二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740356758009.jpg-(40832 B)
40832 B25/02/24(月)09:25:58No.1286427322+ 11:45頃消えます
PC購入の相談スレとか見てるとモニター何使ってるとかの話が意外と出てこないよね
「」はちなみに何使ってるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/24(月)09:27:27No.1286427582そうだねx2
アスースのモニター
225/02/24(月)09:27:36No.1286427604+
quest3
325/02/24(月)09:31:10No.1286428198そうだねx1
三菱のやつはとうとう引退したな
今はacerのやつ
425/02/24(月)09:33:39No.1286428726+
benQの250出るやつ
525/02/24(月)09:33:42No.1286428734+
モニターの好みに関してはちゃんと戦争になるので意外とみんな黙っている気がする
625/02/24(月)09:34:18No.1286428855+
量子ビットがくっきりしてて個人的に好み
色は微妙だけど
725/02/24(月)09:34:53No.1286428972+
正直細かい画質の差より明るさ自動調整とかボタン押しやすいほうがありがたい
825/02/24(月)09:35:15No.1286429053そうだねx2
DELL2709DELL3008HP2440と16:10ばかり使ってた
925/02/24(月)09:35:23No.1286429074+
BENQはリモコンつけてくれるからすき
1025/02/24(月)09:35:59No.1286429194+
LGの4K60FPSのモニター
コロナで一時的にリモートワークになった時に買った
1125/02/24(月)09:36:35No.1286429309そうだねx1
iiyamaのやつ
1225/02/24(月)09:37:40No.1286429522+
会社ではLGの変態モニター
fu4687495.jpg
自宅ではDELLの32インチ4K
1325/02/24(月)09:40:16No.1286430019+
モニターは比較的に長く使ってたりするしPC購入相談の際にモニタは入ってなかったりするよ
DELLのG3223D
1425/02/24(月)09:41:13No.1286430211+
MSIのゲーミング4K
1525/02/24(月)09:41:14No.1286430216+
三菱なかなか壊れないけどDP入力すらないとサブにしかならない
1625/02/24(月)10:02:41No.1286434566+
イノクンの4K32インチのやつ
1725/02/24(月)10:03:39No.1286434757+
IOのWQHDのゲーミングモニター
1825/02/24(月)10:04:09No.1286434858+
いもげモニター最近安売りしてない…
1925/02/24(月)10:04:41No.1286434969そうだねx3
モニターはモニターでスレ立ちまくってるだろ
値段乱高下しがちだから人が何使ってるとか聞いてもあまり意味ないし
2025/02/24(月)10:08:21No.1286435741+
いもげ4KのDellモニターとWQHDのDellモニターのデュアル
2125/02/24(月)10:09:20No.1286435961+
LGの31.5インチWQHD
でけえモニターはいいぞ…
2225/02/24(月)10:09:42No.1286436039+
Xiaomi G24i
2325/02/24(月)10:09:48No.1286436063+
EIZOの27インチと三菱の25.5インチ
2425/02/24(月)10:10:17No.1286436173+
165Hzで動かしてるとめっちゃ電気食うね
請求書見て気づいた
2525/02/24(月)10:11:31No.1286436432+
HPの27インチQHD
2625/02/24(月)10:12:58No.1286436741+
DELLのWQHDのやつ
2725/02/24(月)10:13:25No.1286436845そうだねx5
>165Hzで動かしてるとめっちゃ電気食うね
>請求書見て気づいた
なそ
にん
2825/02/24(月)10:13:54No.1286436944+
三菱MDT243WG
壊れたら買い替えようとは思ってるんだけどなかなか壊れない
2925/02/24(月)10:14:51No.1286437143+
4Kや高FPSは当然だが電気食う量かなり上がる
3025/02/24(月)10:15:41No.1286437287+
27"のWQHDの240hzのやつ
3125/02/24(月)10:17:12No.1286437606+
なんか120fps出るやつ
3225/02/24(月)10:20:48No.1286438343+
KJ-55X85L
4Kの120FPSありがたい
3325/02/24(月)10:23:52No.1286438973+
CORSAIRのやつとMSIのやつと三菱のやつ
3425/02/24(月)10:27:24No.1286439636+
七年くらい前に買ったASUSのVA326H [31.5インチ]
でもこれDisplayPortついてなくて今のグラボはHDMI付いてるから良いけど新しいグラボ買うとHDMI一つしかついてないからテレビと二台同時に使えなくなって困る
3525/02/24(月)10:30:04No.1286440178+
メインモニタのGH-GLCD27WAを旧ひかりTVで狂ったポイントバックしてたので実質7000円ぐらいで買った
サブモニタはしゃおあじの43proA2025
3625/02/24(月)10:31:50No.1286440542+
>でもこれDisplayPortついてなくて今のグラボはHDMI付いてるから良いけど新しいグラボ買うとHDMI一つしかついてないからテレビと二台同時に使えなくなって困る
DPout-HDMIinケーブル使うのじゃダメなのか…?
3725/02/24(月)10:32:22No.1286440637+
>三菱MDT243WG
>壊れたら買い替えようとは思ってるんだけどなかなか壊れない
二十年前のエアコンとかといっしょで
無理して使い続けてもいいことないぞ
一番避けなきゃいかんのは自分の視力が落ちること
3825/02/24(月)10:32:30No.1286440666+
REGZA
3925/02/24(月)10:33:53No.1286440944+
>DPout-HDMIinケーブル使うのじゃダメなのか…?
そんな便利なもんあるんだね
懸念が消えたわ
4025/02/24(月)10:34:23No.1286441037+
モニターって全然壊れないよね
技術的な進化も他のPCパーツに比べてほとんどないように思う
4125/02/24(月)10:35:12No.1286441191+
EIZOのが横に白い線が♪のように走るようになって寿命だわ
4225/02/24(月)10:35:57No.1286441370+
>モニターって全然壊れないよね
有機ELでもなきゃ寿命もこないな
テレビほど長時間使ってるわけでもないし
4325/02/24(月)10:36:29No.1286441498+
>EIZOのが横に白い線が♪のように走るようになって寿命だわ
うちの古いVIERAにも白い線ある
これそろそろ買い替え時期の合図なのか
よく見ないと気づかないからあんまり不都合してないんだよなぁ
4425/02/24(月)10:36:54No.1286441593+
オーメンのウルトラワイド
4525/02/24(月)10:36:58No.1286441613+
おべんきゅう…
4625/02/24(月)10:37:09No.1286441657+
リフレッシュレートも応答速度も階調表現の能力もバンバン上がってるでしょ今のディスプレイは
4725/02/24(月)10:37:17No.1286441689+
確かに壊れて買い換えってのは今まで経験したことは無いな
4825/02/24(月)10:37:39No.1286441776+
>>モニターって全然壊れないよね
>有機ELでもなきゃ寿命もこないな
>テレビほど長時間使ってるわけでもないし
昔の話だけど
ピボットすんな!って書いてある三菱のモニタを
縦で使い続けてたら煙出てきたよ
まあ壊れなくても焼き付いたら換えるし
4925/02/24(月)10:37:41No.1286441777そうだねx1
いもげモニターいいよね…
5025/02/24(月)10:37:46No.1286441799+
モニターは使い続ければ当然緩やかに性能は落ちていくけど人間側もそれに合わせて慣れてくからな
5125/02/24(月)10:38:24No.1286441947そうだねx1
>そんな便利なもんあるんだね
>懸念が消えたわ
基本PCで使うものな関係で地方家電屋とかだと取り扱いあんまり無かったりするので
尼とかヨドとか通販に頼った方がいいぞ
5225/02/24(月)10:38:34No.1286441982そうだねx1
>モニターって全然壊れないよね
>技術的な進化も他のPCパーツに比べてほとんどないように思う
壊れるやつはふつーに壊れる
三菱電機の愛用してたけど2台買ってどっちも4,5年で終わった
5325/02/24(月)10:38:47No.1286442032+
>いもげモニターいいよね…
向こう5年は買い替える気ないからいいんだけど
じつはいもげモニターの詳細を知らないんだ…
5425/02/24(月)10:38:53No.1286442048+
ゲーム用と普段遣い用でモニターわけてる?
5525/02/24(月)10:40:35No.1286442426+
>三菱MDT243WG
同じモニターでびっくりしちゃった
5625/02/24(月)10:40:59No.1286442534+
ゲーム用がBenQ
pc用がLGの曲面ウルトラワイド+WQHD
5725/02/24(月)10:41:11No.1286442587そうだねx1
>ゲーム用と普段遣い用でモニターわけてる?
デュアルだけどポジション的にメインとサブみたいな構成になるので分けてないな
5825/02/24(月)10:42:29No.1286442894+
ゲームする時だけなんかリモコンみたいなのでピッと60→144に変えられたらいいんだけどなー
5925/02/24(月)10:43:40No.1286443181+
ASUSのVP32UQ
最近有機ELに惹かれてPG32UCDMが欲しいぃぃってなってるけど
お高くて足踏みしてる
6025/02/24(月)10:45:39No.1286443639+
>ゲームする時だけなんかリモコンみたいなのでピッと60→144に変えられたらいいんだけどなー
グラボ側でアプリケーションの制限掛けたら
6125/02/24(月)10:45:50No.1286443678+
ギガクリスタの27WQHDに買い替えたけどゲームは2kかそれ以下からアプコンでやってるしPC横にTV鎮座してるからちゃんと活かせてない
6225/02/24(月)10:47:21No.1286443987+
INNOCNの画面には満足してるけどや聞いてた通りボタン類使いづらすぎる…
6325/02/24(月)10:48:55No.1286444337+
べんきゅの2510s
古いTNから変えたから色が濃くて戸惑った
6425/02/24(月)10:50:10No.1286444621+
VG258が画面明るくて使いやすい
6525/02/24(月)10:54:49No.1286445731+
メインのゲーミングASUSが6年目
サブの安BENQがそろそろ10年モノになる
6625/02/24(月)10:54:55No.1286445758+
AOCのLOLコラボモデルが投げ売りされてるときに買った
パネルの素性は悪くないしモニタの背面と台が激しくダサいが使ってると気にならんし…
6725/02/24(月)10:55:11No.1286445826+
144hz以上はそんなに体感ヌルヌル感変わった感じしないから144hzくらいまででよくて応答速度も1msも3smもそんな違い感じないから3msくらいでいいと思った
6825/02/24(月)10:55:34No.1286445912+
壊れないから買い替え時がない
6925/02/24(月)10:56:07No.1286446036+
31インチとか32インチみたいな中途半端なサイズのモニターってどんな感じなの?
文字や画像が滲んだりしない?
7025/02/24(月)10:56:16No.1286446086+
KTCの23インチWQHD
値段相応だと思う
7125/02/24(月)10:56:54No.1286446220+
>INNOCNの画面には満足してるけどや聞いてた通りボタン類使いづらすぎる…
正式には対応されてないしエラーも出たりするらしいけども
ControlMyMonitorが使えたりするみたいな話は見たな
7225/02/24(月)10:58:30No.1286446571そうだねx1
>31インチとか32インチみたいな中途半端なサイズのモニターってどんな感じなの?
>文字や画像が滲んだりしない?
物理的なサイズは関係ないでしょ
その寸法に合わせてピクセルが配置されてるんだから滲まないよ
7325/02/24(月)10:59:11No.1286446746+
Dellの27インチのやつ
一緒に買った純正スピーカーがモニタの下側にマウントしてあるので買い替えに踏ん切れない…
7425/02/24(月)10:59:51No.1286446882そうだねx2
>AOCのLOLコラボモデルが投げ売りされてるときに買った
>パネルの素性は悪くないしモニタの背面と台が激しくダサいが使ってると気にならんし…
fu4687718.jpg
えっこれ台のところのライト?ダサすぎない?
7525/02/24(月)11:00:25No.1286447014+
まだ治安が良かった去年の秋ごろはよくモニタの話になってたんだよね
久しぶりの買い替えの人も多かったからモニタも見直せよって感じで
いつからかなんかキレる奴が現れた
7625/02/24(月)11:01:36No.1286447304+
miniLEDモニタ競争が激化してきていいぞーたたかえーって感じ
7725/02/24(月)11:03:29No.1286447736+
最近27G2R買った
7825/02/24(月)11:03:46No.1286447814+
IOのやたら安い量子ドットminiLEDの買ったけど
HDRにしてると階調がおかしく見える時があって
同じ症状の人Xにもいたけど他の人騒いでないから個体差なのかなぁと悩ましい
7925/02/24(月)11:04:20No.1286447943+
samsung Odyssey G9使ってる
Neo G9に買い替えたいけど円安だから高くて買えない...

TITAN ARMY P32A6V Proも気になってるけど在庫復活する見込み無さそうなんだよねぇ
8025/02/24(月)11:04:49No.1286448058+
10年前にかった最大144hzのやつが目にグサッとくる感じがするんで60hzとかに落して使ってるんだけど
最近のやつはもっと目に優しくしてくれるのもあるんだろうか
8125/02/24(月)11:04:51No.1286448067+
27インチのFHDくらいが一番コスパいい気がする
8225/02/24(月)11:04:59No.1286448102+
BTOだとオプションでモニター選べたりするけど
そっちで決めるか別で買うかどっちがいいのかよく分かんない
配送日に揃う揃わないは別として
8325/02/24(月)11:05:02No.1286448117+
HDRってゲームや動画にはいいけど普段使いには薄すぎてきつくない?
8425/02/24(月)11:06:32No.1286448471そうだねx1
>BTOだとオプションでモニター選べたりするけど
>そっちで決めるか別で買うかどっちがいいのかよく分かんない
>配送日に揃う揃わないは別として
同じ品物なら大抵別に通販サイトで買ったほうが安いよ
8525/02/24(月)11:07:53No.1286448748+
>えっこれ台のところのライト?ダサすぎない?
一応ライト消せるし前から見るぶんには気にならないよ
背面はまあ見ること少ないし…
たまに動かすときに背面見てうおっダサ…ってなるけど
8625/02/24(月)11:07:56No.1286448766+
ウルトラワイドの実質的な選択肢がめちゃ少ない気がする
8725/02/24(月)11:09:19No.1286449046+
AW2724DMをメインにして後は微湾曲のウルトラワイドと前使ってたのを縦にして使ってる
ある程度の高リフレッシュレートでHDRは600は欲しくてWQHDで…って選んでくと当時はこれしかなかった
買ってからモニターに音声出力がなくてちょっと困った
8825/02/24(月)11:09:34No.1286449095+
27インチのGigaCrysta
セールの時に買って3万だった
8925/02/24(月)11:09:46No.1286449138+
そういやこないだAmazonでモニター買ったらヤマトからの配送って書いてあるのにアート引越センターのトラックで来てちょっとビビったな
9025/02/24(月)11:11:24No.1286449524+
有機ELのディスプレイも買ってみたいけどPCが3060積んでる古いのだからこっち優先だわ…
両方ガチのに買い替えたら50万が見えてきてしまう
9125/02/24(月)11:12:00No.1286449688+
>同じ品物なら大抵別に通販サイトで買ったほうが安いよ
やっぱりそうか…薄々そんな気はしてたが
9225/02/24(月)11:12:41No.1286449844そうだねx2
モニターはマジでいい性能の製品がどんどん安くなって買い時だと思う
上を見たらキリがないのはいつも通りだけど下の価格帯に良いパネルがどんどん降りてくるのありがたい…
9325/02/24(月)11:13:28No.1286450024+
WQHDくらいなら5万ででかくていいもの買えるからモニタはマジで時期がいいんだよな…
9425/02/24(月)11:13:28No.1286450026+
ギガクリスタ買ったりグラボ変えたりした
現状3Dエロゲにしか生かせてないのが勿体無い気がする
9525/02/24(月)11:13:28No.1286450031+
昔27から31.5にした時なんか結構画質の粗みたいな違和感感じたの覚えてる
もう慣れたけど次は27にする
9625/02/24(月)11:14:51No.1286450329+
43インチ4kとかも異常な値段で買えるから凄いよね今
9725/02/24(月)11:16:50No.1286450741+
TNからIOの量子ドットに変えたら綺麗すぎてビビった
9825/02/24(月)11:18:47No.1286451176+
>HDRってゲームや動画にはいいけど普段使いには薄すぎてきつくない?
色が薄いってこと?
量子ドットだとむしろsRGBとか基準にしてて全力で赤く!みたいなコンテンツを
非HDRでやると鮮やか過ぎてキツイ!ってなるけどHDRだと丁度良くなったりする
9925/02/24(月)11:18:51No.1286451202+
benqのゲーミングモニター買ったら画面が乱れる不具合が出て修理に出したらドット1個抜けて帰ってきたぜ…
10025/02/24(月)11:19:50No.1286451435+
KTCとかまた恐ろしいコスパのところが参戦してきたなあ
10125/02/24(月)11:20:22No.1286451572+
ALIENWAREのAW2724DMメインでサブもWQHD
中華も一回買ったがなんか色味や挙動が信用できない
10225/02/24(月)11:20:23No.1286451575+
27インチQHD180hzが今日届くんじゃグフフ
10325/02/24(月)11:20:26No.1286451591+
1万切ってた沖縄のブランドっぽいやつ使ってるけど19だとちょっと小さい気がしてきた
10425/02/24(月)11:20:48No.1286451672+
HDR1000のやつ買ったから
YoutubeのHDR動画とか見るとすげぇ綺麗で感動する
10525/02/24(月)11:21:12No.1286451763+
テレビもそうだけど
一気に進化しなくなってる感はある
もっと安くなーれ
10625/02/24(月)11:21:22No.1286451799+
TUFモニター
10725/02/24(月)11:21:40No.1286451869+
燃えないごみで出せないんだっけ
10825/02/24(月)11:22:09No.1286451964+
しゃおあじの横にでけえやつ買った
すごい久しぶりに買い替えたら感動するレベルに違うね
10925/02/24(月)11:22:15No.1286451988+
ASUSのタフ
11025/02/24(月)11:22:30No.1286452055+
27GL850と24GM77
両方WQHDにしたいけど壊れない…
11125/02/24(月)11:22:43No.1286452102+
ノートの自宅使い用に22インチのモバイルモニター買ってから普通の買えばすごくいいの買えたなってなった
11225/02/24(月)11:22:48No.1286452125+
なんか種類多すぎてどれ買えばいいかわかんない
11325/02/24(月)11:22:50No.1286452136そうだねx3
>テレビもそうだけど
>一気に進化しなくなってる感はある
>もっと安くなーれ
いや今のモニタはガンガン安くなってる段階だぞ
11425/02/24(月)11:23:43No.1286452336+
>なんか種類多すぎてどれ買えばいいかわかんない
予算と使用目的と置き場所と視聴距離を考えたら簡単だよ
11525/02/24(月)11:24:07No.1286452439+
モニターとディスプレイってどっちの方が呼び方としてよろしいの
11625/02/24(月)11:24:28No.1286452527+
>燃えないごみで出せないんだっけ
壊れてないならハードオフにでも投げてしまえ
11725/02/24(月)11:25:34No.1286452786+
買うなら国産がいいのかなやっぱり
あと台湾産
11825/02/24(月)11:25:57No.1286452878+
>なんか種類多すぎてどれ買えばいいかわかんない
メーカーはなんとなくの好みで選べばええ
11925/02/24(月)11:26:25No.1286453009+
国産してるメーカーなんてないでしょモニターなんて
12025/02/24(月)11:26:45No.1286453089そうだねx3
>買うなら国産がいいのかなやっぱり
>あと台湾産
国産はもう…
12125/02/24(月)11:26:56No.1286453132+
>いや今のモニタはガンガン安くなってる段階だぞ
セール3万5千でまともな発色の320hzFastIPSパネルが出てきて怖い
12225/02/24(月)11:27:30No.1286453270+
>中華も一回買ったがなんか色味や挙動が信用できない
プリセットは凝ってないから自分で調整するの前提って感じだね
12325/02/24(月)11:27:45No.1286453339+
5年くらい使ったモニタが去年死んだよ
黒い点が2つできたと思ったらじわじわ広がって繋がってそこだけ見えなくなった
全体に影響与えそうだからさよならした
12425/02/24(月)11:27:55No.1286453376+
パネルはもう日本勢ほとんど生産してなくね
天馬京東方LGInnoluxで7割とかじゃなかったっけ
12525/02/24(月)11:28:44No.1286453569+
IPSパネルの産地はほぼ台湾韓国たまに日本だしパネル自体はそうそう変なの掴まないよ
調整やら本体側の設計がうんこだったりはある
12625/02/24(月)11:28:54No.1286453612+
シャープが大型パネル撤退したからもうモニターサイズのパネルは国内製造どこもやってないんじゃない?
12725/02/24(月)11:30:11No.1286453924+
モニターの話は専用に立てないと荒れる
マジで荒れる
12825/02/24(月)11:30:19No.1286453966+
ゲームほぼしないんで長時間見てても疲れないやつがほしい
EIZO以外だと何がいいのか
12925/02/24(月)11:30:19No.1286453967そうだねx1
>国産はもう…
アイ・オー・データがあるだろ
13025/02/24(月)11:30:39No.1286454042そうだねx2
世界的にもディスプレイ系の産業自体が斜陽なんだよな…
スマホの画面くらいか儲かってんの
13125/02/24(月)11:30:42No.1286454059そうだねx2
>アイ・オー・データがあるだろ
パネルの話じゃないか
13225/02/24(月)11:30:53No.1286454104+
JAPANNEXTの安物32インチを7年使ってる特に問題は無いな…
あと今更どんな会社か気になって調べたら本社が凄く公民館っぽい
13325/02/24(月)11:31:00No.1286454127+
>>買うなら国産がいいのかなやっぱり
>>あと台湾産
>国産はもう…
ジャパンネクスト!!!
13425/02/24(月)11:31:14No.1286454180そうだねx1
製品としてのモニターも日本企業といえるのってナナオくらい?
13525/02/24(月)11:31:15No.1286454185+
PHILIPSのモニター安くていい感じ
13625/02/24(月)11:31:43No.1286454298+
>製品としてのモニターも日本企業といえるのってナナオくらい?
エロデータは日本では
13725/02/24(月)11:32:17No.1286454440+
>ゲームほぼしないんで長時間見てても疲れないやつがほしい
>EIZO以外だと何がいいのか
適当に安いのでいいんじゃない?
13825/02/24(月)11:32:33No.1286454508+
Fast IPSパネル(AHVA)だとAUOだから台湾だぞ
13925/02/24(月)11:32:51No.1286454594+
>ゲームほぼしないんで長時間見てても疲れないやつがほしい
長時間見なければ疲れないよ
14025/02/24(月)11:32:58No.1286454626+
困ったら全部EIZOで良いんですよ…!
14125/02/24(月)11:33:19No.1286454729+
>ジャパンネクスト!!!
ここの製品買うの怖い
なんでこんなに安いの
14225/02/24(月)11:33:25No.1286454751そうだねx1
プログラマだから長時間見ないって選択肢はないんよ
14325/02/24(月)11:33:33No.1286454785そうだねx1
>>ジャパンネクスト!!!
>ここの製品買うの怖い
>なんでこんなに安いの
怖いから
14425/02/24(月)11:33:34No.1286454786+
>JAPANNEXTの安物32インチを7年使ってる特に問題は無いな…
>あと今更どんな会社か気になって調べたら本社が凄く公民館っぽい
https://maps.app.goo.gl/y43vsPGgUPtrqu5F8
っぽいというか公民館だこれ
14525/02/24(月)11:33:44No.1286454836+
27だと4Kあんまり意味ないって聞いて評判のいいEX-GDQ271JAにした
14625/02/24(月)11:33:59No.1286454907+
>っぽいというか公民館だこれ
廃校だからな…
14725/02/24(月)11:34:02No.1286454913+
医者行くとEIZOの4:3が使われてるしなあ
14825/02/24(月)11:34:36No.1286455045そうだねx1
疲れにくいモニターなら黒に強いモニターでコントラスト控えめにするのがいいぞ
14925/02/24(月)11:34:37No.1286455054+
>>テレビもそうだけど
>>一気に進化しなくなってる感はある
>>もっと安くなーれ
>いや今のモニタはガンガン安くなってる段階だぞ
中国製が異様に安くてこええ・・・
台湾勢を潰すつもりだろこれ
15025/02/24(月)11:35:21No.1286455214+
EIZOはもう医療とか産業とかどうしても日本製がいいって企業向けに全振りしてるからパンピーが買うのにわざわざ選択する理由はない
15125/02/24(月)11:35:22No.1286455222+
27で4kだと等倍表示がマジで小さくてな
ちょっと後悔してるよ
15225/02/24(月)11:35:47No.1286455303そうだねx3
>27で4kだと等倍表示がマジで小さくてな
>ちょっと後悔してるよ
なんで等倍で…
15325/02/24(月)11:35:47No.1286455304+
医者って基本的にEIZO使ってるよね…
15425/02/24(月)11:36:13No.1286455412そうだねx1
>27で4kだと等倍表示がマジで小さくてな
>ちょっと後悔してるよ
150%にしなさいよ
15525/02/24(月)11:36:41No.1286455520+
ゲームだとフォントとか細かく弄れなくない?
15625/02/24(月)11:37:38No.1286455730+
>疲れにくいモニターなら黒に強いモニターでコントラスト控えめにするのがいいぞ
ブルーライトかと思ってたけどコントラストもあるのか
ありがとう
15725/02/24(月)11:37:59No.1286455812+
WQHDでも等倍は辛い…
15825/02/24(月)11:38:04No.1286455827+
MSIの曲面ウルトラワイド34インチ144hzのやつ
15925/02/24(月)11:38:36No.1286455957そうだねx1
レントゲン見せられる時は基本縦置きのEIZOディスプレイのイメージ
16025/02/24(月)11:39:15No.1286456109+
EIZOのカラーエッジとサブでフレックススキャン
サブモニターに常時赤い線が入ってるから買い替えたいけどだいぶ高くなったからもうちょい安いのでもいいかもしれん
16125/02/24(月)11:39:22No.1286456146+
中華製が嫌じゃなきゃINNOCNのモニター良いよ
16225/02/24(月)11:39:38No.1286456201+
REGZAの24インチFHD
24インチがやっぱりちょうどいい
16325/02/24(月)11:40:43No.1286456442そうだねx1
>アイ・オー・データがあるだろ
アイ・オーは日本国内に生産拠点なんて持ってないぞ?
16425/02/24(月)11:42:09No.1286456776+
>中華製が嫌じゃなきゃINNOCNのモニター良いよ
いもげモニターいもげモニター言われてるアイ・オーのやつも井野くんのOEMだしぶっちゃけ井野くんのそのまま買ったほうが安いんじゃねえの感ある
16525/02/24(月)11:43:01No.1286456964+
>中華製が嫌じゃなきゃINNOCNのモニター良いよ
2回買ったけど2回ともコイル鳴きがヤバくて返品した
ああいう安物メーカーはそういうところ気にしないから


fu4687718.jpg 1740356758009.jpg fu4687495.jpg