二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740380185122.jpg-(742052 B)
742052 B25/02/24(月)15:56:25No.1286525731そうだねx13 17:54頃消えます
温泉入りに鬼怒川きたんたけどまだ元気に商売してるホテルと廃墟が横並びで点在してるの不思議な感覚ね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/24(月)15:57:31No.1286525987そうだねx25
景観にマイナスだし本当は解体したいけど解体するお金もない
225/02/24(月)15:59:58No.1286526603+
https://ruins-cat.com/blog-entry-352.html
ここかあ
325/02/24(月)16:00:01No.1286526615+
そのうち滅びそうだな鬼怒川…
425/02/24(月)16:01:44No.1286527044+
>https://ruins-cat.com/blog-entry-352.html
>ここかあ
入口は関係者以外立ち入り禁止になってけど当時入った人いいな…
525/02/24(月)16:02:39No.1286527266そうだねx4
鬼怒川に限らず温泉街はだいたいどこもこんな感じ
廃墟が並ぶのどうにか奈良んもんかな
625/02/24(月)16:04:19No.1286527676+
地元からだとヘリでも無いと来るに直行できない…山が邪魔!!
725/02/24(月)16:04:31No.1286527724そうだねx17
>そのうち滅びそうだな鬼怒川…
行ってみるとわかるけど未だ稼働中のホテルは中身も結構リフォームしてて悪くないよ!その生きてるホテルの間あいだにがっつり廃墟があるせいで凄い違和感あるけど
825/02/24(月)16:04:35No.1286527742+
商店街とかもそうだけど物理的な不良債権の解体すら実行する主体と金がないっていうのがシステムの欠陥を感じる
925/02/24(月)16:04:40No.1286527769そうだねx1
あさやがある限り鬼怒川は滅びぬさ
1025/02/24(月)16:05:50No.1286528059+
岐阜の御岳山のホテル好きでたまに行ってたんだけど廃墟化がかなり進んでたな
そのホテルも数年前の水害で閉鎖しちゃってついに御岳温泉は滅びてしまった…
1125/02/24(月)16:07:26No.1286528462そうだねx2
使ってたものとか処分しないでそのままにして廃墟になるから
写真としてみると面白いんだよなあ
1225/02/24(月)16:08:29No.1286528718そうだねx1
訪問者数は減ってないから滅びることはないんじゃないかな
藤原地域が鬼怒川温泉ね
https://www.city.nikko.lg.jp/material/files/group/25/kankoutoukei2023.pdf
1325/02/24(月)16:10:04No.1286529137そうだねx1
https://youtu.be/DBVTwL185u0
こういうのいいよね
1425/02/24(月)16:10:24No.1286529219+
熱海は完全復活したんだっけ
1525/02/24(月)16:15:27No.1286530471そうだねx2
>熱海は完全復活したんだっけ
新規でホテルも作られてるし活気があって驚いたよ
1625/02/24(月)16:16:54No.1286530830そうだねx1
>熱海は完全復活したんだっけ
やはり交通の良さは強さか…
1725/02/24(月)16:17:23No.1286530945+
駅前でSL走るの見れるのはいいね
1825/02/24(月)16:17:40No.1286531026そうだねx2
熱海はすごい観光地とかがあるわけじゃないけど利便性やら雰囲気づくりやらを頑張ったおかげであまり忙しなくない温泉地で気軽に行ける強みがあるわね
1925/02/24(月)16:17:42No.1286531041+
爆破解体しよーよ
2025/02/24(月)16:18:20No.1286531193+
ここ未来日記で出てきたね
2125/02/24(月)16:18:50No.1286531324+
熱海の凄いローマ風呂は一見の価値あった
一度潰れたホテルなので今は安く泊まれるのもいい
2225/02/24(月)16:19:24No.1286531456+
>>熱海は完全復活したんだっけ
>やはり交通の良さは強さか…
鬼怒川も日光線あるぜ!
2325/02/24(月)16:19:32No.1286531489+
廃墟があるうちに行ってみたい…
2425/02/24(月)16:20:42No.1286531780+
新幹線が無いとね…
でもアクセスは悪いのに草津とかすごいからやりよう次第か
2525/02/24(月)16:21:19No.1286531914+
>鬼怒川も日光線あるぜ!
浅草からしか行けないのが…
2625/02/24(月)16:22:38No.1286532220そうだねx1
熱海あたりは伊東園ホテルズが経営傾いたホテル買い漁って取り込んでそこそこ楽しめる格安温泉ホテル群として再生させたのもデカいと思うわ
2725/02/24(月)16:24:44No.1286532723+
草津温泉行く途中で伊香保温泉も立ち寄ったけど
昭和の名残のボロボロのストリップ劇場の看板とか色々感慨深い景色があった
2825/02/24(月)16:26:29No.1286533117そうだねx19
日光でアクセス悪いって言ったら他の観光地が怒るぞ
2925/02/24(月)16:27:55No.1286533439+
良いコンクリ使ってるんだろうな
3025/02/24(月)16:28:19No.1286533534+
伊香保はあの石段上がったてっぺんに温泉あるが
車でも行ける
3125/02/24(月)16:28:28No.1286533567+
>熱海あたりは伊東園ホテルズが経営傾いたホテル買い漁って取り込んでそこそこ楽しめる格安温泉ホテル群として再生させたのもデカいと思うわ
一泊一人一万くらいで朝夕食付くから安いよね
3225/02/24(月)16:28:53No.1286533659+
目玉の日光東照宮周りはいつも道路が渋滞してるイメージ
3325/02/24(月)16:30:12No.1286533969+
熱海は市役所の人がやり手という話も聞いたなあ
なんでもテレビが取り上げやすいようにしてるとか
3425/02/24(月)16:31:04No.1286534167+
ほとんど寂れて閉まってる中に営業してるホテルがポツポツある感じの温泉街もなんか辛かった
3525/02/24(月)16:31:22No.1286534224+
栃木でも那須温泉はだいぶ上手くやってる印象
だいぶ活気あった
3625/02/24(月)16:31:28No.1286534250そうだねx12
温泉街に電車で行けるだけだいぶ良い立地だぞ
3725/02/24(月)16:32:39No.1286534569+
>熱海の凄いローマ風呂は一見の価値あった
>一度潰れたホテルなので今は安く泊まれるのもいい
ローマ風呂ある大野屋は伊東園のグレード高い伊東園リゾートの中でも気持ち他よりも設備やサービス良い気がする
なんだかんだ熱海と言えば名門ホテルでもあったからかな
3825/02/24(月)16:32:53No.1286534634+
有馬温泉行ったけど人多かったな
やっぱりアクセスの良さは大事
3925/02/24(月)16:33:56No.1286534903+
下呂は車ないときつい位置なのに人気だな
4025/02/24(月)16:34:04No.1286534933+
>有馬温泉行ったけど人多かったな
>やっぱりアクセスの良さは大事
有馬は立地がズルすぎる...横浜から山に向かって30分電車乗れば箱根温泉みたいなもんだし
4125/02/24(月)16:34:51No.1286535124+
別府や湯布院は新幹線駅からだいぶ遠いのに繁盛してるけどなぁ
4225/02/24(月)16:35:19No.1286535234+
移動にバスが入るだけでだいぶやる気を削ぐ
4325/02/24(月)16:35:49No.1286535361そうだねx1
鬼怒川アクセスかなりいいと思うんだけどなあ
行ってもホテル以外何もないから街自体に活気のある草津や熱海と比べるとだいぶ…
4425/02/24(月)16:35:56No.1286535381そうだねx7
ホテルも大切だけど商店街が生き残ってないとな
熱海はそれを感じた
4525/02/24(月)16:36:05No.1286535419+
>別府や湯布院は新幹線駅からだいぶ遠いのに繁盛してるけどなぁ
あれは高速と船が接続でかいし
4625/02/24(月)16:36:27No.1286535516+
>目玉の日光東照宮周りはいつも道路が渋滞してるイメージ
神橋の交差点が車を捌ききれないのが悪い
4725/02/24(月)16:37:01No.1286535632+
ワールドスクエアじゃちょっとな…
4825/02/24(月)16:37:06No.1286535644+
>栃木でも那須温泉はだいぶ上手くやってる印象
>だいぶ活気あった
観光地+温泉街って感じだから鬼怒川とは条件違うかも
もともと観光地の街だから集客の手筈も上手いんだろうけど
4925/02/24(月)16:37:36No.1286535757+
この時期だとスキー客がメインだからマジで街自体に活気がないんだよな
18時以降に飯食う場所がねえ
5025/02/24(月)16:38:19No.1286535919+
温泉地でもスプレー落書きされるのか
5125/02/24(月)16:38:44No.1286536015そうだねx3
>別府や湯布院は新幹線駅からだいぶ遠いのに繁盛してるけどなぁ
外国人需要はまた別な感じがあるね
特に別府は外国人めちゃくちゃ来るから
5225/02/24(月)16:38:51No.1286536042+
廃墟はどうやったってヤンキーが入り込んで荒らすからなぁ
5325/02/24(月)16:39:10No.1286536126+
流石に今の御時世じゃ廃墟内侵入は無理だけど外からだけでも廃墟感いいよね…
fu4689268.jpg
5425/02/24(月)16:39:27No.1286536194+
別府は地獄巡りで半日潰せるし
湯布院は若者ウケする場所目指してていい感じだった
5525/02/24(月)16:40:40No.1286536495+
日光東照宮周辺に泊まるところ少ないから鬼怒川温泉街に泊まって東照宮に行く人多いとか
5625/02/24(月)16:41:34No.1286536702+
>別府は地獄巡りで半日潰せるし
地獄巡りは温泉の間が近い上に種類多いのがいいよね
5725/02/24(月)16:41:43No.1286536745そうだねx1
熱海って土砂崩れで壊滅したんじゃなかったのか
5825/02/24(月)16:41:58No.1286536805そうだねx2
>別府や湯布院は新幹線駅からだいぶ遠いのに繁盛してるけどなぁ
北部九州はアジアからツアー客が来るから
その2つは特に外国人多い
5925/02/24(月)16:42:04No.1286536832そうだねx1
>鬼怒川アクセスかなりいいと思うんだけどなあ
>行ってもホテル以外何もないから街自体に活気のある草津や熱海と比べるとだいぶ…
鬼怒川はアクセスいいから団体客中心に集めたから団体客の受け入れを前提として次々に大型化してホテル内部で完結してホテル外に出ない温泉地を形成していったのが致命的だった
6025/02/24(月)16:42:38No.1286536989そうだねx15
>熱海って土砂崩れで壊滅したんじゃなかったのか
どういう認知してんだよ…
6125/02/24(月)16:43:25No.1286537166そうだねx9
>熱海って土砂崩れで壊滅したんじゃなかったのか
ぶん殴られた方が良いやつ
6225/02/24(月)16:43:26No.1286537171+
バブル崩壊と共に終わった街
6325/02/24(月)16:44:13No.1286537356+
正直鬼怒川って泉質が良いわけじゃないし
団体でもない限り行く理由がない
6425/02/24(月)16:45:10No.1286537583+
熱海に来てねー
fu4689291.jpeg
6525/02/24(月)16:45:14No.1286537606+
鬼怒川は市街地から近いからアクセスは良いけどあんま温泉地来たって感じはなかったな
6625/02/24(月)16:45:28No.1286537666+
鬼怒川はどうせ行くなら奥鬼怒川みたいになったりはしないのかな
しねぇか…
6725/02/24(月)16:45:47No.1286537734+
鬼怒川は洪水もあったね
6825/02/24(月)16:45:55No.1286537768+
熱海は世界救世教がいい仕事してるからな
6925/02/24(月)16:46:07No.1286537816+
鬼怒川行くならLCCで別府と湯布院に行くほうが良い
7025/02/24(月)16:46:45No.1286537973+
硫黄くさいとこのほうが温泉来たって感じするもんなぁ
7125/02/24(月)16:46:46No.1286537976そうだねx11
廃墟に落書きするカスガキ死んで欲しい
7225/02/24(月)16:47:37No.1286538177+
>別府や湯布院は新幹線駅からだいぶ遠いのに繁盛してるけどなぁ
空港からならそれなりにアクセス良いから
7325/02/24(月)16:48:01No.1286538276そうだねx1
弾丸温泉地とリゾート地はそりゃ別物だし
7425/02/24(月)16:48:25No.1286538386そうだねx1
アクセス良いけどそれだけ
薄汚れた廃墟見せながら景観とか冗談抜かすなよ
7525/02/24(月)16:48:50No.1286538491+
日光の温泉分散しすぎ
7625/02/24(月)16:49:08No.1286538561+
鬼怒川って家族連れの観点から見るといくまでは電車やらでアクセス良いんだけど滞在してなにやんのって話なのよね
SL乗って子供がもう一回のりたい!ってならなければリピートしないと思う
7725/02/24(月)16:49:32No.1286538649+
別府は街中至る所から湯煙が立ち昇る風景でもう気分がアガる
7825/02/24(月)16:49:43No.1286538679そうだねx7
鬼怒川温泉は言うほど悪くはないと思うが
団体客重視をやめずにバブルから落ちぶれたっていう経緯のせいで
いくらでもバカにしていい対象になってるきらいがある
7925/02/24(月)16:50:27No.1286538856そうだねx5
鬼怒川行きやすいとこに住んでるから日帰りで行ってみたら夕方にはもう飯屋が軒並み閉まってて参った
唯一開いてた店にみんな集まるから料理出てくるのかなり遅くて帰りの電車ギリギリになったし…
夜でもメシくらいその辺で食えるだろなんて感覚で行っちゃいかんね
8025/02/24(月)16:50:28No.1286538861そうだねx1
鬼怒川に親を殺された子きてる?
8125/02/24(月)16:50:39No.1286538903+
東武ワールドスクエアも悪いところではないし…
一度見れば充分だけど
8225/02/24(月)16:50:47No.1286538947+
鬼怒川は昔職場旅行で行ったけどただひたすら酒を飲まされただけだったんでよく覚えてないわ
8325/02/24(月)16:51:05No.1286539017+
ハトヤホテルも今年1月にやった所ジョージとバナナマンの正月番組で80年代と同じ綺麗さでレトロフューチャーやってて人気なの特集されてたけどネームバリューある熱海のところは普通に人気あるんだなってなる
8425/02/24(月)16:51:14No.1286539056+
ホテルから出て遊ぶ場所がなんもねんだわ
別府と湯布院や草津とかの有名観光地とは全然違う
8525/02/24(月)16:51:14No.1286539059+
動線はねえ…草津とかよく行くけども
8625/02/24(月)16:51:34No.1286539137+
親が殺されなくても飯が食えなかった奴ならいるな
8725/02/24(月)16:51:45No.1286539192そうだねx10
>いくらでもバカにしていい対象になってるきらいがある
ネットって1回叩いて良いってロックオンすると情報アップデートもせず文字通り死ぬまで叩いてくるよね
8825/02/24(月)16:52:05No.1286539280+
>鬼怒川行きやすいとこに住んでるから日帰りで行ってみたら夕方にはもう飯屋が軒並み閉まってて参った
>唯一開いてた店にみんな集まるから料理出てくるのかなり遅くて帰りの電車ギリギリになったし…
>夜でもメシくらいその辺で食えるだろなんて感覚で行っちゃいかんね
非日常を体験しに来てんだから利便性より景観だよ
8925/02/24(月)16:52:06No.1286539283+
ここ小学校の修学旅行で泊まったホテルだ
悲しいなあ
9025/02/24(月)16:52:18No.1286539336そうだねx4
鬼怒川に飯屋飲み屋が少ないのは
ホテルの宴会場で完結してた名残なんやろうな
9125/02/24(月)16:52:18No.1286539340+
東武がSL走らせたりしてテコ入れはしてるけどね
9225/02/24(月)16:52:31No.1286539381+
なぜか鬼怒川でやった超者ライディーンのキャンプイベント
9325/02/24(月)16:52:36No.1286539401+
東海辺りで1人でも気軽に行ける温泉地っていうとやっぱり熱海とか下呂あたりになるのかな
9425/02/24(月)16:52:44No.1286539430+
修学旅行で言ったホテルのパンフレットで調べたらとっくに潰れてて悲しくなった
9525/02/24(月)16:52:53No.1286539472そうだねx2
>ここ小学校の修学旅行で泊まったホテルだ
>悲しいなあ
まさに団体客を基本として営業してたんだろうな…
9625/02/24(月)16:53:13No.1286539558そうだねx1
みなかみ 温泉全然人いなくて楽しいよ
雪松の餃子の元ネタの店があるよ
9725/02/24(月)16:53:17No.1286539572+
鬼怒川は山なので食い物の名物が無いのも弱い
9825/02/24(月)16:53:23No.1286539596+
日光観光した帰りに鬼怒川泊まってこうとは今なかなかならんよなぁ
気軽に日帰りできちゃうし
9925/02/24(月)16:53:52No.1286539715+
>鬼怒川はどうせ行くなら奥鬼怒川みたいになったりはしないのかな
>しねぇか…
奥鬼怒川まで行くと秘湯の温泉地感も出て良いけど肝心の行くまでが大変すぎる...
10025/02/24(月)16:53:57No.1286539733+
電車に乗ると鬼怒川温泉から鬼怒川公園の間でこれでもかと廃墟が続くのが鬼怒川のイメージを悪くしてると思う
アレを何とか出来ればイメージはグッと良くなるんだろうけど莫大な金が掛かるんだろうな
10125/02/24(月)16:53:57No.1286539734+
どっちかという観光スポットというより廃墟探検の心霊スポットになってる気がする鬼怒川
10225/02/24(月)16:54:01No.1286539749+
山にある温泉地は基本的に温泉しかないから…
10325/02/24(月)16:54:35No.1286539909そうだねx5
リピートする人は温泉かホテル自体が好きな人だろうからホテルから出てこないよね
10425/02/24(月)16:54:46No.1286539956そうだねx7
草津の湯畑考えた奴は天才だと思う
今でも映えスポットとして大人気だし
10525/02/24(月)16:54:57No.1286540013+
>みなかみ 温泉全然人いなくて楽しいよ
>雪松の餃子の元ネタの店があるよ
アレぐらい寂れてるとすげえ風情あるよね…泉質は最高なんだがなあ…
あそこで立ちんぼ買ったけど19ぐらいでここ出たいから…みたいなこと言われた時漫画みたいだな…って思いながら遊んだ
10625/02/24(月)16:55:08No.1286540068そうだねx5
団体旅行で温泉なんてバカみたいに大広間で飲み会して大部屋で雑魚寝だもん
一人で行くとこじゃねえよ鬼怒川なんて
10725/02/24(月)16:56:03No.1286540300そうだねx2
綺麗な温泉地って言ったらちょっと足伸ばして塩原行けばいいし
10825/02/24(月)16:56:29No.1286540400+
星のやも川治から撤退しちゃったし再建できんのかねあのエリア
10925/02/24(月)16:56:31No.1286540409+
>草津の湯畑考えた奴は天才だと思う
>今でも映えスポットとして大人気だし
街の中心行って硫黄臭え!ってなるだけでもう温泉来た実感出るから強すぎる
11025/02/24(月)16:56:36No.1286540423+
>日光観光した帰りに鬼怒川泊まってこうとは今なかなかならんよなぁ
>気軽に日帰りできちゃうし
泊まるにしても今勢いのある宇都宮で一泊してギョーザ食う方選びがち
11125/02/24(月)16:56:54No.1286540488+
>リピートする人は温泉かホテル自体が好きな人だろうからホテルから出てこないよね
東京から近いから需要はあって残ったホテルは潰れないだろうけど
温泉街は現状維持だろうなあ
11225/02/24(月)16:56:56No.1286540493+
>綺麗な温泉地って言ったらちょっと足伸ばして塩原行けばいいし
交通アクセスも段違いだしな…
11325/02/24(月)16:57:45No.1286540685+
和倉温泉は金沢からも少し遠いのが難点か
11425/02/24(月)16:57:49No.1286540703+
法師温泉混浴だから日帰り入浴でも一度行ってみると楽しいよ…
11525/02/24(月)16:58:25No.1286540834そうだねx1
>草津の湯畑考えた奴は天才だと思う
>今でも映えスポットとして大人気だし
あそこアミューズメントパークが歴史的価値があるのがそもそも強すぎるなんだよ湯もみショーって…最高だな
11625/02/24(月)16:58:31No.1286540857そうだねx2
模様かと思ったら落書きだった…
11725/02/24(月)16:59:53No.1286541189+
泉質最強ってどこなんだろうな…定年ジジイになったらやってみたいわ泉質ムシキング
11825/02/24(月)16:59:59No.1286541208+
まあ確かに那須塩原のほうがおしゃれなイメージはある
11925/02/24(月)17:01:18No.1286541545+
鬼怒川は川綺麗だし川周りと温泉を組み合わせて再整備すればいいと思うんだけど谷深いな…
12025/02/24(月)17:02:06No.1286541742+
那須は那須高原の方にもいっぱいチョイスあるから強いね…
12125/02/24(月)17:02:20No.1286541808+
古いホテルは壊すにも重機入れるのすら大変な場所に立ってたりするし
アスベストも絡んでくる
撤去できた所で歯抜けの街になるだけ
12225/02/24(月)17:03:15No.1286542046+
廃墟多いなら日付あわせて一斉に爆破すればどうにかならんか
12325/02/24(月)17:03:19No.1286542062+
東武も本格的に再建したいならあの廃墟をつぶすしかあるまい
12425/02/24(月)17:03:49No.1286542203+
現地で暮らしてる人間からするとそうやって地方を見下して見世物として消費してる奴らには心の底から腹が立つよ
12525/02/24(月)17:03:56No.1286542235+
>那須は那須高原の方にもいっぱいチョイスあるから強いね…
夏ならヤナとかもあるしなというかアクティビティと宇都宮との距離はあるかもなあ
12625/02/24(月)17:04:32No.1286542354+
>なぜか鬼怒川でやった超者ライディーンのキャンプイベント
まさかそんなところで令和の流行が
12725/02/24(月)17:04:47No.1286542419そうだねx3
>廃墟多いなら日付あわせて一斉に爆破すればどうにかならんか
爆破って粉微塵になって消える訳じゃねえぞ
12825/02/24(月)17:04:54No.1286542452そうだねx1
温泉街車で直接入れんようなとこも増えてるからあの辺の整備だけでもなんとかならんかな…
12925/02/24(月)17:05:19No.1286542546そうだねx1
>廃墟多いなら日付あわせて一斉に爆破すればどうにかならんか
隣に客がとまってんだよ!
13025/02/24(月)17:05:26No.1286542576+
今でも100万来てるから数としては結構きてるんだよな
ただ30年前の往時が350万だったから落差が…
13125/02/24(月)17:06:13No.1286542766+
>泉質最強ってどこなんだろうな…定年ジジイになったらやってみたいわ泉質ムシキング
個人的には咲花温泉
弱アルカリの硫黄泉で成分的には硫酸塩泉の条件も満たす欲張り温泉
13225/02/24(月)17:06:16No.1286542783+
俺がなにを言ってもお前らの性根を直せるわけじゃないけど
最低限同じ口で人権とかほざくなよ
13325/02/24(月)17:06:17No.1286542789+
まずね…正しい意味で人手不足
13425/02/24(月)17:06:48No.1286542910+
>泉質最強ってどこなんだろうな…定年ジジイになったらやってみたいわ泉質ムシキング
個人的には万座温泉かな
13525/02/24(月)17:07:11No.1286543004+
>まずね…正しい意味で人手不足
廃業したとこが平気で100年超えてるの珍しくないからな…
13625/02/24(月)17:07:36No.1286543108そうだねx7
>俺がなにを言ってもお前らの性根を直せるわけじゃないけど
>最低限同じ口で人権とかほざくなよ
このスレで一番口汚ないよ君
13725/02/24(月)17:07:49No.1286543157+
中国人が浴槽でうんこしたニュース見てから温泉行くのちょっと躊躇しちゃう
13825/02/24(月)17:08:21No.1286543301そうだねx1
ホテルから出て散策しようとすると面白くないからなあ鬼怒川
13925/02/24(月)17:08:27No.1286543325+
>俺がなにを言ってもお前らの性根を直せるわけじゃないけど
>最低限同じ口で人権とかほざくなよ
お前が鬼怒川住民でない事はよくわかった
14025/02/24(月)17:08:35No.1286543352+
那須は全域が東北道からのアクセス良好なのも強い
14125/02/24(月)17:09:21No.1286543555+
指宿温泉行きたいんだけどアクセス面で躊躇しちゃう…
14225/02/24(月)17:10:35No.1286543848+
そもそもコンテンツがお湯しかないのに観光地気取るのが無理あるんだよね
14325/02/24(月)17:12:17No.1286544302そうだねx2
>中国人が浴槽でうんこしたニュース見てから温泉行くのちょっと躊躇しちゃう
浴槽うんこ問題は外国人関係なく緩い子供や老人中心に昔から起きてる常につきまとう問題だから...
14425/02/24(月)17:12:31No.1286544363そうだねx3
>中国人が浴槽でうんこしたニュース見てから温泉行くのちょっと躊躇しちゃう
お前が気付いてないだけでお前の住む街の道も店も交通機関もみんな誰かがうんこしてるよ
14525/02/24(月)17:12:56No.1286544475+
お前だってプールでしょんべんしたことあるだろ
14625/02/24(月)17:13:02No.1286544495そうだねx1
コンテンツお湯は強カードだろ…問題はデッキ構築に金がかかるところだ
14725/02/24(月)17:13:14No.1286544556そうだねx1
中国人含めて外人はまだ大浴場にはあまり入らないから
うんこするなら日本人老人の方が多いぞ
14825/02/24(月)17:13:21No.1286544587そうだねx9
>お前だってプールでしょんべんしたことあるだろ
いや…
14925/02/24(月)17:13:35No.1286544646+
廃墟ホテル群はに結構な廃墟マニアたちが写真撮りに行ってるイメージだ
その人たちがちゃんと生きてるホテルに泊まってくれているのかはわからん…
15025/02/24(月)17:14:19No.1286544849+
鬼怒川温泉は去年年末行った
SL以外見て回るようなものがないのはうn
(ワールドスクエアはいったが)
ホテルの食事が海鮮バイキングというので期待してなかったが
サーモンもいくらもカニも妙に美味くて当たりだった
15125/02/24(月)17:14:34No.1286544908+
>その人たちがちゃんと生きてるホテルに泊まってくれているのかはわからん…
鬼怒川なんて日帰りで行けるからな!
15225/02/24(月)17:16:30No.1286545364+
>コンテンツお湯は強カード
ただこのカード全都道府県に配られてるからな
15325/02/24(月)17:16:38No.1286545399+
山の中の宿でも海鮮が出るのは謎文化だよな
いや山の中だからこそ、なのか?
15425/02/24(月)17:16:55No.1286545479+
>廃墟ホテル群はに結構な廃墟マニアたちが写真撮りに行ってるイメージだ
>その人たちがちゃんと生きてるホテルに泊まってくれているのかはわからん…
鬼怒川に限らず基本廃墟にしか興味無いから現役の旅館に泊まらなくて地元に金落とさないし不法侵入しまくりだしマジで良い事ないよ
バリケード越えるくらいは序の口で平気で金網切ったり入り口のベニヤ破壊するされた
15525/02/24(月)17:17:52No.1286545699+
>お前だってプールでしょんべんしたことあるだろ
ねえよバカ
体ネジって鉢巻きにするぞ
15625/02/24(月)17:18:35No.1286545901そうだねx7
>体ネジって鉢巻きにするぞ
江戸っ子みてえな啖呵切りやがって…
15725/02/24(月)17:18:41No.1286545924+
>鬼怒川に限らず基本廃墟にしか興味無いから現役の旅館に泊まらなくて地元に金落とさないし不法侵入しまくりだしマジで良い事ないよ
>バリケード越えるくらいは序の口で平気で金網切ったり入り口のベニヤ破壊するされた
撮り鉄みたいな奴らだな…
15825/02/24(月)17:19:03No.1286546021+
>指宿温泉行きたいんだけどアクセス面で躊躇しちゃう…
指宿は新幹線の駅も空港も遠くてなあ…
砂湯は地球の熱を感じられる素晴らしい体験だし
立ち寄り湯もいい感じなんだが
15925/02/24(月)17:20:01No.1286546273そうだねx1
>温泉街車で直接入れんようなとこも増えてるからあの辺の整備だけでもなんとかならんかな…
それこそレジャーで来たSUVが入れないような路地ばっかりだからな古いとこは…
16025/02/24(月)17:20:12No.1286546321+
>ただこのカード全都道府県に配られてるからな
塩水から石油みたいなのまで色々あるからなぁ
交通や名物まで合わせてのデッキ構築か
16125/02/24(月)17:20:13No.1286546325そうだねx1
>>バリケード越えるくらいは序の口で平気で金網切ったり入り口のベニヤ破壊するされた
>撮り鉄みたいな奴らだな…
北海道でも映えスポットに不法侵入するから木が切られたけど
鉄に限らず撮り〇〇は常にそうなる可能性がある
16225/02/24(月)17:20:46No.1286546464+
>>コンテンツお湯は強カード
>ただこのカード全都道府県に配られてるからな
大分の豊後大野市は温泉出ないから逆手にとっておんせん県なのに温泉が出ない!サウナのまち宣言!大自然を生かしたアウトドア・サウナ!!ってやりだしたら以外と成功してたな
16325/02/24(月)17:21:26No.1286546622+
検索してみたら沖縄も温泉あるのね
16425/02/24(月)17:21:56No.1286546766そうだねx1
スパ銭の業態見るにめちゃくちゃ強いんだよなお湯カード
16525/02/24(月)17:22:32No.1286546916+
遠いって言っても鹿児島中央から特急で1時間だろ指宿
16625/02/24(月)17:22:48No.1286546987+
強カードだけど本当にそれを生かすにはデッキ資産が必要になる
…強カードなのか?
16725/02/24(月)17:22:55No.1286547024+
温泉ホテルはちょっと高度経済成長期に建てすぎた
16825/02/24(月)17:22:57No.1286547034+
千葉にも温泉ほしい
16925/02/24(月)17:23:12No.1286547105+
ある程度歳行くとその後はずっと湯のターンだからなぁ
17025/02/24(月)17:23:50No.1286547274+
>強カードだけど本当にそれを生かすにはデッキ資産が必要になる
>…強カードなのか?
日本の田舎なんて強カードもデッキ資産も持ってない紙束デッキばっかなんだぞ
17125/02/24(月)17:23:52No.1286547278+
>>>バリケード越えるくらいは序の口で平気で金網切ったり入り口のベニヤ破壊するされた
>>撮り鉄みたいな奴らだな…
>北海道でも映えスポットに不法侵入するから木が切られたけど
>鉄に限らず撮り〇〇は常にそうなる可能性がある
なんならスマホ普及で気軽に写真撮れるようになったから撮り○○じゃなくて普通の観光客でも起き得るってのが今の段階だな
17225/02/24(月)17:23:56No.1286547301+
いいなあ温泉旅行
17325/02/24(月)17:24:09No.1286547364+
>>バリケード越えるくらいは序の口で平気で金網切ったり入り口のベニヤ破壊するされた
>撮り鉄みたいな奴らだな…
温泉街で廃ペンションのオーナーやってるけど年に5回くらいセコムから連絡来て警察沙汰になるよ
たまに縮小営業中の現役ペンションも廃墟と間違えたのかガラス割って入ってくるよ
17425/02/24(月)17:24:10No.1286547367+
>温泉ホテルはちょっと高度経済成長期に建てすぎた
稼ぐだけ稼いであと知らねは我が国の法制度の欠陥だよね
17525/02/24(月)17:24:59No.1286547584そうだねx4
>>温泉ホテルはちょっと高度経済成長期に建てすぎた
>稼ぐだけ稼いであと知らねは我が国の法制度の欠陥だよね
この欠陥がない国ってあるのかなぁ
17625/02/24(月)17:25:56No.1286547817+
一部サバゲーのフィールドになってるんだっけ
17725/02/24(月)17:26:38No.1286548007+
>この欠陥がない国ってあるのかなぁ
無いからこそいろんな国に昔の遺構が残るわけでね…
17825/02/24(月)17:27:17No.1286548179そうだねx1
>千葉にも温泉ほしい
白浜・白子・鴨川・小湊・千倉・養老と色々とあることにはあるし
17925/02/24(月)17:28:19No.1286548464+
まだ頑張ってる場所もあるけど伊豆半島も廃墟多いよね
18025/02/24(月)17:28:51No.1286548613+
こういう温泉街でしっぽりしたい
18125/02/24(月)17:31:24No.1286549324+
草津行こうぜ
マジで人混みがすごい
18225/02/24(月)17:31:45No.1286549430そうだねx9
>草津行こうぜ
>マジで人混みがすごい
じゃあいいです…
18325/02/24(月)17:33:01No.1286549788+
鬼怒川温泉行くよりは塩原温泉行くかなぁ
もう言われてるけど
18425/02/24(月)17:33:17No.1286549859+
鬼怒川は肝心の温泉がいまいちな印象
旅館の規模に対して湧出量足りてないのかね
18525/02/24(月)17:33:50No.1286550003+
贅沢なこと言う自覚はあるけど
やたら人が多い温泉ってそれだけで雰囲気とかゴミになるからな
18625/02/24(月)17:33:59No.1286550047+
東京から行くなら箱根のほうがよくね
18725/02/24(月)17:34:02No.1286550056+
鬼怒川の温泉自体は良い物だったよ
でも草津とかのが外楽しくて良い
18825/02/24(月)17:34:29No.1286550191+
>贅沢なこと言う自覚はあるけど
>やたら人が多い温泉ってそれだけで雰囲気とかゴミになるからな
だが良質な温泉や交通の便が良い温泉は人が多い
18925/02/24(月)17:34:32No.1286550201+
おいでませ鶴巻温泉
19025/02/24(月)17:34:40No.1286550230+
鬼怒川のホテル今入ったけど一応リフォーム直後のスイートなおかげかめちゃ室内綺麗だわ
座敷とリビングとベット内風呂付き
窓からの景色はいまいち…
19125/02/24(月)17:35:57No.1286550589+
温泉津温泉とかほぼ秘湯で温泉以外に見る所なかったぜ
19225/02/24(月)17:36:35No.1286550737+
鬼怒川と言えば東武ワールドスクエアだろ
19325/02/24(月)17:37:29No.1286550994そうだねx3
古びた観光ホテルでこういうのが良いんだよ…って浸ってたらエレベーター停まったことある
怖かった
19425/02/24(月)17:37:44No.1286551057+
>鬼怒川の温泉自体は良い物だったよ
>でも草津とかのが外楽しくて良い
草津とかはなんか風景含めてだから籠る方が勿体無いもんな
19525/02/24(月)17:37:58No.1286551131+
来て。
19625/02/24(月)17:38:09No.1286551178そうだねx1
塩原も夜ろくに食事できるとこないでしょ
それでも蕎麦っていう明確なウリあるけど
19725/02/24(月)17:38:45No.1286551356+
でもね
ちょっと行きづらい場所の温泉に行くのが一番楽しいんですよ
19825/02/24(月)17:38:50No.1286551382+
>来て。
行くか…磐梯熱海…
19925/02/24(月)17:39:17No.1286551503+
塩原も奥塩原とか静かで好きだな
今の季節は行きづらいけど
20025/02/24(月)17:39:42No.1286551626+
>温泉津温泉とかほぼ秘湯で温泉以外に見る所なかったぜ
川越みたいに景観が文化財になってるけど
アクセスに手間がかかって人は多くないので
ぶらつくにはベストなんだよなあ
20125/02/24(月)17:40:30No.1286551844+
社員旅行で鬼怒川行ったなあ…
黄金風呂?があるホテルだった
20225/02/24(月)17:40:51No.1286551945+
行きにくい場所の温泉街って行きにくいから候補としては下の方になるけどいざ一度行ってみるとなんでここもっと早く来なかったんだ…ってなったりする
20325/02/24(月)17:41:21No.1286552078+
流行ってて人が多い温泉地って良い物が多いんだ…当たり前の原理なんだ
20425/02/24(月)17:41:29No.1286552110そうだねx1
>社員旅行で鬼怒川行ったなあ…
>黄金風呂?があるホテルだった
ネットミームに毒されてると嫌な気持ちになる風呂だな…
20525/02/24(月)17:41:38No.1286552166+
温泉街があるわけじゃないが日光の温泉も中々良い
20625/02/24(月)17:42:39No.1286552473+
逆に高度成長期の建物がエモいみたいな時代が来てるし上手いこと活用できないもんかね
20725/02/24(月)17:42:46No.1286552514+
今はここに限らないけどGAIJINが廃墟巡りでめっちゃ入りまくってる
鬼怒川は欲に映えるからなぁ…
20825/02/24(月)17:42:52No.1286552549+
道後とか別府とか有名な所普通に良いよね…
20925/02/24(月)17:42:53No.1286552551そうだねx1
>流行ってて人が多い温泉地って良い物が多いんだ…当たり前の原理なんだ
まあ流行ってて人が多くなってくるとだんだんと良い場所じゃなくなるんだがな…
21025/02/24(月)17:43:15No.1286552657そうだねx1
>逆に高度成長期の建物がエモいみたいな時代が来てるし上手いこと活用できないもんかね
安全基準がね…
21125/02/24(月)17:44:07No.1286552896+
>検索してみたら沖縄も温泉あるのね
沖縄は意外にどこ掘っても温泉出るらしいぞ
さすがに加熱式も多いけど天然温泉もある
21225/02/24(月)17:44:50No.1286553090+
>>流行ってて人が多い温泉地って良い物が多いんだ…当たり前の原理なんだ
>まあ流行ってて人が多くなってくるとだんだんと良い場所じゃなくなるんだがな…
黙ってても客くる環境になるとどうしてもな…
21325/02/24(月)17:45:18No.1286553243+
壊すにせよ手を入れるにせよそれにかかる費用以上のリターンがあるかっていうとね…
21425/02/24(月)17:45:49No.1286553392+
人が多いと云々って言ってるけど寂びれた温泉は設備も古く汚かったりするしやっぱり栄えてた方がいい
21525/02/24(月)17:45:58No.1286553437+
>東京から行くなら箱根のほうがよくね
人多すぎ&今の箱根は大変おたかい…
21625/02/24(月)17:46:00No.1286553452+
草津は上野から一本だし湯畑もあるし温泉も広範囲だしで強い
他のところも湯畑作ろ
21725/02/24(月)17:46:30No.1286553600+
景観がいい所に廃墟が建ってるか廃墟が邪魔になってるという辺り辛いところだよね鬼怒川
かといって廃墟を全部潰したところで新しく何か建つのかと言われるとなかなか難しいし何よりお金かかりすぎるけど
21825/02/24(月)17:46:34No.1286553618+
箱根はインバウンドが凄くてなぁ…
平日行くと8割以上外国人だよ
21925/02/24(月)17:47:33No.1286553898+
>社員旅行で鬼怒川行ったなあ…
>黄金風呂?があるホテルだった
黄金風呂だと本店が房総の三日月か
ビジホ以外の運営してるホテル全てに黄金風呂置いてたりする房総のほうの支店で過去二回盗られた
22025/02/24(月)17:47:45No.1286553959+
人が多いってのはアクセスとの兼ね合いもあるから…
鬼怒川温泉だって東京から電車1本でこれるからなんだかんだで年間100万くらい宿泊するけど
黒川温泉とか野趣あふれる温泉が評判いいけど熊本の山の中にあるから40万くらいだし
22125/02/24(月)17:48:00No.1286554035+
箱根はオーバーツーリズムでしょ明らかに
22225/02/24(月)17:48:50No.1286554261+
>温泉津温泉とかほぼ秘湯で温泉以外に見る所なかったぜ
石見銀山から銀の積み出ししてた沖泊いいよね…とかもあるにはあるけど
温泉津のゾーンからちょっとでも外れるとあのあたりの住民に不審者相手みたいに絡まれるからあんまおすすめできんのよな…
自分だけかと思ったらあの辺行ったことある人に同じ話されてうn…ってなった
22325/02/24(月)17:49:12No.1286554370+
箱根と熱海に挟まれた湯河原も人増えてる気がする
22425/02/24(月)17:49:17No.1286554396+
>人が多いと云々って言ってるけど寂びれた温泉は設備も古く汚かったりするしやっぱり栄えてた方がいい
鬼怒川人少ないけど今リフォーム入ってるホテルかなり増えて来たから調べていくと割といいぞ
外観古くても部屋がすげー綺麗なところが地道に増えて来た
22525/02/24(月)17:49:30No.1286554466+
箱根は最早バブリーリゾートだ
何ならインバウンド熱高まる前から太平谷より先は宿も飯も美術館施設も高騰し始めてた
22625/02/24(月)17:49:34No.1286554488+
東京から利便の良い温泉はどこかっていうと結局東京の温泉になるから
景観なり雰囲気なりのその地のレジャー性が無いと無理なんよ
22725/02/24(月)17:49:43No.1286554539+
名古屋の隣の千歳楼も駅からすぐの廃墟なおかげでいまだに悪い意味で有名スポットのままだな
さすがにホームレスの住まいになったりはもうないけど
22825/02/24(月)17:50:02No.1286554630+
太平谷じゃねえや大平台
22925/02/24(月)17:50:02No.1286554634+
どうにかオーバーツーリズムの客を1割くらい鬼怒川に呼べないもんか


fu4689291.jpeg 1740380185122.jpg fu4689268.jpg