二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739335927155.jpg-(9635 B)
9635 B25/02/12(水)13:52:07No.1282380753+ 16:01頃消えます
ようやく一般人の俺でもわかるシンプルなゲームが登場した!と思ったんだけどこれ大分運ゲーじゃね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/12(水)13:57:48No.1282382061そうだねx12
細かい部分は違うけれど一つ前と似たような方向性のゲームというのが有力です
225/02/12(水)14:06:52No.1282383979+
基本は読み合いで制した方が勝つゲームじゃない?
ただ一方的に勝つのもダメ
325/02/12(水)14:07:07No.1282384029+
ジャンケンという説が有力です
425/02/12(水)14:08:43No.1282384366+
つるはし引いたらもう一回引けて
掘削入るのがそのラウンド終了してからなら
極端な話30連続ツルハシ引いてカウンター30貯めたら
爆発にさえ耐えられればその時点で勝ちになるの?
525/02/12(水)14:08:46No.1282384374そうだねx4
まずこの漫画においてどこに何を置いたかはお互い全てわかっているのが前提だから運ゲーじゃないです
625/02/12(水)14:10:33No.1282384769そうだねx2
>つるはし引いたらもう一回引けて
>掘削入るのがそのラウンド終了してからなら
>極端な話30連続ツルハシ引いてカウンター30貯めたら
>爆発にさえ耐えられればその時点で勝ちになるの?
「つるはし引いたらその場でもう一回引く」だから
「つるはしの入ってない残り3種」から引くことになるわけでそれは無理
725/02/12(水)14:11:34No.1282384999+
もっというとマフツさん側は相手がどう動くか把握したうえでやりたいようにやらせてる
825/02/12(水)14:12:01No.1282385112+
補充は無いのか…
じゃあまだ出てないルールでカウンター5まで貯める方法があるのかな
925/02/12(水)14:12:30No.1282385208+
その上であの…なんか…決め台詞的なアレを言うのが持ち味だからな
1025/02/12(水)14:15:25No.1282385868そうだねx5
毒対策に爆発もありで今回の金持ちはだいぶ気合が入ってるな
1125/02/12(水)14:16:10No.1282386043+
圧死と中毒死とは言ってるけど爆死は言ってないから
マフツさんなら粉塵爆発耐える
1225/02/12(水)14:16:35No.1282386120+
爆発で死なねえんだろうなっていう信頼がある
とはいえ無対策に棒立ちで爆発喰らえば死ぬだろうから
なんか策は講じるんだろうなうずくまるとかして
1325/02/12(水)14:17:16No.1282386281+
>じゃあまだ出てないルールでカウンター5まで貯める方法があるのかな
まだ出てないお助けアイテム!
1425/02/12(水)14:17:17No.1282386284+
>極端な話30連続ツルハシ引いてカウンター30貯めたら
>爆発にさえ耐えられればその時点で勝ちになるの?
5回以上連続で掘削したら爆発の仕組みが一気にまとめてじゃなくて目盛り分のその都度起こるのなら
一回爆発してカウントがリセットされるなら6回の爆発に耐えればいいし
リセットされずに溜まり続けるなら26回の爆発に耐えればええ
1525/02/12(水)14:17:17No.1282386286そうだねx3
スケルトンキーの使い方とかまだ説明がないから全容は不明
とりあえず判明してることはいつも通りマフツさんが毒ガス吸いまくって瀕死になるんだろうなってことだけ
1625/02/12(水)14:18:03No.1282386451+
展開次第で両者生き残りそうなルールに見えたけど勝敗が死亡のみなんだよね
1725/02/12(水)14:18:53No.1282386633+
なんとなくお助けアイテム3つ全部が均等に攻略のヒントになる気がしないんだけど
やっぱ3つ上手く使ってなんかするのかな
1825/02/12(水)14:19:21No.1282386754+
爆発=死じゃないなら爆発は絶対する
毒もある程度なら耐える
掘れば掘るほど岩盤が軽くもろくなるんなら
最終的に圧殺も回避できるかもしれない
1925/02/12(水)14:19:37No.1282386811+
死亡要因が3つもあるの暗黒金持ち絶頂でしょ
2025/02/12(水)14:20:42No.1282387054+
チリ240分吸い込んだら死にまーすって言うけどさ
ちょっとでも吸った時点で寿命ガンガン減らない?
2125/02/12(水)14:20:56No.1282387114+
>掘れば掘るほど岩盤が軽くもろくなるんなら
>最終的に圧殺も回避できるかもしれない
仮に残り1ブロックだけ落ちてきたら死ねるのかな
2225/02/12(水)14:23:12No.1282387657+
各ラウンド結果に関わらず最低一つはカウンターが溜まるからツルハシ引かなくてもハズレを5回引くだけで爆発するのか
そう考えると相手を邪魔する薬って削らないターンが発生するから実質相手へのお助けアイテムなのでは…?
2325/02/12(水)14:23:24No.1282387713+
>チリ240分吸い込んだら死にまーすって言うけどさ
>ちょっとでも吸った時点で寿命ガンガン減らない?
ギャンブラーなんてそのうち死ぬんだし寿命なんて心配する必要ない
2425/02/12(水)14:24:57No.1282388075+
削った塵が本当に全部下に落ちるならすぐ埋まっちゃいそうだな
2525/02/12(水)14:25:07No.1282388112+
獲得した瞬間って書いてるのツルハシだけだから残り2つはストックできるんだろうか
2625/02/12(水)14:25:51No.1282388281+
両方が掘り切れば両生存じゃないこれ?
先に掘った方が勝ちだとしても同時にゴールありえるよな
2725/02/12(水)14:26:36No.1282388465そうだねx1
死なずとも吐血する程度の毒は吸わせますゲー多すぎてハーフライフとワンヘッド合わせて10回もやったら生き残っても体ボロボロになんじゃねぇの?
2825/02/12(水)14:27:32No.1282388691そうだねx1
>展開次第で両者生き残りそうなルールに見えたけど勝敗が死亡のみなんだよね
両者削り終わった時に生きてた場合のぶっ殺しルールは来週説明ありそうだし
説明無ければ裏ルールがあると見ていい
2925/02/12(水)14:27:55No.1282388784+
爆発で毒を消したよはありそう
いや俺が考えつくことなんてマフツサンはやらないか…
3025/02/12(水)14:28:42No.1282388972+
まあどうせ両者生き残ったら0課が出てきて皆殺しにしてくれるさ
3125/02/12(水)14:29:59No.1282389279+
前提として地上出たら罰受けるみたいに言われてるし完全に掘ったらアウトだよね?
3225/02/12(水)14:30:17No.1282389344+
>まあどうせ両者生き残ったら0課が出てきて皆殺しにしてくれるさ
今回のドッペルゲンガー物理的にも強そうでイヤ
3325/02/12(水)14:31:15No.1282389580+
説明はルールの部分と演出の部分が混ざっているからそこを判別しないといかん
3425/02/12(水)14:31:18No.1282389594+
>両方が掘り切れば両生存じゃないこれ?
>先に掘った方が勝ちだとしても同時にゴールありえるよな
互いに協力するだけで達成可能だから絶対にゲームルール側が防いでないとおかしいんだよね
次回で説明してくれるだろう
説明ない場合露骨に罠すぎて…
3525/02/12(水)14:31:37No.1282389660+
トレジャーの使用タイミングが書かれてないのでなんともだけど
全て即時効果ならラストに掘削した塵は確実に残る事になるから確定死亡なんじゃね
3625/02/12(水)14:32:05No.1282389781+
今回明確に相手の死のみが勝利条件って言われてるから多分ドッペルゲンガーは死ぬ
仮死状態とかは有り得るかもしれない
3725/02/12(水)14:32:13No.1282389817+
>前提として地上出たら罰受けるみたいに言われてるし完全に掘ったらアウトだよね?
その罰がヘルインゴットが落ちることなんじゃないかな
3825/02/12(水)14:32:42No.1282389940+
採掘前後どっちでクリーナー作動するかでかなり違う
3925/02/12(水)14:33:58No.1282390252+
>今回明確に相手の死のみが勝利条件って言われてるから多分ドッペルゲンガーは死ぬ
>仮死状態とかは有り得るかもしれない
コピーした人格全部出てって廃人状態になって
「これはもう死んでるようなもんじゃない?」とか言われんのか
4025/02/12(水)14:34:12No.1282390313そうだねx1
まだこめかみトントンしてないけど次の話でやるのかな
4125/02/12(水)14:34:14No.1282390325+
ヘルインゴットを見事に掘りきったらその瞬間地獄の王様に潰されたりしない?大丈夫?
4225/02/12(水)14:34:54No.1282390474+
健康!デギズマンは塵を全く吸い込んでいなかったあ!
4325/02/12(水)14:35:18No.1282390599+
そもそも今表に出てる人格は本人の物なのか?
4425/02/12(水)14:35:38No.1282390678+
まあどんなクソゲーでも最終的になんかいい雰囲気で満足できちゃうんだから
実は2課ってすごいのでは
4525/02/12(水)14:35:50No.1282390718+
どうにかルールの穴をついて生存した後ドッペルゲンガーがファミリー入りするか賭けませんか?
4625/02/12(水)14:35:52No.1282390727+
>前提として地上出たら罰受けるみたいに言われてるし完全に掘ったらアウトだよね?
よく見たらこれ最終ラウンドまでに削り切れなかった場合ブロック落ちるだけで掘り切ったらどうなるかまでは書いてないな…
4725/02/12(水)14:36:59No.1282390993+
裏ルールによるペナルティはありそう
4825/02/12(水)14:36:59No.1282390994+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
4925/02/12(水)14:37:08No.1282391019+
このマンガのルールは絶対なんかあるだろ!ってなるからな…
5025/02/12(水)14:37:19No.1282391060そうだねx4
勝利条件が対戦相手の死亡としか言ってなくて掘りきったら勝ちとは一言も言ってないからね
5125/02/12(水)14:37:31No.1282391098+
つるはしの数だけ掘れるってもアイテムのつるはし轢かないと1ラウンドに一個だけだよな
あとドリルも
5225/02/12(水)14:37:47No.1282391154+
先生の後だし流石にルールにハメられて死亡パターンは格落ちになっちゃいそうだ
5325/02/12(水)14:38:16No.1282391253+
理論上は毎回オバケ見つけて粉塵をリセットしつつモリモリ掘り進んでけばいいのか?
5425/02/12(水)14:38:34No.1282391327+
>今回明確に相手の死のみが勝利条件って言われてるから多分ドッペルゲンガーは死ぬ
>仮死状態とかは有り得るかもしれない
この書き方だと残機制かな?ってなる
5525/02/12(水)14:38:34No.1282391328+
ペナルティが全部タフツさんなら耐えそうな感じしませんか?
5625/02/12(水)14:38:34No.1282391330+
そもそも塵のリミットが240分って出てるのに他のターンの制限時間何も出てないからどうとも言えねぇ
5725/02/12(水)14:38:47No.1282391370+
>健康!デギズマンは塵を全く吸い込んでいなかったあ!
😁
5825/02/12(水)14:39:09No.1282391447そうだねx1
>このマンガのルールは絶対なんかあるだろ!ってなるからな…
ほい聖杯
5925/02/12(水)14:39:34No.1282391528+
>勝利条件が対戦相手の死亡としか言ってなくて掘りきったら勝ちとは一言も言ってないからね
じゃあなんで掘るのが目的なのかってところは突っ込まれそうだなぁ
6025/02/12(水)14:39:36No.1282391532+
先生と被るけど粉塵ゾーンから出たら反則負けとか言われてないよね
6125/02/12(水)14:39:40No.1282391543+
>「これはもう死んでるようなもんじゃない?」とか言われんのか
こっちでやってもそのような解釈暗黒金持ちが許すと思ってんのかオラッ!0課召喚!
されるんじゃないかな…
6225/02/12(水)14:39:41No.1282391552+
なんかあってもなくてもいいけどとにかくマフツさんがトントンする場面がないことには
6325/02/12(水)14:39:53No.1282391598+
自分28相手29まで掘り抜いたら落ちてきてもワンチャン耐えられるとかないか?
6425/02/12(水)14:40:09No.1282391662+
あいつらが作るゲームだから絶対なんかしらのクソゲー要素ある
6525/02/12(水)14:40:22No.1282391720+
少なくともゲーム自体のガバって今まで無かったしなあ
6625/02/12(水)14:40:23No.1282391723+
どうせ最後は鏡の中に
キミはいない…
6725/02/12(水)14:40:24No.1282391729+
片方が掘り終わったらもう片方は落盤だっけか
6825/02/12(水)14:40:31No.1282391754そうだねx1
fu4634357.jpg
この兄弟は「地上に出た方が勝ち」という取り決めをしてるわけじゃないんだよな…
6925/02/12(水)14:40:32No.1282391758そうだねx3
>チリ240分吸い込んだら死にまーすって言うけどさ
>ちょっとでも吸った時点で寿命ガンガン減らない?
その辺はこれまでの毒や電撃や気圧でもそうだから致死量以外はノーダメと見るべき
ゲームのHPと同じ
7025/02/12(水)14:40:33No.1282391763+
舞台設定的に先に地上に出ちゃダメなヤツな予感しかしない
7125/02/12(水)14:40:36No.1282391774+
これ掘り切ったらどうなるの?
相手の天井が落ちてくるって説明はあったけど相手の天井も残りわずかなら落下で死ななくない?
落下で死ななければ掘り切った方はもう何もする事が無くない?
7225/02/12(水)14:40:41No.1282391794そうだねx2
>つるはしの数だけ掘れるってもアイテムのつるはし轢かないと1ラウンドに一個だけだよな
>あとドリルも
全20ラウンドで30ブロックの採掘が必要なのでつるはしワンモアは半分以上引かなきゃダメな計算になるね
7325/02/12(水)14:41:11No.1282391927+
多分人格コロコロ変えながら戦う?感じなんだろうけどあいつのバトルスタイルが楽しみだ
明日のヤンジャンは休載だからまだ一週間待たないといけないが
7425/02/12(水)14:41:16No.1282391941+
ルールが全然ピンとこねえだろ!
7525/02/12(水)14:41:33No.1282392001+
トントントンし始めてからが本番
7625/02/12(水)14:41:37No.1282392018+
先に地上に辿り着けば負けた方が罰を受けるのは語られてるけど勝利条件は相手の死だから何かそこに問題はありそうだな
7725/02/12(水)14:41:45No.1282392046+
ゲームそのものに対するガバは仮に有っても描写はされないしな
裏ルールはガバっちゃガバだけど意図して描かれたものだし
7825/02/12(水)14:41:48No.1282392056そうだねx4
✕地上に出たら勝ち
◯相手を殺したら勝ち
7925/02/12(水)14:42:01No.1282392107+
毒の岩以外はそんなに謎な要素なかったぞ!
8025/02/12(水)14:42:29No.1282392206+
謎な部分はまだ説明されてないだけだろうから
8125/02/12(水)14:42:30No.1282392208+
正確に削岩するドリルも結構…
8225/02/12(水)14:42:30No.1282392210+
毒素を爆発で消毒!はあるんだろうな…
8325/02/12(水)14:42:30No.1282392211+
さすがに先に掘りきった方が勝ちなんじゃねえの
先に掘り切れば残った相手側は「地獄の王からの罰」を受けるんでしょ
「それはただのフレーバーテキストであってルールじゃありませーん」とか言われたらさすがに萎えるし
8425/02/12(水)14:42:34No.1282392225+
>そもそも塵のリミットが240分って出てるのに他のターンの制限時間何も出てないからどうとも言えねぇ
現状だとそもそも240分もかからねえよってゲーム性してるから多分何かは出るよね
8525/02/12(水)14:42:40No.1282392246+
掘りまくるのも一つの手だけど
逆に互いに瓶引きまくって全然掘らずに決着させてもいいんだよな
8625/02/12(水)14:42:42No.1282392252+
両方負けずに地上に出た場合誰もお仕置きを受けてないので当然地獄の王様が両方をお仕置きに来るって考えるのが一番妥当ではある
8725/02/12(水)14:42:50No.1282392276+
残りのルールが気になるのに来週というか明日のヤンジャンでは休載だからチクショウ!
8825/02/12(水)14:43:01No.1282392319+
マフツさんなら無視して掘り続けても我慢するから…
8925/02/12(水)14:43:03No.1282392329+
ワンヘッドに近づくほど要するに「死んだ方が負けです」が増えるから
「実際にプレイすると~」の想定がやりづらいったらねぇ
9025/02/12(水)14:43:07No.1282392345+
>先に掘り切れば残った相手側は「地獄の王からの罰」を受けるんでしょ
たぶんその地獄の王からの罰がまさにまだ語られてないファクターだとは思う
9125/02/12(水)14:43:18No.1282392396+
>ただ一方的に勝つのもダメ
毒消し適度に取れれば勝ち続けるだけでいいんじゃないの
毒消し取って相手に取らせないゲーム
9225/02/12(水)14:43:23No.1282392412+
インゴッドなら質量おもすぎて残り一層だとしても上から超高速で落ちてきたら頭割れると思う
9325/02/12(水)14:43:44No.1282392480そうだねx3
>さすがに先に掘りきった方が勝ちなんじゃねえの
いまのところそれが明言されてない時点で罠の予感しかしない
9425/02/12(水)14:43:53No.1282392504+
ゲームが始まってから何回マフツさんの😮で引くか賭けません?
9525/02/12(水)14:43:59No.1282392529+
引き分け狙いは両方死にます!はデフォだろうしな…
9625/02/12(水)14:43:59No.1282392531+
>ルールが全然ピンとこねえだろ!
いや、今回のはまぁまぁルールわかりやすいほうじゃね
まだまだ説明してないルールや反則やペナルティがあるんだろうけど
9725/02/12(水)14:44:02No.1282392541+
なんならジニーみたいなのも画家がお腹すかない喉乾かないマンだったら7日後に出てきて引き分けになるからな…
耐えられたらヤバい
9825/02/12(水)14:44:25No.1282392632そうだねx3
>毒消し適度に取れれば勝ち続けるだけでいいんじゃないの
>毒消し取って相手に取らせないゲーム
っていうのを序盤にマフツさんがやられるのはわかる
9925/02/12(水)14:44:36No.1282392675+
マフツさんが爆発に耐える回があるかどうか賭けませんか?
10025/02/12(水)14:44:58No.1282392764+
タフツさんか相手のどちらかが堀きり勝利狙う気がするけどその場合とんでもない長丁場になる?
10125/02/12(水)14:45:08No.1282392808そうだねx3
>なんならジニーみたいなのも画家がお腹すかない喉乾かないマンだったら7日後に出てきて引き分けになるからな…
>耐えられたらヤバい
その場合はマフツさんに「画家生きてたからアンタの負け ペナルティとして今から砂時計の中に入って金貨に押し潰されてね」って連絡が行くよ
10225/02/12(水)14:45:16No.1282392834+
ジャンプラ更新とヤンマガ連載に同じ話が載るのって今週から?
10325/02/12(水)14:45:16No.1282392836+
マフツさんのために耐久させポイントたくさん用意したかどうか賭けません?
10425/02/12(水)14:45:28No.1282392876+
>その場合はマフツさんに「画家生きてたからアンタの負け ペナルティとして今から砂時計の中に入って金貨に押し潰されてね」って連絡が行くよ
笑っちゃうなこれは
10525/02/12(水)14:45:31No.1282392886+
「20ラウンド終了時に残りブロックが多い方が押しつぶされる」、とは書いてあったが掘り切ったらどうなるかは書いてなかったな
10625/02/12(水)14:45:32No.1282392893そうだねx4
眞鍋先生みたいにゲームで死んでくれた方が映えるよね
幕引きが上手く〆らなくて嫌々登場した0課が淡々と殺すとこ眺めるのは俺がギャラリーなら大分萎える
10725/02/12(水)14:45:43No.1282392933+
>fu4634357.jpg
>この兄弟は「地上に出た方が勝ち」という取り決めをしてるわけじゃないんだよな…
地上に行ったら後悔する罰を受けるのと
fu4634373.jpg
ここで掘り進めた場合だけ大爆発で爆死とか言ってないのが気になってる
10825/02/12(水)14:45:49No.1282392966そうだねx4
>ジャンプラ更新とヤンマガ連載に同じ話が載るのって今週から?
まずは便所から帰ってこい
10925/02/12(水)14:45:54No.1282392982+
圧死も中毒死も言ってんのに爆死じゃなく大爆発だから死ぬほどの爆発は起きなそうではある
11025/02/12(水)14:46:10No.1282393063+
正着手は自分のターンにツルハシ→精霊を成功させ続けるだけなんだよね
これで2採掘出来て15ターンで掘り切れるので
11125/02/12(水)14:46:20No.1282393101+
もう皆ルールを疑うところから始まってる
11225/02/12(水)14:46:28No.1282393146そうだねx1
>ジャンプラ更新とヤンマガ連載に同じ話が載るのって今週から?
(これは…指摘すべきか?いや彼が暗黒金持ちだとしてその機嫌を損ねたら…)
11325/02/12(水)14:46:33No.1282393165+
限界まで削れば圧死に耐えられる?
11425/02/12(水)14:46:35No.1282393169+
>眞鍋先生みたいにゲームで死んでくれた方が映えるよね
敵の死に様を見にきてるところもあるからなマフツさん戦
番狂せがあって負けてもいいけど死が条件だと流石に厳しいし
11525/02/12(水)14:47:09No.1282393287そうだねx11
もうね
どうやったらマフツさんが致死のはずのシーンを耐えられるか予想するゲームなんですよ
11625/02/12(水)14:47:30No.1282393377+
調子こいて勝ちまくって掘り進めると石の瓦礫で埋まって死ぬ!だと絵描きと同じネタになっちゃうか
11725/02/12(水)14:47:33No.1282393391+
>圧死も中毒死も言ってんのに爆死じゃなく大爆発だから死ぬほどの爆発は起きなそうではある
ドリフのコントみたいになるのか
11825/02/12(水)14:47:56No.1282393475+
もう毒と爆発は耐える回あるの想像つく
11925/02/12(水)14:48:03No.1282393508+
>どうやったらマフツさんが致死のはずのシーンを耐えられるか予想するゲームなんですよ
温度差はなんか気合で耐えたし
12025/02/12(水)14:48:09No.1282393531+
>っていうのを序盤にマフツさんがやられるのはわかる
それはそう
理想的にはツルハシ毒消し取り続ければ最強だけど
毒消し取れないままツルハシ取り続けると3ターンで死ぬ
何が穴になるんだろ
12125/02/12(水)14:48:20No.1282393573+
削りきれなかったペナルティはあるけど地上へ出た時のペナルティはまだ提示されてないな
12225/02/12(水)14:48:25No.1282393584そうだねx5
>どうやったらマフツさんが致死のはずのシーンを耐えられるか予想するゲームなんですよ
どうせ負けねえからつまんねー!ってなるんじゃなくて見所ありそうだな…ってなるから割とこのスタイルの主人公はあり
12325/02/12(水)14:48:46No.1282393662+
そもそも何ラウンドやるのか言われてなくない?読み飛ばしてた?
12425/02/12(水)14:48:53No.1282393692+
地獄の王の罰が死に至るとは限らないかもしれない
12525/02/12(水)14:49:08No.1282393749+
毒はタフツさんには無効だなって自然に受け入れて読んでたわ
12625/02/12(水)14:49:11No.1282393761+
中毒死までの時間余裕あるな…
ってのが真っ先に来た
12725/02/12(水)14:49:22No.1282393813そうだねx1
長時間吸ったら死ぬような塵をちょっとでも吸っただけでも後日の影響がヤバいのでは?
12825/02/12(水)14:49:31No.1282393846+
マフツさんだって毒はキツいんだぞ
我慢できるだけで
12925/02/12(水)14:49:41No.1282393886+
>地上へ出た時のペナルティ
運営側の信頼がまるでない
13025/02/12(水)14:49:43No.1282393898+
無策で5回やったら爆発なんだからとりあえずチリリセットする人魂が最重要アイテムのはずだが…
13125/02/12(水)14:49:49No.1282393916+
肉体で耐えるのはもう何度もやってるし
爆発する規定量に達する前に粉塵吸い込んで爆発しないってことにするか
13225/02/12(水)14:49:53No.1282393925+
ある程度掘り進めたら一度精霊で粉塵リセットからの怒涛の連続採掘決めれば上の方でなんか爆発するだけで済んだりしない?
爆発の影響でセットが壊れたら知らない
13325/02/12(水)14:49:59No.1282393952そうだねx1
聖杯は本来は中和液混ざった状態で一気のみするものなのにちびちびやったから…
13425/02/12(水)14:50:20No.1282394019+
獅子神さんだからロウソクの駆け引きは重要な要素になったけど
マフツさんでそのレベルを駆け引きの材料にしちゃいけないだろうしな…
13525/02/12(水)14:50:25No.1282394046+
三角だって人格の中に「薬剤師 〇山×男」「漢方医 □丘△子」とかいて毒の進行遅らせられるかもしれんだろ
13625/02/12(水)14:50:34No.1282394080+
>長時間吸ったら死ぬような塵をちょっとでも吸っただけでも後日の影響がヤバいのでは?
呼吸器系のペナルティ多すぎ問題
ギャンブラー達の肺はボロボロ
13725/02/12(水)14:50:50No.1282394140+
手持ちを伏せるタイプのゲームは自分の読みだけ何故か通らない/相手の読みは百発百中はまぁいつも通りやりそうだけど魅せ方変わらないと飽きる
13825/02/12(水)14:50:52No.1282394144+
マフツさんが爆発を耐えた時にアフロになるか賭けません?
13925/02/12(水)14:50:53No.1282394147+
>無策で5回やったら爆発なんだからとりあえずチリリセットする人魂が最重要アイテムのはずだが…
爆発でチリリセット出来るなら爆発を耐えたらいいですよ
この情報は無料でいいです
14025/02/12(水)14:51:12No.1282394226そうだねx1
毒蝋燭も後遺症別になんもなかったし
そういうもんなんだろう
14125/02/12(水)14:51:13No.1282394234そうだねx1
>無策で5回やったら爆発なんだからとりあえずチリリセットする人魂が最重要アイテムのはずだが…
この漫画でお助けアイテムがお助けアイテムとして使われるわけねーだろ!みたいな謎の信頼感はある
14225/02/12(水)14:51:33No.1282394316+
>中毒死までの時間余裕あるな…
>ってのが真っ先に来た
4時間で死だからそれ以上掛かるってことだよね
暗黒金持ちはずっとヘルメット被ったままで頭蒸れそうだな…
14325/02/12(水)14:51:35No.1282394329+
20ラウンドしかないんだから半分のラウンドでツルハシ取らないと掘り切れすらしないのがクソすぎる
14425/02/12(水)14:51:38No.1282394343+
とりあえず毒でマフツさんが鼻血だらーってするところまでは読めた
14525/02/12(水)14:51:45No.1282394370+
>三角だって人格の中に「薬剤師 〇山×男」「漢方医 □丘△子」とかいて毒の進行遅らせられるかもしれんだろ
薬剤師も漢方医も毒耐性はありません
この情報は無料でいいですよ
14625/02/12(水)14:51:50No.1282394396そうだねx1
>マフツさんが爆発を耐えた時にアフロになるか賭けません?
賭けになんねーだろ
14725/02/12(水)14:52:02No.1282394440+
そういやこれ今見えてるルールだと瓶取り続けてもらわなきゃ爆発は必ずするのか
人魂で粉塵の量減らせるくらいか
14825/02/12(水)14:52:05No.1282394456+
シバファイに習うと1選択1分だから相互に20ターンで時間を使い切るとしても80分
両方がツルハシ成功させても120分だから240分ルールが効く要素ない気がするんだよな
14925/02/12(水)14:52:17No.1282394501+
ふたつ前の酸素無くなるのも一つ前の毒も両方とも身体に障害残りそうなレベルのダメージのはずだけどそこら辺はかなりすっ飛ばしてると思う
15025/02/12(水)14:52:23No.1282394522+
爆発も掘りまくった後の空間広い状態で5回分の塵ならそこまで威力なさそう
15125/02/12(水)14:53:19No.1282394724+
ツルハシ足りないから粉塵爆発いっぱいやって上の岩砕いておく
15225/02/12(水)14:53:31No.1282394778+
爆発でインゴット破壊して逆転勝利するかどうか賭けませんか?
15325/02/12(水)14:53:38No.1282394802+
>>長時間吸ったら死ぬような塵をちょっとでも吸っただけでも後日の影響がヤバいのでは?
>呼吸器系のペナルティ多すぎ問題
>ギャンブラー達の肺はボロボロ
銀行は全治まで回復できるよ
そうじゃないとやばい
15425/02/12(水)14:53:44No.1282394822+
暗黒金持ちが全員ヘルメットとマスクのフル装備だしゲームの進行上塵や破片が多少なりとも外部に飛散することが想定されてたりしないか
15525/02/12(水)14:53:54No.1282394873+
>ふたつ前の酸素無くなるのも一つ前の毒も両方とも身体に障害残りそうなレベルのダメージのはずだけどそこら辺はかなりすっ飛ばしてると思う
医者がちょっと幻覚見たのとオチの神父のネタに使われたくらいだから作劇ではデメリットとしてあんまり機能してないなって
15625/02/12(水)14:54:00No.1282394899+
>毒蝋燭も後遺症別になんもなかったし
>そういうもんなんだろう
肺が爆発した神は明らかに村雨先生より軽いペナルティしか受けてなかったのに先生より重篤な幻覚見てたぞ
15725/02/12(水)14:54:07No.1282394924+
>シバファイに習うと1選択1分だから相互に20ターンで時間を使い切るとしても80分
>両方がツルハシ成功させても120分だから240分ルールが効く要素ない気がするんだよな
両方同時に掘りきった場合はどちらも生存しちゃうからそれまでの毒蓄積で生死が決まりそう
15825/02/12(水)14:54:09No.1282394933そうだねx1
ひさしぶりにタフツさんのトントントントンが見たいわ
15925/02/12(水)14:54:36No.1282395033+
>暗黒金持ちはずっとヘルメット被ったままで頭蒸れそうだな…
まぁあの人達はセットだし飽きたら外すだろ…
16025/02/12(水)14:54:42No.1282395053+
>ひさしぶりにタフツさんのトントントントンが見たいわ
その癖もコピーされるんだろうな
16125/02/12(水)14:55:31No.1282395208+
地獄の王様=暗黒金持ち
掘りきった瞬間有害な塵がVIP席に撒き散らされて暗黒金持ちブチギレ
0課出動という説が有力です
16225/02/12(水)14:55:48No.1282395286+
電卓はワンヘッドでマフツさんが殺した相手みんなイマジナリーで飼うのかな
16325/02/12(水)14:55:54No.1282395302そうだねx1
だいぶ狂ってるはずの電卓が殺人鬼に興味持たれてないの逆に怖い
16425/02/12(水)14:55:59No.1282395320+
>>ひさしぶりにタフツさんのトントントントンが見たいわ
>その癖もコピーされるんだろうな
もう誰がデギズマンなのかわかんないよ
16525/02/12(水)14:56:08No.1282395354そうだねx3
>地獄の王様=暗黒金持ち
>掘りきった瞬間有害な塵がVIP席に撒き散らされて暗黒金持ちブチギレ
>0課出動という説が有力です
銀行潰されるだろそんなの!
16625/02/12(水)14:56:14No.1282395373+
>地獄の王様=暗黒金持ち
>掘りきった瞬間有害な塵がVIP席に撒き散らされて暗黒金持ちブチギレ
>0課出動という説が有力です
ああわざわざ金持ちがマスクしてたのってそういう...
16725/02/12(水)14:56:23No.1282395411+
ジャンケット毒は後遺症が残らない説が有力です
16825/02/12(水)14:56:38No.1282395466+
>地獄の王様=暗黒金持ち
>掘りきった瞬間有害な塵がVIP席に撒き散らされて暗黒金持ちブチギレ
>0課出動という説が有力です
クレームで特5死ぬだろ
16925/02/12(水)14:57:03No.1282395570+
カナリツゴウイイ毒!って感じの説明だから少なくとも今回の試合の毒は真面目に考えるのやめた方がいいぞ!
17025/02/12(水)14:57:25No.1282395655+
粉塵除去のタイミングが即時なのか掘る前なのか後なのかで相当変わる
17125/02/12(水)14:57:33No.1282395678+
爆発に説明に無いギミックがあるのは間違いないだろうね
大気の消毒効果
セットを破損させて吸気できるようになる
掘り進められる
辺りのどれかな
17225/02/12(水)14:57:40No.1282395701そうだねx4
>地獄の王様=暗黒金持ち
>掘りきった瞬間有害な塵がVIP席に撒き散らされて暗黒金持ちブチギレ
>0課出動という説が有力です
只今のレスを銀行そのものに対する脅迫行為とみなし
お客様の安全を第一に考えスレッド終了後適切に対処いたします
17325/02/12(水)14:58:01No.1282395787+
5回連続削岩が各ラウンド持ち越しの累計5回なのか?
粉塵爆発したらカウントはリセットされるのか?
削岩カウント-1があるからカード効果適用→削岩フェーズと捉えていいのか?もしクリーナーで粉塵除去してから5回連続削岩したら爆発は起きないのか?

この辺が気になる
17425/02/12(水)14:58:02No.1282395791+
いつもの流れやるならタフツさんコピーと思いきや鏡が出てきて本当は映った自分自身を真似っこしてただけでしたみたいなことはありそう
17525/02/12(水)14:58:09No.1282395814+
爆発は実質塵除去みたいなもんだよね
17625/02/12(水)14:59:03No.1282395999+
死なない程度の爆発はむしろメリットがあるかどうか賭けませんか?
17725/02/12(水)14:59:11No.1282396033+
メンタル面もタフすぎるからデスペナルティちらつかせても動じねえ!
17825/02/12(水)14:59:26No.1282396094+
暗黒金持ちたちはこれから最低240分以上かかるショーを眺める覚悟があるんだよな
画家の餓死を見守った金持ちもいるんだろうか
17925/02/12(水)14:59:31No.1282396110+
神の時に銀行特製の毒、つってたし
こういうセット作る大道具係みたいな課とか毒作る係爆弾作る係銀行内に色々いるんだろうな
18025/02/12(水)15:00:17No.1282396267+
タフツさんが爆発耐えるってみんな思ってるからこそ
逆にドッペルゲンガーがそれやってくる展開を期待
18125/02/12(水)15:00:32No.1282396318+
毒の致死量とか個人差が在るだろうけど今回はタイマーで管理されないのか
18225/02/12(水)15:01:52No.1282396658+
白紙権もそうだけど銀行が何でも屋さんすぎる...!!
18325/02/12(水)15:01:55No.1282396666+
マフツさん死んであっちの人格に入って主役続行してもいいぞ!
18425/02/12(水)15:02:03No.1282396690+
>5回連続削岩が各ラウンド持ち越しの累計5回なのか?
>粉塵爆発したらカウントはリセットされるのか?
>削岩カウント-1があるからカード効果適用→削岩フェーズと捉えていいのか?もしクリーナーで粉塵除去してから5回連続削岩したら爆発は起きないのか?
>
>この辺が気になる
各ラウンドでカードがリセットされるから累計5回
回数のリセットは明言されていない
カード効果適用しても採掘するだけだから削岩フェーズにはまだ移行しない
クリーナーの適用は削岩フェーズ前に使えるかで爆発の有無が変わる
18525/02/12(水)15:02:16No.1282396728+
決着内容が相手の死亡だから堀抜いたら抜いたで何かの罠が待ってそう
18625/02/12(水)15:02:29No.1282396773+
毒制作課働きすぎ問題
18725/02/12(水)15:02:45No.1282396838+
トントントンをコピーされるとなるとマフツさんが最終的に目指してるところも読まれるだろうしどうやって裏をかくんだろうな
18825/02/12(水)15:02:46No.1282396839+
>>ひさしぶりにタフツさんのトントントントンが見たいわ
>その癖もコピーされるんだろうな
マフツさんより先に殺人鬼がトントンし始めたらかなりゾクッとしそう
18925/02/12(水)15:02:51No.1282396861+
あーでも行員殺害が目的は展開的にあるかも
19025/02/12(水)15:02:56No.1282396886+
地上に出たら罰を受ける
負けた方が罰を受ける
この辺にミスリードはありそう
19125/02/12(水)15:02:58No.1282396904+
>暗黒金持ちたちはこれから最低240分以上かかるショーを眺める覚悟があるんだよな
野球で乱打戦になったらそんくらいか?
19225/02/12(水)15:03:09No.1282396957+
マフって言葉はタフツさんの為にある
19325/02/12(水)15:03:22No.1282397002+
裏ルールを見つけるまでがルールみたいなのがギャンブラーの共通認識
19425/02/12(水)15:03:34No.1282397056+
1回掘ったときの毒の濃度と何回も掘ったときの毒の濃度って違うからきっちり240分にならなくないか?
19525/02/12(水)15:03:40No.1282397076+
読み合い的な面白さよりキャラのやり取りが面白いからゲームの内容はそこまで気にしないけど前みたいに刻むように休載挟まれるとちょっと辛い
19625/02/12(水)15:03:54No.1282397127そうだねx1
>裏ルールを見つけるまでがルールみたいなのがギャンブラーの共通認識
ゲームつくってるやつら裏ルール好きすぎるんだもの
19725/02/12(水)15:03:55No.1282397133そうだねx1
普通にカード引く限り掘削はするから
相手に薬引いてもらって止めてもらう以外に掘削休む手段ないのか?
19825/02/12(水)15:04:42No.1282397292そうだねx4
読み合いの精度はもうギャンブラーというかエスパーレベルが標準だしなこいつら…
19925/02/12(水)15:05:06No.1282397382+
毒と爆発はマフツさんが耐えるから圧死はお願いします
20025/02/12(水)15:05:24No.1282397470+
当然!粉塵は爆発します!といわれても…そういうもんだっけ?
採掘する手段が火元になるなら分からなくもないが…気にしたらだめなフレーバー部分かな
20125/02/12(水)15:05:27No.1282397480+
人魂の説明が「ほぼ100%洗浄」なのが気になる
20225/02/12(水)15:05:47No.1282397553+
>ゲームつくってるやつら裏ルール好きすぎるんだもの
相乗毒君…
20325/02/12(水)15:06:01No.1282397594+
もうマフツフレンズ達とか始まる前に裏ルールに気づくのが当然らしいし
20425/02/12(水)15:06:25No.1282397698+
連続5回削岩が瓶でリセットになるのかが分からんなぁ
それよりは人魂で粉塵リセットして爆発の威力を下げるって方向になるんだろうけど
20525/02/12(水)15:06:30No.1282397719+
>読み合いの精度はもうギャンブラーというかエスパーレベルが標準だしなこいつら…
一般人がやると死ぬほどグダグダになると思う
20625/02/12(水)15:06:34No.1282397734+
>暗黒金持ちたちはこれから最低240分以上かかるショーを眺める覚悟があるんだよな
>画家の餓死を見守った金持ちもいるんだろうか
この世界の暗黒金持ちは人が死ぬのだったらどんなゲームでも楽しめる娯楽しきい値が狂ってる奴らだからな…
20725/02/12(水)15:07:20No.1282397917+
>>読み合いの精度はもうギャンブラーというかエスパーレベルが標準だしなこいつら…
>一般人がやると死ぬほどグダグダになると思う
一般人だとアイテム完全運ゲーだもんな
20825/02/12(水)15:07:27No.1282397950+
相手の手を読み合うのは当然
そこから裏ルールに気づいて相手を落とし込まねば
20925/02/12(水)15:07:32No.1282397971+
いかに地上に出ずにギリギリまで掘れるかのチキンレースが本当のゲーム目的ってのはありそうね
21025/02/12(水)15:08:06No.1282398131+
>読み合いの精度はもうギャンブラーというかエスパーレベルが標準だしなこいつら…
相手の心理とかじゃなくて引くカードレベルで読めるからな…
21125/02/12(水)15:08:44No.1282398268+
せっかくデギズマンと名乗り始めたんだからこれまで以上に何かを装ってほしい
21225/02/12(水)15:08:49No.1282398289+
粉塵の濃度が高すぎて粉塵爆発しない状態を作り出す!
これができれば猛毒の中で掘り放題だ
21325/02/12(水)15:10:56No.1282398829+
>連続5回削岩が瓶でリセットになるのかが分からんなぁ
今週の説明の範囲だと、瓶でリセットできないと最短5ラウンドごとに絶対爆発しちゃうじゃない
21425/02/12(水)15:11:46No.1282399021+
あれ、5個掘るとじゃなくて5ラウンド連続で掘ると爆発か
21525/02/12(水)15:11:53No.1282399050+
>一般人だとアイテム完全運ゲーだもんな
一番最初のつづらは心理戦になってるけど置く岩の位置に意味付けがないもんな
21625/02/12(水)15:11:53No.1282399052+
>暗黒金持ちたちはこれから最低240分以上かかるショーを眺める覚悟があるんだよな
>画家の餓死を見守った金持ちもいるんだろうか
画家戦はよく言われるけど舞台がホテルだったから泊まり込みで鑑賞できるようには配慮してるんじゃねえかな...朝飯食うついでに観に行くかくらいのノリで
21725/02/12(水)15:12:00No.1282399077+
お前かってセリフは「(タフツさんがエミュしてるのは)お前か」って事かな
21825/02/12(水)15:12:25No.1282399173+
圧死と爆死と毒死以外で殺す方法なんかあるかな
21925/02/12(水)15:13:17No.1282399400+
こんな山奥の炭鉱みたいなところにわざわざ来てヘルメットとマスク着用で240分続くゲームを鑑賞するのも大変だな暗黒金持ち
22025/02/12(水)15:14:00No.1282399589+
>圧死と爆死と毒死以外で殺す方法なんかあるかな
地獄の王様からの罰がなんか具体的にある可能性
22125/02/12(水)15:14:10No.1282399623+
>画家戦はよく言われるけど舞台がホテルだったから泊まり込みで鑑賞できるようには配慮してるんじゃねえかな...朝飯食うついでに観に行くかくらいのノリで
糞尿垂れ流しながら弱っての見て食欲も沸くね
22225/02/12(水)15:14:23No.1282399672+
>こんな山奥の炭鉱みたいなところにわざわざ来てヘルメットとマスク着用で240分続くゲームを鑑賞するのも大変だな暗黒金持ち
推しが見られるならそれくらいよくない?
22325/02/12(水)15:15:02No.1282399815+
毎回気になってんだけど暗黒金持ちルールの裏まで知っててワクワクニヤニヤしてんの?
読者みたいに今どっちが有利なんだ?わからんってなってんの?
22425/02/12(水)15:15:35No.1282399942+
マフツさんなら毒とか耐えられるだろ
何なら岩落ちてきても耐えられるだろ
22525/02/12(水)15:15:44No.1282399984+
>毎回気になってんだけど暗黒金持ちルールの裏まで知っててワクワクニヤニヤしてんの?
>読者みたいに今どっちが有利なんだ?わからんってなってんの?
何回かやってるゲームは裏まで知ってるだろうけど何回も見るものかな…
22625/02/12(水)15:16:17No.1282400092+
>マフツさんなら毒とか耐えられるだろ
>何なら岩落ちてきても耐えられるだろ
岩落ちてきたら耐えても負けなんだよ
22725/02/12(水)15:16:45No.1282400204+
タフな方が勝つと思う
22825/02/12(水)15:17:13No.1282400302+
運ゲーっていうけどまず当たり前のようにみんな読心スキル持っててテレパシー合戦してる前提だからなこの漫画……ニュータイプかな?
22925/02/12(水)15:17:52No.1282400466+
岩に押しつぶされて死ななかった場合にどう殺すか書かれてないから耐えればええ
23025/02/12(水)15:18:00No.1282400502+
先生の時に割れた方の部屋にも100℃のペナルティ熱風出てたけどあれ絶対周りも暑いよね
23125/02/12(水)15:18:31No.1282400632+
掘り進めたら親父の怒りが大爆発的な…?
23225/02/12(水)15:18:59No.1282400743+
>先生の時に割れた方の部屋にも100℃のペナルティ熱風出てたけどあれ絶対周りも暑いよね
4DXくらいのもんよ
23325/02/12(水)15:19:14No.1282400813+
当初のミスリード通り三角vs獅子神さんだったら目の種類がコロコロ変わって愉快な景色だったんだろうな
23425/02/12(水)15:19:14No.1282400817+
>読者みたいに今どっちが有利なんだ?わからんってなってんの?
わからん…だと思うよ
銀行員が観客が理解出来ないから意味のわからんやり取りやめろ
みたいなこと考えてるシーンあったはず
暗黒金持ちがハイスペックという可能性もあるが
23525/02/12(水)15:19:30No.1282400877+
ツルハシ→粉塵除去を2人とも繰り返したら同時に30ブロック掘れちゃうからその辺に裏ルールが隠れてる?
23625/02/12(水)15:20:07No.1282401047そうだねx1
悪魔が約束なんて守るわけねぇだろ地上に出たお前が罰受けろばーか!だと思うんすがね…
23725/02/12(水)15:20:43No.1282401170そうだねx2
>>マフツさんなら毒とか耐えられるだろ
>>何なら岩落ちてきても耐えられるだろ
>岩落ちてきたら耐えても負けなんだよ
勝利条件は相手の死亡のみだから相手に粉塵残した状態で圧殺に耐えればええ!
23825/02/12(水)15:21:02No.1282401239+
>ツルハシ→粉塵除去を2人とも繰り返したら同時に30ブロック掘れちゃうからその辺に裏ルールが隠れてる?
粉塵除去が掘削前だった場合は
掘りきった段階で必ず粉塵が残ってるから毒耐久対決になる
23925/02/12(水)15:21:16No.1282401291+
今のところ暴力禁止とかもないから念で殺しても勝てる
24025/02/12(水)15:22:16No.1282401503+
布とかで口元を覆って粉塵をなるべく吸わないようにしたら240分がさらに伸びる?
24125/02/12(水)15:22:26No.1282401539+
いろんな限定ジャンケンやる漫画
24225/02/12(水)15:23:00No.1282401676+
相手にツルハシを引かせ続けるんだろうか
24325/02/12(水)15:23:50No.1282401864+
外傷無しで血を吐くのは結構な重症だけどこの漫画のキャラクターたちマジでびくともしねえ
24425/02/12(水)15:25:22No.1282402220+
これ敵が伝説の土方の人格を持ってたら有利になる?
24525/02/12(水)15:26:35No.1282402489+
>これ敵が伝説の土方の人格を持ってたら有利になる?
別に自分で掘るわけじゃ無いから特に有利にはならないかな
24625/02/12(水)15:26:50No.1282402536+
ところで今回も御手洗君の脂汗浮かべながら最悪の手だ!と苦悶する所は見られるのかね?
24725/02/12(水)15:27:25No.1282402684+
>今のところ暴力禁止とかもないから念で殺しても勝てる
そういやほぼ毎回ある持ち込み禁止破壊禁止系の制約出てないな
次回お出しされるだけかもしれんけど
24825/02/12(水)15:28:47No.1282403025+
さすがに相手が特殊能力でなんかするんだろうな
24925/02/12(水)15:29:19No.1282403150+
>岩落ちてきたら耐えても負けなんだよ
開示された範囲だと相手の死亡だけが勝利条件だから耐えて相手が死んだら勝ちだぞ
可能かはおいといて
25025/02/12(水)15:29:20No.1282403156+
耐久力はすごいけど体力は差がありそうだから作中のギャンブラーに例のフォールガイズさせたらどうなるんだろう
25125/02/12(水)15:30:20No.1282403370+
粉塵吸い込むのはマフツさん耐えるから最後に潰れるやつは殺人鬼さんが耐えてねって展開になるのはわかる
25225/02/12(水)15:31:02No.1282403516+
相手がどこに何を置いたのか当たり前のように読める奴同士だから成り立つゲーム
25325/02/12(水)15:32:12No.1282403797+
この漫画のギャンブルは基本的にジャンケンなんだけどギャンブラー達は当然のように相手の手を読めるからギャンブル自体にあまり意味はない
一回負けると相手に殴られるけど三回連続で負けると銃で撃ち返せるみたいな裏ルールがあるから殴り殺される前に見つけてね、って感じ
25425/02/12(水)15:32:40No.1282403900+
>相手がどこに何を置いたのか当たり前のように読める奴同士だから成り立つゲーム
1ヘッドだと相手が引くカードも読めないと死ぬぞ
25525/02/12(水)15:33:30No.1282404101+
暗黒金持ちを楽しませる為とはいえ裏ルールが多いよな
25625/02/12(水)15:41:14No.1282405966そうだねx1
>そもそも何ラウンドやるのか言われてなくない?読み飛ばしてた?
20ラウンドって言ってなかった?
25725/02/12(水)15:43:14No.1282406420+
ギャンブラーが極まり過ぎてて裏ルールでも無いと傍目にはエスパー同士のじゃんけんにしか見えない
25825/02/12(水)15:44:19No.1282406690+
そもそもマフツさんって毒や落盤や爆発で死ぬの?
25925/02/12(水)15:44:25No.1282406716そうだねx1
>だいぶ狂ってるはずの電卓が殺人鬼に興味持たれてないの逆に怖い
判断基準一切不明だけど興味持ったやつコピって殺すって話だったから多分初見の飛行機の時点でもうストライクゾーン外れてたんでしょ
思い出してはいるみたいだし
26025/02/12(水)15:45:11No.1282406911+
どんな罠があるのかな
26125/02/12(水)15:45:40No.1282407015+
>そもそもマフツさんって毒や落盤や爆発で死ぬの?
死ぬように設定すれば死ぬ
オークションみたいに生きてるのが困難くらいだと普通に生きていそうではある
26225/02/12(水)15:46:44No.1282407295+
タフツさんはタフだけどあくまでもルール内でタフなだけだから…
26325/02/12(水)15:47:21No.1282407430+
20ラウンドで自分+1と相手-1のアイテムあるから削りきれない確率の方が高いのに万が一掘りきれない場合とか言ってるのも気になるんだよね
26425/02/12(水)15:47:51No.1282407546+
わりと見境なく殺して取り込んでるように見えるから基準が分からんよね
26525/02/12(水)15:48:23No.1282407679+
>判断基準一切不明だけど興味持ったやつコピって殺すって話だったから多分初見の飛行機の時点でもうストライクゾーン外れてたんでしょ
そういや誰かに会ってたな
こいつだったんか
26625/02/12(水)15:48:37No.1282407734+
前回みたいにどうにか壁破壊して脱出すれば実質無敵!
26725/02/12(水)15:48:50No.1282407808+
タフツさんが毒に耐えた後さらに爆発に耐えるに賭ける
26825/02/12(水)15:49:58No.1282408073+
>20ラウンドで自分+1と相手-1のアイテムあるから削りきれない確率の方が高いのに万が一掘りきれない場合とか言ってるのも気になるんだよね
そもそもこのゲームは掘り切る事前提で説明してない
20ラウンド終わって残ってるのが多い方が岩が落とされるくらいしか説明されてない
26925/02/12(水)15:50:12No.1282408121+
見た感じ多分物理的に殺害してるわけじゃないんだよな
相手をコピーして精神的に追い詰めることで自殺に追い込んでる
27025/02/12(水)15:50:59No.1282408297+
今回どちらも装う者って感じでオチが楽しみだ
27125/02/12(水)15:51:36No.1282408430+
>見た感じ多分物理的に殺害してるわけじゃないんだよな
>相手をコピーして精神的に追い詰めることで自殺に追い込んでる
獅子神か電卓くらいしか殺せなさそう
27225/02/12(水)15:52:26No.1282408636+
>耐久力はすごいけど体力は差がありそうだから作中のギャンブラーに例のフォールガイズさせたらどうなるんだろう
医者out
27325/02/12(水)15:52:35No.1282408665+
手錠かけてた行員っぽいのも再登場してないんだよなそういや
27425/02/12(水)15:58:14No.1282409983+
どのゲームも基本裏ルールあるけどそれはそれとしてだいたい相手の動き完全に読んで蹂躙すれば勝てるんだよね
画家戦と神戦くらいでしょ表面上のルールで有利になったほうが一発逆転食らうの
獅子神黎明戦は結局相手のろうそくつかなくなっても全勝でハート集めりゃ勝ちだし


fu4634373.jpg 1739335927155.jpg fu4634357.jpg