アメリカ車ってアメリカ以外だと何処で売れてんの?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/15(土)10:43:03No.1283325246+オーストラリアとか? |
… | 225/02/15(土)10:44:25No.1283325549そうだねx37燃費がめちゃくちゃ悪そうなイメージある |
… | 325/02/15(土)10:44:35No.1283325594そうだねx19フォード売れてるけど欧州フォードはアメリカの車とは言えない感じあるもんな |
… | 425/02/15(土)10:44:36No.1283325600+タイとか |
… | 525/02/15(土)10:44:40No.1283325621+ジープは日本が2番とか3番目くらいの売り上げ |
… | 625/02/15(土)10:45:26No.1283325797そうだねx17>ジープは日本が2番とか3番目くらいの売り上げ |
… | 725/02/15(土)10:46:37No.1283326051+スバルが燃費でどうこう言われない環境だもんな |
… | 825/02/15(土)10:46:49No.1283326097+用がないからでしかない… |
… | 925/02/15(土)10:47:14No.1283326188そうだねx25アメ車は日本で乗るにはデカ過ぎるねん… |
… | 1025/02/15(土)10:47:38No.1283326285そうだねx6日本車までアメリカ向けにデカくなってるのは解せぬ |
… | 1125/02/15(土)10:47:53No.1283326336そうだねx4テスラなら売れてんじゃね |
… | 1225/02/15(土)10:48:25No.1283326461+チャレンジャーはよく見るほう |
… | 1325/02/15(土)10:48:30No.1283326472そうだねx23>日本車までアメリカ向けにデカくなってるのは解せぬ |
… | 1425/02/15(土)10:49:04No.1283326606そうだねx2狭い路地だらけの市街地でアメ車なんか乗れないよ |
… | 1525/02/15(土)10:49:24No.1283326670そうだねx2>日本車までアメリカ向けにデカくなってるのは解せぬ |
… | 1625/02/15(土)10:49:33No.1283326705そうだねx13日本の道路事情に絶望的に相性が悪いというか |
… | 1725/02/15(土)10:49:40No.1283326731そうだねx3でかすぎるのがね… |
… | 1825/02/15(土)10:49:45No.1283326750+ジープのコンパスとかレネゲードあたりはちょくちょく見るな |
… | 1925/02/15(土)10:50:11No.1283326863+アメリカはランクルが小さすぎるって言われて販売終了に追い込まれるくらいだからな… |
… | 2025/02/15(土)10:50:46No.1283327005そうだねx1>ジープのコンパスとかレネゲードあたりはちょくちょく見るな |
… | 2125/02/15(土)10:51:11No.1283327108+アフリカ中東なら人気あるんじゃないか |
… | 2225/02/15(土)10:51:15No.1283327123+ハイラックスだって国内だとうお…でっか…ってなるもん |
… | 2325/02/15(土)10:51:27No.1283327180+アメリカ、オーストラリア、タイが世界3位のピックアップトラック販売市場らしい |
… | 2425/02/15(土)10:51:54No.1283327267+たまにピックアップトラックを日本で見かけるけどどういう層がどういう目的で買うんだろうあれ |
… | 2525/02/15(土)10:52:18No.1283327351そうだねx24>たまにピックアップトラックを日本で見かけるけどどういう層がどういう目的で買うんだろうあれ |
… | 2625/02/15(土)10:52:50No.1283327466そうだねx2日本もピックアップトラックを軽自動車並みの税金にするように圧力かけないかな |
… | 2725/02/15(土)10:53:09No.1283327528+アウトドア派かアウトドア風の見た目を求めて買ってるんでしょ |
… | 2825/02/15(土)10:53:25No.1283327600+>ハイラックスだって国内だとうお…でっか…ってなるもん |
… | 2925/02/15(土)10:53:45No.1283327683+三菱のトライトンはよく国内販売したなと思う |
… | 3025/02/15(土)10:54:08No.1283327763+なんなら国内ヤンキー向けのミニバンすらも若干持て余すくらいにデカい |
… | 3125/02/15(土)10:54:33No.1283327839+アジア向けピックアップだと新しいIMVがめっちゃ気になる |
… | 3225/02/15(土)10:54:38No.1283327860そうだねx10>アメリカはランクルが小さすぎるって言われて販売終了に追い込まれるくらいだからな… |
… | 3325/02/15(土)10:55:16No.1283327997そうだねx6>なんなら国内ヤンキー向けのミニバンすらも若干持て余すくらいにデカい |
… | 3425/02/15(土)10:55:19No.1283328006+デカい車にはデカい駐車場も要るんだけどデカい車乗ってるひとはどうしてるんだろ…って思ってる |
… | 3525/02/15(土)10:55:28No.1283328042+ラングラーは若い女性が乗っているのをよく見る |
… | 3625/02/15(土)10:55:56No.1283328159そうだねx9関税かけてないのに売れてないので |
… | 3725/02/15(土)10:56:07No.1283328196+日本の道幅が路地含めて全て1.5倍あったら |
… | 3825/02/15(土)10:56:11No.1283328211+ランクルは日本でもまともに買えないけど中東辺りなら普通に買えるのかな? |
… | 3925/02/15(土)10:56:16No.1283328220そうだねx1アウトドアと言ってもキャンプとかならミニバンのほうが便利だよね |
… | 4025/02/15(土)10:56:34No.1283328278そうだねx1EUでも売れないし |
… | 4125/02/15(土)10:56:37No.1283328285+別にアメリカはガソリンがそこまで安いわけでもなくて長距離乗るんだろうに |
… | 4225/02/15(土)10:56:37No.1283328287+デカい車!デカい駐車場!デカい道路! |
… | 4325/02/15(土)10:56:46No.1283328313+ラングラーは最初ショートだったのにロング出たらロングしか見なくなったな |
… | 4425/02/15(土)10:56:57No.1283328357+>ランクルで小さいって… |
… | 4525/02/15(土)10:57:00No.1283328370+>アフリカ中東なら人気あるんじゃないか |
… | 4625/02/15(土)10:57:04No.1283328390+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4725/02/15(土)10:57:11No.1283328407+>車格把握出来てなくて狭い道で真ん中走ってくるのいいよね…死ねよ |
… | 4825/02/15(土)10:57:22No.1283328450+あえて選ぶ個性がデカさしかないがそれが刺さる層が狭すぎる |
… | 4925/02/15(土)10:57:26No.1283328464そうだねx4外車は「自走できてる内はトラブルに入らない」のイメージが覆らない限り売れないと思う |
… | 5025/02/15(土)10:57:36No.1283328496そうだねx2幅1800以上は入ってこないでって道路はわりとある |
… | 5125/02/15(土)10:57:39No.1283328509+近所にフォード車あるけど本当にデカい |
… | 5225/02/15(土)10:57:41No.1283328520+>別にアメリカはガソリンがそこまで安いわけでもなくて長距離乗るんだろうに |
… | 5325/02/15(土)10:57:57No.1283328578+米国内でメガクルーザーを生産しよう |
… | 5425/02/15(土)10:57:58No.1283328587そうだねx1>お値段と自動車税が半分だったら |
… | 5525/02/15(土)10:57:58No.1283328588+関税かかってないのに高すぎない? |
… | 5625/02/15(土)10:58:13No.1283328632そうだねx1欧州車はなんだかんだ日本でも使い勝手良くて楽しい |
… | 5725/02/15(土)10:58:19No.1283328654+>日本もピックアップトラックを軽自動車並みの税金にするように圧力かけないかな |
… | 5825/02/15(土)10:58:26No.1283328673そうだねx2コンパクト系の外車はよく見るな |
… | 5925/02/15(土)10:58:28No.1283328679+アメリカの道路を運転してるとフォードのピックアップトラック走ってるの多いけどそれと同時にトヨタのピックアップトラックめっちゃ走ってる |
… | 6025/02/15(土)10:59:08No.1283328815そうだねx3もしかするとこういう事なのではないでしょうか |
… | 6125/02/15(土)10:59:14No.1283328846+>税金が安いから |
… | 6225/02/15(土)10:59:24No.1283328884+俺の駐車場の両隣がこいつになったら殺意を覚えると思う |
… | 6325/02/15(土)10:59:32No.1283328916そうだねx11日本では国産車しか走ってないとかじゃなく普通に外車も走ってる中でアメ車だけがあんまり見ないってのはそれだけ日本の道路事情に合ってないって事だしな |
… | 6425/02/15(土)10:59:37No.1283328937+ワーゲンくらいのサイズ感じゃないと日本じゃ無理だって! |
… | 6525/02/15(土)11:00:01No.1283329027+最近アメリカ人も軽トラでよくねと思い始めている |
… | 6625/02/15(土)11:00:02No.1283329032+>税金が安いから |
… | 6725/02/15(土)11:00:22No.1283329118+会社にタコマ居るけど2台分の駐車場スペース使ってる |
… | 6825/02/15(土)11:00:31No.1283329144+>日本もピックアップトラックを軽自動車並みの税金にするように圧力かけないかな |
… | 6925/02/15(土)11:00:31No.1283329146そうだねx7欧州車って細かい部分に目を瞑れば日本で乗るのにだいぶ向いてる方なんだよなぁ |
… | 7025/02/15(土)11:00:36No.1283329168そうだねx1シボレークルーズ(スイフト)みたいな感じの何回か出して |
… | 7125/02/15(土)11:00:37No.1283329171+セダンサイズのピックアップトラックが欲しい |
… | 7225/02/15(土)11:00:43No.1283329192+なんでアメリカ人てあんなバカみたいなサイズばっかつくるし売れるんだろう |
… | 7325/02/15(土)11:00:45No.1283329200+>ラングラーは若い女性が乗っているのをよく見る |
… | 7425/02/15(土)11:01:05No.1283329273そうだねx6日本でアウトドア趣味やると細い林道や農道通るパターン多いからデカい車は持て余すんだよな |
… | 7525/02/15(土)11:01:06No.1283329278+トランプリンさんが日本に圧力掛けて軽自動車と同じ税制で乗れるようにしてくれるって「」が言ってた |
… | 7625/02/15(土)11:01:20No.1283329332+>最近アメリカ人も軽トラでよくねと思い始めている |
… | 7725/02/15(土)11:01:21No.1283329340+>いやでも向こうだと軽乗ってたら本気で見下されそうだな |
… | 7825/02/15(土)11:01:27No.1283329363+>軽は税金以外にも燃費や取り回しの良さとかメリットあるのに燃費も取りも回しも最悪なピックアップトラック好きなアメリカ人は馬鹿なのか…? |
… | 7925/02/15(土)11:01:29No.1283329374そうだねx3>なんでアメリカ人てあんなバカみたいなサイズばっかつくるし売れるんだろう |
… | 8025/02/15(土)11:01:40No.1283329408そうだねx1トライトンとかハイラックスみたいなピックアップは荷物沢山乗るけど基本のピックアップは軽トラよりちょっと荷物乗るくらいの広さだからな… |
… | 8125/02/15(土)11:01:41No.1283329414そうだねx10>トランプリンさんが日本に圧力掛けて軽自動車と同じ税制で乗れるようにしてくれるって「」が言ってた |
… | 8225/02/15(土)11:01:42No.1283329418+ピックアップトラックの荷台サイズってあんまり広くないよ |
… | 8325/02/15(土)11:02:02No.1283329501+>なんでアメリカ人てあんなバカみたいなサイズばっかつくるし売れるんだろう |
… | 8425/02/15(土)11:02:08No.1283329528そうだねx1>だとしても取り回しが悪すぎて絶対買うやつ大して増えないと思う |
… | 8525/02/15(土)11:02:09No.1283329532+タウンエースぐらい? |
… | 8625/02/15(土)11:02:21No.1283329576+>欧州車って細かい部分に目を瞑れば日本で乗るのにだいぶ向いてる方なんだよなぁ |
… | 8725/02/15(土)11:02:22No.1283329581+金さえあれば車庫に真っ赤なダッジチャレンジャーを飾りたい |
… | 8825/02/15(土)11:02:27No.1283329611そうだねx5>トランプリンさんが日本に圧力掛けて軽自動車と同じ税制で乗れるようにしてくれるって「」が言ってた |
… | 8925/02/15(土)11:02:28No.1283329619+日米貿易摩擦のときBIG3の要求が「うちの車を仕様変更することなくそのまま日本で販売できるようにしろ」だったからなあ |
… | 9025/02/15(土)11:02:32No.1283329633+>日本でならADバンとかプロボックスに乗れば解決する |
… | 9125/02/15(土)11:02:34No.1283329638+燃費が恐ろしい |
… | 9225/02/15(土)11:02:34No.1283329640+アメ車が軽並に安くてもそれなら軽買うよ |
… | 9325/02/15(土)11:02:42No.1283329668+英仏独伊あたりはコンパクトもセダンもSUVもよく見るけどアメ車全然いねえわ |
… | 9425/02/15(土)11:02:46No.1283329684そうだねx12>トランプリンさんが日本に圧力掛けて軽自動車と同じ税制で乗れるようにしてくれるって「」が言ってた |
… | 9525/02/15(土)11:02:52No.1283329709+ハイラックスですら店の駐車場の枠からはみ出してるの割と見かけるからな… |
… | 9625/02/15(土)11:02:54No.1283329725+もうちょいフォードが真面目に欧州フォード売る気あれば話は違ったんだろうけど |
… | 9725/02/15(土)11:02:58No.1283329740そうだねx2>幅1800以上は入ってこないでって道路はわりとある |
… | 9825/02/15(土)11:03:03No.1283329755+デブだからデカい車じゃないと乗れない |
… | 9925/02/15(土)11:03:10No.1283329789+ちょっと前まで3人に1人が肥満とか言われてたところから既に2人に1人くらいになってるからな! |
… | 10025/02/15(土)11:03:12No.1283329800+ピックアップトラックいいよね |
… | 10125/02/15(土)11:03:16No.1283329820+>最近アメリカ人も軽トラでよくねと思い始めている |
… | 10225/02/15(土)11:03:19No.1283329829そうだねx3>日米貿易摩擦のときBIG3の要求が「うちの車を仕様変更することなくそのまま日本で販売できるようにしろ」だったからなあ |
… | 10325/02/15(土)11:03:21No.1283329841そうだねx6買えって言うなら市場調査して売れるような車作って持って来いよ… |
… | 10425/02/15(土)11:03:32No.1283329874+>取り回しやすい軽買うね…… |
… | 10525/02/15(土)11:03:49No.1283329942+アメリカでそのまま売ってるトヨタ車とかスバル車とか見ててもそんなに体格差が響いてる気はしないけどどうなのかな… |
… | 10625/02/15(土)11:03:52No.1283329956+一時期仕事でバネット乗ってたけど後ろが荷台だとバックで視界とりやすいんだよね |
… | 10725/02/15(土)11:03:54No.1283329966+>他人様をデブ呼ばわりしてはしたないって言われるだろうけどそうじゃないしマジでデブばっかだし |
… | 10825/02/15(土)11:03:56No.1283329969そうだねx1日本だとアメ車乗ってる層のイメージが悪すぎるってのもある |
… | 10925/02/15(土)11:04:00No.1283329993+人も荷物もデカい! |
… | 11025/02/15(土)11:04:02No.1283330004+タンドラとかデカすぎて日本で乗れませんよ |
… | 11125/02/15(土)11:04:08No.1283330026そうだねx5そもそも日本だともうそこまで車が売れねぇんだよ… |
… | 11225/02/15(土)11:04:21No.1283330069そうだねx1アメ車の広告もあんまり見ないしそもそも売る気ないのでは? |
… | 11325/02/15(土)11:04:33No.1283330110+最近はミニバンもみんな5ナンバーサイズに入れる気が無くなってしまってつらい |
… | 11425/02/15(土)11:04:38No.1283330136そうだねx12>>取り回しやすい軽買うね…… |
… | 11525/02/15(土)11:04:42No.1283330152そうだねx3ミニバンって何がミニなんだよオラァ! |
… | 11625/02/15(土)11:04:47No.1283330172+かといって手頃なサイズのアメ車来てもこのサイズの外車ならアメ車じゃなくて欧州車にするかな…となりそうなところはある |
… | 11725/02/15(土)11:05:01No.1283330227そうだねx1>日本だとアメ車乗ってる層のイメージが悪すぎるってのもある |
… | 11825/02/15(土)11:05:10No.1283330260そうだねx15アメ車買え買え言い続けてもう何十年ってレベルだけどそこまで時間かけて未だに日本に適したアメ車作らないのはアメ車メーカーも日本市場をどうでもいいと思ってるんじゃないでしょうか |
… | 11925/02/15(土)11:05:11No.1283330267そうだねx2荷物は載せるだけ濡れるのが嫌なら帆でも被せておけ |
… | 12025/02/15(土)11:05:27No.1283330325+トヨタ戦争とかあったけど今でもヤバイ地域だと日本車の中古が人気あんだろうか |
… | 12125/02/15(土)11:05:43No.1283330398+キャリイのカーチェイス |
… | 12225/02/15(土)11:05:45No.1283330402+>デブだからデカい車じゃないと乗れない |
… | 12325/02/15(土)11:06:00No.1283330472+>トヨタ戦争とかあったけど今でもヤバイ地域だと日本車の中古が人気あんだろうか |
… | 12425/02/15(土)11:06:02No.1283330481そうだねx3アメリカ車が適合しないのはオバマですら認めてるからな… |
… | 12525/02/15(土)11:06:03No.1283330487+>仮にイメージアップしたところで道路の規格が狭すぎてみんな乗らんだろ |
… | 12625/02/15(土)11:06:22No.1283330569そうだねx3>ミニバンって何がミニなんだよオラァ! |
… | 12725/02/15(土)11:06:27No.1283330586そうだねx1アメ車のCセグメントたまに出しては速攻飽きてやめちゃうじゃん |
… | 12825/02/15(土)11:06:40No.1283330636+国内で個人で荷物積んで走るなら軽バンが一番いい |
… | 12925/02/15(土)11:07:16No.1283330773+ランクルでもうおっクソでっけ…ってなったのにあれ以上とか無理だよぉ |
… | 13025/02/15(土)11:07:30No.1283330824そうだねx1>アメ車買え買え言い続けてもう何十年ってレベルだけどそこまで時間かけて未だに日本に適したアメ車作らないのはアメ車メーカーも日本市場をどうでもいいと思ってるんじゃないでしょうか |
… | 13125/02/15(土)11:07:50No.1283330911+アウトドア趣味でお外に出てもみんなデカい車そんなに乗ってねぇなってなる |
… | 13225/02/15(土)11:07:59No.1283330941+カッコいいんだけど走れる場所限られるよね |
… | 13325/02/15(土)11:08:00No.1283330948そうだねx1ラダーフレームは車体ボディエンジンそれぞれが独立してるからどれかがやられても載せ替えるだけで復帰出来る |
… | 13425/02/15(土)11:08:09No.1283330987+>国内で個人で荷物積んで走るなら軽バンが一番いい |
… | 13525/02/15(土)11:08:12No.1283330998+>ミニバンって何がミニなんだよオラァ! |
… | 13625/02/15(土)11:08:14No.1283331012+>あのサイズでボンネットあるのは乗りにくいなんてものじゃない |
… | 13725/02/15(土)11:08:21No.1283331042そうだねx7イギリスの都市部は日本並みに狭いので向こうで日本車が人気だったり日本だと欧州車強いのもわかる |
… | 13825/02/15(土)11:08:23No.1283331055そうだねx1>アメ車メーカーも日本市場をどうでもいいと思ってるんじゃないでしょうか |
… | 13925/02/15(土)11:08:28No.1283331073+せめてRAV4やCR-Vクラスの持ってきてから言ってくれません? |
… | 14025/02/15(土)11:08:34No.1283331103+ヤバい地域でもないけどミャンマーとかアジア圏でプロボックスがタクシー用で人気と聞いて |
… | 14125/02/15(土)11:08:44No.1283331147+食料とか燃料とかその他色々買ってるんだからトランプさんはそれで勘弁してくれ |
… | 14225/02/15(土)11:08:50No.1283331167+メーカーがそもそもまったく日本をマーケティングしてないだから売る気がないだろ |
… | 14325/02/15(土)11:08:59No.1283331206+>>ミニバンって何がミニなんだよオラァ! |
… | 14425/02/15(土)11:09:02No.1283331214+でかい市場でもないのに何でアメ車を買え買え言ってくるんだよ… |
… | 14525/02/15(土)11:09:04No.1283331223+あのねぇキャデラックって日本の公用車だったの忘れてるやろ |
… | 14625/02/15(土)11:09:05No.1283331226+アメリカ人だってピックアップ以外日本車だらけじゃねーか |
… | 14725/02/15(土)11:09:08No.1283331234+軽も随分良くなったからな… |
… | 14825/02/15(土)11:09:13No.1283331255+>そうなんだけど風に煽られまくるからマジで嫌んなる… |
… | 14925/02/15(土)11:09:32No.1283331327+>後席狭いしだいぶタクシーには向かないトヨタ車じゃねえかな…?となった |
… | 15025/02/15(土)11:09:44No.1283331372+アメ車って本国以外で売れてんの? |
… | 15125/02/15(土)11:09:46No.1283331381+考え方の根幹が違うからな |
… | 15225/02/15(土)11:09:47No.1283331383+fu4647401.jpg |
… | 15325/02/15(土)11:09:49No.1283331393+>イギリスの都市部は日本並みに狭いので向こうで日本車が人気だったり日本だと欧州車強いのもわかる |
… | 15425/02/15(土)11:09:55No.1283331412そうだねx11歴代の首相に「ちゃんと国の道路事情調べてから車売れ」って言われてるのにそれをやらないアメリカの自動車業界が悪い |
… | 15525/02/15(土)11:10:10No.1283331473+ヨーロッパは地元応援でダチアとかセアトとかオペルとかシュコダみたいなのが人気 |
… | 15625/02/15(土)11:10:16No.1283331503+カマロですらデカい |
… | 15725/02/15(土)11:10:17No.1283331504+>でかい市場でもないのに何でアメ車を買え買え言ってくるんだよ… |
… | 15825/02/15(土)11:10:22No.1283331520+>ラダーフレームは車体ボディエンジンそれぞれが独立してるからどれかがやられても載せ替えるだけで復帰出来る |
… | 15925/02/15(土)11:10:28No.1283331545+>fu4647401.jpg |
… | 16025/02/15(土)11:10:29No.1283331554+>アメ車って本国以外で売れてんの? |
… | 16125/02/15(土)11:10:57No.1283331654そうだねx4>>でかい市場でもないのに何でアメ車を買え買え言ってくるんだよ… |
… | 16225/02/15(土)11:11:01No.1283331669そうだねx5>一方的に売りつけるな俺らからも買えってことじゃないの |
… | 16325/02/15(土)11:11:03No.1283331681+>ヤバい地域でもないけどミャンマーとかアジア圏でプロボックスがタクシー用で人気と聞いて |
… | 16425/02/15(土)11:11:05No.1283331688+マーキュリーとか新宿めちゃ走ってたで |
… | 16525/02/15(土)11:11:06No.1283331691+セアトはクプラブランドがちょっと気になる |
… | 16625/02/15(土)11:11:17No.1283331732+>全長:6,414 mm |
… | 16725/02/15(土)11:11:17No.1283331735+>最近はミニバンもみんな5ナンバーサイズに入れる気が無くなってしまってつらい |
… | 16825/02/15(土)11:11:20No.1283331741+>イギリスの都市部は日本並みに狭いので向こうで日本車が人気だったり日本だと欧州車強いのもわかる |
… | 16925/02/15(土)11:11:28No.1283331791そうだねx5もう本国車メーカーへのリップサービスじゃないのか? |
… | 17025/02/15(土)11:11:34No.1283331819そうだねx1>あのねぇキャデラックって日本の公用車だったの忘れてるやろ |
… | 17125/02/15(土)11:11:49No.1283331873そうだねx7日本は車に関税掛けてないんだから売る側が頑張れよ… |
… | 17225/02/15(土)11:11:54No.1283331898+30代後半くらいからアメ車のスポーツカーのデザインの良さが分かって来た |
… | 17325/02/15(土)11:12:02No.1283331932+>セアトはクプラブランドがちょっと気になる |
… | 17425/02/15(土)11:12:14No.1283331979そうだねx15多分アメ車が1番適応できそうなのが1番仲の悪いロシアじゃねえかな… |
… | 17525/02/15(土)11:12:30No.1283332046+>アメリカまじで頭おかしいのでトヨタもめちゃくちゃでかいピックアップトラックを作る |
… | 17625/02/15(土)11:12:43No.1283332091+車は保護するまでもなく国産が一番快適だし… |
… | 17725/02/15(土)11:13:13No.1283332222+日産でも買えば? |
… | 17825/02/15(土)11:13:16No.1283332228+>車は保護するまでもなく国産が一番快適だし… |
… | 17925/02/15(土)11:13:33No.1283332304+>多分アメ車が1番適応できそうなのが1番仲の悪いロシアじゃねえかな… |
… | 18025/02/15(土)11:13:34No.1283332312そうだねx1トライトン欲しいよぉ~!!!って気持ちがここ1年間溢れてる |
… | 18125/02/15(土)11:13:34No.1283332314そうだねx9>車は保護するまでもなく国産が一番快適だし… |
… | 18225/02/15(土)11:13:46No.1283332360+ジープは小さい車も積極的に出しててえらい |
… | 18325/02/15(土)11:13:57No.1283332403そうだねx2仮に補助金出したとしても全く売れないという確信がある |
… | 18425/02/15(土)11:13:58No.1283332411+>後席は広いぞ |
… | 18525/02/15(土)11:14:01No.1283332430+アメリカといえばV8ってイメージ |
… | 18625/02/15(土)11:14:03No.1283332442そうだねx3🤖国産車と同じぐらいの価格帯にしてメンテナンス費用も同じくらいにすればいいのに |
… | 18725/02/15(土)11:14:17No.1283332497+そもそもとしてアメリカ国内におけるアメ車の売上ってどんなもんなん? |
… | 18825/02/15(土)11:14:21No.1283332509+そういやロシア車ってあんまりデカいの見ないな |
… | 18925/02/15(土)11:14:38No.1283332573+アメ車って雪国でいける? |
… | 19025/02/15(土)11:14:39No.1283332583+>多分アメ車が1番適応できそうなのが1番仲の悪いロシアじゃねえかな… |
… | 19125/02/15(土)11:14:43No.1283332603+アメ車が合うのって広大な土地で舗装率が良くない道でも走れて道路が広いとこだろ? |
… | 19225/02/15(土)11:14:47No.1283332628+>ジープは小さい車も積極的に出しててえらい |
… | 19325/02/15(土)11:14:50No.1283332642+アメリカ人男らしさアピールで大型犬飼育したりするなんて話もあるし |
… | 19425/02/15(土)11:14:53No.1283332653+>アメリカといえばV8ってイメージ |
… | 19525/02/15(土)11:14:55No.1283332663+>仮に補助金出したとしても全く売れないという確信がある |
… | 19625/02/15(土)11:14:58No.1283332684+>欧州車って細かい部分に目を瞑れば日本で乗るのにだいぶ向いてる方なんだよなぁ |
… | 19725/02/15(土)11:14:59No.1283332685そうだねx1ステランティス傘下になってからジープなのにプラ使ってるんですけおおお!!!!とけおってるジープファンがアメリカで増えてる |
… | 19825/02/15(土)11:15:00No.1283332690そうだねx1>仮に補助金出したとしても全く売れないという確信がある |
… | 19925/02/15(土)11:15:09No.1283332723+シボレーなら乗りたい |
… | 20025/02/15(土)11:15:14No.1283332742そうだねx2ジープとハーレーくらいだろアメリカの自動車二輪車でギリギリ日本市場でやってけてるの |
… | 20125/02/15(土)11:15:21No.1283332773+ロシアはなんか自国生産しようとして変なの作ってなかったっけ |
… | 20225/02/15(土)11:15:35No.1283332823+>そういやロシア車ってあんまりデカいの見ないな |
… | 20325/02/15(土)11:15:38No.1283332837+>>多分アメ車が1番適応できそうなのが1番仲の悪いロシアじゃねえかな… |
… | 20425/02/15(土)11:15:39No.1283332842そうだねx3そもそもマンションの駐車場に入らない時点で論外だからな |
… | 20525/02/15(土)11:15:39No.1283332844+>アメ車が合うのって広大な土地で舗装率が良くない道でも走れて道路が広いとこだろ? |
… | 20625/02/15(土)11:15:47No.1283332886そうだねx1ロシアも一番人気ラーダだもんなあ |
… | 20725/02/15(土)11:15:48No.1283332892+>一般家庭であれ入る車庫スペース用意するのがもうハードル高い |
… | 20825/02/15(土)11:15:54No.1283332915+>納得できないのはビッグサイズミニバン |
… | 20925/02/15(土)11:16:14No.1283332990そうだねx4>ジープとハーレーくらいだろアメリカの自動車二輪車でギリギリ日本市場でやってけてるの |
… | 21025/02/15(土)11:16:16No.1283332997+>>アメ車が合うのって広大な土地で舗装率が良くない道でも走れて道路が広いとこだろ? |
… | 21125/02/15(土)11:16:32No.1283333064+外車は高級車でも絶対オイル漏れてくるからなあ… |
… | 21225/02/15(土)11:16:40No.1283333103+見た目だけならラングラーはめっちゃいいな |
… | 21325/02/15(土)11:16:41No.1283333107+>そういやロシア車ってあんまりデカいの見ないな |
… | 21425/02/15(土)11:16:44No.1283333124+>そもそもとしてアメリカ国内におけるアメ車の売上ってどんなもんなん? |
… | 21525/02/15(土)11:16:47No.1283333132そうだねx2いいよねラーダニーヴァ |
… | 21625/02/15(土)11:16:47No.1283333136そうだねx1>ステランティス傘下になってからジープなのにプラ使ってるんですけおおお!!!!とけおってるジープファンがアメリカで増えてる |
… | 21725/02/15(土)11:17:17No.1283333250そうだねx8>ジープとハーレーくらいだろアメリカの自動車二輪車でギリギリ日本市場でやってけてるの |
… | 21825/02/15(土)11:17:28No.1283333292+アルファードだってデカいけどやたら売れてるし… |
… | 21925/02/15(土)11:17:29No.1283333299+>>そもそもとしてアメリカ国内におけるアメ車の売上ってどんなもんなん? |
… | 22025/02/15(土)11:17:44No.1283333363+フォーカスみたいなのどんどん売れば? |
… | 22125/02/15(土)11:17:56No.1283333417+デカ車置いとける土地あるのは田舎のほうだけど日本の田舎≒山だからあの図体はキツい |
… | 22225/02/15(土)11:17:56No.1283333419+日本も道をバカみたいに広くしてほしい |
… | 22325/02/15(土)11:18:08No.1283333481+二輪はどこまででかくなってもまぁ四輪が走れる道路ならどうとでもなるしな… |
… | 22425/02/15(土)11:18:14No.1283333507+>ハーレーは「二輪車」じゃなくて「ハーレー」ってジャンルとして成り立ってるからな… |
… | 22525/02/15(土)11:18:21No.1283333533そうだねx4こと日本に関しては日本車でいいで話終わりだから無理だ |
… | 22625/02/15(土)11:18:24No.1283333546+フォードの車カッコいいから好き |
… | 22725/02/15(土)11:18:32No.1283333573そうだねx4>アルファードだってデカいけどやたら売れてるし… |
… | 22825/02/15(土)11:18:52No.1283333647+>>ジープとハーレーくらいだろアメリカの自動車二輪車でギリギリ日本市場でやってけてるの |
… | 22925/02/15(土)11:18:57No.1283333673そうだねx1>>アルファードだってデカいけどやたら売れてるし… |
… | 23025/02/15(土)11:19:15No.1283333740+>アメリカ広いんだし国内需要で十分じゃないんすかね |
… | 23125/02/15(土)11:19:19No.1283333758+>アメリカ広いんだし国内需要で十分じゃないんすかね |
… | 23225/02/15(土)11:19:22No.1283333770そうだねx3>アルファードだってデカいけどやたら売れてるし… |
… | 23325/02/15(土)11:19:25No.1283333783+アメリカでも軽トラとか軽バンが超便利って人気なんですよね |
… | 23425/02/15(土)11:19:33No.1283333821+ホンダはアメリカ企業だと思ってるアメリカ人が多い |
… | 23525/02/15(土)11:19:40No.1283333840+>フォーカスみたいなのどんどん売れば? |
… | 23625/02/15(土)11:19:42No.1283333855+ハイエースで限界だろ日本の道路事情 |
… | 23725/02/15(土)11:19:42No.1283333857+ヨーロッパの街並みなんてうん百年の歴史がある古く狭い石造りなんだから… |
… | 23825/02/15(土)11:19:48No.1283333886+>ホンダはアメリカ企業だと思ってるアメリカ人が多い |
… | 23925/02/15(土)11:19:59No.1283333937+そりゃ場所とお金あったらフォードのラプターとか買うし… |
… | 24025/02/15(土)11:20:00No.1283333939+アメ車のデザイナーをトヨタにでも呼んでもらえば解決するのでは…!? |
… | 24125/02/15(土)11:20:02No.1283333948+>こと日本に関しては日本車でいいで話終わりだから無理だ |
… | 24225/02/15(土)11:20:31No.1283334073+欧州フォード製とはいえフォーカスとか検討したことあるけど結構舐めた値段で売ろうとするからだよ |
… | 24325/02/15(土)11:20:56No.1283334186そうだねx1もしかしてアメリカ企業が日産買い取ればいいんじゃないか |
… | 24425/02/15(土)11:20:59No.1283334211+ハーレーは小排気量にチャレンジしたりブランド的にめちゃくちゃ頑張ってるのは感じる |
… | 24525/02/15(土)11:21:06No.1283334237+クソみたいな中古車規制やめたらアメリカの車事情もだいぶ変わると思うよ |
… | 24625/02/15(土)11:21:07No.1283334245+ハーレーがハーレーのエンジンで現代的なスポーツバイク作ったらジャパンのライダーにも売れるんじゃないか |
… | 24725/02/15(土)11:21:19No.1283334287+>>アメリカ広いんだし国内需要で十分じゃないんすかね |
… | 24825/02/15(土)11:21:19No.1283334288+外車に抵抗がある国民気質ってわけでも無いんだから売れないのはマジで売ってる側が悪いとしか言えない |
… | 24925/02/15(土)11:21:23No.1283334306+単にヨーロッパってアメリカのこと嫌いじゃないか? |
… | 25025/02/15(土)11:21:26No.1283334315+fu4647436.jpg |
… | 25125/02/15(土)11:21:27No.1283334323+>なんで壊れない車作ってる国なのにわざわざ欧州車乗る日本人がワカラナイ…って現地の人が言う位 |
… | 25225/02/15(土)11:21:40No.1283334369そうだねx1日本でわざわざ外車乗るメリットって好きだから以外にホントに無いんだわ |
… | 25325/02/15(土)11:21:50No.1283334412+滋賀の湖西道路はなんかめちゃくちゃjeepのグラディエーターもハイラックスもトライトンもタンドラもランクル70も見かける |
… | 25425/02/15(土)11:22:03No.1283334459+>EUでも売れないし |
… | 25525/02/15(土)11:22:12No.1283334489そうだねx6>単にヨーロッパってアメリカのこと嫌いじゃないか? |
… | 25625/02/15(土)11:22:15No.1283334503+>重量 3,894 kg |
… | 25725/02/15(土)11:22:21No.1283334535+>fu4647436.jpg |
… | 25825/02/15(土)11:22:27No.1283334565+昨日はじめてトライトン見た |
… | 25925/02/15(土)11:22:27No.1283334568+俺も周りにやめろやとか言われるけど今度フランス車買うぜー! |
… | 26025/02/15(土)11:22:30No.1283334580+ダッジチャレンジャーのフロントにある黄色い部分は製造時に擦らないようにと貼られたカバー |
… | 26125/02/15(土)11:22:39No.1283334623+輸入車乗ること自体が金持ちアピールやステータスみたいになってるからな |
… | 26225/02/15(土)11:22:43No.1283334635+>>なんで壊れない車作ってる国なのにわざわざ欧州車乗る日本人がワカラナイ…って現地の人が言う位 |
… | 26325/02/15(土)11:22:45No.1283334645+>全長 6,761 mm |
… | 26425/02/15(土)11:22:52No.1283334668+>ハーレーは小排気量にチャレンジしたりブランド的にめちゃくちゃ頑張ってるのは感じる |
… | 26525/02/15(土)11:22:54No.1283334672+メンテナンスや修理のこと考えると日本車一択なんだよなぁ… |
… | 26625/02/15(土)11:23:07No.1283334722+北海道の田舎部とかならかろうじで使えるだろうか… |
… | 26725/02/15(土)11:23:10No.1283334737そうだねx2>ドイツ車乗ってるから人の事言えんけど… |
… | 26825/02/15(土)11:23:16No.1283334763+4t近くあるのか |
… | 26925/02/15(土)11:23:32No.1283334815+アメ車が売れないのは関税のせいだ!撤廃しろ!で撤廃したらドイツ車しか売れませんでしたとさ |
… | 27025/02/15(土)11:23:44No.1283334849そうだねx5>日本でヒュンダイ買わない理由だって別に嫌韓じゃないだろ |
… | 27125/02/15(土)11:23:47No.1283334861+>北海道の田舎部とかならかろうじで使えるだろうか… |
… | 27225/02/15(土)11:23:52No.1283334881+イタリア車フランス車と乗り継いだけど |
… | 27325/02/15(土)11:23:59No.1283334915そうだねx5>>単にヨーロッパってアメリカのこと嫌いじゃないか? |
… | 27425/02/15(土)11:24:02No.1283334920+たまに見かけるけどマジでデカすぎて日本の道路事情にあってないんだよねアメ車… |
… | 27525/02/15(土)11:24:13No.1283334959そうだねx3>>単にヨーロッパってアメリカのこと嫌いじゃないか? |
… | 27625/02/15(土)11:24:18No.1283334982+趣味で乗る人はもうそれしかないからな |
… | 27725/02/15(土)11:24:31No.1283335031+そらスバルが良い感じの小型自動車メーカー扱いになるな |
… | 27825/02/15(土)11:24:31No.1283335032+こんなアホみたいにでかいのをダディから借りた高校生みたいなのが運転してんだぜ |
… | 27925/02/15(土)11:24:37No.1283335060+マスタングとかコルベットならギリギリ乗れるかな… |
… | 28025/02/15(土)11:24:42No.1283335085+>輸入車乗ること自体が金持ちアピールやステータスみたいになってるからな |
… | 28125/02/15(土)11:24:50No.1283335119そうだねx1カマロとかカッコいいし乗りたいけど日本じゃ乗れねぇな…ってなる |
… | 28225/02/15(土)11:24:55No.1283335143+>俺が免許取った時にはベルト駆動になって水冷もあったしメーカーとしてはそれなりに新しい事取り入れてってるけどユーザーというか信者というかが… |
… | 28325/02/15(土)11:24:58No.1283335159+カミナリがブロンコを茨城で乗り回してたし案外いけるいける |
… | 28425/02/15(土)11:25:00No.1283335166+まず入らない駐車場が多いんだよ |
… | 28525/02/15(土)11:25:03No.1283335179+ジープはたまに見るけど次となるとキャデラックとかになっちゃう気がする |
… | 28625/02/15(土)11:25:04No.1283335191+>まぁドイツ車なら他に比べればまだマシだろうし… |
… | 28725/02/15(土)11:25:06No.1283335194+プレミアムスポーツコンパクトカーのACURAインテグラ |
… | 28825/02/15(土)11:25:07No.1283335200+沖縄のタクシー業界では車検までに乗り捨てれるくらいに安くてすぐ元取れるって人気だったと聞くぞヒュンダイ |
… | 28925/02/15(土)11:25:26No.1283335256+>日本でヒュンダイ買わない理由だって別に嫌韓じゃないだろ |
… | 29025/02/15(土)11:25:27No.1283335261+北米の車両感覚はあのそこそこ大きかったFJクルーザーが企画された北米トヨタでは |
… | 29125/02/15(土)11:25:29No.1283335270+>日本でヒュンダイ買わない理由だって別に嫌韓じゃないだろ |
… | 29225/02/15(土)11:25:33No.1283335288そうだねx2韓国車は最近デザインいいからせめてBMW程度にはディーラー網作って日本車より安い値段と長い保証をつければそれなりに売れると思うよ |
… | 29325/02/15(土)11:25:36No.1283335300+アメ車は日本で乗りたくても日本の道路事情的に無理すぎる |
… | 29425/02/15(土)11:25:39No.1283335317+アメ車の括りで話していいか分からんけど |
… | 29525/02/15(土)11:25:40No.1283335322+>プレミアムスポーツコンパクトカーのACURAインテグラ |
… | 29625/02/15(土)11:25:48No.1283335356+ベンツのGクラス好き |
… | 29725/02/15(土)11:26:02No.1283335406+>日本でわざわざ外車乗るメリットって好きだから以外にホントに無いんだわ |
… | 29825/02/15(土)11:26:10No.1283335446+韓国企業は気軽に上陸して気軽に撤退するイメージがある |
… | 29925/02/15(土)11:26:11No.1283335457+車はデカくなけりゃつまらないだろ |
… | 30025/02/15(土)11:26:15No.1283335469+>沖縄のタクシー業界では車検までに乗り捨てれるくらいに安くてすぐ元取れるって人気だったと聞くぞヒュンダイ |
… | 30125/02/15(土)11:26:28No.1283335533+アメ車で一括りにされてるけどメーカーで個性とか分かれてるの |
… | 30225/02/15(土)11:26:34No.1283335560+アルファードもでかい方だけどまだ駐車場の枠には収まるし立体駐車場にも入れるからな… |
… | 30325/02/15(土)11:26:38No.1283335572+>お守りとしてTOYOTAエンブレムを別のトラックに張り付けたりするし… |
… | 30425/02/15(土)11:26:38No.1283335574そうだねx8アメリカ人はばかだからハンドルを助手席に付けるしみんな逆走してる |
… | 30525/02/15(土)11:26:51No.1283335632+>>ホンダはアメリカ企業だと思ってるアメリカ人が多い |
… | 30625/02/15(土)11:26:57No.1283335649そうだねx1アメリカでデカい車が当たり前なのはそういう文化風土環境だから別にいいんだけどそれとは真逆の環境の国にそのまま持ってくるんじゃない |
… | 30725/02/15(土)11:27:03No.1283335679+韓国の車は日本のデザインのパチモンってイメージが強すぎてな |
… | 30825/02/15(土)11:27:12No.1283335711+>ベンツのGクラス好き |
… | 30925/02/15(土)11:27:16No.1283335727そうだねx3>納得できないのはビッグサイズミニバン |
… | 31025/02/15(土)11:27:18No.1283335733+>>沖縄のタクシー業界では車検までに乗り捨てれるくらいに安くてすぐ元取れるって人気だったと聞くぞヒュンダイ |
… | 31125/02/15(土)11:27:19No.1283335742+>「カレッジスクールを卒業するか免許を取った若者が乗るレトロモダンなサブカルチャー層向けコンパクトSUV」 |
… | 31225/02/15(土)11:27:21No.1283335750+>>フォーカスみたいなのどんどん売れば? |
… | 31325/02/15(土)11:27:24No.1283335758+>アメ車の括りで話していいか分からんけど |
… | 31425/02/15(土)11:27:24No.1283335761+まず販路を広げようとしても国産よりいいって評判にならないといけないハードルが高すぎる |
… | 31525/02/15(土)11:27:32No.1283335797+>韓国車は最近デザインいいからせめてBMW程度にはディーラー網作って日本車より安い値段と長い保証をつければそれなりに売れると思うよ |
… | 31625/02/15(土)11:27:37No.1283335817+アメ車が日本で売れないのはディーラーが殆どないからですよ |
… | 31725/02/15(土)11:27:47No.1283335864+あっちのクソバカマッスルカーにはちょっと乗ってみたいけどさぁ… |
… | 31825/02/15(土)11:27:49No.1283335876+アメリカだと起亜の車結構見かける |
… | 31925/02/15(土)11:27:51No.1283335885そうだねx1今のヒョンデのデザインはパキパキな感じだから刺さる人は刺さると思う |
… | 32025/02/15(土)11:27:52No.1283335892+>アルファードもでかい方だけどまだ駐車場の枠には収まるし立体駐車場にも入れるからな… |
… | 32125/02/15(土)11:27:55No.1283335904+>アメリカでデカい車が当たり前なのはそういう文化風土環境だから別にいいんだけどそれとは真逆の環境の国にそのまま持ってくるんじゃない |
… | 32225/02/15(土)11:27:56No.1283335914+>韓国の車は日本のデザインのパチモンってイメージが強すぎてな |
… | 32325/02/15(土)11:28:13No.1283335973+数日前に初めて公道走ってるBYD見かけたけど買う人いるんだな… |
… | 32425/02/15(土)11:28:34No.1283336054+>>アメリカでデカい車が当たり前なのはそういう文化風土環境だから別にいいんだけどそれとは真逆の環境の国にそのまま持ってくるんじゃない |
… | 32525/02/15(土)11:28:35No.1283336055そうだねx1>日米貿易摩擦のときBIG3の要求が「うちの車を仕様変更することなくそのまま日本で販売できるようにしろ」だったからなあ |
… | 32625/02/15(土)11:28:44No.1283336093+>なぜアメリカ車が売れないんだ!!!!!!! |
… | 32725/02/15(土)11:29:01No.1283336165+>1年日本で暮らしてみてください |
… | 32825/02/15(土)11:29:09No.1283336205そうだねx2アメ車の一部は広大な土地を走り続ける想定で楽さや燃費をセッティングされてるからストップ&ゴーの多いヨーロッパや日本には合ってない |
… | 32925/02/15(土)11:29:18No.1283336244+D-MAXぐらいでいい |
… | 33025/02/15(土)11:29:24No.1283336267そうだねx1>>1年日本で暮らしてみてください |
… | 33125/02/15(土)11:29:25No.1283336274+>>毎日乗る車としてはちょっと… |
… | 33225/02/15(土)11:29:26No.1283336277+ベンチシート気持ちええのにな |
… | 33325/02/15(土)11:29:29No.1283336290+>アメリカ人はばかだからハンドルを助手席に付けるしみんな逆走してる |
… | 33425/02/15(土)11:29:31No.1283336301そうだねx1世界とはアメリカのことなので世界中で売れてると言っても問題ないな! |
… | 33525/02/15(土)11:29:31No.1283336302+>簡単に言ってしまえば日本人の大多数はアメ車ジープしか知らないんです |
… | 33625/02/15(土)11:29:35No.1283336320そうだねx1トランプ「日本の道路は狭すぎる、非関税障壁だ、広くしろ」 |
… | 33725/02/15(土)11:29:42No.1283336340そうだねx1>ほい非関税障壁 |
… | 33825/02/15(土)11:29:44No.1283336351+一時期シボレーはめっちゃ頑張って売り込んでたよね? |
… | 33925/02/15(土)11:29:45No.1283336357+アメ車に憧れはあったんだけどサイズ的に無理じゃんってなった |
… | 34025/02/15(土)11:29:48No.1283336366+中国車は本国で売れてるやつ大体内装垢抜けてるのにBYDが日本で売ってるやつはなんかすごくアレな内装ばかりでどうして…ってなる |
… | 34125/02/15(土)11:30:02No.1283336433+そういやこないだ太ってブサイクになったランクルみたいな奴見かけたわ |
… | 34225/02/15(土)11:30:06No.1283336452+>数日前に初めて公道走ってるBYD見かけたけど買う人いるんだな… |
… | 34325/02/15(土)11:30:09No.1283336462+>沖縄のタクシー業界では車検までに乗り捨てれるくらいに安くてすぐ元取れるって人気だったと聞くぞヒュンダイ |
… | 34425/02/15(土)11:30:15No.1283336488+海沿いのAomoriとかで一年持てば使えると言っていいだろう |
… | 34525/02/15(土)11:30:16No.1283336499+>一時期シボレーはめっちゃ頑張って売り込んでたよね? |
… | 34625/02/15(土)11:30:38No.1283336603そうだねx1>ほい非関税障壁 |
… | 34725/02/15(土)11:30:41No.1283336608+>世界とはアメリカのことなので世界中で売れてると言っても問題ないな! |
… | 34825/02/15(土)11:30:50No.1283336633+>簡単に言ってしまえば日本人の大多数はアメ車に興味があってもその実物を見ることも出来ないし試乗してみることも出来ないもちろん買うことも出来ないんです |
… | 34925/02/15(土)11:30:56No.1283336652+>イギリスと日本以外みんなばかか… |
… | 35025/02/15(土)11:30:58No.1283336667+BYDは現物輸入車ショーでじっくり見たけどなんか垢抜けねぇ…ってなった |
… | 35125/02/15(土)11:31:06No.1283336713+>沖縄のタクシー業界では車検までに乗り捨てれるくらいに安くてすぐ元取れるって人気だったと聞くぞヒュンダイ |
… | 35225/02/15(土)11:31:36No.1283336833+>アメリカ人はばかだからハンドルを助手席に付けるしみんな逆走してる |
… | 35325/02/15(土)11:31:48No.1283336888+道広くするにも広くするためのスペースから無いんですよプレジデント |
… | 35425/02/15(土)11:31:58No.1283336926そうだねx2道路もそうだけどこんなデカい車置ける家が無ぇ |
… | 35525/02/15(土)11:32:09No.1283336976+最近の韓国車は見た目いいのにパワーがないって評判だったけど |
… | 35625/02/15(土)11:32:17No.1283336999そうだねx4>トランプ「日本の道路は狭すぎる、非関税障壁だ、広くしろ」 |
… | 35725/02/15(土)11:32:19No.1283337007+>燃費がめちゃくちゃ悪そうなイメージある |
… | 35825/02/15(土)11:32:25No.1283337026+プレジデントの大親友の故郷の山口ならまだなんとか… |
… | 35925/02/15(土)11:32:29No.1283337037+まず日本暮らしのアメリカ人が買えよ |
… | 36025/02/15(土)11:32:32No.1283337053+>そんな理由で買う車選ぶのごく一部だよ… |
… | 36125/02/15(土)11:32:33No.1283337056+80年代のGMだかの幹部は道交法を変えろと言ってきたし |
… | 36225/02/15(土)11:32:48No.1283337135+>道路もそうだけどこんなデカい車置ける家が無ぇ |
… | 36325/02/15(土)11:32:53No.1283337149+鉄道なら軌道幅が全然違うで1発で理解してくれるのにどうして…… |
… | 36425/02/15(土)11:32:53No.1283337150+というか日本車すら販売台数減りつつあるしな日本… |
… | 36525/02/15(土)11:33:07No.1283337207+プレジデントはもしかしたら北海道しか日本を知らないのでは? |
… | 36625/02/15(土)11:33:31No.1283337321+>中国車は本国で売れてるやつ大体内装垢抜けてるのにBYDが日本で売ってるやつはなんかすごくアレな内装ばかりでどうして…ってなる |
… | 36725/02/15(土)11:33:32No.1283337323+>プレジデントはもしかしたらアメリカしか知らないのでは? |
… | 36825/02/15(土)11:33:46No.1283337390+>まず日本暮らしのアメリカ人が買えよ |
… | 36925/02/15(土)11:33:50No.1283337410+欧州車とかそんな高い車でもないのにシートヒーターやハンドルヒーターついててちょっといい車買おうとすると国産車よりお値打ちだったりする |
… | 37025/02/15(土)11:34:12No.1283337498+キャンプに限って考えると |
… | 37125/02/15(土)11:34:13No.1283337500そうだねx2>というか日本車すら販売台数減りつつあるしな日本… |
… | 37225/02/15(土)11:34:17No.1283337521+>>そんな理由で買う車選ぶのごく一部だよ… |
… | 37325/02/15(土)11:34:30No.1283337572+>>>毎日乗る車としてはちょっと… |
… | 37425/02/15(土)11:34:45No.1283337630そうだねx2>アイオニックとか売ってるけどなんか薄らデカいんだよな |
… | 37525/02/15(土)11:35:18No.1283337768+>ミニバンって何がミニなんだよオラァ! |
… | 37625/02/15(土)11:35:19No.1283337773そうだねx2ガソリン価格も爆上がりしてるのに燃費悪いアメ車買うのはね… |
… | 37725/02/15(土)11:35:20No.1283337778+ジムニーをピックアップにしたら売れるのでは |
… | 37825/02/15(土)11:35:25No.1283337805そうだねx2>アメ車は日本で乗りたくても日本の道路事情的に無理すぎる |
… | 37925/02/15(土)11:35:39No.1283337856+>EVってなんかちっこいの少ないんだよなハイブリッドが小さくできないのはわかるんだが |
… | 38025/02/15(土)11:35:55No.1283337914+米軍基地周辺はアメ車でいっぱいかと言うとそんなことないしな |
… | 38125/02/15(土)11:35:55No.1283337915+プレジデント!ジープの車は高すぎるんです!!!! |
… | 38225/02/15(土)11:36:04No.1283337950+BYDが筑波サーキットでやってた試乗会の印象からどうもお粗末なイメージが抜けない |
… | 38325/02/15(土)11:36:04No.1283337954+>Full Size-VANに対する Mini Size-VANだからミニバン |
… | 38425/02/15(土)11:36:12No.1283337994+日本の気候に耐えられる車作るのがまずすごいコストかかるっていうのがあるから… |
… | 38525/02/15(土)11:36:15No.1283338005+>乗員 15名 |
… | 38625/02/15(土)11:36:16No.1283338012+>ガソリン価格も爆上がりしてるのに燃費悪いアメ車買うのはね… |
… | 38725/02/15(土)11:36:24No.1283338050+インドは道狭い以前に「道」ある? |
… | 38825/02/15(土)11:36:28No.1283338063+プレジデントの乗ってる車は9トンあるし…… |
… | 38925/02/15(土)11:36:35No.1283338088+>EVってなんかちっこいの少ないんだよなハイブリッドが小さくできないのはわかるんだが |
… | 39025/02/15(土)11:36:42No.1283338118+>EVってなんかちっこいの少ないんだよなハイブリッドが小さくできないのはわかるんだが |
… | 39125/02/15(土)11:36:59No.1283338201+>EVってなんかちっこいの少ないんだよなハイブリッドが小さくできないのはわかるんだが |
… | 39225/02/15(土)11:37:02No.1283338216+やっぱゼイキンが悪いよなぁ… |
… | 39325/02/15(土)11:37:06No.1283338229+>日本の気候に耐えられる車作るのがまずすごいコストかかるっていうのがあるから… |
… | 39425/02/15(土)11:37:11No.1283338254そうだねx4>プレジデントの乗ってる車は9トンあるし…… |
… | 39525/02/15(土)11:37:12No.1283338256+>インドは道狭い以前に「道」ある? |
… | 39625/02/15(土)11:37:22No.1283338295+日産あげるからusスチールくれない? |
… | 39725/02/15(土)11:37:36No.1283338361+>なんか…長くない?ダックスフンドか? |
… | 39825/02/15(土)11:37:41No.1283338379+プレジデントが自分で運転してた車マッスルカーとゴミ収集車しか知らない… |
… | 39925/02/15(土)11:37:58No.1283338455+道路狭すぎ |
… | 40025/02/15(土)11:38:18No.1283338540そうだねx3アメリカ人は大家族だからな |
… | 40125/02/15(土)11:38:37No.1283338611+アメリカの車は大陸間移動するためのものだけど |
… | 40225/02/15(土)11:38:42No.1283338636そうだねx4>日産あげるからusスチールくれない? |
… | 40325/02/15(土)11:38:58No.1283338716+当然ながら車買う人の大半は車好きとか趣味とかじゃなく仕事や日常生活で必要だから買うのであってそうなると求められるのは燃費の良さとか荷物積めるかとか運転しやすさとかになるからな |
… | 40425/02/15(土)11:39:00No.1283338721そうだねx1それこそアメリカとか中国とか中央アジアのどっかとか |
… | 40525/02/15(土)11:39:11No.1283338779+言ってもNYとかはコンパクトカー多いよ |
… | 40625/02/15(土)11:39:15No.1283338791+>米軍基地周辺はアメ車でいっぱいかと言うとそんなことないしな |
… | 40725/02/15(土)11:39:17No.1283338803そうだねx5>日産あげるからusスチールくれない? |
… | 40825/02/15(土)11:39:17No.1283338806+>アメリカにまるで得のない話やめろ |
… | 40925/02/15(土)11:39:20No.1283338814+BIG3が日産を買って日本市場を制圧するんだ! |
… | 41025/02/15(土)11:39:49No.1283338904そうだねx1アメリカだとキャンプ地まではキャンピングカーで行って |
… | 41125/02/15(土)11:40:08No.1283338967そうだねx3日産日産言ってるのはバカの自己紹介だからやめな |
… | 41225/02/15(土)11:40:13No.1283338987+>アメリカだとキャンプ地まではキャンピングカーで行って |
… | 41325/02/15(土)11:40:23No.1283339026+というかあんまりデカすぎるアメ車は現行の普通免許だと運転できないのでは |
… | 41425/02/15(土)11:40:25No.1283339032そうだねx1横須賀ではヤンキーが砂袋振り回しながらアメ車乗り回してるんだろう? |
… | 41525/02/15(土)11:40:39No.1283339081+EVはサイズもだが重量問題もインフラ整備考えると今後厳しくなりそう |
… | 41625/02/15(土)11:40:43No.1283339102+>アルトにガソリン満タンしたら4000円超えてビックリしちゃった |
… | 41725/02/15(土)11:40:46No.1283339117そうだねx3>日産日産言ってるのはバカの自己紹介だからやめな |
… | 41825/02/15(土)11:40:58No.1283339171そうだねx3>BIG3が日産を買って日本市場を制圧するんだ! |
… | 41925/02/15(土)11:41:03No.1283339189+車の高機能高価格化で昔と同じ予算じゃワンランク下の車しか買えなくなってるから |
… | 42025/02/15(土)11:41:24No.1283339273+>横須賀ではヤンキーが砂袋振り回しながらアメ車乗り回してるんだろう? |
… | 42125/02/15(土)11:41:26No.1283339287+>アメリカだとキャンプ地まではキャンピングカーで行って |
… | 42225/02/15(土)11:41:44No.1283339356+本土の米兵さんも日本車乗ってるけどな |
… | 42325/02/15(土)11:41:45No.1283339359+そもそも日本じゃあんなデカい車使いどころがない |
… | 42425/02/15(土)11:41:52No.1283339381+>>日本の気候に耐えられる車作るのがまずすごいコストかかるっていうのがあるから… |
… | 42525/02/15(土)11:42:05No.1283339440そうだねx1>横須賀ではヤンキーが砂袋振り回しながらアメ車乗り回してるんだろう? |
… | 42625/02/15(土)11:42:07No.1283339450そうだねx2>車の高機能高価格化で昔と同じ予算じゃワンランク下の車しか買えなくなってるから |
… | 42725/02/15(土)11:42:24No.1283339524+>本土の米兵さんも日本車乗ってるけどな |
… | 42825/02/15(土)11:42:27No.1283339540そうだねx5プレジデントは本当に商売人なのか疑わしいとこがかなりある |
… | 42925/02/15(土)11:42:29No.1283339547+>EVはサイズもだが重量問題もインフラ整備考えると今後厳しくなりそう |
… | 43025/02/15(土)11:42:54No.1283339645+>>アルトにガソリン満タンしたら4000円超えてビックリしちゃった |
… | 43125/02/15(土)11:42:54No.1283339646+>車種含めたダウンサイジングが進んでるからアメ車も小さくなってくんじゃない? |
… | 43225/02/15(土)11:42:55No.1283339649そうだねx1>田中角栄超えるレベルの全国道路再編レベルのテコ入れアメリカが手伝ってくれるならワンチャンあるかもな程度じゃねそれ…? |
… | 43325/02/15(土)11:43:02No.1283339689そうだねx1>本土の米兵さんの何割くらいが日本車乗ってるの? |
… | 43425/02/15(土)11:43:03No.1283339700そうだねx1>プレジデントは本当に商売人なのか疑わしいとこがかなりある |
… | 43525/02/15(土)11:43:04No.1283339701そうだねx1ヒュンダイは再上陸した時にヒョンデに改名したけど |
… | 43625/02/15(土)11:43:15No.1283339743+テスラがなんかうすらでかいのはアメリカの血を感じる |
… | 43725/02/15(土)11:43:28No.1283339800+>車種含めたダウンサイジングが進んでるからアメ車も小さくなってくんじゃない? |
… | 43825/02/15(土)11:43:30No.1283339811+>プレジデントは本当に商売人なのか疑わしいとこがかなりある |
… | 43925/02/15(土)11:44:11No.1283339986+アメリカは軽自動車規格を非関税障壁だと思ってるところがある |
… | 44025/02/15(土)11:44:17No.1283340011+>>>日本の気候に耐えられる車作るのがまずすごいコストかかるっていうのがあるから… |
… | 44125/02/15(土)11:44:21No.1283340027そうだねx2>ヒュンダイは再上陸した時にヒョンデに改名したけど |
… | 44225/02/15(土)11:44:21No.1283340031そうだねx3>3大電装メーカーのボッシュやマレリのやつですら日本ではゴミになる… |
… | 44325/02/15(土)11:44:34No.1283340087+ヒョンデは頑張ってるけど頑張りの結果利益があんま出なくてたいへん |
… | 44425/02/15(土)11:44:41No.1283340100+マッスルカーとかデザインはカッコいいと思うよ |
… | 44525/02/15(土)11:44:42No.1283340103+会社の同僚がアイオニック5乗ってるが別に不満ない言うしな |
… | 44625/02/15(土)11:45:04No.1283340196そうだねx1ビジネスマンていっても不動産しかまともにやってないし偏りすぎでしょ |
… | 44725/02/15(土)11:45:20No.1283340264+>>プレジデントは本当に商売人なのか疑わしいとこがかなりある |
… | 44825/02/15(土)11:45:26No.1283340283そうだねx4>>3大電装メーカーのボッシュやマレリのやつですら日本ではゴミになる… |
… | 44925/02/15(土)11:45:50No.1283340386そうだねx1まぁ向こうがヒョンデって読んでって言ってメディアも合わせてるから |
… | 45025/02/15(土)11:45:53No.1283340400+アメ車で日本でまともに売ってるのなんてジープくらいだしそのジープだって日本向けにコンパスとかレネゲードとかのちっちゃいやつちゃんと持ってきてるじゃん |
… | 45125/02/15(土)11:46:08No.1283340464+ヒョンデはi20nを日本で右ハンドル仕様出したら今のGRヤリス売って俺が買うのに |
… | 45225/02/15(土)11:46:08No.1283340466そうだねx3>ビジネスマンていっても不動産しかまともにやってないし偏りすぎでしょ |
… | 45325/02/15(土)11:46:09No.1283340469+アメ車がデカいのはアメリカでそれが求められたからであってそれは別にそういうもんだしな |
… | 45425/02/15(土)11:46:11No.1283340474そうだねx1そりゃ俺もバイパー乗りたいけど8000ccとか税金どうなるか考えたくもないよ |
… | 45525/02/15(土)11:46:20No.1283340509そうだねx3>ヒュンダイは再上陸した時にヒョンデに改名したけど |
… | 45625/02/15(土)11:46:29No.1283340545+BMWミニになって最初の方の内装が凄い事になってるらしいな |
… | 45725/02/15(土)11:46:33No.1283340561+加水分解でべったべたになるクソ塗装アンチいるな… |
… | 45825/02/15(土)11:46:46No.1283340614+ヒュンダイも他所だと無理矢理ホォンダィって言ってたしヒョンデだとほぼホンダに聞こえるんだろうか |
… | 45925/02/15(土)11:46:49No.1283340623+>そりゃ俺もバイパー乗りたいけど8000ccとか税金どうなるか考えたくもないよ |
… | 46025/02/15(土)11:46:54No.1283340646+ガザが…リゾート地に見える…! |
… | 46125/02/15(土)11:47:15No.1283340726そうだねx1ヒュンダイの話はもういいよ |
… | 46225/02/15(土)11:47:15No.1283340729+>ビジネスマンていっても不動産しかまともにやってないし偏りすぎでしょ |
… | 46325/02/15(土)11:47:16No.1283340734そうだねx6>加水分解でべったべたになるクソ塗装アンチいるな… |
… | 46425/02/15(土)11:47:20No.1283340747+そもそもGMのコンパクトブランドを知らん |
… | 46525/02/15(土)11:47:49No.1283340868そうだねx1>そりゃ俺もバイパー乗りたいけど8000ccとか税金どうなるか考えたくもないよ |
… | 46625/02/15(土)11:48:12No.1283340959+>ガザが…リゾート地に見える…! |
… | 46725/02/15(土)11:48:34No.1283341055そうだねx1>>そりゃ俺もバイパー乗りたいけど8000ccとか税金どうなるか考えたくもないよ |
… | 46825/02/15(土)11:48:37No.1283341070+アメリカの市場デカすぎてアメリカで売れればそれで十分なんだろうな |
… | 46925/02/15(土)11:48:48No.1283341114+税金関係軽並みで購入時に半分補助金出してくれてガソリン代が半額になったらチャレンジャー乗りたい |
… | 47025/02/15(土)11:49:03No.1283341176そうだねx1>というかあんまりデカすぎるアメ車は現行の普通免許だと運転できないのでは |
… | 47125/02/15(土)11:49:12No.1283341202+ジープはよく見るなぁ |
… | 47225/02/15(土)11:49:14No.1283341210+>アメリカの市場デカすぎてアメリカで売れればそれで十分なんだろうな |
… | 47325/02/15(土)11:49:19No.1283341229+>>というかあんまりデカすぎるアメ車は現行の普通免許だと運転できないのでは |
… | 47425/02/15(土)11:49:34No.1283341285+>>>そりゃ俺もバイパー乗りたいけど8000ccとか税金どうなるか考えたくもないよ |
… | 47525/02/15(土)11:49:48No.1283341342+>サイバートラックとか日本の規格はみ出しててどれでも無理という |
… | 47625/02/15(土)11:49:48No.1283341349そうだねx3>>>というかあんまりデカすぎるアメ車は現行の普通免許だと運転できないのでは |
… | 47725/02/15(土)11:50:04No.1283341407+>アメリカの市場デカすぎてアメリカで売れればそれで十分なんだろうな |
… | 47825/02/15(土)11:50:12No.1283341445そうだねx1トランプは内心まあ売れる訳ないだろって思いながら買えって言うタイプじゃないか |
… | 47925/02/15(土)11:50:18No.1283341472+アメ車って欧州なら売れてるのか…? |
… | 48025/02/15(土)11:50:22No.1283341482そうだねx1>>サイバートラックとか日本の規格はみ出しててどれでも無理という |
… | 48125/02/15(土)11:50:22No.1283341483そうだねx3>>プレジデントは本当に商売人なのか疑わしいとこがかなりある |
… | 48225/02/15(土)11:50:48No.1283341587+サイバートラックは一応日本にもう居ることは居る |
… | 48325/02/15(土)11:50:54No.1283341607+>トランプは内心まあ売れる訳ないだろって思いながら買えって言うタイプじゃないか |
… | 48425/02/15(土)11:51:04No.1283341649+色んなメーカーがアジアの新興の大衆需要狙うバトルしてるの見て思うけどスズキの需要とバトルするのマジで利益出なくて大変だな…って |
… | 48525/02/15(土)11:51:17No.1283341696+アメリカも押し付けるならせめて消費できる物にしろ |
… | 48625/02/15(土)11:51:35No.1283341759+>トランプは内心まあ売れる訳ないだろって思いながら買えって言うタイプじゃないか |
… | 48725/02/15(土)11:51:52No.1283341814+>色んなメーカーがアジアの新興の大衆需要狙うバトルしてるの見て思うけどスズキの需要とバトルするのマジで利益出なくて大変だな…って |
… | 48825/02/15(土)11:51:58No.1283341843+>>トランプは内心まあ売れる訳ないだろって思いながら買えって言うタイプじゃないか |
… | 48925/02/15(土)11:51:58No.1283341844+>サイバートラックとか日本の規格はみ出しててどれでも無理という |
… | 49025/02/15(土)11:52:11No.1283341896+>色んなメーカーがアジアの新興の大衆需要狙うバトルしてるの見て思うけどスズキの需要とバトルするのマジで利益出なくて大変だな…って |
… | 49125/02/15(土)11:52:25No.1283341946+日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 49225/02/15(土)11:52:43No.1283342010そうだねx3>アメ車って欧州なら売れてるのか…? |
… | 49325/02/15(土)11:52:51No.1283342033+でも修ちゃんはもう |
… | 49425/02/15(土)11:53:09No.1283342108+>デカイアメリカの一番が海外メーカーに荒らされてるからちょっとでも海外で売りたい |
… | 49525/02/15(土)11:53:09No.1283342113+買えという奴らにはアメリカ車に乗らせて日本の都会の路地やど田舎の山ん中走らせてやろう |
… | 49625/02/15(土)11:53:12No.1283342125+>日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 49725/02/15(土)11:53:16No.1283342139そうだねx1戦闘機⇽使う |
… | 49825/02/15(土)11:53:21No.1283342155+>日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 49925/02/15(土)11:53:22No.1283342164+>でも日本製鉄がうるせー!しらねー!しちゃった |
… | 50025/02/15(土)11:53:39No.1283342223+>>サイバートラックとか日本の規格はみ出しててどれでも無理という |
… | 50125/02/15(土)11:53:45No.1283342251そうだねx1>>>トランプは内心まあ売れる訳ないだろって思いながら買えって言うタイプじゃないか |
… | 50225/02/15(土)11:53:51No.1283342273そうだねx1>アルトにガソリン満タンしたら4000円超えてビックリしちゃった |
… | 50325/02/15(土)11:54:04No.1283342320+>>色んなメーカーがアジアの新興の大衆需要狙うバトルしてるの見て思うけどスズキの需要とバトルするのマジで利益出なくて大変だな…って |
… | 50425/02/15(土)11:54:20No.1283342372そうだねx1>でも修ちゃんはもう |
… | 50525/02/15(土)11:54:26No.1283342391そうだねx2タイだと後部に敷物敷いて酒盛りしながら移動とかあって楽しかったな |
… | 50625/02/15(土)11:54:29No.1283342398そうだねx3>>日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 50725/02/15(土)11:54:35No.1283342418+>>アメリカは事故った時に歩行者のダメージを減らそうとか考えてないな |
… | 50825/02/15(土)11:54:35No.1283342422そうだねx6>レギュラーガソリンの全国平均は181.3円 |
… | 50925/02/15(土)11:55:05No.1283342536+トランプの一番の狙いはアメ車輸出じゃなくて日本車の工場をカナダメキシコからアメリカに持っていくことなのは疑う余地無いし |
… | 51025/02/15(土)11:55:15No.1283342568+>怖くて泣いちゃった |
… | 51125/02/15(土)11:55:17No.1283342576+>>日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 51225/02/15(土)11:55:59No.1283342732+>>レギュラーガソリンの全国平均は181.3円 |
… | 51325/02/15(土)11:56:05No.1283342752+貿易赤字是正なら色々やり方はあるからな |
… | 51425/02/15(土)11:56:13No.1283342789+>トランプの一番の狙いはアメ車輸出じゃなくて日本車の工場をカナダメキシコからアメリカに持っていくことなのは疑う余地無いし |
… | 51525/02/15(土)11:56:14No.1283342794+>>怖くて泣いちゃった |
… | 51625/02/15(土)11:56:16No.1283342805+ハマーがとっくに生産終了していたことを最近知ってびっくりしましたよ私は |
… | 51725/02/15(土)11:56:25No.1283342841そうだねx1日本でアメ車乗り回せるの北海道ぐらいだけどアメ車が北海道の冬に耐えられる気がしない |
… | 51825/02/15(土)11:56:50No.1283342939+燃費に関してはユーノスコスモとかひどい車もあったけどあの頃はガソリン代こんなことになってないしな… |
… | 51925/02/15(土)11:57:04No.1283342989+夏は高温多湿 |
… | 52025/02/15(土)11:57:09No.1283342997+>>>日本車をそのまま持って行って通用しちゃうアメリカの道路事情が悪い!! |
… | 52125/02/15(土)11:57:10No.1283343003+>燃費に関してはユーノスコスモとかひどい車もあったけどあの頃はガソリン代こんなことになってないしな… |
… | 52225/02/15(土)11:57:23No.1283343050そうだねx3>トランプの一番の狙いはアメ車輸出じゃなくて日本車の工場をカナダメキシコからアメリカに持っていくことなのは疑う余地無いし |
… | 52325/02/15(土)11:57:51No.1283343150+というか日本糞環境過ぎない…? |
… | 52425/02/15(土)11:57:58No.1283343184+>夏は高温多湿 |
… | 52525/02/15(土)11:57:58No.1283343185そうだねx1そもそもアメ車が仮に日本や欧州に合うサイズの車を作ったとしても |
… | 52625/02/15(土)11:58:01No.1283343199+>関税かけてないのに売れてないので |
… | 52725/02/15(土)11:58:03No.1283343205+>>トランプの一番の狙いはアメ車輸出じゃなくて日本車の工場をカナダメキシコからアメリカに持っていくことなのは疑う余地無いし |
… | 52825/02/15(土)11:58:09No.1283343225+>タイだと後部に敷物敷いて酒盛りしながら移動とかあって楽しかったな |
… | 52925/02/15(土)11:58:27No.1283343282そうだねx2>日本メーカーだけでなく米国のメーカーも貿易協定があったからカナダやメキシコに工場作ったのに |
… | 53025/02/15(土)11:58:34No.1283343309+>というか日本糞環境過ぎない…? |
… | 53125/02/15(土)11:59:00No.1283343417+>環境は最悪だけど道路は隅々まで整備されてる方だろ |
… | 53225/02/15(土)11:59:04No.1283343432+>ビッグ3マジでこれで死にそうだよな… |
… | 53325/02/15(土)11:59:30No.1283343546+とりあえず外車が乗り回されるようにするにはろくにメンテされてない環境でも10年無事に走れることが前提だとは思うよ |
… | 53425/02/15(土)11:59:43No.1283343593+>というか日本糞環境過ぎない…? |
… | 53525/02/15(土)11:59:44No.1283343602そうだねx2ダンピングにEUやアメリカがキレてる中国EVの関税すら0なのに売れてないので単純に国内自動車市場が特殊なたけじゃねって思う |
… | 53625/02/15(土)11:59:52No.1283343624そうだねx1日本で整備されてないのは必要が無い道だからな… |
… | 53725/02/15(土)11:59:54No.1283343629そうだねx2日本海側は黄砂まで飛んでくるぞ! |
… | 53825/02/15(土)12:00:18No.1283343739そうだねx3>日本海側は黄砂まで飛んでくるぞ! |
… | 53925/02/15(土)12:00:54No.1283343883+後渋滞もきついんだよな… |
… | 54025/02/15(土)12:00:59No.1283343896+>トランプはそういう国際協定や条約を気軽に無視しすぎじゃね? |
… | 54125/02/15(土)12:01:14No.1283343958+火山灰降る地域とかガラス質だから滅茶苦茶車傷つきそう |
… | 54225/02/15(土)12:01:15No.1283343965+日本車以外はまずディーラーねえわってなるなった |
… | 54325/02/15(土)12:01:23No.1283343994そうだねx3>日本メーカーだけでなく米国のメーカーも貿易協定があったからカナダやメキシコに工場作ったのに |
… | 54425/02/15(土)12:01:28No.1283344010+>ダンピングにEUやアメリカがキレてる中国EVの関税すら0なのに売れてないので単純に国内自動車市場が特殊なたけじゃねって思う |
… | 54525/02/15(土)12:01:49No.1283344090そうだねx4>日本で整備されてないのは必要が無い道だからな… |
… | 54625/02/15(土)12:02:01No.1283344131そうだねx2>ダンピングにEUやアメリカがキレてる中国EVの関税すら0なのに売れてないので単純に国内自動車市場が特殊なたけじゃねって思う |
… | 54725/02/15(土)12:02:07No.1283344159そうだねx1>ダンピングにEUやアメリカがキレてる中国EVの関税すら0なのに売れてないので単純に国内自動車市場が特殊なたけじゃねって思う |
… | 54825/02/15(土)12:02:11No.1283344172そうだねx8日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 54925/02/15(土)12:02:31No.1283344243+>日本海側は黄砂まで飛んでくるぞ! |
… | 55025/02/15(土)12:02:49No.1283344305そうだねx3まずディーラー網が貧弱な時点で購入候補に上がらないだろ |
… | 55125/02/15(土)12:02:51No.1283344318+親父のカローラフィールダーハイブリッドが13万キロ超えて乗り始めにシステムのバッテリー不良で交換してこの前2回目のバッテリーしたくらいでまだまだ元気 |
… | 55225/02/15(土)12:02:56No.1283344340そうだねx2BYDのバスが売れてる最大の理由はEVバスを真面目に作って売る気があるのがBYDくらいってのが |
… | 55325/02/15(土)12:02:57No.1283344346+うちに昔日本人なら12人くらい乗れるキャデラックあったけど |
… | 55425/02/15(土)12:03:02No.1283344364そうだねx1ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 55525/02/15(土)12:03:18No.1283344426+>>日本メーカーだけでなく米国のメーカーも貿易協定があったからカナダやメキシコに工場作ったのに |
… | 55625/02/15(土)12:03:29No.1283344470+>バスはBYDがよく売れているみたいだから |
… | 55725/02/15(土)12:03:44No.1283344528+中西部なんかはデカイ車で大量に食料品やら詰め込める車じゃないとガチで困り果てそう |
… | 55825/02/15(土)12:03:48No.1283344544そうだねx2>バスはBYDがよく売れているみたいだから |
… | 55925/02/15(土)12:03:57No.1283344574そうだねx1そもそもバス業がだいぶきつくなってきてるからなあ… |
… | 56025/02/15(土)12:04:10No.1283344622+資本家が革命サイドに回るの歴史上はじめてでちょっと楽しい |
… | 56125/02/15(土)12:04:10No.1283344623そうだねx2>日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 56225/02/15(土)12:04:14No.1283344635+マスタング欲しいな |
… | 56325/02/15(土)12:04:16No.1283344646そうだねx3>ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 56425/02/15(土)12:04:22No.1283344677+普通の燃費とか性能のアメ車は物好き以外それはそれでトヨタとかでよくない?ってなるしな |
… | 56525/02/15(土)12:04:25No.1283344684そうだねx2BYDはアルファベット3文字のチョイスがダサいから損してる |
… | 56625/02/15(土)12:04:29No.1283344698+>一応アレで栄養分まで飛んできてるそうだから… |
… | 56725/02/15(土)12:04:38No.1283344725+>日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 56825/02/15(土)12:04:47No.1283344752+>>日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 56925/02/15(土)12:04:50No.1283344772そうだねx1>って考えたらアメ車とか欧州車乗るのはそこら辺の面倒臭さを許容できる人間くらいだし |
… | 57025/02/15(土)12:04:51No.1283344779そうだねx4うちのマンション充電スタンド無いのにテスラ乗ってる人いて充電のたびにどっかに行ってるぽいんだけどすげえ根性だなって思う |
… | 57125/02/15(土)12:05:06No.1283344844+>って考えたらアメ車とか欧州車乗るのはそこら辺の面倒臭さを許容できる人間くらいだし |
… | 57225/02/15(土)12:05:11No.1283344866+>>日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 57325/02/15(土)12:05:13No.1283344880+>ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 57425/02/15(土)12:05:15No.1283344890そうだねx2起亜をみてみろ! |
… | 57525/02/15(土)12:05:31No.1283344971そうだねx2>>ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 57625/02/15(土)12:05:54No.1283345076そうだねx4>BYDはアルファベット3文字のチョイスがダサいから損してる |
… | 57725/02/15(土)12:06:01No.1283345111そうだねx1>今すぐ必要になるわけじゃないけどガソリンスタンドどんどん潰れてってるから田舎はどっかでEV移行しないと移動手段無くなるかも |
… | 57825/02/15(土)12:06:09No.1283345147そうだねx1>車が欲しい田舎ほどEVスタンド足りないだろうしね |
… | 57925/02/15(土)12:06:18No.1283345195+>ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 58025/02/15(土)12:06:32No.1283345239+まず外国車って時点で相当ハードル上がるだろう |
… | 58125/02/15(土)12:06:36No.1283345257+デカいし日本車より壊れるし燃費悪いし内装も良いわけじゃない |
… | 58225/02/15(土)12:06:38No.1283345264+>車がガチで必要な環境ってガソリン車かハイブリッドじゃないと距離的に大分キツイ気がする… |
… | 58325/02/15(土)12:06:50No.1283345307そうだねx3>アメリカ→ヤードポンド法!これしか道はない! |
… | 58425/02/15(土)12:06:58No.1283345340+>>>日本はガラパゴスガラパゴス言われるけれどアメリカもだいぶ特異な国だよね |
… | 58525/02/15(土)12:07:19No.1283345425+>そもそもバス業がだいぶきつくなってきてるからなあ… |
… | 58625/02/15(土)12:07:41No.1283345513+>そもそもEVの用途的にはそんな感じに遠出しない町乗りがあってるだろうから |
… | 58725/02/15(土)12:07:59No.1283345589+>>って考えたらアメ車とか欧州車乗るのはそこら辺の面倒臭さを許容できる人間くらいだし |
… | 58825/02/15(土)12:08:12No.1283345643そうだねx3ヤード・ポンド法がクソな所は単位の繰り上がりだと思う |
… | 58925/02/15(土)12:08:14No.1283345649+BYDは一応BEV専ってわけじゃなくてハイブリッド車も作ってるんだっけ |
… | 59025/02/15(土)12:08:23No.1283345687+>ぶっちゃけ日本でEVで済む地域って電動チャリでも平気なぐらいの環境だろ… |
… | 59125/02/15(土)12:08:33No.1283345734+>>そもそもEVの用途的にはそんな感じに遠出しない町乗りがあってるだろうから |
… | 59225/02/15(土)12:08:40No.1283345766そうだねx1運転手問題も考えるとガソスタはなおさら大変なんだよな |
… | 59325/02/15(土)12:08:47No.1283345801そうだねx1>でも最終的に田舎はEVにならざるを得なくなると思う |
… | 59425/02/15(土)12:09:01No.1283345853+見た目は格好いいけどエアコンが付いていないセブンイレブンEV車 |
… | 59525/02/15(土)12:09:10No.1283345882+>>そもそもEVの用途的にはそんな感じに遠出しない町乗りがあってるだろうから |
… | 59625/02/15(土)12:09:13No.1283345899そうだねx1思えばサクラって名前も中々思い切ったなって思う |
… | 59725/02/15(土)12:09:19No.1283345916+>というかなんであそこまでイギリスと違うんだろう |
… | 59825/02/15(土)12:09:29No.1283345960+スズキがそろそろハスラーやジムニーのEV版を出してくれるみたいだからそれに期待してもろて… |
… | 59925/02/15(土)12:09:42No.1283346008+>見た目は格好いいけどエアコンが付いていないセブンイレブンEV車 |
… | 60025/02/15(土)12:10:05No.1283346098+EV車は重量問題でタイヤや道路傷むの早くなるというがその影響度次第で |
… | 60125/02/15(土)12:10:08No.1283346115+>見た目は格好いいけどエアコンが付いていないセブンイレブンEV車 |
… | 60225/02/15(土)12:10:26No.1283346187+>見た目は格好いいけどエアコンが付いていないセブンイレブンEV車 |
… | 60325/02/15(土)12:10:28No.1283346198+アメリカでWaymo乗ったけど乗務員不足問題もう全部これでいいだろってなった |
… | 60425/02/15(土)12:10:29No.1283346201そうだねx2>農協がブイブイ言わせてた時代も終わって田舎だとガソリン高くなるのもキツい |
… | 60525/02/15(土)12:10:35No.1283346224そうだねx1>>BYDはアルファベット3文字のチョイスがダサいから損してる |
… | 60625/02/15(土)12:11:05No.1283346325そうだねx1テスラのサイバートラックが他の国では販売すら出来ないことが多々あるように |
… | 60725/02/15(土)12:11:08No.1283346338+>日本でエアコンなしとか殺す気か |
… | 60825/02/15(土)12:11:37No.1283346468+ガソリン価格別にアメリカと比べてべらぼうに高いって訳でもないでしょ? |
… | 60925/02/15(土)12:11:48No.1283346512+BYDはバイドと読もう |
… | 61025/02/15(土)12:11:50No.1283346523+BYDってBVDっぽいじゃん |
… | 61125/02/15(土)12:11:53No.1283346538+>テスラのサイバートラックが他の国では販売すら出来ないことが多々あるように |
… | 61225/02/15(土)12:11:55No.1283346549+一人用モビリティはちょいちょい色んな所が出し始めてるからまだまだこれからだと思う |
… | 61325/02/15(土)12:11:56No.1283346554+>EV車は重量問題でタイヤや道路傷むの早くなるというがその影響度次第で |
… | 61425/02/15(土)12:12:11No.1283346611+>>見た目は格好いいけどエアコンが付いていないセブンイレブンEV車 |
… | 61525/02/15(土)12:12:16No.1283346632+車幅2メートル超えは結構運転気を使うんだよなぁ |
… | 61625/02/15(土)12:12:25No.1283346667そうだねx1EVの諸問題ってバッテリー要因多いように見えるしやっぱリン酸鉄からもう一段階先に進んで軽さと容量兼ね備えたもの出てこないと厳しいんだろうな |
… | 61725/02/15(土)12:12:28No.1283346680+>BYDってBVDっぽいじゃん |
… | 61825/02/15(土)12:12:38No.1283346722+まあセブンのは近隣への配達だし乗るのは短時間なの前提でしょ |
… | 61925/02/15(土)12:12:38No.1283346723+サイバートラックはそもそもそんなに売る気あるのか |
… | 62025/02/15(土)12:12:44No.1283346751そうだねx1>BYDはバイドと読もう |
… | 62125/02/15(土)12:13:05No.1283346824そうだねx2ああ見えてBYDはトヨタと提携してるから中国メーカーの中ではしっかり作ってる方ではある |
… | 62225/02/15(土)12:13:23No.1283346895+>ガソリン価格別にアメリカと比べてべらぼうに高いって訳でもないでしょ? |
… | 62325/02/15(土)12:13:24No.1283346899+任天堂64で出てきそうな低ポリゴンっぷりだけどあのトラックめっちゃでかいんだよね |
… | 62425/02/15(土)12:13:53No.1283347037そうだねx1>任天堂64で出てきそうな低ポリゴンっぷりだけどあのトラックめっちゃでかいんだよね |
… | 62525/02/15(土)12:13:59No.1283347068+そもそもアメリカ人ですら買ってないじゃん |
… | 62625/02/15(土)12:14:08No.1283347109そうだねx3>>BYDはバイドと読もう |
… | 62725/02/15(土)12:14:28No.1283347180+イギリスとアメリカって独立した国とされた国の関係では割と珍しいけど元の国の方が伝統に対してアバウトだったりするんだよね |
… | 62825/02/15(土)12:14:54No.1283347276+>ああ見えてBYDはトヨタと提携してるから中国メーカーの中ではしっかり作ってる方ではある |
… | 62925/02/15(土)12:14:57No.1283347296+アメ車はサイズ半分にしてから話に参加しろって感じ |
… | 63025/02/15(土)12:14:59No.1283347304+>EVの諸問題ってバッテリー要因多いように見えるしやっぱリン酸鉄からもう一段階先に進んで軽さと容量兼ね備えたもの出てこないと厳しいんだろうな |
… | 63125/02/15(土)12:15:22No.1283347408そうだねx2華氏とか誰が得をすんの?って温度を何故まだ使うのか |
… | 63225/02/15(土)12:15:35No.1283347468+>>任天堂64で出てきそうな低ポリゴンっぷりだけどあのトラックめっちゃでかいんだよね |
… | 63325/02/15(土)12:15:35No.1283347473そうだねx1>fu4647599.jpg |
… | 63425/02/15(土)12:15:41No.1283347499+州法で軽トラは公道を走んな!ってとこもあるし |
… | 63525/02/15(土)12:15:43No.1283347508そうだねx3リチウムやモーターが高いから性能と関係なくガソリン車より高くしても許してねは消費者からしたら納得いかねぇ |
… | 63625/02/15(土)12:16:27No.1283347705+>華氏とか誰が得をすんの?って温度を何故まだ使うのか |
… | 63725/02/15(土)12:16:46No.1283347788+積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 63825/02/15(土)12:16:46No.1283347790+>>EVの諸問題ってバッテリー要因多いように見えるしやっぱリン酸鉄からもう一段階先に進んで軽さと容量兼ね備えたもの出てこないと厳しいんだろうな |
… | 63925/02/15(土)12:16:55No.1283347820そうだねx3>軽トラの荷台に乗せられる荷物がサイバートラックの荷台からははみ出して乗せられない!とかアメリカ人が投稿してたね |
… | 64025/02/15(土)12:17:00No.1283347850そうだねx1日産はバッテリーのお偉いさんが独立して起業したら中国に乗っ取られて特許取られたのが悲惨すぎる |
… | 64125/02/15(土)12:17:13No.1283347894+>中国より高いじゃん |
… | 64225/02/15(土)12:17:18No.1283347914そうだねx2>積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 64325/02/15(土)12:17:24No.1283347946+デカい車は日本じゃね… |
… | 64425/02/15(土)12:17:28No.1283347967そうだねx1>減税税収増メガネ |
… | 64525/02/15(土)12:17:44No.1283348028そうだねx1>積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 64625/02/15(土)12:17:48No.1283348049そうだねx1あんなガワが金属で跳ねた人間ミンチにするような車を許容してるクセに |
… | 64725/02/15(土)12:18:02No.1283348107そうだねx1>積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 64825/02/15(土)12:18:04No.1283348113+>日産はバッテリーのお偉いさんが独立して起業したら中国に乗っ取られて特許取られたのが悲惨すぎる |
… | 64925/02/15(土)12:18:13No.1283348172+>中国は一応自国で採れるからな |
… | 65025/02/15(土)12:18:43No.1283348286そうだねx1>トヨタはEV関係中国に集約してEVのノウハウ積んでるのは上手いな |
… | 65125/02/15(土)12:18:46No.1283348302+>1t積めるしな |
… | 65225/02/15(土)12:18:52No.1283348334+CSのヒストリーチャンネルでよくアメ車改造番組見てたから正直憧れてる |
… | 65325/02/15(土)12:18:58No.1283348360そうだねx2>日産はバッテリーのお偉いさんが独立して起業したら中国に乗っ取られて特許取られたのが悲惨すぎる |
… | 65425/02/15(土)12:19:18No.1283348447そうだねx1>あんなガワが金属で跳ねた人間ミンチにするような車を許容してるクセに |
… | 65525/02/15(土)12:19:36No.1283348509そうだねx3事故った時に乗務員守れない車はダメ自体はおかしな主張ではない |
… | 65625/02/15(土)12:19:54No.1283348585+そういや随分昔に希望を背負っていたメタンハイドレートってどうなったんだ |
… | 65725/02/15(土)12:19:56No.1283348593+結局どの車が最強なんだよ |
… | 65825/02/15(土)12:20:36No.1283348771そうだねx1お互い柔らかいから守れるんであって片方カチカチなら薄い方が潰されるだけだからね |
… | 65925/02/15(土)12:20:42No.1283348803+ジェームズ・メイの世界の国民車はたまに見たくなる |
… | 66025/02/15(土)12:20:51No.1283348846+>そういや随分昔に希望を背負っていたメタンハイドレートってどうなったんだ |
… | 66125/02/15(土)12:20:52No.1283348852そうだねx2>結局どの車が最強なんだよ |
… | 66225/02/15(土)12:20:55No.1283348869+>結局どの車が最強なんだよ |
… | 66325/02/15(土)12:20:58No.1283348880そうだねx1>日産はバッテリーのお偉いさんが独立して起業したら中国に乗っ取られて特許取られたのが悲惨すぎる |
… | 66425/02/15(土)12:21:10No.1283348931+>結局どの車が最強なんだよ |
… | 66525/02/15(土)12:21:31No.1283349023+あんまり頭よくない人は試験の結果が悪いとか気付いてねえのかな… |
… | 66625/02/15(土)12:21:47No.1283349109+>そういや随分昔に希望を背負っていたメタンハイドレートってどうなったんだ |
… | 66725/02/15(土)12:21:51No.1283349123+メタンハイドレートは採算取れたとしてもメタンガスエンジンで車動かせるのか |
… | 66825/02/15(土)12:21:56No.1283349147+>>結局どの車が最強なんだよ |
… | 66925/02/15(土)12:22:05No.1283349191+東芝scibって日産の特許ですっけ…? |
… | 67025/02/15(土)12:22:20No.1283349269+>日本は技術屋を冷遇がどうこうって神話が持て囃されてノウハウ取られてポイの話は忘れられてるよね |
… | 67125/02/15(土)12:22:33No.1283349334+つまり日本の道を広くすればいいんだろ? |
… | 67225/02/15(土)12:22:49No.1283349406+>そういや随分昔に希望を背負っていたメタンハイドレートってどうなったんだ |
… | 67325/02/15(土)12:23:11No.1283349502+ダッジ・チャレンジャーとか超かっこいいけどあれに乗る自分が想像できない |
… | 67425/02/15(土)12:23:26No.1283349569+仮に道が広くてもアメ車買う?って話だな |
… | 67525/02/15(土)12:23:50No.1283349677+少なくとも俺はエアコンとワイパーとパワーウィンドウが壊れたら困るからなあ… |
… | 67625/02/15(土)12:24:05No.1283349761+アメリカ車はそもそも日本で売る気はあるんだろうか |
… | 67725/02/15(土)12:24:07No.1283349773+>つまり日本の道を広くすればいいんだろ? |
… | 67825/02/15(土)12:24:08No.1283349782+>つまり日本の道を広くすればいいんだろ? |
… | 67925/02/15(土)12:24:13No.1283349815+日本車は柔らかいとか言ってるけど |
… | 68025/02/15(土)12:24:27No.1283349880+>仮に道が広くてもアメ車買う?って話だな |
… | 68125/02/15(土)12:24:55No.1283350023+日本車のは意図的に柔らかくして事故時の衝撃を減らしてるんで |
… | 68225/02/15(土)12:25:06No.1283350069そうだねx1>アメリカ車はそもそも日本で売る気はあるんだろうか |
… | 68325/02/15(土)12:25:18No.1283350121+またやるか…日本列島改造! |
… | 68425/02/15(土)12:25:20No.1283350129+歩行者への衝突ダメージ減らす為に意図的に前の方は柔らかくなってんだっけ |
… | 68525/02/15(土)12:25:22No.1283350147そうだねx2てか柔らかいのは衝撃を吸収させるからであって乗員への安全性は当然確保してるだろ… |
… | 68625/02/15(土)12:26:20No.1283350433そうだねx3アメリカは自国産業保護のためにやたらと政治で他国の足引っ張ってくるくせに自由貿易の長面しててそのうえ手放すからたちが悪い |
… | 68725/02/15(土)12:26:44No.1283350555+想像するアメリカ人は軽トラの荷台にしか乗れない |
… | 68825/02/15(土)12:26:58No.1283350617+北海道みたいな長い直線ある土地ならどっしりした車の方が長距離は快適だとは思う |
… | 68925/02/15(土)12:27:07No.1283350670+欧州も日本もデカイ車向いてない |
… | 69025/02/15(土)12:27:09No.1283350681+中国人にも人気ないしな |
… | 69125/02/15(土)12:27:35No.1283350791+アメリカの超長い車ってどうやって運転してるのか気になる |
… | 69225/02/15(土)12:28:02No.1283350925+>アメリカ人はアホだから何も考えてないが… |
… | 69325/02/15(土)12:28:16No.1283350987+>アメリカは自国産業保護のためにやたらと政治で他国の足引っ張ってくるくせに自由貿易の長面しててそのうえ手放すからたちが悪い |
… | 69425/02/15(土)12:28:26No.1283351051+>またやるか…日本列島改造! |
… | 69525/02/15(土)12:28:58No.1283351195そうだねx2アメリカ人がアメリカの価値観で作ってる車だからな |
… | 69625/02/15(土)12:29:00No.1283351201+ボルボは固いイメージがあるけど技術力が乏しくて簡易な構造しか作れないから結果的に固くなっててそれを売りにしてるだけのような気がする |
… | 69725/02/15(土)12:29:04No.1283351226+>>またやるか…日本列島改造! |
… | 69825/02/15(土)12:29:24No.1283351325+>>アメリカ人はアホだから何も考えてないが… |
… | 69925/02/15(土)12:29:56No.1283351485+>>>アメリカ人はアホだから何も考えてないが… |
… | 70025/02/15(土)12:29:58No.1283351502+>歩行者への衝突ダメージ減らす為に意図的に前の方は柔らかくなってんだっけ |
… | 70125/02/15(土)12:30:17No.1283351589そうだねx2>日本企業の時価総額がアメリカのそれを超えてからならそう言ってもいいが… |
… | 70225/02/15(土)12:30:28No.1283351637+良くも悪くも大味そう |
… | 70325/02/15(土)12:30:31No.1283351652+>>積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 70425/02/15(土)12:31:33No.1283351920+ガワが硬いという事は人間撥ねた場合与える衝撃がその分強まるって事だからな |
… | 70525/02/15(土)12:31:48No.1283351990+アメリカじゃヘラジカなんかとの衝突も考えなきゃならんからな |
… | 70625/02/15(土)12:31:56No.1283352019+>ボルボは固いイメージがあるけど技術力が乏しくて簡易な構造しか作れないから結果的に固くなっててそれを売りにしてるだけのような気がする |
… | 70725/02/15(土)12:31:56No.1283352021+この前クソ狭い道からキャデラックのエスカレード出てきてびっくりした以前にどうやってそんな狭い道を…?ってなった |
… | 70825/02/15(土)12:32:00No.1283352047そうだねx1>>>積載能力はハイラックスよりあるからな軽トラ |
… | 70925/02/15(土)12:32:02No.1283352052+>メタンハイドレートは採算取れたとしてもメタンガスエンジンで車動かせるのか |
… | 71025/02/15(土)12:32:16No.1283352123+軽トラはむしろイノシシ跳ね飛ばすために硬くあれ |
… | 71125/02/15(土)12:32:21No.1283352146+銃撃戦の時に盾にもしなきゃならんし大変 |
… | 71225/02/15(土)12:32:36No.1283352210+付けるか…カンガルーバー |
… | 71325/02/15(土)12:32:45No.1283352244そうだねx2この前のその軽トラの話でアメ車はドアが銃弾を防ぐみたいなデマがまだ残ってたし |
… | 71425/02/15(土)12:33:18No.1283352417+軽トラは向こうの多目的ユーティリティビークル枠で売ったらあかんのか |
… | 71525/02/15(土)12:33:31No.1283352471+>軽トラはむしろイノシシ跳ね飛ばすために硬くあれ |
… | 71625/02/15(土)12:33:41No.1283352524+>サイバートラップは銃にも耐えられる!っていうけど日常的に銃弾飛んでくるの戦場以外だとアメリカぐらいだろ…ってなる |
… | 71725/02/15(土)12:33:52No.1283352580+サニトラサイズか旧ハイラックスのツードアサイズくらいで |
… | 71825/02/15(土)12:33:59No.1283352618+>付けるか…カンガルーバー |
… | 71925/02/15(土)12:34:19No.1283352707+でかい車怖い |
… | 72025/02/15(土)12:34:23No.1283352730+あめりかじんは安全構造には興味ないみたい |
… | 72125/02/15(土)12:34:38No.1283352786+>耐えられるのは小口径拳銃弾程度でライフルではバスバス抜かれてたが… |
… | 72225/02/15(土)12:34:46No.1283352818+なんでアメリカ人はアメリカに合わせた物を海外に無理矢理売ろうとするのか |
… | 72325/02/15(土)12:35:26No.1283352996+>最近はエンブレムからカンガルーが嫌がる音波出して道にカンガルーが来ないようにするらしいぞ!つまり人の嫌がる音波を出すようにしよう |
… | 72425/02/15(土)12:35:38No.1283353046+なんなら個人がカスタムして作ったあのプリウスオフローダーの方が燃費も積載もあるんじゃないかと思う |
… | 72525/02/15(土)12:35:38No.1283353048+イノシシはシカ除けの笛みたいなの効かないよな? |
… | 72625/02/15(土)12:36:08No.1283353181+>なんでアメリカ人はアメリカに合わせた物を海外に無理矢理売ろうとするのか |
… | 72725/02/15(土)12:36:18No.1283353226そうだねx1アメリカの交通事故死は日本の比じゃないくらい多いけどなんもせんよね |
… | 72825/02/15(土)12:36:28No.1283353277+アメ車の無骨な感じ好きなんだけど自分の生活圏だと物理的に乗れない車種が多そう |
… | 72925/02/15(土)12:38:50No.1283353931そうだねx1>>耐えられるのは小口径拳銃弾程度でライフルではバスバス抜かれてたが… |
1739583693621.jpg fu4647436.jpg fu4647362.jpg fu4647401.jpg fu4647599.jpg fu4647481.jpg fu4647497.jpg fu4647417.png fu4647445.jpg fu4647538.jpg