二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739886360292.jpg-(101121 B)
101121 B25/02/18(火)22:46:00No.1284604075そうだねx3 00:08頃消えます
突然ネットが繋がらなくなって、PCもONUもルータも全部再起動してもコンセント抜いて15分待って再接続しても駄目でもしやと思ってNTTのサイト見てみたら地区規模の回線障害だった
ほんとにあるんだね…
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/18(火)22:48:03No.1284604872+
あるよ
225/02/18(火)22:49:35No.1284605507+
ないよ
325/02/18(火)22:49:49No.1284605623+
どっちなんだい!!
425/02/18(火)22:50:05No.1284605741そうだねx3
ないないないアルよ
525/02/18(火)22:50:54No.1284606101+
JCOMなら日常茶飯事
625/02/18(火)22:51:45No.1284606467そうだねx2
ONUより外側か原因だとこっちじゃどうしようもなくてつらい
おそらく一番厄介なのは集合住宅で回線が物理的に腐ってるパターン
725/02/18(火)22:52:41No.1284606838+
復旧したの?
825/02/18(火)22:53:14No.1284607077+
再起動して直らない時はとりあえずDowndetectorとメを見る
回線障害ならそれで判断がつく
925/02/18(火)22:55:40No.1284608098+
>復旧したの?
したよ
一時間ぐらいで直った
1025/02/18(火)22:55:59No.1284608224+
収容局で機器が故障することは普通にあるからよ…
1125/02/18(火)22:56:36No.1284608516+
一時間もネットできなかったら死んじゃうよォ…
1225/02/18(火)23:02:19No.1284610890+
繋がらないと妙にドキっとするよね
1325/02/18(火)23:02:23No.1284610921+
>一時間もネットできなかったら死んじゃうよォ…
そんなん「」何人死ぬんだよ
1425/02/18(火)23:03:34No.1284611414+
年末年始休み中ずっとONUの調子が悪くて夜中突然ネット繋がんなくなる症状が頻発して大変だった
休み明けてから業者の人に電線から自宅に回線引く部分の修理して貰って
ONUも合わせて交換してもらったら復活した
ありがとう業者の人
1525/02/18(火)23:03:36No.1284611429+
ネット依存症もいいとこだからちょっとでも途切れると汗吹き出してマジ発狂しそうになる
1625/02/18(火)23:05:42No.1284612266そうだねx4
ネットが回線障害だとネットで回線障害の情報が得られないのをなんとかして欲しい
1725/02/18(火)23:07:19No.1284612906+
何日か前に埼玉でネットワーク障害あったよね
1825/02/18(火)23:07:51No.1284613117そうだねx3
携帯が普及したおかげでこういう時に情報収集できるのはありがたい…
1925/02/18(火)23:08:43No.1284613424+
遭った事ないけどスマホ回線の大規模障害とかどうなるの
電波アイコンのとこずーっと❌印なの
2025/02/18(火)23:08:48No.1284613465+
ネット回線は別会社で二重に確保しておきたいね
2125/02/18(火)23:10:40No.1284614080+
>電波アイコンのとこずーっと❌印なの
基地局自体は生きてるなら電波はあるけど通信ダメみたいになるんじゃないかな
2225/02/18(火)23:11:33No.1284614390+
4Gルーターとかの類でもエリア障害があってとてもだるい
2325/02/18(火)23:13:06No.1284614979そうだねx2
>ネットが回線障害だとネットで回線障害の情報が得られないのをなんとかして欲しい
一昔前ならともかく今はスマホで情報取りにいけるでしょ
2425/02/18(火)23:15:51No.1284615911+
スマホの場合5Gと4Gあるから片方死んでもまだ望みある?
2525/02/18(火)23:18:34No.1284616827+
実家の回線がBフレッツなためフレッツ光ネクストファミリー・ギガラインへ交換するために調べたらまずNTTに連絡なのかプロバイダなのかそしてそれでプラン変更で料金が変わるとかはプロバイダによって違うという事がわかった
ルーターとONUとかLANケーブルそしてモジュラージャックの交換だけではなくプロバイダを通して回線も交換しないと駄目か…
2625/02/18(火)23:47:45No.1284627241+
電源引っこ抜いてからしばらく待ってくださいってネットワーク機器はちゃんと待たないとダメなんだな
5秒くらいじゃ直らなかったけどしっかり待ったらちゃんと直った


1739886360292.jpg