二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740144584586.jpg-(262047 B)
262047 B25/02/21(金)22:29:44No.1285540989そうだねx1 23:37頃消えます
…あ…!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/21(金)22:30:32No.1285541410そうだねx4
この人殺しって寿司職人だったんだ…
225/02/21(金)22:31:25No.1285541834そうだねx16
魚屋だよ
325/02/21(金)22:36:19No.1285543843+
……え…
425/02/21(金)22:37:02No.1285544187そうだねx2
面白いという噂は聞いてたけど長すぎて手を出せなかった漫画だ
525/02/21(金)22:37:29No.1285544425そうだねx3
魚に餌とかあげてそう
625/02/21(金)22:38:07No.1285544700+
お前もプラスチックにしてやろうか
725/02/21(金)22:38:46No.1285544986+
別にそんな面白いってほどでもない
よくあるお仕事もの青年漫画でそれ以上でもそれ以下でもない
825/02/21(金)22:39:01No.1285545086+
この魚屋殺し屋だったんだ…
925/02/21(金)22:39:33No.1285545321そうだねx25
>別にそんな面白いってほどでもない
>よくあるお仕事もの青年漫画でそれ以上でもそれ以下でもない
面白くない…?
1025/02/21(金)22:39:37No.1285545356そうだねx2
>面白いという噂は聞いてたけど長すぎて手を出せなかった漫画だ
あんまりストーリーに大きな動き無く数話完結だから何処の巻から手に取ってもほぼ読めるよ
1125/02/21(金)22:40:47No.1285545852+
しばらく思い出してたのが江戸前の旬の方だった
1225/02/21(金)22:41:22No.1285546095そうだねx12
>別にそんな面白いってほどでもない
>よくあるお仕事もの青年漫画でそれ以上でもそれ以下でもない
今お前バカって言ったか?
1325/02/21(金)22:42:03No.1285546449そうだねx2
ピッコマかと思ったらピッコミだった
1425/02/21(金)22:43:34No.1285547071+
将太クンと3代目が
あ…!
え…?!
って牽制し合うクロスオーバー読み切りまだかな…
1525/02/21(金)22:44:47No.1285547591そうだねx1
>ピッコマかと思ったらピッコミだった
ビッコミだよ
1625/02/21(金)22:44:56No.1285547670+
豊洲移転の話くらいまでは銭湯に置いてあるので読んだけど最後どうなったか思い出せないな…
1725/02/21(金)22:45:20No.1285547831+
ちゃんとネットでの扱い把握してるんだな
1825/02/21(金)22:48:35No.1285549069そうだねx2
顔の割にいい人すぎる
1925/02/21(金)22:51:11No.1285550282そうだねx6
ネットのイメージを持ってから読んだ人は大体三代目が凄くいい人なことに驚いてる事が多い気がする
2025/02/21(金)22:53:29No.1285551265+
本当はサイコじゃないくらいは知ってる
2125/02/21(金)22:55:17No.1285552093そうだねx4
>>ピッコマかと思ったらピッコミだった
>ビッコミだよ
……え…
2225/02/21(金)22:55:26No.1285552151そうだねx4
ミームを後から知ったから表情が怖いみたいなのも全然共感できない
2325/02/21(金)22:59:33No.1285553911そうだねx4
>ミームを後から知ったから表情が怖いみたいなのも全然共感できない
読んでると笑顔の方が浮かぶ人だと思うしな三代目
2425/02/21(金)23:00:32No.1285554319+
築地が移転しても俺たちの戦いはこれからだ!で終わった
2525/02/21(金)23:00:55No.1285554487+
>読んでると笑顔の方が浮かぶ人だと思うしな三代目
むふふ
2625/02/21(金)23:00:56No.1285554489+
「」じゃないと厳しいんじゃねえか…?
2725/02/21(金)23:01:00No.1285554513+
もう何年前になるのかな3代目ブーム
2825/02/21(金)23:06:29No.1285556898+
ちゃんと読むといい意味でビッグコミックらしい良作だから読めよな!
2925/02/21(金)23:08:43No.1285558056そうだねx3
この主人公ものすごい有能でものすごい善人だから読んだ後サイコパス扱いしてたことに罪悪感覚えた
3025/02/21(金)23:09:29No.1285558573そうだねx2
>「」じゃないと厳しいんじゃねえか…?
自分達を特別だと思わないほうがいいよ
3125/02/21(金)23:09:50No.1285558729そうだねx2
99人の首を切ったあと自分の首も落とした男
3225/02/21(金)23:11:43No.1285559602そうだねx1
それはそれとして非情なエリートビジネスマンとしての一面も持ってるので
サイコパスに見えるのはそれほど間違ってない
3325/02/21(金)23:12:29No.1285559940+
まともな意味での「おじさん向け漫画」だしな
3425/02/21(金)23:13:45No.1285560534そうだねx3
>それはそれとして非情なエリートビジネスマンとしての一面も持ってるので
>サイコパスに見えるのはそれほど間違ってない
ちゃんと読んでる奴には通じないから
無理だってそれ
3525/02/21(金)23:15:30No.1285561475そうだねx1
>ちゃんと読んでる奴には通じないから
>無理だってそれ
全話読んでるけど…?
3625/02/21(金)23:15:44No.1285561565+
三代目は銀行の元人事部だぞ
なんだ非常なビジネスマンって
3725/02/21(金)23:16:41No.1285562073+
生息ってひどい物言いだな
3825/02/21(金)23:17:17No.1285562419そうだねx5
>全話読んでるけど…?
三代目が人事部としてそれなりの仕事をしてたことは語られてるが
その仕事で言及されてるのは人事であってビジネスマンとしてエリートだったなんて話は一切ない
その人事も社員のことを可能な限り考えてした仕事で非情さなんかほとんどない
サイコパスとかいうのに至ってはもはやネットに毒されたただの言いがかり
3925/02/21(金)23:17:34No.1285562601+
ピ…ビッコミ…
4025/02/21(金)23:18:48No.1285563222そうだねx1
>生息ってひどい物言いだな
いやまだ優しいな…
4125/02/21(金)23:21:13No.1285564240+
三代目は銀行のリストラ100人切りという汚れ仕事を完遂して
周りに惜しまれたけどあえて自ら辞職したって話だろ
あらすじだけ読んだマンか
4225/02/21(金)23:21:28No.1285564355そうだねx1
ネタとしてネット上の画像をシリアルキラーみたいな扱いするのは別に旬太郎に限った話じゃないから許すが
原作までサイコ呼ばわりは読んでたらまずしないからな
4325/02/21(金)23:21:48No.1285564494そうだねx1
>面白いという噂は聞いてたけど長すぎて手を出せなかった漫画だ
今回の無料である程度読んで合うなら買ってもいいと思うよ
読んでると美味い魚が食いたくなる
4425/02/21(金)23:21:52No.1285564521+
日本人の心も無料になっちまったのかねえ…
4525/02/21(金)23:22:27No.1285564754+
自らの首で償ったのか
4625/02/21(金)23:22:59No.1285564959+
全42巻かあ
結構あるんだな
4725/02/21(金)23:24:42No.1285565646+
どっちかというと殺し屋風なのは頼れる板前みたいなやつ
もう一人の3代目にも一目置かれてる人
4825/02/21(金)23:25:03No.1285565791+
江戸前の旬みたいにずっとやってるタイプの漫画だと思ってた
4925/02/21(金)23:25:15No.1285565887+
>自らの首で償ったのか
自分たち人事部がもっとうまく仕事ができてれば
リストラなんかする必要はなかったかもしれないっていう考え
だから三代目は首切る人達の再就職を可能な限り世話して
最後に自分をリストラした
5025/02/21(金)23:25:15No.1285565888そうだねx1
>どっちかというと殺し屋風なのは頼れる板前みたいなやつ
>もう一人の3代目にも一目置かれてる人
あの人もアレで基本的にいい人なんだよな
5125/02/21(金)23:25:27No.1285565966そうだねx1
どうにか殺してあげたいなあの漫画だっけ
5225/02/21(金)23:27:35No.1285566840+
まあそれなりに大きい都市部の銀行で人事の担当やってたからエリートとまでは行かなくても一廉のサラリーマンではあるよ
5325/02/21(金)23:30:16No.1285568021そうだねx1
たった1人で100人のリストラと再就職斡旋までやってんだから
超敏腕だろ
5425/02/21(金)23:34:30No.1285569668+
>本当はサイコじゃないくらいは知ってる
原作の人が変わると3代目の性格が変わるからサイコっぽい印象を受ける可能性はあると思ってる
5525/02/21(金)23:35:28No.1285570084+
思うだけにしとけ


1740144584586.jpg