二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739602830934.png-(2766175 B)
2766175 B25/02/15(土)16:00:30No.1283410977そうだねx1 17:44頃消えます
日本ではポーカーってあんまり流行らないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/15(土)16:02:28No.1283411546そうだねx11
マージャンという上位互換ゲームがあるから
225/02/15(土)16:03:59No.1283412000そうだねx15
カウンティングかったるい
325/02/15(土)16:04:14No.1283412065そうだねx22
ゲーム自体がそんなに面白くないし金賭ける場所もないからね
425/02/15(土)16:05:29No.1283412397そうだねx8
大阪カジノが出来たらポーカーやりに行ってバカみたいにオールインしまくるバカどもにブチギレたい
525/02/15(土)16:06:53No.1283412793+
トーナメント形式の方がレイズとかオールインが肯定される箇所増えて面白い
625/02/15(土)16:06:58No.1283412816そうだねx2
インディアンポーカー好き
725/02/15(土)16:07:12No.1283412874そうだねx23
まずポーカーの共通ルールが浸透してなくて人が集まっても出来ない
825/02/15(土)16:07:57No.1283413063+
子供の頃遊んだきりだけどワンペア・ツーペア・スリーカードで戦う遊びって感じだったな…
ストレートとかフラッシュって狙う価値あるんだろうか
925/02/15(土)16:08:59No.1283413352そうだねx14
ゲームに出てくるポーカーって各々に配られた5枚の手札で勝負するゲームでこの形式のって一回も見たことないな…
1025/02/15(土)16:09:14No.1283413428+
スレ画みたいなポーカー遊んだことないな
ちょっとやってみたいかもしれん
1125/02/15(土)16:09:41No.1283413577+
>ストレートとかフラッシュって狙う価値あるんだろうか
勝つのが目的だから狙う価値自体はそこまでない
1225/02/15(土)16:11:19No.1283414031+
>子供の頃遊んだきりだけどワンペア・ツーペア・スリーカードで戦う遊びって感じだったな…
>ストレートとかフラッシュって狙う価値あるんだろうか
ストレートとかフラッシュ狙える状況だとワンチャン勝ちがあるからブラフレイズしやすいって感じ
だから連続する番号とか同スートの手札が入るとちょっと賭けやすい
1325/02/15(土)16:11:24No.1283414055+
>ゲームに出てくるポーカーって各々に配られた5枚の手札で勝負するゲームでこの形式のって一回も見たことないな…
7枚から5枚選んで最強の組み合わせを作って比較するよりもアルゴリズム単純で済むからな…
1425/02/15(土)16:11:38No.1283414110+
メのフォロワー大体ポーカースターズ?って言うのやってる
1525/02/15(土)16:11:57No.1283414217+
近所にポーカーできますって看板出してる謎の真っ黒い建物がある
1625/02/15(土)16:12:59No.1283414525そうだねx29
>近所にポーカーできますって看板出してる謎の真っ黒い建物がある
こわ…
1725/02/15(土)16:13:06No.1283414568+
ポーカーといいつつルールが全然違う!!ってなるのはローカルルールみたいなもんなのかな
1825/02/15(土)16:13:09No.1283414581+
カウンティングってどの程度技術として許されるもんなの
1925/02/15(土)16:14:10No.1283414918+
兄と暇な時ポーカーとかUNOとか大富豪とかやってた
1vs1のUNOはスキップリバースでターンスキップされまくった
2025/02/15(土)16:14:36No.1283415052そうだねx1
>カウンティングってどの程度技術として許されるもんなの
許されない
もしも許されるならみんなポーカーテーブルの周りに張り付いてずーっとカウンティングしてから良い時を見計らって勝負に入る
2125/02/15(土)16:14:54No.1283415145そうだねx9
>ポーカーといいつつルールが全然違う!!ってなるのはローカルルールみたいなもんなのかな
スレ絵はテキサスホールデムポーカー
世界的にはこっちのが主流でデカい大会とかもある
日本でよく見るのがドローポーカー
2225/02/15(土)16:16:01No.1283415454そうだねx4
ネットで遊べるポーカーはあるけど
何も考えずにオール・インして負けて終わりになる
多分大金がかかってるから真剣に遊ぶんだろうなって気はする
2325/02/15(土)16:16:31No.1283415613+
ポーカーなんてドラクエでやったきりだ…
2425/02/15(土)16:17:02No.1283415765そうだねx2
>カウンティングってどの程度技術として許されるもんなの
そもそもポーカーは毎回デッキ切り直すからカウントしても意味ない
2525/02/15(土)16:17:18No.1283415845そうだねx4
たまにここでスレが立って魔女だ魔女って言われてるようなトランプ入れ替えテクニックとかやるヤツがカード配ってるとマジで何もできず何もわからないまま死ぬんだろうなってなる
2625/02/15(土)16:17:47No.1283415989+
>>カウンティングってどの程度技術として許されるもんなの
>許されない
>もしも許されるならみんなポーカーテーブルの周りに張り付いてずーっとカウンティングしてから良い時を見計らって勝負に入る
ブラックジャックならそうだけどポーカーはワンゲーム終わったらカード戻してシャッフルするから横で見てても関係ないよ
2725/02/15(土)16:18:06No.1283416091+
テキサスおもんね
2825/02/15(土)16:18:20No.1283416171そうだねx1
共通の札と手札で役を作るポーカーの方が面白そうなのに日本じゃマイナーだよね
子供の頃5枚手札のポーカーやってって何が楽しいんだコレって思ってた
2925/02/15(土)16:18:45No.1283416281+
今は日本でもテキサスホールデムが基本じゃないの?
3025/02/15(土)16:19:01No.1283416349そうだねx2
これで面白くなるのは金をかけた上での対面の対人ありきなんでしょ?
3125/02/15(土)16:19:21No.1283416452+
前にアメリカ人と一緒に何回かやったよ
時間経過するごとにブラインド(初期必要経費)が増えてくから最終的にはオールインで一花咲かせようともがく人が多発して楽しかった
3225/02/15(土)16:19:33No.1283416519そうだねx10
>ネットで遊べるポーカーはあるけど
>何も考えずにオール・インして負けて終わりになる
>多分大金がかかってるから真剣に遊ぶんだろうなって気はする
だからゲーム的な面白さとかはほぼない
金ありき
3325/02/15(土)16:19:34No.1283416526+
確かゲーセンにあったような気がするテキサスホールデムポーカー専用のやつ
3425/02/15(土)16:20:09No.1283416709+
ポーカーの戦術って十年前とかと比べるとガンガン進化してて調べると面白い
3525/02/15(土)16:20:31No.1283416823+
初期チップ決めて遊ぶのは出来そう
3625/02/15(土)16:20:50No.1283416910+
役はともかく賭け金での駆引きがピンと来ない
3725/02/15(土)16:21:02No.1283416973+
金をかけないとワンペアツーペアが関の山の地味でつまらないゲームで終わる
3825/02/15(土)16:21:51No.1283417205+
麻雀よりアンラックの時の理不尽感がないから正直こっちの方が好きなんだけど流行らんよね
3925/02/15(土)16:22:15No.1283417344そうだねx2
ゲーム内のミニゲームやゲーセンにあったのがドローポーカーばっかりだったからスレ画みたいなのやったことない
4025/02/15(土)16:22:24No.1283417391そうだねx1
>>ネットで遊べるポーカーはあるけど
>>何も考えずにオール・インして負けて終わりになる
>>多分大金がかかってるから真剣に遊ぶんだろうなって気はする
>だからゲーム的な面白さとかはほぼない
>金ありき
大会の動画とか見てるとマジで手札とか二の次で掛け金釣り上げるとか降りる判断するかとかにしか注目してねぇ
4125/02/15(土)16:23:08No.1283417603そうだねx1
>麻雀よりアンラックの時の理不尽感がないから正直こっちの方が好きなんだけど流行らんよね
ポカチェとか出たけどイマイチ流行らんね
4225/02/15(土)16:23:25No.1283417677+
>ネットで遊べるポーカーはあるけど
>何も考えずにオール・インして負けて終わりになる
>多分大金がかかってるから真剣に遊ぶんだろうなって気はする
麻雀も半分くらいこんな感じでたまに考えたつもりで操作したらUIに「それ役作れないから操作できないよ」って止められたりして結局ルール覚えられないままなんとなく遊んでる
4325/02/15(土)16:23:30No.1283417703+
ポーカーは飽きる
4425/02/15(土)16:24:07No.1283417898+
麻雀は勝敗以外に良い役を上がる面白さがあるのが強いな
4525/02/15(土)16:24:21No.1283417960そうだねx5
ゲームでよくある5枚配られる奴の方がわかりやすくて好き
4625/02/15(土)16:24:28No.1283417991+
シンプル過ぎて長時間やるのに向いてないんだよねポーカー
4725/02/15(土)16:24:40No.1283418054+
これキャシーストレートになってる?
4825/02/15(土)16:25:25No.1283418274+
麻雀何も出来ない時は本当に何も出来ないからな
4925/02/15(土)16:25:31No.1283418305+
>これキャシーストレートになってる?
6・7・8・9・10
5025/02/15(土)16:25:45No.1283418378+
ゲーム内のミニゲームで遊ぶ程度しか知らないけど
他のギャンブル系のミニゲームと比べても大体つまんねえなこれってなる
5125/02/15(土)16:25:51No.1283418416+
>金をかけないとワンペアツーペアが関の山の地味でつまらないゲームで終わる
麻雀とかバックギャモンとかもそうなんだけど駆け引きやバランスが複数ラウドやること前提になってるのよね
だからちょっとお試しでやるだけとかだとただの運ゲーにしかならない
5225/02/15(土)16:25:52No.1283418423そうだねx2
戦える手が来るまで降り続ける時間が虚無
5325/02/15(土)16:26:47No.1283418706+
スポーツとビデオゲームが面白すぎるのが悪い
5425/02/15(土)16:26:52No.1283418730+
昔こち亀でやってたインディアンポーカーってやつは役を作ることも放棄して駆け引きオンリーというルールだった
ジョジョ三部のダービー兄回もほぼ駆け引きの話だったしギャンブラーにとっての肝は役を作る技術ではなく相手の心理を読む事なのかもしれん
5525/02/15(土)16:27:07No.1283418802+
ブラックジャックはスピーディでシンプルで良い
5625/02/15(土)16:27:10No.1283418820+
>麻雀何も出来ない時は本当に何も出来ないからな
そういうときにやり過ごす面白みがないわけではないのがいいんだろうね
5725/02/15(土)16:27:15No.1283418848+
何となく日本だとセブンカードスタッドのが人気ありそう
5825/02/15(土)16:27:25No.1283418894+
レート乗せてるからスリルと満足感があるだけで
ゲームとしてはそこまで面白くないかもしれん
5925/02/15(土)16:27:47No.1283419013そうだねx6
5枚配られて交換してみたいなのは非主流なのか
6025/02/15(土)16:28:17No.1283419184+
関係ないけど本来のドミノって信じられないくらい面白くない
6125/02/15(土)16:28:46No.1283419319+
>ブラックジャックはスピーディでシンプルで良い
まぁでもあれも胴元相手の勝負って言うか人集まったからやるかって感じじゃないんだよな
6225/02/15(土)16:28:46No.1283419323+
>5枚配られて交換してみたいなのは非主流なのか
俺が最初に知ったポーカーはこれだった
6325/02/15(土)16:28:55No.1283419368そうだねx4
ポーカーは賭けてるものがないとゲームにならない
6425/02/15(土)16:29:14No.1283419452+
ポーカーっても色んな種類あるからね...
6525/02/15(土)16:29:17No.1283419472+
麻雀は戦略運ゲーとしてめちゃくちゃ良く出来てる
人間×4で運ゲーだけど捨て牌である程度まで理屈で行けるのが本当に悪辣
カン!!
6625/02/15(土)16:29:17No.1283419473+
>関係ないけど本来のドミノって信じられないくらい面白くない
牌に付いてる模様使って遊ぶんだっけ?
6725/02/15(土)16:29:23No.1283419499+
ゲーム性より相手を降ろす事のかけひきが重要だから地味
6825/02/15(土)16:29:44No.1283419621+
テキサス・ホールデム!
6925/02/15(土)16:30:52No.1283420031そうだねx3
>関係ないけど本来のドミノって信じられないくらい面白くない
そりゃ面白かったら将棋より将棋倒しの方が有名なんてことにはなって無いだろうし…
7025/02/15(土)16:31:25No.1283420219+
balatroのが楽しい
7125/02/15(土)16:31:32No.1283420251そうだねx1
こいこいとかも金賭けないとつまらんしな…
7225/02/15(土)16:31:54No.1283420395そうだねx3
キャシーがエロくて話が入ってこない
7325/02/15(土)16:32:38No.1283420622+
金賭けたら面白いけど金賭けなかったらひたすらだるい
7425/02/15(土)16:32:46No.1283420678+
ポーカー好きの賭博率100%説
7525/02/15(土)16:32:56No.1283420725+
ボブかわいそ…
7625/02/15(土)16:33:06No.1283420795そうだねx2
麻雀は降りる判断した後に振り込まないように考えなないといけないので
降りたあとに見守ることしか出来ないポーカーよりはゲーム性はあると思うの
7725/02/15(土)16:34:33No.1283421232+
何もしない時間が長いと苦痛だしな
7825/02/15(土)16:34:51No.1283421331+
思ったより役ができない
7925/02/15(土)16:35:39No.1283421603+
>思ったより役ができない
2ペア超強いよね
8025/02/15(土)16:35:42No.1283421618+
ディーラーが必要
プレイヤーも5人程度ほしい
チップか現金直賭けが必要
何十ゲームもやる前提
まあつらいよ
8125/02/15(土)16:35:57No.1283421680+
最初に触れたポーカーがパソコンに入ってたゲームのやつで
5枚もらう
一回目の賭けタイム
手札交換タイム
二回目の賭けタイム
ショーダウン
ってやつで場の共通札とか皆無だったからどうにも馴れない
8225/02/15(土)16:36:39No.1283421897+
WAO!オレハ ソリティア ノ プロ ダゼ
8325/02/15(土)16:37:04No.1283422024+
ポーカーにも数種類…取れだけあったか忘れた
8425/02/15(土)16:37:07No.1283422051+
中学生の時に受験勉強が嫌でiPodでずっとソリティアしてた
受験は落ちた
8525/02/15(土)16:37:32No.1283422181+
>中学生の時に受験勉強が嫌でiPodでずっとソリティアしてた
>受験は落ちた
次は頑張れ
8625/02/15(土)16:37:57No.1283422303そうだねx2
ツーペアの信用なら無さはすごい
8725/02/15(土)16:38:06No.1283422348+
高校受験落ちるのきついなぁ…
8825/02/15(土)16:38:19No.1283422410+
麻雀もそうだけど強豪はまず配牌が違う
8925/02/15(土)16:38:29No.1283422472+
テキサスホールデムは降りるのが基本行動で場代払うことで降りることに制限かけてるから
賭けてないと意味わからんのよね
9025/02/15(土)16:38:36No.1283422496+
テキサスポーカーとかホールデムとか色々呼び方があってややこしい
9125/02/15(土)16:38:41No.1283422521そうだねx3
こいこいはちょっと菊が強すぎてさ…
9225/02/15(土)16:39:24No.1283422710+
一杯廃止ルールとかもあるんだっけ?
9325/02/15(土)16:39:59No.1283422870+
ブラックジャックの方が感覚的に出来るから好き
9425/02/15(土)16:40:00No.1283422876そうだねx2
バラトロでようやく役の組み合わせを覚えた
マルドゥックスクランブル…今こそ読み返す時なのか…
9525/02/15(土)16:40:10No.1283422921+
エロテホデ作れば流行るのに
9625/02/15(土)16:40:20No.1283422969そうだねx4
ギャンブルであってゲームではないなと思う
9725/02/15(土)16:40:41No.1283423078そうだねx4
>今は日本でもテキサスホールデムが基本じゃないの?
基本が通用するほど流行ってないと思う
9825/02/15(土)16:41:16No.1283423233+
全部伏せてあるやつよりかはやる方も見てる側も楽しそうなんだけどいかんせん機会が
9925/02/15(土)16:41:48No.1283423399+
面白いよテキサスホールデム
雑なやつがオールインし出すと一気につまんなくなるけど
10025/02/15(土)16:42:02No.1283423455+
レイズかチェックかフォールを選択できるのさ!って言いながら突然コールとか言う第四の選択肢出てくるのなんなの
10125/02/15(土)16:42:40No.1283423648+
トナメやSnGはこの世のあらゆるゲームの中で一番面白いけどテーブルは虚無だと思う
ゲームだと特に
10225/02/15(土)16:42:56No.1283423708そうだねx1
西部劇見返すとカウボーイとか無頼漢がポーカーやブラックジャックじゃなくてババ抜きやってんなこれ…ってシーンが多い
10325/02/15(土)16:42:57No.1283423717+
>戦える手が来るまで降り続ける時間が虚無
降りたら即別のテーブルのゲームに移れる(つまりゲームごとに相手が変わる)タイプのモードもオンラインポーカーである
まあそれでもハンドが入るまでは降りるけど自分の関係しないポストフロップを見る時間はなくせる
10425/02/15(土)16:43:00No.1283423732+
>マルドゥックスクランブル…今こそ読み返す時なのか…
カジノ編は書いてる側も頭おかしくなりそうなのがはっきりわかってひどい
10525/02/15(土)16:43:51No.1283423943+
>ギャンブルであってゲームではないなと思う
コインでの掛け金が面白要素にガッツリ関わるからね
10625/02/15(土)16:43:53No.1283423956+
日本じゃ大会で大金出せないんだから流行りはしないだろ
10725/02/15(土)16:43:56No.1283423963そうだねx1
>戦える手が来るまで降り続ける時間が虚無
別にハッタリで勝負してもいいんだぜ
相手に戦える手が来るとも限らないんだからな
10825/02/15(土)16:43:59No.1283423980+
昔のギャンブル漫画とかでよくあった1対1で5枚のカード配って1回チェンジのやつはなんて名称なんだろう?
10925/02/15(土)16:44:34No.1283424149+
アメリカじゃテキサスホールデムも飽きられ気味で
オマハとか他のルールも流行りだしてる
11025/02/15(土)16:44:34No.1283424151+
ルールいっぱいあってよくわからん
11125/02/15(土)16:44:43No.1283424195+
>麻雀は降りる判断した後に振り込まないように考えなないといけないので
>降りたあとに見守ることしか出来ないポーカーよりはゲーム性はあると思うの
麻雀バカにするわけじゃないけどラミー系でホールデムよりゲーム性あるとか言ってたら鼻で笑われるぞ
11225/02/15(土)16:45:02No.1283424281+
>日本じゃ大会で大金出せないんだから流行りはしないだろ
大会の賞金って形式なら通りそうな気がするけど駄目なの?
11325/02/15(土)16:45:06No.1283424299そうだねx1
>昔のギャンブル漫画とかでよくあった1対1で5枚のカード配って1回チェンジのやつはなんて名称なんだろう?
上でもあるけどドローポーカーとかスタッドポーカーと呼ばれる
11425/02/15(土)16:45:07No.1283424305そうだねx1
>>ギャンブルであってゲームではないなと思う
>コインでの掛け金が面白要素にガッツリ関わるからね
だから賭けなかったり現実の金を賭けたりしない形式だとイマイチ乗らないんだろうなとは思う
11525/02/15(土)16:45:16No.1283424332+
日本には手本引きという最高に盛り上がるギャンブルがあるからなぁ
11625/02/15(土)16:45:35No.1283424415+
>レイズかチェックかフォールを選択できるのさ!って言いながら突然コールとか言う第四の選択肢出てくるのなんなの
誰も賭けてないときに俺も賭けねえっていうのがチェック
誰か描けたときに俺も乗るぜっていうのがコール
11725/02/15(土)16:45:43No.1283424455そうだねx1
>日本には手本引きという最高に盛り上がるギャンブルがあるからなぁ
極道映画でしかみたことないギャンブル
11825/02/15(土)16:45:46No.1283424471+
>降りたら即別のテーブルのゲームに移れる(つまりゲームごとに相手が変わる)タイプのモードもオンラインポーカーである
これは相手の癖とかの要素がなくなるからイマイチなんよね
11925/02/15(土)16:46:21No.1283424637+
チップは無いと最低限ゲームにならんがチップさえあればリアルマネー賭けなくても盛り上がるよ
全員ゲーム性理解してる事前提だけど
12025/02/15(土)16:46:44No.1283424751+
なんかこうギャンブルでどうこうみたいなニュースだとバカラが多い気がするけどあれそんないいのかな
勝率最初から差つけられてるのがいいんだろうか
12125/02/15(土)16:46:48No.1283424764+
ポーカーアプリとかだとめちゃくちゃルーズどころかためらいなくオールインする人が多いからなんか面白くない
12225/02/15(土)16:46:56No.1283424794+
日本の賭博といえばやっぱり丁半かチンチロリンだろ
12325/02/15(土)16:46:57No.1283424802+
AIによる最適解コーチソフトが出てきてるのも麻雀と同様だったりする
12425/02/15(土)16:47:02No.1283424829+
流行んないのはヘッズアップが虚無いのが結構デカい
あとトランプの他にチップも要るのも
12525/02/15(土)16:47:13No.1283424883そうだねx1
>日本には手本引きという最高に盛り上がるギャンブルがあるからなぁ
金かけ方とか張り方すらわかんないよあれ
12625/02/15(土)16:47:39No.1283425005+
>なんかこうギャンブルでどうこうみたいなニュースだとバカラが多い気がするけどあれそんないいのかな
>勝率最初から差つけられてるのがいいんだろうか
最低賭け金が大きくて多額の金が動く
12725/02/15(土)16:47:55No.1283425072+
>ポーカーアプリとかだとめちゃくちゃルーズどころかためらいなくオールインする人が多いからなんか面白くない
だって自分の懐痛まないから…
12825/02/15(土)16:48:01No.1283425094+
eスポーツも問題になってたよね
高額賞金出せないって
12925/02/15(土)16:48:32No.1283425255+
オールインってここぞの時じゃないと単に資産バランス崩れて尖った奴のガン有利にしかならないのよね
13025/02/15(土)16:48:32No.1283425263+
>日本には手本引きという最高に盛り上がるギャンブルがあるからなぁ
去年80歳過ぎた老人たちが逮捕されてたな…
13125/02/15(土)16:48:44No.1283425315+
>最低賭け金が大きくて多額の金が動く
あと1ゲームにかかる時間が短いってのもある
13225/02/15(土)16:48:47No.1283425326+
>アメリカじゃテキサスホールデムも飽きられ気味で
>オマハとか他のルールも流行りだしてる
あそこら辺の隆盛は飽きられたってかプレイヤー煮詰まりすぎて遊ぶにしろガチるにしろレッドオーシャン化しすぎたのが大きいと思う
13325/02/15(土)16:49:55No.1283425631そうだねx1
誰か一人でも賭けたらチェック(様子見)はできない
コールで乗るかフォルドでゲームから降りるかしかない
13425/02/15(土)16:50:16No.1283425724+
>オールインってここぞの時じゃないと単に資産バランス崩れて尖った奴のガン有利にしかならないのよね
ちゃんとオッズ計算してオールインしてるやつなんてアプリにはほぼいない
13525/02/15(土)16:50:21No.1283425744+
賭けて真剣度を上げて楽しむゲームだから
賭けがダメだと流行りようがないのよ
13625/02/15(土)16:50:54No.1283425905+
麻雀と比べてなんか意識高そうだから
横文字だし
13725/02/15(土)16:50:57No.1283425918そうだねx1
>オールインってここぞの時じゃないと単に資産バランス崩れて尖った奴のガン有利にしかならないのよね
ネットゲームとかだと最初にオールインして負けたら次のゲーム行けばいいって人は多いだろうし
13825/02/15(土)16:51:43No.1283426118そうだねx2
レイズとかコールとか
ゲーム始まってから賭け金自体を触るのが
精神的にしんどい無理
13925/02/15(土)16:51:49No.1283426148+
>eスポーツも問題になってたよね
>高額賞金出せないって
エンタメとして高額にしても良いとは思ってだけど緩めると何かあった時IRとかにとばっちり来そうだから慎重になるのかも
14025/02/15(土)16:51:56No.1283426172+
>>日本じゃ大会で大金出せないんだから流行りはしないだろ
>大会の賞金って形式なら通りそうな気がするけど駄目なの?
日本の大会は賞金決まってたはず
参加費もあんまり募ると賭博扱いになるし
14125/02/15(土)16:53:14No.1283426554+
日本で主流の方よりこっちの方がゲームとしては楽しそうだとは常々思っている
14225/02/15(土)16:53:40No.1283426683+
いつもダブルアップでコイン減っちゃう
俺はへたくそ
14325/02/15(土)16:54:19No.1283426856+
>金かけ方とか張り方すらわかんないよあれ
めっちゃ簡単にいうと
胴元が1~6の数字のうち一つ選んで
参加者はその数字を当てる
その時最小が1で最大で4か所に賭けることができる
14425/02/15(土)16:54:26No.1283426888そうだねx2
麻雀にパイ奪われてるってより麻雀の温度感が好きな層がやるには余りにも理詰めかつガチすぎる
ぶっちゃけギャンブルなのにギャンブル好きには向いてないし
14525/02/15(土)16:54:41No.1283426949+
ロイヤルストレートフラッシュの10嫌い
14625/02/15(土)16:55:05No.1283427048+
テキサスポーカーはプレイする分にはギャンブル漫画みたいな読む合いしてる感あって面白いけど漫画の題材として向いてないんだよな
14725/02/15(土)16:56:51No.1283427531そうだねx1
一回だけの交換で役作るの無理
楽しくない
14825/02/15(土)16:58:53No.1283428067+
テキサスホールデムはゲーセンでできる筐体があったはず
あとネトゲ
14925/02/15(土)16:59:19No.1283428179+
手本引きってマナーみたいなのがめんどくさいだけで
ルールは人力ルーレットだよ
胴元が1~6のカード選んで伏せて
プレイヤーが5に1点賭け!とか1,3,4の3点賭けだ!とかやってるだけ
15025/02/15(土)16:59:30No.1283428222+
ポーカーだけでまずいくつかパターンあるのきらい
世界で統一して
15125/02/15(土)17:00:10No.1283428416+
5枚配られるポーカーは好きだけど
2枚貰ってあとは場に出るカードから役作ってな龍が如くタイプのポーカークソつまらんからやめて欲しい
15225/02/15(土)17:00:52No.1283428616+
>ルールは人力ルーレットだよ
>胴元が1~6のカード選んで伏せて
>プレイヤーが5に1点賭け!とか1,3,4の3点賭けだ!とかやってるだけ
1点賭けで勝つと胴元に失礼とかローカルルールあるし…
15325/02/15(土)17:01:00No.1283428651そうだねx1
ポーカーチェイスってアプリでたまに遊ぶけど雰囲気でしか理解してない
デカパイのキャラがいるので満足
15425/02/15(土)17:01:20No.1283428746+
>5枚配られるポーカーは好きだけど
>2枚貰ってあとは場に出るカードから役作ってな龍が如くタイプのポーカークソつまらんからやめて欲しい
龍が如くやる層が理解できねえだろとは思う
15525/02/15(土)17:01:27No.1283428779+
やるか…ジンラミー…
15625/02/15(土)17:03:13No.1283429304+
近くにポーカーの店あるから気にはなってるけどディーラーが必要だからか知らんが正直高い
15725/02/15(土)17:03:36No.1283429400そうだねx2
>龍が如くやる層が理解できねえだろとは思う
ヘ ヘイトスピーチ…
15825/02/15(土)17:03:49No.1283429451+
>eスポーツも問題になってたよね
>高額賞金出せないって
eスポーツ連合は「消費者庁が賞金が景品に当たるから出せない」って言ってたけど消費者庁自身は「そんな事ないぞ」って言った
15925/02/15(土)17:04:32No.1283429668+
ポーカー自体よりその後のダブルアップの方が熱くなれる
16025/02/15(土)17:04:50No.1283429742+
100円玉100枚でやるポーカーは良いぞ
親戚と交流あった頃は正月に良くやってた
16125/02/15(土)17:05:36No.1283429935+
純粋に楽しくない
トランプで遊ぶなら大富豪なんかのほうがずっと面白い
16225/02/15(土)17:05:40No.1283429966+
詳しくないんだが初期手札二枚時点で掛け金が一致しないとどうなるんだろうか
ボブが手札に絶対の自信があって10$賭けるけどキャシーが賭けたくないと降りたら
ボブが無条件に10$貰えるのかゲームにならないからもう一度配り直すのか
16325/02/15(土)17:07:35No.1283430492+
メダルゲームのビデオポーカーは面白くないけどカジノで現金賭けたビデオポーカーは脳汁ドバドバ出る
16425/02/15(土)17:08:24No.1283430708+
5枚配る奴は駆け引きもクソもないなって思ってたけどこっちは面白そう
16525/02/15(土)17:09:07No.1283430906+
>詳しくないんだが初期手札二枚時点で掛け金が一致しないとどうなるんだろうか
>ボブが手札に絶対の自信があって10$賭けるけどキャシーが賭けたくないと降りたら
>ボブが無条件に10$貰えるのかゲームにならないからもう一度配り直すのか
2人でやる場合どっちかが降りるとゲームが成立しないのでどちらかが強制的に一定額を出した状態からゲームが始まる
この強制掛け金をブラインドという
16625/02/15(土)17:09:28No.1283430994+
ゲーセンにあったセガの熱帯カジノゲームでスレ画やれたけど結構面白かった
ブタにレイズする承太郎作戦でもわりと通った
16725/02/15(土)17:09:50No.1283431102+
シンプルさならインディアンポーカー流行ってもいい
16825/02/15(土)17:10:24No.1283431252+
このタイプのポーカーやったの天外魔境のカジノぐらいかな
強い役来たら所持金全ツッコミできるから簡単に儲けられる
16925/02/15(土)17:10:41No.1283431351そうだねx1
なんて勢いのいい奴なんだ…
17025/02/15(土)17:12:19No.1283431758+
レイズして3000$かける相手に降りずに10$で勝負することは可能なの?
それとも3000かけないなら降りろって感じ?
17125/02/15(土)17:13:12No.1283432000+
>シンプルさならインディアンポーカー流行ってもいい
なんでこれがポーカーなんだ?とずっと思ってたが
スレ画見て理解した
1枚ずつ配られて乗るか降りるか決めるゲームだったんだな
最初から5枚配って役できてるか見て必要なら入れ替えて勝負するゲームだとずっと思ってた
17225/02/15(土)17:13:22No.1283432052+
やけくそオールインでアンダードッグからのダブルアップとか無茶なブラフが通った時みたいな通り一遍の博打での楽しさを見出すんじゃなくてクソアグレッサーチップリのプリフロレイズにポケットペアでリレイズかましたらフロップが超コッテリしてて向こうドンクベットしてきた時とかにくぅ~これこれ!ってなる奴じゃないと向いてないクソゲー
17325/02/15(土)17:14:59No.1283432460+
>レイズして3000$かける相手に降りずに10$で勝負することは可能なの?
>それとも3000かけないなら降りろって感じ?
コールして同じ掛け金にしないと勝負できない
手持ちが無くてオールインした場合だけ違う掛け金で勝負できるけど賭けた分までしか取り分無し
17425/02/15(土)17:15:12No.1283432519+
酒でも飲んでこれぐらいワーワー言いながらやったら楽しいかもしれん
17525/02/15(土)17:15:19No.1283432563そうだねx1
スレ画のルールの方が公開情報多いから駆け引きとかブラフとかを楽しむなら向いてるんだろうなって
17625/02/15(土)17:15:21No.1283432569+
如くもポーカーも大好きだけど如くのリミットポーカーは正直かったる過ぎてやってらんない
17725/02/15(土)17:18:08No.1283433371+
ゲーム外駆け引き楽しむゲームだからそう言うの好きな人向け
17825/02/15(土)17:21:06No.1283434252+
大して面白くないカード遊びだから大っぴらに金賭けられないならbalatroでいいじゃんとなる
17925/02/15(土)17:21:12No.1283434282+
>ゲーム外駆け引き楽しむゲームだからそう言うの好きな人向け
だからゲームでNPC相手にやっても面白くないか開幕即オールインで巻けたらリセットになる
18025/02/15(土)17:21:44No.1283434464+
なんでテキサスホールデムを良く知らないんだろうなーと思ったが
アレかゲームで触ったのがドローポーカーなだけか
18125/02/15(土)17:22:34No.1283434694そうだねx1
>大して面白くないカード遊びだから大っぴらに金賭けられないならbalatroでいいじゃんとなる
だからbalatroは賭博に使えないように特許をかける必要があったんですね
18225/02/15(土)17:24:30No.1283435241+
仲間内でやると楽しいんだろうな
ていうか掛けるの前提のゲームは日本じゃ難しいんだろ単純に
18325/02/15(土)17:24:50No.1283435337+
ドラクエとかのゲーム内ポーカーしかやったことないからこういうものなのをそもそも知らなかった
18425/02/15(土)17:25:05No.1283435404そうだねx2
お金かかってないと適当にヤケクソALL-IN!とか多発してめっちゃ大味
18525/02/15(土)17:28:12No.1283436375+
シンプルに金かけられないからってだけでは
18625/02/15(土)17:29:24No.1283436712+
漫画家上手くて分かりやすいな
18725/02/15(土)17:29:44No.1283436796+
お金賭けるからこそ駆け引きの楽しみが生まれるゲームというのは確かにあるかも知れない
18825/02/15(土)17:32:37No.1283437538+
お互いにテンションが上がらないと盛り上がらないからまずそういう環境から作らないといけない
18925/02/15(土)17:33:11No.1283437697+
>スレ画のルールの方が公開情報多いから駆け引きとかブラフとかを楽しむなら向いてるんだろうなって
間違ってはないんだけどビギナーや未経験者が想像する血と魂を賭けた熱い駆け引きやブラフじゃなくてもっと談合みてぇな超冷め切った駆け引きをした後に話まとまって進行したりいや許さんってなって破綻したりする
19025/02/15(土)17:34:24No.1283438037+
>お金かかってないと適当にヤケクソALL-IN!とか多発してめっちゃ大味
友達と試しにやったらすぐそうなって全然面白くなかった
19125/02/15(土)17:35:36No.1283438388+
勝つ事以外に楽しめる展開がないって印象
19225/02/15(土)17:36:29No.1283438646+
エムホールデム?ってやつやってるんだけど
みんなひたすらすぐオールインしてきておつらい
ヨコサワって人の本買ったけどなかなか上手くならない
19325/02/15(土)17:38:08No.1283439110+
ぼかぁしあわせものだなぁ(加山雄三)
めんどうだけどたのしめるほかのげーむがあるからじゃないかな…
19425/02/15(土)17:39:04No.1283439410+
>やけくそオールインでアンダードッグからのダブルアップとか無茶なブラフが通った時みたいな通り一遍の博打での楽しさを見出すんじゃなくてクソアグレッサーチップリのプリフロレイズにポケットペアでリレイズかましたらフロップが超コッテリしてて向こうドンクベットしてきた時とかにくぅ~これこれ!ってなる奴じゃないと向いてないクソゲー
魔女か?
19525/02/15(土)17:40:38No.1283439887+
>だからbalatroは賭博に使えないように特許をかける必要があったんですね
そんな理由が…
19625/02/15(土)17:41:03No.1283440018そうだねx1
>西部劇見返すとカウボーイとか無頼漢がポーカーやブラックジャックじゃなくてババ抜きやってんなこれ…ってシーンが多い
それは実際の開拓民の間では掛けババ抜きが主流だったからだよ
ルールが誰でもわかるシンプルなやつじゃないとすぐ揉め事になる時代だった
19725/02/15(土)17:41:15No.1283440078そうだねx1
>お互いにテンションが上がらないと盛り上がらないからまずそういう環境から作らないといけない
お酒!!
19825/02/15(土)17:41:30No.1283440152+
ボブはスリーカードで強気すぎんか!?
19925/02/15(土)17:41:54No.1283440277+
バカラの方が好き
20025/02/15(土)17:42:22No.1283440406+
>>西部劇見返すとカウボーイとか無頼漢がポーカーやブラックジャックじゃなくてババ抜きやってんなこれ…ってシーンが多い
>それは実際の開拓民の間では掛けババ抜きが主流だったからだよ
>ルールが誰でもわかるシンプルなやつじゃないとすぐ揉め事になる時代だった
ババ抜きのが面白いしね…
20125/02/15(土)17:43:26No.1283440709+
エアプしかいないスレ
20225/02/15(土)17:43:47No.1283440835+
>ボブはスリーカードで強気すぎんか!?
初心者相手だぞ


1739602830934.png