専用ドングルで接続してもゲーム用コントローラーとしては酷い遅延
>最新FWで改善したよ
横からだが微妙に遅延気になるなと思ってほぼ使わずに放置してたけど改善されたのか…いい事を聞いた
14025/02/24(月)23:36:47No.1286693492そうだねx2
有線の方が遅いパターンもある
14125/02/24(月)23:36:47No.1286693495+
>tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
>手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
これ本当に困ってるから何か良いAtoCケーブルあったら教えて欲しい…
14225/02/24(月)23:37:08No.1286693616+
>>ただ背面ボタンに未だに慣れてないというかこれ薬指で押すの?攣りそうにならない?ってなる
>使うのは中指じゃね?
中指使えるかどうかはL2R2の使用頻度次第なところはある
14325/02/24(月)23:37:16No.1286693672+
>背面ボタン便利っちゃ便利なんだけど
>アクションが複雑だと結局処理が追いつかなくて混乱する
押し込みを代替できるだけで十分な価値はある
あと箱コン配置なら左右キーをアサインするのもいいし
14425/02/24(月)23:38:15No.1286694000+
マルコン配置のほうが上を正確に入れられるんだよ
つまりFPSにはそっち
14525/02/24(月)23:38:16No.1286694004+
>>tarantula proの特大の欠点は有線接続する時にケーブル差込口が狭すぎてメチャクチャ限られることだと思ってる
>>手持ちのケーブルで合致したのがLINKUPのTB4(自称)ケーブルぐらいしかなかった
>https://jp.daisonet.com/products/4549131856149
>これ刺さるよ
>店頭で見ても金属リングで見た目分かりやすいと思う
たすかる…明日見てくる…
14625/02/24(月)23:38:20No.1286694026+
>有線の方が遅いパターンもある
最近売ってるメジャーどころでは有線のほうが遅いパターンは稀じゃないかな?
14725/02/24(月)23:38:23No.1286694046+
タランチュラはトリガーをマイクロスイッチに出来るのがよかった来るのがよかった
14825/02/24(月)23:38:29No.1286694086+
背面よりLRボタンの真ん中に一つボタンが追加されてるのがすごく便利だった
14925/02/24(月)23:38:32No.1286694113そうだねx2
>>無駄に無線ばっかなのどうにかしてほしいね…
>今の時代有線のメリットってもう無いに等しいのよ
上でも言われてるけど環境によって遅延とかがね…
15025/02/24(月)23:38:49No.1286694217+
DS4とかプロコンは有線のほうが遅延あるんだっけ
15125/02/24(月)23:39:17No.1286694388+
エリコン2ってボタンの当たり外れあるって聞くけどどうなの?
改善してる?
15225/02/24(月)23:39:39No.1286694497+
>DS4とかプロコンは有線のほうが遅延あるんだっけ
デュアルセンスも有線の方が遅延ある
15325/02/24(月)23:39:40No.1286694504+
>背面よりLRボタンの真ん中に一つボタンが追加されてるのがすごく便利だった
ぶっちゃけこっちの方が追加ボタンとしては間口が広くて使いやすい
15425/02/24(月)23:39:46No.1286694541+
結局背面ボタンあってもトリガーと交互に押すとかいう操作は混乱して無理だった
15525/02/24(月)23:39:55No.1286694589+
無線マウス買ったときどう繋ごうが飛びまくったから有線しか信用してないわ
15625/02/24(月)23:40:03No.1286694635+
エリコン使ってるけどBTからレシーバーの変化がどのくらい効果あるのか実感できてない…
俺はこれで上手くなったのか…?
15725/02/24(月)23:40:25No.1286694775+
タランチュラの上の真ん中寄りの追加ボタン押しにくいってレビューよくあるけど全然そんな事無くて俺って手でかいんだな…ってなった
15825/02/24(月)23:40:28No.1286694790+
背面ボタンとかパドルも結構押しやすさに差があるよね…個人的にはEdgeの背面パドルがダントツで使いやすかった
15925/02/24(月)23:40:32No.1286694818+
格ゲー用なら普通に純正にしとけ…
16025/02/24(月)23:40:35No.1286694842+
無線コントローラーしか持ってないけど有線モードと無線モードで体感できるほどの遅延感じたことないな…
16125/02/24(月)23:40:46No.1286694907そうだねx1
有線は充電気にしなくていいメリットもあるぞ
16225/02/24(月)23:40:48No.1286694919+
>https://jp.daisonet.com/products/4549131856149
>>https://jp.daisonet.com/products/4549131856149
>>これ刺さるよ
>>店頭で見ても金属リングで見た目分かりやすいと思う
>たすかる…明日見てくる…
さっきのURLのは1mだけどこれの2mか1.5mくらいのやつもあるはず
廃番になってるかもしれないけど一応聞いた方がいいかも
16325/02/24(月)23:40:55No.1286694963+
>>>無駄に無線ばっかなのどうにかしてほしいね…
>>今の時代有線のメリットってもう無いに等しいのよ
>上でも言われてるけど環境によって遅延とかがね…
今時どこも専用ドングルだからそんなに差出ないけどね
16425/02/24(月)23:41:01No.1286695007+
>>無駄に無線ばっかなのどうにかしてほしいね…
>今の時代有線のメリットってもう無いに等しいのよ
熱中して遊んでる最中にバッテリー切れてミスるとか最悪すぎるので常に有線だな…
16525/02/24(月)23:41:04No.1286695029+
>>DS4とかプロコンは有線のほうが遅延あるんだっけ
>デュアルセンスも有線の方が遅延ある
でも大会の時みんな有線にしてるのはなぜ?
16625/02/24(月)23:41:29No.1286695175そうだねx3
>有線は充電気にしなくていいメリットもあるぞ
ゲーム終われば充電台座に置くんで気になった事無いな
16725/02/24(月)23:42:02No.1286695354+
プレイ終わるたびに充電するクセつければいいだけでは…
16825/02/24(月)23:42:11No.1286695392そうだねx1
>でも大会の時みんな有線にしてるのはなぜ?
大会とか人多いところは無線機器たくさんあって混線するから
混線理由であっても格ゲーだと判定負けになるから
16925/02/24(月)23:42:14No.1286695408+
SwitchとPSとPC兼用できるコントローラー欲しいけどどれも再認証必須なんだよな…
17025/02/24(月)23:42:24No.1286695479+
1日数時間しかプレイしないライトゲーマーなら無線でも気にならないのかも
17125/02/24(月)23:42:39No.1286695553+
箱コンは有線で使って無線が使い時用のコントローラー別に用意してるな…
17225/02/24(月)23:43:00No.1286695663+
使ってないからわからないけど格ゲーはファイティングコマンダー系評判いいよね
17325/02/24(月)23:43:13No.1286695748+
今時のCS機で有線採用してるのは前世代どころか前前世代で無くなったんだし
17425/02/24(月)23:43:17No.1286695769そうだねx1
>1日数時間しかプレイしないライトゲーマーなら無線でも気にならないのかも
1日数時間はライト層ではないです…
17525/02/24(月)23:43:46No.1286695916そうだねx4
>>1日数時間しかプレイしないライトゲーマーなら無線でも気にならないのかも
>1日数時間はライト層ではないです…
!?
17625/02/24(月)23:43:57No.1286695975+
バッテリー入ってない有線のみのコントローラー以外と軽いぶん取り回し良くて使いやすいよね
17725/02/24(月)23:44:13No.1286696056そうだねx2
専用コントローラ色々買ってる時点でライトじゃないからセーフ
17825/02/24(月)23:44:51No.1286696279+
ライト層は1時間未満ぐらいかな…
17925/02/24(月)23:45:12No.1286696392+
PXN P5 8Kってどうなの?
18025/02/24(月)23:45:15No.1286696414+
>バッテリー入ってない有線のみのコントローラー以外と軽いぶん取り回し良くて使いやすいよね
そっちも使ってるけどいいよね
気分転換にもなっていいし
18125/02/24(月)23:45:32No.1286696513+
1日二時間位まではライト層なイメージ
18225/02/24(月)23:45:33No.1286696520+
背面ボタンの利点はジーコくらいなら片手で操作できる所
18325/02/24(月)23:45:37No.1286696537+
>バッテリー入ってない有線のみのコントローラー以外と軽いぶん取り回し良くて使いやすいよね
これがよくて有線でやってる
軽さは偉大
18425/02/24(月)23:46:06No.1286696713+
>1日数時間しかプレイしないライトゲーマーなら無線でも気にならないのかも
よほど酷い代物でなければ半日ぐらいは普通に持つよ
休日1日中やるとしても充電するときだけ繋げればいいし
18525/02/24(月)23:47:18No.1286697093+
EdgeはPS5とPCで使い回したいんだけど認証的に難しいのかね
プロファイル切り替えで接続先も切り替えるとか出来れば良いんだけど
18625/02/24(月)23:47:56No.1286697302+
有線ならこれよかった
https://amzn.asia/d/8yBh0La
ゴリラパワーでトリガーストップ破壊したから卒業した
18725/02/24(月)23:48:14No.1286697402+
マウスと同じようなインターフェイス機器なんだから自分に合うの探せばいいんだ
18825/02/24(月)23:48:26No.1286697474+
AtoCのケーブルで1mぐらいで断線しにくくて取り回しいいやつってあるかな
18925/02/24(月)23:48:48No.1286697599+
臨時収入入ったしデュアルセンスエッジ買おうかと思ってるんだけど使い心地どんな感じ?
19025/02/24(月)23:50:15No.1286698071+
>PXN P5 8Kってどうなの?
これ買った「」いない?
新作だから誰も試してないかな
19125/02/24(月)23:50:58No.1286698302+
中華コンの良い所は追加ボタンにマクロ組めちゃう所なんだ
追加ボタン一つで同時押し入力したい時すごく助かってる
19225/02/24(月)23:51:23No.1286698429+
>臨時収入入ったしデュアルセンスエッジ買おうかと思ってるんだけど使い心地どんな感じ?
PSボタン配置が良いなら最高のコントローラーだと思う
ただちょっと重い
19325/02/24(月)23:52:17No.1286698756+
>臨時収入入ったしデュアルセンスエッジ買おうかと思ってるんだけど使い心地どんな感じ?
持った瞬間わかる質感の良さ
背面ボタンの推し心地が最高
重い
電池ちょっと短い
19425/02/24(月)23:52:53No.1286698970+
https://gamepadla.com/
調べるときここ参考にしてる
19525/02/24(月)23:52:56No.1286698984+
>臨時収入入ったしデュアルセンスエッジ買おうかと思ってるんだけど使い心地どんな感じ?
バッテリー持ち最悪なのを許容できるならps系最強のコントローラーだと思う
19625/02/24(月)23:53:10No.1286699049+
はんだ付けが死ぬほど面倒だけど純正箱コンそのまま使えるぜ!
https://amzn.asia/d/0qqrbYi
19725/02/24(月)23:54:06No.1286699384+
エッジは耐久性が難有なのでそこは受け入れよう
19825/02/24(月)23:55:26No.1286699794+
>https://gamepadla.com/
>調べるときここ参考にしてる
オシャレだ…
19925/02/24(月)23:55:30No.1286699814+
聞いたことねぇな
20025/02/24(月)23:58:05No.1286700622+
世に出てる背面ボタン付きコントローラーは大体箱配置だからPS配置で探すと選択肢が少なくて苦しい
8bitdoの有線のやつ使ってる
20125/02/24(月)23:58:11No.1286700648+
ガチで遊ぶかゆるく遊ぶかでわりと違ってこないか
20225/02/24(月)23:58:19No.1286700707+
edge魅力的なんだけどなあ
1万なら迷わずに買ってたレベル
20325/02/24(月)23:59:19No.1286700980そうだねx1
一年持たないこともあるコントローラーに三万は…
20425/02/25(火)00:00:24No.1286701301+
Vader4でいいんじゃね
使ってるけどこれ以上は望めない感じだ
20525/02/25(火)00:01:03No.1286701550そうだねx1
>一年持たないこともあるコントローラーに三万は…
一年以内なら交換して貰うだけでは
20625/02/25(火)00:01:12No.1286701602+
背面押せるかゲームによっても変わるわ
サンブレイクとかボウガンなら背面右側2個使えたけど
天面ボタンの同時押し多いチャアクとか1個しか無理だった
20725/02/25(火)00:01:32No.1286701710+
>臨時収入入ったしデュアルセンスエッジ買おうかと思ってるんだけど使い心地どんな感じ?
触り心地がいい
重さは使ってたら気にならなくなる
20825/02/25(火)00:01:37No.1286701731+
PCはせっかくコントローラーの自由があるんだから
わざわざ隣の国の3万の首輪を自分で付けることはあるまい
20925/02/25(火)00:03:30No.1286702328+
vader4いいけど遅延が気になる
21025/02/25(火)00:05:08No.1286702823+
Vader4はスティック一番軽い方にリング回してても使ってる内に勝手にリングが回ってくんだけどどうしたらいいの
21125/02/25(火)00:08:27No.1286703927+
物理的に接着するとか・・・
21225/02/25(火)00:09:12No.1286704148+
>Vader4はスティック一番軽い方にリング回してても使ってる内に勝手にリングが回ってくんだけどどうしたらいいの
勝手に回っていく事なんて無いから初期不良じゃない?


1740405016411.jpg