二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1739273388105.jpg-(66584 B)
66584 B25/02/11(火)20:29:48No.1282170593そうだねx1 21:37頃消えます
8TBのSSDって胸キュン?
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659208998/?srsltid=AfmBOorX4VbWX7M6uIfru3s-eXcrev0YqI-kfTS74WJSqLlcjFv6_4DW
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/11(火)20:30:49No.1282171043そうだねx6
いらねぇ
225/02/11(火)20:31:31No.1282171348そうだねx1
何も
325/02/11(火)20:32:47No.1282171928そうだねx1
捨ててしまおう
425/02/11(火)20:33:49No.1282172529そうだねx8
SSDである必要ある?と思ったけど外付けHDDってクソ遅いよね
昔なら普通だったけど今基準じゃ耐えられない
525/02/11(火)20:34:24No.1282172837そうだねx1
動画編集とかやる人には便利
625/02/11(火)20:35:39No.1282173490そうだねx4
このスレの続き?
fu4631277.jpg
725/02/11(火)20:36:33No.1282173901+
>このスレの続き?
>fu4631277.jpg
そうだけど
すぐ落ちたからもうちょっと本気で聞きたい
825/02/11(火)20:37:56No.1282174600+
これでも一時期からするとだいぶ値下がった方?
最近のSSD相場知らんけど
925/02/11(火)20:38:50No.1282175090+
M2増設よりも外付けの方が手軽ですよってパソコン工房でも言われるような時代だ
1025/02/11(火)20:39:00No.1282175176+
8tbも何保存するのさ
1125/02/11(火)20:39:27No.1282175401+
SSDを大容量化すると後で辛いぞ
HDDなら死んでもデータをサルベージ出来るが…
1225/02/11(火)20:39:46No.1282175526+
いつまで胸キュンとか言ってるんだ
1325/02/11(火)20:39:50No.1282175554+
>>このスレの続き?
>>fu4631277.jpg
>そうだけど
>すぐ落ちたからもうちょっと本気で聞きたい
いらない
他の物買ったほうがマシ
1425/02/11(火)20:39:50No.1282175559+
スレッドを立てた人によって削除されました
>そうだけど
>すぐ落ちたからもうちょっと本気で聞きたい
じゃあなんで俺のレスガン無視したの?
1525/02/11(火)20:39:54No.1282175594+
そんなもん使い道次第だろとしか言いようがない
でも8TBの外付けHDDに実際に大容量のデータ読み書きしようとすると遅すぎてストレスがマッハだぞとは言っておく
1625/02/11(火)20:40:29No.1282175881そうだねx5
情報も出さずにどう?って聞くやつ嫌い
1725/02/11(火)20:41:43No.1282176510+
外付けは転送中に止まってたりするから嫌い
1825/02/11(火)20:41:43No.1282176512そうだねx1
>じゃあなんで俺のレスガン無視したの?
それはごめん…
1925/02/11(火)20:41:59No.1282176642そうだねx1
>じゃあなんで俺のレスガン無視したの?
どれだよ
2025/02/11(火)20:42:32No.1282176929+
>でも8TBの外付けHDDに実際に大容量のデータ読み書きしようとすると遅すぎてストレスがマッハだぞとは言っておく
SATAも憎んでそう
2125/02/11(火)20:43:58No.1282177627+
安いSATAのSSDいくつか買ってRAID組めばいいんじゃないですかね
一つだとそれ壊れたら何もかんも終わるぞ
あと情報貰って当然みたいなスレは何かムカつくな
2225/02/11(火)20:45:21No.1282178290+
本音で語るならHDDからSSDにまとめてテメェがどう思うかなんてしらねぇよボケって思うよ
2325/02/11(火)20:45:36No.1282178387+
>外付けは転送中に止まってたりするから嫌い
下手なもの掴むとUSB変換チップの放熱考慮していなくて熱暴走するからな
2425/02/11(火)20:46:04No.1282178623+
スレッドを立てた人によって削除されました
こういう自分の中で答え出てるのにわざわざ他人に聞くやつ嫌い
2525/02/11(火)20:46:15No.1282178716そうだねx1
その用途なら俺なら絶対買わないけど好きにすれば
2625/02/11(火)20:46:22No.1282178781+
>情報も出さずにどう?って聞くやつ嫌い
ごめん2008年くらいからの有象無象のファイル(ここ産の画像から自作絵まで色々)が現在外付けHDDの2TB×3個くらいに収まってるけどいちいち繋ぎ変えるのも面倒だし裸族のマンション的なケースに入れようかと検討したけど
そもそも速度やらスペースやら考えてもSDDに集約したほうがよくないか?と思った次第
今の自作PCはもうM2のSSD×2積んでるけどAI環境構築したら足りなくなってきたからそれの整理も含む
2725/02/11(火)20:46:43No.1282178913+
スレッドを立てた人によって削除されました
ヨシヨシされたいだけの赤ちゃんかよ
2825/02/11(火)20:47:09No.1282179119+
もう自分の中じゃ買うこと決まってるんだろ
早く買えよ
2925/02/11(火)20:48:14No.1282179644+
今は時期が悪い
3025/02/11(火)20:48:37No.1282179812そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>>情報も出さずにどう?って聞くやつ嫌い
>ごめん2008年くらいからの有象無象のファイル(ここ産の画像から自作絵まで色々)が現在外付けHDDの2TB×3個くらいに収まってるけどいちいち繋ぎ変えるのも面倒だし裸族のマンション的なケースに入れようかと検討したけど
>そもそも速度やらスペースやら考えてもSDDに集約したほうがよくないか?と思った次第
>今の自作PCはもうM2のSSD×2積んでるけどAI環境構築したら足りなくなってきたからそれの整理も含む
あっそ
3125/02/11(火)20:48:51No.1282179922+
SSDって今高い時期じゃなかったっけ?
3225/02/11(火)20:49:10No.1282180062+
8TB移しきるのはクソだるいけど
別にそんなでかいファイル頻繁に出し入れしないからな…
する人には必要だろうから買えばいい
3325/02/11(火)20:49:46No.1282180330そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>って胸キュン?
この聞き方する奴大体キモい
何年前だよ
3425/02/11(火)20:50:03No.1282180459+
管理手法次第だけどエクスプローラのサムネ生成遅すぎてイライラするから画像管理用のストレージはSSDに切り替えたな俺は
お金よっぽど困ってないなら実際にある程度弄るデータはさっさとSSDに切り替えたほうがいい
口ぶり的にバックアップきちんと取ってなさそうだから別にHDDもあったほうがいいんじゃないのとは思うが
3525/02/11(火)20:50:10No.1282180525+
今えいちでーでーなら大容量のえいちでーでーの方がいいよ
ガス充填タイプの障害率の低さは各データセンターが保証してる
3625/02/11(火)20:50:11No.1282180546+
httpsじゃないのかよあきばお~
3725/02/11(火)20:50:17No.1282180598そうだねx2
買うのは自由だけど後から「」が勧めたのに…とか言い出さないで欲しい
3825/02/11(火)20:50:29No.1282180699そうだねx2
ぶっ壊れ価格のモノが売り出されてるのかと思ったら9万て…
そんだけ掛けてまで高速に読み書きさせたいデータが8TBもあるなら好きにしたら?
3925/02/11(火)20:50:59No.1282180916+
>今えいちでーでーなら大容量のえいちでーでーの方がいいよ
>ガス充填タイプの障害率の低さは各データセンターが保証してる
俺HDDって三年以上買い換えないからガス抜けが怖いんだよなあ
4025/02/11(火)20:51:03No.1282180952+
>httpsじゃないのかよあきばお~
時々乗っ取られて改ざんされる面白い体験かある店だよ
4125/02/11(火)20:51:10No.1282181005そうだねx1
いうてSSDでもキャッシュ無くなるぐらい大容量書き込むと遅くなるし…
4225/02/11(火)20:51:52No.1282181296+
壊れにくいらしいね近年の大容量hdd
4325/02/11(火)20:51:53No.1282181301+
関係ないけどあきばおーのサイト久しぶりに見た
4425/02/11(火)20:52:03No.1282181383+
テラバイトも何保存するのに使うの?
俺にはiwaraの原ソースで保存しまくるくらいしか思い浮かばない
4525/02/11(火)20:52:06No.1282181402そうだねx3
うーん…距離感壊れてそうな奴だ
店員に相談しとけ
4625/02/11(火)20:52:07No.1282181415+
実際HDDに入れてるエッチな漫画とか読み込み遅いせいで使わなくなってるからSSDの方がいいなとは思ってる
全然壊れる予兆もなくて買い替えられてないけど
4725/02/11(火)20:52:23No.1282181535そうだねx1
>>httpsじゃないのかよあきばお~
>時々乗っ取られて改ざんされる面白い体験かある店だよ
デジタルメディアを扱う店がそんなんでいいのか…
4825/02/11(火)20:54:31No.1282182408+
>実際HDDに入れてるエッチな漫画とか読み込み遅いせいで使わなくなってるからSSDの方がいいなとは思ってる
フォルダのサムネ表示してるから重いとかそういうオチだと思う
4925/02/11(火)20:55:56No.1282183026+
まあまあ値段するから胸キュンではないけど
そんなに高いと思わないなら買えば良いんじゃない
消えたら困るデータはバックアップしておいた方が良いのはHDDと変わらないけど
読込み速いし振動には強いからな
5025/02/11(火)20:56:23No.1282183222+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ「」俺の意見どう思ってるのか答えてよ
5125/02/11(火)20:56:45No.1282183369+
胸キュンか尋ねて結局どうするんだスレ「」
5225/02/11(火)20:57:21No.1282183635そうだねx3
胸キュンとか相当オッサンでは
5325/02/11(火)20:59:25No.1282184426+
>8tbも何保存するのさ
エロ画像エロ動画
5425/02/11(火)21:00:20No.1282184775そうだねx1
ゲームやエロ動画溜まってきたから4TB買おうと思ってる
8TBはさすがにまだ早い
5525/02/11(火)21:00:38No.1282184909+
俺なんて胸ギュン!2回も経験あるぜ
その内1回は心停止だ
5625/02/11(火)21:00:47No.1282184979+
>胸キュンか尋ねて結局どうするんだスレ「」
実を言うと本当に大切なデータ保管ドライブとしてLS720Dの16TBは買ってて
ある程度予想はしてたけど作業用ファイルの保管としては遅すぎた
「」の意見聞く限り突然死の時の取り返しつかなさ以外はそこまで地雷でもなさそう?だから買おうかな
中身のSSD構成というか何使ってるのかとかは若干気になるけど…
5725/02/11(火)21:01:31No.1282185252+
内蔵SSDの通電時間が44000時間だからそろそろ変えたいけどPCの電源落としてないだけでそこまで酷使してないからまだいけそうなんだよな今でも早いし
5825/02/11(火)21:02:00No.1282185478+
つい2週間程前にCFDの格安4TBSSDが壊れたよ
保証期間内だからいいけど(よくない)
5925/02/11(火)21:02:58No.1282185889+
サンディスクなら中身は心配いらないと思うけど
これたぶん並行輸入品だから保証どうなるんだろ
6025/02/11(火)21:03:43No.1282186196+
sandiskの高価格商品なら大丈夫なんじゃないかと勝手なイメージ
6125/02/11(火)21:03:46No.1282186212+
在庫処分なのかWD Blackが公式ストアで最安値つけてんだよな
6225/02/11(火)21:04:17No.1282186390+
書き込みをした人によって削除されました
6325/02/11(火)21:05:06No.1282186692そうだねx1
アマゾンのマケプレにこいつのパチモン大杉問題
6425/02/11(火)21:06:22No.1282187194+
>アマゾンのマケプレにこいつのパチモン大杉問題
もう尼でこういうの買うのは怖すぎるからあきばおーとヨドバシドットコムを見比べる感じで買う
6525/02/11(火)21:08:11No.1282187977+
マケプレでも公式ストアが出品してるやつもあるぜ
6625/02/11(火)21:10:36No.1282188944+
>マケプレでも公式ストアが出品してるやつもあるぜ
悪い奴が購入→中身粘土と差し替えて返品→再度販売のパターンは公式ストアでもちょっと怖い
6725/02/11(火)21:10:52No.1282189051そうだねx1
>中身のSSD構成というか何使ってるのかとかは若干気になるけど…
WesternDigital謹製のDRAMありNVMeが入ってる
SandiskはWDの別ブランドのため
fu4631502.jpg
6825/02/11(火)21:11:36No.1282189395+
ボクM.2外付けケースにすきなSSD入れて使いたい!
6925/02/11(火)21:12:35No.1282189758+
USBメモリの上位互換
7025/02/11(火)21:12:40No.1282189799そうだねx1
内部ストレージと同じような使い方するならSSDのほうがいいけどマジで単なるバックアップならHDDでいいと思うぞ
7125/02/11(火)21:13:24No.1282190103+
>ボクM.2外付けケースにすきなSSD入れて使いたい!
エンクロージャは安いやつ買うと最悪SSD死ぬから注意
7225/02/11(火)21:14:40No.1282190620+
バックアップ用にもうNASAあってローカルドライブの延長的に拡張目論んでるならSSD買ったほうがいいよ普通に
お金ケチりたい感じでもなさそうだし絶対QoL上がるのは保証する
7325/02/11(火)21:15:38No.1282191017+
2.5インチHDDのラインナップが5年以上変わらねえ
もう新製品出ないのかな
7425/02/11(火)21:16:00No.1282191151+
>エンクロージャは安いやつ買うと最悪SSD死ぬから注意
スッ…(ROG Strix Arion)
7525/02/11(火)21:16:57No.1282191549+
FDとかといっしょでいくらあっても足りなくなるよ
7625/02/11(火)21:17:04No.1282191612そうだねx1
>WesternDigital謹製のDRAMありNVMeが入ってる
>SandiskはWDの別ブランドのため
>fu4631502.jpg
こういう情報大変ありがたい…
7725/02/11(火)21:17:34No.1282191824そうだねx4
>バックアップ用にもうNASAあって
これは凄いぞ…!
7825/02/11(火)21:26:48No.1282195750+
>>このスレの続き?
>>fu4631277.jpg
>そうだけど
>すぐ落ちたからもうちょっと本気で聞きたい
素直でいいやつだ…
7925/02/11(火)21:27:37No.1282196103+
Thunderbolt5対応SSD凄いな
8025/02/11(火)21:27:44No.1282196156+
>バックアップ用にもうNASAあって
え…!?
8125/02/11(火)21:28:02No.1282196268+
いっそそんな何度も見返さないであろうデータ捨てちまえよ
8225/02/11(火)21:28:55No.1282196654+
いいかいSSDだSSDを信じろ
HDDはデータ保存できりゃいいって時じゃないと動作遅くて死ぬぞ
8325/02/11(火)21:29:30No.1282196914+
>>バックアップ用にもうNASAあって
>え…!?
真偽を確かめるため我々は一路NASAへ向かった
8425/02/11(火)21:31:08No.1282197632+
買ってから感想を聞かせろ


fu4631277.jpg fu4631502.jpg 1739273388105.jpg