"日本のラーメン文化"このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/10(月)19:30:17No.1281789915+木久蔵ラーメン!? |
… | 225/02/10(月)19:30:23No.1281789944+木久蔵ラーメン |
… | 325/02/10(月)19:30:24No.1281789948+木久蔵ラーメン… |
… | 425/02/10(月)19:30:29No.1281789977そうだねx4まずいラーメン屋きたな… |
… | 525/02/10(月)19:30:29No.1281789979そうだねx1ゲストおかしいだろ |
… | 625/02/10(月)19:30:30No.1281789986+なんで!? |
… | 725/02/10(月)19:30:35No.1281790014+あの不味いと有名な |
… | 825/02/10(月)19:30:37No.1281790034+まだラーメン売ってるの? |
… | 925/02/10(月)19:30:43No.1281790070+ラーメンと言えば木久蔵だからな |
… | 1025/02/10(月)19:30:51No.1281790130+え?なにこれゲスト? |
… | 1125/02/10(月)19:30:52No.1281790136+いつも潰れてるなこいつ |
… | 1225/02/10(月)19:30:57No.1281790167+マズイと言われ続けて何十年の木久蔵ラーメン |
… | 1325/02/10(月)19:30:58No.1281790177+ラーメン屋って儲からないんだなぁ |
… | 1425/02/10(月)19:31:00No.1281790195+原材料全部高いか |
… | 1525/02/10(月)19:31:04No.1281790215+ラーメン消失伝 |
… | 1625/02/10(月)19:31:18No.1281790295+消えゆくラーメン |
… | 1725/02/10(月)19:31:44No.1281790454+木久蔵ラーメンってまだ作ってるの? |
… | 1825/02/10(月)19:31:49No.1281790479+アイエエエ!! |
… | 1925/02/10(月)19:32:01No.1281790544+自家製麺!? |
… | 2025/02/10(月)19:32:03No.1281790553そうだねx1うまそー |
… | 2125/02/10(月)19:32:05No.1281790564+麺も手作りは頑張ってるな… |
… | 2225/02/10(月)19:32:07No.1281790578+店の数が多すぎるのかなあと思ってしまう |
… | 2325/02/10(月)19:32:10No.1281790597+>原材料全部高いか |
… | 2425/02/10(月)19:32:16No.1281790644+超うまそう |
… | 2525/02/10(月)19:32:17No.1281790649+都内なら価格転嫁すれば良いのに |
… | 2625/02/10(月)19:32:19No.1281790656+やっす |
… | 2725/02/10(月)19:32:21No.1281790667+採算には拘れなかったんやなw |
… | 2825/02/10(月)19:32:21No.1281790668+うまそうだ |
… | 2925/02/10(月)19:32:23No.1281790682+うまそうだな |
… | 3025/02/10(月)19:32:30No.1281790719そうだねx4これが800円は無理だよ!? |
… | 3125/02/10(月)19:32:33No.1281790738+800円もするのか… |
… | 3225/02/10(月)19:32:37No.1281790762+800円の壁か |
… | 3325/02/10(月)19:32:37No.1281790763+それで800円は安すぎる… |
… | 3425/02/10(月)19:32:39No.1281790782+これ利益出ないんじゃ… |
… | 3525/02/10(月)19:32:40No.1281790787+物価高が |
… | 3625/02/10(月)19:32:43No.1281790802+1200円にしよう |
… | 3725/02/10(月)19:32:51No.1281790835+>800円もするのか… |
… | 3825/02/10(月)19:32:52No.1281790845+豚と鶏両方かあ |
… | 3925/02/10(月)19:32:54No.1281790854+3割値上げしていいのよ… |
… | 4025/02/10(月)19:32:59No.1281790891+こだわりの個人店なんてみんな跡継ぎいないんちゃう |
… | 4125/02/10(月)19:33:02No.1281790906+上乗せしたくない…辞めます! |
… | 4225/02/10(月)19:33:14No.1281790969+1000円の壁か |
… | 4325/02/10(月)19:33:15No.1281790983+長くやってる人ほどそう思っちゃうかもね… |
… | 4425/02/10(月)19:33:16No.1281790985+ラーメンハゲ理論 |
… | 4525/02/10(月)19:33:20No.1281791010+もう値上げしたないもん無いじゃん |
… | 4625/02/10(月)19:33:22No.1281791017+有名店が閉店前にのれん分けという名目で店名だけ売って |
… | 4725/02/10(月)19:33:23No.1281791019+泣くほどか |
… | 4825/02/10(月)19:33:25No.1281791032+泣くほど… |
… | 4925/02/10(月)19:33:25No.1281791033+な、泣いてる… |
… | 5025/02/10(月)19:33:25No.1281791037+値上げするくらいなら辞めるという覚悟 |
… | 5125/02/10(月)19:33:27No.1281791042+泣くほど… |
… | 5225/02/10(月)19:33:29No.1281791055+店が値段上げない以上客が悪いという訳でもないしなあ |
… | 5325/02/10(月)19:33:30No.1281791064+泣くほどかね… |
… | 5425/02/10(月)19:33:34No.1281791090そうだねx1俺の近所の二郎とか1杯600円なんだけど相当頑張ってる感じ? |
… | 5525/02/10(月)19:33:42No.1281791126+撮れ高おじさん |
… | 5625/02/10(月)19:33:43No.1281791127+かわうそ |
… | 5725/02/10(月)19:33:52No.1281791183+外食でラーメン食ったことほとんどないな… |
… | 5825/02/10(月)19:34:01No.1281791234+そんな戦後みたいな…大袈裟じゃない? |
… | 5925/02/10(月)19:34:03No.1281791248+こういう古い人間がいるから周りも価格競争で値上げできずに共倒れする羽目になる |
… | 6025/02/10(月)19:34:04No.1281791253+適正価格という概念がないものから死ぬ |
… | 6125/02/10(月)19:34:04No.1281791254そうだねx3>俺の近所の二郎とか1杯600円なんだけど相当頑張ってる感じ? |
… | 6225/02/10(月)19:34:11No.1281791285+泣くほど救われたのか… |
… | 6325/02/10(月)19:34:15No.1281791312+木久蔵ラーメンまたあるのが驚き |
… | 6425/02/10(月)19:34:21No.1281791352そうだねx3外人にはまあ円安だから問題ないよな |
… | 6525/02/10(月)19:34:22No.1281791362そうだねx3いい客だ |
… | 6625/02/10(月)19:34:27No.1281791393そうだねx2外人には2000円で食わせればいいじゃん |
… | 6725/02/10(月)19:34:29No.1281791409+ラーメンハゲで予習したところ |
… | 6825/02/10(月)19:34:30No.1281791417そうだねx1ハゲ…まだ1000円の壁は厚いよ… |
… | 6925/02/10(月)19:34:37No.1281791449+外食で1000円超えるとね… |
… | 7025/02/10(月)19:34:37No.1281791450そうだねx2さっきのお客さんかと思った |
… | 7125/02/10(月)19:34:38No.1281791463+>俺の近所の二郎とか1杯600円なんだけど相当頑張ってる感じ? |
… | 7225/02/10(月)19:34:46No.1281791511+そんな事提言されてもな… |
… | 7325/02/10(月)19:34:49No.1281791522+でもうどんはそんなしないよな蕎麦はしょうがないけど |
… | 7425/02/10(月)19:34:49No.1281791529+今もうそれぐらいが普通じゃないか |
… | 7525/02/10(月)19:34:51No.1281791537+昨日行ったラーメン屋でトッピング全部のせが1800円でさすがにビックリした |
… | 7625/02/10(月)19:34:54No.1281791550+ラオタ向けのラーメン屋だと平気で1000円超えてるよね |
… | 7725/02/10(月)19:34:54No.1281791553+だいぶ慣れてきたけど1000円はちょっと考える |
… | 7825/02/10(月)19:34:58No.1281791575+1000円するなら別のもん買うかな… |
… | 7925/02/10(月)19:35:03No.1281791598+都市圏はともかく地方はなぁ… |
… | 8025/02/10(月)19:35:04No.1281791606+そもそも一食1000円が高いと思われてるだけでは |
… | 8125/02/10(月)19:35:05No.1281791607+そんな協会あるんだ |
… | 8225/02/10(月)19:35:09No.1281791631+>でもうどんはそんなしないよな蕎麦はしょうがないけど |
… | 8325/02/10(月)19:35:10No.1281791635+1000円の壁は無いでしょ美味しければ食べるよ |
… | 8425/02/10(月)19:35:14No.1281791660+「他の選択肢」が出てくるからね |
… | 8525/02/10(月)19:35:15No.1281791665+近所のラーメン屋普通に1000円以上するわ |
… | 8625/02/10(月)19:35:15No.1281791672+こんな怪しい感じの協会あるのか… |
… | 8725/02/10(月)19:35:20No.1281791690そうだねx4常連客でやってけないのに客離れ恐れて値上げせず潰すのは違うんじゃないのか…? |
… | 8825/02/10(月)19:35:25No.1281791721+1000円超えると客層が変わりそうなイメージはあるね |
… | 8925/02/10(月)19:35:29No.1281791745+無能協会っぽそう |
… | 9025/02/10(月)19:35:30No.1281791751+700円!? |
… | 9125/02/10(月)19:35:33No.1281791768+>ラオタ向けのラーメン屋だと平気で1000円超えてるよね |
… | 9225/02/10(月)19:35:36No.1281791796そうだねx2>1000円するなら別のもん買うかな… |
… | 9325/02/10(月)19:35:40No.1281791825+>そもそも一食1000円が高いと思われてるだけでは |
… | 9425/02/10(月)19:35:42No.1281791834+NHKのある渋谷はまともなラーメン屋が潰れる街で |
… | 9525/02/10(月)19:36:02No.1281791961+てぼざるアンチか? |
… | 9625/02/10(月)19:36:02No.1281791962+人件費! |
… | 9725/02/10(月)19:36:03No.1281791971+バリカタより普通がいい! |
… | 9825/02/10(月)19:36:05No.1281791985そうだねx2おっ負の連鎖! |
… | 9925/02/10(月)19:36:12No.1281792027+グエンか… |
… | 10025/02/10(月)19:36:13No.1281792038+外国人を奴隷にして凌いじゃダメだよ! |
… | 10125/02/10(月)19:36:14No.1281792043+実習生ってもう何だっけ |
… | 10225/02/10(月)19:36:22No.1281792087+それはそれで別の課題が… |
… | 10325/02/10(月)19:36:26No.1281792107+安く外国人を使うってものまた別の問題あるような… |
… | 10425/02/10(月)19:36:28No.1281792121+あまりよろしくないような |
… | 10525/02/10(月)19:36:33No.1281792154そうだねx7>実習生ってもう何だっけ |
… | 10625/02/10(月)19:36:41No.1281792194そうだねx2ベトナム人は安いからな… |
… | 10725/02/10(月)19:36:46No.1281792227そうだねx1技能実習生で見たやつだ! |
… | 10825/02/10(月)19:36:49No.1281792242そうだねx1ラーメン屋も外国人労働者頼り |
… | 10925/02/10(月)19:36:51No.1281792247+値上げをすると人間的にヤバい客が減るぞ! |
… | 11025/02/10(月)19:36:54No.1281792265+>NHKのある渋谷はまともなラーメン屋が潰れる街で |
… | 11125/02/10(月)19:36:55No.1281792270そうだねx4高い給料出せないならビジネスとして破綻してるんだよ |
… | 11225/02/10(月)19:36:56No.1281792273+この手のは技能実習生とは違うでしょ |
… | 11325/02/10(月)19:36:56No.1281792275そうだねx1(時給クソ安いんだな…) |
… | 11425/02/10(月)19:36:58No.1281792291+ひと昔前は10ドル=800~1000円 |
… | 11525/02/10(月)19:36:59No.1281792297+根本的な解決してねぇ… |
… | 11625/02/10(月)19:37:10No.1281792355+企業努力なんだろうけど人件費削って価格維持する構造が歪んでるよお |
… | 11725/02/10(月)19:37:10No.1281792357+700円でも上がったなぁ…って感じちゃうもんなぁ長浜ラーメン |
… | 11825/02/10(月)19:37:11No.1281792363+うーん… |
… | 11925/02/10(月)19:37:12No.1281792366+ベトナム人って簡単な英語も通じなかったが… |
… | 12025/02/10(月)19:37:20No.1281792433+なそ |
… | 12125/02/10(月)19:37:34No.1281792494+NHK近くで言うと渋谷凛も1000円を越えたしな… |
… | 12225/02/10(月)19:37:35No.1281792508+エビラーメンか |
… | 12325/02/10(月)19:37:37No.1281792516+一幻かな |
… | 12425/02/10(月)19:37:56No.1281792625+1100円くらいするだろその材料だと… |
… | 12525/02/10(月)19:37:57No.1281792632そうだねx150円玉面倒くさいから1000円にしてほしい |
… | 12625/02/10(月)19:38:05No.1281792671+一幻だな |
… | 12725/02/10(月)19:38:13No.1281792710+首相をラーメンで洗脳して補助金出すしかない |
… | 12825/02/10(月)19:38:18No.1281792734+一幻だった |
… | 12925/02/10(月)19:38:20No.1281792744+そのレベル!? |
… | 13025/02/10(月)19:38:28No.1281792799そうだねx2>ひと昔前は10ドル=800~1000円 |
… | 13125/02/10(月)19:38:30No.1281792811+これが大手の力だよ |
… | 13225/02/10(月)19:38:30No.1281792812+電話やFAXが原始時代みたいに言うな |
… | 13325/02/10(月)19:38:31No.1281792814+>高い給料出せないならビジネスとして破綻してるんだよ |
… | 13425/02/10(月)19:38:35No.1281792836+ラーメン屋でもDXされてて笑う |
… | 13525/02/10(月)19:38:39No.1281792863+そんなどんぶり勘定でやってたの…? |
… | 13625/02/10(月)19:38:42No.1281792878+一幻って買収されてたのか…… |
… | 13725/02/10(月)19:38:46No.1281792896+一幻って買収されたのか |
… | 13825/02/10(月)19:38:52No.1281792931+壺の原価厨かな… |
… | 13925/02/10(月)19:38:54No.1281792951+気持ちでいいから!(10g) |
… | 14025/02/10(月)19:39:02No.1281792999そうだねx1>そんなどんぶり勘定でやってたの…? |
… | 14125/02/10(月)19:39:05No.1281793021+それ言うとスライサー使ってセントラル方式にするしかねえ |
… | 14225/02/10(月)19:39:05No.1281793022+実際チェーンでもない飲食店の原価管理ってかなりいい加減だから |
… | 14325/02/10(月)19:39:06No.1281793028+正直そこからって驚きがある |
… | 14425/02/10(月)19:39:09No.1281793048+一々重さ計って切ってられるかよ!ってなるやつ |
… | 14525/02/10(月)19:39:11No.1281793065+クリレスか |
… | 14625/02/10(月)19:39:15No.1281793089+外食するなら家でも食えて体にいいわけでもない野菜が取れるわけでもないラーメンはあんまり選ばいな… |
… | 14725/02/10(月)19:39:15No.1281793090+こだわりのラーメンもセントラルキッチンで作る時代ではある |
… | 14825/02/10(月)19:39:19No.1281793112そうだねx2でたコンサル |
… | 14925/02/10(月)19:39:33No.1281793201+チェーン店化していきそう |
… | 15025/02/10(月)19:39:35No.1281793214そうだねx3味が落ちたって言われるやつだ… |
… | 15125/02/10(月)19:39:35No.1281793216+これが大手のやり口なんだ! |
… | 15225/02/10(月)19:39:38No.1281793235+ニンニクを工場産にする店は死んで欲しい |
… | 15325/02/10(月)19:39:39No.1281793242+それやって全体的に味が一段落ちるやつじゃない? |
… | 15425/02/10(月)19:39:40No.1281793247+ねえこれ良さ失われたりしない? |
… | 15525/02/10(月)19:39:43No.1281793259+>そんなどんぶり勘定でやってたの…? |
… | 15625/02/10(月)19:39:48No.1281793279+DX…う…頭が |
… | 15725/02/10(月)19:39:48No.1281793282そうだねx3出た…DX… |
… | 15825/02/10(月)19:39:59No.1281793347+寿司みたいにチェーン店以外は高級品になったりしてな |
… | 15925/02/10(月)19:40:03No.1281793364+実際原価さげるなら食材を余すことなく使える大手チェーンが一番強い |
… | 16025/02/10(月)19:40:03No.1281793368+生きとったんか! |
… | 16125/02/10(月)19:40:07No.1281793382+コストカット! |
… | 16225/02/10(月)19:40:08No.1281793394+薄ら暗い人がたくさん出てくる… |
… | 16325/02/10(月)19:40:10No.1281793410+木久扇!? |
… | 16425/02/10(月)19:40:11No.1281793415+え…? |
… | 16525/02/10(月)19:40:11No.1281793416+火付け役かなぁ!? |
… | 16625/02/10(月)19:40:12No.1281793424+>ニンニクを工場産にする店は死んで欲しい |
… | 16725/02/10(月)19:40:13No.1281793429+こいつらに払う金を削れよ |
… | 16825/02/10(月)19:40:15No.1281793439+木久蔵が火付け役?! |
… | 16925/02/10(月)19:40:15No.1281793441+こうしてコンサルが効率化した結果一定の味のラーメンになっちゃう |
… | 17025/02/10(月)19:40:16No.1281793444+待って木久扇がいつ火をつけたの |
… | 17125/02/10(月)19:40:18No.1281793459+みなさーん! |
… | 17225/02/10(月)19:40:19No.1281793464+火付け役!? |
… | 17325/02/10(月)19:40:24No.1281793499+>ねえこれ良さ失われたりしない? |
… | 17425/02/10(月)19:40:24No.1281793505+過去に |
… | 17525/02/10(月)19:40:26No.1281793516+怖いよ |
… | 17625/02/10(月)19:40:26No.1281793517そうだねx5ゲスト本当にこの人でいいの? |
… | 17725/02/10(月)19:40:27No.1281793519+過去に |
… | 17825/02/10(月)19:40:28No.1281793527+林家が火付け役と認識したことなかった |
… | 17925/02/10(月)19:40:30No.1281793535+お前かよ!!!! |
… | 18025/02/10(月)19:40:33No.1281793551そうだねx3言葉が出てこないおじいちゃん… |
… | 18125/02/10(月)19:40:36No.1281793566そうだねx4LIVE木久扇は怖えよ!! |
… | 18225/02/10(月)19:40:37No.1281793572+大丈夫か? |
… | 18325/02/10(月)19:40:40No.1281793587+本当にラーメン屋さんやってたの!? |
… | 18425/02/10(月)19:40:44No.1281793607そうだねx4木久蔵が有識者として呼ばれてるの面白いな |
… | 18525/02/10(月)19:40:47No.1281793626+あはんいやんばかん |
… | 18625/02/10(月)19:40:49No.1281793639そうだねx3>こいつらに払う金を削れよ |
… | 18725/02/10(月)19:40:53No.1281793655+昭和60年…意外に最近だな |
… | 18825/02/10(月)19:40:56No.1281793676+また金の話か |
… | 18925/02/10(月)19:41:01No.1281793700+>それやって全体的に味が一段落ちるやつじゃない? |
… | 19025/02/10(月)19:41:01No.1281793705そうだねx3ゲストは全国にまずいラーメン屋を展開された木久扇さんです |
… | 19125/02/10(月)19:41:01No.1281793708+>ガチで風味の落ちたニンニクを憎んでるやつだ! |
… | 19225/02/10(月)19:41:03No.1281793717+>あはんいやんばかん |
… | 19325/02/10(月)19:41:03No.1281793718+思ったより展開してたんだな |
… | 19425/02/10(月)19:41:04No.1281793724+もしかして物価高の今だと気持ち多めのバカは悪なのでは……? |
… | 19525/02/10(月)19:41:04No.1281793725+らーめん才遊記の協力者とか呼んでこいよ |
… | 19625/02/10(月)19:41:05No.1281793729そうだねx1まだまだ日本人には「ラーメンごとき」なんだよね |
… | 19725/02/10(月)19:41:07No.1281793741+まぁ山田くんの逆鱗に触れて火が点くことは多々あったが… |
… | 19825/02/10(月)19:41:13No.1281793779+>こうしてコンサルが効率化した結果一定の味のラーメンになっちゃう |
… | 19925/02/10(月)19:41:18No.1281793802+27店舗もあったんだ…… |
… | 20025/02/10(月)19:41:20No.1281793811そうだねx1ラーメンブームの火付け役[要出典] 林家木久扇師匠 |
… | 20125/02/10(月)19:41:20No.1281793813+出オチの為だけに木久蔵よんだの!?と思ったらまさかのメインゲスト… |
… | 20225/02/10(月)19:41:32No.1281793885そうだねx1>パスタには1500円出すくせにラーメンには躊躇する |
… | 20325/02/10(月)19:41:33No.1281793888+ラーメン屋なんて出てきては消えるものだろ |
… | 20425/02/10(月)19:41:36No.1281793910+なそ |
… | 20525/02/10(月)19:41:37No.1281793916+死ぬわアイツ |
… | 20625/02/10(月)19:41:45No.1281793969+死んじゃう! |
… | 20725/02/10(月)19:41:46No.1281793974+飲食はそういうもんなんじゃないの…? |
… | 20825/02/10(月)19:41:47No.1281793979+ただのラーメン大好きおじさんでは? |
… | 20925/02/10(月)19:41:49No.1281793986そうだねx3>らーめん才遊記の協力者とか呼んでこいよ |
… | 21025/02/10(月)19:41:51No.1281793994+>パスタには1500円出すくせに |
… | 21125/02/10(月)19:41:54No.1281794015+説得力のある出で立ち |
… | 21225/02/10(月)19:42:00No.1281794055+木久蔵はラーメンじゃなく情報を食べる店の先駆者ではあるかもしれない |
… | 21325/02/10(月)19:42:00No.1281794056+木久扇師匠はつい先日まで切れた商標トラブルのほうが話題性が… |
… | 21425/02/10(月)19:42:03No.1281794078+>まだまだ日本人には「ラーメンごとき」なんだよね |
… | 21525/02/10(月)19:42:08No.1281794099そうだねx1出すでしょ!! |
… | 21625/02/10(月)19:42:09No.1281794103+ラーメンだけにどんぶり勘定 |
… | 21725/02/10(月)19:42:13No.1281794131+カレー屋さんで1200円とかでもおう…ってなる |
… | 21825/02/10(月)19:42:13No.1281794132+新規出店件数も並べないと駄目じゃないか? |
… | 21925/02/10(月)19:42:15No.1281794143+ラーメンハゲをコンサルにつけるしかないか… |
… | 22025/02/10(月)19:42:16No.1281794153そうだねx1>>らーめん才遊記の協力者とか呼んでこいよ |
… | 22125/02/10(月)19:42:17No.1281794155+ラーメンばかり食べてそうなほっぺた |
… | 22225/02/10(月)19:42:26No.1281794223そうだねx2>>パスタには1500円出すくせにラーメンには躊躇する |
… | 22325/02/10(月)19:42:43No.1281794318+今のお給料でそんなに1食かけられないよう |
… | 22425/02/10(月)19:42:45No.1281794327+年間400杯も食ってるけど結構長生きできてるな… |
… | 22525/02/10(月)19:42:52No.1281794375+袋麺とかで一食あたり三百円くらいで美味しく食べられる今 |
… | 22625/02/10(月)19:43:01No.1281794436そうだねx31000円でも今は安い飯だよな… |
… | 22725/02/10(月)19:43:19No.1281794536+ジョリーパスタみたいな安い店でも1500円くらい普通に出すでしょ? |
… | 22825/02/10(月)19:43:24No.1281794561+今まで同じ値段だった定食が値上げに成功してるならラーメンもいけそうな気がするんだけどね |
… | 22925/02/10(月)19:43:25No.1281794569+むしろラーメンが美味しくなってしまったことが一因な気もするが |
… | 23025/02/10(月)19:43:35No.1281794620+こだわりと愛があっても潰れたら意味ねえんだ |
… | 23125/02/10(月)19:43:40No.1281794651そうだねx2安く抑えなきゃいけないって圧はラーメンよりもうどんのほうがやべえんじゃねえの? |
… | 23225/02/10(月)19:43:41No.1281794656そうだねx3本当に安く食べようと思ったら冷凍食品の300円程度でそこそこ美味しいラーメン食べられるんだよな |
… | 23325/02/10(月)19:43:44No.1281794674+>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 23425/02/10(月)19:43:55No.1281794723+五右衛門パスタどんくらいだっけと思ったらセットで1500円だった |
… | 23525/02/10(月)19:44:05No.1281794777+>俺の近所の二郎とか1杯600円なんだけど相当頑張ってる感じ? |
… | 23625/02/10(月)19:44:08No.1281794804+のどガラガラ |
… | 23725/02/10(月)19:44:09No.1281794808+>本当に安く食べようと思ったら冷凍食品の300円程度でそこそこ美味しいラーメン食べられるんだよな |
… | 23825/02/10(月)19:44:11No.1281794816+年取ってる世代がラーメン=安いものという認識が抜けないから値上げし辛いけどここで値上げしたら若者はラーメン=安いという認識がないから世代交代でうまくいったりしないかな |
… | 23925/02/10(月)19:44:12No.1281794823そうだねx1ラーメンはどう頑張っても家であの味は作れないけどパスタはある程度のとこまでは出来るんだよ |
… | 24025/02/10(月)19:44:13No.1281794831+>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 24125/02/10(月)19:44:15No.1281794844+水戸黄門!? |
… | 24225/02/10(月)19:44:16No.1281794854そうだねx2>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 24325/02/10(月)19:44:17No.1281794863+ちょっと前は800円も出せばチャーシュー麵食べられた気がするよ |
… | 24425/02/10(月)19:44:18No.1281794865+最近は牛丼とか立ち食いそばとかばかりになってるなぁ |
… | 24525/02/10(月)19:44:19No.1281794877+木久蔵に悲しい過去… |
… | 24625/02/10(月)19:44:22No.1281794894+俺が地元で食いに行くラーメン屋はどこでも大盛りトッピング全部ご飯付きにするから気軽に1500円超えるよ |
… | 24725/02/10(月)19:44:30No.1281794941+これ話題にかこつけて木久扇に昔語りして欲しいだけじゃねえか? |
… | 24825/02/10(月)19:44:35No.1281794971+>本当に安く食べようと思ったら冷凍食品の300円程度でそこそこ美味しいラーメン食べられるんだよな |
… | 24925/02/10(月)19:44:36No.1281794980+>本当に安く食べようと思ったら冷凍食品の300円程度でそこそこ美味しいラーメン食べられるんだよな |
… | 25025/02/10(月)19:44:39No.1281794992そうだねx2牛丼屋でさえサラダとかつけるだけで1000円超えるからな |
… | 25125/02/10(月)19:44:40No.1281795003+一応都心の新橋で働いてるけどランチ1000円超えないよ |
… | 25225/02/10(月)19:44:41No.1281795004+ラーメンの味の最低ラインが昔と比べてだいぶ上がってるのもあるんだろうな |
… | 25325/02/10(月)19:44:46No.1281795031+創作! |
… | 25425/02/10(月)19:44:47No.1281795037そうだねx2>俺が地元で食いに行くラーメン屋はどこでも大盛りトッピング全部ご飯付きにするから気軽に1500円超えるよ |
… | 25525/02/10(月)19:44:48No.1281795046+>>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 25625/02/10(月)19:44:51No.1281795072+木久蔵の店は普通に不味かったな… |
… | 25725/02/10(月)19:44:53No.1281795079+>安く抑えなきゃいけないって圧はラーメンよりもうどんのほうがやべえんじゃねえの? |
… | 25825/02/10(月)19:44:54No.1281795084+そんな最初の気持ちが… |
… | 25925/02/10(月)19:44:58No.1281795112+そうですかーってもっと深掘りしてあげて |
… | 26025/02/10(月)19:44:59No.1281795118+>「」曰く実在するこういう店と1000円の壁で苦しんでる店の違いはなんなのだろう |
… | 26125/02/10(月)19:45:03No.1281795142+>木久蔵に悲しい過去… |
… | 26225/02/10(月)19:45:04No.1281795147+木久扇は昔ながらのラーメンが好きそう |
… | 26325/02/10(月)19:45:10No.1281795195そうだねx2>>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 26425/02/10(月)19:45:14No.1281795213そうだねx3>ちょっと前は800円も出せばチャーシュー麵食べられた気がするよ |
… | 26525/02/10(月)19:45:35No.1281795342+知らないご当地ラーメンはラーメン博物館あたりじゃねーの |
… | 26625/02/10(月)19:45:43No.1281795391そうだねx1情報を食ってるんだ |
… | 26725/02/10(月)19:45:46No.1281795410+らーめん官僚とか呼んでこいよ |
… | 26825/02/10(月)19:45:49No.1281795434+特段高いってわけじゃ無いけど毎食1000円越えは無いな |
… | 26925/02/10(月)19:45:59No.1281795501+>年取ってる世代がラーメン=安いものという認識が抜けないから値上げし辛いけどここで値上げしたら若者はラーメン=安いという認識がないから世代交代でうまくいったりしないかな |
… | 27025/02/10(月)19:46:10No.1281795567+豚骨煮出すのに数時間とか光熱費ヤバそうだよな |
… | 27125/02/10(月)19:46:18No.1281795602+いまはラーメンに半チャーハン餃子セットなんかつけたら1500円くらいになるよ |
… | 27225/02/10(月)19:46:22No.1281795638+うまそう |
… | 27325/02/10(月)19:46:32No.1281795695そうだねx4>どんだけ貧乏なんだよ… |
… | 27425/02/10(月)19:46:33No.1281795703+どこどこの系列とか言われてもさっぱりだぜ |
… | 27525/02/10(月)19:46:34No.1281795708+出た……坂内食堂 |
… | 27625/02/10(月)19:46:36No.1281795721+燕三条ラーメンが写ってないんだが? |
… | 27725/02/10(月)19:46:42No.1281795765+喜多方ラーメンいいよね |
… | 27825/02/10(月)19:46:48No.1281795798+そういやラーメン支出一位は山形になったんだっけ? |
… | 27925/02/10(月)19:46:49No.1281795810+>>>1000円でも今は安い飯だよな… |
… | 28025/02/10(月)19:46:55No.1281795844+あゞエンゲル係数が上がっていく~ |
… | 28125/02/10(月)19:47:02No.1281795874+もはや饂飩しかねえ |
… | 28225/02/10(月)19:47:03No.1281795883そうだねx1観光ラーメン?は観光価格にしていいじゃない |
… | 28325/02/10(月)19:47:07No.1281795906+がっつり減ったのかと思ったら意外と残ってるな… |
… | 28425/02/10(月)19:47:08No.1281795914+後継ぎがいねえ! |
… | 28525/02/10(月)19:47:15No.1281795946+そば課もあるのか |
… | 28625/02/10(月)19:47:21No.1281795983+そば課 |
… | 28725/02/10(月)19:47:22No.1281795986+青唐が通常メニューでありがたい坂内 |
… | 28825/02/10(月)19:47:23No.1281795991+ラーメンに限らず飯屋を継がずに潰れる話増えてるからなあ |
… | 28925/02/10(月)19:47:25No.1281795995+そもそも混みすぎ |
… | 29025/02/10(月)19:47:25No.1281795997+すげえ課だな |
… | 29125/02/10(月)19:47:25No.1281796002+>燕三条ラーメンが写ってないんだが? |
… | 29225/02/10(月)19:47:27No.1281796013+ラーメンって守るようなもんなのか… |
… | 29325/02/10(月)19:47:33No.1281796051+喜多方ラーメン課 |
… | 29425/02/10(月)19:47:38No.1281796077+喜多方ラーメンそんなにうまいとは思わないな |
… | 29525/02/10(月)19:47:45No.1281796130+日高屋のラ・餃・チャセット約700円って凄いんだな… |
… | 29625/02/10(月)19:47:46No.1281796139+>1000円をどう感じるかじゃなくて外食として安い方かの話だろ |
… | 29725/02/10(月)19:47:51No.1281796171+喜多方ラーメンなんて東京にいくらでもあるじゃん |
… | 29825/02/10(月)19:47:52No.1281796183+ラーメン課なんてあるんだな |
… | 29925/02/10(月)19:47:54No.1281796197+味を守りたいなら閉店前に作り方ネットに上げるとかさせるしかないんだろうな… |
… | 30025/02/10(月)19:48:01No.1281796237+個人店舗は店主が潰れたらそこで終わりだよな… |
… | 30125/02/10(月)19:48:03No.1281796245+糖質塩分共にジャンクすぎて健康志向が進んだ現代だとラーメン好き以外の食べる頻度減ってるのもあるんじゃない? |
… | 30225/02/10(月)19:48:16No.1281796317+なるほどー? |
… | 30325/02/10(月)19:48:20No.1281796352+地域おこし協力隊ってそういう運用できるんだ… |
… | 30425/02/10(月)19:48:21No.1281796360+>>燕三条ラーメンが写ってないんだが? |
… | 30525/02/10(月)19:48:23No.1281796374+日本が先進国でエンゲル係数トップに躍り出たみたいなニュースは最近見た |
… | 30625/02/10(月)19:48:30No.1281796416+!? |
… | 30725/02/10(月)19:48:31No.1281796419+>ラーメンって守るようなもんなのか… |
… | 30825/02/10(月)19:48:33No.1281796434+いま1000円だと安い方だと思うよ |
… | 30925/02/10(月)19:48:33No.1281796439+日産? |
… | 31025/02/10(月)19:48:34No.1281796445+まずこの地域でラーメン屋をやることに未来があるのかという疑問がある |
… | 31125/02/10(月)19:48:37No.1281796464+日産さん? |
… | 31225/02/10(月)19:48:44No.1281796499そうだねx1>日高屋のラ・餃・チャセット約700円って凄いんだな… |
… | 31325/02/10(月)19:48:45No.1281796508+>地域おこし協力隊ってそういう運用できるんだ… |
… | 31425/02/10(月)19:48:48No.1281796524+87!? |
… | 31525/02/10(月)19:48:49No.1281796530+87!? |
… | 31625/02/10(月)19:48:49No.1281796531+勿体無い経歴とか思っちゃった… |
… | 31725/02/10(月)19:48:51No.1281796543+87!? |
… | 31825/02/10(月)19:48:51No.1281796548+何があったし |
… | 31925/02/10(月)19:48:52No.1281796562+技術の日産 |
… | 32025/02/10(月)19:48:52No.1281796565+もしかして…エンジンとラーメンは…同じ! |
… | 32125/02/10(月)19:48:54No.1281796570+自動車メーカーなんてエリート層じゃん |
… | 32225/02/10(月)19:48:59No.1281796617そうだねx4似たようなのこの前見たな!事業承継のやつ |
… | 32325/02/10(月)19:49:00No.1281796619+87歳てすごいわ |
… | 32425/02/10(月)19:49:11No.1281796684+ほらきた |
… | 32525/02/10(月)19:49:11No.1281796685+確かにおじいちゃんおばあちゃんだね… |
… | 32625/02/10(月)19:49:11No.1281796689+子や孫は |
… | 32725/02/10(月)19:49:13No.1281796702+ほらきた! |
… | 32825/02/10(月)19:49:26No.1281796805+いやもう引退だろ |
… | 32925/02/10(月)19:49:29No.1281796823+頑張らせるな |
… | 33025/02/10(月)19:49:30No.1281796829+猶予あと1年! |
… | 33125/02/10(月)19:49:30No.1281796835+だそ |
… | 33225/02/10(月)19:49:31No.1281796836+すげえ年齢 |
… | 33325/02/10(月)19:49:31No.1281796838+潰れてもまたラーメン屋が入るからなあ |
… | 33425/02/10(月)19:49:32No.1281796845+一年かぁ… |
… | 33525/02/10(月)19:49:32No.1281796851+入院して10kg減少は老人にはやばいよ…もう引退だよ |
… | 33625/02/10(月)19:49:32No.1281796861+もう休め |
… | 33725/02/10(月)19:49:43No.1281796917+一年か… |
… | 33825/02/10(月)19:49:46No.1281796937+俺なんで120件から90件になったのか分かってきちゃった |
… | 33925/02/10(月)19:49:48No.1281796948+かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 34025/02/10(月)19:49:48No.1281796957+72時間やりますか? |
… | 34125/02/10(月)19:49:54No.1281796988+いやあこの手の人は辞めさせちゃ駄目だと思う |
… | 34225/02/10(月)19:49:57No.1281797002+まだ頑張れる(もう無理という意味) |
… | 34325/02/10(月)19:50:15No.1281797102そうだねx2味が変わった |
… | 34425/02/10(月)19:50:15No.1281797107そうだねx1今は困ってるけど5年もすれば3Dプリンターで出来るようになるんだろうな… |
… | 34525/02/10(月)19:50:19No.1281797133+>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 34625/02/10(月)19:50:21No.1281797147+>72時間やりますか? |
… | 34725/02/10(月)19:50:22No.1281797155+>いやあこの手の人は辞めさせちゃ駄目だと思う |
… | 34825/02/10(月)19:50:22No.1281797156+>子や孫は |
… | 34925/02/10(月)19:50:26No.1281797181+ラーメン店が減ってるのは店主の高齢化の割合がでかいんじゃないすか? |
… | 35025/02/10(月)19:50:28No.1281797197+重たい… |
… | 35125/02/10(月)19:50:35No.1281797223そうだねx1常連に前の店主の方が美味かったって言われそう |
… | 35225/02/10(月)19:50:35No.1281797230+思うんだけど日本人って基本的に死ぬ寸前まで仕事するよな |
… | 35325/02/10(月)19:50:37No.1281797243そうだねx3>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 35425/02/10(月)19:50:40No.1281797253そうだねx3>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 35525/02/10(月)19:50:41No.1281797262+えっ!夫婦二人でやってた店を初心者一人で? |
… | 35625/02/10(月)19:50:42No.1281797268+>今は困ってるけど5年もすれば3Dプリンターで出来るようになるんだろうな… |
… | 35725/02/10(月)19:50:42No.1281797269+はやく継承法を完成させねば… |
… | 35825/02/10(月)19:50:43No.1281797275+そこそこの味で100円ちょいで食えるカップ麺ってこういうラーメン店軒並み蹂躙するぐらい強敵なんじゃねえかなあって思うんだけど意外と競合しないよねカップ麺とラーメン店 |
… | 35925/02/10(月)19:50:55No.1281797346+美味しそうだな |
… | 36025/02/10(月)19:51:08No.1281797421そうだねx1これピカ… |
… | 36125/02/10(月)19:51:11No.1281797437+>>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 36225/02/10(月)19:51:13No.1281797447+レシピに著作権ないからなあ |
… | 36325/02/10(月)19:51:16No.1281797464+>思うんだけど日本人って基本的に死ぬ寸前まで仕事するよな |
… | 36425/02/10(月)19:51:20No.1281797478+面白い麺だ |
… | 36525/02/10(月)19:51:20No.1281797480+>ラーメン店が減ってるのは店主の高齢化の割合がでかいんじゃないすか? |
… | 36625/02/10(月)19:51:21No.1281797488そうだねx2>そこそこの味で100円ちょいで食えるカップ麺ってこういうラーメン店軒並み蹂躙するぐらい強敵なんじゃねえかなあって思うんだけど意外と競合しないよねカップ麺とラーメン店 |
… | 36725/02/10(月)19:51:23No.1281797498+聞いたことなかった |
… | 36825/02/10(月)19:51:23No.1281797499+少なくとも今やってるお店はちゃんと需要あるからこそ引き継ぎたい人もいたんじゃないの? |
… | 36925/02/10(月)19:51:25No.1281797516+1種類のラーメンが保てる人気の期間って割と上限あるよね |
… | 37025/02/10(月)19:51:27No.1281797520+>>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 37125/02/10(月)19:51:32No.1281797541+凄麺でおなじみのやつ |
… | 37225/02/10(月)19:51:47No.1281797631+見たことあるなこれ |
… | 37325/02/10(月)19:51:53No.1281797664そうだねx1>これピカ… |
… | 37425/02/10(月)19:52:01No.1281797718+モザイク!? |
… | 37525/02/10(月)19:52:03No.1281797729そうだねx2>こういう地域のラーメンってそんなに味に厳しい人いないだろ |
… | 37625/02/10(月)19:52:03No.1281797734+>>ちょっと前は800円も出せばチャーシュー麵食べられた気がするよ |
… | 37725/02/10(月)19:52:03No.1281797737+マルちゃん |
… | 37825/02/10(月)19:52:04No.1281797738+後ろのポスターなんだよ… |
… | 37925/02/10(月)19:52:05No.1281797743+>>かなり技術が古そうだけどこれって本当に美味しいの? |
… | 38025/02/10(月)19:52:10No.1281797770+ここ卒業するとラーメン大学に行けそう |
… | 38125/02/10(月)19:52:12No.1281797782+本当においしかったら人雇えるくらい儲かるはず |
… | 38225/02/10(月)19:52:12No.1281797783+見切り発車で開店したら昼休みに児島さんがやってきそうだな |
… | 38325/02/10(月)19:52:15No.1281797794+秘伝ていうほど歴史ある? |
… | 38425/02/10(月)19:52:26No.1281797868+オナホ職人の朝は早い |
… | 38525/02/10(月)19:52:37No.1281797935+褒めて伸ばす講師いいね |
… | 38625/02/10(月)19:52:38No.1281797939+足が上がらなくなって引退するんだ… |
… | 38725/02/10(月)19:52:43No.1281797981+秘伝さえ分かればテメーはもう用済みだぜ!されない? |
… | 38825/02/10(月)19:52:49No.1281798012+>秘伝ていうほど歴史ある? |
… | 38925/02/10(月)19:52:51No.1281798025+ラーメンの秘密の調味料は情報か… |
… | 39025/02/10(月)19:52:51No.1281798027+>なんか味が変わって美味しくなくなったんだよなぁ |
… | 39125/02/10(月)19:52:52No.1281798034+伝統的な青竹打ち |
… | 39225/02/10(月)19:53:00No.1281798083+今の動きは機械化出来ますねってコンサルが言うよ |
… | 39325/02/10(月)19:53:02No.1281798098+かんすいでお腹が下るから好きだけどあんまラーメン食えない |
… | 39425/02/10(月)19:53:04No.1281798106+書き込みをした人によって削除されました |
… | 39525/02/10(月)19:53:04No.1281798107+ケンブリッジラーメン大学 |
… | 39625/02/10(月)19:53:05No.1281798114+ねえこれめっちゃハードじゃない? |
… | 39725/02/10(月)19:53:05No.1281798119そうだねx1麺は製麺所に頼むのがいいぞ! |
… | 39825/02/10(月)19:53:12No.1281798164そうだねx4>これどうすればいいの? |
… | 39925/02/10(月)19:53:13No.1281798169+ラ^-メン店多すぎ問題 |
… | 40025/02/10(月)19:53:16No.1281798183+山形なんて人住んでなさそうなのにな |
… | 40125/02/10(月)19:53:19No.1281798194+なに食べても一緒という人もいれば無駄に拘ってるという人もいて面白いね |
… | 40225/02/10(月)19:53:22No.1281798211+食は比較的継承しやすい伝統文化でいいよね |
… | 40325/02/10(月)19:53:24No.1281798216そうだねx1>>なんか味が変わって美味しくなくなったんだよなぁ |
… | 40425/02/10(月)19:53:33No.1281798266そうだねx1>俺の近所の二郎とか1杯600円なんだけど相当頑張ってる感じ? |
… | 40525/02/10(月)19:53:39No.1281798305+山形県人なんでそんなラーメン好きなの |
… | 40625/02/10(月)19:53:40No.1281798312+山形はラーメンより肉そばがうまかった… |
… | 40725/02/10(月)19:53:42No.1281798334+シンプルにラーメン好きなんだよな山形県民 |
… | 40825/02/10(月)19:53:43No.1281798338そうだねx1>これどうすればいいの? |
… | 40925/02/10(月)19:53:45No.1281798347そうだねx2山形にはラーメンしか娯楽がないんじゃ… |
… | 41025/02/10(月)19:53:45No.1281798350+>オナホ職人の朝は早い |
… | 41125/02/10(月)19:53:53No.1281798401+山形は冷やしラーメンかなり前から推して定着させてたもんな |
… | 41225/02/10(月)19:53:56No.1281798419+8番ラーメンがある北陸じゃいんだ |
… | 41325/02/10(月)19:53:58No.1281798429+前に山形行った時に駅前何にもなかったぞ |
… | 41425/02/10(月)19:54:01No.1281798450そうだねx1>山形県人なんでそんなラーメン好きなの |
… | 41525/02/10(月)19:54:03No.1281798461そうだねx3>これどうすればいいの? |
… | 41625/02/10(月)19:54:03No.1281798464+>秘伝さえ分かればテメーはもう用済みだぜ!されない? |
… | 41725/02/10(月)19:54:06No.1281798486+効率考えたらセントラルキッチンが正解の一つではある |
… | 41825/02/10(月)19:54:14No.1281798546+>>なんか味が変わって美味しくなくなったんだよなぁ |
… | 41925/02/10(月)19:54:20No.1281798589+どんなに不味くても山形ではラーメンを食べるしかない… |
… | 42025/02/10(月)19:54:27No.1281798631+>山形にはラーメンしか娯楽がないんじゃ… |
… | 42125/02/10(月)19:54:35No.1281798676+>食は比較的継承しやすい伝統文化でいいよね |
… | 42225/02/10(月)19:54:45No.1281798749+脱サラ蕎麦屋は聞くけど脱サララーメン屋もいる? |
… | 42325/02/10(月)19:54:52No.1281798785+山形美味いラーメンたくさんあるぞ |
… | 42425/02/10(月)19:54:55No.1281798808+とりあえず夜逃げするラーメン屋から機材安く買い叩くか… |
… | 42525/02/10(月)19:54:56No.1281798822+>>これどうすればいいの? |
… | 42625/02/10(月)19:55:00No.1281798845+敷居が低いから町おこしに使われるラーメン |
… | 42725/02/10(月)19:55:00No.1281798846そうだねx1国民食だから安くあるべきみたいな論調はある |
… | 42825/02/10(月)19:55:05No.1281798880+>脱サラ蕎麦屋は聞くけど脱サララーメン屋もいる? |
… | 42925/02/10(月)19:55:10No.1281798910+安いお店は「マスターほんとにこんな安い金額で大丈夫?800円で出していい味じゃないよ?」とか言ってしまう |
… | 43025/02/10(月)19:55:13No.1281798932+文化とまでは思ってない客多そう |
… | 43125/02/10(月)19:55:14No.1281798948+老害じゃねえか |
… | 43225/02/10(月)19:55:20No.1281799000+そのスープが高いんでしょうが |
… | 43325/02/10(月)19:55:21No.1281799004+どっかにあるよな素ラーメン |
… | 43425/02/10(月)19:55:24No.1281799024+>食は比較的継承しやすい伝統文化でいいよね |
… | 43525/02/10(月)19:55:26No.1281799040+昔ながらのシンプルなラーメン好きそう |
… | 43625/02/10(月)19:55:27No.1281799049+>脱サラ蕎麦屋は聞くけど脱サララーメン屋もいる? |
… | 43725/02/10(月)19:55:28No.1281799056+だいぶおじいちゃんになったな |
… | 43825/02/10(月)19:55:31No.1281799072+せめてネギだけは… |
… | 43925/02/10(月)19:55:31No.1281799073+>東京とかならできそうだけど地方は大変そうだな |
… | 44025/02/10(月)19:55:31No.1281799074+火鍋屋みたいに全部セルフで好きに選べるようにするか… |
… | 44125/02/10(月)19:55:37No.1281799110+日高屋でいいじゃん |
… | 44225/02/10(月)19:55:38No.1281799115+おじいちゃん… |
… | 44325/02/10(月)19:55:40No.1281799129+>とりあえず夜逃げするラーメン屋から機材安く買い叩くか… |
… | 44425/02/10(月)19:55:40No.1281799130+幸楽苑でたまに出してるね素らーめん |
… | 44525/02/10(月)19:55:42No.1281799135+>脱サラ蕎麦屋は聞くけど脱サララーメン屋もいる? |
… | 44625/02/10(月)19:55:44No.1281799145+このラーメンマニアに木久蔵ラーメンジャッジしてもらうか |
… | 44725/02/10(月)19:55:48No.1281799173+うーん… |
… | 44825/02/10(月)19:55:50No.1281799182+ドライトマトを入れてるのか |
… | 44925/02/10(月)19:55:50No.1281799184+高級化されちゃうとそれなら高い中華料理行くかなってなるかなあ… |
… | 45025/02/10(月)19:55:51No.1281799188+素ラーメンはむしろ原価率高くて駄目なんじゃ… |
… | 45125/02/10(月)19:55:51No.1281799189+いくらラーメン |
… | 45225/02/10(月)19:55:53No.1281799203そうだねx2>>東京とかならできそうだけど地方は大変そうだな |
… | 45325/02/10(月)19:55:57No.1281799222+素ラーメンは儲けになるのか…? |
… | 45425/02/10(月)19:55:59No.1281799237+素人は素直にラーショの軍門に降る方が良い |
… | 45525/02/10(月)19:56:00No.1281799242+ニューウェーブ系か |
… | 45625/02/10(月)19:56:04No.1281799267+このじいさん今にも手をだしそう |
… | 45725/02/10(月)19:56:06No.1281799279+時間足りるか!? |
… | 45825/02/10(月)19:56:07No.1281799291+富士山ラーメン |
… | 45925/02/10(月)19:56:08No.1281799297+やまなし? |
… | 46025/02/10(月)19:56:26No.1281799382+ラーメン屋やるなら家系か二郎系にした方がいいぞ |
… | 46125/02/10(月)19:56:26No.1281799383+トマトが入ってる? |
… | 46225/02/10(月)19:56:28No.1281799394+アユ? |
… | 46325/02/10(月)19:56:32No.1281799419+>効率考えたらセントラルキッチンが正解の一つではある |
… | 46425/02/10(月)19:56:35No.1281799434+具材一切なしの意識高い系ラーメンはあった |
… | 46525/02/10(月)19:56:38No.1281799457+鮎ラーメンじゃん |
… | 46625/02/10(月)19:56:40No.1281799469+>富士山ラーメン |
… | 46725/02/10(月)19:56:43No.1281799478+山梨ならほうとうパーンチ! |
… | 46825/02/10(月)19:56:47No.1281799508+使うか…鮎の煮干し! |
… | 46925/02/10(月)19:56:48No.1281799515+ラーメンハゲのやつみたいなやつだ |
… | 47025/02/10(月)19:56:51No.1281799538+いやうどん推せばいいだろ |
… | 47125/02/10(月)19:56:54No.1281799554+>素ラーメンは儲けになるのか…? |
… | 47225/02/10(月)19:56:56No.1281799568+ぶち込むか…ラード! |
… | 47325/02/10(月)19:56:57No.1281799573+ハゲが作るタイプのラーメン? |
… | 47425/02/10(月)19:56:58No.1281799582+一度食べたらもういいかなって見た目 |
… | 47525/02/10(月)19:56:58No.1281799585+>ラーメン屋やるなら家系か二郎系にした方がいいぞ |
… | 47625/02/10(月)19:57:01No.1281799602+鮎の煮干しラーメンか!? |
… | 47725/02/10(月)19:57:03No.1281799622+鶏油入れよう |
… | 47825/02/10(月)19:57:06No.1281799643+>富士山の出汁たっぷり! |
… | 47925/02/10(月)19:57:07No.1281799653そうだねx1チェーン店のバイト君が作ったラーメンが結構美味いのは事実だからな… |
… | 48025/02/10(月)19:57:08No.1281799664+なにこれ!? |
… | 48125/02/10(月)19:57:10No.1281799680+オチに使われた |
… | 48225/02/10(月)19:57:10No.1281799685+富士山の水(情報) |
… | 48325/02/10(月)19:57:12No.1281799695そうだねx2いいものなら売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ |
… | 48425/02/10(月)19:57:12No.1281799696+増えたんだ解決だな |
… | 48525/02/10(月)19:57:12No.1281799699+なんだよ今の! |
… | 48625/02/10(月)19:57:15No.1281799715+めぇ~ |
… | 48725/02/10(月)19:57:15No.1281799717+おわた… |
… | 48825/02/10(月)19:57:16No.1281799720そうだねx1二度と木久扇呼ぶなよ |
… | 48925/02/10(月)19:57:22No.1281799758+喜久蔵の雄たけびで締めとか |
… | 49025/02/10(月)19:57:25No.1281799775そうだねx3消化不良な終わり方だったな |
… | 49125/02/10(月)19:57:25No.1281799776+鶴瓶許された… |
… | 49225/02/10(月)19:57:27No.1281799799+>なんだよ今の! |
… | 49325/02/10(月)19:57:29No.1281799808そうだねx1真面目に番組作れよ |
… | 49425/02/10(月)19:57:29No.1281799810そうだねx2外国人に大人気な一蘭とか普通のラーメン単品1000円で売ってるんだから上げて良いんだよ… |
… | 49525/02/10(月)19:57:35No.1281799849+干しトマトかな |
… | 49625/02/10(月)19:57:38No.1281799865+>なんで!? |
… | 49725/02/10(月)19:57:39No.1281799872+なんであのタイミングでラーメン出した過ぎる… |
… | 49825/02/10(月)19:57:39No.1281799875+スープのコストが高過ぎるから油そばが流行ったんですねぇ |
… | 49925/02/10(月)19:57:48No.1281799931+ラーメン |
… | 50025/02/10(月)19:57:50No.1281799943+>いいものなら売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ |
… | 50125/02/10(月)19:57:50No.1281799944+>ぶち込むか…ラード! |
… | 50225/02/10(月)19:57:54No.1281799975+むしろチェーンのが普通に値上げしてるよな |
… | 50325/02/10(月)19:57:56No.1281799997+>>効率考えたらセントラルキッチンが正解の一つではある |
… | 50425/02/10(月)19:57:57No.1281800003+木久蔵の思い出話で半分ぐらい消費されてねえかこれ |
… | 50525/02/10(月)19:58:10No.1281800084+あれ?魔改造は明日やるんだ |
… | 50625/02/10(月)19:58:11No.1281800090そうだねx3>鶴瓶許された… |
… | 50725/02/10(月)19:58:12No.1281800101+最後のって淡口ラーメンじゃない? |
… | 50825/02/10(月)19:58:30No.1281800193+ねぇやっぱ木久蔵呼ぶのおかしいだろ |
… | 50925/02/10(月)19:58:30No.1281800203+>別のスキャンダル握ってるから切ったと思ったら単に中居の友達だから切り捨てようとしたスシローがおかしいっていうか…… |
… | 51025/02/10(月)19:58:41No.1281800258+>山形県人なんでそんなラーメン好きなの |
… | 51125/02/10(月)19:58:50No.1281800301そうだねx1>むしろチェーンのが普通に値上げしてるよな |
… | 51225/02/10(月)19:58:50No.1281800306+100点の個人店舗よりも80点が安定するチェーン店の方が経営も安定するよね… |
… | 51325/02/10(月)19:59:12No.1281800451+>>山形県人なんでそんなラーメン好きなの |
… | 51425/02/10(月)19:59:16No.1281800479+https://www.porta-y.jp/162198 |
… | 51525/02/10(月)19:59:42No.1281800639+>100点の個人店舗よりも80点が安定するチェーン店の方が経営も安定するよね… |
… | 51625/02/10(月)20:01:11No.1281801184+山形は良い感じのそば屋でもラーメン出してくるからなビビるぞ |
… | 51725/02/10(月)20:01:23No.1281801288+富士そばみたいなセントラルだけどオリジナルメニューも出していいよが折衷案になると思う |
… | 51825/02/10(月)20:03:02No.1281801941+いいかい学生さんラーメンをラーメンをな |
… | 51925/02/10(月)20:03:51No.1281802269+郊外のチェーン店は勤め人もファミリー層もどっちも対応出来るのが強いよね |
… | 52025/02/10(月)20:04:22No.1281802441+>富士そばみたいなセントラルだけどオリジナルメニューも出していいよが折衷案になると思う |
… | 52125/02/10(月)20:04:30No.1281802490そうだねx1最近のチェーンだと丸源ラーメンが強いのかな |
… | 52225/02/10(月)20:04:35No.1281802526+日本人の賃金が上がってないからしょうがない |