二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740316871634.jpg-(593453 B)
593453 B25/02/23(日)22:21:11 ID:37zmq2BkNo.1286309366そうだねx1 23:31頃消えます
そこまで気にする?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/23(日)22:22:55No.1286310081そうだねx47
何回もスレ立てするほど気に入ったの?
225/02/23(日)22:23:43No.1286310405そうだねx35
どれも美味しそうなのにここまで手をつけられてないとそりゃ気にするでしょ
325/02/23(日)22:27:30No.1286312035そうだねx53
持ち寄りは摘まめるもんが良いんじゃねえかなぁ…
取り分けなきゃならんものってよほど食いたくないと手が伸びねえ
425/02/23(日)22:28:31No.1286312472そうだねx43
ピザに勝てるわけねえだろ
525/02/23(日)22:30:06No.1286313138+
全部軍艦とかにしたら良かった
625/02/23(日)22:30:14No.1286313196そうだねx61
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。スナップエンドウ入れ過ぎ!
725/02/23(日)22:31:12No.1286313595そうだねx53
まぁ一人称ワイの人じゃ仕方ないと思う
825/02/23(日)22:31:36No.1286313758+
さやえんどう入れすぎ!
925/02/23(日)22:31:52No.1286313896+
生魚とかダメだったんじゃないかな
1025/02/23(日)22:32:21No.1286314090そうだねx8
保育園くらいなら尚更…
1125/02/23(日)22:32:38No.1286314207そうだねx5
普通は気を使ってある程度は食べるから
相手がカスだったと思えばいいと思う
1225/02/23(日)22:33:09No.1286314437そうだねx9
カタレゴブロック
1325/02/23(日)22:33:39No.1286314656+
多分誰かが生物はちょっと…ってぼそっと言ってみんな遠慮する流れになったと思う
1425/02/23(日)22:33:52No.1286314765そうだねx33
ちらし寿司って子供の頃は嫌いだったわ
1525/02/23(日)22:34:40No.1286315178+
ちらし寿司きらいだったんじゃないすか?
1625/02/23(日)22:35:27No.1286315539+
いっちゃなんだけど意識高すぎたんだよ…
1725/02/23(日)22:35:58No.1286315752そうだねx20
そもそもちらし寿司の戦闘力の問題もあるし
ちらし寿司の中での味の問題もある
1825/02/23(日)22:36:11No.1286315850そうだねx17
保護者会と仮定してもこの歳の子供なら目離せないから一緒に連れて行って取り分けるだろうし
そうなると他人が用意した生物子供に食わせるのは相応に警戒するとは思う…
1925/02/23(日)22:36:38No.1286316062そうだねx18
火が通ってる類や店売りのものじゃないと色々気にしちゃうからね
手作りのナマモノ食ってもらえるのって個人やプロへの信頼ありきだ
2025/02/23(日)22:37:02No.1286316250+
はぁ…いくらだね
2125/02/23(日)22:37:20No.1286316389そうだねx3
子供の集まりか保護者の集まりかどっちだよ
2225/02/23(日)22:37:26No.1286316442+
そう言った意味ではやはりお稲荷さんが最強だな…
2325/02/23(日)22:38:05No.1286316734そうだねx5
一切手を付けられないのはまあショックだな
2425/02/23(日)22:39:08No.1286317201そうだねx11
鯖とえんどう豆がノイズすぎる
2525/02/23(日)22:39:41No.1286317453そうだねx24
親族以外の持ち寄りパーティーで手作りの生ものを持って行くというのは結構な地雷行為だという事をまず学習しないといけないな
2625/02/23(日)22:39:43No.1286317471そうだねx1
オードブル的なやつじゃないとな…
2725/02/23(日)22:40:49No.1286317940+
気合入れてるのはわかるけど子供受けは悪そう
2825/02/23(日)22:40:50No.1286317956そうだねx8
先生のおはぎと同じ
努力がニーズに全く合っていない
2925/02/23(日)22:41:07No.1286318096+
エンドウを入れるな本当に
ちらし寿司自体は食っても苦みのあるエンドウはマジで子どもは食わないしこの量入ってたら手を付けるはずがない
3025/02/23(日)22:41:22No.1286318188+
チラシ寿司みたいな色々混ぜ込んである料理の中に一つ嫌いなもん入ってたら一切手を付けないのが子供だからな…
大人も居てそれなら嫌われてたんだろう
3125/02/23(日)22:41:23No.1286318198そうだねx10
わざとやってんのかってくらい子供向けのちらしじゃないな
3225/02/23(日)22:42:04No.1286318491そうだねx9
>鯖とえんどう豆がノイズすぎる
これコハダだろ
3325/02/23(日)22:42:25No.1286318626そうだねx10
他の魚はともかく生サバはたとえ真冬に持ってこられても怖えぞ…
3425/02/23(日)22:42:29No.1286318652+
ちらし寿司ってこんな具材がゴロゴロ入ってるものなの?
3525/02/23(日)22:42:52No.1286318845+
子どもならサーモンとマグロだけだったら何とか…
3625/02/23(日)22:42:59No.1286318901+
イクラ好きな幼児は少ないだろうな…
3725/02/23(日)22:43:16No.1286319018そうだねx2
後になっても
あれトラウマなんで食べてくれなかったんだろういじめられてたんかな?ってなってる感覚のズレよ
3825/02/23(日)22:43:33No.1286319167そうだねx5
一人称ワイなキモい奴の手作りだからかな
3925/02/23(日)22:43:43No.1286319245そうだねx8
晩御飯に出てきたら大喜びでおかわりする
寄り合いで置かれてたらちょっと手出しできないかも
変な話だが
4025/02/23(日)22:44:00No.1286319363そうだねx2
手作りとか食べたくない
4125/02/23(日)22:44:49No.1286319741そうだねx5
そんな仲良くない集まりでは気合を入れて凝ったものをみたいのは絶対やらない方がいいよね
その人を褒める空気自体が嫌がられるから
それ以前に生魚がまずい
4225/02/23(日)22:45:18No.1286319957+
こんなモン園児が食うわけねえだろ!!
4325/02/23(日)22:45:47No.1286320163+
具材に子ども向けでないものと子どもが嫌うものがあるので当たり前
4425/02/23(日)22:45:48No.1286320174+
チラシ寿司の具をちびちびつまみながら酒飲むの大好き
4525/02/23(日)22:45:58No.1286320258そうだねx1
だからウーバーの方が喜ばれる
4625/02/23(日)22:46:03No.1286320291そうだねx3
ホームパーティーの距離感と寄り合いで手を出すものも変わるよね…
4725/02/23(日)22:46:24No.1286320459+
五目チラシの方が子供受けは良いと思う
4825/02/23(日)22:46:24No.1286320464そうだねx3
ナマモノは他人の家では食いたくないな
4925/02/23(日)22:46:39No.1286320574+
ピザに握り寿司に単品で好きなものあるからそっち行くわ
5025/02/23(日)22:47:31No.1286320942+
なんj民の作ったチラシ食べり☺️
5125/02/23(日)22:47:41No.1286321025+
二人位は私が食べないと…と無理してちょっと食ってくれた人がいるはず
5225/02/23(日)22:48:24No.1286321321+
誰も手を出してないと出しづらい
5325/02/23(日)22:48:28No.1286321349そうだねx4
持ち込みの生魚とか嫌すぎる
5425/02/23(日)22:49:02No.1286321597+
コハダ入ってる・・・
5525/02/23(日)22:49:07No.1286321649そうだねx4
ちらし寿司に青魚は見栄え的にもちょっと…
5625/02/23(日)22:49:22No.1286321763+
スーパーの寿司もってきた人は賢明だな
最悪余っても捨てれるし
5725/02/23(日)22:49:44No.1286321908そうだねx5
スーパーのお寿司はすぐ無くなった
というところはちゃんと見てるのにそこから条件を考察できない…
5825/02/23(日)22:50:24No.1286322174+
壊滅的に子供がすき好みそうなものじゃないしなんか見た目もいまいち…
5925/02/23(日)22:50:29No.1286322207+
慣れてないから手を出しにくかったか
ドチャクソ嫌われてるか
6025/02/23(日)22:50:35No.1286322249+
親族の集まりでメシ作ってくるタイプのババアは周りが腹壊す事は想像以上に気にしてたりするからな
そうじゃない人もいます
6125/02/23(日)22:50:48No.1286322336+
俺もこれとスーパーのお寿司が並んでたらそっちに手を付けると思う…
6225/02/23(日)22:51:31No.1286322653そうだねx1
うちはサーモン入れるちらし寿司出したけどめっちゃ一瞬で消え去ったよ
6325/02/23(日)22:51:32No.1286322662そうだねx1
こういう料理が喜ばれるだろうなって部分より気合いの入った料理を見せてやるが勝ってるように思える…
6425/02/23(日)22:51:39No.1286322709そうだねx2
色彩最悪ってのもあるけど
人の手作りでしかもナマモノでしょ?
よっぽど信頼している人じゃない限りは無理
6525/02/23(日)22:51:41No.1286322725そうだねx3
>>鯖とえんどう豆がノイズすぎる
>これコハダだろ
コハダでもいらねぇな…
6625/02/23(日)22:51:44No.1286322741そうだねx2
小さく正方形に切られたサンドイッチとかのが良さそう
6725/02/23(日)22:51:44No.1286322751+
いなりとピザとアメリカンドックもあってあえてこのちらし寿司食うかというと…
6825/02/23(日)22:51:56No.1286322836そうだねx1
赤酢・コハダ・エンドウ
クセが強いな
6925/02/23(日)22:52:03No.1286322885そうだねx9
からあげドン!だったら三分の一の手間でわ~いだもんな
やっぱ揚げ物だな
7025/02/23(日)22:52:14No.1286322960+
こういうのは取り分けお節介ババアが居ないとな…
7125/02/23(日)22:52:20No.1286322996そうだねx1
赤酢つかうやつは意識高いイメージ
7225/02/23(日)22:52:36No.1286323120そうだねx1
親も食べなかったのは嫌われてる可能性が充分あると思う
7325/02/23(日)22:52:38No.1286323131+
色彩が生ゴミなんよ
7425/02/23(日)22:52:57No.1286323275そうだねx1
彩りとか言ってさやえんどうを乗せるな
味で選べ
7525/02/23(日)22:53:02No.1286323313+
>色彩最悪ってのもあるけど
ちらしとしての色彩自体はかなり完璧だよ
その為に味が犠牲になっているが
7625/02/23(日)22:53:17No.1286323421そうだねx1
個別だから取り分けやすいいなりとか揚げ物はこういうパーティーにはちょうどいいよね
7725/02/23(日)22:53:21No.1286323453+
あたたかあじが足りない
7825/02/23(日)22:53:30No.1286323532+
保育園の子に酢飯おいしくないだろ
唐揚げに勝てるわけがねえ
7925/02/23(日)22:53:31No.1286323547そうだねx5
オカンが農作業のあいまに近所の人に食ってもらおうとおはぎ作ろうとしてたんだけど説得して止めさせた
クソ暑い真夏の最中におはぎとか怖すぎて
8025/02/23(日)22:54:13No.1286323830そうだねx1
他人が作った生物を使った料理なんて気軽に食えるか
8125/02/23(日)22:54:13No.1286323839そうだねx2
子供はまず魚とイクラとさやえんどう入ってたら食わないだろ
8225/02/23(日)22:54:16No.1286323863そうだねx3
ちらし寿司ってよそい辛いよね
8325/02/23(日)22:54:20No.1286323899そうだねx2
子ども多い場所だと親も両手ふさがってしっかり食べるものも取りづらいし…
8425/02/23(日)22:54:22No.1286323929+
園児なら生物避けるのは普通じゃん
8525/02/23(日)22:54:30No.1286323996+
子供はだいたい緑の食べ物嫌いだよ
8625/02/23(日)22:54:38No.1286324058+
自分だったら余程嫌なママじゃなきゃがっついてしまう
コハダ入ってるから子供にはちょっと早いねと言いながら自分でモリモリ食ってしまうだろうちらし大好き
でもママじゃないし子供はいない
8725/02/23(日)22:54:49No.1286324158そうだねx3
>親も食べなかったのは嫌われてる可能性が充分あると思う
これだけみても空気読めなくて意識だけは高いのわかるから好かれる要素は…
8825/02/23(日)22:55:09No.1286324293そうだねx1
からあげは頻繁に被りが発生して勝っても負けても空気がもやつくんだよね
8925/02/23(日)22:55:10No.1286324305+
子供って大人が思ってる以上に酸っぱいもの嫌いだよね
ていうか刺激の強いもの嫌い当たり前ではあるけど
9025/02/23(日)22:55:20No.1286324365+
スーパーの寿司とスレ画のどっちがいいって保育園の子供に聞いたらそりゃ前者だろう…
9125/02/23(日)22:55:21No.1286324377+
普通さやえんどうは切らない?とかあんまりちらしに青魚入れなくない?とか
ツッコミどころはあるけれどそこまで悪い見た目ではないと思う
9225/02/23(日)22:55:43No.1286324557+
仮にナマモノに全幅の信頼を寄せられたとしてもこのチラシを崩さずに取り分けるファーストペンギンを務める度胸はないかも
9325/02/23(日)22:55:49No.1286324599そうだねx3
青魚とエンドウが駄目な気がする
彩りとかいいからマグロとかサーモンとか盛っとけばよかったのに
9425/02/23(日)22:55:59No.1286324662+
スーパーの寿司って握りか
そりゃあね
9525/02/23(日)22:56:26No.1286324860そうだねx6
取りづらいというのはあると思う
唐揚げ一つ一つに爪楊枝刺してる人はそのへんちゃんとしてて凄えよ
9625/02/23(日)22:56:40No.1286324964+
光り物アレルギーだったんでしょ
9725/02/23(日)22:56:45No.1286325007+
というか見た限りだとどれも言うほど手つけてなくない?
トラウマになる程かこれ?
9825/02/23(日)22:56:48No.1286325031+
ちらし松
9925/02/23(日)22:56:57No.1286325101+
なんか素材の一つ一つがデカくね?
10025/02/23(日)22:57:04No.1286325145+
その集まりなら錦糸卵たくさん入っててきざみ海苔とさくらでんぶちらしてあればいい、魚はなくてもいい
10125/02/23(日)22:57:07No.1286325166+
手間があるとファーストペンギンがいないと誰も装わないよ
手まり寿司とかならすぐになくなったろうな
10225/02/23(日)22:57:25No.1286325296+
いろどり的には良いと思うよ
あんま青魚は入れないなとは思うけど
10325/02/23(日)22:57:25No.1286325297そうだねx1
こういう時は手でつまみやすいのがいいんじゃない
10425/02/23(日)22:57:29No.1286325322そうだねx4
>というか見た限りだとどれも言うほど手つけてなくない?
>トラウマになる程かこれ?
写真は食前だろさすがに
10525/02/23(日)22:57:34No.1286325363そうだねx14
X見に行ってきたけど
本当はもっとすごいの作ろうとしたけど夫に止められたからこれでもスペック落としてるんです
みたいなこと言ってて普通に嫌われてる可能性あると思いました
10625/02/23(日)22:57:48No.1286325476+
具が多すぎる&ゴロゴロすぎてちらし寿司に見えない
10725/02/23(日)22:57:51No.1286325489+
子供が残したってこと?
10825/02/23(日)22:57:55No.1286325521+
子どもどころか親御さんも手を付けなかったのかなそれなら色々問題ありそう
10925/02/23(日)22:58:10No.1286325628+
綺麗すぎて逆に取り難いってのはあると思う雑によそって食べた痕跡あればみんな食べるようになるよ
11025/02/23(日)22:58:13No.1286325654+
あたたかみが足りない
11125/02/23(日)22:58:16No.1286325682そうだねx4
>からあげは頻繁に被りが発生して勝っても負けても空気がもやつくんだよね
からあげはいくらあっても困らないから言ってる意味がわからない
11225/02/23(日)22:58:21No.1286325713+
というか持ち寄りする時はざっくりでいいから担当決めた方が良いぞ!
11325/02/23(日)22:58:24No.1286325735そうだねx2
ちらし寿司も子供が好きなものだしラップで巾着にして手毬寿司にしたらちょうどよかったかもな
11425/02/23(日)22:58:29No.1286325766そうだねx1
なんか最初レゴかなって思った
食い物に見えなかった可能性もある
11525/02/23(日)22:58:32No.1286325783そうだねx4
>本当はもっとすごいの作ろうとしたけど夫に止められたからこれでもスペック落としてるんです
>みたいなこと言ってて普通に嫌われてる可能性あると思いました
ああ…
11625/02/23(日)22:58:38No.1286325828そうだねx3
やっぱ自意識勝っちゃってるタイプだったかー
11725/02/23(日)22:58:48No.1286325896そうだねx2
ただ見栄張りたいだけってのが透けて見られたのかもな
11825/02/23(日)22:58:49No.1286325904+
スナックえんどうは他のスナックに謝ってほしい
11925/02/23(日)22:58:51No.1286325926そうだねx2
全体的にゴロゴロしているけど魚は上手そうだし色彩も全然問題ない
卒園式の後日の集まりでよく知らないママさんがすげえ生もの出してきたシチュの方がダメなんだ
12025/02/23(日)22:58:58No.1286325984+
サヤエンドウって出来るなら食べたくない種類の野菜なんだよな…
12125/02/23(日)22:59:01No.1286326007そうだねx1
他にもご飯ものがある状況じゃ要取り分けなものは残るだろ
12225/02/23(日)22:59:05No.1286326056そうだねx2
スーパーのお寿司はスーパーが責任取ってくれるけど
手作りのお寿司は作った人が責任取ってくれるんですかね…
12325/02/23(日)22:59:14No.1286326107+
子どもが魚食いたがるかよ
12425/02/23(日)22:59:20No.1286326142+
子供もいる持ち寄りでちらし寿司は普通選ばんよなあ
12525/02/23(日)22:59:32No.1286326223+
こういうのだったら無難にぶどうやりんごあたりを持っていったほうがお手軽だし喜ばれるよ
特に子どもならば
12625/02/23(日)22:59:43No.1286326303そうだねx2
シチュエーション的にもこれで最後の可能性高いから容赦なく残せるな
12725/02/23(日)22:59:43No.1286326304+
ちらし寿司は子供ウケしないのと手作りのナマモノはうん
避けられるってわかりそうなもんだが
12825/02/23(日)22:59:48No.1286326343+
まず青魚の皮を見てうまそーってなる園児はそうそういないと思う
12925/02/23(日)22:59:48No.1286326345+
たまごはアレルギーが…
保育園くらいだとまだ…
13025/02/23(日)22:59:57No.1286326403そうだねx1
うおくっせ…てなっただろうな
この量のチラシ別の食い物の横に置いてたら相当匂うと思うぞ
13125/02/23(日)23:00:00No.1286326425そうだねx2
>X見に行ってきたけど
>本当はもっとすごいの作ろうとしたけど夫に止められたからこれでもスペック落としてるんです
>みたいなこと言ってて普通に嫌われてる可能性あると思いました
これは私すごいでしょうって態度が目に見えてて距離置かれてるやつだ
13225/02/23(日)23:00:07No.1286326475そうだねx1
子供の頃は青魚とか全然食べなかったな
今も別に好きではないが
13325/02/23(日)23:00:09No.1286326483+
>子どもが魚食いたがるかよ
回転寿司
13425/02/23(日)23:00:09No.1286326484+
>ちらし寿司も子供が好きなものだしラップで巾着にして手毬寿司にしたらちょうどよかったかもな
さやえんどうが入ってる時点で好きなものからは除外される…
13525/02/23(日)23:00:10No.1286326499そうだねx2
唐揚げは持ち寄りで複数あったって無くなるから強いよ
13625/02/23(日)23:00:13No.1286326523+
錦糸卵じゃなかったのが敗因
13725/02/23(日)23:00:15No.1286326536そうだねx3
虐められてると言うより普通に嫌われてそう
13825/02/23(日)23:00:24No.1286326595そうだねx1
ぐちゃぐちゃにするとそれはそれでぐちゃぐちゃにされた!綺麗に作ったのにってポストしそう
13925/02/23(日)23:00:27No.1286326620+
魚は全然食うだろ子供
14025/02/23(日)23:00:39No.1286326700そうだねx1
>卒園式の後日の集まりでよく知らないママさんがすげえ生もの出してきたシチュの方がダメなんだ
いつ作ったの?みたいなナマモノって恐怖でしかない…
14125/02/23(日)23:00:41No.1286326719+
>回転寿司
たまご!ハンバーグ!海老天!シーチキン巻き!
14225/02/23(日)23:00:46No.1286326756そうだねx2
他所の家のちらし寿司って味合わなかったりする事多いんだよな
14325/02/23(日)23:00:55No.1286326810+
このちらし寿司は美味しそうだけど
子供のころちらし寿司苦手だったなぁ
14425/02/23(日)23:00:56No.1286326820+
食いにくい
アレルギーあるかもしれない
この辺はどうしてもね
14525/02/23(日)23:01:07No.1286326883+
>スーパーのお寿司はスーパーが責任取ってくれるけど
>手作りのお寿司は作った人が責任取ってくれるんですかね…
そんなの言い出したら持ち寄りで食事会自体NGだろ…
14625/02/23(日)23:01:08No.1286326887+
>からあげはいくらあっても困らないから言ってる意味がわからない
ママ同士だと対立構造の発生自体を無いようにしないといけないんだ
からあげが並ぶ事で味や売れ行きという比較軸が生まれる事を避けるみたいな激烈空気読みの世界なんだ
14725/02/23(日)23:01:14No.1286326936そうだねx8
>魚は全然食うだろ子供
子供が喜んで食う魚を選ばないと…
14825/02/23(日)23:01:18No.1286326960+
>魚は全然食うだろ子供
うーん青魚は好きじゃなかったな
14925/02/23(日)23:01:20No.1286326973+
子供向けのちらし寿司では無いな…
15025/02/23(日)23:01:31No.1286327049+
いなり寿司にしとくべきだったな
15125/02/23(日)23:01:34No.1286327071+
青魚とエンドウ豆抜けば子供が好きそうな感じになる
15225/02/23(日)23:01:36No.1286327080+
これやった時期にもよるかもしれない
今だったら写真に映り込んでるおそらく利便性のために蓋開けっぱのケチャップも若干警戒されかねないし
15325/02/23(日)23:01:43No.1286327133+
>>魚は全然食うだろ子供
>うーん青魚は好きじゃなかったな
言われてみると青魚は確かにそうか…
15425/02/23(日)23:01:43No.1286327135そうだねx3
>そんなの言い出したら持ち寄りで食事会自体NGだろ…
だから無難な出来合いもちよるか加熱されてるやつにするんだろ
15525/02/23(日)23:01:54No.1286327207+
ファーストペンギンが取ってくれないと
なんかこう一番目に取りにくいんだこういうの
15625/02/23(日)23:01:55No.1286327216+
親御さん同士でもちらしは残すと思う
そもそも取り分けるの面倒だし
俺は喜んで食うけどね
15725/02/23(日)23:01:56No.1286327218+
>X見に行ってきたけど
>本当はもっとすごいの作ろうとしたけど夫に止められたからこれでもスペック落としてるんです
>みたいなこと言ってて普通に嫌われてる可能性あると思いました
うん!
嫌われてるで良いと思う!
15825/02/23(日)23:01:57No.1286327225そうだねx1
こういう時はケンタッキーでいいんだ
15925/02/23(日)23:01:58No.1286327233+
>>スーパーのお寿司はスーパーが責任取ってくれるけど
>>手作りのお寿司は作った人が責任取ってくれるんですかね…
>そんなの言い出したら持ち寄りで食事会自体NGだろ…
普通は加熱したもの持っていくんでないか?
16025/02/23(日)23:01:59No.1286327240+
>ママ同士だと対立構造の発生自体を無いようにしないといけないんだ
>からあげが並ぶ事で味や売れ行きという比較軸が生まれる事を避けるみたいな激烈空気読みの世界なんだ
そこまで気にするなら最初から担当決めとけとしか
16125/02/23(日)23:01:59No.1286327244+
まだネギトロ丼積んであったほうが手を出すよ
16225/02/23(日)23:02:02No.1286327264+
苦手なもの分けにくいのはちょっと駄目かも知れん
16325/02/23(日)23:02:11No.1286327329+
ちらし寿司好きな子供そんなに見たことはないな…
手巻き寿司とか自分で何かやる楽しさある系が好きなのはよく見るが味が好きってわけでもないし
16425/02/23(日)23:02:14No.1286327344そうだねx1
ガチの酢飯だと匂いもすごかろう
16525/02/23(日)23:02:15No.1286327351そうだねx2
美味そうだけどこの場で隣にスーパーのお寿司置いてあったら俺もそっち取るかも知れん
16625/02/23(日)23:02:22No.1286327401そうだねx1
自分でまったくピンと来てない訳でもなく夫は理解しているようだから失敗を重ねて学ぶだろう
夫がどんどんやれタイプでなくてよかった
16725/02/23(日)23:02:25No.1286327421+
光もんと青魚は子供結構食わないよ
16825/02/23(日)23:02:27No.1286327432+
>他所の家のちらし寿司って味合わなかったりする事多いんだよな
酢飯がね…出身地にもよるしそれぞれ家の味もあるし
16925/02/23(日)23:02:29No.1286327444そうだねx3
一人称ワイとか使ってるのは無理だろ…
17025/02/23(日)23:02:36No.1286327494+
こういうの見た目でウケ良さそうだなって思った
https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=13425
17125/02/23(日)23:02:46No.1286327573そうだねx1
・生もの
・つまみやすさ
・ちらし寿司自体の人気
美味しさの問題じゃなくこういう場に持っていくものとしてのリサーチ不足が敗因
17225/02/23(日)23:02:53No.1286327626そうだねx3
>そこまで気にするなら最初から担当決めとけとしか
というかそこまで空気読みしなきゃいけないならば
集金して出前取ったほうがはるかに良い
17325/02/23(日)23:03:01No.1286327665+
>酢飯がね…出身地にもよるしそれぞれ家の味もあるし
市販のちらし寿司の元でやるのが無難なんだよな実際…
17425/02/23(日)23:03:02No.1286327675+
昔大学のサークル新歓で各自料理作って持って来いって言われたのね
それでチャーハン5合分くらい作って持って行ったんだけど全部なくなって嬉しかったです
17525/02/23(日)23:03:22No.1286327819+
子供に食べさせるなら火が通ってる奴がいいなとはなる
そう唐揚げが最適だね
17625/02/23(日)23:03:26No.1286327848+
子供の頃は寿司は卵とあなごとシーチキン巻きしか食えなかった
17725/02/23(日)23:03:27No.1286327867+
青魚の模様がすごくキモいな…
17825/02/23(日)23:03:28No.1286327871そうだねx1
>まだネギトロ丼積んであったほうが手を出すよ
まだというかネギトロなら普通に人気あったかもしれん
17925/02/23(日)23:03:34No.1286327915そうだねx1
イクラが苦手だから手を出せない
18025/02/23(日)23:03:38No.1286327945+
料理上手いんだろうけどえんどう豆の使い方見るに根っこのセンスが
18125/02/23(日)23:04:08No.1286328136+
子どもが中心ならば一口ハンバーグを大量生産して持っていくかなぁ
18225/02/23(日)23:04:08No.1286328138+
他になかったら食べるだろうけど選択肢が他にあるとなると
18325/02/23(日)23:04:17No.1286328202そうだねx5
まぁばらちらしってジジババの食いもんよ
18425/02/23(日)23:04:26No.1286328255そうだねx1
容器大変だろうが最初から小分けにしてあるだけで大分違ったと思う
18525/02/23(日)23:04:46No.1286328370+
普通に嫌われてたんだろ
18625/02/23(日)23:05:09No.1286328534+
個々人単位ではある程度の打ち合わせとか担当分けの話はあったりするし…
18725/02/23(日)23:05:17No.1286328583+
こいつの作った飯信用できないなと思われたんだろ
人柄やね…
18825/02/23(日)23:05:22No.1286328625そうだねx2
普通に加熱した具材メインのちらし寿司でいいのになんでがっつりナマモノ入れるんだよ
18925/02/23(日)23:05:24No.1286328635そうだねx4
>というかそこまで空気読みしなきゃいけないならば
そこまでというかデフォスキルなんだよな
女社会は全てにおいてそういう空気読みで構成されててスレ画のような読めない個体はそれとなく弾かれる的な
俺おばさんサークル相手に仕事してるがどうでもいいことでどこまでも読み合いしている
19025/02/23(日)23:05:25No.1286328647そうだねx1
大人の集まりのビュッフェ形式でも摘める物じゃないと残りやすいよ
ちゃんとした中華料理屋の料理がめっちゃ残ってた
19125/02/23(日)23:05:25No.1286328649+
まず赤身白身問わず生魚やイクラが好み分かれるし、スナップエンドウも同じくなので
子供が好きそうなものにしとけばよかったんだ
19225/02/23(日)23:05:26No.1286328654そうだねx1
>容器大変だろうが最初から小分けにしてあるだけで大分違ったと思う
ラップで包んで手まり寿司にしたら良かったと思う
19325/02/23(日)23:05:29No.1286328674そうだねx4
>そこまで気にするなら最初から担当決めとけとしか
被らないように担当決めたりするのが普通
そういう輪に入ってなかったんじゃないか?
19425/02/23(日)23:05:41No.1286328763そうだねx4
子供が主役の集まりなら子供が好きそうなもん作らないとダメじゃない?
19525/02/23(日)23:05:53No.1286328848+
フライドポテト1キロくらい揚げていこう
19625/02/23(日)23:06:01No.1286328902+
でも画像のちらし寿司おいしそうだな…
19725/02/23(日)23:06:03No.1286328929+
シャキシャキした具材嫌い
コストコのやつ持ってきて
19825/02/23(日)23:06:04No.1286328931+
>個々人単位ではある程度の打ち合わせとか担当分けの話はあったりするし…
打ち合わせなしだと全員唐揚げみたいなことも起こり得るからな…
19925/02/23(日)23:06:13No.1286329000+
子供の頃チラシ寿司にかけてある桜でんぶが
クソ甘いしじゃりじゃりするしすっぱあじに合わないしで大嫌いだったな…
20025/02/23(日)23:06:14No.1286329003+
>フライドポテト1キロくらい揚げていこう
冷めても美味いやつじゃないと…
20125/02/23(日)23:06:22No.1286329045そうだねx2
巻き寿司のが良かったかもしれない
20225/02/23(日)23:06:36No.1286329154そうだねx1
>晩御飯に出てきたら大喜びでおかわりする
>寄り合いで置かれてたらちょっと手出しできないかも
>変な話だが
出来立てならともかく寄り合いだと怖いと思っても仕方ないとこはある
20325/02/23(日)23:06:41No.1286329190そうだねx1
>巻き寿司のが良かったかもしれない
子供なら手巻きパーティなら喜ぶぞ
20425/02/23(日)23:06:55No.1286329281+
メニューかぶりしないように事前に申告するルールがあって元々パック寿司があったのにちらしをゴリ押ししたから制裁された説
20525/02/23(日)23:07:03 ID:plV04iyINo.1286329334+
>ママ同士だと対立構造の発生自体を無いようにしないといけないんだ
>からあげが並ぶ事で味や売れ行きという比較軸が生まれる事を避けるみたいな激烈空気読みの世界なんだ
そこまで気にするなら最初から担当決めとけとしか
20625/02/23(日)23:07:03No.1286329338+
>被らないように担当決めたりするのが普通
>そういう輪に入ってなかったんじゃないか?
わざわざ取り決めする輪にも入れてない人を招待したのがなんというか…
20725/02/23(日)23:07:04No.1286329347+
>打ち合わせなしだと全員唐揚げみたいなことも起こり得るからな…
ご機嫌な飲み会だ…
20825/02/23(日)23:07:19No.1286329443そうだねx2
というか量がさ…
何人集まったか知らないけど大人気で皆食べてくれる想定でしょ量も
20925/02/23(日)23:07:28No.1286329500そうだねx2
唐揚げピザ稲荷はなんというかお上手だ
取りやすく食べやすく子供が好き
21025/02/23(日)23:07:29No.1286329504そうだねx2
>打ち合わせなしだと全員唐揚げみたいなことも起こり得るからな…
まぁそれはそれで最高なんじゃないです?
21125/02/23(日)23:07:31No.1286329528そうだねx2
大人向けってならいいけど子供向けじゃないし空気読めてないすぎる…
21225/02/23(日)23:07:32No.1286329535+
仲良し友達同士なら事前相談は全然あるけど多分スレ画の集まりなら事前に連絡取ってきたら恐らくその方がウザい空気読めない扱いされるのだよな
21325/02/23(日)23:07:33 ID:plV04iyINo.1286329545+
>メニューかぶりしないように事前に申告するルールがあって元々パック寿司があったのにちらしをゴリ押ししたから制裁された説
‌い‌な‌り‌寿‌司‌に‌し‌と‌く‌べ‌き‌だ‌っ‌た‌な‌
21425/02/23(日)23:07:53No.1286329670+
そんなめんどそうなママ友の集まりなんて最初からスルーするのが正解なんじゃない
21525/02/23(日)23:07:54No.1286329676+
>冷めても美味いやつじゃないと…
まぁその辺はケチャップどっさり持っていけば
ケチャップ様が解決してくれるさ…
21625/02/23(日)23:07:56No.1286329691そうだねx1
不特定多数で食う時に手を出しやすいかどうかって要素はデカい
掘らないとだもんちらし寿司
21725/02/23(日)23:07:59No.1286329715+
一人称ワイであんま料理しない父親が頑張って作ったのかなとか思ったが女性か…
21825/02/23(日)23:07:59No.1286329720そうだねx2
>わざわざ取り決めする輪にも入れてない人を招待したのがなんというか…
招待というか断る理由もないから許可したけど誰もフォローしなかっただけでは
21925/02/23(日)23:08:14No.1286329844+
>>被らないように担当決めたりするのが普通
>>そういう輪に入ってなかったんじゃないか?
>わざわざ取り決めする輪にも入れてない人を招待したのがなんというか…
きっちりばらけてるから担当決めてるでしょ
スレ画も多分ちらし寿司として決められてたけどナマモノ入れてるのが想定外
22025/02/23(日)23:08:17No.1286329865そうだねx1
>被らないように担当決めたりするのが普通
>そういう輪に入ってなかったんじゃないか?
あるいは買ったもん持ち寄るだけだから気を使わないでねと暗に作るなと釘刺されたのを遠慮してるのねってやったかな…
たまにいるんだどんな集まりでも買ったものだけじゃ味気ないとか謎の理論で手作り持ってくるおかん
22125/02/23(日)23:08:36No.1286330005そうだねx2
妙にでかめに切った魚の皮とエンドウが子供無理だろこれ
22225/02/23(日)23:08:40No.1286330026+
そんなに得意じゃない親は率先して飲み物用意するのに手を挙げたりするし分担はされるよ
何でもアリになった人もまた何を持ち込むかは考えなきゃいけねぇんだ…
22325/02/23(日)23:08:48No.1286330080そうだねx3
>大人の集まりのビュッフェ形式でも摘める物じゃないと残りやすいよ
>ちゃんとした中華料理屋の料理がめっちゃ残ってた
取り分けるのって面倒臭いんだよな
取る量によっては取りすぎとか思われそうだし放置が一番
22425/02/23(日)23:09:11No.1286330241+
おもちゃ箱みたい
22525/02/23(日)23:09:14No.1286330256+
https://x.com/travelingwasabi/status/1699744364006936642?t=eaHIxbkVZLXtelW1X9Brig&s=19
22625/02/23(日)23:09:23No.1286330336+
生魚の時点で親は警戒するし赤酢とか子供食わねーよ…刺激少なめの米酢だって嫌がる子が居るんだから
22725/02/23(日)23:09:47No.1286330477+
保育園児が光物や赤酢のすっぱい寿司食うかよ
なんなら親も嫌いな人多いぞ
22825/02/23(日)23:10:01No.1286330566+
寿司があるならちらし寿司取る通りがないな
22925/02/23(日)23:10:01No.1286330567+
ヅケのルイベくらい予防線張ってくれないと親しくない人が持ってきた生魚は怖いよ!
23025/02/23(日)23:10:15No.1286330665+
こういうのは男社会だとマジで楽でいいよな
スレ画の場合は「その日で最後」だったから気を使われなかった可能性も高いと思う
23125/02/23(日)23:10:17No.1286330678+
アレルギー考えるとわかりきってる物しか口にできないのに変わり種過ぎる
他人の子供にアナフィラキシーショック与えたら嫌われてるどころじゃなくなるぞ
23225/02/23(日)23:10:23No.1286330726+
米担当なら個別になってて手の出しやすいちまきとか作ればよかったと思う
23325/02/23(日)23:10:40No.1286330837+
今は好きだけどちらし寿司子供の頃魅力感じてなかったな
23425/02/23(日)23:10:46No.1286330877+
いいものなら喜ばれると言う
ナイーブな考えは捨てろ
23525/02/23(日)23:10:49 ID:plV04iyINo.1286330897+
>アレルギー考えるとわかりきってる物しか口にできないのに変わり種過ぎる
>他人の子供にアナフィラキシーショック与えたら嫌われてるどころじゃなくなるぞ
一切手を付けられないのはまあショックだな
23625/02/23(日)23:10:52No.1286330922+
見たことないと子供も食べたがらないものだろうかやっぱり
23725/02/23(日)23:10:55No.1286330942+
見た目がマジでキモい
エンドウハーフカットしろ
23825/02/23(日)23:11:04No.1286331016+
青魚はあたると本当に命に関わるので取らなかった人を責めたくない
23925/02/23(日)23:11:07No.1286331040そうだねx2
>https://x.com/travelingwasabi/status/1699744364006936642?t=eaHIxbkVZLXtelW1X9Brig&s=19
ああ無理だわこの人…きつい
24025/02/23(日)23:11:18No.1286331116そうだねx2
子供向けならいなりとたまごだけ
24125/02/23(日)23:11:23No.1286331159+
子どもって酸っぱいの喰わないよなーレモンのお菓子でさえ嫌がって困った
24225/02/23(日)23:11:26No.1286331186+
光り物嫌い…
24325/02/23(日)23:11:29No.1286331198+
>その場で友達にLINEで相談したら綺麗すぎる!崩せ!と言われたので、夫のぶんまずとり分たら、1人お父さんが取ってくれたけどそっからは…悲しかったw
そうか…
24425/02/23(日)23:11:41No.1286331291+
>子供向けならいなりとたまごだけ
さくらでんぶとノリでデコぐらいはいいと思う
24525/02/23(日)23:11:44No.1286331313そうだねx3
食べさせられる子どもからしたらイオンあたりオードブルそのまま持ち込んでもらった方が喜ばれたかもな
24625/02/23(日)23:11:47No.1286331339+
>子供向けならいなりとたまごだけ
サラダ軍艦も作ろう
24725/02/23(日)23:12:04No.1286331440+
たぶん魚が悪い
見た目がダメすぎる
24825/02/23(日)23:12:08No.1286331471そうだねx3
>いいものなら喜ばれると言う
>ナイーブな考えは捨てろ
自分にとっての良いものであって他の人にどう思われるかを考えてないからそれ以前の問題だよ
24925/02/23(日)23:12:15No.1286331526+
スーパーの試食くらいのサイズ感の小皿に持ったやつが並べられてたらまあまあいけると思うんだよ
25025/02/23(日)23:12:16No.1286331535+
ナマモノがゴロゴロ転がっててちょっと見た目悪すぎると思う
25125/02/23(日)23:12:27No.1286331623+
>https://x.com/travelingwasabi/status/1699744364006936642?t=eaHIxbkVZLXtelW1X9Brig&s=19
プロフィールの辺りがきな臭くて怖いよお…
25225/02/23(日)23:12:36No.1286331685そうだねx2
こういう時に誰も手を付けないのは流石に失礼だ
腹を壊してもやむなし的なやさしいお父さんが一人居るのだな
25325/02/23(日)23:12:37No.1286331696+
子供は食べないかもな大人も参加しているなら何か別の要因があるのかも
25425/02/23(日)23:12:38 ID:plV04iyINo.1286331702そうだねx1
‌具‌材‌に‌子‌ど‌も‌向‌け‌で‌な‌い‌も‌の‌と‌子‌ど‌も‌が‌嫌‌う‌も‌の‌が‌あ‌る‌の‌で‌当‌た‌り‌前‌
25525/02/23(日)23:12:48No.1286331770+
自分の子供よりメを見てる時間のほうが長そう
25625/02/23(日)23:12:50No.1286331774そうだねx2
>1人お父さんが取ってくれたけどそっからは…悲しかったw
気を使ってくれたんだなそのお父さん…
25725/02/23(日)23:12:50No.1286331780+
>たぶん魚が悪い
>見た目がダメすぎる
寿司は許されたのに…
25825/02/23(日)23:12:58No.1286331826+
>こういうのがマウントと思うタイプと、単純にグルメニキと、生モノはダメよと理由教えてくれる勢がいて入り乱れてるw
保育園とママ友というキーワードは燃えるね。
あとコハダの嫌われ方w
だいたいの事は言われてんんだな
25925/02/23(日)23:13:11No.1286331916そうだねx1
>子どもって酸っぱいの喰わないよなーレモンのお菓子でさえ嫌がって困った
そもそも感覚ガバついてる大人よりも刺激に弱いんだから嫌いな子多いの当たり前なんだよな
26025/02/23(日)23:13:25No.1286332007+
>>その場で友達にLINEで相談したら綺麗すぎる!崩せ!と言われたので、夫のぶんまずとり分たら、1人お父さんが取ってくれたけどそっからは…悲しかったw
つまり不味かったんだな
26125/02/23(日)23:13:28No.1286332029+
>https://x.com/travelingwasabi/status/1699744364006936642?t=eaHIxbkVZLXtelW1X9Brig&s=19
自分の人生とは絶対交わらないなって感じの人だった
というかなんで数年前のついぷりでスレ建てたんだろ
26225/02/23(日)23:13:35No.1286332078+
https://x.com/travelingwasabi/status/1893277879997222984
わぁ…
https://x.com/travelingwasabi/status/1891796765285749045
バレンタインに燻製?
26325/02/23(日)23:13:39No.1286332097+
いいパパは見つかったようだな
26425/02/23(日)23:14:05No.1286332263+
子供って青魚嫌うしな…
26525/02/23(日)23:14:17No.1286332350そうだねx1
・料理自慢垢
・LINEグループに入れず夫に連絡させる
・事前打ち合わせは無し
・最終的にXで殴られて生ものが原因という結論に達した
26625/02/23(日)23:14:17No.1286332352+
気合いの入れ方間違えてるんじゃ…
26725/02/23(日)23:14:18No.1286332355+
わざわざ赤酢使って作るあたりマウント目的でやってて食べる人の事全く考えてないのが良くわかる
子供はサーモンやマヨコーンが好きであって酸っぱいちらし寿司なんざ食べないよ
26825/02/23(日)23:14:26No.1286332407+
ご時世的にしゃもじガッツリ握らないといけないから
アルコールスプレー用意みたいなとこも気を配らないといけないから面倒くさい
26925/02/23(日)23:14:26No.1286332412そうだねx1
アカウント見に行ったらなんJ被れの女か…
27025/02/23(日)23:14:30No.1286332442+
やはり🍙か
27125/02/23(日)23:14:32No.1286332449+
旦那を見る目だけはあったようだなというオチが付く話か
27225/02/23(日)23:14:50No.1286332560+
旦那の苦労が偲ばれる
27325/02/23(日)23:14:59No.1286332624そうだねx4
子供のとき好きだった寿司はウナギとか玉子とかサラダ巻きとかだったよ
27425/02/23(日)23:15:07No.1286332684+
光り物のサバとデカいえんどう豆はちょっと手が伸ばしにくい気もする
27525/02/23(日)23:15:13No.1286332722+
手作りの生モノとか手付けるの怖すぎるわ…
27625/02/23(日)23:15:28No.1286332823+
子供の食べさせるチラシ寿司なら甘めの寿司酢使うよな…?
27725/02/23(日)23:15:33No.1286332857そうだねx5
やっぱりこいつ普通に嫌われてただけでは?
27825/02/23(日)23:15:49No.1286332961+
赤酢青魚いくらは子供にはまだ早いでしょ
27925/02/23(日)23:16:00No.1286333037そうだねx1
見た目だけでもう生臭そう
28025/02/23(日)23:16:10No.1286333123+
>https://x.com/travelingwasabi/status/1891796765285749045
>バレンタインに燻製?
旦那が酒飲みで甘いもの嫌いならいいかも
28125/02/23(日)23:16:11No.1286333132そうだねx1
まあネットの捻じれたキチガイを見慣れた目ではちょっと空気読めなくて浮いてる程度だし
料理は実際に上手いみたいだからいいか…となった
28225/02/23(日)23:16:14No.1286333144+
子供同士が仲良かったから呼ばざるを得なかったパターンか…
28325/02/23(日)23:16:18No.1286333170+
>光り物のサバとデカいえんどう豆はちょっと手が伸ばしにくい気もする
サバじゃなくてコハダじゃないかこれ?
>ちょっと手が伸ばしにくい気もする
28425/02/23(日)23:16:22No.1286333209+
>子供のとき好きだった寿司はウナギとか玉子とかサラダ巻きとかだったよ
サラダ巻き喜んで食べてたな
ツナマヨのやつ
28525/02/23(日)23:16:26No.1286333233+
ちらし寿司に青魚って初めてみたけど地域によるの?
28625/02/23(日)23:16:28No.1286333249+
子供の事を考えずに料理マウントしたかっただけかな
28725/02/23(日)23:16:29No.1286333256そうだねx2
>・LINEグループに入れず夫に連絡させる
どういうことなの…
28825/02/23(日)23:16:32No.1286333279+
まあ美味いんだとは思う
28925/02/23(日)23:16:37No.1286333320+
>ID:37zmq2Bk
こいつあと何回この画像でスレ建てるかな
29025/02/23(日)23:16:40No.1286333347+
子供のころ寿司屋行ったらフライドチキン食ってたわ
29125/02/23(日)23:16:42No.1286333355そうだねx2
やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかんだね
29225/02/23(日)23:17:04No.1286333518+
>子供のとき好きだった寿司はウナギとか玉子とかサラダ巻きとかだったよ
握りもサーモンとマグロありゃいいくらいだもんな
29325/02/23(日)23:17:12No.1286333578+
>ちらし寿司に青魚って初めてみたけど地域によるの?
結構普通にある
29425/02/23(日)23:17:15No.1286333601+
周りとズレてることに喜ぶタイプか…
29525/02/23(日)23:17:17No.1286333615+
>子供のとき好きだった寿司はウナギとか玉子とかサラダ巻きとかだったよ
俺すぎる…
29625/02/23(日)23:17:17No.1286333618+
>やっぱりこいつ普通に嫌われてただけでは?
親からはそうだろうし子供からは好かれない食材でなるべくしてなった結果
29725/02/23(日)23:17:19No.1286333627+
入ってる魚がおかしいもんな
なんだこのキモい斑点の青魚
29825/02/23(日)23:17:24No.1286333664そうだねx5
>やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかん​だね
こういうのも寄ってきたしもう終わりだ
29925/02/23(日)23:17:31No.1286333720+
周りから浮いてはいそう
30025/02/23(日)23:17:34No.1286333737+
>やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかんだね
スレ画の人と同じ思考じゃん
30125/02/23(日)23:17:36No.1286333748+
スーパのお寿司はスーパーが安全を担保してるからな…
30225/02/23(日)23:17:39No.1286333763+
クセの強いお酢もどうだろうねって気になってきた
30325/02/23(日)23:17:52No.1286333851+
ずれた大砲みたいなタイプか
30425/02/23(日)23:17:58No.1286333896そうだねx1
ウインナーとか入ってたら良かったと思う
30525/02/23(日)23:18:00No.1286333919そうだねx2
>>やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかんだね
>こういうのも寄ってきたしもう終わりだ
スレ「」がいつものようにやりたかったことでしょ?
30625/02/23(日)23:18:04No.1286333937+
美味しいんだとは思う
ただ子供は食べない
30725/02/23(日)23:18:06No.1286333951+
>子供のころ寿司屋行ったらフライドチキン食ってたわ
生魚苦手な家族がいる人用に回転寿司も色々メニューあるわけだからな
30825/02/23(日)23:18:14No.1286334010そうだねx2
>やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかんだね
X見に行けばわかるけどチラシ寿司の人がそういう考えで他の女の人馬鹿にしてるよ
同類だね
30925/02/23(日)23:18:18No.1286334032+
多分これをそのまま海苔巻きにするだけで手にとられたよ
31025/02/23(日)23:18:19No.1286334045+
コハダ自体は古のちらし寿司には結構定番の魚だと思うぞ
人気が無いのも分かるが
31125/02/23(日)23:18:25No.1286334100+
>結構普通にある
調べたらばら寿司のことを関東だとちらし寿司っていうのか
31225/02/23(日)23:18:26No.1286334105+
いなり寿司・ピザ・唐揚げ・フライドポテト・チキンナゲット…うぬら5人か
31325/02/23(日)23:18:30 ID:plV04iyINo.1286334134+
>>子供のとき好きだった寿司はウナギとか玉子とかサラダ巻きとかだったよ
>サラダ巻き喜んで食べてたな
>ツナマヨのやつ
‌そ‌う‌言‌っ‌た‌意‌味‌で‌は‌や‌は‌り‌お‌稲‌荷‌さ‌ん‌が‌最‌強‌だ‌な‌…‌
31425/02/23(日)23:18:40No.1286334199+
プロですら食中毒起こすこの時期の素人が作った生モノとか食いたくねー
31525/02/23(日)23:18:49No.1286334248+
>いなり寿司・ピザ・唐揚げ・フライドポテト・チキンナゲット…うぬら5人か
そっちでお腹いっぱいにすればいいな!
31625/02/23(日)23:19:01No.1286334324そうだねx6
>コハダ自体は古のちらし寿司には結構定番の魚だと思うぞ
>人気が無いのも分かるが
古のって付く時点で人を選ぶって言ってるようなもんだよなぁ
31725/02/23(日)23:19:05No.1286334346+
普通にオードブル買っていくとかで良かったんじゃねえかな…
31825/02/23(日)23:19:18No.1286334428そうだねx1
コハダって酢っぱいしスナップエンドウはお子様敬遠するし保育園幼稚園の卒園パーティ向けではない
31925/02/23(日)23:19:31No.1286334506+
ツイッター垢見る限りよくいるネットの捻くれ者って感じはした
ただまぁ料理自慢するのはわかるぐらいには料理の上手さは伝わった
あとは空気読みができれば…
32025/02/23(日)23:19:42No.1286334588そうだねx1
ふたば学園祭の立食パーティーでもワイさんが料理持ってったらどんな料理でも誰も手をつけないと思う
32125/02/23(日)23:19:50No.1286334642+
>コハダって酢っぱいしスナップエンドウはお子様敬遠するし保育園幼稚園の卒園パーティ向けではない
有り体に言うと空気読めてなかったってことか
32225/02/23(日)23:19:55No.1286334675+
>普通にオードブル買っていくとかで良かったんじゃねえかな…
自作した方がインスタ映えするってことだろうよ
32325/02/23(日)23:19:56No.1286334678そうだねx1
>>やっぱ女ってバカのカスしかいねえんだやってわかん​だね
>こういうのも寄ってきたしもう終わりだ
ガチ憎ってむしろ女叩きの流れを冷静にさせるくらいしか他人に働きかける効果が無いからむしろ女性の味方なんだよね
32425/02/23(日)23:19:58No.1286334688そうだねx1
やっぱ牛乳寒天が一番だな
32525/02/23(日)23:20:05No.1286334735+
完全な偏見だけ個人垢なのに青バッジついてるのは警戒してる…
32625/02/23(日)23:20:08 ID:plV04iyINo.1286334752+
>コハダ自体は古のちらし寿司には結構定番の魚だと思うぞ
>人気が無いのも分かるが
大人の集まりのビュッフェ形式でも摘める物じゃないと残りやすいよ
ちゃんとした中華料理屋の料理がめっちゃ残ってた
32725/02/23(日)23:20:27No.1286334881+
大人まで食べないのはまあうん…避けられてるんだろうな
32825/02/23(日)23:20:34No.1286334953+
保育園の親同士の繋がりって手作りの生魚お出しするぐらい強固なのか?
32925/02/23(日)23:20:35No.1286334965+
空気読めずに嫌われてるんだろなって文章から読み取れるもん
33025/02/23(日)23:20:35No.1286334967+
他人が作った酸っぱいものって本能的に食べたくないよね
俺も職場のおばちゃんの自作漬物はちょっと手が伸びない
33125/02/23(日)23:20:37No.1286334983+
大人がいて誰も取らないってのが
33225/02/23(日)23:20:50No.1286335074+
お寿司にしてもカルビ豚バラハンバーグとか色々あるのに…・
33325/02/23(日)23:20:59No.1286335129+
まず子供にとってちらし寿司って難易度高いと思う…
33425/02/23(日)23:21:00No.1286335138+
スレ画のスクショなんかココ持ってきてどうすんだ…
33525/02/23(日)23:21:08No.1286335193そうだねx1
>入ってる魚がおかしいもんな
>なんだこのキモい斑点の青魚
海なし県の人?
まともに魚見たことない?
33625/02/23(日)23:21:09No.1286335197+
>やっぱ牛乳寒天が一番だな
秋田県民の寄り合いみたいになりそう
33725/02/23(日)23:21:21No.1286335274そうだねx1
>ID:plV04iyI
このちらし寿司野郎が
33825/02/23(日)23:21:22No.1286335276そうだねx1
生魚がダメなんだろとかフォロー入ってたのに最終的に本当に嫌われてそうだなってなるの悲しすぎるだろ
33925/02/23(日)23:21:27No.1286335311そうだねx1
ちらしにコンテンツ力そんなないよ
34025/02/23(日)23:21:34No.1286335369そうだねx2
酸っぱいって本来は腐った食べ物の味だからな
安全が保障されてないと脳が食べるなって命令出すんだよ
34125/02/23(日)23:21:43No.1286335427+
>やっぱ牛乳寒天が一番だな
俺たちにはこれだよな
34225/02/23(日)23:21:52 ID:plV04iyINo.1286335477そうだねx2
>保育園の親同士の繋がりって手作りの生魚お出しするぐらい強固なのか?
おい‌エ‌ン‌ド‌ウ‌を‌入‌れ‌る‌な‌本‌当‌に‌
‌ち‌ら‌し‌寿‌司‌自‌体‌は‌食‌っ‌て‌も‌苦‌み‌の‌あ‌る‌エ‌ン‌ド‌ウ‌は‌マ‌ジ‌で‌子‌ど‌も‌は‌食‌わ‌な‌い‌し‌こ‌の‌量‌入‌っ‌て‌た‌ら‌手‌を‌付‌け‌る‌は‌ず‌が‌な‌い‌
34325/02/23(日)23:21:59No.1286335523+
さやえんどうのせまくって子供受けいいわけないだろ…
34425/02/23(日)23:22:01No.1286335536+
>まず子供にとってちらし寿司って難易度高いと思う…
素とかのCMでそんな家族でテンション上がるものかなって思って見てた
34525/02/23(日)23:22:14No.1286335617+
ジジババの寄り合いに出したら喜ばれるかも知らん
34625/02/23(日)23:22:15No.1286335622+
自分のちらし寿司のことばっかり気にしてるスレ画だけど多分下のサラダパスタも残ってたと思う
34725/02/23(日)23:22:15No.1286335626+
思えば刺し身や生魚幼稚園児で食べてた記憶ない気がする
34825/02/23(日)23:22:16No.1286335634+
「」だってシャンカーがキムチチャーハン作ってきたら絶対食べないだろ
34925/02/23(日)23:22:39No.1286335764そうだねx2
>「」だってシャンカーがキムチチャーハン作ってきたら絶対食べないだろ
この前シャンカーオフで食べたよ
35025/02/23(日)23:22:39No.1286335771+
>秋田県民の寄り合いみたいになりそう
あれはあれで相当仲いい人同士のやり取りだろうし…
35125/02/23(日)23:22:42No.1286335782+
陰口大会スレに…
35225/02/23(日)23:22:43No.1286335789+
子どもの頃って酢の味があんまり好きじゃなかったな
35325/02/23(日)23:22:45No.1286335802+
>ちらしにコンテンツ力そんなないよ
なんならいなり寿司や海苔巻きより寿司ランクが低い印象すらある…
35425/02/23(日)23:22:54No.1286335848+
>自分のちらし寿司のことばっかり気にしてるスレ画だけど多分下のサラダパスタも残ってたと思う
というか大半余ってそう
35525/02/23(日)23:23:10No.1286335949+
>大人まで食べないのはまあうん…避けられてるんだろうな
大人なら率先して取るほど好きかって言われるとどうなんだろう…
35625/02/23(日)23:23:10No.1286335953+
子供ならせめてサーモンとかマグロとか…
35725/02/23(日)23:23:14No.1286335967+
具がいっぱい入ってる稲荷とか太巻きならなんとか
ちらしで寿司とピザに張り合うのは無茶
35825/02/23(日)23:23:15No.1286335977+
今年のおせち、どや!って感じでぶら下げてるけど素直にお上手である
若くて美人なら性格に難があってもいいかな…
35925/02/23(日)23:23:16No.1286335988+
>自分のちらし寿司のことばっかり気にしてるスレ画だけど多分下のサラダパスタも残ってたと思う
いなりもそんな食わんと思う
36025/02/23(日)23:23:31No.1286336090+
>「」だってシャンカーがキムチチャーハン作ってきたら絶対食べないだろ
学園祭で立食パーティーでもするのかよ
そんでシャンカーも来るのかよ…
36125/02/23(日)23:23:41 ID:plV04iyINo.1286336157+
>思えば刺し身や生魚幼稚園児で食べてた記憶ない気がする
一人称ワイとか使ってるのは無理だろ...
36225/02/23(日)23:23:45No.1286336178+
子供向けならツナとかじゃない?
36325/02/23(日)23:23:48No.1286336206+
出前のちらし寿司ならみんな食べた?
36425/02/23(日)23:23:48No.1286336208+
>>「」だってシャンカーがキムチチャーハン作ってきたら絶対食べないだろ
>この前シャンカーオフで食べたよ
ゾッ!?!!??!?!??!!
36525/02/23(日)23:23:53No.1286336239+
普通のちらしなら良いけど一般人に常食されてない青魚入ってんだから怖すぎるよ
36625/02/23(日)23:23:55No.1286336248+
具材は卵と桜でんぶぐらいでいいんだよ…
生ものは怖いよ…
36725/02/23(日)23:23:57No.1286336267そうだねx2
うんこつけながら喋る奴もな
36825/02/23(日)23:24:55No.1286336687+
からあげの隣にあさつきの握りをそっと置くくらいの戦略が必要だったのかもしれん
36925/02/23(日)23:24:59No.1286336703+
桜でんぷんと錦糸卵とあとはイクラどちゃ盛りにしたら勝ってた
37025/02/23(日)23:25:09No.1286336781+
野菜の面影があるだけで食べないのが子供だ
37125/02/23(日)23:25:12No.1286336796+
>>「」だってシャンカーがキムチチャーハン作ってきたら絶対食べないだろ
>学園祭で立食パーティーでもするのかよ
>そんでシャンカーも来るのかよ…
学園祭でシャンカーの集団が俺たち濃厚ニィ!!!って集まって毎回叫んでんじゃん
37225/02/23(日)23:25:18No.1286336837+
写真みた限り食べる前だから全く手が付けられなかったわけではなさそうだけどプライド高いから完食されて当然とか思ってたのかな…このラインナップで緑多めのちらし寿司じゃ勝てないだろうに
37325/02/23(日)23:25:20No.1286336849そうだねx3
>普通のちらしなら良いけど一般人に常食されてない青魚入ってんだから怖すぎるよ
コハダはそんなに珍しいもんじゃねぇよ…
37425/02/23(日)23:25:20 ID:plV04iyINo.1286336851+
>出前のちらし寿司ならみんな食べた?
>アレルギー考えるとわかりきってる物しか口にできないのに変わり種過ぎる
>他人の子供にアナフィラキシーショック与えたら嫌われてるどころじゃなくなるぞ
37525/02/23(日)23:25:29No.1286336907+
子供は酸味と苦味が苦手と覚えよう
逆に甘味とうま味が大好き
37625/02/23(日)23:25:30 ID:plV04iyINo.1286336911+
>>普通のちらしなら良いけど一般人に常食されてない青魚入ってんだから怖すぎるよ
>コハダはそんなに珍しいもんじゃねぇよ…
生魚がダメなんだろとかフォロー入ってたのに最終的に本当に嫌われてそうだなってなるの悲しすぎるだろ
37725/02/23(日)23:25:33No.1286336938+
そういや他の具材よりも特にコハダって酸っぱいイメージあるけどシメサバみたいに別に酢に漬けてるのかね
37825/02/23(日)23:25:39No.1286336977+
>コハダって酢っぱいしスナップエンドウはお子様敬遠するし保育園幼稚園の卒園パーティ向けではない
ていうか酢締めしてあるとは言え生魚を常温で置いておいたチラシに入ってるの手をつけるのは少し怖い
37925/02/23(日)23:26:17No.1286337245そうだねx4
まずい自作ちらし寿司以上に不潔な野郎な居直り始めた
38025/02/23(日)23:26:29No.1286337336+
家族ならまだしも素人が作った食い物
特に寿司とか無理な人の方が多いと思う
38125/02/23(日)23:26:43No.1286337427そうだねx1
>写真みた限り食べる前だから全く手が付けられなかったわけではなさそうだけどプライド高いから完食されて当然とか思ってたのかな…このラインナップで緑多めのちらし寿司じゃ勝てないだろうに
料理置くときにご飯は土鍋で炊いて~とか赤酢で~とかうんちくたれまくったんじゃない?
子供にはそんな価値伝わらないし大人はああそう…で避けると思う
38225/02/23(日)23:26:43No.1286337429そうだねx3
まあ好かれてる感じじゃないにせよウンコマンに色々言われる筋合いはないわな
38325/02/23(日)23:26:56No.1286337510+
子供向けのお酢いうたらかんたん酢だろう
38425/02/23(日)23:26:56 ID:plV04iyINo.1286337514+
>>コハダって酢っぱいしスナップエンドウはお子様敬遠するし保育園幼稚園の卒園パーティ向けではない
>ていうか酢締めしてあるとは言え生魚を常温で置いておいたチラシに入ってるの手をつけるのは少し怖い
普通のちらしなら良いけど一般人に常食されてない青魚入ってんだから怖すぎるよ
38525/02/23(日)23:27:03No.1286337558+
市販で売ってる小肌の酢締めみたいなのは大体大きく育ちすぎたコノシロ使ってるから厳密には小肌の味わいとは全然違う
38625/02/23(日)23:27:08No.1286337597+
選択肢色々ある中でわざわざ選んで食べないよなって
38725/02/23(日)23:27:11 ID:plV04iyINo.1286337613+
ナマモノは他人の家では食いたくないな
38825/02/23(日)23:27:11No.1286337617+
>子供って大人が思ってる以上に酸っぱいもの嫌いだよね
>ていうか刺激の強いもの嫌い当たり前ではあるけど
子供の舌は大人より3倍苦く感じたり酸っぱく感じたりしている
38925/02/23(日)23:27:29No.1286337724そうだねx3
>市販で売ってる小肌の酢締めみたいなのは大体大きく育ちすぎたコノシロ使ってるから厳密には小肌の味わいとは全然違う
山岡まで来ちゃった
39025/02/23(日)23:27:30No.1286337733+
俺の知ってるちらし寿司と違う
39125/02/23(日)23:27:33No.1286337743+
他人の素手でベタベタ触れた生モノってケガレの部分で忌避されてるのが大きいだろうな
39225/02/23(日)23:27:39No.1286337783+
そもそも子供相手に握り寿司やピザと揚げ物にちらし寿司で勝てる訳ないだろ
39325/02/23(日)23:27:49No.1286337844+
うんこ散らすな
39425/02/23(日)23:28:01No.1286337911+
食べ物の話してる時にウンコしてる奴はまあ論外だよ
39525/02/23(日)23:28:39No.1286338172+
>子供って大人が思ってる以上に酸っぱいもの嫌いだよね
>ていうか刺激の強いもの嫌い当たり前ではあるけど
まだ味蕾が未発達で良くも悪くも敏感
だからこのうちに好き嫌いあっても色々な味に慣れさせるのが親の仕事の一つでもある好き嫌い激しくなって偏食になりかねないから
39625/02/23(日)23:28:46 ID:plV04iyINo.1286338216+
>俺の知ってるちらし寿司と違う
>まだネギトロ丼積んであったほうが手を出すよ


1740316871634.jpg