二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1740137910314.jpg-(221978 B)
221978 B25/02/21(金)20:38:30No.1285490082+ 21:43頃消えます
魔法使いは腕を抑えれば勝てる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/21(金)20:39:48No.1285490630そうだねx96
森先生異世界にも行ってたんだ…
225/02/21(金)20:40:39No.1285490994そうだねx7
ウルティマオンラインの魔法使いは皆カラテを鍛えていた
325/02/21(金)20:41:41No.1285491439+
眼からビームとか尻からファイヤーなんて魔法殆どないもんな
425/02/21(金)20:43:52No.1285492355そうだねx25
>森先生異世界にも行ってたんだ…
原始時代にも行ってたからな…
525/02/21(金)20:43:54No.1285492373+
魔術師と対戦した経験があるのは流石に嘘だろ
625/02/21(金)20:45:09No.1285492921そうだねx17
>魔術師と対戦した経験があるのは流石に嘘だろ
作者近影を見てもまだそんなセリフが言えるかな?
725/02/21(金)20:45:18No.1285492985そうだねx31
ただし魔法は尻から出るってすごい高等技術なんじゃ…
825/02/21(金)20:45:21No.1285493007+
D&Dでこれやってほしい
925/02/21(金)20:47:05No.1285493709そうだねx12
作品に寄るが初球の魔法とか9割手とか杖から出るよな
1025/02/21(金)20:48:00No.1285494121そうだねx16
蹴りの範囲まで近づかれてる時点でそりゃボロ負けだろ…
1125/02/21(金)20:50:13No.1285495118そうだねx37
>蹴りの範囲まで近づかれてる時点でそりゃボロ負けだろ…
前衛のいない魔法使いはカスや…
1225/02/21(金)20:50:24No.1285495202そうだねx1
口から発射するのって合理的だったんだな…
1325/02/21(金)20:52:53No.1285496337+
こんな戦い方じゃ上級魔法使いに勝てないだろ
1425/02/21(金)20:53:30No.1285496620+
素直にかっけえわ
1525/02/21(金)20:55:13No.1285497387+
手から魔法出す人って手以外から出せないもんなのか?とは思う
1625/02/21(金)20:55:15No.1285497409+
>ただし魔法は尻から出るってすごい高等技術なんじゃ…
髷に銃を仕込んでおくような
普段使いはしない最後の切り札と言えよう
1725/02/21(金)20:55:33No.1285497526そうだねx6
もしかしてバフ魔法常時かけてステゴロの超許すって合理性の塊だったのでは?
1825/02/21(金)20:56:00No.1285497687そうだねx6
森先生も森先生の著者近影みてまああんたがいうなら…ってなっただけなので
実際にはこれも著者が異様な肉体性能持ってるからできてることを
スマートな主人公にやらせてるファンタジーかもしれんし…
1925/02/21(金)20:56:37No.1285497925+
路上でヤる奴はちゃんと手を前にやるんじゃなくて腰溜めに構えるもんな
2025/02/21(金)20:56:44No.1285497965+
やはり魔法が使えなくなるとはいえ魔法使いが前衛並みに殴れるようになるラウザルクは強力…
2125/02/21(金)20:57:06No.1285498138+
無詠唱で魔法の撃てないお嬢ちゃんだから魔法の使えない森先生でも勝てる
2225/02/21(金)20:58:22No.1285498681+
魔法を銃とかに置き換えたらまあそうだよな…ってなる
2325/02/21(金)20:58:23No.1285498686+
fateの凛ちゃんさんも最近の魔術師は体も鍛えるのよってメディア殴りに行ってたから魔術師を殴りに行くんのは正解
2425/02/21(金)21:00:20No.1285499448そうだねx1
腕を蹴り上げられたら大抵の奴はどうしようもなくないか
2525/02/21(金)21:02:01No.1285500216そうだねx13
>腕を蹴り上げられたら大抵の奴はどうしようもなくないか
後衛職が腕けり上げられるまで接近を許したら駄目という森先生の教えだ
2625/02/21(金)21:04:31No.1285501370+
ガンダムみたいに頭部バルカンがあればなぁ
2725/02/21(金)21:05:54No.1285502041+
格闘技も抑えていれば蹴り上げた後の軸足を狩れるだろう
2825/02/21(金)21:05:57No.1285502060そうだねx1
>ただし魔法は尻から出るってすごい高等技術なんじゃ…
逃げ撃ちできるのは結構いいかもしれん…
2925/02/21(金)21:07:03No.1285502615+
フリーレンでも似たようなこと言ってた気がする
3025/02/21(金)21:07:42No.1285502929+
筆者が経験してるなら嘘ではないから許すが…
3125/02/21(金)21:08:04No.1285503099+
路上での柔道とか絶対強いよな
3225/02/21(金)21:08:21No.1285503231+
>腕を蹴り上げられたら大抵の奴はどうしようもなくないか
腕を蹴り上げてるということは相手も相応に無理のある体勢(片足を高く上げもう片足で立っている!)をしていることになる!
確かにこちらの魔法は封じられているが相手もまた次の行動を取ることが難しい!
こういった場面でこそ反撃のチャンスは転がっているものだ!
3325/02/21(金)21:09:35No.1285503755+
肋骨をブレードにして相手を斬れば
ええ
3425/02/21(金)21:09:39No.1285503783+
片足が上がってるからタックルされて負けるんでしょ?
3525/02/21(金)21:09:56No.1285503911+
最近はMMMの流れもあって格闘術も嗜む魔法使い多いよ
3625/02/21(金)21:10:02No.1285503935+
へぇ…森先生可愛い女の子描くの上手いじゃん…
3725/02/21(金)21:10:04No.1285503958+
ハガレンの大佐もこれやられたら辛いしな…
3825/02/21(金)21:10:16No.1285504032そうだねx11
路上で魔法はマジヤバイ
3925/02/21(金)21:10:28No.1285504130+
>路上での柔道とか絶対強いよな
森先生もわけわからないうちに負けるほどです
4025/02/21(金)21:11:46No.1285504828そうだねx5
>ハガレンの大佐もこれやられたら辛いしな…
蹴りの間合いまで近付けるか?
4125/02/21(金)21:12:11No.1285505010そうだねx3
>ハガレンの大佐もこれやられたら辛いしな…
そこまで接近するの無理だろ…
4225/02/21(金)21:12:22No.1285505102そうだねx9
僕(作者)自身が不器用なのもあると思うが 魔法を止めようとしてケガを負ったことがある
睨み合いになったらなお危険だろう
ならどうするか?
4325/02/21(金)21:12:36No.1285505224そうだねx2
ちなみにこの理屈を用いれば相手が木刀を装備した剣道の達人でも勝てるぞ!
4425/02/21(金)21:12:46No.1285505306+
対抗するために初級魔法を最速で発動させることに焦点を置いた高機動型魔法使いが誕生する
4525/02/21(金)21:13:42No.1285505785+
足の裏で小規模な爆発を起こす魔法を覚えよう!
これで魔法使いの懐に入りやすくなる!
4625/02/21(金)21:13:44No.1285505816そうだねx3
大佐は片手封じられたら即座に逆の手を使って攻撃してきたろ
むしろバリバリに実戦経験積んだスタイルだよ
4725/02/21(金)21:13:48No.1285505841そうだねx11
>ハガレンの大佐もこれやられたら辛いしな…
あの人は普通に格闘もクソ強いから返す刀で制圧されて終わり
4825/02/21(金)21:13:59No.1285505943+
大佐相手だと両手を同時に潰さないと残った手で眼球爆破されるぞ
大総統は出来たから不可能ではないけどさ…
4925/02/21(金)21:14:12No.1285506045そうだねx1
>作品に寄るが初球の魔法とか9割手とか杖から出るよな
これは僕自身の体験だが路上においてこれみよがしに杖を振り回す魔法使いはそれほど怖くはない!
なぜなら杖の先を観察すれば容易に相手が次に狙う場所を把握出来るし何より簡単に奪えてしまうのだ!
そして奪われた杖で逆に自分が大怪我をしてしまう…路上において優先するべきは防具なのである!
相手を逆上させたり容易に奪われる事も自分がけがを負うリスクも避けられるのだ!
5025/02/21(金)21:14:39No.1285506274そうだねx15
>大総統は出来たから不可能ではないけどさ…
ハードルが高過ぎる…!!
5125/02/21(金)21:14:57No.1285506417そうだねx4
魔術師との近接戦闘に持ち込んだ時点で蹴りに限らずかなり有利取れてたりしない?
5225/02/21(金)21:15:06No.1285506511そうだねx7
大佐は焔の錬金術修める前からそもそも軍人だ
5325/02/21(金)21:15:28No.1285506750そうだねx1
そんなに足上がらないんだけど…
5425/02/21(金)21:15:36No.1285506828+
>魔術師との近接戦闘に持ち込んだ時点で蹴りに限らずかなり有利取れてたりしない?
まあだから経験の差よね
5525/02/21(金)21:15:49No.1285506937+
原始時代にも行ってた人なら異世界にも行ってるのは間違いないだろう…
5625/02/21(金)21:16:05No.1285507075+
戦士を魔法契約で強化して前衛に使うネギ先生の戦術は理にかなってたんだな…
5725/02/21(金)21:17:12No.1285507595+
手から云々以前にインファイトに持ち込まれてる時点で駄目駄目じゃねぇの
5825/02/21(金)21:17:13No.1285507605+
>>魔術師との近接戦闘に持ち込んだ時点で蹴りに限らずかなり有利取れてたりしない?
>まあだから経験の差よね
このチンピラっぽい人も遅すぎるぜ(笑)って言ってるし大事なのはそこだろうね
5925/02/21(金)21:17:13No.1285507607+
>魔術師との近接戦闘に持ち込んだ時点で蹴りに限らずかなり有利取れてたりしない?
今時魔術オンリーな純正魔法使いなんてそうそういないよ
ある程度格闘戦にも対応出来るぞ
6025/02/21(金)21:17:20No.1285507672+
ファイヤーボールとか空中から出るの多くない?
6125/02/21(金)21:17:38No.1285507800そうだねx8
>戦士を魔法契約で強化して前衛に使うネギ先生の戦術は理にかなってたんだな…
ネギ先生どんどん自分がインファイターになるじゃんか!
6225/02/21(金)21:17:48No.1285507899そうだねx4
ノーカラテ
ノーマギカ
6325/02/21(金)21:17:57No.1285507965そうだねx1
銃使いも腕を抑えれば勝てるぞ
6425/02/21(金)21:18:11No.1285508077+
隣接マスに敵対キャラがいる時に呪文を唱えようとすると機会攻撃を受けてさらに呪文中断まで発生するリスクがあるからな…
6525/02/21(金)21:18:11No.1285508081+
>fateの凛ちゃんさんも最近の魔術師は体も鍛えるのよってメディア殴りに行ってたから魔術師を殴りに行くんのは正解
兄弟子が代行者だから…とかじゃなくて本当にデファクトスタンダードなんだろうなあれ
神話の時代と違って個人が所有できる武器もいっぱいだし
6625/02/21(金)21:18:12No.1285508089+
ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
6725/02/21(金)21:18:18No.1285508143+
>ネギ先生どんどん自分がインファイターになるじゃんか!
ブン殴りながら魔術撃てるんだからそりゃブン殴りに行くじゃん?
6825/02/21(金)21:18:35No.1285508295+
実際実践重視の魔法使いとかなら長い杖持ちとかはそのまま杖術の訓練も積み重ねたりはするだろうな
6925/02/21(金)21:18:44No.1285508401+
魔法って殺傷力高いしノータイムで人を殺しにいけるメンタルもないと路上で魔法は使えないよね
7025/02/21(金)21:19:07No.1285508593そうだねx1
経験があるって言われちゃあ納得するしかないが
7125/02/21(金)21:19:24No.1285508714+
詠唱中くらい守んなさいよと天才もおっしゃっている
7225/02/21(金)21:19:39No.1285508821+
>魔法って殺傷力高いしノータイムで人を殺しにいけるメンタルもないと路上で魔法は使えないよね
スリープとかグリースとかの最強の無力化魔法もあるから…
7325/02/21(金)21:19:41No.1285508842そうだねx1
>やはり魔法が使えなくなるとはいえ魔法使いが前衛並みに殴れるようになるラウザルクは強力…
素の身体能力でラウザルクと同等のやつが出てきた時点で魔法が使えなくなるデメリットしか残らねえ!
7425/02/21(金)21:20:19No.1285509171+
>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
学生とか一般魔法使いならワンチャンあると思う
闇祓いとかだと絶対に無理
7525/02/21(金)21:20:22No.1285509184+
覚えました
使う機会いつですか?
7625/02/21(金)21:20:32No.1285509268+
格闘に振らなくてもルーン刻んだ触媒石用意して接近対策してる術師もいる
7725/02/21(金)21:20:34No.1285509288+
僕(作者)が体験したことがあるって言ってるから作者は蹴り上げられた事のある魔術師なのか
7825/02/21(金)21:20:44No.1285509370+
多分ろくに魔法を使って喧嘩したこともないイキリオタクが描いてる
7925/02/21(金)21:21:11No.1285509579+
考えてみると杖を槍みたいに使いつつ杖のどこからでも魔法が出てくるみたいな仕掛けが可能なら近接戦でも滅茶苦茶相手するのが嫌だな…
8025/02/21(金)21:21:13No.1285509594+
>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
杖さえ手から離せば使えないみたいだけど詠唱早いんだよなあいつら…
アバダ・ケダブラとかなんか概念的な即死魔法っぽいし
8125/02/21(金)21:21:21No.1285509668+
敵の接近を許すとこうなるから魔術師でも体を鍛える必要があるんですね
8225/02/21(金)21:21:27No.1285509715+
>腕を蹴り上げられたら大抵の奴はどうしようもなくないか
デスティニーガンダムは腕を壊されたら何もできなくなる欠陥機と同じ論調を感じるわな
ピンポイントに魔法使いの細い腕狙える戦闘力の差があるなら狙いやすい胴体や頭蹴ってKOした方が早い
8325/02/21(金)21:21:28No.1285509720+
>実際実践重視の魔法使いとかなら長い杖持ちとかはそのまま杖術の訓練も積み重ねたりはするだろうな
打ち込んだ杖の先からそのまま魔術打ち込めれば威力は補えるしなんなら誤爆の心配もなくなる寸法よ
近づいてこないならそのまま飛ばす
8425/02/21(金)21:21:43No.1285509833+
>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
平均レベルの魔法使いになら勝てる
上澄みは読心魔法+短距離テレポ連発だからたぶん無理
8525/02/21(金)21:21:53No.1285509916+
魔法使いがチート級になるような作品って無詠唱即時発動が出来て当然みたいなとこあるけど
そういう相手はどうすんだよ
8625/02/21(金)21:21:56No.1285509941+
>多分ろくに魔法を使って喧嘩したこともないイキリオタクが描いてる
チンピラじゃなくて魔法使い側なんだ…
8725/02/21(金)21:22:31No.1285510269そうだねx2
PTが少人数だと危ねえよなあというのは割とみんな思うから
初期から魔法障壁もセット発動のスレイヤーズとかマジカル拳法のオーフェンが生まれたんですな
8825/02/21(金)21:22:33No.1285510290+
>>多分ろくに魔法を使って喧嘩したこともないイキリオタクが描いてる
>チンピラじゃなくて魔法使い側なんだ…
オタクとチンピラは相反するから…
8925/02/21(金)21:22:47No.1285510393+
スレイヤーズとか強力な呪文詠唱始めたらそもそも周りに防護壁みたいなの出て簡単な呪文なら掻き消したりしてた気がする
そもそも唱え始める前に瀕死にしてくる超一流の剣士暗殺者がゴロゴロいるし魔族が人間より格上過ぎて人間の器で出せる呪文なんてショボすぎ扱いだけど
9025/02/21(金)21:22:47No.1285510396+
ゲームの雑魚の魔法使いですら短距離ワープして距離離したりしてくる時があるからな…
9125/02/21(金)21:22:48No.1285510403+
ハリポタの上澄みって姿現しでノータイム瞬間移動しながら無言呪文でいきなり魔法飛ばしてくるからな…
9225/02/21(金)21:22:49No.1285510408+
>眼からビームとか尻からファイヤーなんて魔法殆どないもんな
英雄は目で殺すカルナはスゲェや!
9325/02/21(金)21:22:57No.1285510494+
ハリーポッターは呪文がかなり短い上に熟練者は無言呪文が前提になるから姿くらまし抜きでも近付く前に撃たれる可能性が高いから何か防ぐ手段がないと話にならないと思う
姿くらましありだと接近しても無意味になる可能性が高いので終わり
9425/02/21(金)21:23:20No.1285510702そうだねx1
直接攻撃される間合いに入れてる時点で魔法使い側が三流以下なだけだと思う
9525/02/21(金)21:23:30No.1285510789+
読んでる人少なそう
9625/02/21(金)21:23:33No.1285510821+
>ウルティマオンラインの魔法使いは皆カラテを鍛えていた
レスリングだけどね
9725/02/21(金)21:23:36No.1285510842+
魔法の性能が理不尽すぎてバトルシーンが一瞬で終わるよねハリポタ…
9825/02/21(金)21:24:00No.1285511009+
スレイヤーズの障壁はギガスレくらいになってやっと役立ちそうなくらい貧弱じゃなかったっけ?
9925/02/21(金)21:24:07No.1285511060+
>ハリポタの上澄みって姿現しでノータイム瞬間移動しながら無言呪文でいきなり魔法飛ばしてくるからな…
防御手段のないマグルにはマップ兵器みたいな魔法がたくさんあるしな…
10025/02/21(金)21:24:10No.1285511078+
>>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
>杖さえ手から離せば使えないみたいだけど詠唱早いんだよなあいつら…
>アバダ・ケダブラとかなんか概念的な即死魔法っぽいし
連射できるのは例のあの人くらいだからバランスは取れてる
10125/02/21(金)21:24:26No.1285511202+
ハリポタの上位魔法使いは遠距離攻撃してくるジェダイマスターみたいなものよね
10225/02/21(金)21:24:34No.1285511277+
>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
蹴りが届く間合いに入ってるなら多分杖構えて呪文唱えるより早く蹴りが届くからおじぎにも勝てる
10325/02/21(金)21:24:39No.1285511315+
>直接攻撃される間合いに入れてる時点で魔法使い側が三流以下なだけだと思う
学生っぽいから…
10425/02/21(金)21:24:55No.1285511447+
ハリー・ポッターの魔法使いはこれで倒せても屋敷しもべ妖精には勝てなさそう
10525/02/21(金)21:25:09No.1285511573+
>スレイヤーズとか強力な呪文詠唱始めたらそもそも周りに防護壁みたいなの出て簡単な呪文なら掻き消したりしてた気がする
>そもそも唱え始める前に瀕死にしてくる超一流の剣士暗殺者がゴロゴロいるし魔族が人間より格上過ぎて人間の器で出せる呪文なんてショボすぎ扱いだけど
リナはそもそも並の戦士くらいならダース単位で相手に出来るくらいの近接戦能力あるから…
10625/02/21(金)21:25:11No.1285511589+
まぁ姿くらましがズルいだけで現実のマグルさんも兵器の仕様は大概だから…
10725/02/21(金)21:25:13No.1285511613+
>蹴りが届く間合いに入ってるなら多分杖構えて呪文唱えるより早く蹴りが届くからおじぎにも勝てる
それでどうやってお辞儀相手に蹴りの距離まで接近するんですか
10825/02/21(金)21:25:16No.1285511632+
自動発動のバリアでもあればこういう時でも保険になるんだろうけどなあ
10925/02/21(金)21:25:21No.1285511679+
そもそもハリポタの魔法使いは杖があったほうがいいだけで別に杖なくても魔法使えるからな…
11025/02/21(金)21:25:27No.1285511725+
ハリポタ世界は一般魔法使いはクソ雑魚だけど戦闘職は読心とワープと即死攻撃がデフォなのがクソゲー過ぎる…
11125/02/21(金)21:25:52No.1285511937+
そもそもお辞儀は杖無しでも魔法使えるし…
11225/02/21(金)21:26:11No.1285512131+
姿くらましがズルいよー
11325/02/21(金)21:26:21No.1285512216+
>>ハリー・ポッターの魔法使い相手にもこれで勝てる?
>学生とか一般魔法使いならワンチャンあると思う
>闇祓いとかだと絶対に無理
ホグワーツレガシーで一流魔法使いがどんなものか描写されたけど敵を倒すのに強い魔法なんていりませんよ
ただ浮遊魔法で浮かせれば此方は一方的に叩きのめせるってガチ理論教え込んでくるからな…
11425/02/21(金)21:26:29No.1285512289そうだねx1
Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
11525/02/21(金)21:26:45No.1285512434+
>ハリポタの上澄みって姿現しでノータイム瞬間移動しながら無言呪文でいきなり魔法飛ばしてくるからな…
上澄みと一般人の差がヤバいよねあの世界…
学生ならスレ画でもマジでいけそう
11625/02/21(金)21:27:14No.1285512676+
>>蹴りが届く間合いに入ってるなら多分杖構えて呪文唱えるより早く蹴りが届くからおじぎにも勝てる
>それでどうやってお辞儀相手に蹴りの距離まで接近するんですか
お辞儀相手じゃなきゃハグリッドが行ける
アイツ半巨人だから魔法の効き悪いんだ
11725/02/21(金)21:27:28No.1285512777+
>>ウルティマオンラインの魔法使いは皆カラテを鍛えていた
>レスリングだけどね
そして後に魔法使いに必須の評価スキルで代用できるようになった
11825/02/21(金)21:27:37No.1285512846+
逆にいうとある程度格闘もかじって短い詠唱で発動可能な魔法覚えておけば近接戦仕掛けてくる相手にカウンター出来るだろうから鍛え方だな…
11925/02/21(金)21:27:58No.1285513052+
腕蹴り上げられる高さのキックは結構練習しないと出ないな
12025/02/21(金)21:28:03No.1285513098そうだねx1
>Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
現代魔術師ごときに接近戦で傷つけられるわけないでしょっていう完全に舐めプだと思う
12125/02/21(金)21:28:10No.1285513172+
スレ画は森先生フォロワーなの…?
12225/02/21(金)21:28:16No.1285513200+
姿くらましの呪文はそのまま後ろ回し蹴りにも繋がりそうで良いよね…
12325/02/21(金)21:28:28No.1285513329+
>Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
サーヴァントの場合まず三騎士に対魔力が付いてるんでキャスターは御三家が八百やる為の負けるために作られたクラスなんだ
12425/02/21(金)21:28:30No.1285513347+
魔法耐性付けてフィジカルでぶん殴る戦法は並レベルの魔法使いには有効なんだよな
ハグリッドがそれやってるし
ただアバダは防げないから上澄みとの戦闘は考えなきゃいけない
12525/02/21(金)21:28:35No.1285513379そうだねx1
>>Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
>現代魔術師ごときに接近戦で傷つけられるわけないでしょっていう完全に舐めプだと思う
まぁキャスターからしたら現代の魔術とかガキのままごと以下だし
12625/02/21(金)21:28:36No.1285513389+
>初期から魔法障壁もセット発動のスレイヤーズとかマジカル拳法のオーフェンが生まれたんですな
オーフェンは魔術師同士だと呪文の設計図が見えて攻撃するがかわかる上
防御呪文の方が早いって理由があるからなあ…一般人は構成が見えないから呪文打つかすらわかんない
12725/02/21(金)21:29:01No.1285513586+
>>Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
>現代魔術師ごときに接近戦で傷つけられるわけないでしょっていう完全に舐めプだと思う
アーチャー相手には接近どころか上空から降りてこなかったからな…
12825/02/21(金)21:29:19No.1285513737+
>逆にいうとある程度格闘もかじって短い詠唱で発動可能な魔法覚えておけば近接戦仕掛けてくる相手にカウンター出来るだろうから鍛え方だな…
実は剣の腕も一般兵士ならダース単位で倒せるくらいのリナ・インバースはやはり凄いな
まぁそのリナを子供扱いできるガウリイと同レベルの剣士がわりとその辺にいるんだけど
12925/02/21(金)21:29:34No.1285513846+
アバダは強すぎて面白みが無いからダメ
13025/02/21(金)21:29:40No.1285513895+
SNのキャスター陣営自体が初見殺し通すか初見殺し通されて死ぬかみたいなポジションだからな作中で…
13125/02/21(金)21:29:50No.1285513978+
舐めてかかったら打撃で距離取られて魔法でやられそう
13225/02/21(金)21:29:52No.1285513991+
>アバダは強すぎて面白みが無いからダメ
石化してから粉砕するか…
13325/02/21(金)21:29:59No.1285514045+
>魔法耐性付けてフィジカルでぶん殴る戦法は並レベルの魔法使いには有効なんだよな
>ハグリッドがそれやってるし
ハグリッドはバカにされがちだけど死喰い人と何十回とやり合って生き残り続けてる不死鳥の騎士団のエースの一人だからな…
13425/02/21(金)21:30:08No.1285514130+
適当に光発する魔法覚えておけば近接戦で有利だろうからやはり持つべきは太陽拳…
13525/02/21(金)21:30:18No.1285514202そうだねx1
そんなキャスターにルルブレ刺されるセイバーはさぁ
13625/02/21(金)21:30:34No.1285514337+
エンチャント装備とか道具駆使してソロでも近づかせないようなのいいよね
具体例は出てこないけど
13725/02/21(金)21:30:36No.1285514356+
>>アバダは強すぎて面白みが無いからダメ
>石化してから粉砕するか…
ランロクのせいだからね!!!!!
13825/02/21(金)21:30:44No.1285514406+
>>Fateのキャスターは何で殴られるような距離まで近づかれたんだっけ?舐めプ?
>現代魔術師ごときに接近戦で傷つけられるわけないでしょっていう完全に舐めプだと思う
あと作者補正でFate世界の中国拳法は滅茶苦茶強い
13925/02/21(金)21:30:59No.1285514507+
レガシーは学生レベルで教えてくれる物体移動呪文でも人間は死ぬんですよってのを教えてくれる
浮かせて無防備な相手に基本魔法をしこたまぶつけた後壁か地面に叩きつけると人は死ぬ
14025/02/21(金)21:31:07No.1285514564+
>そんなキャスターにルルブレ刺されるセイバーはさぁ
あれは直感あっても防げないとかキャスターが豪語してるから作戦勝ち
14125/02/21(金)21:31:16No.1285514627+
>適当に光発する魔法覚えておけば近接戦で有利だろうからやはり持つべきは太陽拳…
超で光量上げた結果目を庇ってもしばらく視界が効かなくなる域に達したの怖くない?
14225/02/21(金)21:31:20No.1285514659+
>アバダは強すぎて面白みが無いからダメ
>爆弾に変身させてから敵に投げて爆破するか…
14325/02/21(金)21:31:25No.1285514704+
最強の俺様が最強の防御を得た上で最強の杖で最強の呪文を連発する
多分これが一番強いと思います
14425/02/21(金)21:31:27No.1285514726+
>>魔法耐性付けてフィジカルでぶん殴る戦法は並レベルの魔法使いには有効なんだよな
>>ハグリッドがそれやってるし
>ハグリッドはバカにされがちだけど死喰い人と何十回とやり合って生き残り続けてる不死鳥の騎士団のエースの一人だからな…
戦闘力に関してはバカにされてるところ見ないよ
シャバにいていい人間ではない
14525/02/21(金)21:31:38No.1285514816+
崖上から相手を呼び寄せ魔法で引き寄せたら後は解除するだけで落下死できる
14625/02/21(金)21:32:08No.1285515053+
>適当に光発する魔法覚えておけば近接戦で有利だろうからやはり持つべきは太陽拳…
D&D系のゲームで盲目付与できる魔法はかなり優秀だったな…
14725/02/21(金)21:32:17No.1285515122+
>最強の俺様が最強の防御を得た上で最強の杖で最強の呪文を連発する
>多分これが一番強いと思います
これのせいで負けるのはさぁ…
14825/02/21(金)21:32:24No.1285515191+
実際ノーモーションで光って目潰し出来るなら大抵の相手はそれだけで潰せると思う
14925/02/21(金)21:32:45No.1285515356+
オーフェンは血統で相手の呪文の構成が見える設定だから他世界とコラボすると
あでもこんにちはでも攻撃呪文飛んで来ても相手わからないから結構剣呑な術だったりする
15025/02/21(金)21:33:21No.1285515635+
>眼からビームとか尻からファイヤーなんて魔法殆どないもんな
尻から魔法はグルグル2で短期間コース受講した冒険者が出て来たぞ
15125/02/21(金)21:33:22No.1285515647+
なので腕も振らない1単語魔法が必要になるのね
15225/02/21(金)21:33:39No.1285515787+
二代目火影の四肢を欠損させチャクラ乱す棒で突き刺さしたら術も使えないし流石に勝ち確
15325/02/21(金)21:33:56No.1285515905+
尻からヘルは出たからな…
15425/02/21(金)21:33:57No.1285515910そうだねx1
メディアさんは現代の魔術師のことカスだと思ってるし自分の魔術を相殺する程度の力ですら相手にとっては回数制限のある奥の手だってことまで読めてたから子供のごっこ遊びに付き合ってあげてた感じ
魔術戦放棄してなんかすごい力で殴ってくることは全く予想してなかったから内蔵潰された
15525/02/21(金)21:34:04No.1285515977そうだねx1
呪術廻戦にリーゼントから撃つやついたけどアレはもしかして合理的…?
15625/02/21(金)21:34:16No.1285516078+
フラッシュライト直視すると本当に何もできなくなるから目潰し重要よね
可能なら催涙スプレー的な効果もある魔法が欲しい
15725/02/21(金)21:34:20No.1285516114+
ノーカラテ・ノーニンジャということか...
15825/02/21(金)21:34:25No.1285516169+
>二代目火影の四肢を欠損させチャクラ乱す棒で突き刺さしたら術も使えないし流石に勝ち確
(天泣されたな…)
15925/02/21(金)21:34:50No.1285516390+
>>二代目火影の四肢を欠損させチャクラ乱す棒で突き刺さしたら術も使えないし流石に勝ち確
>(天泣されたな…)
(スサノオガード)
16025/02/21(金)21:34:54No.1285516420+
ハリーもクィディッチで鍛えた反射神経と運動神経が結構な武器になってるからな…
16125/02/21(金)21:35:19No.1285516650+
>呪術廻戦にリーゼントから撃つやついたけどアレはもしかして合理的…?
あの世界は呪術師自体がゴリゴリの肉弾戦やる連中ばっかじゃねえか
16225/02/21(金)21:35:23No.1285516680+
>ノーカラテ・ノーニンジャということか...
デスドレインくらいジツ特化してないと文字通り首を捩じ切られる世界だからなあの世界のイクサ…
16325/02/21(金)21:35:24No.1285516697+
異世界ワイアルド
16425/02/21(金)21:35:29No.1285516739+
フィジカルの弱い魔術師は未熟
鍛えたやつが上を行く
16525/02/21(金)21:35:37No.1285516806そうだねx1
一声で魔術が飛んできて殴り合いも強いオーフェンの魔術師は嫌な相手過ぎる…
16625/02/21(金)21:35:43No.1285516852+
なので魔法で作った分厚い外部装甲と詠唱すらいらない魔導ガトリング砲を用意します
16725/02/21(金)21:36:00No.1285516989そうだねx4
>異世界ワイアルド
元から異世界やろがい!
16825/02/21(金)21:36:28No.1285517228そうだねx1
その点ジェダイはすごいや
物理でも術でも強いし乗り物でも強い
16925/02/21(金)21:36:31No.1285517248+
大佐は炎しか無いように見せかけてじゃあ水に叩き込めば!したら水を分解して爆発とかかましてくるんで
17025/02/21(金)21:36:45No.1285517336+
>フリーレンでも似たようなこと言ってた気がする
路上のフリーレン
17125/02/21(金)21:36:56No.1285517433+
スレ画なんて漫画?
17225/02/21(金)21:36:56No.1285517440+
>一声で魔術が飛んできて殴り合いも強いオーフェンの魔術師は嫌な相手過ぎる…
でもあの犬の方がヤバいんでしょ?
17325/02/21(金)21:36:59No.1285517461+
普通に剣も強いし魔法も強い中つ国の魔法使いジジイ共とか
17425/02/21(金)21:37:05No.1285517513+
まあ魔法職の嬢ちゃんが近づかれたら終わりなのはそう
というか学校でこんな基本教えてくれないのかよ!
17525/02/21(金)21:37:10No.1285517563そうだねx7
>スレ画なんて漫画?
ホーリーランド
17625/02/21(金)21:37:18No.1285517623+
逆にいうと発動すると腕から放出されるだけで発動までの腕の位置は関係ないから詠唱しながら格闘戦出来てれば弱点は潰せるわけだな…
17725/02/21(金)21:37:25No.1285517671+
指向性の強烈な光を空間から瞬時に発生させられるなら戦い以外の方が超有用そう
17825/02/21(金)21:37:33No.1285517739+
>>異世界ワイアルド
>元から異世界やろがい!
スピンオフなら肉蝮みたいにダークヒーロー化するかもしれん
17925/02/21(金)21:37:58No.1285517923+
>指向性の強烈な光を空間から瞬時に発生させられるなら戦い以外の方が超有用そう
ルーモス!
18025/02/21(金)21:37:59No.1285517934+
やっぱ口から光線吐けるようにしとかないとな
18125/02/21(金)21:38:01No.1285517959+
>その点ジェダイはすごいや
>物理でも術でも強いし乗り物でも強い
ただ防御が線でしかないからな
3点同時着弾コースならどうにもならぬ
18225/02/21(金)21:38:04No.1285517975+
>>一声で魔術が飛んできて殴り合いも強いオーフェンの魔術師は嫌な相手過ぎる…
>でもあの犬の方がヤバいんでしょ?
あいつらは視線だけで良いうえフィジカルもクソ高くて心音も殆どしない奴らだか…
18325/02/21(金)21:38:09No.1285517996+
大佐はフィジカル弱く見えるけど軍人十数人分くらいの強さのイシュヴァールの武僧やそいつらでも刃が立たない速さの大総統がおかしいだけだからな
18425/02/21(金)21:38:16No.1285518036+
転生したらワイアルドだった
18525/02/21(金)21:38:23No.1285518093+
>ルーモス!
(呪文コンボに失敗したな…)
18625/02/21(金)21:38:27No.1285518114+
>>スレ画なんて漫画?
>ホーリーランド
異世界をつけろ
18725/02/21(金)21:38:43No.1285518265+
>異世界ワイアルド
豪放磊落だが武人的な側面もある…
しかしピンチになると人外の力をフル活用して蹂躙
18825/02/21(金)21:38:46No.1285518290+
>転生したらワイアルドだった
E&E!
18925/02/21(金)21:38:57No.1285518389+
fu4676030.jpeg
19025/02/21(金)21:39:13No.1285518516+
>>>スレ画なんて漫画?
>>ホーリーランド
>異世界をつけろ
異世界ランド
19125/02/21(金)21:39:13No.1285518518+
所詮は路上レベルの魔法使いだしな
19225/02/21(金)21:39:49No.1285518758+
>>>スレ画なんて漫画?
>>ホーリーランド
>異世界をつけろ
異世界島
19325/02/21(金)21:39:53No.1285518801+
リングじゃ使えねぇ
19425/02/21(金)21:39:56No.1285518814+
>大佐はフィジカル弱く見えるけど軍人十数人分くらいの強さのイシュヴァールの武僧やそいつらでも刃が立たない速さの大総統がおかしいだけだからな
個人火器クラスのコンパクトな火力と建物破壊できる規模の火力をリアルタイムで自由に組み合わせて無尽蔵に叩き込んでくるからマジでやばいよね大佐
19525/02/21(金)21:40:08No.1285518902+
ただの最悪な山賊なんだよなワイアルド
19625/02/21(金)21:40:09No.1285518909+
平和な時代の魔法省ってお役所で働いてる社会人なんて盾の呪文とかそりゃ忘れるよね…
19725/02/21(金)21:40:26No.1285518992+
オーフェンだと声さえ出せれば魔術出るから
無効化するには喉を潰すか半殺し以上しかない
19825/02/21(金)21:41:03No.1285519235+
>ただの最悪な山賊なんだよなワイアルド
ただの山賊じゃねえぞ…
人外の力を得て暴れ回るド級のクズ…ドクズだ!
19925/02/21(金)21:41:21No.1285519353+
>平和な時代の魔法省ってお役所で働いてる社会人なんて盾の呪文とかそりゃ忘れるよね…
昔は学生でも全員バリア張れて爆破呪文を学友と撃ち合うのが当たり前だったのに…
20025/02/21(金)21:41:58No.1285519609+
>>平和な時代の魔法省ってお役所で働いてる社会人なんて盾の呪文とかそりゃ忘れるよね…
>昔は学生でも全員バリア張れて爆破呪文を学友と撃ち合うのが当たり前だったのに…
…だから廃れたのでは?
20125/02/21(金)21:41:59No.1285519613+
>あいつらは視線だけで良いうえフィジカルもクソ高くて心音も殆どしない奴らだか…
効果が見た万物を破壊するだっけ?
シンプルに強い…
20225/02/21(金)21:42:25No.1285519781+
>D&Dでこれやってほしい
機会攻撃とか攻撃不利とかいろいろあるだろ
20325/02/21(金)21:42:34No.1285519835+
なんで相手が格闘しない前提なんだろうな


1740137910314.jpg fu4676030.jpeg