TR計画ってゲームとかだとよく見るとけどわからん…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
TR-1〜TR-5まででデータ集めて最高の素体であるTR-6を開発
以後のMS全部TR-6の改修で武器とか弄ったり全部乗せすればお安くて強いよってティターンズの計画だったって事でいいのかな
そこにテラフォーミングやらOSやら関わってきてわからなくなってきた
… | 125/02/18(火)18:57:20No.1284505934+あとTR-6がエロいって人気 |
… | 225/02/18(火)19:00:30No.1284506938+TR計画そのものはその考え方でいいんじゃないかな |
… | 325/02/18(火)19:03:07No.1284507806+作品のストーリー追ってても流れがちょっとピンと来づらいTR計画 |
… | 425/02/18(火)19:03:23No.1284507890そうだねx3色々派生機が多いのが混乱の元だけど |
… | 525/02/18(火)19:03:38No.1284507978そうだねx7ティターンズによる「安くて強いMS兵器体系開発計画」という建前で始まった巨額の軍事費ドブ捨て計画 |
… | 625/02/18(火)19:03:46No.1284508031+他にも目的がどうこうが漫画であるけどティターンズにお出しされた計画としてはスレ文で合ってる |
… | 725/02/18(火)19:03:56No.1284508070+>作品のストーリー追ってても流れがちょっとピンと来づらいTR計画 |
… | 825/02/18(火)19:04:50No.1284508396+計画自体はティターンズの雑多なMS全部整理して金を湯水のごとく使い地球を守護する最強のMS軍を作ろうでいいんじゃないかな |
… | 925/02/18(火)19:05:40No.1284508687そうだねx6最高に汎用性に優れたTR-6でティターンズ最強! |
… | 1025/02/18(火)19:06:21No.1284508911+AOZ1の小説版は逆転裁判パートが本番でグリプス戦役パートは漫画の方が情報量多いから困る |
… | 1125/02/18(火)19:06:34No.1284508977そうだねx3TR計画を説明をする前に宇宙世紀0001年から続くトライステラー計画を理解する必要がある 少し長くなるぞ |
… | 1225/02/18(火)19:06:35No.1284508983そうだねx3ティターンズの旗の下にの小説版と可能なら漫画版を読んでおくのが丸い |
… | 1325/02/18(火)19:07:59No.1284509451+TR計画はティターンズが万能機作ろうとしてるだけの計画なのにそこにOSやらクローンやら外宇宙移民やらテラフォーミングやら色々な思惑絡み合って複雑になってるって事だったかな |
… | 1425/02/18(火)19:08:23No.1284509559そうだねx3マルチロールな1機にオプションパーツ集約してトータルで安く仕上げるって聞こえは良いけど |
… | 1525/02/18(火)19:08:48No.1284509703+TR-6も本来さっさも作りたかったのに余計な思惑で余計な機体作る羽目になったとか書いてあった様な |
… | 1625/02/18(火)19:09:02No.1284509788そうだねx1AOZ1だとTR計画部分はそこまで掘り下げ無いから目的には合わないかもしれない |
… | 1725/02/18(火)19:09:24No.1284509922+>マルチロールな1機にオプションパーツ集約してトータルで安く仕上げるって聞こえは良いけど |
… | 1825/02/18(火)19:10:07No.1284510177+>マルチロールな1機にオプションパーツ集約してトータルで安く仕上げるって聞こえは良いけど |
… | 1925/02/18(火)19:10:12No.1284510208+火星のレジオン云々はTR計画はあまり関わってないの? |
… | 2025/02/18(火)19:10:25No.1284510300+ギガンティックアームとかインレみたいなのは用途が限定されるから開発コストが多少嵩んでもまあ必要以上に数は作らなくていいとは思う |
… | 2125/02/18(火)19:10:26No.1284510302そうだねx1ティターンズの方針以外にもジャミトフの戦争で地球経済を疲弊させ人類を地球から追い出すって思惑も絡んでる気もするし |
… | 2225/02/18(火)19:10:58No.1284510505+>初期費用は高いけど重機とか含めて開発継続したらペイできるって長期的な計画だったはず |
… | 2325/02/18(火)19:11:34No.1284510731+>火星のレジオン云々はTR計画はあまり関わってないの? |
… | 2425/02/18(火)19:11:36No.1284510746そうだねx6>TR計画はティターンズが万能機作ろうとしてるだけの計画なのにそこにOSやらクローンやら外宇宙移民やらテラフォーミングやら色々な思惑絡み合って複雑になってるって事だったかな |
… | 2525/02/18(火)19:11:37No.1284510752そうだねx6インレ自体はメイルシュトローム作戦引っ繰り返せる可能性有りだから大分遠慮してない設定 |
… | 2625/02/18(火)19:13:10No.1284511305+>火星のレジオン云々はTR計画はあまり関わってないの? |
… | 2725/02/18(火)19:13:12No.1284511325+>マルチロールな1機にオプションパーツ集約してトータルで安く仕上げるって聞こえは良いけど |
… | 2825/02/18(火)19:13:15No.1284511345+まあインレについてはそんなん作って何と戦う気だったんだろう… |
… | 2925/02/18(火)19:13:38No.1284511458+ハイゼンスレイⅡ・ラーはグリプス戦役最終盤に戦場に出たけどその出撃自体がハイゼンスレイⅡ・ラーを破壊する為の任務だったからな… |
… | 3025/02/18(火)19:13:38No.1284511460そうだねx1一時期TR計画を調べようとしたけど |
… | 3125/02/18(火)19:13:53No.1284511542+>まあインレについてはそんなん作って何と戦う気だったんだろう… |
… | 3225/02/18(火)19:14:52No.1284511869そうだねx3後年のネオジオンのでかい機体見てたらインレみたいなのが要るよね思想は言うほどデタラメでもあるまいよ |
… | 3325/02/18(火)19:15:03No.1284511930+インレってテラフォーミング機能のデータまで入ってなかった? |
… | 3425/02/18(火)19:15:05No.1284511939+>インレ自体はメイルシュトローム作戦引っ繰り返せる可能性有りだから大分遠慮してない設定 |
… | 3525/02/18(火)19:15:22No.1284512051そうだねx3>一時期TR計画を調べようとしたけど |
… | 3625/02/18(火)19:15:31No.1284512115+ティターンズ権限でアッシマーの試作機とりあげて実験機にした |
… | 3725/02/18(火)19:16:20No.1284512393そうだねx7大前提としてインレは兵器としての側面以外にも色々と背負わされている面倒くさい背景を把握しないといけないから本当に話が長くなる |
… | 3825/02/18(火)19:16:33No.1284512467+ハイゼンスレイラーは漫画版だと滅茶苦茶戦闘した上で全部終わってから自爆すっか!だったな… |
… | 3925/02/18(火)19:17:12No.1284512712+その上でTR計画が媒体によって色々説明が違ってはないけど思惑も追加されたりするからなんならネットだけ調べても全部把握は多分無理 |
… | 4025/02/18(火)19:17:26No.1284512815+既存MSのパーツから何からとりあえず接続したら制御できちゃうOSが一番ヤバい代物だよな… |
… | 4125/02/18(火)19:17:49No.1284512943+>派生とか関係性で複雑怪奇になってるけど「ティターンズの旗の下に」本編だとTR6はハイゼンスレイⅡ・ラー以外の出番は無い… |
… | 4225/02/18(火)19:18:22No.1284513169+>いやでもアレって本体アウスラだから分類はTR-1? |
… | 4325/02/18(火)19:19:13No.1284513464そうだねx1>既存MSのパーツから何からとりあえず接続したら制御できちゃうOSが一番ヤバい代物だよな… |
… | 4425/02/18(火)19:19:18No.1284513494+たぶんインレは当初の計画通りにスパイラルアップデートが続けられていたならミノドラ搭載することになるんだよな |
… | 4525/02/18(火)19:19:22No.1284513531+おねショタOS |
… | 4625/02/18(火)19:19:36No.1284513605+ハイゼンスレイラーはコロニーレーザー撃たれるまで普通に戦闘 |
… | 4725/02/18(火)19:19:57No.1284513730+インレは今の地球圏から打って出るための機体でもあった? |
… | 4825/02/18(火)19:20:13No.1284513840そうだねx2AOZ1の主人公は物凄く地味に腕が立つ |
… | 4925/02/18(火)19:20:13No.1284513841そうだねx6インレふざけすぎと言っている人はジオン公国やジオン残党のやった事を思い出してほしい |
… | 5025/02/18(火)19:20:14No.1284513849そうだねx1ゲームだとインレがクソ強いのとプラモでTR系が人気なのは確かだがシナリオがゲーム再現された事Gジェネすらほぼないのも理解しにくい原因になってそう |
… | 5125/02/18(火)19:20:56No.1284514094+>いやでもアレって本体アウスラだから分類はTR-1? |
… | 5225/02/18(火)19:21:06No.1284514149そうだねx2AOZは模型連動の企画だからドラムフレームとかなにくっつけても動くOSに既存MSのパーツ使うTR6の形態はプラモで組み換えを楽しんでもらう側面もある |
… | 5325/02/18(火)19:21:34No.1284514308+ビルド系でTR1~5を無理矢理繋いで形を似せたインレもどきが出ないかなと時々妄想している |
… | 5425/02/18(火)19:21:40No.1284514345+>インレは今の地球圏から打って出るための機体でもあった? |
… | 5525/02/18(火)19:21:46No.1284514385+小説だとこの図体で戦闘しないという驚きの展開だったから漫画の話聞いて2度びっくりした |
… | 5625/02/18(火)19:21:47No.1284514393そうだねx6そういうわけで出番無いように見えてインレを構成している2/3はちゃんと戦闘しているのだ |
… | 5725/02/18(火)19:21:53No.1284514424+裁判パートとか多分新しく別の媒体でやる機会無さそうだけど話は好き |
… | 5825/02/18(火)19:22:01No.1284514482+連邦軍の全盛期ってティターンズの頃になるの? |
… | 5925/02/18(火)19:22:15No.1284514556+TR-6がオッゴの系譜だっけ |
… | 6025/02/18(火)19:22:30No.1284514643そうだねx1>AOZ1の主人公は物凄く地味に腕が立つ |
… | 6125/02/18(火)19:22:31No.1284514646+あのプルショタと何かすげえらしいニュータイプの脳みそ使ってるとか噂のフロッピーディスクに収まるOSって関係ねえの!? |
… | 6225/02/18(火)19:22:39No.1284514689そうだねx6>連邦軍の全盛期ってティターンズの頃になるの? |
… | 6325/02/18(火)19:22:47No.1284514739+>いまだに武装すらよく分からない残り1/3なダンディライアン2は泣いていい |
… | 6425/02/18(火)19:22:57No.1284514805+木製の巨神に対抗するにはまだ足りない |
… | 6525/02/18(火)19:23:09No.1284514869そうだねx1>ビルド系でTR1~5を無理矢理繋いで形を似せたインレもどきが出ないかなと時々妄想している |
… | 6625/02/18(火)19:23:11No.1284514881+小説はグリプス戦役後がメインの話だし |
… | 6725/02/18(火)19:23:25No.1284514960そうだねx1>ゲームだとインレがクソ強いのとプラモでTR系が人気なのは確かだがシナリオがゲーム再現された事Gジェネすらほぼないのも理解しにくい原因になってそう |
… | 6825/02/18(火)19:24:01No.1284515166+>インレは今の地球圏から打って出るための機体でもあった? |
… | 6925/02/18(火)19:24:13No.1284515230+実際にどれが作られたのかがガンダムインレまで読むと解らなくなる |
… | 7025/02/18(火)19:24:32No.1284515332+TR計画自体は欲しいっていうのはエゥーゴもネオジオンも頭おかしい機体いっぱい用意してたからわかる |
… | 7125/02/18(火)19:24:32No.1284515335+>ですからこの銀河へ飛べるガンダムへの予算をですね |
… | 7225/02/18(火)19:24:33No.1284515336+ギレンの野望ですら機体ちょっと出てきてるだけだからな… |
… | 7325/02/18(火)19:24:33No.1284515339そうだねx2現状目立ってるのはTR-6だけどAOZ1のストーリーだけならTR-1以外は忘れていいレベルの出番しかないからな… |
… | 7425/02/18(火)19:24:46No.1284515428そうだねx3>実際にどれが作られたのかがガンダムインレまで読むと解らなくなる |
… | 7525/02/18(火)19:25:10No.1284515572+>実際にどれが作られたのかがガンダムインレまで読むと解らなくなる |
… | 7625/02/18(火)19:25:13No.1284515592+>おねショタOS |
… | 7725/02/18(火)19:25:32No.1284515718そうだねx4>実際にどれが作られたのかがガンダムインレまで読むと解らなくなる |
… | 7825/02/18(火)19:25:51No.1284515844そうだねx2一応ティターンズの強権があったからこそある程度進行できたというかあのタイミング以外だとそりゃやれねぇだろうなって計画 |
… | 7925/02/18(火)19:26:02No.1284515909+なんだかんだほぼジムでも頭だけガンダムにしたらジオン残党には効果あるんでは?っていうコンセプトは好き |
… | 8025/02/18(火)19:26:10No.1284515962+リブートで一回はフルスペインレ大暴れしてほしいけどな… |
… | 8125/02/18(火)19:26:19No.1284516019そうだねx4一番頭おかしいインレがしっかり建造されてるのが酷い |
… | 8225/02/18(火)19:26:36No.1284516124そうだねx2この手の話にしては珍しくインレ自体は完成してて事故らなかった上半身部分は実戦投入まで行ってる |
… | 8325/02/18(火)19:26:54No.1284516229+めっさバリエ出てくるけど実際本編に関わってくるのは結構少ないよな… |
… | 8425/02/18(火)19:27:31No.1284516475+>TR-6バリエーションに関してはティターンズの旗の下にの場合はほぼペーパープランと思っていい |
… | 8525/02/18(火)19:27:40No.1284516525+クインリィくらいで満足しておけよ…… |
… | 8625/02/18(火)19:27:49No.1284516590そうだねx6漫画ではあー!?ザクなんて乗れるかよ! |
… | 8725/02/18(火)19:27:56No.1284516629そうだねx3>現状目立ってるのはTR-6だけどAOZ1のストーリーだけならTR-1以外は忘れていいレベルの出番しかないからな… |
… | 8825/02/18(火)19:28:08No.1284516710+というか調べたら現代すら更新し続けるよ公式って出てちょっとびっくりした |
… | 8925/02/18(火)19:28:42No.1284516920+メンテとかどうするんだろうなインレ |
… | 9025/02/18(火)19:28:42No.1284516924+TR-1も最終形態は実際に出てないとか聞いた |
… | 9125/02/18(火)19:29:00No.1284517036+なんならF90の漫画でアクハン出てきてほぼ正史になったと思う |
… | 9225/02/18(火)19:29:07No.1284517077+>まあそれはいい |
… | 9325/02/18(火)19:29:38No.1284517280そうだねx2漫画のクインリィの実戦シーンはなんか妙な感動があった |
… | 9425/02/18(火)19:29:49No.1284517357+あれこれちょっと反応良すぎるしやべえな? |
… | 9525/02/18(火)19:29:59No.1284517421そうだねx2>おね要素どこだよ |
… | 9625/02/18(火)19:30:05No.1284517464+最終的に世の中に残って影響を最も与えたのは機体の組換えを円滑に行えるようにするOSだったという |
… | 9725/02/18(火)19:30:32No.1284517626+>TR-1も最終形態は実際に出てないとか聞いた |
… | 9825/02/18(火)19:30:45No.1284517696そうだねx4>というか調べたら現代すら更新し続けるよ公式って出てちょっとびっくりした |
… | 9925/02/18(火)19:30:45No.1284517697そうだねx1劇中世界で設計者がプレゼンするときもあの複雑怪奇な組み換え図出してたんだろうな |
… | 10025/02/18(火)19:31:06No.1284517850+>建機がダムエーで描いてた読み切り |
… | 10125/02/18(火)19:31:13No.1284517888そうだねx2>なんならF90の漫画でアクハン出てきてほぼ正史になったと思う |
… | 10225/02/18(火)19:31:43No.1284518091そうだねx4>言い方悪いけどTR-6が背負ってた諸々の思惑に対して最終的に火星のドンパチに使われて終わりましたって中々酷いと思う |
… | 10325/02/18(火)19:32:03No.1284518206+あんな合体出来ますこんな合体出来ます!が膨大過ぎて初めて見る人にはノイズじゃない?ってのはそう… |
… | 10425/02/18(火)19:32:21No.1284518326+最終戦のアウスラの活躍は漫画でかなり盛られてたけどファイバー2装備形態は一応電穂連載版でもやったんだっけ…? |
… | 10525/02/18(火)19:32:31No.1284518399+結局火星行っても木星行ってもドンパチしてる人類は愚かってのはずっと一貫してる宇宙世紀 |
… | 10625/02/18(火)19:32:33No.1284518413そうだねx1>あんな合体出来ますこんな合体出来ます!が膨大過ぎて初めて見る人にはノイズじゃない?ってのはそう… |
… | 10725/02/18(火)19:33:05No.1284518598+>TR-1も最終形態は実際に出てないとか聞いた |
… | 10825/02/18(火)19:33:10No.1284518638+>漫画のクインリィの実戦シーンはなんか妙な感動があった |
… | 10925/02/18(火)19:33:12No.1284518657+大体話題になるのTR-1か6で2から5の話題ほとんど見ねえ |
… | 11025/02/18(火)19:33:17No.1284518680そうだねx5ヤケクソみたいにミサイルポッド繋ぎまくってるのを翼扱いは無理があるって! |
… | 11125/02/18(火)19:33:54No.1284518951+>言い方悪いけどTR-6が背負ってた諸々の思惑に対して最終的に火星のドンパチに使われて終わりましたって中々酷いと思う |
… | 11225/02/18(火)19:33:58No.1284518973そうだねx1>なんならF90の漫画でアクハン出てきてほぼ正史になったと思う |
… | 11325/02/18(火)19:34:09No.1284519044+エルアライラーとラブスカトルは名前逆のほうがあってる気がしないでもないんだ |
… | 11425/02/18(火)19:34:15No.1284519082+ジェネシスのDLCのチョイスはAOZ1が好きな人が選んだんだろうなな面子だった |
… | 11525/02/18(火)19:34:25No.1284519165+単騎で艦隊防御出来ます! |
… | 11625/02/18(火)19:34:29No.1284519197そうだねx2いざ描写されるとクインリィの時点であの時代に存在していいのかこれは感が凄い |
… | 11725/02/18(火)19:34:32No.1284519209そうだねx42~5は全部TR-6のパーツを作るための実験データ集めでいいのかな |
… | 11825/02/18(火)19:34:58No.1284519405+5も格好良くて好きだけどだいたい自分が想像するのフライルーラー形態 |
… | 11925/02/18(火)19:35:21No.1284519564+>いざ描写されるとクインリィの時点であの時代に存在していいのかこれは感が凄い |
… | 12025/02/18(火)19:35:37No.1284519678+立体化のハードルがかなり高いっぽいアドバンスドフライルー |
… | 12125/02/18(火)19:35:37No.1284519679+ギャプランTR5はちゃんとちょくちょく出てる |
… | 12225/02/18(火)19:35:49No.1284519751+男の娘ガンダムもこれだっけ |
… | 12325/02/18(火)19:36:11No.1284519892+>まあゲーマルクみてえなもんだろ |
… | 12425/02/18(火)19:36:13No.1284519907そうだねx2>ギャプランTR5はちゃんとちょくちょく出てる |
… | 12525/02/18(火)19:36:34No.1284520053そうだねx3>2~5は全部TR-6のパーツを作るための実験データ集めでいいのかな |
… | 12625/02/18(火)19:36:35No.1284520068そうだねx3ペーパープランで終わって火星でようやくだけど |
… | 12725/02/18(火)19:37:01No.1284520237+エリアドミナンスとかすげーとなるけどあまりピンとはこない |
… | 12825/02/18(火)19:38:09No.1284520662そうだねx3あとから調べるとそこペーパープランじゃないの!?でびっくりするところはあると思う |
… | 12925/02/18(火)19:38:15No.1284520699+なんかレジオンで内乱やって一部が火星から出てってネオジオンに合流してなかったっけ |
… | 13025/02/18(火)19:38:23No.1284520751+>言い方悪いけどTR-6が背負ってた諸々の思惑に対して最終的に火星のドンパチに使われて終わりましたって中々酷いと思う |
… | 13125/02/18(火)19:38:37No.1284520851+>あんな合体出来ますこんな合体出来ます!が膨大過ぎて初めて見る人にはノイズじゃない?ってのはそう… |
… | 13225/02/18(火)19:38:47No.1284520904+>男の娘ガンダムもこれだっけ |
… | 13325/02/18(火)19:39:55No.1284521410そうだねx1MSとしてはハイゼンスレイくらいが高級機でいいだろ |
… | 13425/02/18(火)19:40:19No.1284521590+TR-6のハード的な凄さは結局盛れば盛るほど強いだからあんまないんだよな |
… | 13525/02/18(火)19:40:36No.1284521685+>ペーパープランで終わって火星でようやくだけど |
… | 13625/02/18(火)19:40:39No.1284521703+インレはまあ吹っ飛ぶか外宇宙に飛んでくかのどっちかだとは思う |
… | 13725/02/18(火)19:40:55No.1284521824+>エリアドミナンスとかすげーとなるけどあまりピンとはこない |
… | 13825/02/18(火)19:40:58No.1284521851そうだねx2>TR-6のハード的な凄さは結局盛れば盛るほど強いだからあんまないんだよな |
… | 13925/02/18(火)19:41:29No.1284522056そうだねx3>TR-6のハード的な凄さは結局盛れば盛るほど強いだからあんまないんだよな |
… | 14025/02/18(火)19:41:42No.1284522138+>TR系ってショタOSあるとは言えパイロットに要求されること超多そうでニュータイプか強化人間じゃないと動かせなそうなのばっかりだよね |
… | 14125/02/18(火)19:42:14No.1284522364+>最高に汎用性に優れたTR-6でティターンズ最強! |
… | 14225/02/18(火)19:42:17No.1284522384そうだねx2>OSがなんか本当におかしすぎる性能してるだけで |
… | 14325/02/18(火)19:42:24No.1284522425+EXAMはあんな有様なのになんか後発のシステム複数あるからソフト屋の脳を焼いてるんだろうな |
… | 14425/02/18(火)19:42:35No.1284522519+だからエリートであるティターンズパイロットが使わなければならなかったんですね |
… | 14525/02/18(火)19:42:39No.1284522542+最近興味持ったけど同じ名前でデザイン違い?マイナーチェンジ?みたいなのは何なの? |
… | 14625/02/18(火)19:42:58No.1284522681+>素のウーンドは楽だろうけど多分ゴテゴテ装備盛ってるTR-6の一般兵から見た操縦難易度って大体ZZだと思う |
… | 14725/02/18(火)19:43:10No.1284522752+>最近興味持ったけど同じ名前でデザイン違い?マイナーチェンジ?みたいなのは何なの? |
… | 14825/02/18(火)19:43:18No.1284522797+一般兵用にはちゃんとデチューン形態があるのがTR-6の強みだし… |
… | 14925/02/18(火)19:43:25No.1284522853+>TR系ってショタOSあるとは言えパイロットに要求されること超多そうでニュータイプか強化人間じゃないと動かせなそうなのばっかりだよね |
… | 15025/02/18(火)19:43:50No.1284523035そうだねx1バニーズはウーンドウちゃんに入れると股間のクレーンとかも使って自分で換装しだすとかあってEXAMとかHADESとは別な怖さがあるよ |
… | 15125/02/18(火)19:43:57No.1284523079+大体何かしら本編の設定があってのAOZの設定だからトンデモのようでトンデモじゃない |
… | 15225/02/18(火)19:44:01No.1284523105そうだねx1色はなんか比較的気軽に変わったりする |
… | 15325/02/18(火)19:44:17No.1284523213+TR計画でバーザムは完成して量産されてガンダムも出来てたけど |
… | 15425/02/18(火)19:44:51No.1284523428+火星時代だとそれこそ一応量産機だから機体色はいろいろあるよね |
… | 15525/02/18(火)19:44:55No.1284523450+>色はなんか比較的気軽に変わったりする |
… | 15625/02/18(火)19:45:03No.1284523505+うーんこのOSいいねえ |
… | 15725/02/18(火)19:45:08No.1284523539+比較的気軽に変わるのは名前もだけど |
… | 15825/02/18(火)19:45:39No.1284523779+本来ならTR-6の生産ラインを用意して量産してぐへへエゥーゴに無双するじゃとか思ってたのにシャアの演説とかで余裕なくなってTR-6の生産ライン確保できなかったんだっけ |
… | 15925/02/18(火)19:45:41No.1284523784+>最近興味持ったけど同じ名前でデザイン違い?マイナーチェンジ?みたいなのは何なの? |
… | 16025/02/18(火)19:45:46No.1284523818+>最近興味持ったけど同じ名前でデザイン違い?マイナーチェンジ?みたいなのは何なの? |
… | 16125/02/18(火)19:45:53No.1284523878+そうはならんやろ |
… | 16225/02/18(火)19:46:07No.1284523994そうだねx2>比較的気軽に変わるのは名前もだけど |
… | 16325/02/18(火)19:46:08No.1284523997+>うーんこのOSいいねえ |
… | 16425/02/18(火)19:46:13No.1284524057+ヘイズル他はなんかウサギの童話からとってるってのは知ってるけど |
… | 16525/02/18(火)19:46:55No.1284524392+ただのデザインの違いといえばそうなんだけどTR6の脚部デザインって先んじてるのも後継機もないよな |
… | 16625/02/18(火)19:46:58No.1284524407+むしろF90のアレらは本当にデータくらいしか残ってないだろうによく作れたと思う |
… | 16725/02/18(火)19:47:25No.1284524593+>火星に逃げたティターンズが生産したり魔改造したりして色々出来上がった |
… | 16825/02/18(火)19:47:37No.1284524672+>本来ならTR-6の生産ラインを用意して量産してぐへへエゥーゴに無双するじゃとか思ってたのにシャアの演説とかで余裕なくなってTR-6の生産ライン確保できなかったんだっけ |
… | 16925/02/18(火)19:47:41No.1284524689+名前の元ネタの小説も面白いから呼んでほしい |
… | 17025/02/18(火)19:47:41No.1284524693+ただわざわざ系譜が複雑怪奇になってるのも0083から続くティターンズのMSの系譜とか全部家系図作ろうとして完成したらえらい事になったってイメージ |
… | 17125/02/18(火)19:48:37No.1284525106+> シロッコが俺が作ってないMSとかいらんわって前線に出なかったのとなんか爆発したのとか火星に行ったのとかあって大活躍はしなかっただけで |
… | 17225/02/18(火)19:48:38No.1284525115+>そうはならんやろ |
… | 17325/02/18(火)19:48:43No.1284525152そうだねx1>それかそもそもTR-6が開発遅れまくったゲルググ状態? |
… | 17425/02/18(火)19:48:44No.1284525160+リハイゼ好きだけどそれこそあれはかなり別物機体だよな… |
… | 17525/02/18(火)19:49:41No.1284525552+クィンマンサとかZZなら戦えるだろうか |
… | 17625/02/18(火)19:49:50No.1284525617+そのシロッコ設計機もオーヴェロンから色々出てくる……なんか着込んだり背負ったりするの多いけど |
… | 17725/02/18(火)19:50:01No.1284525697+えっガンダムmark2がバーザムの元ネタじゃなかったんだ… |
… | 17825/02/18(火)19:50:17No.1284525795+>レジオンのプルシリーズの名前の元ネタは知らない |
… | 17925/02/18(火)19:50:18No.1284525815+アドバンスドウーンドウォートEX |
… | 18025/02/18(火)19:50:20No.1284525834+>クィンマンサとかZZなら戦えるだろうか |
… | 18125/02/18(火)19:50:21No.1284525839+あらゆる手を尽くしてバーザムを集大成に位置付けやがって… |
… | 18225/02/18(火)19:50:58No.1284526145+GP計画が凍結されて浮いた予算がTR計画に投入されてるとかいう悪辣な設定で笑う |
… | 18325/02/18(火)19:51:20No.1284526295そうだねx1>結局火星行っても木星行ってもドンパチしてる人類は愚かってのはずっと一貫してる宇宙世紀 |
… | 18425/02/18(火)19:51:34No.1284526401+>クィンマンサとかZZなら戦えるだろうか |
… | 18525/02/18(火)19:51:57No.1284526567+このスレで一番な衝撃だった |
… | 18625/02/18(火)19:52:09No.1284526650+>えっガンダムmark2がバーザムの元ネタじゃなかったんだ… |
… | 18725/02/18(火)19:52:19No.1284526724+オーヴェロンは割とウーンドウォートと似たコンセプトじゃない? |
… | 18825/02/18(火)19:52:20No.1284526736+でかいは強いが結局被弾面積も大きいからな |
… | 18925/02/18(火)19:52:53No.1284526940+>人類は愚かというか話を続けるために愚かな部分ばかり映るというのが実態だ |
… | 19025/02/18(火)19:53:07No.1284527050そうだねx1>このスレで一番な衝撃だった |
… | 19125/02/18(火)19:53:52No.1284527374+>>このスレで一番な衝撃だった |
… | 19225/02/18(火)19:53:56No.1284527399そうだねx1ZZの時代はなんかビームを右から左へにやるだけで機体爆散の嵐みたいになってた印象があって超怖い |
… | 19325/02/18(火)19:54:00No.1284527420+>このスレで一番な衝撃だった |
… | 19425/02/18(火)19:54:09No.1284527480+>それは歪められた情報です実際機体構造まるで似てないでしょう |
… | 19525/02/18(火)19:54:44No.1284527742+>>それは歪められた情報です実際機体構造まるで似てないでしょう |
… | 19625/02/18(火)19:54:54No.1284527833+まあ色除くとバーザムよりネモとかのほうが似てるよなMkⅡには |
… | 19725/02/18(火)19:55:16No.1284527976+でかい!硬い!火力ものすんごい!の極地の時代だからな第一次ネオジオン |
… | 19825/02/18(火)19:55:35No.1284528102+そもそもTR-6本体自体は安いの? |
… | 19925/02/18(火)19:55:41No.1284528146+結局股間の構造を両方ありましたーで濁したバーザムめ |
… | 20025/02/18(火)19:56:18No.1284528428+>そもそもTR-6本体自体は安いの? |
… | 20125/02/18(火)19:56:30No.1284528500+>そもそもTR-6本体自体は安いの? |
… | 20225/02/18(火)19:56:35No.1284528543+初めて見た時も変な機体だな…って思ってたけど今改めて見ても変な機体だな…ってなったわバーザム |
… | 20325/02/18(火)19:56:37No.1284528558+>そもそもTR-6本体自体は安いの? |
… | 20425/02/18(火)19:56:57No.1284528724そうだねx1実はAOZ以前の設定でもバーザムはmk2の量産型ではなくmk2をベースにした量産型とされてることが多い |
… | 20525/02/18(火)19:57:28No.1284528929+なんやかんや有って最終的にバーザムできましたってオチは結構好き |
… | 20625/02/18(火)19:57:38No.1284528994+>そもそもTR-6本体自体は安いの? |
… | 20725/02/18(火)19:57:59No.1284529175+ウーンドウォートなら2000円だぞ! |
… | 20825/02/18(火)19:59:19No.1284529795+全く無関係っぽいTR1~5が確かに言われてみれば少しずつバーザムの系譜っぽい所が出てきてお腹痛い |
… | 20925/02/18(火)20:00:19No.1284530248+仮にTR-6をスタンダードにできたところでどこまで持つんだろうか |
… | 21025/02/18(火)20:00:50No.1284530450+TR-6で全部賄えればコストも機体転換訓練も何もかもが解決出来た予定 |
… | 21125/02/18(火)20:00:57No.1284530497+TR-Sはいつになったら出てくるんだよ |
… | 21225/02/18(火)20:01:16No.1284530619+プリムローズ胸部にアドバンスドのバイザーとヒール付けて肩小さくしたヘイズルがバーザムっぽいったら |
… | 21325/02/18(火)20:01:34No.1284530748+>仮にTR-6をスタンダードにできたところでどこまで持つんだろうか |
… | 21425/02/18(火)20:01:40No.1284530789+こう見ると限度はあるだろうけど戦中ジムに絞って量産しまくってた連邦は偉いな… |
… | 21525/02/18(火)20:01:51No.1284530866+>全く無関係っぽいTR1~5が確かに言われてみれば少しずつバーザムの系譜っぽい所が出てきてお腹痛い |
… | 21625/02/18(火)20:02:42No.1284531237+>こう見ると限度はあるだろうけど戦中ジムに絞って量産しまくってた連邦は偉いな… |
… | 21725/02/18(火)20:03:16No.1284531487+極論TR-6はそれこそ完成さえしてりゃザンスカール戦争まで普通に通じてたと思うの |
… | 21825/02/18(火)20:03:43No.1284531698+TR-6って言っちゃうとプリムローズ単体も含めちゃうから |
… | 21925/02/18(火)20:03:59No.1284531805+TR-2から4まではどうなったの |
… | 22025/02/18(火)20:04:58No.1284532217+エルアライラーはもう見た目戦艦じゃない?ってなる |
… | 22125/02/18(火)20:05:03No.1284532256そうだねx1でもなんかサイコミュとは相性悪い気がするんだよ |
… | 22225/02/18(火)20:05:25No.1284532415+>仮にTR-6をスタンダードにできたところでどこまで持つんだろうか |
… | 22325/02/18(火)20:05:52No.1284532587+>でもなんかサイコミュとは相性悪い気がするんだよ |
… | 22425/02/18(火)20:06:35No.1284532876+サイコミュでやらかして自壊するか |
… | 22525/02/18(火)20:07:34No.1284533295+ヘイズルやウーンドウォートとかウォーターシップ・ダウン由来の機体名だけど |
… | 22625/02/18(火)20:07:41No.1284533346+>サイコミュでやらかして自壊するか |
… | 22725/02/18(火)20:07:48No.1284533406+ジェネレーターのお尻が別ユニットなの多分そこ丸ごと変えて世代交代についていくみたいなコンセプトかね |
fu4663333.jpeg 1739872501949.jpg