二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739450455039.jpg-(66571 B)
66571 B25/02/13(木)21:40:55No.1282840561+ 22:54頃消えます
流体パルス使ってるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/13(木)21:49:40No.1282844184+
MG設定ではジオン公国系MSベースのネモの設計を連邦系MSと統合してる設定
225/02/13(木)21:51:54No.1282845110+
ジオン系の技術が入ってるとは言われてても具体的な駆動方式については一切説明はない
325/02/13(木)21:53:57No.1282845932+
そもそもムーバブルフレーム技術確立の時点でフイールドモーターと流体パルス統合されてたような気が
425/02/13(木)21:54:37No.1282846229+
>そもそもムーバブルフレーム技術確立の時点でフイールドモーターと流体パルス統合されてたような気が
それまともにやれるのがグラナダくらいで
グラナダの自信作がドーガ系
525/02/13(木)21:55:00No.1282846392そうだねx1
>ジオン系の技術が入ってるとは言われてても具体的な駆動方式については一切説明はない
匂わせしかしないのでフィールドモーター駆動ですらない可能性
625/02/13(木)21:56:00No.1282846764+
ギラズールやシナンジュが動力パイプがなんちゃってになってるの見るに
流体パルスだけではなくなってるなって感じる
725/02/13(木)21:56:20No.1282846907+
>そもそもムーバブルフレーム技術確立の時点でフイールドモーターと流体パルス統合されてたような気が
マークIIのムーバブルフレームは連邦技術オンリーだけどどこの設定だったかな?
825/02/13(木)21:58:05No.1282847585+
>マークIIのムーバブルフレームは連邦技術オンリーだけどどこの設定だったかな?
ENTERTAINMENT BIBLE 機動戦士ガンダムMS大図鑑 PART.2 グリプス戦争編らしいぞ
925/02/13(木)22:02:50No.1282849464そうだねx4
エンターテイメントバイブルなんて今見たらだいぶ公式性の怪しいライター独自解釈の宝庫だしなぁ…
ハイザックは見た目がザクなだけで中身はジムとか平気で書いてるしなぁ…
1025/02/13(木)22:05:43No.1282850674そうだねx7
一体どれが正しい設定なのか誰も知らないコンテンツ、ガンダム
1125/02/13(木)22:06:14No.1282850890+
Zにおける富野のコンセプトが連邦とジオンの融合だったしな
1225/02/13(木)22:21:22No.1282857221+
連邦オンリーで作ったのがMk-2で量産化に当たってジオン系の技術者が入ったら変な見た目になったのがバーザム
ってのはセンチネルの設定だったか
1325/02/13(木)22:23:02No.1282857959+
>連邦オンリーで作ったのがMk-2で量産化に当たってジオン系の技術者が入ったら変な見た目になったのがバーザム
>ってのはセンチネルの設定だったか
AOZだと実質TRパーツ載せたMk-Ⅱって設定になってる
1425/02/13(木)22:34:15No.1282862609+
>一体どれが正しい設定なのか誰も知らないコンテンツ、ガンダム
出典気にしないと喋れないの怖いわ
1525/02/13(木)22:39:59No.1282865063+
旧ジオンの技術者抜きで作られたってのはZの小説口絵のメカ解説が最初かな?
1625/02/13(木)22:40:20No.1282865202そうだねx1
最初から設定つめすぎずに作られたから後から出てきたモンにいい感じの設定付与できたりもするが
設定つめなかったせいで好き勝手書かれた公式か独自解釈かよくわからんのが多すぎる…
1725/02/13(木)22:41:22No.1282865596+
>最初から設定つめすぎずに作られたから後から出てきたモンにいい感じの設定付与できたりもするが
>設定つめなかったせいで好き勝手書かれた公式か独自解釈かよくわからんのが多すぎる…
MGの説明書の設定は公式設定に入りますか?
1825/02/13(木)22:41:28No.1282865637そうだねx1
再舗装が必要だ
1925/02/13(木)22:42:45No.1282866185そうだねx1
Zはとくに百式やリックディアス周りの設定がぐだってるイメージある
2025/02/13(木)22:44:03No.1282866710そうだねx1
>MGの説明書の設定は公式設定に入りますか?
はいるよ
競合してたらはねられる優先度高いだけで
2125/02/13(木)22:45:25No.1282867280+
>再舗装が必要だ
サンライズ公式Wikiほしい
2225/02/13(木)22:47:26No.1282868063+
>>再舗装が必要だ
>サンライズ公式Wikiほしい
四半世紀前に百科事典としてまとめたことはある
その時ですら複数の説を併記する形だったから統一設定は作らなかったけど
2325/02/13(木)22:47:35No.1282868114+
公式百科事典見るに媒体ごとの設定の食い違いは諸説ありで通すスタンスっぽいからな
2425/02/13(木)22:48:29No.1282868466+
統合設定整備計画
2525/02/13(木)22:48:41No.1282868554+
>公式百科事典見るに媒体ごとの設定の食い違いは諸説ありで通すスタンスっぽいからな
どうせなら媒体ごと時系列別にまとめたらわかりやすいんじゃね?
2625/02/13(木)22:49:14No.1282868764+
>ガンダム設定統合整備計画
2725/02/13(木)22:50:20No.1282869155+
ガンダムの設定本って実際にあの世界にある書籍って体で書いてあるの多いからな
2825/02/13(木)22:52:04No.1282869828+
公式側がこれが正解です!って明言することは無いだろうな
2925/02/13(木)22:52:44No.1282870072+
>ガンダムの設定本って実際にあの世界にある書籍って体で書いてあるの多いからな
そんな体でまとめてるせいでせいでファンが混乱するんだが!?
3025/02/13(木)22:53:45No.1282870460+
>公式側がこれが正解です!って明言することは無いだろうな
>>ガンダムの設定本って実際にあの世界にある書籍って体で書いてあるの多いからな
>そんな体でまとめてるせいでせいでファンが混乱するんだが!?
なんかもう全作品パラレルでいい気がしてきた
3125/02/13(木)22:53:59No.1282870551+
>公式側がこれが正解です!って明言することは無いだろうな
それぞれを基に世界を思い描いたり作品を楽しんでたファンがいるだろうからな…


1739450455039.jpg