二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739894321901.png-(684928 B)
684928 B25/02/19(水)00:58:41No.1284649441+ 07:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/19(水)01:02:20No.1284650370そうだねx7
コイツこの視力で裸眼なの…?
225/02/19(水)01:03:55No.1284650739+
家だと眼鏡!みたいな漫画読んだ事あるから普段はコンタクトなんじゃない?
325/02/19(水)01:06:43No.1284651389そうだねx14
0.1あればメガネなくても遠くの文字が見えないくらいでしょ
425/02/19(水)01:09:04No.1284651905そうだねx9
俺も飛蚊症で似たようなごちゃごちゃの視野だわ…
525/02/19(水)01:12:14No.1284652584+
青空じっとみるとめんたまの中って汚えなってなる
625/02/19(水)01:17:23No.1284653608そうだねx1
飛粉症ある時点で言われてるんじゃねえかな…
725/02/19(水)01:20:03No.1284654157+
飛蚊症は体質で普通にあるケースがほとんどだから
俺もそう
危険なのは急に増えたとき
825/02/19(水)01:23:35No.1284654808そうだねx3
飛蚊症っても程度はあるからね
925/02/19(水)01:24:09No.1284654926+
1回だけ眼底検査やったけど視界がぼやける目薬使わなくていいのか
1025/02/19(水)01:24:54No.1284655068+
まあ心配なら他でと診察してみたらいいそれで何もないと判断されたら
ほんと心配することのない状態だ
1125/02/19(水)01:28:36No.1284655748+
眼圧危ういから定期的に来いよ?て軽く怒られたの思い出した
行けてない
1225/02/19(水)01:29:38No.1284655954+
0.1はまぁまぁ見えるよ
運転はダメだけど出歩く分には大丈夫
1325/02/19(水)01:31:22No.1284656270+
お前眼球は禿げてないのかよ
1425/02/19(水)01:37:30No.1284657260+
ひなたで目を閉じるとまぶたが陽を通して視界が明るくなって
細かい糸くずみたいなのがいっぱい浮かんで見えるけど
あれが飛蚊症ってやつ?
1525/02/19(水)01:38:51No.1284657485+
普通に目を開けてて白い壁や青空見たら出てくるのが飛蚊症
1625/02/19(水)01:40:43No.1284657778そうだねx12
>ひなたで目を閉じるとまぶたが陽を通して視界が明るくなって
>細かい糸くずみたいなのがいっぱい浮かんで見えるけど
>あれが飛蚊症ってやつ?
医者じゃないから確かなことは言えないけど
血管かホコリが見えてるだけじゃねぇかなソレは
1725/02/19(水)01:46:32No.1284658650+
1億円もらえる文字画像にもあるけど視力0.1の見積もりだいぶ甘いよね
1825/02/19(水)01:46:56No.1284658705+
最後のコマの眼はなんなんだよこれ
1925/02/19(水)01:53:05No.1284659596+
>最後のコマの眼はなんなんだよこれ
綺麗だろう?
2025/02/19(水)01:53:19No.1284659636+
>最後のコマの眼はなんなんだよこれ
右が乱視で左が近視かな?
2125/02/19(水)01:53:31No.1284659666そうだねx2
>最後のコマの眼はなんなんだよこれ
ガチャ目だろ
2225/02/19(水)01:56:53No.1284660165そうだねx2
>ひなたで目を閉じるとまぶたが陽を通して視界が明るくなって
>細かい糸くずみたいなのがいっぱい浮かんで見えるけど
>あれが飛蚊症ってやつ?
目開けてても見えるよそれ
2325/02/19(水)02:07:52No.1284661577+
老化で飛蚊なった方だけど子供の頃からこれって大分キツイな…
20代でなった時これで生きてくのかって絶望したのに…
2425/02/19(水)02:09:19No.1284661728+
飛蚊症って治んねえのかなーと思って昔調べたけど治らなさそうなんだよな
2525/02/19(水)02:11:16No.1284661928+
>飛蚊症って治んねえのかなーと思って昔調べたけど治らなさそうなんだよな
海外で治療するとこはあるけど渡航して試した人でもっと酷くなったって人いるからリスキーすぎる
勿論保険なんか効かないしな
2625/02/19(水)02:16:35No.1284662428+
>老化で飛蚊なった方だけど子供の頃からこれって大分キツイな…
>20代でなった時これで生きてくのかって絶望したのに…
飛蚊症でも状態次第ではあるぽいし
2725/02/19(水)02:17:15No.1284662496そうだねx6
この量の飛蚊症ひどすぎだろ
2825/02/19(水)02:17:39No.1284662540+
でっかいカエルの卵みたいなのずっとある
2925/02/19(水)02:17:51No.1284662558+
0.06はそのサイズでもわかるけど右目それ1.5とかのでかさしてない?
3025/02/19(水)02:18:08No.1284662582+
そんなに青空みねえ
3125/02/19(水)02:23:04No.1284663047+
>そんなに青空みねえ
悲しい大人…
3225/02/19(水)02:24:24No.1284663176+
この視力で裸眼で生活困らんのか…
3325/02/19(水)02:26:00No.1284663294そうだねx1
視線を動かしたとき、白い壁紙に黒いものが動くような感覚があったので
ひょっとして視野欠けてる?と思って病院に行って
数回通って検査を受けたら
眼には一切問題なかったな
3425/02/19(水)02:28:07No.1284663486そうだねx1
>この視力で裸眼で生活困らんのか…
自宅の範囲なら困らんよ
外出るとなると流石に乗り物乗らなくても補正付くもん付けたほうがいいが
3525/02/19(水)02:28:58No.1284663549そうだねx2
俺も十代からずっと飛蚊症だからこれはかなり分かる
3625/02/19(水)02:29:10No.1284663574+
家は眼鏡ってこないだの漫画でしたからコンタクトマンなんだろう
3725/02/19(水)02:36:03No.1284664196+
>老化で飛蚊なった方だけど子供の頃からこれって大分キツイな…
>20代でなった時これで生きてくのかって絶望したのに…
スレ画の量だとキツイだろうけど大体は慣れるから大丈夫だろ
3825/02/19(水)02:36:12No.1284664212+
>家は眼鏡ってこないだの漫画でしたからコンタクトマンなんだろう
コンタクトなら検査が数年振りなんてならないだろ
3925/02/19(水)02:38:24No.1284664395+
つよちゃんがコンタクトしてるとしたら1dayを1週間は入れっぱなしだろうな
4025/02/19(水)02:40:10No.1284664521そうだねx1
>飛蚊症でも状態次第ではあるぽいし
つよちゃんのは大分酷いだろこれ
よく免許とれたなって感心するよ
4125/02/19(水)02:43:45No.1284664799+
左右0.2~0.4くらいだけどまあ生活にはぜんぜん問題ないなもう慣れちゃったのはあるけど
4225/02/19(水)02:44:43No.1284664890そうだねx6
>つよちゃんのは大分酷いだろこれ
>よく免許とれたなって感心するよ
「」の判断よりお医者様の診断を信じますね
4325/02/19(水)02:49:26No.1284665317そうだねx5
>「」の判断よりお医者様の診断を信じますね
急になんの話だよ…
4425/02/19(水)02:49:27No.1284665319+
絵的に大げさに描いてるだけだろうしなこういうの
4525/02/19(水)02:50:13No.1284665376そうだねx2
子供の頃は飛蚊症のやつをうまく建物とかに接触させないで隙間を通す遊びとかしてたな
それで変にキョロキョロしたり何もないところを見つめる妙な子だと思われてた節がある
4625/02/19(水)02:50:39No.1284665404そうだねx1
>急になんの話だよ…
スレ画やレス先見ずに意見してたのか…
4725/02/19(水)02:51:08No.1284665442そうだねx1
ごちゃついてる風景は別に気にならないよ飛蚊症
色が少ないとこ見てる方が目立ってイラつく
4825/02/19(水)02:52:37No.1284665550+
飛蚊症なったりなおったり繰り返してるわ
これが加齢…
4925/02/19(水)02:54:00No.1284665643そうだねx2
>スレ画やレス先見ずに意見してたのか…
いや見てるけど酷くて辛いってつよちゃんの気持ちに医者の診断関係ないだろ…
5025/02/19(水)02:56:27No.1284665816そうだねx5
>>スレ画やレス先見ずに意見してたのか…
>いや見てるけど酷くて辛いってつよちゃんの気持ちに医者の診断関係ないだろ…
かまうと嬉しがるからやめとけ
5125/02/19(水)02:59:10No.1284666011+
眼底美人いるのか
5225/02/19(水)03:02:26No.1284666213+
友達のメガネとキャラ被るから書いてないだけでメガネかけてるかもしれん
5325/02/19(水)03:07:04No.1284666516そうだねx1
眼底きれいなのはかなり安心感あるね…
きれいじゃないと失明とかあるもんね
5425/02/19(水)03:11:08No.1284666769+
久々に健康診断行ったらいきなり眼底検査されて網膜剥離の治療のパンフ渡された時の絶望感思い出した
5525/02/19(水)03:28:20No.1284667719+
でも眼鏡は踏んで壊すんだよね
5625/02/19(水)03:32:17No.1284667923+
おもしれ…
5725/02/19(水)03:32:53No.1284667946+
自動車免許の更新とか若干勘でやってるけど視力はどうなってるのか分からないのが怖い
5825/02/19(水)03:38:12No.1284668195+
眼底見る機械でうわぁ…って反応されたのが俺だ
5925/02/19(水)03:38:38No.1284668215そうだねx1
0.1はギリ日常生活いけるけど0.06はわりとだめだろ
6025/02/19(水)03:39:00No.1284668235そうだねx4
>眼底見る機械でうわぁ…って反応されたのが俺だ
こっわ…
6125/02/19(水)03:39:35No.1284668250そうだねx2
0.1になるくらいまでは失明するじゃないかと怖かったけど
0.1以下でも案外どうとでもなるね
6225/02/19(水)04:05:25No.1284669225+
>0.1になるくらいまでは失明するじゃないかと怖かったけど
>0.1以下でも案外どうとでもなるね
0.02とかだけど眼鏡外しても全然風呂入ったり散歩したりできるしな
6325/02/19(水)04:34:59No.1284670295+
飛蚊症で見える半透明のやつは加齢によって使われなくなった毛細血管とかのカスでその事自体に大きな問題はない
黒いやつの場合は眼底の網膜が剥がれてるからヤバい
6425/02/19(水)04:46:00No.1284670666そうだねx4
俺の視界もこんなだわ
6525/02/19(水)04:49:11No.1284670763+
目の血管っぽい半透明のウニョウニョが風呂入ってるときだけやたら見える
6625/02/19(水)05:05:15No.1284671331+
>飛蚊症で見える半透明のやつは加齢によって使われなくなった毛細血管とかのカスでその事自体に大きな問題はない
>黒いやつの場合は眼底の網膜が剥がれてるからヤバい
え?飛蚊症ってむしろ黒いの以外あるのか
6725/02/19(水)05:06:27No.1284671378+
俺はまぶたピクピクマン!
6825/02/19(水)05:06:51No.1284671390そうだねx2
>え?飛蚊症ってむしろ黒いの以外あるのか
…一回眼科行って検査しよっか
6925/02/19(水)05:27:43No.1284672040+
疲れてるとRGBの点々が飛んで見える
7025/02/19(水)05:28:33No.1284672067そうだねx2
>俺はまぶたピクピクマン!
ストレス溜まってるだけなので安心してほしい
7125/02/19(水)05:30:08No.1284672108+
目の中の写真撮るやつ
「光を目で追わないでくださいね」
できるかあ!
7225/02/19(水)05:32:34No.1284672184+
健康診断の眼底検査で病院行け!!って言われて
行ったら行ったで眼科の先生から「何が悪いのかマジで分からない。あえて言うならその検診で使ってた機械がクソ」って言われた
7325/02/19(水)05:36:00No.1284672289+
方向は?
7425/02/19(水)05:43:44No.1284672501+
>健康診断の眼底検査で病院行け!!って言われて
>行ったら行ったで眼科の先生から「何が悪いのかマジで分からない。あえて言うならその検診で使ってた機械がクソ」って言われた
これは結構ある
測定機械が新しいと全然写りが違うと聞いた
7525/02/19(水)05:49:51No.1284672702+
昔からなら大体問題ないけど急に増えたとかだと網膜剥離の可能性あるから一回検査行ったほうがいい
7625/02/19(水)05:50:15No.1284672717+
あと眼底検査は技師の腕めっちゃ出るよね…
7725/02/19(水)05:51:49No.1284672769+
そんなに…眼科あんま行けてないから色んなところ行ってみよかな…
7825/02/19(水)06:05:47No.1284673285そうだねx1
ガチャ目って書いてるけど乱視近視に左右差あるのは斜視ではなくない?
7925/02/19(水)06:08:09No.1284673373+
白い壁とか見る度普段は気にならないけど飛蚊症あるんだなって自覚する
眼球の動きに合わせて紐状の影が振り回されててちょっと面白い
8025/02/19(水)06:13:33No.1284673591+
周囲がはっきり見えてないと不味いのって自家用車の運転の時ぐらいでしょ
8125/02/19(水)06:34:49No.1284674537+
これに加えてハゲか…
8225/02/19(水)06:41:33No.1284674876+
塞いでる方の目って閉じていいの?
8325/02/19(水)07:00:32No.1284675876+
そもそもふたばのクリーム色の壁紙に糸くず飛び交うよね…
8425/02/19(水)07:06:25No.1284676256+
光ってるのは血管だかなんだかが映ってるもんでこれが普通なんだと思ってたけど逆にこれ無い人の方が多いの…!?
8525/02/19(水)07:06:38No.1284676262+
つよちゃんくらいの年齢だと老眼も入ってきそう
8625/02/19(水)07:07:52No.1284676346+
>そもそもふたばのクリーム色の壁紙に糸くず飛び交うよね…
いや…
8725/02/19(水)07:12:22No.1284676643+
飛蚊症は生のパイナップル200g程度を半年ほど食べ続けることでかなり改善されるというデータがある
超めんどくさいが改善される
8825/02/19(水)07:19:10No.1284677214+
なんか昔からずっと目の上に寄生虫浮いとるやんけって思ってたら飛蚊症だった
8925/02/19(水)07:39:55No.1284679059+
血管でしょ


1739894321901.png