二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740284193080.jpg-(153774 B)
153774 B25/02/23(日)13:16:33No.1286108619+ 15:04頃消えます
16GBから32GBにあげたら世界変わる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/23(日)13:17:14No.1286108811そうだねx9
使い方によって足りてない場合は変わる
足りてる場合は変わらない
225/02/23(日)13:17:21No.1286108851そうだねx1
ノートPCの場合はそもそもアップグレードできるのかどうか確認したほうがいいぞ
325/02/23(日)13:22:58No.1286110474+
ユニファイドメモリアーキテクチャのノートPCならそれなりに変わるケースも多い
VRAM割り当て削ったら実際にメインメモリとして使えるの8GB~10GBとかになるし
世界変わるほどじゃないけど
425/02/23(日)13:26:52No.1286111588+
単純にメインメモリ増設しただけじゃゲーム性能とかはロクに上がらんから期待しすぎないように
ゲーム以外で16GB使い潰す用途なんてほとんどないし
525/02/23(日)13:28:00No.1286111899そうだねx2
だから…16GBで十分なのよ
625/02/23(日)13:35:35No.1286113881+
メモリ使う作業は間違いなくグラフィック性能も要求してくるからな…
725/02/23(日)13:38:07No.1286114611+
ブラウザ開けっぱだと常時メモリ食いまくるからそういう使い方するなら多いに越したことは無い
825/02/23(日)13:46:29No.1286116986+
>ブラウザ開けっぱだと常時メモリ食いまくるから
Windows11以降Chromeとかも原則エコモードで動くしメモリセーバーでプロセス破棄してくから実際にメモリ溢れでパフォーマンス落ちたりプロセスクラッシュしたりはあんま想定しなくていいやつ
キャッシュで確保されてるメモリ量だけ見てブラウザガーメモリガーするやつ多すぎるが
925/02/23(日)13:47:41No.1286117306+
今のブラウザはむしろリソースきちんと使ってキビキビ動いてくれない方が問題なんだよなぁ…
1025/02/23(日)13:48:16No.1286117462+
スレ画に近い性能でメインメモリ16GBのを使ってるけど
サブモニター繋いで3D動かすと微妙に使い切りそうな場面あるから32GBにしたら世界変わりはしないけど便利にはなる
1125/02/23(日)14:00:17No.1286120686そうだねx1
コミットやハードフォールト見て実際にメモリ足りてなくてパフォーマンス低下してるのか判断つかないやつは出せるだけの金出して盛っといたほうがいいよ
どうせ大して性能は上がらないけどうだうだ悩むハメになるんだから
1225/02/23(日)14:05:52No.1286122240+
discordとか同時にいっぱい開いたりブラウザで配信複窓するなら32あったほうがいい
1325/02/23(日)14:29:50No.1286128830+
画像生成してると16GBじゃ心許なさを感じなくない
一応動くけど
1425/02/23(日)14:32:37No.1286129610+
VRAM共用だから見かけより少ない気もする
1525/02/23(日)14:39:21No.1286131436+
仮想マシンのホストするならすげえかわる
1625/02/23(日)14:40:38No.1286131822+
今ブラウザ開いて10gbとかなんだから足りんすぎる
1725/02/23(日)14:44:25No.1286132901+
>画像生成してると16GBじゃ心許なさを感じなくない
>一応動くけど
メインメモリ(DRAM)でやるもんじゃねえだろ画像生成なんて
1825/02/23(日)14:44:57No.1286133052+
メモリって基本的には容量が足りない場合にPCが遅くなるものという認識なんだけど逆に足りてる状況で増量することで速くなるケースあるかな?
1925/02/23(日)14:46:17No.1286133429+
変わるときは変わるし変わらないときは変わらない
2025/02/23(日)14:47:22No.1286133714+
>メモリって基本的には容量が足りない場合にPCが遅くなるものという認識なんだけど逆に足りてる状況で増量することで速くなるケースあるかな?
先読みで予約するキャッシュが増えて動作速度上昇する可能性はゼロじゃない
現実的には足りてる状況からメインメモリ増やしたとこで人間がはっきり変わったと認識出来るほど早くなることはほぼないが
2125/02/23(日)14:50:30No.1286134559+
メモリー足りなくて遅いはディスク使い出すからだけど
そのディスク側のI/Oが早くなった今も遅いかはよくわかんない


1740284193080.jpg