二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740221446245.jpg-(1174434 B)
1174434 B25/02/22(土)19:50:46No.1285827339+ 20:55頃消えます
人手不足なのに選り好みし過ぎ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/22(土)19:52:58No.1285828195そうだねx7
http://img.2chan.net/b/res/1285798232.htm
225/02/22(土)19:55:46No.1285829303そうだねx46
人手不足なのに採用されないのは人手として見られて無いからだ
325/02/22(土)19:57:42No.1285830044そうだねx38
そんなこと言っても13人も来たら選ぶだろ
425/02/22(土)19:58:54No.1285830492そうだねx6
>人手不足なのに採用されないのは人手として見られて無いからだ
ならば…滅ぶしか無いな…
525/02/22(土)20:00:44No.1285831267そうだねx34
1人の採用枠に13人も来たらそりゃ選り好みするだろ
625/02/22(土)20:01:32No.1285831676そうだねx12
前に貼られてた時も言ったけど
人手不足の職場には新人教育に割くような人は無いからな
新人教育が必要になるような層はお呼びじゃないんだ
725/02/22(土)20:03:35No.1285832611そうだねx7
土日NG日中シフト希望で子持ちの主婦なんて本当に多いし採用すると他のパートから「何であの人は土日出なくていいの!?なんで子供の都合で休めるの!?」みたいな事になるからね…
825/02/22(土)20:04:26 ID:cV1KlL4oNo.1285833013そうだねx9
人手不足っていうけど
ただ人がほしいわけじゃないからね
925/02/22(土)20:04:28No.1285833027そうだねx2
パートで土日出られないとかそりゃ不採用連発するでしょ
1025/02/22(土)20:05:01No.1285833319そうだねx6
15年専業主婦でコミュ力無いの見透かされてるしスレ画見るだけでも家族にだけは強い内弁慶でううn
1125/02/22(土)20:06:32No.1285834079+
私はね
即戦力を募集したんだ
1225/02/22(土)20:07:51No.1285834687そうだねx2
人育てる余裕がない人手不足ってもうジリ貧で最後消滅する末路しか見えないけどまあしょうがないよね
1325/02/22(土)20:07:52No.1285834692そうだねx3
まあでも子どもがある程度手がかからなくなったから働いて稼ごうってんなら
その心だけでも立派だし…
1425/02/22(土)20:08:42No.1285835044そうだねx7
小売業のパートで土日NOは切って下さいと言ってるようなもんじゃ
そもそも子供が中高であれば土日働いても大丈夫だろ
1525/02/22(土)20:09:12No.1285835305そうだねx1
>まあでも子どもがある程度手がかからなくなったから働いて稼ごうってんなら
>その心だけでも立派だし…
そうですね
他の職場での活躍を期待しています
1625/02/22(土)20:09:23No.1285835394そうだねx1
人材育成しようにも40でパートを育成してもってのが
1725/02/22(土)20:09:49No.1285835575そうだねx1
>そもそも子供が中高であれば土日働いても大丈夫だろ
部活してたら大会に送ってけだの遠征の手伝いしろだので結構忙しいぞ
1825/02/22(土)20:10:10No.1285835729そうだねx11
人手不足とか新人育てる余裕が無いとかいう小難しい問題じゃなくて
「土日でられません」っていうのが最大の原因だと思うよ
面接の時点で片方ならともかく両日NGの人取るわけ無いでしょ
経験あってもお断りされるわ
1925/02/22(土)20:10:11No.1285835732そうだねx1
別に即戦力じゃなくてもいいけどすぐ辞めそうなのは問題外なんだよね
2025/02/22(土)20:10:34No.1285835893+
せめて日中じゃなくて夜間パートならレジ打ち仕事もあるのに
2125/02/22(土)20:10:48No.1285835994+
>>そもそも子供が中高であれば土日働いても大丈夫だろ
>部活してたら大会に送ってけだの遠征の手伝いしろだので結構忙しいぞ
夫の方に投げとけ
2225/02/22(土)20:10:49No.1285836005+
土日深夜早朝入れるは七難隠す
2325/02/22(土)20:11:03No.1285836113+
でも土日お母さんいないと困るでしょ
2425/02/22(土)20:12:08No.1285836572そうだねx9
>でも土日お母さんいないと困るでしょ
子ども中高なら困ることは無いかな…
2525/02/22(土)20:12:16No.1285836634そうだねx1
>でも土日お母さんいないと困るでしょ
なんで不採用くらってるかもわからないレベルのお母さんいなくて困るかな…
2625/02/22(土)20:12:25No.1285836685そうだねx2
むしろ親いない方が喜ぶまである
2725/02/22(土)20:12:33No.1285836737+
ぶっちゃけ面接時点だといつでも入れます!って言っておいて
入ってからこの日ダメになっちゃって~って感じでゴネれば割とどうとでもなるのに不器用すぎんだろ
2825/02/22(土)20:12:37No.1285836765+
まあ人手不足の結構な割合は土日出勤可の人間がいないからだろうなとは思う
うちのパートさんたちも土日可の人は子育て終えた人ばっかりだし
2925/02/22(土)20:13:26No.1285837082+
>部活してたら大会に送ってけだの遠征の手伝いしろだので結構忙しいぞ
遠征の手伝いって何?着替えとかの準備くらい子供にやらせろ
送迎は公共交通機関や旦那を活用しろなんで母親がすることが前提なんだ
3025/02/22(土)20:13:49No.1285837260そうだねx1
普通に働いたことのある経験の人が欲しいのはまあわかる
仕事続くかわからないし仕事のことは教えるけど一般常識からまでは教えなくはない
3125/02/22(土)20:14:56No.1285837768そうだねx2
優しそうな旦那の慰めにまでイラつくような親なら休みの日に居て嬉しい事無さそう
3225/02/22(土)20:15:06No.1285837839そうだねx3
>送迎は公共交通機関や旦那を活用しろなんで母親がすることが前提なんだ
昼間の学校行かなかった人?
3325/02/22(土)20:16:07No.1285838279そうだねx9
別にパートに経歴とかスキルとか求めてないよ
人足りなくて入ってほしい日に入ってくれない人は当然お断りされるだけ
3425/02/22(土)20:16:24No.1285838386そうだねx4
働いてみようかななんて答えで受かると思ってるのがヤバい
3525/02/22(土)20:16:52No.1285838575+
面接下手くそおばさん…
3625/02/22(土)20:17:22No.1285838810そうだねx1
そこまで性格悪いってわけでもなくどっちかというと立派なお母さんなんだけどまあこれはそうなるよねって謎の負の感情がたまる
3725/02/22(土)20:17:48No.1285838985そうだねx2
>ぶっちゃけ面接時点だといつでも入れます!って言っておいて
>入ってからこの日ダメになっちゃって~って感じでゴネれば割とどうとでもなるのに不器用すぎんだろ
そういう頭すら回せないんじゃこいつすぐやめそうだなってなるし
3825/02/22(土)20:17:49No.1285838988そうだねx4
少年野球ならともかく中高で部活の送迎ってあんまり聞かない
3925/02/22(土)20:17:52No.1285839022+
土日無理はまず取られないよね
結局一番人足りてないのが土日なんだし
4025/02/22(土)20:18:29No.1285839273+
大前提として人手不足なのは土日とかなんだからそこ入れないってなったら当然落ちるでしょ…
4125/02/22(土)20:18:39No.1285839349+
マリの夫の指摘が的確すぎる
4225/02/22(土)20:18:56No.1285839477そうだねx10
パートだからしょうがないにしても見事に土日出てほしい仕事ばっかり選んでんな…
4325/02/22(土)20:19:00No.1285839504+
うーんこの最低限の社会人としての会話すら出来てないのが…近所の主婦ヒエラルキーでも底辺扱いされてる感
4425/02/22(土)20:19:07No.1285839564+
高校生のバイトとはわけが違うからな…
前職や資格なさそうな40歳なんてとても
4525/02/22(土)20:19:12No.1285839600+
人手不足はうそなんだ
奴隷が不足してるんだ
4625/02/22(土)20:19:19No.1285839649+
逆に土日昼オンリーだけどずっとレジ打ち苦になりませんとかだと割と重宝される
4725/02/22(土)20:19:45No.1285839839+
土日両方出られますはマジで受かるよね
マジで受かるせいでだいたいちょっとアレな人が来て割とすぐやめる
4825/02/22(土)20:19:57No.1285839927そうだねx1
…みようかな…
で受かると思ってるのはわりとヤバい…
4925/02/22(土)20:20:02No.1285839967そうだねx4
スーパーのパート面接にスーツで出向くなんて聞いたことない
専用の会議室とかでもなんでもないきったねーバックヤード横の事務所とかでやるのにスーツなんて着てくるなって感じだろむしろ
5025/02/22(土)20:20:11No.1285840024そうだねx4
>高校生のバイトとはわけが違うからな…
>前職や資格なさそうな40歳なんてとても
取る側としたらそんなもんどうでもいいよ
マジで時間合うかどうかが全て
5125/02/22(土)20:20:16No.1285840063そうだねx1
普段着で面接行くのは大概だぞ
5225/02/22(土)20:21:18No.1285840553+
これは社会から不当に扱われてる自分を描きたいのか?
5325/02/22(土)20:21:26No.1285840616+
13人応募ありますって写真食堂のところはともかくとして
他は土日入ってほしそうな業種ばかり選んでるのが…
5425/02/22(土)20:21:32No.1285840664+
バイトの面接ごときでスーツ持ち出すのもどうかと思うけどな
ある程度身なり整えておけば十分だろ
5525/02/22(土)20:21:41No.1285840735そうだねx7
>高校生のバイトとはわけが違うからな…
>前職や資格なさそうな40歳なんてとても
事務だの経理だのならともかく高校生のバイトと一緒だよ
というか前職や資格のない専業主婦がやるのが普通なのがむしろパートだろ
5625/02/22(土)20:22:04No.1285840893そうだねx6
>これは社会から不当に扱われてる自分を描きたいのか?
失敗談ってだけでしょう
5725/02/22(土)20:22:08No.1285840922+
みようかなでもいいよ
土日でれるならね
5825/02/22(土)20:22:22No.1285841021そうだねx9
>普段着で面接行くのは大概だぞ
でもパートの面接でスーツでこられてもなあ...
5925/02/22(土)20:22:30No.1285841096+
ウーバーでもやりゃあいいのに
あれアプリ起動したら出勤アプリ閉じたら退勤みたいな勤務体系っぽいし
6025/02/22(土)20:22:37No.1285841144そうだねx2
時間合わない?じゃあ不採用でって僅か2分で決まったスーパーの面接で
そこが最大の原因なんだってわかるだろうに…
6125/02/22(土)20:22:38No.1285841164そうだねx1
これは単に画像の人がパートですらお呼びでないって話でしかないので
6225/02/22(土)20:22:40No.1285841173そうだねx12
パートは所詮パートだよ
ニートが無理して人事面しないほうがいいよ
6325/02/22(土)20:23:17No.1285841454そうだねx6
アルバイトパートなんて本当にただ人手ほしいだけなんだから
入ってほしい日時間に入れるかそれだけだよ
6425/02/22(土)20:23:17No.1285841455+
>パートは所詮パートだよ
>ニートが無理して人事面しないほうがいいよ
もうちょい韻踏んで
6525/02/22(土)20:23:24No.1285841501+
年齢もスキルもコミュも関係ないよ
採用側なんてシフト埋めることしか考えてない
6625/02/22(土)20:23:25No.1285841508+
>少年野球ならともかく中高で部活の送迎ってあんまり聞かない
遠征行くような所ならあるよ
金持ち私立ならバスあるけど
6725/02/22(土)20:23:26No.1285841522+
今マジで来ないから仕事場全員優しいぞ
6825/02/22(土)20:23:32No.1285841568そうだねx7
>普段着で面接行くのは大概だぞ
これ描かれたのがいつか分からんけど今日日面接側でも普段着指定するのが普通だし
描いてなくてもパートバイトなら普段着でいっこうに構わん
6925/02/22(土)20:23:33No.1285841575+
落ちたとこ行きづらくなるのはわかる
行けなくなったところいっぱいある
7025/02/22(土)20:23:43No.1285841641+
社食でも交替勤務の対応しているところがあるから
夜働ける人を常に募集しているな
凄腕おばちゃんとか朝見かけたのにいったん帰って夜出てくる人も居てすげぇって常に思っている
7125/02/22(土)20:23:52No.1285841729+
パートするにしたってどこでもいいやーみたいな奴取るわけないだろう
ちゃんと自分に何が向いてるのか考えなきゃ
7225/02/22(土)20:23:53No.1285841742そうだねx3
なんも知らないおばさんを雇うなんて当たり前なんだよこんなパートなんて
つまりそういったなんも知らないおばさん以下だと面接で見抜かれてるってだけなんだ
7325/02/22(土)20:24:05No.1285841854+
近場のスーパー選ぶのはちょっと馬鹿だなって…
7425/02/22(土)20:24:06No.1285841865そうだねx1
40代だとまあ体力無いしで経験者とかじゃないならいらないわな
7525/02/22(土)20:24:09No.1285841885+
実質「こういう格好で働きに来ます」って表明だからスーツが逆にアウトになる場合だってあるよね
7625/02/22(土)20:24:09No.1285841887+
オープニングスタッフなら未経験でもいけるでしょ
7725/02/22(土)20:24:33No.1285842080+
これだけ落とされるのは流石に家のこと優先でめちゃくちゃ限られた時間しか出れないんですってスタンスの時ぐらいじゃない?
7825/02/22(土)20:24:36No.1285842102+
土日ピーク時常に入れます!って言えば採用されるって本当ですか!?
7925/02/22(土)20:24:50No.1285842215+
俺のことあまりにも即通すところも信用できない
8025/02/22(土)20:24:51No.1285842226+
いつでも入れます!って感じなら日本語話せる人なら誰でも歓迎だよ
8125/02/22(土)20:24:59No.1285842278そうだねx2
>パートするにしたってどこでもいいやーみたいな奴取るわけないだろう
>ちゃんと自分に何が向いてるのか考えなきゃ
そういうことじゃないんだよなあ
8225/02/22(土)20:25:09No.1285842347+
人手不足だから人育ててらんないはジッサイにある
貧すれば鈍すだね
8325/02/22(土)20:25:13No.1285842379+
スーツじゃなくてもいいけどどんな普段着かでも見られるよな
この漫画だけじゃ判断つかない
8425/02/22(土)20:25:23No.1285842454+
内職すればいいのでは…?
8525/02/22(土)20:25:25No.1285842466+
>土日ピーク時常に入れます!って言えば採用されるって本当ですか!?
うちの店舗に来て
8625/02/22(土)20:25:26No.1285842476+
>パートするにしたってどこでもいいやーみたいな奴取るわけないだろう
>ちゃんと自分に何が向いてるのか考えなきゃ
働いたことなさそう
8725/02/22(土)20:25:33No.1285842517そうだねx2
>これだけ落とされるのは流石に家のこと優先でめちゃくちゃ限られた時間しか出れないんですってスタンスの時ぐらいじゃない?
内職でよくない?って感じがしてきた
8825/02/22(土)20:25:35No.1285842526+
パートに資格がどうとか経歴がどうとか人柄がどうとかいちいち見て判断しないわ
8925/02/22(土)20:25:36No.1285842541そうだねx3
この時間だけしか働けませんで入ってから後からこの時間も出ろってネチネチ言われるよりは落としてくれたほうが良いぞ!
9025/02/22(土)20:25:40No.1285842564+
>土日ピーク時常に入れます!って言えば採用されるって本当ですか!?
年末年始お盆連休全部行けますならそうとう実力怪しくてもチャンスあるよ
9125/02/22(土)20:25:52No.1285842636+
>スーツじゃなくてもいいけどどんな普段着かでも見られるよな
みいちゃんムウちゃんみたいに普段着であっ…てなるやつか
9225/02/22(土)20:25:59No.1285842685+
人手不足倒産が急増してる理由それだしな
新人育てる余裕もないけど人手も足りない
じゃあ潰すか
9325/02/22(土)20:26:05No.1285842729+
バイト面接にスーツで来られたら気合入ってんな…ってちょっとびっくりするよ
9425/02/22(土)20:26:07No.1285842746+
>パートするにしたってどこでもいいやーみたいな奴取るわけないだろう
>ちゃんと自分に何が向いてるのか考えなきゃ
なんか自己啓発とか好きそう
一緒にセミナー行こうよ
9525/02/22(土)20:26:10No.1285842766そうだねx6
>40代だとまあ体力無いしで経験者とかじゃないならいらないわな
全然そんな事無いというか、いま高齢化で驚くことに60代経験無しでも余裕で採用される
知ったかする方が恥ずかしいぞ
9625/02/22(土)20:26:17No.1285842822+
サービス業で土日無理は採用されんわ
9725/02/22(土)20:26:29No.1285842884そうだねx8
こういったエッセイもどきは基本自分の悪いところは9割減だから
本当に面接受けて落ちまくりだとしたら実際は超地雷おばさんってことだぜ
9825/02/22(土)20:26:38No.1285842938そうだねx1
>バイト面接にスーツで来られたら気合入ってんな…ってちょっとびっくりするよ
まあ悪印象にはならんよな
9925/02/22(土)20:26:41No.1285842975+
再放送スレ
10025/02/22(土)20:26:47No.1285843024そうだねx2
パートの話で今は人を育てる余裕がないから取られないんだ…っていうのはちょっと頓珍漢すぎねえかな…
10125/02/22(土)20:26:57No.1285843092+
子供いる→出勤日不安定だから不採用
うーんこの
10225/02/22(土)20:27:45No.1285843444+
接客のパートで土日入れないやつ取るわけ無いだろっていうシンプルな話なのに
なんで無駄に企業の人材育成がー資格がーみたいな小難しい話をしようとするのか
10325/02/22(土)20:27:48No.1285843465+
>>パートするにしたってどこでもいいやーみたいな奴取るわけないだろう
>>ちゃんと自分に何が向いてるのか考えなきゃ
>働いたことなさそう
そいつしか応募してくるわけじゃないだろ
10425/02/22(土)20:27:56No.1285843518+
パートが必要な時間に働けませんはそりゃ要らん
どうしても都合の良い時間に働きたいなら13人に勝て
10525/02/22(土)20:27:57No.1285843524そうだねx4
子供の都合でシフトかわってくれない?連打するババア…!!
10625/02/22(土)20:28:01No.1285843552+
闇バイトとかに手を出さないならなんでもいいよ
10725/02/22(土)20:28:09No.1285843604+
>バイト面接にスーツで来られたら気合入ってんな…ってちょっとびっくりするよ
着てくるやつもいるにはいるけどあっわざわざありがとうございます(笑)で終わりだよね
プラス材料にもマイナス材料にもならない
10825/02/22(土)20:28:12No.1285843634+
外国人ばかりの工場やコンビニなら受かるよ!
10925/02/22(土)20:28:24No.1285843726そうだねx1
>そいつしか応募してくるわけじゃないだろ
日本語使えて偉いけどちゃんと会話してね?
11025/02/22(土)20:28:41No.1285843858+
今は在宅ワークとか色々あるんだしパートに拘る必要もないんじゃない?
給料はパートの方がいいにしても時間に融通利かないんなら雇ってもらえないし
11125/02/22(土)20:29:05No.1285844029そうだねx1
>土日ピーク時常に入れます!(採用してみると殆ど入らない)
11225/02/22(土)20:29:30No.1285844202+
バイトとかパートで落ちまくるのは普通に本人に問題あるだろ…
11325/02/22(土)20:29:35No.1285844253+
今だと面接不要で短時間バイトのタイミーとかもあるんだから
本当にその時間しか働けないならそれでいいしなこのエッセイが何年前の話かわからんけど
11425/02/22(土)20:29:38No.1285844274+
人間だったら誰でもいいみたいな仕事の需要はタイミーみたいなところが満たしてるから普通にパート取るならそりゃ選り好みするよ
11525/02/22(土)20:30:00No.1285844452+
当然パートとかでも事務系やる場合はスーツとかのがいいけど
そりゃ場所によるしこの場合は基本的にそうでもないっぽいから普段着でもいいよ
11625/02/22(土)20:30:02No.1285844462+
在宅や内職はそれこそスキル勝負になるぞ
スキル不要のやつもあるけど全く金にならない
11725/02/22(土)20:30:03No.1285844478+
ウーバー系も過酷なので体力なしのおばちゃんが新規参入するのは難しいかもしれない
11825/02/22(土)20:30:32No.1285844691そうだねx1
漫画だと描かれてないけど挙動不審ですぐどもったり話す前にあっ、ってやたら言う人かもしれないじゃん
不採用の理由は色々あるかもしれないけど土日入れないが一番でかい理由だろうよ
11925/02/22(土)20:30:35No.1285844713+
ちゃんと来て仕事してくれる人ってなかなか来ない
12025/02/22(土)20:30:38No.1285844736+
生活保護が気楽に通ればいいのに
12125/02/22(土)20:30:42No.1285844778+
単純に雰囲気が駄目なのかもしれない
12225/02/22(土)20:30:51No.1285844853+
焼き菓子得意だとこういう条件でも余裕
ただ時給安い
12325/02/22(土)20:30:59No.1285844928+
>ちゃんと来て仕事してくれる人ってすぐ辞めちゃう
12425/02/22(土)20:31:34No.1285845214+
倉庫のピッキングとか単純労働から始めたら良いと思う
12525/02/22(土)20:33:21No.1285846132そうだねx1
>普段着で面接行くのは大概だぞ
派遣やバイトじゃ普段着が普通だろ
12625/02/22(土)20:34:04No.1285846484+
1人採用の案件に13人も応募されれば面接側もかなり時間使っててイラついてるところにあんまりにも雑なのが来れば
12725/02/22(土)20:34:40No.1285846766そうだねx1
露骨に落とす雰囲気出されるのは明らかにヤバいと判断されてるやつ
敬語ができてないとか
12825/02/22(土)20:36:09No.1285847504+
私は人間観察できる漫画家ですみたいに描いてるけど採用担当なんてそれこそ人間観察のプロだもんなぁ
会話の流れや態度表情特に目の動きを数分見れば本気で働きたい絶対お金が必要なんですってのかまぁ応募してみましたのどちらか分かる
何より主婦のパートならご近所付き合いで紹介してもらうのが最短確実ってなってないのが…
12925/02/22(土)20:36:15No.1285847549+
>普段着で面接行くのは大概だぞ
普段着で正社員面接行ったけど受かったよ!
女店長のパワハラに耐えれなくて5ヶ月で辞めたけどね…
13025/02/22(土)20:36:41No.1285847771+
うちの会社はよっぽど変なのじゃなければそれなりに採用するし何とかやれる仕事探すけど
ダメそうだな…と感じたのは大抵辞めてく
13125/02/22(土)20:36:46No.1285847808+
>>バイト面接にスーツで来られたら気合入ってんな…ってちょっとびっくりするよ
>着てくるやつもいるにはいるけどあっわざわざありがとうございます(笑)で終わりだよね
>プラス材料にもマイナス材料にもならない
バイトでも大人なら面接する時はスーツだろ!常識ねえのか!みたいなタイプもたまにいるので
一応スーツ着ていったほうが消極的な理由で無難ではある
13225/02/22(土)20:36:46No.1285847811+
うちの母親は市役所のパートやってたからほぼ平日のみだったな
13325/02/22(土)20:36:52No.1285847859+
土日はもう募集に書いとくとか事前に弾くとかさ…
13425/02/22(土)20:37:33No.1285848179そうだねx2
40の専業主婦だろ
面接の場では人間判定しないな
13525/02/22(土)20:37:35No.1285848189そうだねx4
>私は人間観察できる漫画家ですみたいに描いてるけど採用担当なんてそれこそ人間観察のプロだもんなぁ
採用担当が人間観察のプロなんて幻想だよ
13625/02/22(土)20:37:56No.1285848352+
バイトといや試験官や会場設営とか案内は面接もほとんどなくほぼ素通りだった
13725/02/22(土)20:38:08No.1285848440+
>私は人間観察できる漫画家ですみたいに描いてるけど採用担当なんてそれこそ人間観察のプロだもんなぁ
大企業ならともかく大抵のところはそんな大したものでもないよ
ましてやパートの面接なんて人事がやるわけでもない
13825/02/22(土)20:38:21No.1285848549そうだねx2
人手不足(能力ある人間)だって認識してない人多すぎない?
13925/02/22(土)20:38:42No.1285848711+
腰に不安がある人を採用できる職場なんてそうそうねぇよ
立ち仕事も座り仕事も任せられねぇじゃん
14025/02/22(土)20:38:58No.1285848852そうだねx1
>人手不足(能力ある人間)だって認識してない人多すぎない?
スレ画の場合そんな大げさな話ですらないでしょ
14125/02/22(土)20:39:11No.1285848938そうだねx1
>プラス材料にもマイナス材料にもならない
俺みたいなタイプはプラスにするけどな
マイナスにする人もいるから結局どっちがいいかわからんが
14225/02/22(土)20:39:40No.1285849168そうだねx1
小学校の職場体験じゃねえんだぞ
14325/02/22(土)20:39:50No.1285849228+
>スレ画の場合そんな大げさな話ですらないでしょ
仕事の内容調べてから行けってアドバイス貰ってるのに実践してないしな…
14425/02/22(土)20:39:55No.1285849265そうだねx6
>うちの母親は市役所のパートやってたからほぼ平日のみだったな
土日出れないならそういうパートをしっかり探すべきなんだよな
数撃ちゃ当たるじゃなくて
14525/02/22(土)20:40:24No.1285849538+
前の職場永遠にリセマラしてたな…
14625/02/22(土)20:40:32No.1285849590+
何も覚えないしやる気も全くないっていうすげー人がたまにいてびっくりする
特に何かしら障害持ってたりする感じでもない
14725/02/22(土)20:40:39No.1285849640+
最初のに落ちた時点で意固地になっちゃってる感はあるね
14825/02/22(土)20:41:05No.1285849825+
>人手不足(能力ある人間)だって認識してない人多すぎない?
パートの面接で能力の有無を見極めるようなことはしないよ
散々レスされてるけど「この時間出れますか?やる気ありますか?」程度の話
14925/02/22(土)20:41:07No.1285849844+
>バイトといや試験官や会場設営とか案内は面接もほとんどなくほぼ素通りだった
単発系はとにかく数集めないとだからな
15025/02/22(土)20:41:40No.1285850123+
バイトとかパートの面接なんてちゃんと会話出来て条件合ってれば大体いけるもんじゃないの
15125/02/22(土)20:41:42No.1285850131+
採用される側は人手不足だからこそ能力ある人手が欲しいという事を理解して欲しい
採用側はそんな人はそんなにいないという事を理解して欲しいが多分最近だと理解せざるを得なくなっている
15225/02/22(土)20:41:47No.1285850166+
>腰に不安がある人を採用できる職場なんてそうそうねぇよ
>立ち仕事も座り仕事も任せられねぇじゃん
でもな…腰は急に来るし一回やるともう爆弾化するんだよ
15325/02/22(土)20:42:12No.1285850377+
>人手不足(能力ある人間)だって認識してない人多すぎない?
能力ある人間のこまごました補助が必要なだけの職場なんかパートにはいくらでもある
15425/02/22(土)20:42:17No.1285850414+
いい年して無職の人は地獄
即戦力欲しい人材育成してなかった企業は地獄
みんな地獄でハッピーハッピーやんけ
15525/02/22(土)20:42:41No.1285850623+
>ましてやパートの面接なんて人事がやるわけでもない
そこまで言ってないと思うが現場のパートさん達と性格が合うかどうかが最優先にはしてたな…どんな時間でも働けても明らかにソリが合わないのを入れるとめちゃくちゃ荒れるし
15625/02/22(土)20:42:56No.1285850749+
専業主婦15年だとかなり人当たりがいいとかハツラツとした感じじゃないとキツそう
15725/02/22(土)20:43:02No.1285850811+
パートの話で人材育成云々とか何言ってるのかわからない…
15825/02/22(土)20:43:15No.1285850937+
>いい年して無職の人は地獄
>即戦力欲しい人材育成してなかった企業は地獄
>みんな地獄でハッピーハッピーやんけ
じゃけえ外人入れるじゃで
15925/02/22(土)20:43:32No.1285851090+
単に自分に見合った条件のバイト探す能力がないだけだよね
試験管側もそこだけは割と気にしてるからね
16025/02/22(土)20:43:51No.1285851254+
まあ20年前ならこんなもんだったと思うよ
16125/02/22(土)20:43:55No.1285851284+
バイトからそのうち正社員になれれば!って入って来たのに他にもバイトしてるんで…で週3しか出ないし
特に仕事出来るわけでもなく外回りも内仕事もイマイチで
社員のおっさんが下ネタのあるラジオをバックヤードで聞いてる!セクハラです!で騒いでた女の子はウチの会社にいた
半年もしないで辞めてったけど
16225/02/22(土)20:44:01No.1285851367そうだねx1
そもそもが土日に仕事がない業界にすればいいのにね
16325/02/22(土)20:44:08No.1285851430+
育成しても転職するじゃないですか
絶対に何があっても辞めないなら育てる意味もあるけど
16425/02/22(土)20:44:15No.1285851515+
まあこんなにバイト落ちまくるのは異常だよ
なんかヤバい雰囲気出してるとしか思えないわ
16525/02/22(土)20:44:15No.1285851519+
パートの仕事なんて定量化された誰でも出来る仕事なんだから
求められるのは時間の都合とやる気だろ
16625/02/22(土)20:44:21No.1285851570+
>人手不足(能力ある人間)だって認識してない人多すぎない?
俺今の会社40で未経験だけどそろそろ仕事して落ち着きたい!で通ったよ?
16725/02/22(土)20:44:51No.1285851911+
>そもそもが土日に仕事がない業界にすればいいのにね
パートだと少なくない?
16825/02/22(土)20:44:52No.1285851922+
土日の人材足りて平日に足りてないようなところもあるにはあるから
美味く滑り込める可能性もあるだけに別に数撃っても悪いことはない
16925/02/22(土)20:45:49No.1285852562+
接客とか小売選んで土日出れないんじゃ経験者でスキル豊富でも落ちるよ
だって平日は人足りてるんだもん
17025/02/22(土)20:45:53No.1285852609+
もう4人くらい辞めたけどボタン一つで人が死にかねない場所だからいい追い出し部屋扱いされてんだろうなあって気はしてる
17125/02/22(土)20:46:11No.1285852766そうだねx2
牛丼屋とかバーガー屋のチェーン店なら確実に入れるよ
土日ダメとかでも余裕余裕
平日だって人足りてねーから
当然時給はそれなりだが
要するにこの作者が条件で選り好みしてんだろ
17225/02/22(土)20:46:13No.1285852784+
>バイトとかパートの面接なんてちゃんと会話出来て条件合ってれば大体いけるもんじゃないの
なので画像のはちゃんと会話できないか条件合ってないかのどちらかだと分かるね
17325/02/22(土)20:46:20No.1285852840+
(土日の)人手不足なんじゃ…
17425/02/22(土)20:46:49No.1285853123そうだねx2
幼稚園児ならともかく子供が高校生なら土日の日中いなくてもなんとでもなるだろ…
17525/02/22(土)20:47:10No.1285853323+
まあ実際自分が「論外」であることを認識してない人って結構いるんだよね
新人未満未経験未満の無価値
17625/02/22(土)20:47:21No.1285853413+
普通に土日あいてるだろうしなんで土日NGにしてるんだろう
17725/02/22(土)20:48:09No.1285853796+
>普通に土日あいてるだろうしなんで土日NGにしてるんだろう
土日働くのが嫌なんだろう
17825/02/22(土)20:48:10No.1285853808+
>幼稚園児ならともかく子供が高校生なら土日の日中いなくてもなんとでもなるだろ…
なんなら高校生なら土日の家の仕事やらせろまであるわ
その分こづかいあげるなりなんなりすればいいし
17925/02/22(土)20:48:12No.1285853834+
土日NGはまあ噛み合いだよね
平日が足りてないとこもあるし
18025/02/22(土)20:48:21No.1285853894+
>まあ実際自分が「論外」であることを認識してない人って結構いるんだよね
>新人未満未経験未満の無価値
まぁこんなネットによく転がってる白ハゲ漫画描いてる時点でね…
18125/02/22(土)20:49:18No.1285854403+
粘着して煽ってるレスだけわかりやすくてたすかる
18225/02/22(土)20:49:19No.1285854417+
生活に余裕ありそうだし専業主婦でよくない?
18325/02/22(土)20:49:25No.1285854482そうだねx5
何度も落ちてるのに理由がわからないスレ画のおばさんみたいなタイプの人間が
まさにスレ画見て「経歴や能力がない人は地獄だ…」みたいなことレスしてるんだろうな…
18425/02/22(土)20:49:25No.1285854490+
土日来ない時点でいらねえよな…
18525/02/22(土)20:50:03No.1285854793+
人手不足とは言え本当に取る奴が何も考えないとマジで酷いのばっかくるよなんだかんだ文句付けてすぐ辞めちゃうし
18625/02/22(土)20:50:12No.1285854859+
>普通に土日あいてるだろうしなんで土日NGにしてるんだろう
土日仕事したいとかけったいな奴だ…
18725/02/22(土)20:50:24No.1285854963そうだねx2
漫画に書いてない理由で不採用食らってると思う
18825/02/22(土)20:50:40No.1285855140+
土日以外の平日全部来てくれるならウェルカムだけどな
18925/02/22(土)20:51:07No.1285855350+
土日出られますっていったら多分スーパーの面接の時点で採用されてたと思う
19025/02/22(土)20:51:08No.1285855353+
とりあえず土日やってみりゃいいのにどうしても駄目だったらそれこそやめればいい
19125/02/22(土)20:51:27No.1285855501そうだねx1
>>普通に土日あいてるだろうしなんで土日NGにしてるんだろう
>土日仕事したいとかけったいな奴だ…
無職なのに言うとる場合か
19225/02/22(土)20:51:34No.1285855565+
近所の弁当屋さんは平日しかパート募集してないな
まぁ探せば自分に会うところは見つけられるだろう
19325/02/22(土)20:51:45No.1285855641+
ガッツリ稼ぎたいとかじゃなくて家計の一助に…ってタイプの主婦の人はタイミーとかスポット派遣で同じ場所に繰り返し行くといいと思う
19425/02/22(土)20:52:08No.1285855791+
氷河期は氷河期ってだけで問答無用で不採用だよ
19525/02/22(土)20:52:14No.1285855829+
土日働けないのは要らないよ
19625/02/22(土)20:52:14No.1285855833+
スーパーでパートがほしいのなんて土日だしな
19725/02/22(土)20:52:15No.1285855838+
曜日でサクッと落としてくれるのは時間の無駄にならなくていいんじゃないか?
募集の時点でそう伝えてくれってのはあるが
19825/02/22(土)20:52:16No.1285855851そうだねx3
いきなり土日出られるかって本題から入ってダメなら2分で切り上げてるあたり切実さがわかるね
19925/02/22(土)20:52:22No.1285855911+
土日平日の噛み合いはまあ場所によるよな
20025/02/22(土)20:52:39No.1285856046+
一番最後のコマで「あんた絶対続かないよ!」って言われてるのが理由のすべてじゃねえかな…
土日云々だけじゃなくてこの作業できる?荷物の持ち運びあるよ?って質問にもあれは嫌これは無理って言ってそう
20125/02/22(土)20:52:50No.1285856127+
ココナラでイラストレーター登録するとかあるだろうに
20225/02/22(土)20:52:51No.1285856131そうだねx3
ぱっと見やばそうだと実際やばいからな…
この辺は採用側ならみんな経験してると思う
20325/02/22(土)20:53:30No.1285856562+
パートに必要なのは短時間の臨時なんだから
当然つまりは土日祝中心に繁忙期に入れる?ってなるからな
それが嫌なら平日8時間働け
それでスレ画に戻って子ども中学生高校生なんでしょ?専業主婦?できる?って聞かれるのは当たり前~
20425/02/22(土)20:53:31No.1285856573+
>土日出られますっていったら多分スーパーの面接の時点で採用されてたと思う
つーかスーパーのパートなんて今も昔も曜日時間賃金の募集貼り紙に明記されてたよなぁ…
それすら見えてないなんてなんか別の問題点ありそう
20525/02/22(土)20:53:35No.1285856613+
まあ休日にしか働かない人もいるだろうし曜日関係ない働き方してる人もいるだろうからそういうタイミングなら平日だけしか働けないですも採用はあり得るだろ
20625/02/22(土)20:53:40No.1285856664+
ガキの学費必要で~とかなら余裕で採用
ガキも大きくなって日中ヒマでなんとなく~タイプは地雷なので不採用だな個人的には
前者はなんだかんだいって金が必要だから辞めないし後者はぶー垂れていつでも辞めたるんですけど?って言いながらウダウダ遊びに来るロクデナシ率高い
20725/02/22(土)20:53:45No.1285856724+
こんなに何度も落ちるんじゃ経歴とか年齢じゃなくて別の要因があるんじゃないのかと思うが
漫画の中にもあるように「お料理のレパートリーが~」みたいな余計なこと言いがちだったり年齢に見合ってない職場ばかり選んでるんじゃないのかとか色々勘繰ってしまう
20825/02/22(土)20:54:01No.1285856860+
>ぱっと見やばそうだと実際やばいからな…
>この辺は採用側ならみんな経験してると思う
30超えてたら見た目と雰囲気で判断していい
20925/02/22(土)20:54:07No.1285856908+
なんか嫌な人みたいな描かれ方してるけど
牛乳屋さんとクリーニングの人が落としてくれたのは慈悲だと思う


1740221446245.jpg