二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739990021552.jpg-(23349 B)
23349 B25/02/20(木)03:33:41No.1284984963そうだねx3 09:52頃消えます
収益報告動画とか見ると登録者1万人程度でもめちゃくちゃ稼いでるんだけど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/20(木)03:34:17No.1284984988そうだねx15
そこまで行くのが大変だから…
225/02/20(木)03:36:29No.1284985115そうだねx116
1万人は超上積みだ
325/02/20(木)03:38:57No.1284985218そうだねx9
登録者1万人でも動画を見てくれる人が少なかったら収益少ないんでしょ
425/02/20(木)03:42:07No.1284985346+
分かりづらくなってるけど広告ですら客単価の変動幅がちゃんとあるし
有料サブスクやスパチャの金額の幅まで考えたら人数だけで語るのって不毛だよな
収益化ラインにしても今って1000人ですらないんでしょ
525/02/20(木)03:42:18No.1284985356そうだねx17
どっちかというと再生数の方が大事だと思う
625/02/20(木)03:44:03No.1284985449そうだねx1
過去に上げた動画も再生されたら収益入るの最強のビジネスだと思う
725/02/20(木)03:45:14No.1284985505そうだねx34
コンスタントに動画投げ続けるのはもう労働なんよ
825/02/20(木)03:45:34No.1284985518そうだねx3
企業が運営してるチャンネルの動画がせいぜい数千再生でも何年もやってたりするし
まあ企業ならBtoB的な側面もあるんだろうけど使ってるタレントの予算とかまで含めてどれくらい制作費を相殺できてるんだろうなと気になることはある
925/02/20(木)03:46:05No.1284985536+
人気チャンネルでも登録者数って動画再生数の何割かとかだそうだから
1万人登録って実質常時視聴してくれる層が何万人って事なんだろう
1025/02/20(木)03:46:48No.1284985568そうだねx15
10000も人が動くなんて凄いことだ
1125/02/20(木)03:48:08No.1284985620そうだねx1
撮影して動画編集や配信してずっと喋るとか
普通の仕事なんよもう
しかも収入額の補償なんてない
1225/02/20(木)03:48:18No.1284985633+
チャンネル登録したけど見てないとか
特定のシリーズだけ楽しみにしてるけどチャンネル登録はしてないとか
ちょっと自分の履歴見るだけでもいろいろあるからな
この辺クリエイター側にも稼働数がわかりやすくなった方がいいのか分かりづらい方がプラットフォーマーに有利なのかよくわからんけど
1325/02/20(木)03:54:26No.1284985911+
>企業が運営してるチャンネルの動画がせいぜい数千再生でも何年もやってたりするし
超超上積みかつ音楽みたいなのが10万再生超えだから1000再生超えって上積みだと思う
1425/02/20(木)03:55:07No.1284985933+
あくまでサブスクライブ(購読)登録だしな
1525/02/20(木)03:57:00No.1284985981+
一昔前のよくわからんメルマガ購読でさえ受け入れてた人たちがいっぱいいてビジネスとして成り立ってたんだから
動画なんて内容さえ良ければウハウハなんだろうなって感覚はある
1625/02/20(木)03:57:10No.1284985985+
妬ましいよね
1725/02/20(木)03:57:23No.1284985997+
「」全員が夢中になるチャンネルを作れれば君もそれで食ってけるぞ!トライナウ!
1825/02/20(木)03:57:23No.1284985999そうだねx5
話題になる収益報告動画なんてめちゃくちゃ稼いでる人のやつばっかりだろうしな…
1925/02/20(木)03:58:15No.1284986019そうだねx9
これ毎日ネタ出ししてやんの?って思うと普通に働くって楽…
2025/02/20(木)03:58:40No.1284986032+
稼げてるから収益報告なんてやる
2125/02/20(木)03:58:47No.1284986040そうだねx1
推しが登録者3万人だけど同接は数十人程度で
こんなもんなのかなあと思う
2225/02/20(木)03:58:59No.1284986049そうだねx2
>「」全員が夢中になるチャンネルを作れれば君もそれで食ってけるぞ!トライナウ!
ふたば☆ちゃんねるってのがあるんだけど
「」って全員それ見てそう
2325/02/20(木)04:00:05No.1284986092そうだねx2
当時の瞬間最大風速は結構出たけど今となっては…なんて人ゴロゴロいるからなぁ
2425/02/20(木)04:00:35No.1284986119そうだねx6
>推しが登録者3万人だけど同接は数十人程度で
>こんなもんなのかなあと思う
正直生配信ってすごく難しいと思う
ちゃんと毎回同じ時間高頻度で続けないと覚えてもらえないし忘れられちゃうけど
高頻度だと聞く方もしんどいし
2525/02/20(木)04:00:58No.1284986132+
「」全員なんてスレでも難しいだろう…
2625/02/20(木)04:00:59No.1284986133+
>推しが登録者3万人だけど同接は数十人程度で
>こんなもんなのかなあと思う
配信者で話題のゲーム遊んでるとかじゃなきゃそんなもんだと思う…
2725/02/20(木)04:01:02No.1284986137そうだねx3
>稼げてるから収益報告なんてやる
稼げなかったら収益報告もクソもないっていうのはそう…
2825/02/20(木)04:02:38No.1284986203そうだねx2
バズった動画だけ100万再生超えててほかはそんなでもない人とかいる
2925/02/20(木)04:02:51No.1284986215+
むしろ雑談配信は同接100人超えるのにゲーム配信になると半分以下になる配信者よく見る
3025/02/20(木)04:02:58No.1284986219+
盛ってるというかその数字がずっと続くわけでもないから話半分くらいで聞いとけよ
3125/02/20(木)04:03:19No.1284986237+
>むしろ雑談配信は同接100人超えるのにゲーム配信になると半分以下になる配信者よく見る
やってるゲームLOLかよ
3225/02/20(木)04:04:26No.1284986278そうだねx2
一度売れれば過去に上げた動画が金のなる木になってくのはそりゃ夢見るわな
3325/02/20(木)04:06:14No.1284986343+
そう言えば収益化出来る敷居が今は1万だっけ
3425/02/20(木)04:06:40No.1284986363+
「歌ってみたって儲かるの?」
「他人の歌を歌っても儲からないようにできてます」
3525/02/20(木)04:07:10No.1284986387そうだねx20
1万人程度でも~なんて思ってるなら今すぐ始めるべきなんじゃないか…?
3625/02/20(木)04:07:35No.1284986406そうだねx3
1万人程度って言えるのは麻痺しとるよ…
3725/02/20(木)04:08:15No.1284986437+
>一度売れれば過去に上げた動画が金のなる木になってくのはそりゃ夢見るわな
そういう意味だと音楽でYouTube活動するのは今の流れとかなり相性いいよ
一つ当たればそれだけで収益めちゃくちゃ産むし他の曲もそこそこ再生上乗せされる
問題はTikTokで流行るのが早いんだけど意図して狙いにくくて運しか無いこと…
3825/02/20(木)04:11:07No.1284986537+
動画のネタ考えて動画の構成考えて喋る内容を台本にしてって動画撮るまでがまず大変
動画撮る時も噛んだり喋りがおかしい部分は撮り直しだし撮ってる途中に台本や構成の不備があれば修正してからまた撮るしかないし撮り終わったあとも見返しておかしい箇所があれば取り直し
撮り終えた動画に効果音や字幕等を付ける編集作業が待ってる
みんな生配信に流れていく…
3925/02/20(木)04:11:13No.1284986541+
歌みたなんか動画作成とかミックスとか依頼が殆どだから儲からない例だぞ
4025/02/20(木)04:11:13No.1284986542+
俺が観てる人雑談配信になると人が減る謎のゲーム特化状態だ…
4125/02/20(木)04:11:27No.1284986555+
Twitchで配信しかしてないから広告収入って視聴者一人当たり0.1円ぐらいしかなくない!?って思うんだけどYouTubeはもっと一人当たりの広告収入多いのかなぁ
4225/02/20(木)04:13:15No.1284986628そうだねx1
>歌みたなんか動画作成とかミックスとか依頼が殆どだから儲からない例だぞ
そもそもそういう費用を置いといても
再生されても原曲の人の方にお金行くようになってたりするやつだから歌みたって
4325/02/20(木)04:13:26No.1284986636そうだねx1
>Twitchで配信しかしてないから広告収入って視聴者一人当たり0.1円ぐらいしかなくない!?って思うんだけどYouTubeはもっと一人当たりの広告収入多いのかなぁ
1再生あたり0.1円とかだった気がする…あんまり変わらないんじゃないか?
まあ単純に人口が多いのは強い
4425/02/20(木)04:14:03No.1284986659+
>当時の瞬間最大風速は結構出たけど今となっては…なんて人ゴロゴロいるからなぁ
YouTube以前からYouTuber的なことやってたMEGWINとか今や何してるか全く上がってこないからな…
4525/02/20(木)04:14:18No.1284986666そうだねx2
ASMRだけ人が集まるのあるある
4625/02/20(木)04:15:56No.1284986731+
登録者1万人ってサッカーのJ3で年俸300万円ぐらい貰ってんだみたいな
そういう距離感
4725/02/20(木)04:17:16No.1284986782+
でも広告収入なんて全体のパイに限度あるやろ
昔貰ってた人が貰えなくなってる
4825/02/20(木)04:17:17No.1284986783+
>ASMRだけ人が集まるのあるある
ASMRは数千再生行くのにゲームは2桁みたいな人ざらにいる…
4925/02/20(木)04:17:46No.1284986801+
10分以上の動画安定的に再生されてるチャンネルとかは強いよなぁって見てて思う
5025/02/20(木)04:18:14No.1284986814そうだねx1
登録者自体は多くてもそれは過去の栄光の名残りで
直近の動画は全然回ってない(過去の動画はそれ以上に回ってない)
なんてこともザラだから厳しい世界だ
5125/02/20(木)04:19:19No.1284986846そうだねx2
登録してても観てる側も飽きてきたりもするしな…
5225/02/20(木)04:20:25No.1284986873+
結局稼いでるから俺もやりたいなのか嫉妬してるだけなのか
5325/02/20(木)04:24:47No.1284987004+
ゲーム実況とか演奏系と違って解説動画は再生数落ちてきたら別のチャンネル作って資料使い回せるの強そう
なんか初投稿から妙に小慣れた動画出すところあるよね
5425/02/20(木)04:25:18No.1284987020そうだねx1
YouTubeは儲からなくなってきてるって言ってる人は昔は需要あったけど今の需要に合わなくなって視聴者が減ってる人だから
主語がデカいだけでその人個人の問題だからあまり気にする事はない
5525/02/20(木)04:25:39No.1284987034+
「」ですらTwitch登録1000人で同接200人行ったりするから1万人で30人とかは流石に…
5625/02/20(木)04:27:00No.1284987080そうだねx15
>Twitch登録1000人で同接200人
寧ろ珍しいだろこんなの
5725/02/20(木)04:27:59No.1284987108+
一万人って時点で物凄いと思うんだけど
スレ虫は一万人を何だと思ってるの?
5825/02/20(木)04:28:17No.1284987113そうだねx18
>>Twitch登録1000人で同接200人
>寧ろ珍しいだろこんなの
珍しいというか内輪の特例を引き合いに出すのが間違ってる
5925/02/20(木)04:30:33No.1284987186+
数字だけ欲しいならネット上で話題になってるものを取り上げたりそれの解説動画作ればいい
それを毎日やれば数字になる
それができるなら普通に働いた方がいい
6025/02/20(木)04:31:22No.1284987213そうだねx1
そもそも登録者の2割も見てるとかめちゃ凄い事だぞ
6125/02/20(木)04:31:54No.1284987231そうだねx1
30人もいたら学校のクラス一つ分くらいだぜ?凄くね?って言ってるYouTuberいたけどその通りだと思ってる
6225/02/20(木)04:34:13No.1284987293そうだねx1
いや一万人なのに三十人はさすがに…おかしい
どっちか盛ってるか下げてるか
6325/02/20(木)04:35:14No.1284987322そうだねx1
>30人もいたら学校のクラス一つ分くらいだぜ?凄くね?って言ってるYouTuberいたけどその通りだと思ってる
でもそいつ据え膳喰わないしなぁ…
6425/02/20(木)04:35:41No.1284987340+
気軽に見れるとはいえ300人近くって人数だけでいえば学校で舞台発表してるみたいなもんだよなと思うと普通に凄い気がしてくる
6525/02/20(木)04:36:18No.1284987360+
登録者一万人で30人は長くやってる人が予告なしライブとかだと普通にありうる
10年以上やってるとかの話ね
6625/02/20(木)04:36:45No.1284987372そうだねx7
>いや一万人なのに三十人はさすがに…おかしい
>どっちか盛ってるか下げてるか
VTuber黎明期に盛り上がって今はあんまり話題になってないとか
ASMRメインで他の配信だと人少ないとか
結構そういう登録者に対して視聴者少ないっていうのはよくある
6725/02/20(木)04:37:35No.1284987394+
俺の見てる唯一のVが個人だし無名だしそれでも9割とか良ければ10.5割行くから実は凄い人なのかとか思った
6825/02/20(木)04:37:39No.1284987397そうだねx11
登録者数と同接に因果関係は無い
6925/02/20(木)04:38:08No.1284987411+
なんかしら登録が伸びるきっかけが過去あったから登録者数は多いけど…ってパターンわりとってか結構あるでしょ
7025/02/20(木)04:38:44No.1284987433+
個人でやってんなら10人同接いれば十分だと思って良いのかもしれない
7125/02/20(木)04:38:46No.1284987436+
俺がよく見てる配信者はフォロワー10万いるけど視聴者はかなり幅ある
1000くらいの時もあれば300人くらいの時もある
7225/02/20(木)04:39:46No.1284987479そうだねx1
動画投稿しててチャンネル登録者4万超えてたけど
もしかして上澄みだった…?
7325/02/20(木)04:39:48No.1284987480+
10人相手に雑談とか俺リアルだと無理だよ…
7425/02/20(木)04:40:14No.1284987495+
登録者1万人で同接100以下はたまに見かけるぐらいには珍しいもんでもない
時間帯遅くてかつやってるゲーム次第だけど30人とか見かけるし
7525/02/20(木)04:41:29No.1284987529+
生配信は決まった時間に見なくちゃいけないってのがあるからそういうのが嫌で自分の見たいタイミングでアーカイブ見る人の分同接は下がる
7625/02/20(木)04:43:15No.1284987603+
>登録者数と同接に因果関係は無い
人気配信者と絡んだ後だと登録者数の割に特定のゲームだけ同接数倍になってる人とかまぁまぁ見かけるわ
7725/02/20(木)04:44:01No.1284987632+
夜寝てる人は深夜に配信してる人見れないからね
7825/02/20(木)04:46:13No.1284987718そうだねx1
仮に配信でやってくぞって始めたとして誰も見てないとか1人来たと思ったら出てったとかの状態で
誰か来た時に無言はまずいとかアーカイブ見てくれる人いるかもとか意識して喋るのってマジで強靭なメンタル必要そう
7925/02/20(木)04:46:57No.1284987747そうだねx2
>動画投稿しててチャンネル登録者4万超えてたけど
>もしかして上澄みだった…?
上澄みかどうかはともかく知り合いに自慢していいレベルではあると思う
8025/02/20(木)04:49:47No.1284987843+
会話したいわけじゃなくてコメント消して見る専だから10人以下のとこ見に行くのはなんか気まずい…
8125/02/20(木)04:50:02No.1284987852+
>仮に配信でやってくぞって始めたとして誰も見てないとか1人来たと思ったら出てったとかの状態で
>誰か来た時に無言はまずいとかアーカイブ見てくれる人いるかもとか意識して喋るのってマジで強靭なメンタル必要そう
視聴者の有無抜きにしても自分以外誰もいない部屋で誰かと通話してる訳でも無く一人で画面に向かって喋り続ける事になるからメンタルとはまた別の適性が必要になってくる
8225/02/20(木)04:50:44No.1284987882+
10人くらいじゃ専業なんて夢のまた夢だし趣味みたいなもんじゃん
そんな張り詰めてやる数字じゃないと思うけど
8325/02/20(木)04:51:51No.1284987918そうだねx1
>会話したいわけじゃなくてコメント消して見る専だから10人以下のとこ見に行くのはなんか気まずい…
自分が相手に影響与えたくない的なのわかる
8425/02/20(木)04:54:59No.1284988003+
張り詰めてやる時点で向いてないかもしれない
趣味ならいいが
8525/02/20(木)04:59:38No.1284988130+
特定のゲームをやってたときは数百人から1000人超えるぐらい人集めてた個人の人がそのゲームクリアして終わらせたら百なん人ぐらいしか見なくなってたから恐ろしい世界だなと思った
8625/02/20(木)05:01:36No.1284988187+
一昔はついっちのが配信者に回ってくる金がつべより多いと聞いたけど今はどうなんだろう
8725/02/20(木)05:05:00No.1284988283+
>>仮に配信でやってくぞって始めたとして誰も見てないとか1人来たと思ったら出てったとかの状態で
>>誰か来た時に無言はまずいとかアーカイブ見てくれる人いるかもとか意識して喋るのってマジで強靭なメンタル必要そう
>視聴者の有無抜きにしても自分以外誰もいない部屋で誰かと通話してる訳でも無く一人で画面に向かって喋り続ける事になるからメンタルとはまた別の適性が必要になってくる
無言でなら20時間ぐらい作業できるけど
思考を口に出す独り言でも無理だわ
8825/02/20(木)05:06:01No.1284988311+
無言配信にも需要はある
お金にはならないと思うけど
8925/02/20(木)05:07:12No.1284988346+
登録者100万人いようが時間とゲームのチョイスが悪いと同接1000人とか見たことあるし登録者10万届かないぐらいの人が特定のゲームだけ同接1万超え連発してるのも見るから難しいもんだな…
9025/02/20(木)05:08:43No.1284988394+
配信で成功した人達とかは大抵0人でも1人でもひたすら話すし態度も変えない忍耐力の大切さを語る
9125/02/20(木)05:08:49No.1284988396+
寝落ち配信が過去最高にスパチャ集めた人が何人かいるな……
9225/02/20(木)05:08:49No.1284988397+
人によっては毛嫌いされるしやる方も体力使う大袈裟なリアクションって万人に向けるなら大事なんだよね…
9325/02/20(木)05:10:25No.1284988430+
大袈裟なリアクションや喋るのは自分のメンタルを維持するためにも大切だし…
9425/02/20(木)05:10:52No.1284988445そうだねx1
なるほどだから配信準備期間にXで宣伝して人集めて
最初0というのは避けるわけか
9525/02/20(木)05:10:58No.1284988449そうだねx1
twitchだと寝てるとこ垂れ流すだけのカテゴリーあるし
9625/02/20(木)05:12:24No.1284988475+
自分が追ってるVtuberの人は同接そこまで凄いわけでもないけど
なんかみんな熱心なのかサブスク率が異常に高いみたいで生活出来てる様だ
9725/02/20(木)05:13:40No.1284988515そうだねx1
>なるほどだから配信準備期間にXで宣伝して人集めて
>最初0というのは避けるわけか
Xで準備とか言ってる人達は永遠に準備の人が大半だからあんまり…
9825/02/20(木)05:13:56No.1284988522+
基本的にYouTubeだと何人ぐらい視聴者がいたり再生回数があれば取り敢えず一人で食っていけるようになるんだろう
9925/02/20(木)05:14:44No.1284988535+
金や時間や広告出す側が良ければなんでもありだしな
10025/02/20(木)05:15:18No.1284988548+
ASMR配信よくする人の配信とか
ASMR配信視聴回数10万超え!ゲームプレイ配信視聴回数3000とかそんなのばっかなんだ
10125/02/20(木)05:15:48No.1284988559+
何となくtwitchの方が登録者数辺りの同接数多い気がする
10225/02/20(木)05:16:52No.1284988587+
>ASMR配信よくする人の配信とか
>ASMR配信視聴回数10万超え!ゲームプレイ配信視聴回数3000とかそんなのばっかなんだ
毎日の様にASMR配信聞いてるVの普段の喋りも性格も知らないのが俺なんだよね
10325/02/20(木)05:17:16No.1284988604+
YouTubeはショートなり長尺動画なりでコンテンツに入って生放送興味ない勢も相当数いるけどtwitchはそもそもの母集団が生放送に興味ある勢だからな
10425/02/20(木)05:17:20No.1284988608+
>自分が追ってるVtuberの人は同接そこまで凄いわけでもないけど
>なんかみんな熱心なのかサブスク率が異常に高いみたいで生活出来てる様だ
単純に食っていくなら固定客が居ればいい訳だからな
10525/02/20(木)05:17:25No.1284988611+
登録者も同接ゼロでも太客一人居れば稼げる
10625/02/20(木)05:18:10No.1284988624+
>何となくtwitchの方が登録者数辺りの同接数多い気がする
配信メインの場所と動画投稿が基本の場所の違いだよ
10725/02/20(木)05:18:40No.1284988636+
>何となくtwitchの方が登録者数辺りの同接数多い気がする
つべとカウントの仕方違うだろうから
10825/02/20(木)05:19:05No.1284988648そうだねx1
>>なるほどだから配信準備期間にXで宣伝して人集めて
>>最初0というのは避けるわけか
>Xで準備とか言ってる人達は永遠に準備の人が大半だからあんまり…
モデリング用意してますとかの準備じゃなくて
何時から配信開始しますって予告する話じゃないの
10925/02/20(木)05:19:05No.1284988649+
殆どの人はその人が求められるジャンル次第で見てもらえる割合がっつり変わるもんだし幅広く全部見てもらえてる人はかなり凄いと思う
11025/02/20(木)05:20:05No.1284988665+
ゲーム配信するならtwitchのが視聴者は寄って来ると言うね
ただtwitchのあのUIで新規開拓なんて出来るか?っていつも思う
11125/02/20(木)05:21:17No.1284988695そうだねx1
信者レベルだと何やっても喜ぶけど反転アンチにもなるから色々苦労もあるだろうね
11225/02/20(木)05:21:39No.1284988708+
大抵この人がやってるこれが見たいであってこの人全部見たいっていうのはなかなか
11325/02/20(木)05:22:23No.1284988729そうだねx3
>ただtwitchのあのUIで新規開拓なんて出来るか?っていつも思う
ツイッチの検索機能YouTuber以下の以下なのすごいと思う
11425/02/20(木)05:22:32No.1284988734+
>殆どの人はその人が求められるジャンル次第で見てもらえる割合がっつり変わるもんだし幅広く全部見てもらえてる人はかなり凄いと思う
俺が見てる配信者もこれにかなり悩んでたな
特定のゲームしたら数百人は硬いのに他のゲームやると50人から200人ぐらいの間に留まってる
11525/02/20(木)05:24:10No.1284988775そうだねx3
やってるゲームが好きでそれをプレイしてる人が見たいだけで
プレイしてる人は見てて不快感がなければ誰でもいい場合がある
11625/02/20(木)05:24:45No.1284988793+
ASMR配信の再生数とか見るとこれやれば幾らでも稼げるじゃん!って錯覚するけど
しっかり全く再生されてない木端は星の数ほどあるんだ
11725/02/20(木)05:24:54No.1284988799+
twitchは色んなところでYouTubeに勝てないから一芸に秀でるしかないんだ
11825/02/20(木)05:25:43No.1284988817+
Twitchは他所から引き込むかゲーム選びかのどっちかだろうな…
11925/02/20(木)05:26:02No.1284988830+
深夜開いてるのは正に何やっててもいいけど垂れ流しにちょうどいいが主目的だな…
12025/02/20(木)05:26:13No.1284988832+
ASMRはやる側がストレスフルすぎるんだよな
12125/02/20(木)05:26:28No.1284988837+
ゲームするの面倒だからプレイ見てる個人の感想です
12225/02/20(木)05:26:43No.1284988845そうだねx1
ストグラ配信すると一気に視聴者増えるけど
それ以外は全く伸びないしストグラ続けるしかない…って無限地獄よく聞く
12325/02/20(木)05:26:55No.1284988852+
Vなんかだとその人を見に来てるのも多いけど普通の配信者だと特定のジャンルが求められてるってのは多くなるな
12425/02/20(木)05:28:25No.1284988888+
新作ゲームだと今見たいところやってるなら誰でもいいってなるわなそりゃ
12525/02/20(木)05:30:38No.1284988947+
VTuberが定期的に雑談配信とか歌枠やるのは「ゲーム」を見に来てる人と「自分」を見に来てる人の割合がどんなもんか確認する意味合いも含まれてると聞く
12625/02/20(木)05:30:48No.1284988954+
>新作ゲームだと今見たいところやってるなら誰でもいいってなるわなそりゃ
誰でもって程じゃないけど見てもらえる確率はがっつり上がってるよね
12725/02/20(木)05:38:07No.1284989176そうだねx2
チャンネル売上とか見て一見稼げてるように見えてもYouTuberやVTuberは経費がガッツリかかってるから利益率はそこまでだったりする
YouTuberの開封動画や商品レビューは商品買わなきゃならないし
VTuberは着替えたり歌ったりするだけでウン十万飛んでく
そう考えると1本のゲームで何ヶ月もやれるeスポーツ系に寄っていくのは無理もない話なんだろうな
12825/02/20(木)05:38:18No.1284989183+
配信機材や喉や腰なんかに金かかるしそんな簡単でもない
12925/02/20(木)05:39:04No.1284989208そうだねx2
なんやかんやで喋る内容よりも声がしっくりくるかどうかが重要な気がする
配信垂れ流すなら特にそうなる
13025/02/20(木)05:40:30No.1284989252+
ゲームだって許可いるしPCやコントローラーや回線や練習費用もかかるし
13125/02/20(木)05:41:09No.1284989275+
自分や同僚の人気が同接として可視化された状態で仕事をするって考えると大変な仕事だな
13225/02/20(木)05:42:19No.1284989313+
>YouTuberの開封動画や商品レビューは商品買わなきゃならないし
これが差し引きプラスになってるの案件物に近い気持ちになってしまう
13325/02/20(木)05:43:03No.1284989326そうだねx2
ゲームの許可は企業所属ならともかく個人でやるならそんな面倒なところまずないと思う
13425/02/20(木)05:44:58No.1284989383+
仮に登録1万で週一配信が同接500人としたら月にいくら稼げるもんなの?
13525/02/20(木)05:45:09No.1284989391+
まずゲーム買わないといけないしな
13625/02/20(木)05:45:15No.1284989395そうだねx1
>ゲームの許可は企業所属ならともかく個人でやるならそんな面倒なところまずないと思う
大抵個人向けガイドラインあるしな
企業所属が許可取れる取れないで苦労してるのは「企業様は別途お問い合わせください」ってなってるからで
13725/02/20(木)05:45:23No.1284989399+
登録者数
再生数
投稿頻度だ
13825/02/20(木)05:48:35No.1284989507+
ゲームするにしたって普通無言だろけど配信じゃ無言てわけにいかないだろうし特殊だろう
13925/02/20(木)05:52:08No.1284989613+
You Tubeは見てないけどTwitchは見てるな
スタンプやチャネポ楽しい
14025/02/20(木)05:52:17No.1284989617そうだねx2
もこうがおよそ1日1本10万再生↑で月700万だったこと考えると
1日1本1000再生の動画を出せれば月収7万ってところか
再生数落として考えてみてもすんげー大変だなうん…
14125/02/20(木)05:52:58No.1284989647そうだねx1
夜中から朝までパチンコ台(当たらない)とか猫部屋(全頭寝てる)とか垂れ流してるだけの配信も100人以上見てたりするしちょこちょこスパチャも飛んでるので
世の中何が需要あるか分からんもんだなって
14225/02/20(木)05:53:58No.1284989690+
>もこうがおよそ1日1本10万再生↑で月700万だったこと考えると
>1日1本1000再生の動画を出せれば月収7万ってところか
>再生数落として考えてみてもすんげー大変だなうん…
専業ならいけるけど兼業だと少し足しになるていどかな
14325/02/20(木)05:56:07No.1284989758+
朝まで配信して2時間仮眠して仕事行って育児もしてと見てると
命削ってんなあと思う
14425/02/20(木)05:57:31No.1284989809+
稼げないチャンネルは消えていくから
14525/02/20(木)06:06:34No.1284990118そうだねx1
>You Tubeは見てないけどTwitchは見てるな
>スタンプやチャネポ楽しい
Twitchはもうちょっと広告減らしてくれ…
14625/02/20(木)06:07:10No.1284990138+
じゃあTHEつぶろってものすごい稼いでるのか
14725/02/20(木)06:10:58No.1284990250そうだねx2
コスパも考えると動画作るたびに全国あちこち出かけてる系は稼ぎづらいだろうなと見てて思う
まぁあの手のは趣味でやってるのがほとんどだろうけども
14825/02/20(木)06:12:20No.1284990293+
日本人の0.05%~0.1%の間と考えると結構多いよな
14925/02/20(木)06:12:22No.1284990296+
>ストグラ配信すると一気に視聴者増えるけど
>それ以外は全く伸びないしストグラ続けるしかない…って無限地獄よく聞く
ストグラは各々の視点で見れるリアルタイムドラマだからそれを見たいドラマ好き層(主婦が多め)が集まってくる
ドラマや登場人物は好きだけど演者そのものには興味無い人はそれ以外を見ない
15025/02/20(木)06:15:00No.1284990386+
上の方だと数字買ってるやつもいそうだし
15125/02/20(木)06:18:42No.1284990509+
たまに見るまとめ動画がここのまとめだな…ってなる奴ある
なんで分かるかっていうと俺の書き込みが纏められてるからだ
15225/02/20(木)06:28:37No.1284990873+
>もこうがおよそ1日1本10万再生↑で月700万だったこと考えると
>1日1本1000再生の動画を出せれば月収7万ってところか
>再生数落として考えてみてもすんげー大変だなうん…
登録者とかでも値段変わってくるらしいのでもっと低いんじゃねえかな
15325/02/20(木)06:28:49No.1284990883+
同僚や店のバイトの年収なんかも推察できるんだし数字出てるからなんだって感じ
15425/02/20(木)06:38:32No.1284991302+
学生時代にニコニコでボイス後付け系の動画あげてたけど最終的にネタ出しが苦痛すぎて1年くらいで失踪した思い出があるからコンスタントに動画あげてる人はそれだけで尊敬する
15525/02/20(木)06:39:01No.1284991326+
ギリギリ貯金切り崩して何とかやってる配信者の収益報告はなかなかスリリングで面白かった
15625/02/20(木)06:43:59No.1284991566+
再生数だけ見たら結構貰えるけどかかった経費やメンバー分時給換算すると言うほど儲かってないむしろ赤字ってのもよくあるパターンだしね
15725/02/20(木)06:49:45No.1284991853+
3分の動画を3時間かけて作って再生数1万で最低賃金くらいとか聞いた
15825/02/20(木)06:56:54No.1284992226+
投稿動画は最初登録者を中心にオススメされてその反応でさらに拡散されるか決まるから単体の動画がバズって登録者激増した人は他の動画を見てもらえなくてチャンネルごと詰むこともチラホラ
15925/02/20(木)06:58:01No.1284992298+
LoLはメインチャンネルだと人数減るからサブチャンネルとか別配信サイトでやるやつ
16025/02/20(木)07:01:54No.1284992538+
趣味とか本業のついでに宣伝兼ねてみたいな感じの使い方ならともかくYouTubeをメイン収入にするには未だに高すぎるハードルはある
16125/02/20(木)07:02:49No.1284992615+
eスポーツなんかだとメンバー揃えないといけないからさらに費用かかる
16225/02/20(木)07:20:09No.1284994031+
>過去に上げた動画も再生されたら収益入るの最強のビジネスだと思う
印税に似てますね
16325/02/20(木)07:23:58No.1284994365そうだねx2
>>「」全員が夢中になるチャンネルを作れれば君もそれで食ってけるぞ!トライナウ!
>ふたば☆ちゃんねるってのがあるんだけど
>「」って全員それ見てそう
じゃあふたば☆ちゃんねるの内容をそのまま動画にすれば超ウケるんじゃね?
16425/02/20(木)07:32:25No.1284995138そうだねx2
ダンスで飯食ってるけど技術だけ言えばお世辞にも上手いとは言えない踊って見たが数十万再生されて俺の動画は伸びない…のは別に良いけど
世界大会でバンバン優勝してる俺からしたら雲上の人たちでさえ精々3000再生だったりするから
俺の生業そのものが否定されてるような気持になってたまに落ち込む
誰も技術なんて競ってないのは解ってるし踊って見たが伸びるのがおかしいって言うんじゃないんだ
でも踊って見たのコメント欄見たら「ターン上手いです!」「技術が神レベル」とかみんな技術の話してるし…
だったら世界トップの面々がもう少しくらい伸びたっていいじゃないのよ…踊ってみたの1億倍ターン上手いぜ…
世界トップが3000再生じゃ俺が伸びないのもやむなしというか…難しいわね動画投稿…ここは俺の日記帳
16525/02/20(木)07:38:11No.1284995687+
>じゃあふたば☆ちゃんねるの内容をそのまま動画にすれば超ウケるんじゃね?
「○○が××したときのネットの反応集wwwww」を作るか…
16625/02/20(木)07:40:08No.1284995884+
>ダンスで飯食ってるけど技術だけ言えばお世辞にも上手いとは言えない踊って見たが数十万再生されて俺の動画は伸びない…のは別に良いけど
>世界大会でバンバン優勝してる俺からしたら雲上の人たちでさえ精々3000再生だったりするから
>俺の生業そのものが否定されてるような気持になってたまに落ち込む
>誰も技術なんて競ってないのは解ってるし踊って見たが伸びるのがおかしいって言うんじゃないんだ
>でも踊って見たのコメント欄見たら「ターン上手いです!」「技術が神レベル」とかみんな技術の話してるし…
>だったら世界トップの面々がもう少しくらい伸びたっていいじゃないのよ…踊ってみたの1億倍ターン上手いぜ…
>世界トップが3000再生じゃ俺が伸びないのもやむなしというか…難しいわね動画投稿…ここは俺の日記帳
言いたいことはよくわかるぞ…
強いて言えることがあるならここで言う技術の話は素人レベルの話もしくはお世辞とかだろうからあまり気に病まないで…
16725/02/20(木)07:40:23No.1284995906+
ホロライブすんげ~~~~👀✨
16825/02/20(木)07:41:01No.1284995963そうだねx5
踊ってみたって(素人にしては)上手いです!の世界だしその友達とのダンスの延長線みたいな気楽なノリがウケてるんだろうから
プロが気に病む必要は全くないと思うよ
たまたま表現方法が同じなだけで求められてる物がそもそも違う
プロダンサーの動画が伸びないのは宣伝不足や動画の作り方がYouTubeナイズされてないのも一因かもしれないから技術どうこうの問題ではない
16925/02/20(木)07:41:21No.1284995998+
単純な話宣伝しなきゃ見てもらえないので本当に見てほしかったら必死で宣伝する必要はある
17025/02/20(木)07:41:41No.1284996037+
調べたら5~15万円ぐらいらしいけどめちゃくちゃ稼いでるのハードルが低くないか?
17125/02/20(木)07:41:58No.1284996064そうだねx2
>ホロライブすんげ~~~~👀✨
デビューするだけで登録者10万だからな
17225/02/20(木)07:42:55No.1284996154そうだねx2
>>ホロライブすんげ~~~~👀✨
>デビューするだけで登録者10万だからな
企業所属の強みはそこだからな…その分しがらみとか制約とかもすごそうだけど
17325/02/20(木)07:43:51No.1284996255そうだねx2
好きな人がやってるからより凄く見えるだけで好きでもなんでもない人が神業をやっても…ってのが本音
17425/02/20(木)07:44:44No.1284996357そうだねx1
いくらダンスの技術があっても動画投稿の技術つまり編集とか宣伝のノウハウがないと動画としてはなかなか伸びない…
17525/02/20(木)07:44:53No.1284996380+
>好きな人がやってるからより凄く見えるだけで好きでもなんでもない人が神業をやっても…ってのが本音
まぁこれはある
学マスもプロの動画公式で上がってるけどそんな伸びてないしな
17625/02/20(木)07:45:24No.1284996446+
>いくらダンスの技術があっても動画投稿の技術つまり編集とか宣伝のノウハウがないと動画としてはなかなか伸びない…
宣伝ってほんと大事だよな…
17725/02/20(木)07:46:33No.1284996577そうだねx3
最近すごいレベルの人が結構いるからな…ネットのおかげで
ネットのせいとも言える
17825/02/20(木)07:46:48No.1284996608そうだねx1
>>いくらダンスの技術があっても動画投稿の技術つまり編集とか宣伝のノウハウがないと動画としてはなかなか伸びない…
>宣伝ってほんと大事だよな…
とにかく自分の存在を知ってもらわなきゃどんなすごいことをやっててどんな面白い動画を作ったとしてもどうにもならないからな…
17925/02/20(木)07:48:26No.1284996802+
>最近すごいレベルの人が結構いるからな…ネットのおかげで
>ネットのせいとも言える
在野のやべーやつがめっちゃ可視化されて良くも悪くも目立つ
どんな人でも成功するチャンスがあるのはまあ悪いことではないだろうが競争が激しくなりすぎることによる問題は既に起きてるからな…内容の過激化なんて最たるもの
18025/02/20(木)07:49:29No.1284996915そうだねx1
ていうか世界大会でバンバン優勝できるような奴がこんなところに来るんじゃあない!
18125/02/20(木)07:50:59No.1284997065そうだねx1
その収益が数十年続くならやってもいいけどなぁ…
18225/02/20(木)07:53:05No.1284997337+
一万でいくらぐらいなの?
18325/02/20(木)08:01:15No.1284998409+
メンシの数話してるの見たことあるけど思った以上にメンシ入る奴って少ないんだな…
18425/02/20(木)08:13:08No.1285000199+
10万人で一般的なサラリーマン並みの売り上げが出て撮影にかかる費用も一気に上がる印象
20万人超えると専業youtuberが増えてくるイメージ
18525/02/20(木)08:21:27No.1285001477+
>一万でいくらぐらいなの?
30分で5万
18625/02/20(木)08:25:26No.1285002091そうだねx1
動画再生の収益→メンシ&スパチャ→グッズ売上
と進化していかないと専業で食ってくのは厳しい
18725/02/20(木)08:26:12No.1285002192+
決まった収益モデルが無いならマネロンに使えそうだな
18825/02/20(木)08:30:23No.1285002756そうだねx4
>メンシの数話してるの見たことあるけど思った以上にメンシ入る奴って少ないんだな…
そりゃタダだから見てるって人が殆どだろうしよっぽどそのコンテンツか配信者が好きでパトロンになるつもりでもないと基本入らんだろ
18925/02/20(木)08:36:24No.1285003674+
登録者は2万まで来たけどメンバーシップはわざわざ金払ってもらうほどの価値のあるコンテンツを出せる自信がないからやってない
19025/02/20(木)08:46:18No.1285005231+
いもげでスレ立ててるtwitchの配信者とかって金儲かってんのかな
19125/02/20(木)08:50:29No.1285005864+
>いもげでスレ立ててるtwitchの配信者とかって金儲かってんのかな
twitchの機能だけでは儲けるってところまではいかないと思う
おこづかいくらいにはなってるかも
他に支援サイト使ってたりtwitch外の広告を別に配信に載せたりしてるならそれだけで生活できるかはともかく副収入としてはまあまあ額にはなると思う
19225/02/20(木)08:52:57No.1285006214そうだねx1
ただ見るだけコメントするだけメンシに入るスパチャまでするって段階になるのはほぼ少数だもんね
19325/02/20(木)08:55:52No.1285006683+
たとえ一人だとしても労働契約を交わしたわけでもない相手からお金を出してもらえるってすごいことだからな
自分にそれだけの価値を見出してくれたってことだから
19425/02/20(木)08:59:23No.1285007213+
ヒとかインスタから拾ってきた動画を転載してショートに垂れ流してるチャンネルとかあれはどれくらい収益あるんだろう
19525/02/20(木)09:04:06No.1285007904+
ショートだけめちゃくちゃバズって登録者10万越えたけど普段の配信の同説は100人行かないくらいみたいな歪な形になってるのちょくちょく見かけるよね
19625/02/20(木)09:06:25No.1285008221+
登録者数が数千ぐらいでもやってるんだなあと思ったらメンバーシップはグーグルの方から始めない?って連絡来るらしいな
19725/02/20(木)09:09:55No.1285008763そうだねx3
プレイ動画上げてるけどゲームはそのタイトルの面白さに再生数が露骨に左右されるから面倒くせえ
19825/02/20(木)09:11:16No.1285008990+
推しの配信行きたいけど時間的に無理だから枠立ったら高評価だけ押すのも多々ある
19925/02/20(木)09:16:01No.1285009688そうだねx1
同接1000人って上澄みも上澄みだよな…
20025/02/20(木)09:16:35No.1285009776+
ASMRはまず機材ハードルが高いからね……
20125/02/20(木)09:17:39No.1285009943+
>同接1000人って上澄みも上澄みだよな…
同接100で食っていけると言われてるので
2桁取れるだけでもすごいよ
20225/02/20(木)09:20:45No.1285010391+
登録者1万人の広告収益ってことは単純計算でimgの維持のために貼られまくってるここの広告の収益の3倍以上だぞ
すごいかすごくないのかわかんなくなっちゃう表現になってしまった
20325/02/20(木)09:20:51No.1285010411+
Twitchなんかダイジェストに容量制限つけたってよ
今までが優しすぎたとは言え急だな…
20425/02/20(木)09:21:32No.1285010492+
ここの広告なんてまともに見てるやつ両指の数ぐらいじゃない?
20525/02/20(木)09:22:45No.1285010655+
>ここの広告なんてまともに見てるやつ両指の数ぐらいじゃない?
見られないと広告って出した先にお金入らないの?
表示させてもらった時点でじゃなくて?
20625/02/20(木)09:22:48No.1285010670+
大抵のサービスがそうだけどもtwitchも改悪を繰り返しまくってるからな…畳みたいんだろうか
20725/02/20(木)09:23:10No.1285010721+
走り続けなければすぐ減るらしいからな…
20825/02/20(木)09:26:03No.1285011123+
>走り続けなければすぐ減るらしいからな…
まあしっかり稼いで食べていくならそれはもう仕事だし仕事は続けるものだから…
20925/02/20(木)09:26:22No.1285011168+
>走り続けなければすぐ減るらしいからな…
毎日投稿してた生配信勢が色々あって動画勢になったら減り始めた
コンテンツの供給速度が純粋に1/7になったもんな…
21025/02/20(木)09:27:09No.1285011285+
>見られないと広告って出した先にお金入らないの?
>表示させてもらった時点でじゃなくて?
だいたいブロッカー入れてない?
21125/02/20(木)09:28:39No.1285011529+
今1000人ぐらいで収益化解禁して動画の時間とかは分からないけど2000人ぐらいでメンバーシップもいけるんだな
21225/02/20(木)09:39:43No.1285013356+
友人が2000くらいで停滞して悩んでたな
増えてはいるけど1動画1〜2人みたいな感じだ


1739990021552.jpg