二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739895881119.jpg-(6044 B)
6044 B25/02/19(水)01:24:41No.1284655032そうだねx1 08:24頃消えます
レジェンドゲームヒストリー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/19(水)01:25:43No.1284655212+
225/02/19(水)01:26:28No.1284655340そうだねx3
見逃してたから助かった
325/02/19(水)01:26:31No.1284655348そうだねx1
放送する時間遅すぎませんか?
425/02/19(水)01:26:32No.1284655350そうだねx1
さっきのサボテンおぺにすじゃなかった!?
525/02/19(水)01:26:34No.1284655357+
>天才と称されたプログラマーも登場!
625/02/19(水)01:26:38No.1284655372+
ヒゲ!
725/02/19(水)01:26:41No.1284655378+
ヒゲだ!
825/02/19(水)01:26:44No.1284655388+
実はFFってほとんどやったことないのよね
925/02/19(水)01:26:48No.1284655401+
再放送じゃねえのか
1025/02/19(水)01:27:01No.1284655442+
FF大好き声優がナレーションじゃん!
1125/02/19(水)01:27:02No.1284655445+
しねい!
1225/02/19(水)01:27:03No.1284655447+
再ついてないけど再放送なの?
1325/02/19(水)01:27:11No.1284655468+
変な時間だけど再?
1425/02/19(水)01:27:19No.1284655505+
人題見てるのかと思った
1525/02/19(水)01:27:25No.1284655517+
飛んだな!
1625/02/19(水)01:27:27No.1284655522+
これ何かの再放送?
1725/02/19(水)01:27:39No.1284655560+
BSでやったやつの地上波初放送
1825/02/19(水)01:27:44No.1284655575+
肉村さん
1925/02/19(水)01:27:46No.1284655582そうだねx1
>実はFFってほとんどやったことないのよね
今ならピクセルリマスターもあるから初期作品とかも遊びやすくなってるよ
2025/02/19(水)01:27:50No.1284655596+
再って書いてないし新規だろうきっと
2125/02/19(水)01:28:03No.1284655642+
ファイナルファンタジー(最後の挑戦)
2225/02/19(水)01:28:25No.1284655706+
平日深夜にやるにはちょっと長いな…
2325/02/19(水)01:28:26No.1284655709+
ブルードラゴンのスレが伸びてたのこれの影響か
2425/02/19(水)01:28:29No.1284655721+
めっちゃ残せたな
2525/02/19(水)01:28:33No.1284655742+
いわば…最後のあがき(ファイナルファンタジー)か…!
2625/02/19(水)01:28:36No.1284655749+
>今ならピクセルリマスターもあるから初期作品とかも遊びやすくなってるよ
Steamのセールで思いっきり安くなったら買おうかなと思ってる
2725/02/19(水)01:28:51No.1284655796そうだねx2
右の人グラブルの石の人に似てるな
2825/02/19(水)01:28:56No.1284655809+
ナーシャ!?
2925/02/19(水)01:29:05No.1284655831+
ドラクエ!
3025/02/19(水)01:29:08No.1284655839+
なんかダメだった
3125/02/19(水)01:29:09No.1284655841+
りゅうおう!?
3225/02/19(水)01:29:15No.1284655859+
ドラゴンはつええぞ…!
3325/02/19(水)01:29:15No.1284655861そうだねx1
>実はFFってほとんどやったことないのよね
FFに限らずシリーズって最初に触れないと世代規模の名作でもないと触れるの躊躇するよね
3425/02/19(水)01:29:24No.1284655901+
天才イラン人出るのか
3525/02/19(水)01:29:25No.1284655905+
金田バイク!
3625/02/19(水)01:29:26No.1284655906+
◆このドラゴンの正体は――――!?
3725/02/19(水)01:29:27No.1284655909+
海外でも放送されたけどそっちではナーシャ出演分ないんだよね
3825/02/19(水)01:29:30No.1284655921+
金田じゃねーか!
3925/02/19(水)01:29:33No.1284655937+
>ドラクエ!
今や同じ会社だもんなぁ…分かんねえもんだわ
4025/02/19(水)01:30:00No.1284656029+
ドラクエを倒す必要なんて全然ねーだろ!
4125/02/19(水)01:30:02No.1284656034+
同じ会社なので一緒に許可取っちゃえば良いよね
4225/02/19(水)01:30:31No.1284656107+
まだビル残ってた
4325/02/19(水)01:30:38No.1284656138+
雨降ってんのがいい味出し店な
4425/02/19(水)01:30:40No.1284656143そうだねx1
当時でもでけぇな…
4525/02/19(水)01:31:06No.1284656216+
随分と綺麗なファミコン本体だな…
4625/02/19(水)01:31:10No.1284656228+
>>実はFFってほとんどやったことないのよね
>FFに限らずシリーズって最初に触れないと世代規模の名作でもないと触れるの躊躇するよね
ある意味でナンバリングの弊害ってあるもんね
ナンバリング作品ではあるけどそれぞれ中身は別なんだけれど…(今はごく一部を除く)
4725/02/19(水)01:31:25No.1284656280+
あの…これ…RPGじゃなくシューティング…
4825/02/19(水)01:31:29No.1284656294+
どこかで見たような…?
4925/02/19(水)01:31:32No.1284656299+
キングスナイトなんて作ってたらそりゃ会社傾くわ
5025/02/19(水)01:31:47No.1284656347+
どれもシューティングゲームじゃないですか
5125/02/19(水)01:31:50No.1284656358+
アドベンチャーもあんま無かったしな当時
5225/02/19(水)01:31:53No.1284656365そうだねx1
今から見ても結構リッチなゲーム作ってんだよな
5325/02/19(水)01:31:57No.1284656377+
スクエアのアクションかぁ
5425/02/19(水)01:32:10No.1284656429+
だめだな!
5525/02/19(水)01:32:11No.1284656431+
>どれもシューティングゲームじゃないですか
自称はRPGだから…
5625/02/19(水)01:32:16No.1284656450+
アーケードの受け皿みたいなとこだからアクション類が多いのは仕方がないんだ
5725/02/19(水)01:32:22No.1284656469そうだねx2
>FFに限らずシリーズって最初に触れないと世代規模の名作でもないと触れるの躊躇するよね
FFに関しては途中からプレイした人のが大多数だと思うよ
俺も4からだし
5825/02/19(水)01:32:34No.1284656494+
カイロソフトのゲームかな?
5925/02/19(水)01:32:38No.1284656508+
>どれもシューティングゲームじゃないですか
でも疑似3Dは当時凄い技術だったと思うぞ!
6025/02/19(水)01:32:40No.1284656513+
経営シム化する必要性はあります?
6125/02/19(水)01:32:44No.1284656515+
カイロソフトきたな・・・
6225/02/19(水)01:32:49No.1284656533+
(転職した方が良さそう…)
6325/02/19(水)01:32:52No.1284656540+
髭薄い
6425/02/19(水)01:33:01No.1284656556+
>経営シム化する必要性はあります?
楽しいだろ!
6525/02/19(水)01:33:01No.1284656559+
手上げたポーズするとスクエニのRPG感なんか出るな
6625/02/19(水)01:33:09No.1284656589+
おのれドラクエ…!
6725/02/19(水)01:33:18No.1284656610+
パクるしかねえ!
6825/02/19(水)01:33:20No.1284656617+
>>どれもシューティングゲームじゃないですか
>でも疑似3Dは当時凄い技術だったと思うぞ!
当時でも技術力に疑いはなかったよ!
6925/02/19(水)01:33:34No.1284656647そうだねx3
まさかRPGがこんな遊びやすくなるとは思わなかった名作
7025/02/19(水)01:33:36No.1284656654+
ライバルソフトが堂々と出せるのいいな…
7125/02/19(水)01:33:50No.1284656692+
例のBGM
7225/02/19(水)01:33:52No.1284656697+
RPG黄金期だな
今やめんどくさく感じるから不思議
7325/02/19(水)01:34:01No.1284656718+
Lv17程度でりゅうおう倒せたっけ…?
7425/02/19(水)01:34:01No.1284656720+
なんかドラクエの効果音が変だぞ実機ではないな?
7525/02/19(水)01:34:10No.1284656740+
おきのどくですが
7625/02/19(水)01:34:11No.1284656741+
>ライバルソフトが堂々と出せるのいいな…
ライバル(今は同じ)
7725/02/19(水)01:34:22No.1284656767+
嫉妬が強い
7825/02/19(水)01:34:40No.1284656812+
>おきのどくですが
それ3からだよ
7925/02/19(水)01:34:42No.1284656816+
せっかくだから
8025/02/19(水)01:34:51No.1284656829+
当時パソコンでウィザードリィぐらいだっけ?
8125/02/19(水)01:35:07No.1284656864+
FF出す前のスクウェアは倒産数前だったのは有名だな
8225/02/19(水)01:35:07No.1284656865+
ローポリ竜王
8325/02/19(水)01:35:09No.1284656871+
森ビルが!
8425/02/19(水)01:35:15No.1284656889+
>なんかドラクエの効果音が変だぞ実機ではないな?
実機から音撮るの大変なのよ…
8525/02/19(水)01:35:21No.1284656901そうだねx1
>当時パソコンでウィザードリィぐらいだっけ?
あとウルティマとか
その2つがドラクエに影響与えたって話よね
8625/02/19(水)01:35:22No.1284656907+
りゅうおうに挑む
8725/02/19(水)01:35:32No.1284656935+
ドラクエみたいなタイトル!
8825/02/19(水)01:35:44No.1284656962+
若手ばかりって坂口だって全然若者だろうが
8925/02/19(水)01:35:53No.1284656988そうだねx1
>なんかドラクエの効果音が変だぞ実機ではないな?
もともと初期は音程低かった気がする
もう記憶があやふやだから自信ないけど
9025/02/19(水)01:36:00No.1284656997+
こんなヤクザな見た目で可愛いキャラ描けるおじさん!!!
9125/02/19(水)01:36:05No.1284657015+
だそ
けん
9225/02/19(水)01:36:08No.1284657032+
期待されてないすぎる…
9325/02/19(水)01:36:10No.1284657040+
テレビの前に像がある…
9425/02/19(水)01:36:16No.1284657058+
わっけー
9525/02/19(水)01:36:18No.1284657061+
24!?
9625/02/19(水)01:36:20No.1284657066+
他のチームは何作ってたんだ
トムソーヤか
9725/02/19(水)01:36:22No.1284657079+
すごい時代だな…
9825/02/19(水)01:36:22No.1284657080+
24に見えねえ!
9925/02/19(水)01:36:26No.1284657094そうだねx1
どうやったって最初は「ドラクエみたいなの作る」だよな
10025/02/19(水)01:36:27No.1284657097+
ヒゲは当時からヒゲだったのか
10125/02/19(水)01:36:32No.1284657109そうだねx1
ファンタジー+ SFだったねえ
10225/02/19(水)01:37:03No.1284657184+
ウンコ持ってる天使みたいな像はなんだ
10325/02/19(水)01:37:14No.1284657219+
綺麗に残してんね
10425/02/19(水)01:37:16No.1284657225+
SETTEIだ…
10525/02/19(水)01:37:23No.1284657242そうだねx2
どの時代もやる事は変わらないよね
○○みたいなの作れって
10625/02/19(水)01:37:38No.1284657281+
聖剣みてえだ
10725/02/19(水)01:37:41No.1284657289+
ノートが綺麗だし保存が完璧だ…
10825/02/19(水)01:37:43No.1284657292そうだねx2
MOTHERみたいに企画書資料の本出して!
10925/02/19(水)01:37:44No.1284657299そうだねx1
>ファンタジー+ SFだったねえ
FF1の浮遊城とかあからさまだったよね
リメイク以降はファンタジーになっちゃってるけど
11025/02/19(水)01:37:45No.1284657300+
>ウンコ持ってる天使みたいな像はなんだ
ダメだった
11125/02/19(水)01:37:50No.1284657318そうだねx1
この時代にこういうファンタジーの世界観の理解ある人は貴重だっただろうな
11225/02/19(水)01:37:52No.1284657323そうだねx3
聖剣伝説に生かされてるな…
11325/02/19(水)01:37:53No.1284657327+
>ファンタジー+ SFだったねえ
ウィザードリィじゃん
11425/02/19(水)01:38:01No.1284657346+
TRPGもあったしな
ほとんどアメリカにしかなかったけど
11525/02/19(水)01:38:03No.1284657352+
四元素論を持ってきてるのはえらい
11625/02/19(水)01:38:03No.1284657353+
ファイファンの一作目面白かったよなぁ
11725/02/19(水)01:38:10No.1284657365+
BGMだけで泣きそうになる
11825/02/19(水)01:38:11No.1284657366+
精霊自体はあんま見ないな
もっと象徴的なので来たから寧ろよかったが
11925/02/19(水)01:38:14No.1284657372そうだねx3
>聖剣みてえだ
聖剣はFF外伝だから・・・
12025/02/19(水)01:38:14No.1284657374+
いつものBGM!
12125/02/19(水)01:38:23No.1284657407+
とくれせんたぼーび
12225/02/19(水)01:38:25No.1284657410+
>他のチームは何作ってたんだ
>トムソーヤか
飛び出せ大作戦とか
12325/02/19(水)01:38:27No.1284657417+
ナレ村
12425/02/19(水)01:38:32No.1284657434+
四属性とか今じゃありふれてるけどこの人がこれだってなってなかったらまた違ったんだろうか
12525/02/19(水)01:38:36No.1284657450+
ルカーンはそう言ったが…5人いた!
12625/02/19(水)01:38:39No.1284657459+
色々あって眠れないからテレビつけたらこんな面白そうな番組やってるなんて
12725/02/19(水)01:38:39No.1284657460+
うわー配慮した画面の暗さ!
12825/02/19(水)01:38:55No.1284657494+
モンスターは結構D&Dから持ってきてるのよな
12925/02/19(水)01:39:01No.1284657517+
そういえばピクセルバンドル買ったけど触ってなかったな…
13025/02/19(水)01:39:06No.1284657531+
これ自宅なのか…?
13125/02/19(水)01:39:07No.1284657532+
おもうきりドラクエみたいなのと比べたらやっぱり変わった作品だね
13225/02/19(水)01:39:08No.1284657537+
ファミコンだしなあ
13325/02/19(水)01:39:14No.1284657551そうだねx4
魔法の基本が炎・氷・雷なのもFFが広めたようなもんだよね
13425/02/19(水)01:39:15No.1284657555+
服も相まって黒魔術の研究風景のようだ
13525/02/19(水)01:39:22No.1284657578+
>これ自宅なのか…?
うn
13625/02/19(水)01:39:31No.1284657598+
ドラクエしか知らないとRPGで画面に自キャラ映るの新鮮だったなぁ
13725/02/19(水)01:39:35No.1284657612+
最初からファイアファイラファイガだったの凄いな
13825/02/19(水)01:39:40No.1284657620+
ジーコ!?
13925/02/19(水)01:39:42No.1284657623+
中村のナレーション初めて聞いたけど声ひっく…
14025/02/19(水)01:39:48No.1284657635そうだねx3
>モンスターは結構D&Dから持ってきてるのよな
鈴木土下座ェ門!鈴木土下座ェ門じゃないか!
14125/02/19(水)01:39:53No.1284657645+
ファミコムには夢が詰まってたじぇ
14225/02/19(水)01:40:15No.1284657700+
>最初からファイアファイラファイガだったの凄いな
サンダー系だけが何故かサンガーという
14325/02/19(水)01:40:16No.1284657702そうだねx2
>中村のナレーション初めて聞いたけど声ひっく…
ニンダイは明るいよ
14425/02/19(水)01:40:17No.1284657708+
なんでもかんでもRPGになったなぁ
鬼太郎とか北斗の拳とかじゃじゃ丸くんとか
14525/02/19(水)01:40:31No.1284657742+
そん
だけ
14625/02/19(水)01:40:33No.1284657746+
250KB!
14725/02/19(水)01:40:33No.1284657748+
だそ
けん
14825/02/19(水)01:40:34No.1284657750+
だそ
けん
14925/02/19(水)01:40:40No.1284657769+
>中村のナレーション初めて聞いたけど声ひっく…
この人のナレーション基本は低いよ
ニンダイとかならまだ高いけど
15025/02/19(水)01:40:44No.1284657781+
それでもドラクエ1の4倍の容量
15125/02/19(水)01:40:44No.1284657782+
ROMの状態もいいやつだな
15225/02/19(水)01:40:47No.1284657792+
1Mないとか信じがたい
15325/02/19(水)01:40:49No.1284657798+
昔のゲームはパッケージ見てもゲーム画面どころかジャンルも書いてなかったんですよ…!
15425/02/19(水)01:40:50No.1284657799+
だそ
けん
15525/02/19(水)01:40:51No.1284657800+
そこらに貼られてるちょっとしたjpg画像以下
15625/02/19(水)01:40:55No.1284657811+
ちょっとしたエロ画像よりも少ない
15725/02/19(水)01:40:59No.1284657821+
うわーナーシャ・ジベリだ!
15825/02/19(水)01:41:01No.1284657823+
でたな…
15925/02/19(水)01:41:02No.1284657826+
レジェンド…
16025/02/19(水)01:41:04No.1284657830+
250kbとか今じゃjpg1枚にもなんねぇぜ
16125/02/19(水)01:41:09No.1284657847+
ヤツだ!
16225/02/19(水)01:41:10No.1284657848+
でた…ナーシャ・ジベリ
16325/02/19(水)01:41:10No.1284657851そうだねx1
初代FFの画面のスクショ1枚でもうそれより重いだろ…
16425/02/19(水)01:41:11No.1284657854+
出た…!ナーシャ!
16525/02/19(水)01:41:11No.1284657855+
あしたのナーシャ!
16625/02/19(水)01:41:14No.1284657860+
ナージ・ジベリって今なにやってんの?
16725/02/19(水)01:41:15No.1284657866+
ナーシャさんだ!!すっげえ…
16825/02/19(水)01:41:17No.1284657872+
ガチのレジェンドだ!
16925/02/19(水)01:41:26No.1284657906+
もっとナードっぽい風貌を想像してた
17025/02/19(水)01:41:27No.1284657912+
天才ナーシャだ!
17125/02/19(水)01:41:30No.1284657918+
今だとズレ画ぐらいの容量でゲーム入っちゃうわ
17225/02/19(水)01:41:37No.1284657940+
若々しいな
17325/02/19(水)01:41:40No.1284657948+
ノーチラス高速で飛ばした人か
17425/02/19(水)01:41:41No.1284657952+
ナーシャ・ジベリがテレビ出てるの初めて見た
17525/02/19(水)01:41:43No.1284657958+
どっかの王族だった人
17625/02/19(水)01:42:05No.1284658002+
ブローダーバンドにも居たんだっけ
17725/02/19(水)01:42:07No.1284658004+
アタリショックかぁ
17825/02/19(水)01:42:09No.1284658015+
サンキューアタリショック
17925/02/19(水)01:42:12No.1284658022+
出たアタリ
18025/02/19(水)01:42:15No.1284658032+
ありがとうアタリショック
18125/02/19(水)01:42:19No.1284658045+
ちょっとアラモゴード砂漠いってくる
18225/02/19(水)01:42:21No.1284658052+
アタリショックはな…
18325/02/19(水)01:42:24No.1284658060+
アタリも原因なのかぁ
18425/02/19(水)01:42:28No.1284658068+
よくスクエアに来たな
18525/02/19(水)01:42:31No.1284658077+
アタリショック!
そうだったのか
18625/02/19(水)01:42:31No.1284658079+
E.Tの事かー!
18725/02/19(水)01:42:35No.1284658084+
あら若い
18825/02/19(水)01:42:37No.1284658087+
すげえのつれてきたな
18925/02/19(水)01:42:37No.1284658088そうだねx2
名前はよく聞くけど本人がしゃべってるところ初めて見た
19025/02/19(水)01:42:38No.1284658091+
なんか知らんが乗り物が8倍速になってる!
19125/02/19(水)01:42:42No.1284658103+
社長口だけかと思ったらやるやん
19225/02/19(水)01:42:46No.1284658113+
うわーバブル時代の女!
19325/02/19(水)01:42:50No.1284658122+
今の表記ってナーシャじゃなくてナーシなんだ?
19425/02/19(水)01:42:53No.1284658128+
タイタンのクエイクきた!
19525/02/19(水)01:42:57No.1284658137+
天才だなやっぱり
19625/02/19(水)01:43:05No.1284658165+
ゆれた!
19725/02/19(水)01:43:06No.1284658168+
>モンスターは結構D&Dから持ってきてるのよな
チョコボって風の谷のナウシカですよね?
19825/02/19(水)01:43:07No.1284658169+
アタリショックからのバタフライエフェクト
19925/02/19(水)01:43:12No.1284658186+
ステーキしか食えるものがなかったとかいう
20025/02/19(水)01:43:17No.1284658207そうだねx6
ゲームゲノムは開発者呼んでもゲストとかMCの思い出とか聞かされて正直つまんないけど
こっちの番組は余計なものが無くていいねこういうのが見たかった
20125/02/19(水)01:43:27No.1284658232+
おかげで他の人には修正できない
20225/02/19(水)01:43:32No.1284658250+
ラーミアも8倍速にしてくれナーシャ
20325/02/19(水)01:43:49No.1284658286+
この人が居なきゃ多分出来てないからな…
20425/02/19(水)01:44:23No.1284658367+
>ラーミアも8倍速にしてくれナーシャ
あのBGMに高速スクロールはあわねぇ
20525/02/19(水)01:44:27No.1284658381+
容量ないのに2はなぜか16ピースのパズル入ってたからな…
20625/02/19(水)01:44:35No.1284658400+
へースクロール用のやつなのか
20725/02/19(水)01:44:50No.1284658437そうだねx1
あのウインドウの出し方なんか心地良かったよね
20825/02/19(水)01:44:56No.1284658449+
やはり天才か…
20925/02/19(水)01:44:56No.1284658451+
これもこの人の仕業だったのか
21025/02/19(水)01:45:16No.1284658492+
キモッ!
21125/02/19(水)01:45:18No.1284658497+
>容量ないのに2はなぜか16ピースのパズル入ってたからな…
入れといたよ!ってやってたんだっけか…
21225/02/19(水)01:45:20No.1284658503+
すげー
21325/02/19(水)01:45:23No.1284658506+
このプログラマーキモイな
21425/02/19(水)01:45:25No.1284658513+
へー
21525/02/19(水)01:45:30No.1284658523+
発想が天才過ぎる...
21625/02/19(水)01:45:32No.1284658530+
なるほどわからん
21725/02/19(水)01:45:33No.1284658533+
量子力学の話?
21825/02/19(水)01:45:42No.1284658557+
細かいところからこだわってんのねー
21925/02/19(水)01:45:47No.1284658573+
しなくてもいい所でやってくるのがすげぇなほんと
22025/02/19(水)01:45:49No.1284658576+
天才だわ…
22125/02/19(水)01:45:50No.1284658577+
九州地方は地震テロップが出た録画がー
22225/02/19(水)01:45:53No.1284658580そうだねx4
>容量ないのに2はなぜか16ピースのパズル入ってたからな…
1では
22325/02/19(水)01:46:12No.1284658610+
そういや昔のゲームはそんなにスムーズに会話の文字表示してなかったな…
22425/02/19(水)01:46:20No.1284658621+
サカグチサン
22525/02/19(水)01:46:21No.1284658627+
なんかめっちゃ良い家に住んでるな
22625/02/19(水)01:46:38No.1284658662+
以降のFFもUIに拘ってるのは最初からの文化なんだろうな
22725/02/19(水)01:46:38No.1284658663そうだねx1
>そういや昔のゲームはそんなにスムーズに会話の文字表示してなかったな…
謎のピロピロしたメッセージ送り音とかな…
22825/02/19(水)01:46:43No.1284658676+
いいなぁなんかいいなあ
22925/02/19(水)01:46:45No.1284658680そうだねx2
ヒゲの笑顔で頑張れた
23025/02/19(水)01:46:49No.1284658690+
サティスファークショーン
23125/02/19(水)01:47:35No.1284658799+
鳥山明…って誰だ…
23225/02/19(水)01:47:43No.1284658820+
若くてやる気あるやつばっかだから一緒に仕事してて楽しかったんだろうね
23325/02/19(水)01:47:44No.1284658821+
鳥山先生ももういねえ…
23425/02/19(水)01:47:45No.1284658823そうだねx2
>謎のピロピロしたメッセージ送り音とかな…
それはしゃべってる感を出してたんだよ
23525/02/19(水)01:47:57No.1284658853そうだねx2
ガキの頃ふにゃふにゃした天野の絵が嫌いだった
23625/02/19(水)01:47:58No.1284658859+
>>ラーミアも8倍速にしてくれナーシャ
>あのBGMに高速スクロールはあわねぇ
そういやFF1の飛空艇の曲ってノリが良いよね
23725/02/19(水)01:48:11No.1284658884+
天野喜孝ブンドルなんて描いてたんだ…
23825/02/19(水)01:48:12No.1284658887+
目の付け所がいいな...
23925/02/19(水)01:48:14No.1284658894+
天野って人知らないんだけどFFの前から有名だったの?
24025/02/19(水)01:48:16No.1284658902そうだねx1
子供の頃は天野さんの絵の良さがわからなかったッス
24125/02/19(水)01:48:17No.1284658904+
今と全然違うな
24225/02/19(水)01:48:30No.1284658933そうだねx1
今度リマスターするヴァンパイアハンター!
24325/02/19(水)01:48:34No.1284658943+
今見ると赤魔道士がバンパイアハンターD過ぎる
24425/02/19(水)01:48:41No.1284658958そうだねx4
>天野って人知らないんだけどFFの前から有名だったの?
タイムボカンと言えば天野喜孝よ
24525/02/19(水)01:48:43No.1284658964+
なんだこれ
24625/02/19(水)01:48:52No.1284658987+
>ガキの頃ふにゃふにゃした天野の絵が嫌いだった
3くらいまではしっかりとした線だったんだが
24725/02/19(水)01:48:59No.1284659003+
天野さんも老けたな…
24825/02/19(水)01:49:03No.1284659010そうだねx2
>ガキの頃ふにゃふにゃした天野の絵が嫌いだった
俺も俺も
なんか…なにこの…変な絵…って当時思ってた
24925/02/19(水)01:49:03No.1284659012+
ヤッターマンの絵とか見ると真っ当にカッコよくて驚く
25025/02/19(水)01:49:05No.1284659022+
天野画伯の顔はじめてみた
25125/02/19(水)01:49:07No.1284659027+
天野喜孝初めて見た…
25225/02/19(水)01:49:08No.1284659030+
おっぱいでか
25325/02/19(水)01:49:11No.1284659038+
>天野って人知らないんだけどFFの前から有名だったの?
はい
タツノコプロとかで仕事してたりもしてる
25425/02/19(水)01:49:12No.1284659044そうだねx1
ドットの部分カイロソフトの人じゃない?
25525/02/19(水)01:49:18No.1284659055+
机すげえ
25625/02/19(水)01:49:19No.1284659058そうだねx2
当時のマイケル・ムアコック作品と天野喜孝の挿絵の組み合わせは最高だったな…
25725/02/19(水)01:49:26No.1284659072+
あ~これ神宮寺三郎シリーズの挿絵の人か
25825/02/19(水)01:49:35No.1284659088+
>>ガキの頃ふにゃふにゃした天野の絵が嫌いだった
>3くらいまではしっかりとした線だったんだが
「」ちゃん若い子は3の頃生まれてないのよ…
25925/02/19(水)01:49:39No.1284659101+
>ガキの頃ふにゃふにゃした天野の絵が嫌いだった
モンスターは兎も角人間はちょっと…ってなるのよな
でもケフカはあのビジュアルからじゃないと今居ないだろうな
26025/02/19(水)01:49:41No.1284659106+
外野がうるさい
26125/02/19(水)01:49:42No.1284659111+
こわい絵だとおもってたなぁ
26225/02/19(水)01:49:51No.1284659129+
これが見たかった…
26325/02/19(水)01:49:56No.1284659139+
息子に言われたらなぁ
26425/02/19(水)01:50:02No.1284659148そうだねx2
むずかしい海外ファンタジーの挿絵の人って印象だったな子供の頃
26525/02/19(水)01:50:07No.1284659155+
小学生の息子なんていたのか
26625/02/19(水)01:50:11No.1284659162+
よくやった息子
26725/02/19(水)01:50:22No.1284659181+
>>天野って人知らないんだけどFFの前から有名だったの?
>タイムボカンと言えば天野喜孝よ
>はい
>タツノコプロとかで仕事してたりもしてる
えっ!?タイムボカンシリーズって線しっかりしてるし優男出てこないけど関わってたの?
26825/02/19(水)01:50:25No.1284659187そうだねx5
>あ~これ神宮寺三郎シリーズの挿絵の人か
そっちは寺田克也だよ!
26925/02/19(水)01:50:31No.1284659208+
もっと癖のある人かと思ってた
27025/02/19(水)01:50:32No.1284659209+
>あ~これ神宮寺三郎シリーズの挿絵の人か
寺田克也
27125/02/19(水)01:50:37No.1284659222そうだねx2
この頃のゲーム業界なんてまだ海の物とも山の物とも知れない新参者だしな
27225/02/19(水)01:50:51No.1284659255+
息子も画家だよね
似たような作風の…
27325/02/19(水)01:50:55No.1284659265+
>そっちは寺田克也だよ!
ややこしいな
27425/02/19(水)01:51:00No.1284659276+
うおすげぇお宝だ
27525/02/19(水)01:51:07No.1284659289+
アマノのアトリエ
と書くとRPGみたいだ
27625/02/19(水)01:51:08No.1284659291+
また貴重な物を
27725/02/19(水)01:51:10No.1284659295+
おたから…
27825/02/19(水)01:51:11No.1284659297+
会社とかにあるやつ
27925/02/19(水)01:51:18No.1284659311+
あるんだ…すげえ
28025/02/19(水)01:51:22No.1284659321+
すげえ
28125/02/19(水)01:51:22No.1284659324+
うめえ…
28225/02/19(水)01:51:23No.1284659326そうだねx3
天野絵をドットに落とすのがまた職人技すぎる
後で出てくるだろうけど
28325/02/19(水)01:51:24No.1284659331+
やっぱり当時の絵いいわ
28425/02/19(水)01:51:26No.1284659338+
すげえ
28525/02/19(水)01:51:28No.1284659341+
オチューだ!
28625/02/19(水)01:51:28No.1284659342+
ドロンジョ様描いてなかったっけ
28725/02/19(水)01:51:30No.1284659352+
良く残ってるなあ…
28825/02/19(水)01:51:33No.1284659364+
おぉー…マジモンのお宝だ!
28925/02/19(水)01:51:34No.1284659366+
やっぱ絵上手えなこの人
29025/02/19(水)01:51:40No.1284659375そうだねx4
魔物やキャラの絵カッコいいじゃん
もっとラフな絵のイメージだったわ
29125/02/19(水)01:51:41No.1284659381+
バチクソ上手え…
29225/02/19(水)01:51:43No.1284659386+
カオスかっけー
29325/02/19(水)01:51:46No.1284659391+
うお…めっちゃかっけぇ
29425/02/19(水)01:51:47No.1284659393+
ジャック…
29525/02/19(水)01:51:48No.1284659396+
カオスのデザインすげえよなあ
29625/02/19(水)01:51:51No.1284659401+
白黒の使い方がうめぇ~
29725/02/19(水)01:51:57No.1284659416+
被写界深度うっざ
カメラマンぼかせばいいみたいなのやめろよ
29825/02/19(水)01:51:57No.1284659417+
たぶん攻略本とかで見た!
29925/02/19(水)01:52:01No.1284659430+
ドットになるかなぁ!?
30025/02/19(水)01:52:03No.1284659432+
こういうの今売りに出せばすごい高値だろうなぁ
30125/02/19(水)01:52:05No.1284659438+
ミツバチハッチとか
30225/02/19(水)01:52:05No.1284659440そうだねx4
>息子も画家だよね
>似たような作風の…
正直絵柄真似ただけの人にしか見えねぇ…
30325/02/19(水)01:52:06No.1284659441+
リッチだ
30425/02/19(水)01:52:06No.1284659442+
>この頃のゲーム業界なんてまだ海の物とも山の物とも知れない新参者だしな
そんな時代なのにスーパーマリオブラザーズのパッケージ絵はアニメ界のレジェンド小田部羊一氏が描いてくれたんだよな
30525/02/19(水)01:52:08No.1284659450+
だいぶウィザードリィ…
30625/02/19(水)01:52:15No.1284659464+
出た...
30725/02/19(水)01:52:16No.1284659467+
30代でこの画力か…
30825/02/19(水)01:52:16No.1284659469+
渋谷女史きたな…
30925/02/19(水)01:52:28No.1284659499そうだねx9
>被写界深度うっざ
>カメラマンぼかせばいいみたいなのやめろよ
いや…君のための番組じゃないので…
31025/02/19(水)01:52:38No.1284659518+
ドットの人!
31125/02/19(水)01:52:41No.1284659525+
美魔女
31225/02/19(水)01:52:44No.1284659532+
よくドットでやったな
31325/02/19(水)01:52:51No.1284659546+
ゴブリンか?
31425/02/19(水)01:52:51No.1284659547+
レジェンドドッターきたな
31525/02/19(水)01:52:51No.1284659549+
ドッターさん!
31625/02/19(水)01:52:53No.1284659550+
ファンタジー以前に動物とか描き分けられないといけないんだよな
31725/02/19(水)01:52:57No.1284659571+
ワイの答えはコレや!
31825/02/19(水)01:53:02No.1284659588そうだねx6
>30代でこの画力か…
当時のアニメーター出身は化け物よ
ネット資料なんて存在しないから全部力業で描いてる世代
31925/02/19(水)01:53:05No.1284659597そうだねx1
修正液なしだわ
マジモンの天才の原画やベー
32025/02/19(水)01:53:06No.1284659601+
EDGEかなこれ
32125/02/19(水)01:53:07No.1284659607+
これドットに起こすの凄いよなぁ…
32225/02/19(水)01:53:10No.1284659616+
だいたいあってる
32325/02/19(水)01:53:13No.1284659623+
>>この頃のゲーム業界なんてまだ海の物とも山の物とも知れない新参者だしな
>そんな時代なのにスーパーマリオブラザーズのパッケージ絵はアニメ界のレジェンド小田部羊一氏が描いてくれたんだよな
白蛇伝が描いてたのか…
32425/02/19(水)01:53:16No.1284659630+
こうやってドット絵を拡大するとモザイクみたいでわからんなぁ
32525/02/19(水)01:53:21No.1284659645+
ティアマット
32625/02/19(水)01:53:23No.1284659649+
FFのドットは独特だったねー
32725/02/19(水)01:53:28No.1284659660+
ここまで再現できるのはすごいな
32825/02/19(水)01:53:32No.1284659673+
四天王の迫力がすげえ
32925/02/19(水)01:53:41No.1284659688+
先ず原画の首がおすぎる
33025/02/19(水)01:53:48No.1284659710+
100個入り
33125/02/19(水)01:53:48No.1284659711+
大量の出荷待ち!
33225/02/19(水)01:53:49No.1284659714そうだねx3
この人もすごいわ
33325/02/19(水)01:53:49No.1284659718+
むっ!
33425/02/19(水)01:53:49No.1284659719+
むっ!
33525/02/19(水)01:53:51No.1284659721+
むっ!
33625/02/19(水)01:53:53No.1284659726+
むっ!
33725/02/19(水)01:53:54No.1284659727+
もしかしてめちゃくちゃすごい事では?
33825/02/19(水)01:53:58No.1284659741+
この人もうめえな
33925/02/19(水)01:54:02No.1284659752+
自分でもデザインしてたのか
34025/02/19(水)01:54:07No.1284659767+
>>30代でこの画力か…
>当時のアニメーター出身は化け物よ
>ネット資料なんて存在しないから全部力業で描いてる世代
海外へ取材旅行に行って写真を撮るでなく一斉にスケッチしだしたという
34125/02/19(水)01:54:40No.1284659833そうだねx1
おのれハドソン!
34225/02/19(水)01:54:43No.1284659843+
>こうやってドット絵を拡大するとモザイクみたいでわからんなぁ
ファミコンの画像サイズって300x200くらいだっけ
34325/02/19(水)01:54:50No.1284659858そうだねx1
ドラクエはニュースになってたからね…
34425/02/19(水)01:55:03No.1284659888+
むふー
34525/02/19(水)01:55:07No.1284659894+
ドラクエは化物だったからなぁ
34625/02/19(水)01:55:07No.1284659895+
当時のファミ通のクロスレビューに素直な反応が見て取れるな
34725/02/19(水)01:55:22No.1284659937+
ファーよ
34825/02/19(水)01:55:28No.1284659953+
水曜日に発売したばっかりに学校サボった小学生が続出して補導されまくったドラクエ3
34925/02/19(水)01:55:33No.1284659967+
それでサイドビューか
35025/02/19(水)01:55:35No.1284659969+
そんなドラクエとファイファンも今や兄弟
35125/02/19(水)01:55:36No.1284659976+
テレビもドラクエだけはニュースにしてたしなあ
35225/02/19(水)01:55:38No.1284659981+
しかも新作の出るスパンが今より恐ろしく速い時代だしな
35325/02/19(水)01:55:50No.1284660001+
ぎが~す
35425/02/19(水)01:55:51No.1284660005+
ぎが~す
35525/02/19(水)01:55:51No.1284660006+
あらかわいい
35625/02/19(水)01:55:52No.1284660009+
ドラクエっぽい戦闘画面のRPGも結構出たもんなぁ
35725/02/19(水)01:55:52No.1284660010+
おおっうめえっ
35825/02/19(水)01:55:54No.1284660012+
ティンクルポポ
35925/02/19(水)01:55:54No.1284660014+
>ドラクエはニュースになってたからね…
2である程度話題になって3で大行列だっけ?
36025/02/19(水)01:55:55No.1284660015+
モンスターかわいい
36125/02/19(水)01:55:55No.1284660016+
あらかわいい
36225/02/19(水)01:55:56No.1284660021+
スケッチうまい!
36325/02/19(水)01:55:56No.1284660022+
石井さんのキャラ絵可愛いよね…
36425/02/19(水)01:55:57No.1284660023+
ぎが~す
36525/02/19(水)01:56:01No.1284660031+
絵が可愛い
36625/02/19(水)01:56:02No.1284660034+
ドラクエは3の頃は仕事休むとか社会現象になってた
36725/02/19(水)01:56:05No.1284660040+
サイドビューがもう一つの文化になるのが大発明よな
36825/02/19(水)01:56:05No.1284660041+
 ぎ
  が
   ~す
36925/02/19(水)01:56:07No.1284660048+
竹馬に乗ってる
37025/02/19(水)01:56:11No.1284660061+
かわいいぎが~す
37125/02/19(水)01:56:12No.1284660065+
やる夫の亜種みたいな敵だな
37225/02/19(水)01:56:14No.1284660073+
かわいい
37325/02/19(水)01:56:18No.1284660082+
親の顔より見たデフォルメ
37425/02/19(水)01:56:18No.1284660084+
自分のキャラが剣をブンブンするのは何か嬉しかったな
37525/02/19(水)01:56:19No.1284660085+
マスターモンク!?
37625/02/19(水)01:56:26No.1284660104+
うつ!
37725/02/19(水)01:56:28No.1284660109+
wizやドラクエにはないものを
37825/02/19(水)01:56:28No.1284660111+
(死ぬ)
37925/02/19(水)01:56:38No.1284660126+
コンパイルの資料が何か?
38025/02/19(水)01:56:38No.1284660127+
昔は会社専用の便せんとかあったあった
38125/02/19(水)01:56:47No.1284660148+
初出しすげぇ
38225/02/19(水)01:56:51No.1284660159+
キャラのドットはこの人が元か
38325/02/19(水)01:56:52No.1284660162+
ぐえー
38425/02/19(水)01:56:59No.1284660179+
今でも考えられてるやつ
38525/02/19(水)01:57:00No.1284660183+
今だと当たり前の表現だけど
38625/02/19(水)01:57:02No.1284660190+
FFが話題になったのはⅡからでしかも始めた瞬間に黒騎士に殺させるで電話相談殺到した辺りかな
38725/02/19(水)01:57:05No.1284660194+
くろまー!
38825/02/19(水)01:57:06No.1284660195+
ツインファミコン!
38925/02/19(水)01:57:07No.1284660198+
わぁ!ドラクエよりスゴイ!
39025/02/19(水)01:57:08No.1284660202+
なんだこの赤いハード
39125/02/19(水)01:57:09No.1284660204+
ナーシャの家はツインファミコンなんだ…
39225/02/19(水)01:57:09No.1284660205+
出た…
39325/02/19(水)01:57:11No.1284660208+
でた…飛空艇だ!
39425/02/19(水)01:57:12No.1284660209+
互換機?
39525/02/19(水)01:57:13No.1284660210+
飛空艇!
39625/02/19(水)01:57:14No.1284660214+
ツインファミコンだ!?
39725/02/19(水)01:57:19No.1284660230+
8倍速!
39825/02/19(水)01:57:19No.1284660233+
出た飛空艇…
39925/02/19(水)01:57:20No.1284660237+
お空!
40025/02/19(水)01:57:22No.1284660241+
ツインファミコンも懐かしいな
40125/02/19(水)01:57:22No.1284660242+
早い!
40225/02/19(水)01:57:24No.1284660244+
ff1って隊列の概念なかった?
40325/02/19(水)01:57:25No.1284660248+
ナージャはツインファミコンなんだ
40425/02/19(水)01:57:30No.1284660257+
飛空艇のスピード感いいよね…
40525/02/19(水)01:57:31No.1284660261+
逆にドラクエは主人公側をバトル画面に出さないのが伝統UIという呪いのようになるという
40625/02/19(水)01:57:34No.1284660271そうだねx1
ツインファミコンまだ動くんだ
40725/02/19(水)01:57:36No.1284660278+
飛空艇ってワッカさんのイメージしかないわ
40825/02/19(水)01:57:36No.1284660279+
ドラクエは移動かったるかったもんなぁ
40925/02/19(水)01:57:49No.1284660305+
昔のFFの良さって当時なりのシステムとかグラフィックの細かいディテールだな
41025/02/19(水)01:57:50No.1284660306+
早く移動できるのマジで気持ちいい
41125/02/19(水)01:57:56No.1284660318+
あいつ
41225/02/19(水)01:57:57No.1284660326+
あいつ
41325/02/19(水)01:57:58No.1284660328+
飛空艇パクれたRPG他にあんのかな
41425/02/19(水)01:57:59No.1284660329+
アイツ
41525/02/19(水)01:58:00No.1284660332+
いい音鳴らすな!
41625/02/19(水)01:58:02No.1284660337+
金持ちの友達が持ってたなあツインファミコン
41725/02/19(水)01:58:02No.1284660338+
天才っぽい~
41825/02/19(水)01:58:07No.1284660349+
典型的な天才の思考すぎるよナーシャ
41925/02/19(水)01:58:19No.1284660371+
>ツインファミコンまだ動くんだ
ディスクドライブは多分死んでるだろうな…
42025/02/19(水)01:58:22No.1284660374+
あんたほどの人がそういうんならすぎる
42125/02/19(水)01:58:24No.1284660381+
あいつ呼びする位の仲なんだな…すごいなー
42225/02/19(水)01:58:27No.1284660387+
ツインファミコンってディスク側死んでても動作しねぇからめんどくせえんだよな
42325/02/19(水)01:58:34No.1284660412+
当時はマシン語でプログラミングしてたのかな
42425/02/19(水)01:58:39No.1284660418+
今思えばか
42525/02/19(水)01:58:41No.1284660420+
速すぎ!
42625/02/19(水)01:58:45No.1284660432+
WSのFF3の移植まだ?
42725/02/19(水)01:58:49No.1284660439+
>逆にドラクエは主人公側をバトル画面に出さないのが伝統UIという呪いのようになるという
HD-2D版ドラクエ3でそのお約束が破られると思っていたんだが…
42825/02/19(水)01:58:55No.1284660455+
でた…ノビヨ!
42925/02/19(水)01:58:56No.1284660460+
次は音楽か
43025/02/19(水)01:58:58No.1284660464+
ノビヨ!
43125/02/19(水)01:59:03No.1284660479+
ナーシャ・ジベリがファミコン自体のバグ使って加速させてるって噂Ⅲだっけ…
43225/02/19(水)01:59:06No.1284660484+
ここで植松
43325/02/19(水)01:59:10No.1284660496+
おもしれぇおっさんきたな
43425/02/19(水)01:59:12No.1284660499+
ノビヨ!
43525/02/19(水)01:59:19No.1284660515+
ノビヨ!
43625/02/19(水)01:59:26No.1284660522+
音楽僕一人だけですからね~
43725/02/19(水)01:59:31No.1284660532+
いまだに心に響く曲作ってる人だ
43825/02/19(水)01:59:32No.1284660533+
グラブルの召喚石が実在したのか
43925/02/19(水)01:59:34No.1284660542+
あと10分ちょっとしかない…
44025/02/19(水)01:59:36No.1284660550+
奴隷のような…
44125/02/19(水)01:59:43No.1284660561+
曲を作ると金がもらえるの?スゲエ!
44225/02/19(水)01:59:45No.1284660567+
>ツインファミコンってディスク側死んでても動作しねぇからめんどくせえんだよな
SFC内蔵のTVと似たような欠点が…
44325/02/19(水)02:00:06No.1284660599+
音楽の仕事うまくいかなくて極貧生活してたんだっけか
44425/02/19(水)02:00:10No.1284660606そうだねx8
あの時点で既に相手は巨匠すぎたからな
44525/02/19(水)02:00:11No.1284660609そうだねx1
ドラゴンクエスト・・・さん
44625/02/19(水)02:00:12No.1284660615+
プレリュードいいよね…
44725/02/19(水)02:00:13No.1284660617+
まあノビヨはロックだよね
44825/02/19(水)02:00:19No.1284660627+
ゲーム業界に入ってくる音楽家こんな感じ多いね自分のオリジナル曲作って金貰えるって
44925/02/19(水)02:00:25No.1284660636そうだねx2
>あと10分ちょっとしかない…
3までの話で40分持たせてくれ
45025/02/19(水)02:00:32No.1284660655+
真似るな
持ち味を活かせ
45125/02/19(水)02:00:38No.1284660666+
だそ
けん
45225/02/19(水)02:00:41No.1284660674+
懐かしのBGM
45325/02/19(水)02:00:45No.1284660684そうだねx1
>あと10分ちょっとしかない…
カット部分追加した拡大版やるかなやって
45425/02/19(水)02:01:00No.1284660714そうだねx1
親の声より聞いたBGM
45525/02/19(水)02:01:00No.1284660718+
やっぱバトルBGMいいなぁ
45625/02/19(水)02:01:02No.1284660721そうだねx2
3音でオーケストラ意識して曲作ってたすぎやんがおかしすぎるんだよな…
45725/02/19(水)02:01:05No.1284660725+
でもJRPGの音楽はドラクエみたいなオケ寄りよりもロック調が多いと思うから
植松さんの影響力もすごかったんだな
45825/02/19(水)02:01:07No.1284660728+
ひかりのせんし…
45925/02/19(水)02:01:08No.1284660731+
昔のゲームに特化した番組なのかな
ワギャンランドとか忍者竜剣伝もやりそうね
46025/02/19(水)02:01:21No.1284660761+
>親の声より聞いたBGM
もうちょっと親と会話しろ
46125/02/19(水)02:01:21No.1284660764+
流れるタイミングがいいんだよなあ
46225/02/19(水)02:01:26No.1284660771+
そしてたんきゅうのたびがはじまった・・・
46325/02/19(水)02:01:29No.1284660778+
FF1はマトーヤの洞窟も人気曲
46425/02/19(水)02:01:34No.1284660786+
テンテテーテーテーテンテーテーテーテーテテーテン
46525/02/19(水)02:01:36No.1284660788そうだねx6
くぅ~これこれ!
46625/02/19(水)02:01:37No.1284660792+
親のメインテーマより聞いたメインテーマ
46725/02/19(水)02:01:41No.1284660803+
くぅ~
46825/02/19(水)02:01:42No.1284660805+
このOPがたまんねえんだよな…
46925/02/19(水)02:01:45No.1284660810+
俺たちの闘いはこれからだ!
47025/02/19(水)02:01:46No.1284660814+
おぉ…
47125/02/19(水)02:01:46No.1284660815+
(例のBGM)
47225/02/19(水)02:01:51No.1284660829+
このタイトル画面もいいよね
47325/02/19(水)02:01:51No.1284660830そうだねx2
名演出すぎる…
47425/02/19(水)02:01:52No.1284660831+
なんかテンポはええ
47525/02/19(水)02:01:52No.1284660834+
この辺は映画を意識してるのかなあ
47625/02/19(水)02:01:58No.1284660845+
オリジンでもこのシーンあって良かったなぁ
47725/02/19(水)02:01:58No.1284660846+
ならかった…
47825/02/19(水)02:02:10No.1284660862+
めまいすら覚える!
47925/02/19(水)02:02:10No.1284660864+
これBGM出すところが良いよね…
48025/02/19(水)02:02:12No.1284660866+
最初のくだりはアバンなのね
48125/02/19(水)02:02:16No.1284660870+
FFのせいでファンタジー作品にクリスタルやオーブでまくるようになったよな
48225/02/19(水)02:02:19No.1284660879+
オープニングをちょっと後に持ってくる演出良かったねえ…
48325/02/19(水)02:02:24No.1284660892+
>この辺は映画を意識してるのかなあ
映画的な!
48425/02/19(水)02:02:25No.1284660893そうだねx1
これ聞くと一瞬で少年時代に戻れるな…
48525/02/19(水)02:02:37No.1284660912+
ディシディアでストーリークリアすると1のこの場面に行くんだよなぁ
48625/02/19(水)02:02:39No.1284660919そうだねx6
>>この辺は映画を意識してるのかなあ
>映画的な!
いかん!!!
48725/02/19(水)02:02:45No.1284660928+
映画的な演出は最初から考えてたんだな
48825/02/19(水)02:02:51No.1284660942+
OP演出良かったンゴねぇ…
48925/02/19(水)02:02:57No.1284660950そうだねx1
>>この辺は映画を意識してるのかなあ
>映画的な!
ある意味呪いの言葉よな…
49025/02/19(水)02:02:58No.1284660953+
メトロイドが見てぇなこの番組で
49125/02/19(水)02:03:04No.1284660963+
ゲームとしてはFFの方が冒険してる感はあったな
49225/02/19(水)02:03:10No.1284660972そうだねx3
このヒゲ、ディレクション上手くない?
49325/02/19(水)02:03:27No.1284661015+
>メトロイドが見てぇなこの番組で
ゼルダも見たいな
49425/02/19(水)02:03:40No.1284661040+
俺が2歳の時か…
49525/02/19(水)02:03:41No.1284661043+
>昔のゲームに特化した番組なのかな
>ワギャンランドとか忍者竜剣伝もやりそうね
有名タイトルだから出来るけど今でも当時の人材と資料残ってないとね…
49625/02/19(水)02:03:47No.1284661052+
ウォーリアーオブライトさん!
49725/02/19(水)02:03:52No.1284661061+
ドラクエいつも延期してんな
49825/02/19(水)02:03:53No.1284661062+
ドラクエドラクエ敗北者!
49925/02/19(水)02:04:03No.1284661080+
すぎやまもうえまつのもオーケストラ聞いても
当時から脳内でなってたよって感じになる
50025/02/19(水)02:04:07No.1284661089+
はえーよ
50125/02/19(水)02:04:07No.1284661091+
ファミ通!
50225/02/19(水)02:04:12No.1284661102+
期間短くない?
50325/02/19(水)02:04:18No.1284661115そうだねx5
毎年は頭おかしいわ
50425/02/19(水)02:04:20No.1284661118+
毎年作ってたの!?
50525/02/19(水)02:04:22No.1284661122+
風の様子がおかしいのだ…
50625/02/19(水)02:04:24No.1284661125+
2で出現する新たなる天才
河津さん
50725/02/19(水)02:04:31No.1284661135+
販売ペースえげつねぇ
50825/02/19(水)02:04:34No.1284661140+
風の様子がおかしいのだ・・・
50925/02/19(水)02:04:36No.1284661160+
風の様子が変なのだ…
51025/02/19(水)02:04:37No.1284661161+
毎年おもしれーRPGが出てくるのたまらんな
51125/02/19(水)02:04:39No.1284661164そうだねx3
「」の様子が変なのだ…
51225/02/19(水)02:04:39No.1284661165+
FFは1~10までしか遊んだ事ないのぅ…
51325/02/19(水)02:04:39No.1284661167+
何ならこの間の話を1つ1時間でやって欲しいなぁ
51425/02/19(水)02:04:42No.1284661174そうだねx1
この頃は平然と毎年出るし1作進むと技術の進歩やべぇってなるからすげぇ時代だ
51525/02/19(水)02:04:44No.1284661178+
7が出ねえな?!
51625/02/19(水)02:04:44No.1284661181そうだねx1
毎年出してるクオリティじゃねえって!
51725/02/19(水)02:04:45No.1284661186+
DQ同時に来られたら無風起きちゃって流れ若干変わった可能性もあったのかな
51825/02/19(水)02:04:46No.1284661190+
FF10の映像見せてよ!
51925/02/19(水)02:04:47No.1284661192+
5から6までたった2年なのか…進化がエグい
52025/02/19(水)02:04:49No.1284661195+
6まではポンポン出てたな凄い
52125/02/19(水)02:04:53No.1284661205+
1の時点でゲームとしての快適なのは子どもとしても大きかったな
52225/02/19(水)02:04:53No.1284661206そうだねx1
なんか対立関係でうまく行ったのか
52325/02/19(水)02:04:59No.1284661216+
そんなライバルも今はひとつの会社かー
52425/02/19(水)02:05:00No.1284661221+
7くらいまでは世界最高のビジュアルのゲームだと思ったよ…
52525/02/19(水)02:05:04No.1284661227+
飛びすぎ!
52625/02/19(水)02:05:05No.1284661231+
10年で7作…!
52725/02/19(水)02:05:06No.1284661236+
>毎年おもしれーRPGが出てくるのたまらんな
その上FFだけじゃないからな
52825/02/19(水)02:05:08No.1284661240そうだねx2
7の衝撃は凄かった
52925/02/19(水)02:05:08No.1284661241+
興味ないね
53025/02/19(水)02:05:10No.1284661247+
7は本当に衝撃的だったよ
53125/02/19(水)02:05:14No.1284661252+
FFは7まで
53225/02/19(水)02:05:14No.1284661253+
バレット!!
53325/02/19(水)02:05:19No.1284661267+
今はどう頑張っても大作を1年毎には出せねえや
53425/02/19(水)02:05:19No.1284661269+
PSvsSSの次世代戦争も懐かしい
53525/02/19(水)02:05:19No.1284661272そうだねx2
1から10年で7まできてんのか…
10ねんでFCからPSか…
53625/02/19(水)02:05:21No.1284661276そうだねx5
6はちょっと見た目の良さがおかしい
53725/02/19(水)02:05:30No.1284661293+
もっとカクカクしたほうは映さない
53825/02/19(水)02:05:34No.1284661301+
肉村さん楽しそうだな…
53925/02/19(水)02:05:39No.1284661317+
リコーダー!
54025/02/19(水)02:05:41No.1284661321+
あれ?8以降…
54125/02/19(水)02:05:42No.1284661324+
すっげへえええええええ~~~!!!
54225/02/19(水)02:05:49No.1284661337そうだねx2
>なんか対立関係でうまく行ったのか
競い合う相手が居る事で当然技術発展も促されるからね…
54325/02/19(水)02:05:52No.1284661344+
客も演奏してない?
54425/02/19(水)02:05:54No.1284661351そうだねx4
今のゲームは作業量が多すぎるんだな
54525/02/19(水)02:06:00No.1284661364+
こういうのは別に
54625/02/19(水)02:06:18No.1284661401そうだねx2
>あれ?8以降…
忘れろ
54725/02/19(水)02:06:23No.1284661406そうだねx3
>今のゲームは作業量が多すぎるんだな
エンディングのスタッフロールの人の名前の数を見るとな
54825/02/19(水)02:06:24No.1284661409+
リコーダーで郷愁感が出てる気がする
54925/02/19(水)02:06:25No.1284661411+
主題が1だから仕方ないけどATBの開発費秘話聞きたかった
55025/02/19(水)02:06:31No.1284661430+
ゲームを映画風にしつつも作ってる人も映画には叶わないからゲームにしか出来ない事をやるって言ってたからな…
当時作ってた人は…
55125/02/19(水)02:06:39No.1284661444+
なそ
にん
55225/02/19(水)02:06:40No.1284661447+
40…?
55325/02/19(水)02:06:41No.1284661450+
>あれ?8以降…
残り5分だぞ
55425/02/19(水)02:06:43No.1284661454+
40…40年…!?
55525/02/19(水)02:07:01No.1284661487+
40年・・?嘘だろ・・
55625/02/19(水)02:07:02No.1284661494そうだねx3
なにしてんの…
55725/02/19(水)02:07:03No.1284661497+
急に剣が出てきた
55825/02/19(水)02:07:04No.1284661500+
>今のゲームは作業量が多すぎるんだな
メジャータイトルになるとスタッフロールに出てる名前が100人規模になるのが異常
55925/02/19(水)02:07:08No.1284661504そうだねx2
>エンディングのスタッフロールの人の名前の数を見るとな
最近のゲームスタッフロール長すぎ
56025/02/19(水)02:07:12No.1284661508+
森でおっさんが剣構えてる…
56125/02/19(水)02:07:23No.1284661527+
最初の頃のペースならFF40まで行っていた…!?
56225/02/19(水)02:07:25No.1284661530+
これがわが社の黒歴史でやってほしいな映画の話
56325/02/19(水)02:07:27No.1284661533+
>40…40年…!?
FF1で遊んでいた当時8歳だった俺も今では…白髪がうっすらよ…
56425/02/19(水)02:07:28No.1284661534そうだねx1
そりゃ当時知って見てる方も40歳超えてるわな…
56525/02/19(水)02:07:34No.1284661539+
あらすてき
56625/02/19(水)02:07:41No.1284661555+
なんだこの演出
56725/02/19(水)02:07:43No.1284661562そうだねx6
>>40…40年…!?
>FF1で遊んでいた当時8歳だった俺も今では…白髪がうっすらよ…
やめやめろ!!!
56825/02/19(水)02:07:44No.1284661563+
56925/02/19(水)02:07:46No.1284661567+
今の背景エモいな
57025/02/19(水)02:07:46No.1284661568+
ドットの魔女みたいだ
57125/02/19(水)02:08:01No.1284661589+
じいちゃんなにそれ
57225/02/19(水)02:08:07No.1284661596+
植松さん今こんなんやってんのかよ
57325/02/19(水)02:08:14No.1284661609そうだねx1
やはり作るか映画!
57425/02/19(水)02:08:22No.1284661615+
このメンツだと大体6までになるのは分かる
57525/02/19(水)02:08:39No.1284661653+
10人くらいで毎年ジーコ出すようなもんだし…
57625/02/19(水)02:08:44No.1284661667+
8以後はどうしてああなったんだろうなあ
57725/02/19(水)02:08:47No.1284661672+
>>40…40年…!?
>FF1で遊んでいた当時8歳だった俺も今では…白髪がうっすらよ…
そんな…高校生の頃FF8で遊んでた俺も白髪に悩んでるのに…
57825/02/19(水)02:08:58No.1284661687+
現役だもんなこの人たち
57925/02/19(水)02:08:59No.1284661690+
ナーシャまた別の事やってるんだ…
58025/02/19(水)02:08:59No.1284661691+
まだシステム開発やってる!
58125/02/19(水)02:09:00No.1284661693+
93年にはやめていたのか…
58225/02/19(水)02:09:08No.1284661706+
プログラマーとしては活動してるのかな
58325/02/19(水)02:09:08No.1284661708+
スマートホームのシステムやってるのね
58425/02/19(水)02:09:14No.1284661721+
10日前に連絡してた
58525/02/19(水)02:09:17No.1284661726+
ヒゲの最新作はどうなん
58625/02/19(水)02:09:19No.1284661734+
このバグで飛行艇走らせたおっさんって消息不明だと思ってたわ
58725/02/19(水)02:09:24No.1284661743+
リアクションがめっちゃ外人だ
58825/02/19(水)02:09:43No.1284661774+
いい感じに〆
58925/02/19(水)02:09:49No.1284661778+
FF作れたってそりゃ楽しかろうなあ
59025/02/19(水)02:09:51 ID:rPw5UtBwNo.1284661781+
スレッドを立てた人によって削除されました
湯婆婆捨てんなよ
fu4663917.jpg
59125/02/19(水)02:10:01No.1284661791+
>93年にはやめていたのか…
聖剣2がナーシャのスクウェアでの最後の仕事じゃなかったっけね
59225/02/19(水)02:10:07No.1284661798+
坂口さんはずっとナーシャの面倒見てて飯もいつも一緒に食ってたとからしいから
そら仲良くなるよね
59325/02/19(水)02:10:12No.1284661810+
元気なジジイ共だな
59425/02/19(水)02:10:13No.1284661812+
みんないまだ第一線で戦ってる
59525/02/19(水)02:10:13No.1284661813+
テラバトル!
59625/02/19(水)02:10:14No.1284661816+
>93年にはやめていたのか…
最後に出したタイトルが聖剣2だもんな
59725/02/19(水)02:10:26No.1284661837+
というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
59825/02/19(水)02:10:32No.1284661848そうだねx1
>ヒゲの最新作はどうなん
好調ならゲームゲノムみたく宣伝してたと思うよ…
59925/02/19(水)02:10:40No.1284661863+
なんかヒゲのゲーム出たんだよね
60025/02/19(水)02:10:41No.1284661867+
なんでこんな雨の日に…
60125/02/19(水)02:10:45No.1284661875そうだねx6
>というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
NHK+で見られますよ…
60225/02/19(水)02:10:54No.1284661893そうだねx1
>というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
あたりしょっく
60325/02/19(水)02:10:55No.1284661895そうだねx2
>というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
理由言ってたろ!!
60425/02/19(水)02:11:06No.1284661904+
>このバグで飛行艇走らせたおっさんって消息不明だと思ってたわ
それかかなり気難しい人だと思ってた
今観るまでは
60525/02/19(水)02:11:12No.1284661921そうだねx2
>>93年にはやめていたのか…
>聖剣2がナーシャのスクウェアでの最後の仕事じゃなかったっけね
聖剣2はその頃だったな
あれもグラフィックや演出がすごいゲームだった
60625/02/19(水)02:11:19No.1284661932+
>というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
アタリショックの影響って言ってなかった?
60725/02/19(水)02:11:29No.1284661947そうだねx6
なんか下手に全シリーズ網羅とかせずに1だけ集中して特集してたから程よく纏ってたね
60825/02/19(水)02:11:33No.1284661951そうだねx2
めちゃくちゃ面白かった見れてよかった
60925/02/19(水)02:11:34No.1284661952+
まさかナーシャジベリにまで取材に行くとは思わなかった
61025/02/19(水)02:11:38No.1284661956+
天外魔境とかもやれんか
61125/02/19(水)02:11:41No.1284661962+
ナーシャ見れて良かった
大金持ち過ぎて世界の違う人だと思ってたから出るとは思わなかった
61225/02/19(水)02:11:41No.1284661963+
この番組単発じゃなくてシリーズなn!?
61325/02/19(水)02:11:42No.1284661966+
NHKは最近ずっとゲーム番組好きよね
61425/02/19(水)02:11:48No.1284661973+
聖剣の顔みたいなとこあるリングコマンドもナーシャ製よな
61525/02/19(水)02:11:56No.1284661984そうだねx3
>>というか飛空艇飛ばしたおじさんは何故日本でゲーム作ってたの…
>NHK+で見られますよ…

>理由言ってたろ!!

途中から見てたからそのへん見てなかった…見直すよ…
61625/02/19(水)02:12:07No.1284661996+
言っちゃなんだけど坂口とかは大作じゃなくて
もっと小ぢんまりしたゲームのほうがあってると思う
良くも悪くも往年の規模が今だとそのくらいの規模になってるし
61725/02/19(水)02:12:14No.1284662012+
ナーシャ元々イラン王族だったのに革命でアメリカ行ってコンピュータ学んでから訪日だもんな…
61825/02/19(水)02:12:17No.1284662017+
>天外魔境とかもやれんか
うーn…
61925/02/19(水)02:12:25No.1284662029+
ウッちゃん…何してんの?
62025/02/19(水)02:12:25No.1284662030+
次から気を付けます…
62125/02/19(水)02:12:29No.1284662036そうだねx2
>>ヒゲの最新作はどうなん
>好調ならゲームゲノムみたく宣伝してたと思うよ…
幾ら凄い人だとしても良い作品だけしか出さないって事は無いから仕方ないんだ
62225/02/19(水)02:12:52No.1284662075そうだねx1
リングコマンドもナーシャだからこそ実現した技術だと思うよ
3以降もあるけどどこか妥協してるように感じる
62325/02/19(水)02:12:52No.1284662077+
>この番組単発じゃなくてシリーズなn!?
1回目しかやってないし今後の予定もまだ無い
62425/02/19(水)02:12:59No.1284662083+
おかげで日テレまであと13分か…
62525/02/19(水)02:13:04No.1284662094+
>ナーシャ元々イラン王族だったのに革命でアメリカ行ってコンピュータ学んでから訪日だもんな…
Oh…いまの祖国には帰れないねえ…
62625/02/19(水)02:13:04No.1284662095+
むっ!
62725/02/19(水)02:13:05No.1284662096+
個人的に好きな逆転裁判の開発秘話とかやってくれねぇかな
巧舟が5人(一人はバイオと掛け持ち)のスタッフで作った話
62825/02/19(水)02:13:16No.1284662118+
らめえん
62925/02/19(水)02:13:18No.1284662122+
昔から名作の裏にカスみたいなクソゲーもいっぱいあったからな…
63025/02/19(水)02:13:19No.1284662126そうだねx1
深夜にラーメン春人!!
63125/02/19(水)02:13:19No.1284662127そうだねx1
深夜にラーメン
63225/02/19(水)02:13:28No.1284662140+
ぐえー!また🍜はじまった・・・!
毎晩やるのか!
63325/02/19(水)02:13:29No.1284662142+
この時間にラーメンだと
63425/02/19(水)02:13:32No.1284662148そうだねx2
この時間にラーメンはやばい!
63525/02/19(水)02:13:33No.1284662149そうだねx1
というかBSでやってた時も事前情報があまり見当たらなかったなこの番組…
63625/02/19(水)02:13:37No.1284662158+
深夜にラーメン春人
63725/02/19(水)02:13:41No.1284662170+
なんか毎日深夜にラーメン春人やってんなNHK
63825/02/19(水)02:13:52No.1284662186+
お腹減ってきそうな番組また
63925/02/19(水)02:14:05No.1284662205+
>なんか毎日深夜にラーメン春人やってんなNHK
カレーもやってる
64025/02/19(水)02:14:06No.1284662207+
八食センター行きたいいいいい!!!!
64125/02/19(水)02:14:09No.1284662209+
しおあじ
64225/02/19(水)02:14:15No.1284662220+
>というかBSでやってた時も事前情報があまり見当たらなかったなこの番組…
最初は海外向けに作られてたんじゃなかったっけ
64325/02/19(水)02:14:16No.1284662222そうだねx3
ドラクエも鳥さとすぎやんが亡くなる前に特集してほしかったな
64425/02/19(水)02:14:20No.1284662230+
くそっ贅沢なラーメンだ!
64525/02/19(水)02:14:26No.1284662242そうだねx1
>リングコマンドもナーシャだからこそ実現した技術だと思うよ
>3以降もあるけどどこか妥協してるように感じる
あのリングコマンドの高速移動とか枠がぶわーって飛んでったりとかとんでもないよね
3では出来てないし
64625/02/19(水)02:14:27No.1284662244+
うにといいことしたい
64725/02/19(水)02:15:08No.1284662312+
>ヒゲの最新作はどうなん
タッチパネルでプレイするぶんには悪くないよ
コントローラ操作はまぁうn…
64825/02/19(水)02:15:11No.1284662321+
>というかBSでやってた時も事前情報があまり見当たらなかったなこの番組…
NHKはもっと大河以外もお知らせコーナーで紹介してくれ…
64925/02/19(水)02:15:45No.1284662366+
明夫ナレ多いな
65025/02/19(水)02:15:56No.1284662380+
ドッキング
65125/02/19(水)02:16:20No.1284662416そうだねx5
NHKはもう自分で番組欄見て面白そうな番組がないかチェックするしかない…
もっと宣伝しろ…
65225/02/19(水)02:16:23No.1284662417+
FFでおびき寄せた獲物をラーメンで一網打尽って寸法よ
65325/02/19(水)02:16:40No.1284662441+
クソッ…美味そうに食いやがるな…
65425/02/19(水)02:16:54No.1284662459+
俺もスレ立てる30分くらい前に気づいたんだよね
65525/02/19(水)02:16:58No.1284662470+
>ドラクエも鳥さとすぎやんが亡くなる前に特集してほしかったな
ドラクエと言ったら2人欠かせなかったもんね
今の番組みたいな切り口で淡々としたドキュメンタリーで話聞かせて頂きたかったなぁ
65625/02/19(水)02:17:20No.1284662506そうだねx2
>NHKはもっと大河以外もお知らせコーナーで紹介してくれ…
ネコ歩きも4K優先でBS放送は平日夕方不定期になったの解せぬ
65725/02/19(水)02:17:23No.1284662514+
こんな時間までゲームしてラーメンとか悪魔か?
65825/02/19(水)02:17:25No.1284662520+
おなかすいた…
65925/02/19(水)02:17:39No.1284662539+
NHKのゲーム関係の番組はほとんどが良番組なので定期的にゲームで検索かけてる
66025/02/19(水)02:17:50No.1284662557そうだねx3
NHKは当たりはずれの差が大きいから自分で見てチェックするしかない
66125/02/19(水)02:17:56No.1284662565そうだねx1
こういう中華そばいいよな…
66225/02/19(水)02:18:24No.1284662606+
いかにもラーメン屋の名前!
66325/02/19(水)02:19:03No.1284662667そうだねx1
オレ濃厚系よりシンプルなアッサリ系が好き
66425/02/19(水)02:19:07No.1284662677そうだねx3
すぎやまのは前やってた気がする
確かギリギリ存命中だったような…いや追悼企画だったような…
最期にこの道わが旅で〆たような…
66525/02/19(水)02:19:15No.1284662690+
おーにぼしから
66625/02/19(水)02:19:38No.1284662726+
丼でっか!
66725/02/19(水)02:19:40No.1284662731+
にぼしラーメンってにぼし以外主張できないくらい風味強いのに美味い
66825/02/19(水)02:19:49No.1284662743+
うおっ
でっか
66925/02/19(水)02:19:52No.1284662748+
ぬあーやめろー美味しそうに啜るなー
67025/02/19(水)02:20:07No.1284662770+
うまそうな縮れ麺すぎる…
67125/02/19(水)02:20:25No.1284662790+
きれいなスープしてやがるぜ
67225/02/19(水)02:20:31No.1284662808+
くそう腹へってきたなぁ
67325/02/19(水)02:20:33No.1284662810+
ラーメン食べたくなったなぁ
起きたら食べに行こうかな
近所に250円のラーメン屋があるんよ
67425/02/19(水)02:20:41No.1284662826+
南部…?
67525/02/19(水)02:20:45No.1284662835+
やべーぞ!
南部vs津軽だ!
67625/02/19(水)02:20:59No.1284662852+
このあとは千葉と広島なんだけど
全然イメージがない
67725/02/19(水)02:21:03No.1284662862+
夜中にゲームしながら食べるインスタントラーメンがたまんなかったんだよなー…
67825/02/19(水)02:21:30No.1284662908+
今開いてるのは伝丸か横綱だな…
67925/02/19(水)02:21:52No.1284662943+
>すぎやまのは前やってた気がする
>確かギリギリ存命中だったような…いや追悼企画だったような…
>最期にこの道わが旅で〆たような…
NHKのすぎやま先生の追悼番組はドラクエメインでやるかと思ったらまさかのイデオンがメインで驚いた
68025/02/19(水)02:22:10No.1284662975+
>夜中にゲームしながら食べるインスタントラーメンがたまんなかったんだよなー…
FF15やってる間はカップヌードル常備してたわ
68125/02/19(水)02:22:36No.1284663012+
お店綺麗だな
68225/02/19(水)02:22:55No.1284663037+
これ元々海外向けの日本各地紹介も兼ねた番組なんだよな
68325/02/19(水)02:23:37No.1284663104+
>これ元々海外向けの日本各地紹介も兼ねた番組なんだよな
前に外国人がラーメンを紹介するアニメがあったような…
あれの後継番組的なものだろうか
68425/02/19(水)02:24:17No.1284663163+
腹が…減った…
68525/02/19(水)02:24:18No.1284663166+
らうめんも時代が流れて今やラーメンというのが定番だもんな
68625/02/19(水)02:24:23No.1284663173+
>これ元々海外向けの日本各地紹介も兼ねた番組なんだよな
この手のミニ番組はもっと作ってくれって思う
見てて楽しいし食べてえってなるものな
68725/02/19(水)02:24:50No.1284663202+
朝ラーか
68825/02/19(水)02:24:58No.1284663213+
>腹が…減った…
行くか…SUPで…
68925/02/19(水)02:25:12No.1284663235+
民放も芸人とか使わないで
昔あった「うまい話」みたいな番組作ってくれ
69025/02/19(水)02:25:16No.1284663244+
87のばーさんが朝っぱらからラーメン1杯ぺろりと平らげるのか…
69125/02/19(水)02:25:19No.1284663247+
ラーメンじゃなく中華そばが食べたくなってくるじゃねえか
69225/02/19(水)02:25:38No.1284663263+
87歳で朝ラーメンって健啖だなー
だからハキハキしてるのか
69325/02/19(水)02:26:02No.1284663296+
いいトレーナーだな
69425/02/19(水)02:26:13No.1284663309そうだねx2
サイクルジャパンといい海外向けは良質な番組つくるよなこいつら
69525/02/19(水)02:26:16No.1284663315+
あぁうまそうだ…
69625/02/19(水)02:26:17No.1284663316そうだねx1
レポーターが出てこないの海外向け製作だなぁ
69725/02/19(水)02:26:21No.1284663327+
>NHKのすぎやま先生の追悼番組はドラクエメインでやるかと思ったらまさかのイデオンがメインで驚いた
(やけにデカいイデオンのフィギュア)
69825/02/19(水)02:26:48No.1284663368+
薪!?
69925/02/19(水)02:26:58No.1284663387+
>87のばーさんが朝っぱらからラーメン1杯ぺろりと平らげるのか…
俺の地元のローカル番組で
83の婆さん2人が健康と長寿の秘訣は何かと聞かれて
肉食え肉!って焼肉食ってたわ…
70025/02/19(水)02:27:03No.1284663399+
蕎麦屋が中華そばとか支那そばって名前で出してたやつだな
今でもたまに見かける
70125/02/19(水)02:27:07No.1284663405そうだねx3
もう終わったろ!?って思ったら感想じゃなくてラーメンの実況続けてるのか…
70225/02/19(水)02:27:50No.1284663457そうだねx5
>もう終わったろ!?って思ったら感想じゃなくてラーメンの実況続けてるのか…
ゲーム!深夜!夜食!完全に繋がってるからな…
70325/02/19(水)02:28:06No.1284663485+
ラーメン…漬けメン…
俺は中華メンだ!
70425/02/19(水)02:28:12No.1284663489+
おわた
また
70525/02/19(水)02:28:19No.1284663497+
うわー!?まだ続くー!?
70625/02/19(水)02:28:29No.1284663515+
ラーメンが終わったと思ったらラーメンが始まった
70725/02/19(水)02:28:30No.1284663516+
クソッ!次が始まった!
70825/02/19(水)02:28:32No.1284663518そうだねx2
容赦のない明夫
70925/02/19(水)02:28:36No.1284663520+
ゲームにラーメンは外せないからな…
71025/02/19(水)02:28:38No.1284663526+
>もう終わったろ!?って思ったら感想じゃなくてラーメンの実況続けてるのか…
男はFFとラーメンが好きだからな…
71125/02/19(水)02:28:45No.1284663531+
千葉初めて見る
71225/02/19(水)02:28:54No.1284663542+
チーバ君のケツ
71325/02/19(水)02:28:56No.1284663547そうだねx1
>>87のばーさんが朝っぱらからラーメン1杯ぺろりと平らげるのか…
>俺の地元のローカル番組で
>83の婆さん2人が健康と長寿の秘訣は何かと聞かれて
>肉食え肉!って焼肉食ってたわ…
まあ実際弱る時は食欲から弱っていくからな…
とにかくなんでもいいから食い過ぎにならん程度に好きなもの食うのは大事だわ
71425/02/19(水)02:29:00No.1284663552+
千葉ラーはわからんな
71525/02/19(水)02:29:08No.1284663567+
千葉ってラーメンのイメージないな…
71625/02/19(水)02:29:10No.1284663570+
どうせ担々麺でしょー
71725/02/19(水)02:29:10No.1284663571+
>>もう終わったろ!?って思ったら感想じゃなくてラーメンの実況続けてるのか…
>ゲーム!深夜!夜食!完全に繋がってるからな…
圧倒的な説得力!
71825/02/19(水)02:29:11No.1284663576+
ファイナルファンタジーが終わった後画面見てなかったけど今テレビに目を向けたらほんとに美味しそうで急に腹が減ってきた
71925/02/19(水)02:29:18No.1284663586+
勝浦タンタン麺ですかー!?
72025/02/19(水)02:29:20No.1284663592+
>>もう終わったろ!?って思ったら感想じゃなくてラーメンの実況続けてるのか…
>ゲーム!深夜!夜食!完全に繋がってるからな…
不健康一直線!
中学から大学の男子かよ
72125/02/19(水)02:29:35No.1284663619+
こりゃ赤い
72225/02/19(水)02:30:09No.1284663668+
おお
72325/02/19(水)02:30:12No.1284663677+
ラーメンすげえ
72425/02/19(水)02:30:20No.1284663684そうだねx1
wwwwwww .o゚(^∀^)゚o.。ラーメン赤過ぎ!
72525/02/19(水)02:30:38No.1284663711+
トマトだから赤いんじゃないの!?
72625/02/19(水)02:30:42No.1284663716+
明夫のメシトーク聴いてるとなんかゆるキャン気分になってくる…
72725/02/19(水)02:30:44No.1284663719+
今じゃそこら中にいる元フレンチ元イタリアンシェフの作るラーメン店
72825/02/19(水)02:30:55No.1284663730+
担々麺なんだ知らなかったわ
72925/02/19(水)02:31:26No.1284663785+
ラー油だー!
73025/02/19(水)02:31:31No.1284663791+
汁あり坦坦麺か
73125/02/19(水)02:31:37No.1284663801+
ラー油だけであんな赤くなる!?
73225/02/19(水)02:31:50No.1284663825+
>明夫のメシトーク聴いてるとなんかゆるキャン気分になってくる…
キャンプみたいなシチュでもラーメンとかたまらないもんね
73325/02/19(水)02:31:51No.1284663827+
やべっめっちゃ美味そう
73425/02/19(水)02:32:17No.1284663866+
肛門死なない?
73525/02/19(水)02:32:38No.1284663895+
>今じゃそこら中にいる元フレンチ元イタリアンシェフの作るラーメン店
フレンチは教育システムが整ってるからな
イタリアンシェフが多い理由はよくわからない…
73625/02/19(水)02:33:29No.1284663965+
>>>87のばーさんが朝っぱらからラーメン1杯ぺろりと平らげるのか…
>>俺の地元のローカル番組で
>>83の婆さん2人が健康と長寿の秘訣は何かと聞かれて
>>肉食え肉!って焼肉食ってたわ…
>まあ実際弱る時は食欲から弱っていくからな…
>とにかくなんでもいいから食い過ぎにならん程度に好きなもの食うのは大事だわ
肉食わないと筋肉作れない内臓は筋肉食欲と健康はつながっている
73725/02/19(水)02:35:40No.1284664160+
そんなにタンタンメンが食いたいのか…!
73825/02/19(水)02:35:50No.1284664179+
受け継がれる味っていいよね…
73925/02/19(水)02:36:43No.1284664253+
ま い ど
74025/02/19(水)02:37:05No.1284664279そうだねx1
いくか・・・那智勝浦・・・!
74125/02/19(水)02:37:11No.1284664291+
>チーバ君のチンポ!
74225/02/19(水)02:37:43No.1284664339+
厚めのチャーシューはずるいぞ
74325/02/19(水)02:38:21No.1284664390+
ショボくね?
74425/02/19(水)02:38:29No.1284664402+
>いくか・・・那智勝浦・・・!
マグロじゃねーか
74525/02/19(水)02:38:43No.1284664424+
どんな味なのか気にはなるな
74625/02/19(水)02:38:54No.1284664442+
あぁいい…
74725/02/19(水)02:38:59No.1284664449+
ラーメンハゲでも何回か出てきてるやつ
74825/02/19(水)02:39:04No.1284664454+
うおすっげぇパワー系
74925/02/19(水)02:39:12No.1284664458+
これは賛否別れるみたいね
75025/02/19(水)02:39:17No.1284664461+
食べ応えありそうな肉だ…
75125/02/19(水)02:39:43No.1284664490そうだねx3
どれもうまそうで
どれも体に悪そう
75225/02/19(水)02:41:00No.1284664587+
アチャーモロ
75325/02/19(水)02:41:44No.1284664652+
光の4戦士か
75425/02/19(水)02:42:08No.1284664681+
そば食べる店構えじゃん…
75525/02/19(水)02:42:19No.1284664693+
はじめるに遅いはなさすぎる…
75625/02/19(水)02:42:20No.1284664696+
むっちゃ民家
75725/02/19(水)02:43:01No.1284664745+
ま い ど
75825/02/19(水)02:43:11No.1284664755+
広島
75925/02/19(水)02:43:13No.1284664757+
また
76025/02/19(水)02:43:19No.1284664769+
容赦のない明夫
76125/02/19(水)02:43:22No.1284664772+
また🍜・・・!
76225/02/19(水)02:43:24No.1284664776そうだねx2
禁断の三度打ち
76325/02/19(水)02:43:35No.1284664792+
尾道か
76425/02/19(水)02:43:41No.1284664795そうだねx1
乾麺喰いたくなってきたな…
76525/02/19(水)02:43:53No.1284664812そうだねx1
良かったなコレで終わりだ
もう元の番組がなんだよ
76625/02/19(水)02:43:56No.1284664815+
>また🍜・・・!
絵文字でラーメンあるのって何気に凄い事な気がするわ
76725/02/19(水)02:43:56No.1284664816+
我慢するなカップラーメン買ってこいってこと?
76825/02/19(水)02:43:59No.1284664819+
喋り方がゲンじゃ!
76925/02/19(水)02:43:59No.1284664820+
ギギギ…
77025/02/19(水)02:44:03No.1284664827+
原爆ラーメン?
77125/02/19(水)02:44:31No.1284664874+
ラーメンじゃねーじゃねーか!
77225/02/19(水)02:44:33No.1284664876+
広島焼きだ!
77325/02/19(水)02:44:41No.1284664887+
ラー…あれ!?
77425/02/19(水)02:44:52No.1284664900+
ラー…メン…?
77525/02/19(水)02:45:05No.1284664917+
ほらきた!
77625/02/19(水)02:45:27No.1284664954+
広島焼きとか言うヤツは広島以外のヤツだ
77725/02/19(水)02:45:29No.1284664956+
小麦文化ってやっぱりそこからなんだなぁ
77825/02/19(水)02:45:52No.1284664989+
ラーメンの番組なのにおつらい話をガツンとぶつけてくるじゃあないか…
77925/02/19(水)02:46:05No.1284665006+
踏まれても踏まれても立ち上がる麦になるんや…!
78025/02/19(水)02:46:15No.1284665020+
今日のお昼はラーメンにしよ
78125/02/19(水)02:46:17No.1284665022+
>ラーメンの番組なのにおつらい話をガツンとぶつけてくるじゃあないか…
NHKなんで
78225/02/19(水)02:46:36No.1284665057+
やっぱ日本のラーメン文化は戦後で花開いたんだなあ
78325/02/19(水)02:47:21No.1284665129+
へぇーおでんとセットなんだ
78425/02/19(水)02:47:22No.1284665131+
別におつらい話でもあるまい
日常だよもう
78525/02/19(水)02:50:33No.1284665393+
おつ
らい
78625/02/19(水)02:50:35No.1284665396+
ほらきた!
78725/02/19(水)02:50:37No.1284665401+
番組表見たら昨日もこの時間にラーメン三連発やってたんだね
78825/02/19(水)02:51:30No.1284665460+
そうかラーメンのレシピ其の物が形見になってるのか…
78925/02/19(水)02:51:39No.1284665471+
尾道きた
79025/02/19(水)02:51:39No.1284665472+
やはり尾道か
79125/02/19(水)02:52:19No.1284665527+
でろりとしたデカ脂はいってるイメージある
79225/02/19(水)02:52:45No.1284665563+
カロリー凄そう
79325/02/19(水)02:52:58No.1284665576+
ホルモンみたい
79425/02/19(水)02:53:40No.1284665620+
わかりやすくうまそうすぎる
79525/02/19(水)02:54:15No.1284665655+
脂は美味しい
79625/02/19(水)02:54:19No.1284665658+
ラーメン食べちゃったわ
NHKのせいだかんな
79725/02/19(水)02:54:35No.1284665679+
>脂は美味しい
ファッツ!
79825/02/19(水)02:55:00No.1284665701そうだねx1
>ラーメン食べちゃったわ
>NHKのせいだかんな
>ファッツ!
79925/02/19(水)02:56:48No.1284665838+
アトミックがねえと何も動かねえのかよ
80025/02/19(水)02:56:52No.1284665844+
自分は今ラーメン作り始めたよもう我慢できねえ
80125/02/19(水)02:56:54No.1284665847+
ピカドン…
80225/02/19(水)02:57:06No.1284665860+
きほ
たら
80325/02/19(水)02:57:20No.1284665883そうだねx2
ピカドンってほんとに言ってたんだな
80425/02/19(水)02:58:21No.1284665947+
かわいい動物に…
80525/02/19(水)02:58:25No.1284665952そうだねx1
次はおいしい動物たち
80625/02/19(水)02:58:27No.1284665955そうだねx2
ナッツイーター!
80725/02/19(水)02:58:35No.1284665967+
ラーメンの後は
カワイスギ
クライシス
80825/02/19(水)02:58:59No.1284665998+
>次はおいしい動物たち
北海道だもんな
80925/02/19(水)02:59:11No.1284666013+
でもこういう可愛い動物達もゲームだと敵になってたりするよね…
81025/02/19(水)02:59:11No.1284666014そうだねx5
ゲームやって!ラーメン食って!かわいい動物見て寝る!
NHKなんかこれでいいんだよ…
81125/02/19(水)03:00:03No.1284666073+
真夜中にね北海道かわいい動物たちを見ていると涙が出てきちゃうの…
81225/02/19(水)03:02:00No.1284666185+
NHK+に昨日放送した札幌福岡新潟があったから見ながらラーメン作ってくる
81325/02/19(水)03:02:34No.1284666224+
ピャッ!ピャッ!


1739895881119.jpg fu4663917.jpg